JP2000020489A - Data transfer device for computer - Google Patents

Data transfer device for computer

Info

Publication number
JP2000020489A
JP2000020489A JP10182789A JP18278998A JP2000020489A JP 2000020489 A JP2000020489 A JP 2000020489A JP 10182789 A JP10182789 A JP 10182789A JP 18278998 A JP18278998 A JP 18278998A JP 2000020489 A JP2000020489 A JP 2000020489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
data
control information
communication control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10182789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Kato
義幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10182789A priority Critical patent/JP2000020489A/en
Publication of JP2000020489A publication Critical patent/JP2000020489A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently execute data transfer between a CPU and communication control equipment connected to an external line. SOLUTION: Communication control equipment 4a connected to an external device refers to transfer control information for a CPU 2 to transfer data written in a descripter 7 in a fixed cycle so as to apply the information to a data transfer device for computer to perform data transfer between the CPU 2 and the communication control equipment 4a. On the side of the communication control equipment 4a, a cache memory 10 is provided for storing the transfer control information in the descripter 7, the communication control equipment refers to the transfer control information in the cache memory 10, and an updating means is provided for updating stored contents in the cache memory 10 corresponding to the update of stored contents in the descripter 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はCPUと外部装置に
接続された通信制御装置との間でディスクプリタを介し
てデータ転送を行う計算機におけるデータ転送装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer device in a computer for transferring data between a CPU and a communication control device connected to an external device via a descriptor.

【0002】[0002]

【従来の技術】外部装置との間で頻繁にデータの送受信
が行われる計算機においては、各種演算処理を実施する
CPUと、外部装置に対してデータの送受信を行う通信
制御装置との間におけるデータ転送を効率的に実施する
手法として、ディスクプリタを用いたデータ転送手法が
提唱されている。
2. Description of the Related Art In a computer that frequently transmits and receives data to and from an external device, a computer that performs various arithmetic processes and a communication control device that transmits and receives data to and from the external device. As a method for efficiently performing the transfer, a data transfer method using a descriptor has been proposed.

【0003】図5(a)は、ディスクプリタを用いたデ
ータ転送装置が組込まれた計算機の概略構成を示すブロ
ック図である。計算機のシステムバス1に対して、各種
演算処理を実施するCPU2と、主記憶部3と、外部装
置としての複数のネットワーク5に対してデータの送受
信を行う通信制御装置4とが接続されている。
FIG. 5A is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device using a disk printer is incorporated. A CPU 2 that performs various arithmetic processing, a main storage unit 3, and a communication control device 4 that transmits and receives data to and from a plurality of networks 5 as external devices are connected to a system bus 1 of the computer. .

【0004】そして、主記憶部3内には、通常の各種デ
ータを記憶するデータメモリ6の他に複数のディスクプ
リタ7が形成されている。したがって、この各ディスク
プリタ7は、CPU2及び通信制御装置4の両方がアク
セス可能な例えば主記憶部3に形成されている。
[0006] In the main storage unit 3, a plurality of disc printers 7 are formed in addition to the data memory 6 for storing various normal data. Therefore, each of the descriptors 7 is formed in, for example, the main storage unit 3 accessible by both the CPU 2 and the communication control device 4.

【0005】各ディスクプリタ7内には、図6に示すよ
うに、前記データメモリ6内の転送すべきデータの格納
領域6aの先頭アドレスを示す転送アドレス9b及びデ
ータサイズ9cが書込まれる。さらに、各ディスクプリ
タ7内には、制御情報9a、転送ステータス9dが記憶
されている。
As shown in FIG. 6, a transfer address 9b indicating a head address of a storage area 6a of data to be transferred in the data memory 6 and a data size 9c are written in each of the descriptors 7. Further, control information 9a and transfer status 9d are stored in each descriptor 7.

【0006】制御情報9aには、このディスクプリタ7
に書込まれた転送アドレス9bとデータサイズ9cとか
らなる転送制御情報が有効であることを示す有効フラグ
(ディスクプリタ有効フラグ)10aと、このディスク
プリタ7が連続することを示す連続フラグ10bとが設
定される。
[0006] The control information 9a includes the disc printer 7
A valid flag (disc printer valid flag) 10a indicating that the transfer control information composed of the transfer address 9b and the data size 9c written in the disc is valid, and a continuation flag 10b indicating that the disc printer 7 is continuous. Is set.

【0007】さらに、転送ステータス9dには、転送終
了ステータス11aと、転送中にエラーが発生したこと
を示すエラー発生ステータス11bとが設定される。こ
のような構成のデータ転送装置において、CPU2がデ
ータメモリ6内のデータを通信制御装置4へ転送する場
合、先ず、CPU2は、主記憶部3のディスクプリタ7
に対して転送アドレス9bとデータサイズ9cとを設定
し、制御情報9aの有効フラグ10aを設定する。
Further, a transfer end status 11a and an error occurrence status 11b indicating that an error has occurred during the transfer are set in the transfer status 9d. In the data transfer device having such a configuration, when the CPU 2 transfers data in the data memory 6 to the communication control device 4, first, the CPU 2
, The transfer address 9b and the data size 9c are set, and the valid flag 10a of the control information 9a is set.

【0008】通信制御装置4は、常時、予め定められた
一定周期で主記憶部3内のディスクプリタ7を参照(ポ
ーリング)しており、ディスクプリタ7に有効フラグ1
0aが設定されていた場合、このディスクプリタ7に記
憶されている転送アドレス9bからデータサイズ9c分
のデータをデータメモリ6から読出して、自己の通信制
御装置4内へデータ転送する。データ転送が終了する
と、転送ステータス9dに転送終了ステータス11aを
設定する。
The communication control device 4 always refers to (polls) the descriptor 7 in the main storage unit 3 at a predetermined fixed cycle, and the validity flag 1
If 0a is set, data of a data size 9c is read from the data memory 6 from the transfer address 9b stored in the descriptor 7 and transferred to the own communication control device 4. When the data transfer ends, the transfer end status 11a is set in the transfer status 9d.

【0009】逆に、CPU2が通信制御装置4からデー
タを取込む場合は、データを通信制御装置と同様にCP
U2がディスクプリタ7へ転送アドレス9bとデータサ
イズ9cとを設定し、制御情報9aの有効フラグ10a
を設定する。通信制御装置4は有効フラグ10aが書込
まれたことを確認すると、このディスクプリタ7に書込
まれている転送アドレス9bとデータサイズ9cとで指
定されるデータメモリ6内の格納領域6aへデータを書
込(転送する)む。
Conversely, when the CPU 2 takes in data from the communication control device 4, the data is transferred to the CP similarly to the communication control device.
U2 sets the transfer address 9b and the data size 9c in the descriptor 7, and sets the valid flag 10a of the control information 9a.
Set. When the communication control device 4 confirms that the valid flag 10a has been written, the data is transferred to the storage area 6a in the data memory 6 specified by the transfer address 9b and the data size 9c written in the descriptor 7. Is written (transferred).

【0010】図5(b)は、ディスクプリタを用いた他
のデータ転送装置が組込まれた計算機の概略構成を示す
ブロック図である。この計算機においては、ディスクプ
リタ7は主記憶部3内ではなくて、ディスクプリタ格納
用メモリ8内に形成されている。そして、CPU2はシ
ステムバス1を介してディスクプリタ格納用メモリ8内
のディスクプリタ7をアクセスすると共に、通信制御装
置4は直接ディスクプリタ格納用メモリ8内のディスク
プリタ7をアクセスする。このような構成であると、通
信制御装置4が直接ディスクプリタ7をアクセスする分
だけ、システムバス1の負荷が軽減される。
FIG. 5B is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which another data transfer device using a descriptor is incorporated. In this computer, the descriptor 7 is formed not in the main storage unit 3 but in a memory 8 for storing the descriptor. Then, the CPU 2 accesses the disk printer 7 in the disk printer storage memory 8 via the system bus 1, and the communication controller 4 directly accesses the disk printer 7 in the disk printer storage memory 8. With such a configuration, the load on the system bus 1 is reduced by the amount by which the communication control device 4 directly accesses the descriptor 7.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5
(a), (b)に示すデータ転送装置においても未だ改
良すべき次のような課題があった。すなわち、CPU2
から通信制御装置4へのデータの転送速度を上昇させた
り、逆に、通信制御装置4からCPU2へのデータの転
送速度を上昇させる場合には、通信制御装置4がディス
クプリタ7に対する参照周期(ポーリング周期)を短く
設定する必要がある。
However, FIG.
The data transfer devices shown in (a) and (b) still have the following problems to be improved. That is, CPU2
When the transfer speed of data from the communication control device 4 to the communication control device 4 is increased, or conversely, the transfer speed of data from the communication control device 4 to the CPU 2 is increased, the communication control device 4 refers to the reference period ( Polling cycle) must be set short.

【0012】しかし、参照周期(ポーリング周期)を短
く設定すると、図5(a)に示す計算器においては、通
信制御装置4がシステムバス1を介してディスクプリタ
7をアクセスするので、システムバス1の負担が増加し
て、計算機本来のデータ処理能率が低下する問題が生じ
る。
However, if the reference period (polling period) is set short, the communication controller 4 accesses the descriptor 7 via the system bus 1 in the calculator shown in FIG. The burden on the computer increases, and a problem arises that the original data processing efficiency of the computer decreases.

【0013】一方、図5(b)に示す計算機において
は、前述したように、通信制御装置4が直接ディスクプ
リタ7をアクセスする分だけ、システムバス1の負荷が
軽減されるが、例えばデュアルポートRAM等のCPU
2及び通信制御装置4の両方からアクセス可能な専用の
ディスクプリタ格納用メモリ8が必要になり計算機全体
が複雑化する。
On the other hand, in the computer shown in FIG. 5B, as described above, the load on the system bus 1 is reduced by the amount by which the communication control device 4 directly accesses the descriptor 7. CPU such as RAM
A dedicated descriptor storage memory 8 accessible from both the communication control device 2 and the communication control device 4 is required, which complicates the entire computer.

【0014】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ディスクプリタの他にこのディスクプリタ
の記憶内容を記憶するキャッシュメモリを通信制御装置
側に設けることによって、通信制御装置が直接ディスク
プリタをアクセスする回数を極力低減することができ、
たとえ通信制御装置側からの転送制御情報の参照周期を
短くしたとしても、システムバスの負荷増加を抑制で
き、計算機本来のデータ処理能率を低下させることな
く、CPUと通信制御装置相互間のデータ転送効率を向
上できる計算機におけるデータ転送装置を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and by providing a cache memory for storing the storage contents of the descriptor in addition to the descriptor, the communication control apparatus can directly The number of times to access the descriptor can be reduced as much as possible,
Even if the reference period of the transfer control information from the communication control device is shortened, the increase in the load on the system bus can be suppressed, and the data transfer between the CPU and the communication control device can be performed without lowering the original data processing efficiency of the computer. An object of the present invention is to provide a data transfer device in a computer that can improve efficiency.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、CPUがディ
スクプリタに書込んだデータ転送を行うための転送制御
情報を、外部装置に接続された通信制御装置が一定周期
で参照することによって、CPUと通信制御装置との間
でデータ転送を行う計算機におけるデータ転送装置に関
する。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a communication control device connected to an external device refers to transfer control information for performing data transfer written in a descriptor by a CPU at a constant period. The present invention relates to a data transfer device in a computer that performs data transfer between a CPU and a communication control device.

【0016】そして、上記課題を解消するために、本発
明においては、通信制御装置側にディスクプリタの転送
制御情報を記憶するキャッシュメモリを設け、通信制御
装置にキャッシュメモリの転送制御情報を参照させ、デ
ィスクプリタの記憶内容の更新に応じてキャッシュメモ
リの記憶内容を更新する更新手段を設けている。
In order to solve the above problem, in the present invention, a cache memory for storing transfer control information of a descriptor is provided on the communication control device side, and the communication control device is made to refer to the transfer control information of the cache memory. Updating means for updating the storage contents of the cache memory in accordance with the update of the storage contents of the descriptor.

【0017】このように構成された計算機におけるデー
タ転送装置においては、例えば主記憶部内に形成された
ディスクプリタに書込まれている転送制御情報が例えば
CPUにて書換えられるとキャッシュメモリの記憶内容
も更新される。
In the data transfer device of the computer configured as described above, for example, when the transfer control information written in the descriptor formed in the main storage unit is rewritten by, for example, the CPU, the storage contents of the cache memory are also changed. Be updated.

【0018】そして、転送制御装置はディスクプリタで
はなくて、キャッシュメモリに記憶された転送制御情報
を一定周期で参照(ポーリング)すればよい。このキャ
ッシュメモリは通信制御装置側に設けられているので、
通信制御装置はシステムバスを介さずに、キャッシュメ
モリをアクセスできるので、たとえ参照(ポーリング)
周期を短く設定しても、システムバスに過大な負担をか
けることはない。
The transfer control device may refer to (polling) the transfer control information stored in the cache memory at regular intervals, instead of the descriptor. Since this cache memory is provided on the communication control device side,
The communication controller can access the cache memory without going through the system bus.
Even if the cycle is set short, it does not impose an excessive burden on the system bus.

【0019】よって、計算機本来のデータ処理能率を低
下させることなく、CPUと通信制御装置相互間のデー
タ転送効率を向上できる。また、別の発明においては、
キャッシュメモリ内に、ディスクプリタに書込まれたデ
ータ転送を実施するための転送アドレス、データサイズ
を含む転送制御情報が記憶される。
Therefore, the data transfer efficiency between the CPU and the communication control device can be improved without lowering the original data processing efficiency of the computer. In another invention,
In the cache memory, transfer control information including a transfer address and a data size for executing data written in the descriptor is stored.

【0020】このように構成された計算機におけるデー
タ転送装置においては、キャッシュメモリ内に、ディス
クプリタに書込まれた全ての転送制御情報が記憶されて
いる。したがって、ディスクプリタを参照する頻度がさ
らに低下する。
In the data transfer device in the computer configured as described above, all the transfer control information written to the descriptor is stored in the cache memory. Therefore, the frequency of referring to the descriptor further decreases.

【0021】さらに別の発明においては、上述した発明
の計算機におけるデータ転送装置に対して、さらに、キ
ャッシュメモリ内にこのキャッシュメモリに記憶された
転送制御情報が有効のときに設定される有効フラグを設
け、この有効フラグが設定されたときのみ、通信制御装
置のキャッシュメモリの転送制御情報の参照を許可する
ようにしている。
In another aspect of the present invention, a validity flag set in the cache memory when the transfer control information stored in the cache memory is valid is further added to the data transfer device in the computer according to the above invention. Only when the validity flag is set, reference to the transfer control information in the cache memory of the communication control device is permitted.

【0022】このように構成された計算機におけるデー
タ転送装置においては、通信制御装置がキャッシュメモ
リを参照するに際して、先ず、有効フラグの設定状況を
見て、有効の時のみ記憶された転送制御情報を読出すよ
うにしている。
In the data transfer device in the computer configured as described above, when the communication control device refers to the cache memory, the communication control device first looks at the setting status of the validity flag, and transfers the transfer control information stored only when the data is valid. I read it out.

【0023】よって、通信制御装置の処理負担をも軽減
できる。さらに別の発明においては、上記発明の計算機
におけるデータ転送装置における更新手段を、ディスク
プリタに対する新規転送制御情報の書込動作を検出する
書込動作検出手段と、この書込動作検出手段が書込動作
を検出すると、有効フラグを解除するフラグ解除手段
と、このフラグ解除状態で、通信制御装置がディスクプ
リタから読取った転送制御情報をキャッシュメモリに書
込む書込手段とで構成している。
Therefore, the processing load on the communication control device can be reduced. In another aspect of the present invention, the updating means in the data transfer device in the computer according to the present invention comprises: a writing operation detecting means for detecting a writing operation of new transfer control information to the descriptor; It comprises flag releasing means for releasing the valid flag when an operation is detected, and writing means for writing the transfer control information read from the descriptor by the communication control device into the cache memory in the flag released state.

【0024】このように構成された計算機におけるデー
タ転送装置においては、ディスクプリタに新規の転送制
御情報が書込まれると、キャッシュメモリの有効フラグ
が解除され、キャッシュメモリに対する参照が禁止され
る。そして、通信制御装置がディスクプリタからその新
規の転送制御情報をキャッシュメモリに書込む。
In the data transfer device in the computer configured as described above, when new transfer control information is written to the descriptor, the valid flag of the cache memory is released, and reference to the cache memory is prohibited. Then, the communication control device writes the new transfer control information from the descriptor into the cache memory.

【0025】さらに別の発明においては、上記発明の計
算機におけるデータ転送装置における更新手段を、ディ
スクプリタに対する新規転送制御情報の書込動作を検出
する書込動作検出手段と、この書込動作検出手段が書込
動作を検出すると、ディスクプリタに書込むためにデー
タバス上に出力された新規転送制御情報を取込んでキャ
ッシュメモリに書込む書込手段とを備えている。
In still another aspect of the invention, the updating means in the data transfer device in the computer according to the invention includes a writing operation detecting means for detecting an operation of writing new transfer control information to the descriptor, and a writing operation detecting means. When writing operation is detected, writing means for fetching the new transfer control information output on the data bus for writing to the descriptor and writing it to the cache memory is provided.

【0026】このように構成された計算機におけるデー
タ転送装置においては、ディスクプリタに新規の転送制
御情報が書込まれると、ディスクプリタに書込むために
データバス上に出力された新規転送制御情報が取込まれ
てキャッシュメモリに書込まれる。
In the data transfer device in the computer configured as described above, when new transfer control information is written to the descriptor, the new transfer control information output on the data bus for writing to the descriptor is written. Captured and written to cache memory.

【0027】したがって、この場合は、通信制御装置は
キャッシュメモリに対する更新処理に対して何等関与し
ない。よって、通信制御装置の処理負担がより一層軽減
される。
Therefore, in this case, the communication control device does not participate in the update processing for the cache memory at all. Therefore, the processing load on the communication control device is further reduced.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態を図面
を参照しながら説明する。 (第1実施形態)図1は本発明の第1実施形態のデータ
転送装置が組込まれた計算機の概略構成を示すブロック
図である。図5(a)及び図6に示す従来のデータ転送
装置が組込まれた計算機と同一部分には同一符号が付し
てある。したがって、重複する部分の詳細説明を省略す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a first embodiment of the present invention is incorporated. The same components as those of the computer in which the conventional data transfer device shown in FIGS. 5A and 6 are incorporated are denoted by the same reference numerals. Therefore, the detailed description of the overlapping part will be omitted.

【0029】計算機のシステムバス1に対して、各種演
算処理を実施するCPU2と、主記憶部3と、外部装置
としての複数のネットワーク5に対してデータの送受信
を行う通信制御装置4aとが接続されている。
A CPU 2 for performing various arithmetic processing, a main storage unit 3, and a communication control unit 4a for transmitting and receiving data to and from a plurality of networks 5 as external devices are connected to a system bus 1 of the computer. Have been.

【0030】そして、主記憶部3内には、通常の各種デ
ータを記憶するデータメモリ6の他に複数のディスクプ
リタ7が形成されている。各ディスクプリタ7内には、
図6に示すように、データメモリ6内の転送すべきデー
タの格納領域6aの先頭アドレスを示す転送アドレス9
b及びデータサイズ9cが書込まれる。さらに、各ディ
スクプリタ7内には、有効フラグ10aを含む制御情報
9a、転送終了ステータス11aを含む転送ステータス
9dが記憶されている。
In the main storage unit 3, a plurality of disc printers 7 are formed in addition to the data memory 6 for storing various kinds of normal data. In each descriptor 7,
As shown in FIG. 6, a transfer address 9 indicating a head address of a storage area 6a of data to be transferred in the data memory 6.
b and the data size 9c are written. Further, in each descriptor 7, control information 9a including a valid flag 10a and a transfer status 9d including a transfer end status 11a are stored.

【0031】また、この第1実施形態のデータ転送装置
においては、通信制御装置4aに対して、キャッシュメ
モリ10が接続されている。このキャッシュメモリ10
は、必要に応じて主記憶部3内に形成されたディスクプ
リタ7の記憶内容が書込まれる(複写される)。具体的
には、通信制御装置4aがシステムバス1を介して、デ
ィスクプリタ7の記憶内容を読出して、キャッシュメモ
リ10へ書込む。
In the data transfer device of the first embodiment, the cache memory 10 is connected to the communication control device 4a. This cache memory 10
Is written (copied) to the storage contents of the descriptor 7 formed in the main storage unit 3 as necessary. More specifically, the communication control device 4a reads the content stored in the descriptor 7 via the system bus 1 and writes the content in the cache memory 10.

【0032】そして、CPU2がデータメモリ6内のデ
ータを通信制御装置4aへ転送する場合、先ず、CPU
2は、主記憶部3のディスクプリタ7に対して転送アド
レス9bとデータサイズ9cとを設定し、制御情報9a
の有効フラグ10aを設定する。
When the CPU 2 transfers the data in the data memory 6 to the communication control device 4a, first, the CPU 2
2 sets the transfer address 9b and the data size 9c for the descriptor 7 of the main storage unit 3, and sets the control information 9a.
Is set.

【0033】通信制御装置4は、常時、予め定められた
一定周期でキャッシュメモリ10の記憶内容を参照す
る。この参照過程で、キャッシュメモリ10に図6に示
す転送制御情報が記憶されていない場合、又は記憶され
ていても有効フラグ10aが解除されていた場合は、シ
ステムバス1を介して、主記憶部3のディスクプリタ7
内のCPU2が書込んだ転送制御情報を読出して、キャ
ッシュメモリ10に書込む。
The communication control device 4 always refers to the contents stored in the cache memory 10 at a predetermined period. If the transfer control information shown in FIG. 6 is not stored in the cache memory 10 in this reference process, or if the valid flag 10a is released even if the transfer control information is stored, the main storage unit is connected via the system bus 1. 3 disk printer 7
CPU 2 reads out the transfer control information written therein and writes it into cache memory 10.

【0034】通信制御装置4aは、キャッシュメモリ1
0に転送制御情報が書込まれた状態で、このキャッシュ
メモリ10に記憶された転送制御情報における有効フラ
グ10aを調べて、この有効フラグが設定されていた場
合のみ、このキャッシュメモリ10にキャッシュされて
いるディスクプリタ7に記憶されている転送アドレス9
bからデータサイズ9c分のデータをデータメモリ6か
ら読出して、自己の通信制御装置4a内へデータ転送す
る。データ転送が終了すると、転送ステータス9dに転
送終了ステータス11aを設定する。
The communication control device 4a includes the cache memory 1
In a state where the transfer control information is written to 0, the validity flag 10a in the transfer control information stored in the cache memory 10 is checked, and only when the validity flag is set, the data is cached in the cache memory 10. The transfer address 9 stored in the
The data of the data size 9c from b is read from the data memory 6 and transferred to its own communication control device 4a. When the data transfer ends, the transfer end status 11a is set in the transfer status 9d.

【0035】逆に、CPU2が通信制御装置4aからデ
ータを取込む場合は、データを通信制御装置4aへ転送
する場合と同様に、CPU2がディスクプリタ7へ転送
アドレス9bとデータサイズ9cとを設定し、制御情報
9aの有効フラグ10aを設定する。通信制御装置4a
は必要ならば前述と同様の手順で主記憶部3のディスク
プリタ7の記憶内容をキャッシュメモリ10へ書込む。
Conversely, when the CPU 2 takes in data from the communication control unit 4a, the CPU 2 sets the transfer address 9b and the data size 9c to the descriptor 7 in the same manner as when transferring data to the communication control unit 4a. Then, the valid flag 10a of the control information 9a is set. Communication control device 4a
If necessary, the contents stored in the descriptor 7 of the main storage unit 3 are written to the cache memory 10 in the same procedure as described above.

【0036】通信制御装置4aは、キャッシュメモリ1
0へキャッシュされた転送制御情報における有効フラグ
10aが設定されたことを確認すると、このキャッシュ
されたディスクプリタ7に書込まれている転送アドレス
9bとデータサイズ9cとで指定されるデータメモリ6
内の格納領域6aへデータを書込(転送する)む。
The communication control device 4a includes the cache memory 1
When it is confirmed that the valid flag 10a in the transfer control information cached to 0 has been set, the data memory 6 specified by the transfer address 9b and the data size 9c written in the cached descriptor 7 is read.
The data is written (transferred) to the storage area 6a in the memory.

【0037】なお、通信制御装置4aはシステムバス1
におけるディスプリタ7のアドレスを監視しており、デ
ィスプリタ7がアクセスされると、ディスプリタ7の記
憶内容がCPU2にて更新されたと判断して、キャッシ
ュメモリ10の転送制御情報の有効フラグ10aを解除
する(スヌープ動作)。
The communication controller 4a is connected to the system bus 1
, The address of the dispatcher 7 is monitored. When the access of the dispatcher 7 is made, it is determined that the storage content of the dispatcher 7 has been updated by the CPU 2, and the validity flag 10a of the transfer control information of the cache memory 10 is released ( Snoop operation).

【0038】このように構成された第1実施形態のデー
タ転送装置においては、通信制御装置4aは、ディスク
プリタ7ではなくて、ディスクプリタ7からキャッシュ
メモリ10にキャッシュされた転送制御情報を一定周期
で参照(ポーリング)すればよい。
In the data transfer device of the first embodiment configured as described above, the communication control device 4a transmits the transfer control information cached in the cache memory 10 from the disk printer 7 instead of the disk printer 7 for a predetermined period. Reference (polling) may be performed.

【0039】このキャッシュメモリ10は通信制御装置
4a側に設けられているので、通信制御装置4aはシス
テムバス1を介さずにキャッシュメモリ10をアクセス
できるので、たとえ参照(ポーリング)周期を短く設定
しても、システムバス1に過大な負担をかけることはな
い。
Since the cache memory 10 is provided on the communication control device 4a side, the communication control device 4a can access the cache memory 10 without passing through the system bus 1. Therefore, the reference (polling) cycle is set short. However, the system bus 1 is not overloaded.

【0040】なお、キャッシュメモリ10に対する更新
時にシステムバス1を使用するが、この使用頻度はキャ
ッシュメモリ10に対する通信制御装置4aが実施する
参照(ポーリング)頻度に比較して格段に低いのでシス
テムバス1の負担増はわずかである。
The system bus 1 is used when updating the cache memory 10. However, the frequency of use of the system bus 1 is much lower than the frequency of reference (polling) performed by the communication control device 4a on the cache memory 10, so that the system bus 1 is used. The increase in burden is small.

【0041】よって、計算機本来のデータ処理能率を低
下させることなく、CPU2と通信制御装置4a相互間
のデータ転送効率を向上できる。なお、第1実施形態に
おいては、キャッシュメモリ10に図6に示すディスク
プリタ7に記憶されている参照に関する転送アドレス、
データサイズを含む転送制御情報を書き込んだ。しか
し、例えば、転送制御情報のうちの制御情報9aや転送
ステータス9dを除去することが可能である。この場
合、通信制御装置4aが主記憶部3のディスクプリタ7
が更新されるのを監視する必要がある。
Therefore, the data transfer efficiency between the CPU 2 and the communication control device 4a can be improved without lowering the original data processing efficiency of the computer. In the first embodiment, the transfer address related to the reference stored in the descriptor 7 shown in FIG.
The transfer control information including the data size was written. However, for example, it is possible to remove the control information 9a and the transfer status 9d from the transfer control information. In this case, the communication control device 4 a
Need to be monitored for updates.

【0042】(第2実施形態)図2は本発明の第2実施
形態のデータ転送装置が組込まれた計算機の概略構成を
示すブロック図である。図1に示す第1実施形態の計算
機と同一部分には同一符号が付してある。したがって、
重複する部分の詳細説明を省略する。
(Second Embodiment) FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a second embodiment of the present invention is incorporated. The same parts as those of the computer according to the first embodiment shown in FIG. Therefore,
A detailed description of the overlapping part will be omitted.

【0043】アドレスバス1aとデータバス1bとライ
ト線1cとリード線1dとからなるシステムバス1に対
して、CPU2、主記憶部3、通信制御装置4bが接続
されている。通信制御装置4bとアドレスバス1a及び
リード線1dとの間には、アクセス制御回路11が介挿
されている。また、通信制御装置4bに対して、全二重
の通信回線12を介して複数のネットワーク5が接続さ
れている。
A CPU 2, a main storage unit 3, and a communication control unit 4b are connected to a system bus 1 including an address bus 1a, a data bus 1b, a write line 1c, and a read line 1d. An access control circuit 11 is interposed between the communication control device 4b and the address bus 1a and the lead wire 1d. A plurality of networks 5 are connected to the communication control device 4b via a full-duplex communication line 12.

【0044】この計算機においては、全二重の通信を実
現するために、主記憶部3内には、前述したデータメモ
リ6の他に、4個のディスクプリタ7a、7b、7c、
7dが形成されている。各デスクプリタ7a〜7d内に
は、図6に示したように、制御情報9a、転送アドレス
9b、データサイズ9c、転送ステータス9dが設定さ
れている。したがって、この計算機内には各ディスクプ
リタ7a、7b、7c、7dに対応して、4個のキャッ
シュ装置13a、13b、13c、13dが設けられて
いる。
In this computer, in order to realize full-duplex communication, in the main memory 3, in addition to the data memory 6 described above, four descriptors 7a, 7b, 7c,
7d is formed. As shown in FIG. 6, control information 9a, a transfer address 9b, a data size 9c, and a transfer status 9d are set in each of the descriptors 7a to 7d. Therefore, in this computer, four cache devices 13a, 13b, 13c, 13d are provided corresponding to each of the descriptors 7a, 7b, 7c, 7d.

【0045】各キャッシュ装置13a〜13d内には、
自己が担当するデスクプリタ7a〜7dの主記憶部3内
での格納アドレスを記憶するアドレスメモリ14,対応
するディスクプリタ7a〜7dの転送制御情報を記憶す
るデータメモリ15、該当転送制御情報が有効であるこ
とを示す有効フラグを記憶するフラグメモリ16、2個
の比較器17,18が組込まれている。
In each of the cache devices 13a to 13d,
The address memory 14 for storing the storage addresses of the descriptors 7a to 7d in charge in the main storage unit 3, the data memory 15 for storing the transfer control information of the corresponding descriptors 7a to 7d, and the corresponding transfer control information is valid. A flag memory 16 for storing a valid flag indicating that there is, and two comparators 17 and 18 are incorporated.

【0046】一方の比較器17は、ライト線1cに書込
指令が出力された時に、アドレスバス1aに出力される
アドレスと、自己のアドレスメモリ14に記憶されてい
るアドレスとを比較して、両者が一致すると、対応する
ディスクプリタ7a〜7dの転送制御情報がCPU2に
よって、書換えられたと判断して、フラグメモリ16の
有効フラグを解除する。
One comparator 17 compares an address output on the address bus 1a with an address stored in its own address memory 14 when a write command is output to the write line 1c. If they match, the CPU 2 determines that the transfer control information of the corresponding descriptors 7a to 7d has been rewritten by the CPU 2, and releases the valid flag in the flag memory 16.

【0047】他方の比較器18は、フラグメモリ16に
有効フラグが設定されている状態において、通信制御装
置4bからアドレス線20を介して出力されうるアドレ
スと自己のアドレスメモリ14に記憶されているアドレ
スとを比較して、両者が一致すると、セレクタ19へ選
択信号aを送出する。
When the valid flag is set in the flag memory 16, the other comparator 18 stores the address that can be output from the communication control device 4b via the address line 20 and its own address memory 14. The address and the address are compared, and if they match, a selection signal a is sent to the selector 19.

【0048】セレクタ19は、比較器18からの選択信
号a、b、c、dに応じて、対応する転送制御情報の各
データ1,2,3,4を選択して、通信制御装置4bへ
送出する。なお、選択信号a〜dが全く出力されない場
合は、データバス1b上に読出されている転送制御情報
のデータを選択して、通信制御装置4bへ送出する。
The selector 19 selects the corresponding data 1, 2, 3, 4 of the transfer control information according to the selection signals a, b, c, d from the comparator 18 and sends the data to the communication control device 4b. Send out. If none of the selection signals a to d is output, the data of the transfer control information read on the data bus 1b is selected and sent to the communication control device 4b.

【0049】さらに、アクセス制御回路11は、比較器
18からいずれか一つの選択信号a、b、c、dが出力
されると、通信制御装置4bからリード線21を介して
出力される読出指令をシステムバス1のリード線1dへ
出力する。そして、アクセス制御回路11は、いずれか
一つの選択信号a、b、c、dが出力されかつ読出指令
出力中はシステムバス1のアドレスバス1aに対するア
ドレスの出力を禁止する。
Further, when any one of the selection signals a, b, c, and d is output from the comparator 18, the access control circuit 11 outputs a read command output from the communication control device 4b via the lead 21. To the lead 1d of the system bus 1. The access control circuit 11 prohibits the output of an address to the address bus 1a of the system bus 1 while any one of the selection signals a, b, c, and d is output and the read command is output.

【0050】次に、このように構成された第2実施形態
のデータ転送装置の動作を説明する。先ず、CPU2
は、システムバス1のアドレスバス1a、データバス1
bを介して、主記憶部3内の各ディスクプリタ7a〜7
dの格納位置を示すアドレスを通信制御装置4bへ送付
する。通信制御装置4bは、受領した各アドレスを信号
線22を介して各キャッシュ装置13a〜13dにおけ
る各アドレスメモリ14へ書込む。さらに、フラグメモ
リ16の有効フラグを解除する。
Next, the operation of the data transfer apparatus according to the second embodiment having the above-described configuration will be described. First, CPU2
Are the address bus 1a and the data bus 1 of the system bus 1.
b, each of the descriptors 7a to 7 in the main storage unit 3
The address indicating the storage position of d is sent to the communication control device 4b. The communication control device 4b writes each received address to each address memory 14 in each of the cache devices 13a to 13d via the signal line 22. Further, the valid flag in the flag memory 16 is released.

【0051】次に、通信制御装置4aは、CPU2から
転送されてくるデータの保存領域の確保やCPU2へ送
信すべきデータの準備ができたことの確認のために、主
記憶部3内の各デスクプリタ7a〜7dに対する1回目
の参照(ポーリング)処理を開始する。
Next, the communication control device 4a stores each data in the main storage unit 3 in order to secure a storage area for data transferred from the CPU 2 and to confirm that data to be transmitted to the CPU 2 is ready. A first reference (polling) process for the descriptors 7a to 7d is started.

【0052】この時点においては、各キャッシュ装置1
3a〜13dのフラグメモリ16の各有効フラグは解除
されたままであるので、選択信号a〜dは全く出力され
ない。その結果、通信制御装置4bからリード線21を
介して出力される読出指令はアクセス制御回路11を介
して、システムバス1のリード線1dへ出力される。さ
らに、通信制御装置4bからアドレス線20を介して出
力されるアドレスはアクセス制御回路11を介して、シ
ステムバス1のアドレスバス1aへ出力される。
At this point, each cache device 1
Since the valid flags of the flag memories 16 of 3a to 13d remain released, the selection signals a to d are not output at all. As a result, a read command output from the communication control device 4b via the lead 21 is output to the lead 1d of the system bus 1 via the access control circuit 11. Further, an address output from the communication control device 4b via the address line 20 is output to the address bus 1a of the system bus 1 via the access control circuit 11.

【0053】その結果、主記憶部3内のアドレス指定さ
れたディスクプリタ7a〜7dの転送制御情報のデータ
がデータバス1b上へ読出される。前述したように、こ
の時点では、選択信号a〜dは全く出力されないので、
データバス1b上へ出力された転送制御情報は、セレク
タ19を介して、通信制御装置4bへ取込まれる。
As a result, the data of the transfer control information of the addressed descriptors 7a to 7d in the main storage unit 3 is read onto the data bus 1b. As described above, at this time, the selection signals a to d are not output at all, so that
The transfer control information output onto the data bus 1b is taken into the communication control device 4b via the selector 19.

【0054】通信制御装置4bは、取込んだ転送制御情
報を信号線22を介して指定されたキャッシュ装置13
a〜13dのデータメモリ15に書込む。さらに、フラ
グメモリ16の有効フラグを設定する。
The communication control device 4b transmits the fetched transfer control information to the cache device 13 designated via the signal line 22.
The data is written into the data memory 15 of a to 13d. Further, a valid flag in the flag memory 16 is set.

【0055】全てのキャッシュ装置13a〜13dに対
する転送制御情報の初期設定処理が終了すると、通信制
御装置4bは、各キャッシュ装置13a〜13dの転送
制御情報を読取って、この読取った転送制御情報を用い
て、データメモリ6の各格納領域6aに記憶されたデー
タを自己の通信制御装置4bへ転送したり、ネットワー
ク5から取込んだ各データを主記憶部3のデータメモリ
6の各格納領域6aに書込む。
When the transfer control information initialization process for all the cache devices 13a to 13d is completed, the communication control device 4b reads the transfer control information of each of the cache devices 13a to 13d and uses the read transfer control information. Then, the data stored in each storage area 6a of the data memory 6 is transferred to its own communication control device 4b, and each data fetched from the network 5 is stored in each storage area 6a of the data memory 6 of the main storage unit 3. Write.

【0056】次に、通信制御装置4bが主記憶部3のデ
ィスクプリタ7a〜7dに対する2回目の参照処理を開
始する。この場合、各キャッシュ装置13a〜13dの
各フラグメモリ16に有効フラグが設定されているの
で、4個の選択信号a〜dのうちいずれかが出力される
ので、主記憶部3のディスクプリタ7a〜7dではなく
て、キャッシュ装置13a〜13dのデータメモリ15
から転送制御情報が読出されて、セレクタ19を介し
て、通信制御装置4bへ入力される。
Next, the communication control unit 4b starts a second reference process for the descriptors 7a to 7d in the main storage unit 3. In this case, since a valid flag is set in each flag memory 16 of each of the cache devices 13a to 13d, any one of the four selection signals a to d is output. 7d, not the data memory 15 of the cache devices 13a to 13d.
The transfer control information is read from the communication controller 4 and input to the communication control device 4 b via the selector 19.

【0057】また、4個の選択信号a〜dのうちいずれ
かが出力されるので、アクセス制御回路11は、通信制
御装置4bから出力された読出指令のシステムバス1へ
の出力が禁止される。
Since any one of the four selection signals a to d is output, the access control circuit 11 prohibits the read command output from the communication control device 4b from being output to the system bus 1. .

【0058】次に、CPU2が主記憶部3のディスクプ
リタ7a〜7dに設定している転送制御情報を書換えた
(更新)場合の処理を説明する。この場合、比較器17
が前述した手法で主記憶部3のディスクプリタ7a〜7
dの記憶内容が更新されたことを検出するので、フラグ
メモリ16の有効フラグが解除される。その結果、アク
セス制御回路11はシステムバス1に対するアドレス及
び読出指令の出力可能状態に移行している。
Next, the processing in the case where the CPU 2 rewrites (updates) the transfer control information set in the descriptors 7a to 7d of the main storage section 3 will be described. In this case, the comparator 17
Are described in the above description, the descriptors 7a to 7
Since it is detected that the storage content of d has been updated, the valid flag in the flag memory 16 is released. As a result, the access control circuit 11 shifts to a state in which an address and a read command to the system bus 1 can be output.

【0059】この状態で、通信制御装置4bが主記憶部
3の対応するディスクプリタ7a〜7dに対して、参照
(ポーリング)を実施すると、フラグメモリ16の有効
フラグが解除されているので、該当キャッシュ装置13
a〜13の比較器18から選択信号a〜dは出力されな
い。その代わりに、システムバス1のデータバス上に出
力されている更新後の対応するディスクプリタ7a〜7
dから読出された転送制御情報がセレクタ19を介して
通信制御装置4bへ入力される。
In this state, when the communication control device 4b performs a reference (polling) to the corresponding descriptors 7a to 7d in the main storage unit 3, the valid flag in the flag memory 16 is released. Cash device 13
The selection signals a to d are not output from the comparators 18 of a to 13. Instead, the corresponding updated descriptors 7 a to 7 output on the data bus of the system bus 1 are updated.
The transfer control information read from d is input to the communication control device 4b via the selector 19.

【0060】通信制御装置4bは、取込んだ転送制御情
報を信号線22を介して指定されたキャッシュ装置13
a〜13dのデータメモリ15に書込む。さらに、フラ
グメモリ16の有効フラグを設定する。
The communication control device 4 b transmits the fetched transfer control information to the cache device 13 designated via the signal line 22.
The data is written into the data memory 15 of a to 13d. Further, a valid flag in the flag memory 16 is set.

【0061】通信制御装置4bは、対応するキャッシュ
装置13a〜13dの転送制御情報を読取って、この読
取った転送制御情報を用いて、データメモリ6の各格納
領域6aに記憶されたデータを自己の通信制御装置4b
へ転送したり、ネットワーク5から取込んだ各データを
主記憶部3のデータメモリ6の各格納領域6aに書込
む。
The communication control device 4b reads the transfer control information of the corresponding cache devices 13a to 13d and uses the read transfer control information to transfer the data stored in each storage area 6a of the data memory 6 to its own. Communication control device 4b
Or writes each data taken from the network 5 into each storage area 6a of the data memory 6 of the main storage unit 3.

【0062】このように構成された第2実施形態のデー
タ転送装置において、通常状態においては、通信制御装
置4aは、たとえ主記憶部3の各ディスクプリタ7a〜
7dに対して一定周期で参照(ポーリング)処理を実施
したとしても、キャッシュ装置13a〜13dに有効フ
ラグが設定されていた場合は、比較器18及びアクセス
制御回路11が動作して、主記憶部3に対するアクセス
が禁止される。そして、その代わりに、対応するキャッ
シュ装置13a〜13dのデータメモリ15に記憶され
ている(キャッシュされている)転送制御情報を用い
て、CPU2と通信制御装置4との間のデータ転送を実
施している。
In the data transfer device of the second embodiment configured as described above, in the normal state, the communication control device 4a operates, for example, each of the descriptors 7a to 7a of the main storage unit 3.
Even if reference (polling) processing is performed on the cache device 13d at regular intervals, if the validity flags are set in the cache devices 13a to 13d, the comparator 18 and the access control circuit 11 operate to operate the main storage unit. 3 is prohibited. Instead, the data transfer between the CPU 2 and the communication control device 4 is performed using the transfer control information stored (cached) in the data memory 15 of the corresponding cache device 13a to 13d. ing.

【0063】したがって、通信制御装置4aが直接シス
テムバス1をアクセスする頻度が小さくなるので、たと
え通信制御装置4aの転送制御情報に対する参照(ポー
リング)の周期を短く設定したとしても、特にシステム
バス1の負荷が増大することはない。
Therefore, the frequency at which the communication control device 4a directly accesses the system bus 1 is reduced. Therefore, even if the reference (polling) cycle for the transfer control information of the communication control device 4a is set to be short, the system bus 1 is particularly not affected. There is no increase in the load.

【0064】さらに、CPU2にて主記憶部3のディス
クプリタ7a〜7dの設定内容が更新されると、通信制
御装置4bが自動的にキャッシュ装置13a〜13dの
データメモリ15に記憶されている転送制御情報を自動
更新している。
Further, when the setting contents of the descriptors 7a to 7d of the main storage unit 3 are updated by the CPU 2, the communication control device 4b automatically transfers the transfer contents stored in the data memory 15 of the cache devices 13a to 13d. Control information is automatically updated.

【0065】(第3実施形態)図3は本発明の第3実施
形態のデータ転送装置が組込まれた計算機の概略構成を
示すブロック図である。図2に示す第2実施形態の計算
機と同一部分には同一符号が付してある。したがって、
重複する部分の詳細説明を省略する。
(Third Embodiment) FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a third embodiment of the present invention is incorporated. The same parts as those of the computer according to the second embodiment shown in FIG. Therefore,
A detailed description of the overlapping part will be omitted.

【0066】この第3実施形態のデータ転送装置におい
ては、通信制御装置4c側に設けられた4個のキャッシ
ュ装置23a、23b、23c、23d内には、自己が
担当するデスクプリタ7a〜7dの主記憶部3内での格
納アドレスを記憶するアドレスメモリ14,対応するデ
ィスクプリタ7a〜7dの転送制御情報を記憶するデー
タメモリ15、2個の比較器17a,18aが組込まれ
ている。
In the data transfer device according to the third embodiment, the four cache devices 23a, 23b, 23c, and 23d provided on the communication control device 4c side have the main components of the descriptors 7a to 7d assigned to them. An address memory 14 for storing storage addresses in the storage unit 3, a data memory 15 for storing transfer control information of the corresponding descriptors 7a to 7d, and two comparators 17a and 18a are incorporated.

【0067】一方の比較器17aは、ライト線1cに書
込指令が出力された時に、アドレスバス1aに出力され
るアドレスと、自己のアドレスメモリ14に記憶されて
いるアドレスとを比較して、両者が一致すると、対応す
るディスクプリタ7a〜7dの転送制御情報がCPU2
によって、書換えられたと判断する。さらに、この比較
器17aは、システムバス1のデータバス1bに出力さ
れているCPU2からディスクプリタ7a〜7dに対す
る書込用の転送制御情報を信号線24で取込んでデータ
メモリ15へ書込む。
One comparator 17a compares an address output to the address bus 1a with an address stored in its own address memory 14 when a write command is output to the write line 1c. If they match, the transfer control information of the corresponding descriptors 7a to 7d is
Is determined to have been rewritten. Further, the comparator 17a fetches transfer control information for writing to the disk printers 7a to 7d from the CPU 2 output to the data bus 1b of the system bus 1 via a signal line 24 and writes the transfer control information to the data memory 15.

【0068】すなわち、この比較器17aは、主記憶部
3のディスクプリタ7a〜7dの転送制御情報が更新さ
れると、対応するキャッシュ装置23a〜23dのデー
タメモり15に記憶している転送制御情報も同期して自
動更新される。このように、キャッシュ装置23a〜2
3dのデータメモり15に記憶している転送制御情報
は、常に主記憶部3のディスクプリタ7a〜7dの転送
制御情報に一致しているので、キャッシュ装置23a〜
23d内に有効フラグは設けられていない。
That is, when the transfer control information of the descriptors 7a to 7d in the main storage unit 3 is updated, the comparator 17a transfers the transfer control information stored in the data memory 15 of the corresponding cache device 23a to 23d. Information is automatically updated in synchronization. In this manner, the cache devices 23a to 23a-2
Since the transfer control information stored in the 3d data memory 15 always matches the transfer control information of the descriptors 7a to 7d of the main storage unit 3, the cache devices 23a to
No valid flag is provided in 23d.

【0069】他方の比較器18a は、通信制御装置4b
からアドレス線20を介して出力されるうアドレスと自
己のアドレスメモリ14に記憶されているアドレスとを
比較して、両者が一致すると、セレクタ19へ選択信号
aを送出する。
The other comparator 18a is connected to the communication control device 4b
Then, the address output from the address line 20 via the address line 20 is compared with the address stored in its own address memory 14, and if they match, a selection signal a is sent to the selector 19.

【0070】セレクタ19は、比較器18aからの選択
信号a、b、c、dに応じて、対応する転送制御情報の
各データ1,2,3,4を選択して、通信制御装置4c
へ送出する。なお、選択信号a〜dが全く出力されない
場合は、データバス1b上に読出した転送制御情報のデ
ータを選択して、通信制御装置4cへ送出する。
The selector 19 selects the corresponding data 1, 2, 3, 4 of the transfer control information according to the selection signals a, b, c, d from the comparator 18a, and
Send to If none of the selection signals a to d is output, the data of the transfer control information read out on the data bus 1b is selected and sent to the communication control device 4c.

【0071】なお、アクセス制御回路11の構成及びそ
の動作は第2実施形態のアクセス制御回路11と同じで
ある。また、通信制御装置4cの構成及びその動作も第
2実施形態の通信制御装置4bと基本的に同じである。
The configuration and operation of the access control circuit 11 are the same as those of the access control circuit 11 of the second embodiment. The configuration and operation of the communication control device 4c are basically the same as those of the communication control device 4b of the second embodiment.

【0072】このように構成された第3実施形態のデー
タ転送装置においては、各キャッシュ装置23a〜23
dの記憶内容はキャッシュ装置自信が有する自動更新機
能にて自動更新されるので、通信制御装置4cとして
は、例えば、初期設定時においては、主記憶部3の各デ
ィスクプリタ7a〜7bに対して、参照(ポーリング)
処理を実施するが、それ以降は、システムバス1を経由
した主記憶部3に対するアクセスを実施しないので、通
信制御装置4cの処理負担を軽減できると共に、システ
ムバス1の負荷を軽減できる。
In the data transfer device of the third embodiment configured as described above, each of the cache devices 23a to 23a
Since the storage content of d is automatically updated by the automatic update function of the cache device itself, the communication control device 4c, for example, at the time of initial setting, , Reference (polling)
Although the processing is performed, access to the main storage unit 3 via the system bus 1 is not performed thereafter, so that the processing load on the communication control device 4c can be reduced and the load on the system bus 1 can be reduced.

【0073】(第4実施形態)図4は本発明の第4実施
形態のデータ転送装置が組込まれた計算機の概略構成を
示すブロック図である。図3に示す第3実施形態の計算
機と同一部分には同一符号が付してある。したがって、
重複する部分の詳細説明を省略する。
(Fourth Embodiment) FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a fourth embodiment of the present invention is incorporated. The same parts as those of the computer according to the third embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals. Therefore,
A detailed description of the overlapping part will be omitted.

【0074】この第4実施形態のデータ転送装置におい
ては、通信制御装置4d側に設けられた4個のキャッシ
ュ装置25a、25b、25c、25d内には、自己が
担当するデスクプリタ7a〜7dの主記憶部3内での格
納アドレスを記憶するアドレスメモリ14,対応するデ
ィスクプリタ7a〜7dの転送制御情報を記憶するデー
タメモリ15、1個の比較器17aが組込まれている。
In the data transfer device of the fourth embodiment, the four cache devices 25a, 25b, 25c, 25d provided on the communication control device 4d side have the main components of the descriptors 7a to 7d assigned to them. An address memory 14 for storing storage addresses in the storage section 3, a data memory 15 for storing transfer control information of the corresponding descriptors 7a to 7d, and one comparator 17a are incorporated.

【0075】比較器17aは、図3に示す第3実施形態
のデータ転送装置における比較器17aとほぼ同様の機
能を有しており、主記憶部3のディスクプリタ7a〜7
dの転送制御情報が更新されると、対応するキャッシュ
装置25a〜25dのデータメモり15に記憶している
転送制御情報も同期して自動更新する。
The comparator 17a has almost the same function as the comparator 17a in the data transfer device of the third embodiment shown in FIG.
When the transfer control information of d is updated, the transfer control information stored in the data memory 15 of the corresponding cache device 25a to 25d is also automatically updated in synchronization.

【0076】なお、この比較器17aは、ディスクプリ
タ7a〜7dに新規に転送制御情報が設定された場合に
おいても、更新時と同様に、キャッシュ装置23a〜2
3dのデータメモり15に新規に書込む。
It should be noted that, even when the transfer control information is newly set in the descriptors 7a to 7d, the comparator 17a keeps the cache devices 23a to 23d in the same manner as when updating.
A new data is written in the 3d data memory 15.

【0077】このように、新規設定時を含めて、キャッ
シュ装置23a〜23dのデータメモり15に記憶して
いる転送制御情報は、常に主記憶部3のディスクプリタ
7a〜7dの転送制御情報に一致しているので、キャッ
シュ装置25a〜25d内に有効フラグ及び他方の比較
器18aは設けられていない。
As described above, the transfer control information stored in the data memory 15 of the cache devices 23a to 23d always includes the transfer control information of the descriptors 7a to 7d of the main storage unit 3 including the time of new setting. Since they match, the validity flag and the other comparator 18a are not provided in the cache devices 25a to 25d.

【0078】したがって、この第4実施形態のデータ転
送装置においては、通信制御装置4dは、システムバス
1を介した主記憶部3のディスクプリタ7a〜7dに対
する参照(ポーリング)処理を一切行わずに、キャッシ
ュ装置25a〜25dに対してのみ参照(ポーリング)
処理を実施する。
Therefore, in the data transfer device of the fourth embodiment, the communication control device 4d does not perform any reference (polling) processing to the descriptors 7a to 7d of the main storage unit 3 via the system bus 1. Reference only to cache devices 25a to 25d (polling)
Perform processing.

【0079】よって、通信制御装置4dの処理負担をさ
らに低減できる。さらに、通信制御装置4d内にディス
クプリタ7a〜7dの格納位置を示すアドレスを記憶す
る必要なく、さらに必要な比較器数を半減できる。この
ようにデータ転送装置のハードウエア構成をさらに簡素
化できる。
Thus, the processing load on the communication control device 4d can be further reduced. Further, it is not necessary to store the addresses indicating the storage positions of the descriptors 7a to 7d in the communication control device 4d, and the number of necessary comparators can be further reduced by half. Thus, the hardware configuration of the data transfer device can be further simplified.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の計算機に
おけるデータ転送装置においては、ディスクプリタの他
にこのディスクプリタの記憶内容を記憶するキャッシュ
メモリを通信制御装置側に設けている。
As described above, in the data transfer device in the computer according to the present invention, in addition to the descriptor, a cache memory for storing the storage contents of the descriptor is provided on the communication control device side.

【0081】したがって、通信制御装置が直接ディスク
プリタをアクセスする回数を極力低減することができ、
たとえ通信制御装置側からの転送制御情報の参照周期を
短くしたとしても、システムバスの負荷増加を抑制で
き、計算機本来のデータ処理能率を低下させることな
く、CPUと通信制御装置相互間のデータ転送効率を向
上できる。
Therefore, the number of times the communication control device directly accesses the descriptor can be reduced as much as possible.
Even if the reference period of the transfer control information from the communication control device is shortened, the increase in the load on the system bus can be suppressed, and the data transfer between the CPU and the communication control device can be performed without lowering the original data processing efficiency of the computer. Efficiency can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態のデータ転送装置が組込
まれた計算機の概略構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a first embodiment of the present invention is incorporated.

【図2】本発明の第2実施形態のデータ転送装置が組込
まれた計算機の概略構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a second embodiment of the present invention is incorporated;

【図3】本発明の第3実施形態のデータ転送装置が組込
まれた計算機の概略構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a third embodiment of the present invention is incorporated.

【図4】本発明の第4実施形態のデータ転送装置が組込
まれた計算機の概略構成を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a data transfer device according to a fourth embodiment of the present invention is incorporated.

【図5】従来のデータ転送装置が組込まれた計算機の概
略構成を示すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer in which a conventional data transfer device is incorporated.

【図6】一般的なディスクプリタの記憶内容とデータメ
モリにおけるデータの各格納領域との関係を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between storage contents of a general descriptor and respective storage areas of data in a data memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…システムバス 2…CPU 3…主記憶部 4a,4b,4c,4d…通信制御装置 5…ネットワーク 6…データメモリ 7a,7b,7c,7d…ディスクプリタ 10…キャッシュメモリ 11…アクセス制御回路 13a,13b,13c,13d,23a,23b,2
3c,23d,25a,25b,25c,25d…キャ
ッシュ装置 14…アドレスメモリ 15…データメモリ 16…フラグメモリ 17,17a,18,18a…比較器 19…セレクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... System bus 2 ... CPU 3 ... Main storage part 4a, 4b, 4c, 4d ... Communication control device 5 ... Network 6 ... Data memory 7a, 7b, 7c, 7d ... Disc printer 10 ... Cache memory 11 ... Access control circuit 13a , 13b, 13c, 13d, 23a, 23b, 2
3c, 23d, 25a, 25b, 25c, 25d Cache device 14 Address memory 15 Data memory 16 Flag memory 17, 17a, 18, 18a Comparator 19 Selector

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CPUがディスクプリタに書込んだデー
タ転送を行うための転送制御情報を、外部装置に接続さ
れた通信制御装置が一定周期で参照することによって、
前記CPUと前記通信制御装置との間でデータ転送を行
う計算機におけるデータ転送装置において、 前記通信制御装置側に前記ディスクプリタの転送制御情
報を記憶するキャッシュメモリを設け、前記通信制御装
置に前記キャッシュメモリの転送制御情報を参照させ、
前記ディスクプリタの記憶内容の更新に応じて前記キャ
ッシュメモリの記憶内容を更新する更新手段を設けたこ
とを特徴とする計算機におけるデータ転送装置。
1. A communication control device connected to an external device refers to transfer control information for performing data transfer written to a descriptor by a CPU at a constant period,
In a data transfer device in a computer that performs data transfer between the CPU and the communication control device, a cache memory for storing transfer control information of the descriptor is provided on the communication control device side, and the cache is provided in the communication control device. Refer to the transfer control information of the memory,
A data transfer device in a computer, further comprising updating means for updating storage contents of the cache memory in accordance with updating of storage contents of the descriptor.
【請求項2】 前記キャッシュメモリ内には、前記ディ
スクプリタに書込まれた前記データ転送を実施するため
の転送アドレス、データサイズを含む転送制御情報が記
憶されることを特徴とする請求項1記載の計算機におけ
るデータ転送装置。
2. The cache memory according to claim 1, wherein transfer control information including a transfer address and a data size for executing said data written in said descriptor is stored. A data transfer device in the computer as described.
【請求項3】 前記キャッシュメモリ内にこのキャッシ
ュメモリに記憶された転送制御情報が有効のときに設定
される有効フラグを設け、この有効フラグが設定された
ときのみ、前記通信制御装置の前記キャッシュメモリの
転送制御情報の参照を許可することを特徴とする請求項
1記載の計算機におけるデータ転送装置。
3. The cache memory according to claim 1, further comprising a valid flag set when the transfer control information stored in the cache memory is valid, and the cache of the communication control device being set only when the valid flag is set. 2. The data transfer device in a computer according to claim 1, wherein reference to the transfer control information in the memory is permitted.
【請求項4】 前記更新手段は、 前記ディスクプリタに対する新規転送制御情報の書込動
作を検出する書込動作検出手段と、 この書込動作検出手段が書込動作を検出すると、前記有
効フラグを解除するフラグ解除手段と、 このフラグ解除状態で、前記通信制御装置が前記ディス
クプリタから読取った転送制御情報を前記キャッシュメ
モリに書込む書込手段とを備えたことを特徴とする請求
項3記載の計算機におけるデータ転送装置。
4. The updating means comprises: a writing operation detecting means for detecting a writing operation of new transfer control information to the disc printer; and when the writing operation detecting means detects a writing operation, the updating means sets the valid flag. 4. The apparatus according to claim 3, further comprising: a flag canceling means for canceling; and a writing means for writing the transfer control information read from the descriptor by the communication control device to the cache memory in the flag canceled state. Data transfer device in a computer.
【請求項5】 前記更新手段は、 前記ディスクプリタに対する新規転送制御情報の書込動
作を検出する書込動作検出手段と、 この書込動作検出手段が書込動作を検出すると、前記デ
ィスクプリタに書込むためにデータバス上に出力された
前記新規転送制御情報を取込んで前記キャッシュメモリ
に書込む書込手段とを備えたことを特徴とする請求項3
記載の計算機におけるデータ転送装置。
5. The updating unit includes: a writing operation detecting unit that detects a writing operation of new transfer control information with respect to the descriptor; and when the writing operation detecting unit detects a writing operation, 4. A writing means for fetching the new transfer control information output on the data bus for writing and writing the new transfer control information into the cache memory.
A data transfer device in the computer as described.
JP10182789A 1998-06-29 1998-06-29 Data transfer device for computer Pending JP2000020489A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182789A JP2000020489A (en) 1998-06-29 1998-06-29 Data transfer device for computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182789A JP2000020489A (en) 1998-06-29 1998-06-29 Data transfer device for computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020489A true JP2000020489A (en) 2000-01-21

Family

ID=16124459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182789A Pending JP2000020489A (en) 1998-06-29 1998-06-29 Data transfer device for computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020489A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8612725B2 (en) 2010-01-08 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-processor system with mesh topology routers comprising local cache storing for each data information indicating redundancy in neighbor router cache for cache management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8612725B2 (en) 2010-01-08 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-processor system with mesh topology routers comprising local cache storing for each data information indicating redundancy in neighbor router cache for cache management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703417B2 (en) Receive buffer
EP0458304B1 (en) Direct memory access transfer controller and use
US8051325B2 (en) Multiprocessor system and failure recovering system
JPH0950400A (en) Multiprocessor system
JP2008046969A (en) Access monitoring method and device for shared memory
JP2002245022A (en) Multiprocessor system, its shared memory control method and shared memory control program,
JPH06309230A (en) Bus snooping method
US6182164B1 (en) Minimizing cache overhead by storing data for communications between a peripheral device and a host system into separate locations in memory
JP2591502B2 (en) Information processing system and its bus arbitration system
JP2001333137A (en) Self-operating communication controller and self- operating communication control method
JP2000020489A (en) Data transfer device for computer
JPH09269934A (en) Data matching method and transmitting system for common memory
JP2002024007A (en) Processor system
JP4431492B2 (en) Data transfer unit that supports multiple coherency granules
JP2000040057A (en) Computer system, buffer controller and transferring method
JPH0140432B2 (en)
JP2522412B2 (en) Communication method between programmable controller and input / output device
JP2001229136A (en) Unit and system for control and data transfer device
JPH06161891A (en) Computer system and cache control method for cache control means
JP3219422B2 (en) Cache memory control method
JP3371978B2 (en) Information processing device
JP2000339179A (en) Inter-process communication system in computer system
JPH0589027A (en) Write buffer provided with monitoring function
JP2547329B2 (en) Lock data setting device
JPH03252848A (en) Variable bus width designation/information reception system for split bus