JP2000020236A - Pointing device - Google Patents

Pointing device

Info

Publication number
JP2000020236A
JP2000020236A JP10184306A JP18430698A JP2000020236A JP 2000020236 A JP2000020236 A JP 2000020236A JP 10184306 A JP10184306 A JP 10184306A JP 18430698 A JP18430698 A JP 18430698A JP 2000020236 A JP2000020236 A JP 2000020236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
data
main body
computer
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10184306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Yoshida
賢治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10184306A priority Critical patent/JP2000020236A/en
Publication of JP2000020236A publication Critical patent/JP2000020236A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To diversify data processing such as data exchange between a plurality of computer main bodies by actualizing, for example, a clipboard function outside a computer main body by a constitution providing a mouse, etc., with a storage medium. SOLUTION: A personal computer has a mouse 7 connected to a computer main body 1 through an input/output interface 4 and a bus 8 capable of two-way data transmission. The mouse 7 has a mouse memory 10 which not only input coordinate position data for operating a pointer and a cursor, but also stores data transferred from the computer main body and outputs the stored data according to access from the computer main body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マウスなどのポイ
ンティングデバイスに関し、特にパーソナルコンピュー
タに適用するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pointing device such as a mouse, and more particularly to a personal computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、特にパーソナルコンピュータで
は、マウスなどのポインティングデバイスを使用して、
ディスプレイの表示画面上に表示するカーソルやポイン
タを操作するいわゆるユーザインターフェースが設けら
れている。以下、ポインティングデバイスとして、マウ
スを想定した場合について説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, particularly in personal computers, using a pointing device such as a mouse,
A so-called user interface for operating a cursor and a pointer displayed on the display screen of the display is provided. Hereinafter, a case where a mouse is assumed as the pointing device will be described.

【0003】近年では、パーソナルコンピュータは、複
数のアプリケーションプログラムが動作する環境下で、
ユーザがマウスを操作して、文書作成などの各種のデー
タ処理を効率的に実行できる機能を提供している。特
に、マウスを操作するだけで、ディスプレイの画面上に
表示された文字情報などを、バッファメモリやハードデ
ィスクドライブ(HDD)などの外部記憶装置に格納で
きる機能により、ユーザは自在にデータを保存したり、
取り出したりする処理を効率的に行なうことが可能にな
っている。
In recent years, personal computers have been used in an environment where a plurality of application programs operate.
A function is provided that allows a user to operate a mouse to efficiently execute various data processing such as document creation. In particular, the user can freely save data by using a function that can store character information and the like displayed on the display screen in an external storage device such as a buffer memory or a hard disk drive (HDD) simply by operating a mouse. ,
It is possible to efficiently perform the process of taking out the data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前述したように、近年
のパーソナルコンピュータでは、マウスの操作に関連し
て、各種のデータをバッファメモリやHDDなどに保存
し、また取り出すことができる機能が設けられている。
具体的には、コピーやペーストなどのクリップボード
(一種のバッファメモリ)を使用する操作がある。この
操作では、マウスにより指定された画面上の情報(文字
列など)をクリップボードに一時的に保存する。ここ
で、コピー操作とは、マウスで指定された画面上の領域
をクリップボードに保存することである。また、ペース
ト操作とは、クリップボードの内容をマウスで指定され
た画面上の領域に貼り付けることである。
As described above, recent personal computers are provided with a function of storing and retrieving various data in a buffer memory, an HDD, or the like in connection with the operation of a mouse. ing.
Specifically, there is an operation using a clipboard (a kind of buffer memory) such as copy and paste. In this operation, information (such as a character string) on the screen specified by the mouse is temporarily stored in the clipboard. Here, the copy operation is to save an area on the screen specified by the mouse on the clipboard. The paste operation is to paste the contents of the clipboard into an area on the screen specified by the mouse.

【0005】ところで、前記のようなデータの取り扱い
は、通常では一つのコンピュータ本体上において可能で
あり、別のコンピュータ本体との間ではできない。例え
ばクリップボードの保存内容を、別のコンピュータ本体
で利用することはできない。また、クリップボードの保
存内容を、ユーザがコンピュータ本体から取り出して、
別の記憶媒体などに保存するようなことも、通常のユー
ザ操作環境の範囲では不可能である。しかしながら、こ
のような複数のコンピュータ本体間でクリップボードの
保存内容を交換したり、ユーザがコンピュータ本体から
取り出して個別に保存できる機能があれば、データ処理
の多様化を実現する上で望ましい。
[0005] By the way, the handling of data as described above is usually possible on one computer main body, but not with another computer main body. For example, the contents stored in the clipboard cannot be used by another computer. Also, the user can retrieve the saved contents of the clipboard from the computer itself,
It is not possible to save the data in another storage medium or the like in the range of a normal user operation environment. However, it is desirable to realize diversification of data processing if there is a function of exchanging the stored contents of the clipboard between a plurality of computer main bodies and a function that allows a user to take out of the computer main body and individually store the contents.

【0006】本発明の目的は、マウスなどに記憶媒体を
設ける構成により、例えばクリップボードの機能をコン
ピュータ本体の外部に実現して、複数のコンピュータ本
体間のデータ交換などのデータ処理の多様化を図る事に
ある。
An object of the present invention is to provide, for example, a function of a clipboard outside a computer main body by providing a storage medium in a mouse or the like, and to diversify data processing such as data exchange between a plurality of computer main bodies. It is in the thing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、特にパーソナ
ルコンピュータに使用されるマウスなどのポインティン
グデバイスに適用し、コンピュータ本体から転送される
データを格納するための記憶媒体を有するポインティン
グデバイスである。
The present invention is particularly applied to a pointing device such as a mouse used for a personal computer, and is a pointing device having a storage medium for storing data transferred from a computer main body.

【0008】具体的には、本発明のポインティングデバ
イスは、双方向のデータ伝送が可能な入出力インターフ
ェースを介してコンピュータ本体に接続し、本来のポイ
ンタやカーソルを操作するための座標位置データを入力
するだけでなく、コンピュータ本体から出力されるデー
タを受信する機能を有する。記憶媒体は、コンピュータ
本体から転送されたデータを記憶し、またコンピュータ
本体からのアクセスに応じて記憶したデータを出力す
る。
More specifically, the pointing device of the present invention is connected to a computer via an input / output interface capable of bidirectional data transmission, and inputs coordinate position data for operating an original pointer or cursor. As well as a function of receiving data output from the computer main body. The storage medium stores data transferred from the computer main body, and outputs the stored data in response to access from the computer main body.

【0009】このような構成のポインティングデバイス
により、パーソナルコンピュータのディスプレイの画面
上において、ポインタやカーソルにより指定したデータ
を記憶媒体に取り込む事ができる。即ち、この記憶媒体
を、コンピュータ本体のクリップボードと同様の手段と
して機能させる事が可能となる。これにより、マウスま
たは記憶媒体のみを取り出して、別のコンピュータ本体
に接続する事により、あるコンピュータ本体から別のコ
ンピュータ本体に、クリップボードの保存内容を入力す
る事が可能となる。従って、複数のコンピュータ本体間
で、クリップボードの保存内容を交換することができ
る。
With the pointing device having such a configuration, data specified by a pointer or a cursor on a display screen of a personal computer can be taken into a storage medium. That is, it becomes possible to make this storage medium function as the same means as the clipboard of the computer main body. Thus, by taking out only the mouse or the storage medium and connecting it to another computer main body, it is possible to input the saved contents of the clipboard from one computer main body to another computer main body. Therefore, the contents of the clipboard can be exchanged between a plurality of computer bodies.

【0010】さらに、本発明の別の観点として、ポイン
ティングデバイスに設けた記憶媒体を着脱自在の構成に
する事により、前記の複数のコンピュータ本体間でのデ
ータ交換以外に、ユーザがクリップボードの保存内容を
独自で保存することが可能となる。例えばフロッピーデ
ィスクドライブを起動させる操作を要する事なく、マウ
スを操作するだけで、画面単位の情報などをコンピュー
タ本体から取り出して記憶媒体に保存することができ
る。
Further, as another aspect of the present invention, by making the storage medium provided in the pointing device detachable, the user can save the contents of the clipboard in addition to the data exchange between the plurality of computer bodies. Can be stored independently. For example, it is possible to extract information on a screen-by-screen basis from the computer main body and save it in a storage medium simply by operating a mouse without requiring an operation of activating a floppy disk drive.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本実施形態に関係するパ
ーソナルコンピュータの要部を示すブロック図である。 (システム構成)本実施形態は、パーソナルコンピュー
タに適用し、ポインティングデバイスとしてマウスを使
用する場合を想定する。本実施形態のシステムは、コン
ピュータ本体1と、CRTディスプレイまたは液晶ディ
スプレイなどの表示装置6と、ポインティングデバイス
としてのマウス7とを有する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a personal computer related to the present embodiment. (System Configuration) This embodiment is applied to a personal computer, and assumes a case where a mouse is used as a pointing device. The system according to the present embodiment includes a computer main body 1, a display device 6 such as a CRT display or a liquid crystal display, and a mouse 7 as a pointing device.

【0012】コンピュータ本体は、マイクロプロセッサ
(CPU)2と、メインメモリ3と、入出力インターフ
ェース4と、表示コントローラ5とを内蔵している。表
示コントローラ5は、CPU2により処理されたデータ
を表示信号に変換して、表示装置6に出力する処理を行
なう。この表示コントローラ5の制御により、表示装置
6の画面上にはCPU2により処理されたデータが表示
される。入出力インターフェース4は、例えばUSB
(Universal Serial Bus)などの
双方向バス8を介してマウス7と接続し、本実施形態で
はマウス7との間でデータの入出力を制御する。
The computer has a built-in microprocessor (CPU) 2, a main memory 3, an input / output interface 4, and a display controller 5. The display controller 5 performs a process of converting data processed by the CPU 2 into a display signal and outputting the display signal to the display device 6. Under the control of the display controller 5, the data processed by the CPU 2 is displayed on the screen of the display device 6. The input / output interface 4 is, for example, a USB
(Universal Serial Bus) or the like, and is connected to a mouse 7 via a bidirectional bus 8. In the present embodiment, input / output of data with the mouse 7 is controlled.

【0013】本実施形態のマウス7は、通常のポインタ
やカーソルを操作するためのポインティングデバイスの
機能と共に、メモリ(以下便宜的にマウスメモリと呼
ぶ)10を有してデータを記憶する機能を有する。マウ
スメモリ10は、不揮発性のICメモリカードを想定す
る。マウス7は、双方向バス8及び入出力インターフェ
ース4を介して、通常のポインタやカーソルを操作する
ための座標位置データをコンピュータ本体1に出力す
る。また、マウス7は、コンピュータ本体1から転送さ
れる(通常ではメインメモリ3から)データを入力し
て、内部に装着されたマウスメモリ10に記憶する。即
ち、コンピュータ本体1からは、マウスメモリ10は例
えばメモリカードなどに相当する外部記憶媒体である。
なお、通常では、パーソナルコンピュータにはキーボー
ドやハードディスクドライブなどが標準装備されている
が、本実施形態では省略する。
The mouse 7 of the present embodiment has a memory (hereinafter referred to as a mouse memory) 10 and a function of storing data, in addition to a function of a normal pointing device for operating a pointer and a cursor. . The mouse memory 10 is assumed to be a nonvolatile IC memory card. The mouse 7 outputs coordinate position data for operating a normal pointer or cursor to the computer main body 1 via the bidirectional bus 8 and the input / output interface 4. The mouse 7 receives data transferred from the computer main body 1 (usually from the main memory 3) and stores the data in the mouse memory 10 mounted inside. That is, from the computer main body 1, the mouse memory 10 is an external storage medium corresponding to, for example, a memory card.
Normally, a personal computer is provided with a keyboard, a hard disk drive, and the like as standard, but is omitted in this embodiment.

【0014】ここで、マウス7は、マウスメモリ10を
内部に固定的に有する場合、またはユーザが装着及び取
り外しを自在にできる着脱機構を有する場合のいずれで
もよい。但し、本実施形態では、着脱機構を有するマウ
ス7を想定する。 (本実施形態の動作)以下図2から図4及び図7のフロ
ーチャートを参照して、本実施形態の動作を説明する。
Here, the mouse 7 may be either a case in which the mouse memory 10 is fixedly provided inside, or a case in which a mouse 7 has a detachable mechanism which can be freely attached and detached by the user. However, in the present embodiment, a mouse 7 having a detachable mechanism is assumed. (Operation of the Present Embodiment) The operation of the present embodiment will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. 2 to 4 and FIG.

【0015】まず、図3に示すように、あるコンピュー
タ本体1Aにマウス7Aを接続して、コンピュータ本体
1Aを起動させる(ステップS1)。マウス7Aにはマ
ウスメモリ10を装着することができる(ステップS
2)。ユーザがマウス7Aを操作して、表示装置6Aの
画面上に表示されたアイコンを、ポインタ31で選択し
てダブルクリックすることにより、コンピュータ本体1
Aは指定のアプリケーション・プログラムを起動する
(ステップS3)。
First, as shown in FIG. 3, a mouse 7A is connected to a certain computer main body 1A, and the computer main body 1A is activated (step S1). The mouse memory 10 can be attached to the mouse 7A (step S
2). The user operates the mouse 7A to select an icon displayed on the screen of the display device 6A with the pointer 31 and double-click the icon.
A starts the designated application program (step S3).

【0016】ここで、図3に示すように、アプリケーシ
ョン・プログラムの実行により、表示装置6Aには、文
字列「XXXXX」を含む画面30が表示されて、ユー
ザが当該文字列のコピー操作を行なう場合を想定する
(ステップS4,S5)。即ち、マウス7Aを操作し
て、コピー対象の文字列「XXXXX」を選択し、操作
メニュのコピーモードを指示する。
Here, as shown in FIG. 3, by executing the application program, a screen 30 including a character string "XXXXXX" is displayed on the display device 6A, and the user performs a copy operation of the character string. A case is assumed (steps S4 and S5). That is, the user operates the mouse 7A to select the character string “XXXXXX” to be copied, and instructs the copy mode of the operation menu.

【0017】この一連の操作により、従来のパーソナル
コンピュータでは、コンピュータ本体1Aのクリップボ
ード(メインメモリ3のバッファ領域)に、指定された
文字列「XXXXX」データが格納される。本実施形態
では、図2に示すように、表示装置6Aの画面上に所定
のウインドウ20を表示して、ユーザに通常のクリップ
ボードまたはマウスメモリ10を選択させる機能を設け
てもよい。ここでは、ユーザがポインタ21により、マ
ウスメモリを示すアイコン20Bを選択することで、ク
リップボードとしてマウスメモリ10が選択された場合
を想定する。
Through this series of operations, in the conventional personal computer, the specified character string "XXXXXX" data is stored in the clipboard (buffer area of the main memory 3) of the computer main unit 1A. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, a function of displaying a predetermined window 20 on the screen of the display device 6A and allowing the user to select a normal clipboard or the mouse memory 10 may be provided. Here, it is assumed that the user selects the icon 20B indicating the mouse memory with the pointer 21 and the mouse memory 10 is selected as the clipboard.

【0018】コンピュータ本体1は、指定されたコピー
対象の文字列「XXXXX」データ(コピーデータ)
を、図3に示すように、双方向バス8Aを介してマウス
メモリ10に転送する(ステップS6)。これにより、
マウスメモリ10にはコピーデータが保存される(ステ
ップS7)。
The computer main body 1 stores a designated character string "XXXXX" data (copy data) to be copied.
Is transferred to the mouse memory 10 via the bidirectional bus 8A as shown in FIG. 3 (step S6). This allows
The copy data is stored in the mouse memory 10 (step S7).

【0019】次に、ユーザがマウス7Aを操作して、画
面30上でコピー先を指示した場合を想定する(ステッ
プS8のNO,S9)。コンピュータ本体1は、クリッ
プボードとして指定されたマウスメモリ10からコピー
データをアクセスして取り込む(ステップS10)。そ
して、コンピュータ本体1は、コピーデータを指定され
たコピー先である画面上の領域に表示する(ステップS
11)。
Next, it is assumed that the user operates the mouse 7A to designate a copy destination on the screen 30 (NO in step S8, S9). The computer body 1 accesses and takes in the copy data from the mouse memory 10 designated as the clipboard (step S10). Then, the computer main body 1 displays the copy data in an area on the screen which is the designated copy destination (Step S).
11).

【0020】以上の処理は、一つのコンピュータ本体1
Aにおいて、コピー処理を行なう場合の具体例である。
ここで、図4に示すように、別のコンピュータ本体1B
において、本実施形態のマウス7Bを接続したシステム
を想定する。ユーザは、前記のコンピュータ本体1Aの
マウス7Aからマウスメモリ10を取り外して、前記の
マウス7Bに装着させる(ステップS8のYES,S1
2)。
The above processing is performed by one computer main body 1
9A is a specific example of a case where a copy process is performed.
Here, as shown in FIG.
In this example, a system in which the mouse 7B of the present embodiment is connected is assumed. The user removes the mouse memory 10 from the mouse 7A of the computer main body 1A and attaches it to the mouse 7B (YES in step S8, S1).
2).

【0021】別のコンピュータ本体1Bは、前記のコン
ピュータ本体1Aと同様に、入出力インターフェース4
及び双方向バス8Bを介して、マウス7Bに装着された
マウスメモリ10から前記のコピーデータを取り込む事
ができる(ステップS13)。従って、別のコンピュー
タ本体1Bにおいて、例えば文書作成画面40上に、ユ
ーザがマウス7Bを操作してコピー先を指示することに
より、異なるコンピュータ本体1Aにより作成された文
字列「XXXXX」データをマウスメモリ10から取り
出して当該コピー先に入力することができる。
Another computer main unit 1B has an input / output interface 4 like the computer main unit 1A.
The above-mentioned copy data can be fetched from the mouse memory 10 attached to the mouse 7B via the bidirectional bus 8B (step S13). Therefore, in another computer main unit 1B, for example, when the user operates the mouse 7B to specify a copy destination on the document creation screen 40, the character string “XXXXX” data generated by the different computer main unit 1A is stored in the mouse memory. 10 and can be input to the copy destination.

【0022】以上のように本実施形態によれば、マウス
7に装着したマウスメモリ10に、表示装置6の画面上
に表示されたデータを格納することができる。要する
に、マウスメモリ10を、コンピュータ本体1のクリッ
プボード以外に、マウスメモリ10をクリップボードと
して使用する事ができる。
As described above, according to the present embodiment, the data displayed on the screen of the display device 6 can be stored in the mouse memory 10 mounted on the mouse 7. In short, the mouse memory 10 can be used as a clipboard other than the clipboard of the computer main body 1.

【0023】具体的な使用方法としては、前述したよう
に、ユーザが画面上に表示されたデータをマウスメモリ
10にコピーする。通常のコピー操作であれば、前記の
ように、コンピュータ本体側はマウスメモリ10をクリ
ップボードとして使用する。一方、別のコンピュータ本
体に接続されたマウスにマウスメモリ10を装着して、
当該別のコンピュータ本体にマウスメモリ10にコピー
したデータを入力することができる。即ち、複数の異な
るコンピュータ本体間で、マウスメモリ10を介してデ
ータの交換を行なうことができる。
As a specific method of use, the user copies the data displayed on the screen to the mouse memory 10 as described above. In the case of a normal copy operation, as described above, the computer main body uses the mouse memory 10 as a clipboard. On the other hand, by attaching the mouse memory 10 to a mouse connected to another computer main body,
The data copied to the mouse memory 10 can be input to the other computer main body. That is, data can be exchanged between a plurality of different computer bodies via the mouse memory 10.

【0024】なお、本実施形態では、マウスメモリ10
をマウスから着脱可能である場合について説明したが、
前述したように、マウスの内部に固定的に設けた構成で
も良い。複数のコンピュータ本体間でデータ交換を行な
う場合には、マウス自体をあるコンピュータ本体から外
して、別のコンピュータ本体に接続することにより、マ
ウスのマウスメモリ10からデータを入力することがで
きる。また、ユーザが、例えば表示装置6に表示された
画面単位のデータをコピーして保存する外部記憶媒体と
してマウスメモリ10を利用する方歩でもよい。 (本実施形態の変形例)図5と図6は本実施形態の変形
例に関する図である。
In this embodiment, the mouse memory 10
Is described as being removable from the mouse,
As described above, a configuration provided fixedly inside the mouse may be used. When exchanging data between a plurality of computer bodies, data can be input from the mouse memory 10 of the mouse by removing the mouse itself from one computer body and connecting it to another computer body. Alternatively, the user may use the mouse memory 10 as an external storage medium for copying and saving data in units of screens displayed on the display device 6, for example. (Modification of this Embodiment) FIGS. 5 and 6 are diagrams related to a modification of this embodiment.

【0025】本変形例は、図5に示すように、マウス5
4とコンピュータ本体50とを接続する方法として、赤
外線などの無線通信媒体を利用する場合である。即ち、
マウス54とコンピュータ本体50にはそれぞれ、赤外
線送受信部55,56が設けられている。
In this modification, as shown in FIG.
As a method of connecting the computer 4 and the computer main body 50, a wireless communication medium such as an infrared ray is used. That is,
The mouse 54 and the computer main body 50 are provided with infrared transmission / reception units 55 and 56, respectively.

【0026】本変形例のマウス54も、通常のポインタ
53やカーソルを操作するためのポインティングデバイ
スの機能と共に、マウスメモリ10を有してデータを記
憶する機能を有する。即ち、マウス54は、赤外線送受
信部55,56を介して、通常のポインタやカーソルを
操作するための座標位置データをコンピュータ本体50
に出力する。また、マウス54は、赤外線送受信部5
5,56を介してコンピュータ本体50から転送される
データを入力して、内部に装着されたマウスメモリ10
に記憶する。
The mouse 54 of the present modification also has a function of storing data with the mouse memory 10 as well as a function of a normal pointing device for operating the pointer 53 and the cursor. That is, the mouse 54 transmits coordinate position data for operating a normal pointer or cursor through the infrared transmitting / receiving sections 55 and 56 to the computer main body 50.
Output to The mouse 54 is connected to the infrared transmitting / receiving section 5.
The data transferred from the computer main body 50 is input through the mouse memory 10 and the mouse memory 10 mounted therein.
To memorize.

【0027】本変形例において、マウスメモリ10をク
リップボードとして使用して、コピー操作に利用する動
作については、本実施形態と同様のため説明を省略す
る。また、複数の異なるコンピュータ本体50,60間
で、マウスメモリ10を使用してデータ交換を行なう場
合の動作も基本的には本実施形態と同様である。
In the present modified example, the operation used for the copy operation using the mouse memory 10 as a clipboard is the same as that of the present embodiment, and the description is omitted. The operation of exchanging data between the plurality of different computer main bodies 50 and 60 using the mouse memory 10 is basically the same as in the present embodiment.

【0028】但し、別のコンピュータ本体60には、図
6に示すように、マウス54の赤外線送受信部55と無
線通信の可能な赤外線送受信部66が設けられている必
要がある。即ち、具体的には、ユーザが、あるコンピュ
ータ本体50の表示装置51の画面52上に表示された
データ(文字列YYYYY)を、マウス54を操作して
マウスメモリ10にコピーする。そして、当該マウス5
4を、図6に示す別のコンピュータ本体60の近傍に配
置させることにより、両者の赤外線送受信部55,66
を介してマウスメモリ10から当該コンピュータ本体6
0にデータを伝送することができる。これにより、別の
コンピュータ本体60は、表示装置61に表示された例
えば文書画面62上に、マウスメモリ10から取り込ん
だデータ(文字列YYYYY)をポインタ63出指定し
た領域に入力することができる。
However, as shown in FIG. 6, another computer main body 60 must be provided with an infrared transmitting / receiving section 66 capable of wireless communication with the infrared transmitting / receiving section 55 of the mouse 54. That is, specifically, the user operates the mouse 54 to copy the data (character string YYYYY) displayed on the screen 52 of the display device 51 of the computer main body 50 to the mouse memory 10. And the mouse 5
4 is arranged near another computer main body 60 shown in FIG.
From the mouse memory 10 via the computer main body 6
0 can transmit data. Thereby, another computer main body 60 can input the data (character string YYYYY) fetched from the mouse memory 10 into the area specified by the pointer 63 on, for example, the document screen 62 displayed on the display device 61.

【0029】以上のように本変形例においても、前述の
本実施形態の場合と同様の効果を得ることができる。本
実施形態との相違点については、マウスとコンピュータ
本体とのデータ通信を赤外線などの無線通信媒体を利用
するため、マウスメモリ10を内蔵したマウス自体を、
複数のコンピュータ本体間で移動させやすい利点があ
る。
As described above, also in this modification, the same effects as in the above-described embodiment can be obtained. Regarding the difference from the present embodiment, the mouse itself with the built-in mouse memory 10 is used for data communication between the mouse and the computer main body using a wireless communication medium such as infrared.
There is an advantage that it can be easily moved between a plurality of computer bodies.

【0030】なお、本実施形態のマウス7において、コ
ンピュータ本体から転送されたデータをマウスメモリ1
0に格納する場合に、当該マウスメモリ10が既存の記
憶データ量に応じて記憶容量の不足が発生した場合に
は、当該既存のデータを自動的に削除する機能を設けて
もよい。この機能があれば、マウスメモリ10を効率的
に使用する事が可能となる。また、本実施形態及び変形
例において、ポインティングデバイスとしてマウスを想
定したが、当然ながら、マウスメモリに相当する記憶媒
体の実装及びコンピュータ本体とのデータ通信が可能な
構造であれば、マウス以外のポインティングデバイスに
も適用することができる。
In the mouse 7 of the present embodiment, the data transferred from the computer main body is stored in the mouse memory 1.
In the case where the mouse data is stored in 0, a function of automatically deleting the existing data may be provided when the storage capacity of the mouse memory 10 becomes insufficient according to the existing storage data amount. With this function, the mouse memory 10 can be used efficiently. In the present embodiment and the modified example, a mouse is assumed as a pointing device. However, if a storage medium corresponding to a mouse memory is mounted and data communication with a computer main body is possible, a pointing device other than a mouse may be used. It can also be applied to devices.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、例
えばマウスなどのポインティングデバイスに、通常の座
標位置データの入力機能だけでなく、コンピュータ本体
からのデータを記憶する記憶媒体を有する構成により、
コンピュータシステムにおけるデータ処理の多様化を図
ることが可能となる。具体的には、例えばクリップボー
ドの機能をコンピュータ本体の外部に実現したり、複数
のコンピュータ本体間のデータ交換を容易に行なう事が
できる。従って、本発明を特にパーソナルコンピュータ
に適用すれば、ユーザには極めて有用な機能を提供し、
コンピュータの製品として価値を向上させる事ができ
る。
As described above in detail, according to the present invention, for example, a pointing device such as a mouse is provided with not only a function of inputting ordinary coordinate position data but also a storage medium for storing data from a computer main body. By
Data processing in the computer system can be diversified. Specifically, for example, the function of the clipboard can be realized outside the computer main body, and data exchange between a plurality of computer main bodies can be easily performed. Therefore, if the present invention is applied to a personal computer in particular, the user will be provided with extremely useful functions,
Value can be improved as a computer product.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に関係するパーソナルコンピ
ュータの要部を示すブロック図。
FIG. 1 is an exemplary block diagram showing a main part of a personal computer according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態のマウスメモリの使用方法を説明す
るための図。
FIG. 2 is an exemplary view for explaining how to use the mouse memory of the embodiment.

【図3】同実施形態のパーソナルコンピュータの動作を
説明するための図。
FIG. 3 is an exemplary view for explaining the operation of the personal computer of the embodiment.

【図4】同実施形態のパーソナルコンピュータの動作を
説明するための図。
FIG. 4 is an exemplary view for explaining the operation of the personal computer of the embodiment.

【図5】同実施形態の変形例に関係するパーソナルコン
ピュータの要部を示す図。
FIG. 5 is an exemplary view showing a main part of a personal computer according to a modification of the embodiment.

【図6】同変形例のパーソナルコンピュータの動作を説
明するための図。
FIG. 6 is an exemplary view for explaining the operation of the personal computer of the modification.

【図7】同実施形態のパーソナルコンピュータの動作を
説明するためのフローチャート。
FIG. 7 is an exemplary flowchart for explaining the operation of the personal computer of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1A,1B…コンピュータ本体 2…CPU 3…メインメモリ 4…入出力インターフェース 5…表示コントローラ 6,6A,6B…表示装置 7,7A,7B…マウス 8,8A,8B…双方向バス 10…マウスメモリ 50,60…コンピュータ本体 51,61…表示装置 55,56,66…赤外線送受信部 1, 1A, 1B computer main body 2 CPU 3 main memory 4 input / output interface 5 display controller 6, 6A, 6B display device 7, 7A, 7B mouse 8, 8A, 8B bidirectional bus 10 Mouse memory 50, 60 Computer body 51, 61 Display device 55, 56, 66 Infrared transmitter / receiver

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータ本体と入出力インターフェ
ースを介して接続し、表示画面上の座標位置データを入
力するためのポインティングデバイスであって、 前記入出力インターフェースを介してコンピュータ本体
から転送されるデータを記憶し、この記憶したデータを
前記入出力インターフェースを介して前記コンピュータ
本体に転送するデータ記憶手段を有することを特徴とす
るポインティングデバイス。
1. A pointing device connected to a computer main body via an input / output interface and for inputting coordinate position data on a display screen, wherein data transferred from the computer main body via the input / output interface is provided. A pointing device comprising data storage means for storing and transferring the stored data to the computer via the input / output interface.
【請求項2】 コンピュータ本体と入出力インターフェ
ースを介して接続し、表示画面上の座標位置データを入
力するためのポインティングデバイスであって、 前記入出力インターフェースを介してコンピュータ本体
との間で入出力するデータを記憶するための記憶媒体
と、 前記記憶媒体を着脱するための着脱機構とを具備したこ
とを特徴とするポインティングデバイス。
2. A pointing device connected to a computer main body via an input / output interface to input coordinate position data on a display screen, wherein input / output between the computer main body via the input / output interface is performed. A pointing device comprising: a storage medium for storing data to be stored; and a detachable mechanism for attaching and detaching the storage medium.
【請求項3】 前記入出力インターフェースは、双方向
のデータ伝送機能を有するインターフェースバス手段ま
たは無線通信手段であることを特徴とする請求項1また
は請求項2記載のポインティングデバイス。
3. The pointing device according to claim 1, wherein the input / output interface is an interface bus unit or a wireless communication unit having a bidirectional data transmission function.
【請求項4】 コンピュータ本体と入出力インターフェ
ースを介して接続し、表示画面上の座標位置データを入
力するためのポインティングデバイスを使用するコンピ
ュータシステムであって、 前記ポインティングデバイスは、前記入出力インターフ
ェースを介してコンピュータ本体との間で入出力するデ
ータを記憶するための記憶媒体を有し、 前記コンピュータ本体は、前記ポインティングデバイス
により入力された座標位置データにより指定されたデー
タを前記記憶媒体に格納するために前記ポインティング
デバイスに出力し、前記記憶媒体に格納されたデータを
必要に応じて取り出す手段を有することを特徴とするコ
ンピュータシステム。
4. A computer system which is connected to a computer main body via an input / output interface and uses a pointing device for inputting coordinate position data on a display screen, wherein the pointing device is connected to the input / output interface. A storage medium for storing data to be input / output to / from a computer via the computer, wherein the computer stores data designated by the coordinate position data input by the pointing device in the storage medium A computer system for outputting the data to the pointing device and extracting data stored in the storage medium as needed.
【請求項5】 前記コンピュータ本体は、前記ポインテ
ィングデバイスに装着された前記記憶媒体を一時的記憶
手段であるクリップボードとして使用することを特徴と
する請求項4記載のコンピュータシステム。
5. The computer system according to claim 4, wherein said computer body uses said storage medium mounted on said pointing device as a clipboard as temporary storage means.
JP10184306A 1998-06-30 1998-06-30 Pointing device Withdrawn JP2000020236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184306A JP2000020236A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184306A JP2000020236A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Pointing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020236A true JP2000020236A (en) 2000-01-21

Family

ID=16151036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184306A Withdrawn JP2000020236A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Pointing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020236A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129723A (en) * 2010-12-14 2012-07-05 Alpine Electronics Inc Multiplex broadcasting receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129723A (en) * 2010-12-14 2012-07-05 Alpine Electronics Inc Multiplex broadcasting receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1107209A1 (en) Remote control of appliance using a portable digital device
US6259432B1 (en) Information processing apparatus for improved intuitive scrolling utilizing an enhanced cursor
CN100487640C (en) Screen transmission device and screen display method
US6202209B1 (en) Personal information device and method for downloading reprogramming data from a computer to the personal information device via the PCMCIA port or through a docking station with baud rate conversion means
EP2562637B1 (en) Information processing apparatus that carries out remote operation, control method therefor, and storage medium
JPH07296183A (en) Lazy-drag of graphical-user-interface (gui) object
JP5495169B2 (en) Electronic apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP2005100050A (en) Information display system and method
EP3441865A1 (en) Electronic device for storing user data, and method therefor
US6281897B1 (en) Method and apparatus for moving and retrieving objects in a graphical user environment
US20050025078A1 (en) Data transmission system, data transmission method, information processor and pointer
JP5228651B2 (en) Mobile device
US9727210B2 (en) User terminal device for supporting data share function and methods thereof
JP2000020236A (en) Pointing device
JP2003177864A (en) Information terminal system
KR100453071B1 (en) Apparatus and method for connecting processor to bus
US20080209080A1 (en) Computer system and control method thereof
JP2006079353A (en) Image forming device, communication device, device-setting method, program, and storage medium
US8788633B2 (en) Low bandwidth remote control of an electronic device
KR20060123871A (en) Auxiliary device serving both as an auxiliary display device and and an auxiliary input device with respect to an electronic device
JP2003337784A (en) Control system and usb device
JP2003050661A (en) Electronic equipment with communicating function and communication program
JPH1185133A (en) Portable information terminal
EP1956820A2 (en) Image forming apparatus
JP2001034413A (en) Pen input system and pen input method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060522