JP2000022571A - Communications terminal - Google Patents

Communications terminal

Info

Publication number
JP2000022571A
JP2000022571A JP10199621A JP19962198A JP2000022571A JP 2000022571 A JP2000022571 A JP 2000022571A JP 10199621 A JP10199621 A JP 10199621A JP 19962198 A JP19962198 A JP 19962198A JP 2000022571 A JP2000022571 A JP 2000022571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
interval
receiving
detected
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10199621A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatsugu Funahashi
雅嗣 舟橋
Kyoji Kuramitsu
恭二 倉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10199621A priority Critical patent/JP2000022571A/en
Publication of JP2000022571A publication Critical patent/JP2000022571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication terminal equipment capable of performing interval reception without depending on data from a base station. SOLUTION: By the processings of steps SA1-SA6, the N interval of a received burst transmitted from the base station 13 detected and the value is stored in a register A. Also, the N interval of the received burst is detected again and the value is stored in the register B (step SA7). Then, whether or not a difference between the N interval value of a first time stored in the register A and the N interval value of a second time stored in the register B is within an allowable range is discriminated (step SA8). When the difference of both is within the allowable range, a counted value stored in the register A or B is defined as the N interval value (step SA9) and N interval reception is started by using the N interval value (step SA10).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末機に関す
る。
[0001] The present invention relates to a communication terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、通信端末機、例えばPHSにおい
ては、待受状態を形成するに際して、基地局からの受信
バーストを受信すべく、Nインターバルと称される一定
の時間間隔で受信を行う。このNインターバル受信を行
うに際しては、予め基地局からのデータを受け取り、こ
の受け取ったデータに基づきNインターバル受信を開始
する。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a communication terminal, for example, a PHS, in forming a standby state, reception is performed at a fixed time interval called an N interval in order to receive a reception burst from a base station. When performing this N-interval reception, data from the base station is received in advance, and N-interval reception is started based on the received data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに従来においては、Nインターバル受信を開始するに
際しては、予め基地局からデータを受け取らなくてはな
らない。したがって、基地局からデータが送信されるま
では、Nインターバル受信を開始することができず、そ
の間、CPU等を動作させて能動状態を継続しなければ
ならない。このため、消費電力が増大して電池寿命を低
下させ、待受時間が短くなる一因となるものであった。
However, as described above, conventionally, when starting N-interval reception, data must be received from the base station in advance. Therefore, N-interval reception cannot be started until data is transmitted from the base station, and during that time, the CPU or the like must be operated to maintain the active state. For this reason, the power consumption is increased, the battery life is shortened, and the standby time is shortened.

【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、基地局からのデータに依存するこ
となく、インターバル受信を行うことのできる通信端末
機を提供することを目的とするものである。
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and has as its object to provide a communication terminal capable of performing interval reception without depending on data from a base station. Is what you do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の発明にかかる通信端末機あっては、受
信手段と、所定のタイミングで送信されて前記受信手段
により受信される信号の受信間隔を検出する検出手段
と、この検出手段により検出された前記受信間隔に基づ
いて間欠受信動作のタイミングを決定する制御手段とを
備えている。したがって、インターバル受信を行うため
のデータを受け取らずとも、所定のタイミングで送信さ
れてくる信号を受信してその受信間隔を検出すれば、そ
の時点からこの検出した間隔でのインターバル受信を開
始することができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal, comprising: a receiving unit; a signal transmitted at a predetermined timing and received by the receiving unit; And a control means for determining the timing of the intermittent reception operation based on the reception interval detected by the detection means. Therefore, if a signal transmitted at a predetermined timing is received and the reception interval is detected without receiving data for performing the interval reception, the interval reception at the detected interval is started from that point. Can be.

【0006】また、請求項2記載の発明にかかる通信端
末機あっては、前記検出手段は、前記受信間隔を複数回
検出し、前記制御手段は、前記複数回の検出結果の差が
許容範囲内であるとき、前記検出された受信間隔で前記
受信手段を動作させる。つまり、前記複数回の検出結果
の差が許容範囲内であれば、所定のタイミングで送信さ
れて受信手段により受信する信号の受信間隔を正確に検
出したとすることができる。よって、この正確に検出し
た受信間隔で受信手段を動作させてインターバル受信を
行うことにより、データを用いることなく検出した受信
間隔でインターバル受信を行っても、精度よく受信を行
うことができる。
In the communication terminal according to the second aspect of the present invention, the detecting means detects the reception interval a plurality of times, and the control means determines that a difference between the plurality of detection results is within an allowable range. When it is within, the receiving means is operated at the detected reception interval. That is, if the difference between the detection results of the plurality of times is within the allowable range, it can be determined that the reception interval of the signal transmitted at a predetermined timing and received by the receiving unit has been accurately detected. Therefore, by performing the interval reception by operating the receiving means at the reception interval accurately detected, the reception can be performed accurately even if the interval reception is performed at the reception interval detected without using data.

【0007】また、請求項3記載の発明にかかる通信端
末機あっては、前記検出された受信間隔で受信動作する
受信手段により前記信号を受信できない場合、前記受信
間隔を訂正する訂正手段をさらに備え、前記制御手段
は、この訂正手段により訂正された前記受信間隔で前記
受信手段を動作させる。したがって、検出した受信間隔
でインターバル受信を開始した後、受信間隔が適正でな
かった場合には、該受信間隔が訂正されることにより、
適正なインターバル受信が確保される。
According to a third aspect of the present invention, the communication terminal further comprises a correction unit for correcting the reception interval when the signal cannot be received by the reception unit operating at the detected reception interval. The control means operates the receiving means at the reception interval corrected by the correction means. Therefore, after the interval reception is started at the detected reception interval, if the reception interval is not appropriate, the reception interval is corrected,
Proper interval reception is ensured.

【0008】また、請求項4記載の発明にかかる通信端
末機あっては、前記制御手段は、前記検出手段により受
信間隔を検出された信号が、同一の基地局から送信され
たものであるか否かを判別する手段を備え、同一の基地
局から送信されたものである場合に、前記受信間隔で前
記受信手段を受信動作させる。すなわち、異る基地局か
らの信号を連続して受信し、その受信間隔を検出した場
合には、基地局毎に受信間隔が異ることもあり、この受
信間隔でインターバル受信しても適正にインターバル受
信を行うことはできない。しかし、信号が同一の基地局
から送信されたものである場合に、検出した受信間隔で
受信手段を受信動作させれば、基地局からの送信間隔と
通信端末機の受信間隔とが一致し、適正にインターバル
受信を行うことができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the communication terminal device, the control means may determine whether the signal whose reception interval has been detected by the detection means is transmitted from the same base station. Means for determining whether or not the data is transmitted from the same base station. That is, when signals from different base stations are continuously received and the reception interval is detected, the reception interval may be different for each base station. Interval reception cannot be performed. However, if the signal is transmitted from the same base station, if the receiving means performs receiving operation at the detected reception interval, the transmission interval from the base station and the reception interval of the communication terminal match, Interval reception can be performed properly.

【0009】また、請求項5記載の発明にかかる通信端
末機あっては、前記制御手段は、前記検出手段により検
出された受信間隔が規格により定義されている受信間隔
の整数倍であるとき、その倍数分の一の受信間隔で間欠
受信動作のタイミングを決定する。すなわち、所定のタ
イミングで送信されてくる信号を受信した際に、受信エ
ラー等により、例えば一つおいて次の信号を受信した場
合、検出した信号の受信間隔は、本来の受信間隔である
規格により定義されている受信間隔の二倍になってしま
い、この二倍の受信間隔でインターバルを行うと受信エ
ラーが生ずることとなる。しかし、その倍数分の一の受
信間隔、つまりこの例の場合二分の一の受信間隔でイン
ターバルを行えば、受信タイミングと送信タイミングと
が合致する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the communication terminal according to the fifth aspect of the present invention, when the reception interval detected by the detection unit is an integral multiple of a reception interval defined by a standard, The timing of the intermittent receiving operation is determined at a multiple of the receiving interval. That is, when a signal transmitted at a predetermined timing is received, for example, when the next signal is received one after another due to a reception error or the like, the reception interval of the detected signal is the standard reception interval which is the original reception interval. The reception interval is twice as long as the reception interval defined by the above. If the interval is doubled, the reception error occurs. However, if the interval is set to a multiple of the reception interval, that is, half the reception interval in this example, the reception timing and the transmission timing match.

【0010】また、請求項6記載の発明にかかる通信端
末機にあっては、前記制御手段は、前記検出手段により
検出された受信間隔が規格により定義されている受信間
隔の整数倍であるとき、間欠受信動作のタイミングを該
規格により定位されている受信間隔とする。すなわち、
前述のように、所定のタイミングで送信されてくる信号
を受信した際に、受信エラー等により、例えば一つおい
て次の信号を受信した場合、検出した信号の受信間隔
は、本来の受信間隔である規格により定義されている受
信間隔の二倍になってしまい、この二倍の受信間隔でイ
ンターバルを行うと受信エラーが生ずることとなる。し
かし、この場合に、当該規格で定義されている受信間隔
でインターバルを行えば、受信タイミングと送信タイミ
ングとが合致する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the communication terminal according to the sixth aspect of the present invention, the control unit is configured to control the reception interval detected by the detection unit to be an integral multiple of a reception interval defined by a standard. , The timing of the intermittent reception operation is defined as a reception interval localized according to the standard. That is,
As described above, when a signal transmitted at a predetermined timing is received, due to a reception error or the like, for example, when the next signal is received, the reception interval of the detected signal is equal to the original reception interval. Is twice as long as the reception interval defined by the standard, and if an interval is performed at twice this reception interval, a reception error will occur. However, in this case, if the interval is set at the reception interval defined in the standard, the reception timing and the transmission timing match.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に従って説明する。この実施の形態は、本発明をPHS
の端末機に適用したものである。すなわち、図1に示す
ように、この端末機のアンテナ1は送受信部2に接続さ
れており、この送受信部2は、周波数変換部とモデムと
で構成される。周波数変換部は、受信側では、アンテナ
1から入力された信号が送信/受信を振り分けるアンテ
ナスイッチを介して入力され、PLLシンセサイザから
出力される所定周波数の局部発振信号と混合することに
より、1.9GHz付近のIF信号に周波数変換され
る。送信側では、モデムから入力されたπ/4シフトQ
PSKの変調波をPLLシンセサイザから出力される所
定周波数の局部発振信号と混合することにより、1.9
GHz帯に周波数変換し、アンテナスイッチを介してア
ンテナ1から輻射する。モデムの受信側では、周波数変
換部からのIF信号が復調されIQデータに分離され、
データ列となって通信制御部3へ転送される。送信側で
は、通信制御部3から転送されてきたデータからIQデ
ータを作成してπ/4シフトQPSKの変調をして周波
数変換部へ出力する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention
This is applied to the terminal device. That is, as shown in FIG. 1, the antenna 1 of this terminal is connected to a transmission / reception unit 2, and the transmission / reception unit 2 includes a frequency conversion unit and a modem. On the receiving side, the frequency converter receives the signal input from the antenna 1 via an antenna switch for distributing transmission / reception, and mixes the signal with a local oscillation signal of a predetermined frequency output from the PLL synthesizer. The frequency is converted to an IF signal near 9 GHz. On the transmitting side, the π / 4 shift Q input from the modem
By mixing the PSK modulated wave with a local oscillation signal of a predetermined frequency output from the PLL synthesizer, 1.9 is obtained.
The frequency is converted to a GHz band and radiated from the antenna 1 via the antenna switch. On the receiving side of the modem, the IF signal from the frequency converter is demodulated and separated into IQ data.
The data is transferred to the communication control unit 3 as a data string. On the transmission side, IQ data is created from the data transferred from the communication control unit 3, modulated by π / 4 shift QPSK, and output to the frequency conversion unit.

【0012】通信制御部3は、フレーム同期及びスロッ
トのデータフォーマットを処理する。すなわち、受信側
では、送受信部2のモデムから送られてくる受信データ
から所定タイミングで1スロット分のデータを取り出
し、このデータの中からユニークワード(同期信号)を
抽出してフレーム同期をとり、且つ制御データ部及び音
声データ部のスクランブルを解除した後、制御データを
制御部5に送り、音声データは音声処理部4に転送す
る。送信側では、音声処理部4から転送されてくる音声
データに制御データ等を付加して作成し、スクランブル
等をかけた後にユニークワード等を付加して1スロット
分の送信データを作成して、所定タイミングでフレーム
内の所定スロットに挿入して送受信部2のモデムに送出
する。
The communication controller 3 processes frame synchronization and slot data format. That is, on the receiving side, data for one slot is taken out at a predetermined timing from the received data sent from the modem of the transmitting / receiving unit 2, and a unique word (synchronization signal) is extracted from this data to obtain frame synchronization. After descrambling the control data section and the audio data section, the control data is sent to the control section 5, and the audio data is transferred to the audio processing section 4. On the transmission side, control data and the like are added to the sound data transferred from the sound processing unit 4 to create the data, and after scrambling and the like, a unique word and the like are added to create transmission data for one slot. At a predetermined timing, it is inserted into a predetermined slot in the frame and transmitted to the modem of the transmission / reception unit 2.

【0013】音声処理部4は、スピーチコーディック及
びPCMコーディックで構成される。スピーチコーディ
ックは、ディジタルデータの圧縮/伸張処理を行うもの
で、受信側では、通信制御部3から送られてきたADP
CM音声信号(4bit×8KHz=32Kbps)を
PCM音声信号(8bit×8KHz=64Kbps)
に複合化することにより伸張してPCMコーディックに
出力する。送信側では、PCMコーディックから送られ
てきたPCM音声信号をADPCM音声信号に符号化す
ることにより圧縮して通信制御部3に出力している。P
CMコーディックは、アナログ/ディジタル変換処理を
するものであり、受信側では、スピーチコーディックか
ら送られてくるPCM音声信号をD/A変換してアナロ
グ音声信号をスピーカ5に出力する。送信側では、マイ
ク6から入力されたアナログ音声信号をA/D変換して
PCM音声信号をスピーチコーディックに出力する。
The voice processing unit 4 is composed of a speech codec and a PCM codec. The speech codec performs compression / expansion processing of digital data. On the receiving side, the ADP sent from the communication control unit 3 is used.
CM audio signal (4 bit x 8 kHz = 32 Kbps) to PCM audio signal (8 bit x 8 kHz = 64 Kbps)
And decompressed to output to the PCM codec. On the transmission side, the PCM audio signal transmitted from the PCM codec is encoded into an ADPCM audio signal, compressed and output to the communication control unit 3. P
The CM codec performs an analog / digital conversion process. On the receiving side, the PCM audio signal sent from the speech codec is D / A converted and the analog audio signal is output to the speaker 5. On the transmitting side, the analog audio signal input from the microphone 6 is A / D converted and the PCM audio signal is output to the speech codec.

【0014】制御部7は、クロックカウンタを備え各種
キーを備えたキー入力部8からのキー操作情報が入力さ
れる。制御部7は、これらキー操作情報とROM9に格
納されているプログラムに基づきRAM10をワークエ
リアとして使用しつつ動作し、所定プロトコルに従い表
示部11を含む装置全体を制御する。
The control section 7 receives key operation information from a key input section 8 having a clock counter and various keys. The control unit 7 operates based on the key operation information and the program stored in the ROM 9 while using the RAM 10 as a work area, and controls the entire apparatus including the display unit 11 according to a predetermined protocol.

【0015】以上の構成にかかる本実施の形態におい
て、電源が投入されると制御部7は、図2に示すフロー
チャートに従って動作し、基地局(CS)からNインタ
ーバルのタイミングで送信されてくる受信バースト(図
3の信号(1))の受信を完了したか否かを判別する
(ステップSA1)。そして、受信バーストの受信を完
了したならば、クロックカウンタによるカウントを開始
した後(ステップSA2)、次の受信バースト(図3の
信号(2))を受信したか否かを判別し(ステップSA
3)、次の受信バーストを受信したならばクロックカウ
ンタによるカウントを停止する(ステップSA4)。次
に、このクロックカウンタによるカウントが1回目であ
るか否かを判別し(ステップSA5)、図3の受信バー
スト(1)と(2)間のNインターバルをカウントした
場合のように1回目であれば、クロックカウンタによる
カウント値をレジスタAに格納する(ステップSA
6)。
In the present embodiment having the above-described configuration, when the power is turned on, the control unit 7 operates according to the flowchart shown in FIG. 2 and receives signals transmitted from the base station (CS) at the timing of N intervals. It is determined whether the reception of the burst (signal (1) in FIG. 3) has been completed (step SA1). Then, when the reception of the reception burst is completed, after counting by the clock counter is started (step SA2), it is determined whether or not the next reception burst (signal (2) in FIG. 3) has been received (step SA).
3) When the next reception burst is received, the counting by the clock counter is stopped (step SA4). Next, it is determined whether or not the count by the clock counter is the first time (step SA5). In the first time, as in the case where the N intervals between the reception bursts (1) and (2) in FIG. If there is, the count value of the clock counter is stored in the register A (step SA)
6).

【0016】引き続き、ステップSA1に戻って、先程
ステップSA3で受信を開始した受信バースト(図3の
信号(2))の受信を完了したか否かを判別する。そし
て、受信バーストの受信を完了したならば、クロックカ
ウンタによるカウントを開始した後(ステップSA
2)、次の受信バースト(図3の信号(3))を受信し
たか否かを判別し(ステップSA3)、次の受信バース
トを受信したならばクロックカウンタによるカウントを
停止する(ステップSA4)。次に、このクロックカウ
ンタによるカウントが1回目であるか否かを判別し(ス
テップSA5)、図3の受信バースト(2)と(3)間
のNインターバルをカウントした場合のように1回目で
はなく2回目であれば、クロックカウンタによるカウン
ト値をレジスタBに格納する(ステップSA7)。
Subsequently, returning to step SA1, it is determined whether or not the reception of the reception burst (signal (2) in FIG. 3) which has been started in step SA3 has been completed. When the reception of the reception burst is completed, the counting by the clock counter is started (step SA).
2) It is determined whether or not the next reception burst (signal (3) in FIG. 3) has been received (step SA3), and if the next reception burst has been received, counting by the clock counter is stopped (step SA4). . Next, it is determined whether or not the count by the clock counter is the first time (step SA5). In the first time as in the case where the N intervals between the reception bursts (2) and (3) in FIG. If it is the second time, the count value by the clock counter is stored in the register B (step SA7).

【0017】次に、レジスタAに格納された1回目のN
インターバル値とレジスタBに格納された2回目のNイ
ンターバル値との差が、許容範囲内か否かを判別する
(ステップSA8)。この判別の結果、両者の差が許容
範囲内であれば、前記クロックカウンタにより実際のN
インターバルを正確に検出できたとすることができる。
よって、レジスタA又はBに格納されているカウント値
をNインターバル値として、Nインターバル値を決定し
(ステップSA9)、このNインターバル値を用いて間
欠受信、すなわちNインターバル受信を開始する(ステ
ップSA10)。
Next, the first N stored in the register A
It is determined whether or not the difference between the interval value and the second N interval value stored in the register B is within an allowable range (step SA8). As a result of this determination, if the difference between the two is within the allowable range, the actual N
It can be said that the interval was correctly detected.
Therefore, the N interval value is determined using the count value stored in the register A or B as the N interval value (step SA9), and intermittent reception, that is, N interval reception is started using this N interval value (step SA10). ).

【0018】したがって、図3に示すように、基地局か
らの受信バースト(3)を受信した以降は、基地局から
のデータを受け取る以前であっても、Nインターバル受
信を行うことができる。よって、データを受信するまで
連続受信を行うことに起因する電力消費や、その間表示
部11を動作させていることによる電力消費を回避し
て、電池寿命を向上させることができるとともに、1回
の充電で可能な待受時間を長くすることができる。
Therefore, as shown in FIG. 3, after receiving the reception burst (3) from the base station, N-interval reception can be performed even before receiving data from the base station. Therefore, it is possible to avoid the power consumption caused by performing the continuous reception until the data is received and the power consumption caused by operating the display unit 11 during that time, to improve the battery life, and to perform the one-time operation. The standby time that can be achieved by charging can be extended.

【0019】また、このように実際に基地局から送信さ
れる受信バーストのタイミングを検出して、その値でN
インターバル受信を行うことから、受信する基地局によ
りスーパーフレームNインターバル値が異ったり、変更
になった場合であっても、ダウンロードデータやプログ
ラム変更を必要とすることなく、Nインターバル受信を
行うことができる。
Further, the timing of the reception burst actually transmitted from the base station is detected as described above, and the value is used to calculate N
Since interval reception is performed, even if the superframe N interval value differs or changes depending on the receiving base station, N interval reception is performed without requiring download data or program change. Can be.

【0020】他方、ステップSA10に続くステップS
A11では、前記Nインターバル値を用いたタイミング
でのNインターバル受信中に受信エラーが発生したか否
かを監視する。そして、受信エラーが発生しなければ、
前記タイミングでのNインターバル受信を継続し、基地
局からの受信バーストを受信できない受信エラーが発生
した場合には、Nインターバル値を訂正して(ステップ
SA12)、ステップSA10からの処理を繰り返す。
したがって、ステップSA10からステップSA12の
ループが繰り返されることにより、常に基地局からの受
信バーストタイミングに合致させつつ、Nインターバル
受信を行うことができる。よって、この端末機を所持す
る者の移動に伴って、異るタイミングで受信バーストを
送信する基地局から受信を行う状態となっても、支障な
くNインターバル受信を行うことが可能となる。なお、
Nインターバル値での間欠受信が完全に外れた場合ある
いは基地局IDが変化した場合は、ステップSA1から
処理を実行する。
On the other hand, step S following step SA10
In A11, it is monitored whether or not a reception error has occurred during N interval reception at the timing using the N interval value. And if no reception error occurs,
The N-interval reception at the above timing is continued, and if a reception error that cannot receive the reception burst from the base station occurs, the N-interval value is corrected (step SA12), and the processing from step SA10 is repeated.
Therefore, by repeating the loop from step SA10 to step SA12, N interval reception can be performed while always matching the reception burst timing from the base station. Therefore, even when the terminal carrying the terminal moves from a base station transmitting a reception burst at a different timing to a state where reception is performed, N interval reception can be performed without any problem. In addition,
When the intermittent reception at the N interval value is completely removed or when the base station ID changes, the processing is executed from step SA1.

【0021】一方、ステップSA7での判別の結果、レ
ジスタAに格納された1回目のNインターバル値とレジ
スタBに格納された2回目のNインターバル値との差
が、許容範囲を超える場合には、レジスタAに格納され
ている2回目のNインターバル値をレジスタAに格納し
た後(ステップSA13)、ステップSA1からの処理
を繰り返す。すると、ステップSA5での判別が行われ
た際、1回目ではないことから、ステップSA5からス
テップSA7に進み、カウント値をレジスタBに格納
し、しかる後にステップSA8以降の処理を行う。
On the other hand, when the difference between the first N interval value stored in the register A and the second N interval value stored in the register B exceeds the allowable range as a result of the determination in step SA7, After the second N interval value stored in the register A is stored in the register A (step SA13), the processing from step SA1 is repeated. Then, when the determination in step SA5 is performed, since it is not the first time, the process proceeds from step SA5 to step SA7, where the count value is stored in the register B, and thereafter, the processing after step SA8 is performed.

【0022】したがって、この実施の形態においては、
相前後して検出されたNインターバル値が許容誤差内で
ある場合にのみ、つまり正確に実際のNインターバル値
を検出し得た場合にのみ、検出したNインターバル値を
用いたNインターバル受信を開始する。よって、基地局
からデータを受け取ることなくNインターバル受信を開
始しても、精度よく受信バーストタイミングで受信を行
うことができる。
Therefore, in this embodiment,
N-interval reception using the detected N-interval value is started only when the N-interval value detected immediately before and after is within an allowable error, that is, only when the actual N-interval value can be accurately detected. I do. Therefore, even if N-interval reception is started without receiving data from the base station, reception can be accurately performed at the reception burst timing.

【0023】なお、この実施の形態においては、連続す
る2回のNインターバルのカウント値が許容誤差内であ
った時点で、このカウント値を用いたNインターバル受
信を開始するようにしたが、さらに多数回のカウント値
が許容誤差内にであった時点でNインターバル受信を開
始するようにしてもよく、これにより、Nインターバル
受信時における受信精度を向上させることができる。
In this embodiment, N interval reception using this count value is started when the count value of two consecutive N intervals is within the allowable error. N-interval reception may be started at the time when a large number of count values are within the allowable error, whereby the reception accuracy at the time of N-interval reception can be improved.

【0024】図4は、本発明の他の実施の形態における
制御部7の処理手順を示すものである。すなわち、電源
が投入されると制御部7は、図4に示すフローチャート
に従って動作し、基地局(CS)からNインターバルの
タイミングで送信されてくる受信バースト(図5の信号
(1))を受信したか否かを判別する(ステップSB
1)。この受信バーストを受信したならば、この受信バ
ーストに含まれている基地局のIDを取得する(ステッ
プSB2)。引き続き、受信バースト(図5の信号
(1))の受信を完了したか否かを判別し(ステップS
B3)、完了したならば、クロックカウンタによるカウ
ントを開始した後(ステップSB4)、次の受信バース
トを受信するまで(ステップSB5)、カウントを継続
し、次の受信バーストを受信したならばクロックカウン
タによるカウントを停止する(ステップSB6)。
FIG. 4 shows a processing procedure of the control unit 7 according to another embodiment of the present invention. That is, when the power is turned on, the control unit 7 operates according to the flowchart shown in FIG. 4, and receives the reception burst (signal (1) in FIG. 5) transmitted from the base station (CS) at the timing of N intervals. (Step SB)
1). When the reception burst is received, the ID of the base station included in the reception burst is obtained (step SB2). Subsequently, it is determined whether the reception of the reception burst (the signal (1) in FIG. 5) is completed (step S).
B3) If completed, after counting by the clock counter is started (step SB4), counting is continued until the next received burst is received (step SB5), and if the next received burst is received, the clock counter is counted. Is stopped (step SB6).

【0025】さらに、ステップSB5で受信した受信バ
ーストに含まれている基地局のIDを取得し(ステップ
SB7)、先程のステップSB2で取得した基地局ID
と比較する(ステップSB8)。この比較の結果、ステ
ップSB2で取得した基地局IDとステップSB7で取
得した基地局IDとが不一致であれば、ステップSB1
で受信したバーストと、ステップSB5で受信したバー
ストとは、異る基地局からのものである。したがって、
この場合には一定の基地局からの受信バーストの間隔を
正しく検出したことにはならないことから、ステップS
B1に戻って再度処理を繰り返す。
Further, the ID of the base station included in the received burst received in step SB5 is obtained (step SB7), and the base station ID obtained in step SB2 is obtained.
(Step SB8). As a result of this comparison, if the base station ID obtained in step SB2 and the base station ID obtained in step SB7 do not match, step SB1
The burst received at step SB5 and the burst received at step SB5 are from different base stations. Therefore,
In this case, since the interval of the reception burst from a certain base station is not correctly detected, step S
Returning to B1, the process is repeated again.

【0026】しかし、ステップSB8での判別の結果、
ステップSB2で取得した基地局IDとステップSB7
で取得した基地局IDとが一致すれば、ステップSB1
で受信したバーストと、ステップSB5で受信したバー
スとは、同一の基地局からのものである。したがって、
この場合には同一の基地局からの受信バーストの間隔
を、クロックカウンタによるカウント値により正しく検
出したとすることができる。
However, as a result of the determination in step SB8,
The base station ID acquired in step SB2 and step SB7
If the base station ID obtained in step SB1 matches, the flow advances to step SB1.
The burst received at step SB5 and the burst received at step SB5 are from the same base station. Therefore,
In this case, it can be assumed that the interval between reception bursts from the same base station is correctly detected by the count value of the clock counter.

【0027】そこで、次に、このクロックカウンタによ
るカウント値が所定規格値(RCRST−28規格)に
おけるNインターバル値の2倍以上(整数倍)か否かを
判別する(ステップSB9)。この判別の結果、カウン
ト値がNインターバル値(許容誤差を含む)であれば、
図5において、受信バースト(1)と受信バースト
(2)間のNインターバルを検出した場合であり、前記
クロックカウンタにより実際のNインターバルを正確に
検出できたとすることができる。したがって、カウント
値をNインターバル値として、Nインターバル値を決定
し(ステップSB10)、このNインターバル値を用い
て間欠受信、すなわちNインターバル受信を開始する
(ステップSB11)。よって、この実施の形態におい
ては、Nインターバルを1回検出した時点で、検出値を
用いたNインターバル受信を早期に開始することがで
き、Nインターバル受信が早期に開始されることによ
り、電力消費を一層低減することができる。
Then, it is determined whether or not the count value of the clock counter is twice or more (integer multiple) of the N interval value in the predetermined standard value (RCRST-28 standard) (step SB9). As a result of this determination, if the count value is an N interval value (including an allowable error),
FIG. 5 shows a case where N intervals between the reception burst (1) and the reception burst (2) are detected, and it can be said that the actual N intervals can be accurately detected by the clock counter. Therefore, the N interval value is determined using the count value as the N interval value (step SB10), and the intermittent reception, that is, the N interval reception is started using this N interval value (step SB11). Therefore, in this embodiment, when N intervals have been detected once, N interval reception using the detected value can be started early, and N interval reception is started early, thereby reducing power consumption. Can be further reduced.

【0028】また、ステップSB9での判別の結果、こ
のクロックカウンタによるカウント値が所定規格値であ
るNインターバル値の2倍以上(整数倍)である場合に
は、ステップSB5からステップSB8に進み、倍数分
のカウント値をNインターバル値として決定する。すな
わち、クロックカウンタによるカウント値がNインター
バル値の整数倍である場合とは、図5に示すように、例
えば受信バースト(1)の受信を完了した後、受信エラ
ー等により受信バースト(2)を受信することなく
(×)、受信バースト(3)を受信してしまい(〇)、
これによりカウント値TがNインターバル値の整数倍
(この例では2倍)となってしまった場合等である。し
たがって、この場合には、カウント値Tの1/整数倍を
算出してNインターバル値として決定する。この例で
は、カウント値Tの1/2を算出してNインターバル値と
して決定する。無論、例えば受信バースト(1)の受信
を完了した後、受信エラー等により受信バースト(2)
及び(3)を受信することなく、受信バースト(4)を
受信してしまい、これによりカウント値TがRCR規格
におけるNインターバル値の3倍となってしまった場合
には、カウント値の1/3を算出してNインターバル値と
して決定する。
If it is determined in step SB9 that the count value of the clock counter is twice or more (integer multiple) the N interval value which is a predetermined standard value, the process proceeds from step SB5 to step SB8. The count value for the multiple is determined as the N interval value. That is, when the count value of the clock counter is an integral multiple of the N interval value, as shown in FIG. 5, for example, after the reception of the reception burst (1) is completed, the reception burst (2) is generated due to a reception error or the like. Without receiving (×), the receiving burst (3) is received (〇),
As a result, the count value T becomes an integral multiple of the N interval value (twice in this example). Therefore, in this case, 1 / integer multiple of the count value T is calculated and determined as the N interval value. In this example, 1/2 of the count value T is calculated and determined as the N interval value. Of course, for example, after the reception of the reception burst (1) is completed, the reception burst (2) due to a reception error or the like.
If the reception burst (4) is received without receiving (3) and (3), and the count value T becomes three times the N interval value in the RCR standard, 1/1 of the count value 3 is calculated and determined as the N interval value.

【0029】しかる後に、前述と同様に、この決定した
Nインターバル値で、Nインターバル受信を開始する
(ステップSB11)。よって、この実施の形態におい
ては、受信エラー等により、順次の受信バーストを受信
できなかった場合であっても、検出したNインターバル
値を用いて、Nインターバル受信を行うことができる。
Thereafter, similarly to the above, N interval reception is started with the determined N interval value (step SB11). Therefore, in this embodiment, even if a sequential reception burst cannot be received due to a reception error or the like, N interval reception can be performed using the detected N interval value.

【0030】なお、同期が外れたり、基地局が変わった
場合は、再度ステップSB1から実行するようにすれば
よい。また、カウント値は、Nインターバルの許容誤差
を含む。
If the synchronization is lost or the base station is changed, the process may be executed again from step SB1. Further, the count value includes an allowable error of N intervals.

【0031】なお、この実施の形態においては、カウン
ト値が所定規格値であるNインターバル値の整数倍であ
った場合、カウント値から“カウント値/倍数”を算出
してこれをNインターバル値と決定するようにしたが、
規格で定義されているNインターバル値そのものをNイ
ンターバル値として決定するようにしてよい。
In this embodiment, when the count value is an integral multiple of the N interval value, which is a predetermined standard value, "count value / multiple" is calculated from the count value and is calculated as the N interval value. I decided to decide,
The N interval value itself defined in the standard may be determined as the N interval value.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、所定のタ
イミングで送信される信号を予め受信してその受信間隔
を検出し、この検出した受信間隔に基づいて間欠受信動
作のタイミングを決定することから、インターバル受信
を行うためのデータを受け取らずとも、インターバル受
信を開始することができる。よって、インターバル受信
を迅速に開始して、消費電力の低減を図ることができる
とともに、電池寿命を低下を抑制して、待受時間を長く
することができる。また、送信される信号の受信間隔を
実際に検出して、この受信間隔でインターバル受信を行
うことから、受信する基地局によりインターバル値が異
ったり、変更になった場合であっても、ダウンロードデ
ータやプログラム変更を必要とすることなく、インター
バル受信を行うことができる。
As described above, according to the present invention, a signal transmitted at a predetermined timing is received in advance, the reception interval is detected, and the timing of the intermittent reception operation is determined based on the detected reception interval. Therefore, the interval reception can be started without receiving the data for performing the interval reception. Therefore, the interval reception can be started quickly to reduce the power consumption, and the battery life can be suppressed from being shortened, and the standby time can be lengthened. In addition, since the reception interval of the transmitted signal is actually detected and the interval reception is performed at the reception interval, even if the interval value differs or changes depending on the receiving base station, the download is performed. Interval reception can be performed without requiring data or program changes.

【0033】また、受信間隔を複数回検出し、その検出
結果の差が許容範囲内であるとき、検出された受信間隔
で受信動作させるようにしたことから、受信する信号の
受信間隔を正確に検出した時点でインターバル受信が開
始され、よって、データを用いることなく検出した受信
間隔でインターバル受信を行っても、精度よく受信を行
うことができる。
Further, the receiving interval is detected a plurality of times, and when the difference between the detection results is within an allowable range, the receiving operation is performed at the detected receiving interval. Interval reception is started at the time of detection, so that even if interval reception is performed at the detected reception interval without using data, reception can be performed with high accuracy.

【0034】また、検出した受信間隔でインターバル受
信を開始した後、受信間隔が適正でなかった場合には、
該受信間隔を訂正するようにしたことから、適正なイン
ターバル受信を経時的に確保することができる。
If the receiving interval is not proper after the interval receiving is started at the detected receiving interval,
Since the reception interval is corrected, appropriate interval reception can be ensured over time.

【0035】また、受信間隔を検出された信号が、同一
の基地局から送信されたものであるか否かを判別して、
同一の基地局から送信されたものである場合に、前記受
信間隔で受信手段を受信動作させるようにしたことか
ら、受信中の基地局からの送信間隔と通信端末機の受信
間隔とを一致させて、適正にインターバル受信を行うこ
とができる。
Further, it is determined whether or not the signals whose reception intervals have been detected are transmitted from the same base station.
In the case where the signals are transmitted from the same base station, the receiving means is made to perform the receiving operation at the above-mentioned receiving interval, so that the transmitting interval from the receiving base station and the receiving interval of the communication terminal are matched. Thus, the interval reception can be properly performed.

【0036】また、検出された受信間隔が規格により定
義されている受信間隔の整数倍であるとき、その倍数分
の一の受信間隔で間欠受信動作のタイミングを決定する
ようにし、あるいは間欠受信動作のタイミングを該規格
により定位されている受信間隔とするようにしたことか
ら、受信エラーにより、例えば一つおいて次の信号を受
信した場合等であっても、受信タイミングと送信タイミ
ングとを合致させて、適正にインターバル受信を行うこ
とが可能となる。
When the detected reception interval is an integral multiple of the reception interval defined by the standard, the timing of the intermittent reception operation is determined at a multiple of the multiple of the reception interval. Is set to the reception interval localized according to the standard, the reception timing matches the transmission timing even if the next signal is received, for example, due to a reception error. As a result, it is possible to appropriately perform interval reception.

【0037】[0037]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の回路構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a circuit configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態における制御部の処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a control unit in the embodiment.

【図3】同実施の形態の動作を示すタイミングチャート
である。
FIG. 3 is a timing chart showing the operation of the embodiment.

【図4】本発明の他の実施の形態における制御部の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of a control unit according to another embodiment of the present invention.

【図5】同実施の形態の動作を示すタイミングチャート
である。
FIG. 5 is a timing chart showing the operation of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 送受信部 7 制御部 11 表示部 2 transmitting / receiving unit 7 control unit 11 display unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信手段と、 所定のタイミングで送信されて前記受信手段により受信
される信号の受信間隔を検出する検出手段と、 この検出手段により検出された前記受信間隔に基づいて
間欠受信動作のタイミングを決定する制御手段と、を備
えたことを特徴とする通信端末機。
1. A receiving means, a detecting means for detecting a receiving interval of a signal transmitted at a predetermined timing and received by the receiving means, and an intermittent receiving operation based on the receiving interval detected by the detecting means Control means for determining the timing of the communication.
【請求項2】 前記検出手段は、前記受信間隔を複数回
検出し、 前記制御手段は、前記複数回の検出結果の差が許容範囲
内であるとき、前記検出された受信間隔で前記受信手段
を動作させることを特徴とする請求項1記載の通信端末
機。
2. The method according to claim 1, wherein the detecting unit detects the reception interval a plurality of times, and the control unit detects the reception unit at the detected reception interval when a difference between the plurality of detection results is within an allowable range. The communication terminal according to claim 1, wherein the communication terminal operates.
【請求項3】 前記検出された受信間隔で受信動作する
受信手段により前記信号を受信できない場合、前記受信
間隔を訂正する訂正手段をさらに備え、 前記制御手段は、この訂正手段により訂正された前記受
信間隔で前記受信手段を動作させることを特徴とする請
求項1記載の通信端末機。
3. The apparatus according to claim 2, further comprising: a correction unit configured to correct the reception interval when the signal cannot be received by the reception unit that operates at the detected reception interval, wherein the control unit corrects the signal by the correction unit. The communication terminal according to claim 1, wherein the receiving means is operated at a receiving interval.
【請求項4】 前記制御手段は、前記検出手段により受
信間隔を検出された信号が、同一の基地局から送信され
たものであるか否かを判別する手段を備え、同一の基地
局から送信されたものである場合に、前記受信間隔で前
記受信手段を受信動作させることを特徴とする請求項1
記載の通信端末機。
4. The control means includes means for determining whether a signal whose reception interval has been detected by the detection means is a signal transmitted from the same base station, and transmitting the signal from the same base station. 2. The receiving means according to claim 1, wherein said receiving means performs a receiving operation at said receiving interval.
The communication terminal as described.
【請求項5】 前記制御手段は、前記検出手段により検
出された受信間隔が規格により定義されている受信間隔
の整数倍であるとき、その倍数分の一の受信間隔で間欠
受信動作のタイミングを決定することを特徴とする請求
項1記載の通信端末機。
5. The control unit, when the reception interval detected by the detection unit is an integral multiple of a reception interval defined by a standard, sets the timing of the intermittent reception operation at a multiple of the multiple of the reception interval. The communication terminal according to claim 1, wherein the communication terminal is determined.
【請求項6】 前記制御手段は、前記検出手段により検
出された受信間隔が規格により定義されている受信間隔
の整数倍であるとき、間欠受信動作のタイミングを該規
格により定位されている受信間隔とすることを特徴とす
る請求項1記載の通信端末機。
6. The control unit, when the reception interval detected by the detection unit is an integral multiple of a reception interval defined by a standard, sets the timing of the intermittent reception operation to a reception interval determined by the standard. The communication terminal according to claim 1, wherein:
JP10199621A 1998-06-30 1998-06-30 Communications terminal Pending JP2000022571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199621A JP2000022571A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Communications terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199621A JP2000022571A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Communications terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000022571A true JP2000022571A (en) 2000-01-21

Family

ID=16410904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199621A Pending JP2000022571A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Communications terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000022571A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174096A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd Wireless wiring fixture
JP2011091860A (en) * 2011-01-24 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd Wireless wiring fixture
JP2013110594A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Tdk Corp Radio receiver, radio communication system and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174096A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd Wireless wiring fixture
JP2011091860A (en) * 2011-01-24 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd Wireless wiring fixture
JP2013110594A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Tdk Corp Radio receiver, radio communication system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822313A (en) Seamless handover in a cordless TDMA system
EP0937349B1 (en) Synchronization in tdma systems in a non-real-time fashion
US6411611B1 (en) Communication systems, communication methods and a method of communicating data within a DECT communication system
US6400734B1 (en) Method and architecture for TDMA receiver incorporating a unique word correlation control loop
US5444736A (en) Radio communication apparatus having an automatic frequency control circuit for controlling a transmission frequency on the basis of a reception frequency
US6411614B1 (en) Dynamic recovery of a TDMA signal during an undetected marker sequence
JP2000022571A (en) Communications terminal
JP3624547B2 (en) Burst signal receiving method and apparatus
JPH08195778A (en) Tdma system receiver
JP3395319B2 (en) Transmitter / receiver using the time-division transmitting / receiving method
JP3288196B2 (en) Mobile communication terminal
JP3081076B2 (en) Antenna diversity method in wireless communication device
JP2941685B2 (en) Method for avoiding interference in wireless communication system
JP2846273B2 (en) TDMA wireless communication system
JPH0946291A (en) Receiving device and transmitting/receiving device
JP2746658B2 (en) Antenna selection diversity radio
JP3225164B2 (en) Mobile communication device
JPH09116483A (en) Radio communication system
JPH10233727A (en) Transmitter and transmission timing setting method
JPH09247139A (en) Pattern detector
JPH07235919A (en) Radio communication method using tdma system
JPH1013392A (en) Communication terminal equipment taking frame synchronization adjustment
JPH08181637A (en) Radio communication system
JP2000059243A (en) Communication terminal equipment
JP2000036770A (en) Intermittent receiving device and method and portable telephone system