JP2000023191A - 動画像圧縮装置 - Google Patents

動画像圧縮装置

Info

Publication number
JP2000023191A
JP2000023191A JP10184225A JP18422598A JP2000023191A JP 2000023191 A JP2000023191 A JP 2000023191A JP 10184225 A JP10184225 A JP 10184225A JP 18422598 A JP18422598 A JP 18422598A JP 2000023191 A JP2000023191 A JP 2000023191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
clut
still image
moving image
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10184225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamakawa
博幸 山川
Kiyoshi Fujinawa
清志 藤縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AQUEOUS Research KK
AQUEOUS RESERCH KK
Original Assignee
AQUEOUS Research KK
AQUEOUS RESERCH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AQUEOUS Research KK, AQUEOUS RESERCH KK filed Critical AQUEOUS Research KK
Priority to JP10184225A priority Critical patent/JP2000023191A/ja
Publication of JP2000023191A publication Critical patent/JP2000023191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮処理を効率的に行って、伝送先における
負担の軽減や、伝送時間の短縮を図ることができる動画
像圧縮装置を提供する。 【解決手段】 動画像取得部10で取得された動画像の
各静止画は、大静止画作成部12で一つの大静止画に整
理される。そして、この大静止画に基づいて減色及びC
LUT生成が行われる。各静止画は、ブロック化部16
でブロック化されるとともに、各ブロックについて2色
化とその2色のビットマップ生成が行われる。更に、ブ
ロックフィルタ部18でノイズを低減するフィルタ処理
が行われるとともに、符号化部20で同一又は類似する
ブロックに対するハフマン符号化及びランレングス符号
化がそれぞれ行われる。CLUTは、動画像を構成する
複数の静止画に対して一つだけ生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像圧縮装置に
かかり、更に具体的には、動画像を構成する複数の静止
画間の色情報に変化がないような場合に好適な動画像圧
縮手法の改良に関するものである。
【0002】
【従来技術】動画像の圧縮を行って伝送し、受信側で圧
縮データの伸張を行うようなデジタル動画システムとし
ては各種のものが知られているが、例えば交通モニタシ
ステムでは、テレビカメラによってモニタ地点の様子が
撮像され、動画データはセンタに伝送される。センタ
は、走行中の車両からの要求に基づいて、圧縮したモニ
タ画像データを伝送する。圧縮画像データを受信した車
両は、圧縮画像データを伸張してモニタに表示する。
【0003】図11には、このような交通モニタシステ
ムの構成例が示されている。同図にいて、システムは、
撮像装置100,センタ装置200,車載装置300を
中心に構成されており、各装置間では電話などの一般回
線400,500によってデータの授受が行われる。撮
像装置100には、モニタ地点に配置されている複数の
カメラ101,カメラ101でそれぞれ撮像された信号
を伝送する複数の映像伝送装置102,センタ装置20
0側と一般回線400を介してデータを授受するための
複数の通信機器T1が含まれている。
【0004】センタ装置200には、撮像装置100側
と一般回線400を介してデータを授受する複数の通信
機器T2,映像データの圧縮や配信などの処理を行う映
像処理部202,車載装置300側と一般回線500を
介してデータを授受するための複数の通信機器T3が含
まれている。
【0005】車載装置300には、センタ装置200側
と一般回線500を介してデータを授受するための通信
機器T4,映像データの伝送を要求するリクエスト発行
機器301,伝送された映像データを表示する映像表示
機器302が含まれている。これら通信機器T4,リク
エスト発行機器301及び映像表示機器302は、各車
両にそれぞれ設けられている。
【0006】カメラ101で撮像された複数のモニタ地
点の交通映像は、映像伝送装置102及び通信機器T
1,T2により、一般回線400を通じてセンタ側に伝
送される。センタ装置200では、映像処理部202で
映像の収集とデータの圧縮処理が行われる。そして、い
ずれかの車両のリクエスト発行機器301から映像デー
タ伝送のリクエストがあると、通信機器T3,T4のう
ち該当するものにより、一般回線500を通じてリクエ
ストされたモニタ地点の映像データが伝送される。この
映像データは、伸張処理の後に映像表示機器302に表
示される。
【0007】ところで、このようなシステムにおける映
像データ圧縮の従来技術としては、例えば特開平8−1
54261号公報に開示された画像圧縮装置がある。こ
の装置は、人間の目が色変化に鈍感であり、いくつかの
画素による画像ブロック内には多くの自然画像で2色し
か存在しないという点を前提としている。そして、CL
UT(Color Look Up Table)を利用した減色処理や映
像のブロック化に基づく2色化処理を行うことで、画像
圧縮が行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、動画像を構
成する複数の静止画については、大きな場面の変化がな
いと仮定すれば、色情報もほとんど変化しないと考える
ことができる。にもかかわらず、上述した従来技術のよ
うに、映像の各フレーム毎にCLUTを生成すること
は、データ圧縮率の観点から見て必ずしも効率的とはい
えない。また、走行車両など圧縮データの受信側では、
圧縮データの伸張処理の負担を更に軽減して装置構成を
簡略化することが望まれている。更に、圧縮データの伝
送を電話回線を利用して行うような場合には、より短時
間でデータ伝送を行うことが好ましい。
【0009】本発明は、以上の点に着目したもので、圧
縮処理を効率的に行って、伝送先における負担の軽減
や、伝送時間の短縮を図ることができる動画圧縮装置を
提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、動画像を構成する複数の静止画に対し
て、減色処理を施すとともに共通する一つのCLUTを
作成し、そのインデックスによって静止画の各画素を表
現する色処理手段;各静止画をブロック化するととも
に、前記CLUTのインデックスで表される2色と、そ
の2色の分布を表すビットマップとで、各ブロックを表
現するブロック化手段;各ブロックのインデックス及び
ビットマップに対してノイズを低減する処理を行うブロ
ックフィルタ手段;各ブロックの前記インデックス及び
ビットマップに対してハフマン符号化を行う符号化手
段;を備えたことを特徴とする。
【0011】主要な形態の一つによれば、前記色処理手
段は、前記複数の静止画を整理して生成した大静止画を
利用して前記CLUTを作成することを特徴とする。他
の形態によれば、前記ブロック化手段は、各ブロックに
おける平均輝度を基準として、前記2色を得るととも
に、その2色の分布を示すビットマップを作成すること
を特徴とする。更に他の形態によれば、前記符号化手段
は、ハフマン符号化の際に、そのラン長を考慮したラン
レングス符号化を行うことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。上述したように、動画像を構成する
複数のフレーム間で大きな場面の変化がない場合には、
色情報もほとんど同じであると考えられる。してみる
と、各フレーム毎のCLUTも、連続するフレーム間で
ほぼ同じになる可能性が高い。そこで、本発明では、複
数の連続するフレームに対して一つのCLUTを生成す
ることで、動画データの圧縮を効率的に行うこととして
いる。
【0013】図1には、本発明の一形態にかかる動画デ
ータ圧縮装置の主要構成が示されている。同図におい
て、ビデオカメラなどを含む動画像取得部10の出力側
は、動画に含まれる複数の静止画を1枚の静止画に整理
する大静止画作成部12に接続されている。この大静止
画作成部12の出力側は、大静止画に対して減色及びC
LUTを作成する減色処理・CLUT作成部14に接続
されている。この減色処理・CLUT作成部14の出力
側にはブロック化部16が設けられており、これによっ
て、各静止画から所定のブロック,例えば4画素×2画
素のブロックが生成され、更に各ブロックに対して2色
化処理が施される。
【0014】次に、ブロック化部16の出力側は、ブロ
ックフィルタ部18に接続されている。このブロックフ
ィルタ部18は、前後する静止画の対応するブロックを
比較し、同一もしくは類似の場合にはデータの置き換え
が行われる。ブロックフィルタ部18の出力側は、ハフ
マン符号化やランレングス符号化を行う符号化部20に
接続されている。この符号化部20と、前記減色CLU
T作成部14のCLUT出力側は、いずれも送信部22
に接続されている。送信部22は、減色処理・CLUT
作成部14から供給されるCLUTと、符号化部20か
ら供給される符号化データを、受信側に送信する。
【0015】次に、上述した各部の動作について順に説
明する。まず、動画像取得部10は、複数のテレビカメ
ラによってそれぞれ撮像されたモニタ地点の動画像を、
電話回線などを通じてそれぞれ取得するためのもので、
図10に示した映像収集部22aに相当する。
【0016】大静止画作成部12は、動画像を構成する
N枚の静止画を整理して1枚の大静止画を作成するため
のものである。例えば、図2(A)に示すnn枚の静止
画P00,P01,P02,……,Pm0,Pm1,Pm2,……,
Pnn-1,Pnnを、同図(B)に示すように並べること
で、1枚の大静止画が生成される。
【0017】減色処理・CLUT作成部14は、前記大
静止画に対して、減色とCLUT作成による圧縮処理を
行う。1画素のR(赤),G(緑),B(青)に8ビッ
トをそれぞれ割り当てたとすると、全体で2<SUP>24</S
UP>≒1677万色となるが、これを例えば256色に
減色する。このとき、256色のCLUTが生成され
る。図3には、CLUTの一例が示されている。同図の
例では、インデックス番号「00」の色はR,G,Bの
各成分がR00,G00,B00であり、インデックス番号
「01」の色はR,G,Bの各成分がR01,G01,B01
であるという具合である。256色をCLUTによるイ
ンデックス表現とすることで、各画素の色情報を8ビッ
トで表現することができ、R,G,B各8ビットで表現
した場合と比較して1/3の情報量に圧縮される。な
お、これらの減色処理やCLUTの生成は、市販のアプ
リケーションソフト「Image Knife」等を利用して実現
できる。
【0018】ブロック化部16は、まず、各静止画を適
当な画素数のブロック,例えば4画素×2画素のブロッ
クBnに分割する。図4(A)には、ブロックの一例が
示されている。この例では、画素P1,P5の色は図3の
CLUTのインデックス番号「83」で表される色であ
る。画素P2,P6,P7の色は、図3のCLUTのイン
デックス番号「82」で表される色である。また、画素
P3,P4,P8の色は、図3のCLUTのインデックス
番号「27」で表される色である。
【0019】次に、ブロック化部16では、各ブロック
内における平均輝度が求められる。前記図4(A)の例
で、インデックス番号83,82,27の輝度をY83,
Y82,Y27で表すと、平均輝度Yは(Y83×2+Y82×
3+Y27×3)/8で計算される。そして、平均輝度Y
以上の輝度の画素についてR,G,Bの平均が求めら
れ、これをA色とする。また、平均輝度Y未満の輝度の
画素について同様にR,G,Bの平均が求められ、これ
をB色とする。図4(A)の例で、輝度Y83,Y82が平
均以上であり、輝度Y27が平均以下であるとすると、同
図(B)に示すように、画素P1,P2,P5,P6,P7
はA色、画素P3,P4,P8はB色となる。
【0020】また、ブロック化部16では、前記A色及
びB色と同一又は類似のインデックス番号CA,CBが
図3に示したCLUTから求められる。図4(B)の例
で説明すると、A色については、インデックス番号83
の画素が2つあり、82の画素が3つある。従って、そ
れらのR,G,Bの平均に相当するものがなければ、イ
ンデックス番号82の色がA色となる。一方、B色につ
いては、インデックス番号27の画素が3つであり、そ
れらのR,G,Bの平均はインデックス番号27の色と
同様であるので、インデックス番号27がB色となる。
【0021】更に、ブロック化部16では、平均輝度Y
以上の輝度の画素を論理値の「1」とし、平均輝度Y未
満の輝度の画素を論理値の「0」とするビットマップB
Mが作成される。図4(B)の例では、画素P1,P2,
P5,P6,P7の輝度は平均輝度以上であり、画素P3,
P4,P8の輝度は平均輝度未満であるため、ビットマッ
プBMは同図(C)に示すようになる。この例は、図の
左側が比較的明るく、右側が比較的暗い画像である。
【0022】以上の処理が、各静止画のブロックBnに
対してそれぞれ行われ、図4(D)に示すように、各静
止画のブロックBm毎に、インデックス番号CAm,CB
m及びビットマップBMmが求められる。これらのブロッ
ク化部16の動作をまとめると、次のようになる。 (1)静止画をブロック分割する。 (2)各ブロック内における平均輝度を求め、これを基
準にそのブロックを代表する2色のインデックス番号C
A,CBを求める。 (3)そのブロックの平均輝度を基準とする輝度分布を
表すビットマップBMを作成する。 このような処理は、上述したように、いくつかの画素に
よる画像ブロック内には多くの自然画像で2色しか存在
しないことを前提とするものである。
【0023】図1に戻って、ブロックフィルタ部18
は、前後する2つの静止画をブロック単位で比較する。
具体的に説明すると、図5に一例を示すように、rs−
1番目の静止画Prs-1とrs番目の静止画Prsの対応す
るブロック,例えばブロックB7を比較する。その結
果、両者のインデックス番号CA,CB及びビットマッ
プBMが同一又は類似するときは、後の静止画Prsのブ
ロックB7のCArs,CBrs,BMrsを前の静止画Prs
-1のブロックB7のCArs-1,CBrs-1,BMrs-1に置
き換える。
【0024】一方,両者のCA,CB,BMが同一又は
類似のいずれでもないときは、ブロックB7の周囲8ブ
ロックについて、前後の静止画を比較する。つまり、静
止画Prs-1と静止画PrsのブロックB1,B2,B3,
B6,B8,B11,B12,B13を比較する。その
結果、周囲8ブロックのインデックス番号CA,CB及
びビットマップBMが同一又は類似するときは、その中
心に位置するブロックの色変化はノイズであると考えて
差し支えないので、後の静止画PrsのブロックB7のC
Ars,CBrs,BMrsを前の静止画Prs-1のブロックB
7のCArs-1,CBrs-1,BMrs-1に置き換える。
【0025】なお、ブロックB7及びその周囲のブロッ
クのいずれも同一又は類似しないときは、置き換え処理
は行わない。以上のようなインデックス番号CA,CB
及びビットマップBMの置き換え処理が、前後する静止
画間のすべてのブロックについて順に行われる。このよ
うな処理は、前後の静止画のブロック間における色変化
のノイズを除去するため、一種のフィルタとして考える
ことができる。
【0026】符号化部20は、着目する圧縮対象のブロ
ックについて、その静止画内の隣接ブロックと、前後の
静止画の対応するブロックを比較する。具体的に説明す
ると、図6(A)に一例を示すように、rs番目の静止
画PrsのブロックB9を、その左,左上,直上,右上に
それぞれ位置するブロックB7,B3,B4,B5と、前の
静止画のブロックB9と、それぞれ比較する。そして、
インデックス番号及びビットマップが同一又は類似のブ
ロックがあるときは、そのブロックと圧縮対象ブロック
との位置関係に応じた符号(ハフマン符号)を、その圧
縮対象のブロックに与える。
【0027】例えば、ブロックB9が、その左側のブロ
ックB8と同一又は類似のときは、同図(B)に示すよ
うにハフマン符号FaをブロックB9に与える。ブロック
B9が、その左上側のブロックB3と同一又は類似のとき
は、ハフマン符号FbをブロックB9に与える。他のハフ
マン符号についても同様である。このような静止画内及
び静止画間でインデックス番号及びビットマップが同一
又は類似する場合に、それらに代わってハフマン符号を
付与することで、更にデータ量を圧縮することができ
る。
【0028】更に、この場合において、ハフマン符号F
a〜Feのうち、最も出願頻度が高いものに最もラン長
(ランレングス)の短い符号を割り当てるようにして、
ランレングス圧縮を施すと、更にデータ圧縮を図ること
ができる。一般的には、前後する静止画はほぼ同様の内
容であると考えることができるので、ハフマン符号Fe
の出現頻度が最も高いと考えられる。そこで、ハフマン
符号Feを例えば1ビットの「0」で表現する。以上の
ハフマン符号化及びランレングス符号化の処理も、前後
する静止画間のすべてのブロックについて順に行われ
る。
【0029】次に、図7〜図9のフローチャートも参照
しながら、本形態の全体の動作を説明する。まず、動画
像取得部10では、モニタ地点の交通状況が撮像され、
その動画像が取得される。取得された動画像を構成する
複数の静止画データPmnは、大静止画作成部12に供給
され、ここで図2に示したように大静止画が作成される
(ステップS10)。作成された大静止画は、原色処理
・CLUT作成部14に供給され、ここで256色への
減色処理やCLUT(図3参照)の作成が行われる(ス
テップS12)。これにより、各静止画を構成する画素
がCLUTのインデックス番号によって表示される。
【0030】以上の減色及びCLUTによるインデック
ス表示処理後の静止画データは、ブロック化部16に供
給される。ブロック化部16では、図4(A)に示すよ
うに、静止画が4画素×2画素のブロックに分割され
る。そして、各ブロック毎に平均輝度Yが演算されると
ともに(ステップS18)、求められた平均輝度Yを基
準としたA色,B色への2色化の処理が行われる(ステ
ップS20,図4(B)参照)。次に、それらA色,B
色と同一もしくは類似のインデックス番号CA,CBが
CLUTから求められ(ステップS22)、更に平均輝
度Yを基準としたビットマップBMが求められる(ステ
ップS24,図4(C)参照)。これらステップS18
〜S24の処理によって、そのブロックのインデックス
番号CA,CBと、ビットマップBMが完成する(ステ
ップS26)。
【0031】以上の処理は、ブロック総数nのカウンタ
を設定するとともに(ステップS16)、これをステッ
プS18〜S24の処理毎にカウントアップすることで
(ステップS28,S30)、その静止画に含まれる全
てのブロックについて行われる。処理後の様子は、前記
図4(D)に示したようになる。
【0032】インデックス番号CA,CBと、ビットマ
ップBMによって各ブロックが表された静止画データ
は、ブロックフィルタ部18に供給される。ブロックフ
ィルタ部18では、前後の静止画について対応するブロ
ックのCA,CB,BMが比較される(ステップS3
8)。それらが同一又は類似しないときは、その周囲の
8ブロックについてCA,CB,BMが比較される(ス
テップS40,図5参照)。
【0033】その結果、いずれかのステップでCA,C
B,BMが同一又は類似すると判断されたときは、後の
静止画の該当するブロックのCA,CB,BMが、前の
静止画の該当するブロックのCA,CB,BMに置き換
えられる(ステップS42)。なお、CA,CB,BM
が同一又は類似しないと判断されたときは、置き換えは
行われない。この動作も、ブロック総数nのカウンタを
設定するとともに(ステップS36)、これをステップ
S38〜S42の処理毎にカウントアップすることで
(ステップS44,S46)、その静止画に含まれる全
てのブロックについて行われる。
【0034】なお、nn枚ある静止画のうち、最初の静
止画については、比較対象がないので、このようなフィ
ルタ処理は行われない。すなわち、最初のnn=1の静
止画については、ステップS34による判断で次の符号
化部20の処理が行われる。
【0035】次に、ブロックフィルタ部18による処理
後のデータは、符号化部20に供給される。符号化部2
0では、着目するブロックと、その左,左上,真上,右
上の各ブロック、及び、前後の静止画の対応するブロッ
ク間におけるCA,CB,BMがそれぞれ比較される
(ステップS50,図6(A)参照)。その結果、同一
もしくは類似のものがあれば、その位置に応じたハフマ
ン符号がそのブロックに割り当てられる(ステップS5
2,図6(B)参照)。ハフマン符号として、出現頻度
を考慮したランレングス符号が割り当てられることは、
上述したとおりである。これらの動作も、ブロック総数
nのカウンタを設定するとともに(ステップS48)、
これをステップS50〜S52の処理毎にカウントアッ
プすることで(ステップS54,S56)、その静止画
に含まれる全てのブロックについて行われる。
【0036】なお、以上のブロック化部16,ブロック
フィルタ部18,符号化部20の処理は、静止画総数n
nのカウンタを設定するとともに(ステップS14)、
これをステップS16〜S54の処理毎にカウントアッ
プすることで(ステップS58,S32)、その動画像
に含まれる全ての静止画について行われる。これらの処
理により、nn枚の全ての静止画について、色情報であ
るインデックス番号CA,CB,輝度情報であるビット
マップBM,あるいはハフマン符号による圧縮データに
よる圧縮ファイルが、CLUTとともに得られる(ステ
ップS60)。これら圧縮ファイル及びCLUTが、送
信部22によって走行中の車両などの端末に伝送される
(ステップS62)。
【0037】図10には、伝送ファイルのフォーマット
例が示されている。ファイルヘッダ部DHにまずCLU
T部DTが続いており、その次に、各静止画の圧縮ファ
イルD0,D1,D2,……,Dnnが続いている。
【0038】このように、本形態によれば、CLUTが
動画像を構成する複数の静止画に対して一つだけ生成さ
れる。このため、各静止画毎にCLUTを生成する場合
と比較して、データ圧縮率が大幅に改善されて、伝送先
における負担が軽減され、伝送時間も短縮される。
【0039】なお、本発明には数多くの実施形態があ
り、以上の開示に基づいて多様に改変することが可能で
ある。例えば、次のようなものも含まれる。 (1)前記形態では、複数の静止画から大静止画を生成
してCLUTの生成を行ったが、複数の静止画に対して
共通する一つのCLUTが生成できれば、どのような方
法で行ってもよい。 (2)前記形態では、256色に減色を行うこととした
が、減色の色数は必要に応じて適宜設定してよい。ま
た、静止画を4×2画素にフロック化を行ったが、ブロ
ックの画素数も、2×4,4×4,8×4,8×8など
必要に応じて適宜設定してよい。 (3)前記形態では、ハフマン符号化の処理を、左,左
上,真上,右上のブロックや、前後の静止画の対応ブロ
ック間で行ったが、いずれの画素に対してハフマン符号
化を行うかも、必要に応じて適宜設定してよい。一般的
には、相関性が高いと考えられるブロック間で行うのが
効果的である。 (4)前記形態は、本発明を主として交通モニタシステ
ムに適用した場合を説明したが、テレビ会議,テレビ電
話,通信カラオケなど、比較的画質に対する許容度が大
きいシステムに対して適用可能である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動画像を構成する複数の静止画に対して、減色処理を施
すとともに共通する一つのCLUTを作成し、そのイン
デックスによって静止画の各画素を表現することとした
ので、圧縮処理を効率的に行って、伝送先における負担
の軽減や、伝送時間の短縮を図ることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】大静止画作成の様子を示す図である。
【図3】CLUTの一例を示す図である。
【図4】ブロック化部の処理の様子を示す図である。
【図5】フロックフィルタ部の処理の様子を示す図であ
る。
【図6】符号化部の処理の様子を示す図である。
【図7】前記形態の動作を示すフローチャートである。
【図8】前記形態の動作を示すフローチャートである。
【図9】前記形態の動作を示すフローチャートである。
【図10】伝送フォーマットの一例を示す図である。
【図11】交通モニタシステムの一例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
10…動画像取得部 12…大静止画作成部 14…減色処理・CLUT作成部 16…ブロック化部 18…ブロックフィルタ部 20…符号化部 22…送信部 Bm…ブロック BM……ビットマップ CA,CB……インデックス番号 DH……ファイルヘッダ部 DT……CLUT部 D0〜Dnn…圧縮ファイル Fa〜Fe……ハフマン符号 Pmn……静止画 P1〜P8…画素

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像を構成する複数の静止画に対し
    て、減色処理を施すとともに共通する一つのCLUTを
    作成し、そのインデックスによって静止画の各画素を表
    現する色処理手段;各静止画をブロック化するととも
    に、前記CLUTのインデックスで表される2色と、そ
    の2色を表すビットマップとで、各ブロックを表現する
    ブロック化手段;各ブロックのインデックス及びビット
    マップに対してノイズを低減する処理を行うブロックフ
    ィルタ手段;各ブロックの前記インデックス及びビット
    マップに対してハフマン符号化を行う符号化手段;を備
    えたことを特徴とする動画像圧縮装置。
  2. 【請求項2】 前記色処理手段は、前記複数の静止画を
    整理して生成した大静止画を利用して前記CLUTを作
    成することを特徴とする請求項1記載の動画像圧縮装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ブロック化手段は、各ブロックにお
    ける平均輝度を基準として、前記2色を得るとともに、
    輝度のビットマップを作成することを特徴とする請求項
    1記載の動画像圧縮装置。
  4. 【請求項4】 前記符号化手段は、ハフマン符号化の際
    に、そのラン長を考慮したランレングス符号化を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の動画像圧縮装置。
JP10184225A 1998-06-30 1998-06-30 動画像圧縮装置 Pending JP2000023191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184225A JP2000023191A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 動画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184225A JP2000023191A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 動画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000023191A true JP2000023191A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16149569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184225A Pending JP2000023191A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 動画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000023191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647428B2 (en) 2003-05-27 2010-01-12 Fujifilm Corporation Method and apparatus for email relay of moving image conversion and transmission, and programs therefor
EP2275532A1 (en) 2000-07-21 2011-01-19 Cellseed Inc. Myocardium-like cell sheets, three-dimensional constructes, myocardium-like tissues and processes for producing them

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2275532A1 (en) 2000-07-21 2011-01-19 Cellseed Inc. Myocardium-like cell sheets, three-dimensional constructes, myocardium-like tissues and processes for producing them
US7647428B2 (en) 2003-05-27 2010-01-12 Fujifilm Corporation Method and apparatus for email relay of moving image conversion and transmission, and programs therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213582B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
EP1261207A2 (en) Image data decoding method and apparatus
EP0651562A1 (en) An electronic camera utilizing image compression feedback for improved color processing
US5978023A (en) Color video camera system and method for generating color video signals at increased line and/or frame rates
JPH04284087A (ja) 電子スチルカメラ
JP2002044422A (ja) 低解像度かつ低い色深度画像を生成するための画像処理方法及び装置
CN105340268A (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及图像处理程序
US7949725B2 (en) System including a server and at least a client
US11445160B2 (en) Image processing device and method for operating image processing device
JPS63269691A (ja) 順次走査テレビ情報の発生方法および装置
JP4288398B2 (ja) 画像記録装置、画像再生装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
US5140412A (en) Method for color encoding and pixelization for image reconstruction
WO1993009637A1 (en) Method and apparatus for coding motion pictures utilizing motion compensation
US20060008154A1 (en) Video compression and decompression to virtually quadruple image resolution
US7468752B2 (en) Camera output format for real time viewfinder/video image
JP2000023191A (ja) 動画像圧縮装置
JP2002512470A (ja) ネットワーク環境においてビデオ・プロトコルをサポートする方法及び装置
US20060274953A1 (en) Signal processing method, signal processing apparatus, computer-readable medium and a data recording medium
JP7022544B2 (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP3380284B2 (ja) 画像信号の圧縮伸長装置
JP3360808B2 (ja) 電子スチルカメラの圧縮率設定装置
JPH0686130A (ja) 画像処理装置
JPH03213090A (ja) 蓄積用動画像符号化方式
JPH07123271A (ja) 画像データの圧縮方法及び伸長方法
JP2000181439A (ja) インターレース画像処理方法及びインターレース画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080626