JP2000013448A - Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure - Google Patents

Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure

Info

Publication number
JP2000013448A
JP2000013448A JP19497598A JP19497598A JP2000013448A JP 2000013448 A JP2000013448 A JP 2000013448A JP 19497598 A JP19497598 A JP 19497598A JP 19497598 A JP19497598 A JP 19497598A JP 2000013448 A JP2000013448 A JP 2000013448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
pid
circuit
data
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19497598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohiro Kurisu
基弘 栗須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURISU HIROKO
Original Assignee
KURISU HIROKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURISU HIROKO filed Critical KURISU HIROKO
Priority to JP19497598A priority Critical patent/JP2000013448A/en
Publication of JP2000013448A publication Critical patent/JP2000013448A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify transport stream demultiplexer processing, to reduce circuit scale, to accelerate a section filtering operation and the PID detection of a PAT, and to generate the clock for decoding MPEG 2 by setting a fine controlled frequency to a certain central frequency. SOLUTION: This demultiplexer is composed of packet buffers 107, 109 and 111 of 188 bytes and status registers 108, 110 and 112 including header byte detection flag, PID validity flag, PID index number, water level gauge full flag and packet flag. These components can be accessed in the unit of a packet as one group and processed in the manner of FIFO operation by write and read packet counters 114-117. The PID register for PAT is provided for accelerating the initial synchronization of a channel. In order to accelerate section filtering operation, a circuit exclusive for DMA transfer and filtering is used.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はデジタルテレビ等で仕
様されるトランスポートストリームデータのデマルチプ
レクサー装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transport stream data demultiplexer device used in digital televisions and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のトランスポートストリームデマル
チプレクサーは連続的に受信するバイト或いはビット単
位のデータをバイトアラインしたデータをFIFOに転
送した後、バイト、ワード単位のレジスター窓で、読み
出し、解析する方法が一般的であった。
2. Description of the Related Art A conventional transport stream demultiplexer transfers byte-aligned data of continuously received bytes or bits to a FIFO, and reads and analyzes the data in a register window of bytes and words. The method was common.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】FIFOを使ったトラ
ンスポートストリームのデマルチプレクス処理は一見、
的を得た処理方式に見えるが、必要なパケットも不要な
パケットも無条件にFIFOに格納してしまうので、不
要なパケットを検出した場合にはその先頭バイトから1
88バイト分、捨てる作業をしなければならない。この
とき、次のパケットのヘッダー検出やPID検出をスム
ーズに行うために、1バイト単位で読みだし実行する必
要があり、パケットの除去作業に時間がかかる。
SUMMARY OF THE INVENTION At first glance, demultiplexing of a transport stream using FIFO is performed at first glance.
Although it looks like a suitable processing method, both necessary and unnecessary packets are unconditionally stored in the FIFO.
You have to work to discard 88 bytes. At this time, in order to smoothly detect the header and PID of the next packet, it is necessary to read and execute the packet in byte units, and it takes time to remove the packet.

【0004】また、トランスポートパケットの性質か
ら、先頭バイトから40バイト付近まで、パケット解析
のための重要なデータをランダムにアクセスする必要が
あるが、FIFO構造の場合、一度、そのデータ分だけ
をホストのメモリーに読み出して、解析するため、時間
がかかる。或いはあらかじめ、専用のレジスターを用意
して必要なデータのみを切り出しておく方法もあるが、
回路規模が大きくなる傾向がある。
[0004] Also, due to the nature of the transport packet, it is necessary to randomly access important data for packet analysis from the first byte to around 40 bytes. It takes time to read the data into the memory of the host and analyze it. Alternatively, there is a method in which a special register is prepared in advance and only necessary data is cut out.
The circuit scale tends to be large.

【0005】さらに、チャンネルなどの変更にしたがっ
て、新しくパケット取り込みをする場合にはPAT(プ
ログラムアソシエーションテーブル)のみのパケットを
先に取り込み、解析の準備をする必要があるが、そうい
った特別な検出回路を採用してはいない。従って、PA
Tのみの検出のため、48個のPIDレジスターの全て
をデイセーブルし、PATを検出後、再度、イネーブル
する必要があり、CPUの負担が大きかった。
Furthermore, when a new packet is to be taken in according to a change in the channel or the like, it is necessary to first take in a packet of only a PAT (program association table) and prepare for analysis. Not adopted. Therefore, PA
In order to detect only T, it was necessary to disable all of the 48 PID registers, re-enable after detecting the PAT, and the load on the CPU was heavy.

【0006】FIFOメモリーは読み込んでしまうとポ
インターを元に戻せないので、同じデータに異なった転
送処理、セクションフィルターリング処理などを実施し
ようとする場合、柔軟性にかける問題もあった。
When the FIFO memory is read, the pointer cannot be returned to its original state. Therefore, there is a problem that flexibility is increased when different transfer processing, section filtering processing, and the like are performed on the same data.

【0007】[0007]

【課題を解決する為の手段】本発明は入力バッファーと
してFIFOではなく、パケット単位のバッファーとそ
の前処理段階の解析結果を保持するステータスフラグレ
ジスターを使用する。それらをパケット単位でFIFO
型構造にして、最も最初に受信したパケットバッファー
とステータスフラグレジスターを選択する回路を使用す
る。
According to the present invention, a buffer in units of packets and a status flag register for holding an analysis result of a pre-processing stage thereof are used instead of a FIFO as an input buffer. FIFO for each packet
It uses a circuit to select the earliest received packet buffer and status flag register.

【0008】この発明では複数面のパケットバッファー
とステータスフラグレジスターを使う。パケットバッフ
ァーは入力と出力に別々のアドレスとデータを持つデユ
アルポート型のメモリーを使い、ホストCPU側からは
188バイトのパケットデータをランダムでアクセスで
きる構造とする。
In the present invention, a plurality of packet buffers and a status flag register are used. The packet buffer uses a dual-port type memory having separate addresses and data for input and output, and has a structure in which 188-byte packet data can be randomly accessed from the host CPU.

【0009】パケットバッファーは、入力トランスポー
トデータを先頭バイトから順に格納する。ステータスフ
ラグには、ヘッダーバイトの有効性、PID検出結果、
バッファーに何バイト格納したかの水位計フルフラグ、
パケット全体をとりこんだかといったパケットフルフラ
グを設ける。
The packet buffer stores input transport data in order from the first byte. The status flag includes the validity of the header byte, the PID detection result,
Water level meter full flag indicating how many bytes are stored in the buffer,
A packet full flag indicating whether the entire packet has been taken is provided.

【0010】ホストCPUが188バイトのパケットデ
ータの解析処理、転送処理を完了すると、現状のパケッ
トバッファーとステータスフラグを捨て、次の面のデー
タとステータスを解析できる機構を設ける。
When the host CPU completes the analysis and transfer of the 188-byte packet data, a mechanism is provided for discarding the current packet buffer and status flag and analyzing the data and status of the next plane.

【0011】また、チャンネル変更時のパケット同期を
スムーズにするため、PAT専用のPIDレジスターを
設け、PATのパケットのみを取り込む作業をする。検
出後、PATのPIDを無効にして、通常のPID検出
モードに移行する回路を使用する。
Further, in order to smoothly synchronize the packets when the channel is changed, a PID register dedicated to the PAT is provided, and only the PAT packet is fetched. After detection, a circuit is used which invalidates the PID of the PAT and shifts to a normal PID detection mode.

【0012】188バイトのデータは常にランダムアク
セス可能であることから、DMA転送回路を使って、別
領域に貯えたフィルターデータとパケットバッファーに
格納したセクションデータを連続的に読み取り、セクシ
ョンフィルターリング処理し、その結果をステータスフ
ラグとして保持する。
Since 188-byte data is always randomly accessible, filter data stored in another area and section data stored in a packet buffer are continuously read using a DMA transfer circuit, and section filtering is performed. , And hold the result as a status flag.

【0013】また、MPEG2処理の基準信号として使
用される27MHZを中心とした微調周波数生成回路の
実現のため、PLL回路とPWM回路を組み合わせる。
基本的には2個の同じ特性を有するVCO回路を使う。
PLL回路で動作するVCOは基本周波数の27MHZ
を生成し、PWM回路で動作するVCOにはPLL回路
のVCO電圧に微調データとしてPWMパルスを加算し
たものを印加する。こうする事で27MHZ近傍の極め
て微調な周波数を生成する。
Further, a PLL circuit and a PWM circuit are combined to realize a fine frequency generation circuit centered on 27 MHZ used as a reference signal for MPEG2 processing.
Basically, two VCO circuits having the same characteristics are used.
The VCO operated by the PLL circuit has a fundamental frequency of 27 MHz.
Is generated, and a value obtained by adding a PWM pulse as fine adjustment data to the VCO voltage of the PLL circuit is applied to the VCO operated by the PWM circuit. By doing so, a very fine frequency near 27 MHZ is generated.

【0014】[0014]

【作用】パケットの有効性、即ち、ヘッダー及びPID
検出を実施した後、不必要なパケットであると判断した
場合にはその188バイト全てをバッファーから捨て、
新しいデータを格納するので、ホストCPUにとっては
有効なデータのみがバッファーにあることから、処理に
無駄がない。また、複数面のバッファーを常に最大限利
用できるので、合理的である。
The validity of a packet, ie, header and PID
After performing the detection, if it is determined that the packet is unnecessary, all 188 bytes are discarded from the buffer,
Since new data is stored, only valid data is stored in the buffer for the host CPU, so that there is no waste in processing. Also, it is rational because the buffer on multiple sides can always be used to the maximum.

【0015】最初に有効なパケットとその検出結果をラ
ンダムアクセス可能なバッファーとステータスレジスタ
ーに格納し、パケットがフルになると同じ処理を次のパ
ケットとステータスレジスターに施し、格納する。CP
Uは処理すべきパケットとそのステータスに集中するこ
とができるので、次のパケットの検出などのタイミング
を気にする必要がない。したがって、解析ソフトウエア
ーが簡単になる。
First, a valid packet and its detection result are stored in a randomly accessible buffer and status register, and when the packet becomes full, the same processing is performed on the next packet and status register and stored. CP
Since U can concentrate on the packet to be processed and its status, it is not necessary to worry about the timing of detecting the next packet. Therefore, the analysis software is simplified.

【0016】該当パケットをランダムアクセスできるの
で、スプライスカウントダウンやエラーインデイケータ
などを特別に保持する回路を必要としないので、回路規
模を小さくできる。
Since the corresponding packet can be randomly accessed, a circuit for specially holding a splice countdown, an error indicator, and the like is not required, so that the circuit scale can be reduced.

【0017】現状パケットの解析を終了すると、次のパ
ケットの解析のためにパケットポインターを操作するだ
けなので、パケットの除去を瞬時に行える。
When the analysis of the current packet is completed, the packet is simply operated by operating the packet pointer for the analysis of the next packet, so that the packet can be removed instantaneously.

【0018】PAT検出用のPIDを専用に設けている
ので、チャンネル切り替え時にまず、PATの情報を最
初に取り込むことができ、その後、通常のPID検出に
移行することで、不必要なPIDの再書き換え時間をな
くし、オーバーヘッドを大幅に軽減する。
Since a PID for PAT detection is provided for exclusive use, PAT information can be fetched first at the time of channel switching, and thereafter, by shifting to normal PID detection, unnecessary PID detection can be performed. Eliminates rewriting time and significantly reduces overhead.

【0019】DMA転送を利用したPSIセクションフ
ィルタリング処理を施すので、処理時間の大幅な短縮と
回路規模の縮小化を実現できる。
Since the PSI section filtering processing using the DMA transfer is performed, the processing time can be significantly reduced and the circuit size can be reduced.

【0020】27MHZの微調周波数生成にPLL回路
とPWM回路を組みあわせる事で、PLL回路のリファ
レンス周波数を高めることができ、ローパスフィルター
回路を簡単化できる。また、PLL回路で27MHZ近
傍の周波数を生成し、その微調にPWMを使用している
ので、27MHZ制御アルゴリズムが簡単化できる。さ
らに、16ビット程度の微調データをPWM回路に設け
る事で、極めて、微細に周波数調整ができる。そして、
PWM回路のサイクル周波数を上げる事ができるので、
後段のローパスフィルター回路を容易に設計できる。
By combining a PLL circuit and a PWM circuit to generate a fine tuning frequency of 27 MHZ, the reference frequency of the PLL circuit can be increased, and the low-pass filter circuit can be simplified. Further, since a frequency near 27 MHZ is generated by the PLL circuit and PWM is used for fine adjustment, the 27 MHZ control algorithm can be simplified. Further, by providing fine adjustment data of about 16 bits in the PWM circuit, the frequency can be adjusted very finely. And
Since the cycle frequency of the PWM circuit can be increased,
The low-pass filter circuit at the subsequent stage can be easily designed.

【0021】[0021]

【実施例】以下、この発明の内容とそれを実現する回路
を図面を使って詳細に説明する。図1はパケットバッフ
ァーとステータスレジスターを複数個使って、FIFO
構造的に処理するトランスポートストリームの入力段回
路図である。トランスポートのシリアルデータは8ビッ
トパラレルにされ、またパラレルデータはそのまま、ヘ
ッダー同期回路(101)に入力される。そして、0x
47のヘッダーバイトを検出し、あらかじめ設定した同
期化の為の回数を満足すると、次段のバッファーアドレ
ス+タイミング生成回路(102)を起動する。(10
2)回路のバッファーアドレスは0から187までカウ
ントアップし、また、0から繰り返す。さらに、ヘッダ
ー取り込み、PID取り込みなどのタイミング信号を生
成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The contents of the present invention and a circuit for realizing the same will be described below in detail with reference to the drawings. Figure 1 shows the FIFO using multiple packet buffers and status registers.
FIG. 4 is a circuit diagram of an input stage of a transport stream to be structurally processed. The serial data of the transport is converted into 8-bit parallel data, and the parallel data is directly input to the header synchronization circuit (101). And 0x
When 47 header bytes are detected and the number of times for synchronization set in advance is satisfied, the buffer address + timing generation circuit (102) at the next stage is started. (10
2) The buffer address of the circuit is counted up from 0 to 187, and is repeated from 0. Further, it generates timing signals such as header capture and PID capture.

【0022】ヘッダー検出回路(103)はヘッダーが
0x47の時に1になり、そうでない時は0になる。ま
た、PID検出回路(104)でPID検出が成功のう
ちに終了すると、PID有効フラグが1になり、その時
のインデクス番号を保持する。水位計検出回路(10
5)はあらかじめ設定した水位計とそれまでに入力した
バイト数を比較し、水位がいっぱいになったところで、
1に設定する。パケットフル検出回路(106)は18
8バイトを入力した段階で1になる。検出結果はステー
タスレジスターに保持される。
The header detection circuit (103) becomes 1 when the header is 0x47, and becomes 0 otherwise. When the PID detection is completed by the PID detection circuit (104) with success, the PID valid flag is set to 1 and the index number at that time is held. Water level detection circuit (10
5) Compare the preset water level meter with the number of bytes input so far, and when the water level is full,
Set to 1. The packet full detection circuit (106) is 18
It becomes 1 when 8 bytes are input. The detection result is held in the status register.

【0023】188バイトのパケットと検出したステー
タスフラグは一つのグループとして動作する。たとえば
(107)のパケットバッファー1と(108)のステ
ータスレジスター1といった具合である。このグループ
に対する書き込みは書き込みパケットポインター(11
5)で管理する。この書き込みポインターは2ビットで
パケットバッファー+ステータスの一つのグループを指
定する。PIDが有効であるパケットのみを保持し、パ
ケットエンド信号が来るとパケット書き込み制御回路
(114)が動作し、書き込みパケットポインターをイ
ンクリメントする。
The 188-byte packet and the detected status flag operate as one group. For example, packet buffer 1 of (107) and status register 1 of (108). Writing to this group is performed by writing packet pointer (11
Manage in 5). This write pointer specifies one group of packet buffer + status with 2 bits. Only the packet whose PID is valid is held, and when the packet end signal comes, the packet write control circuit (114) operates to increment the write packet pointer.

【0024】もし、有効なPIDが検出できなかった場
合には書き込みパケットポインターはそのままで、現状
のステータスフラグをクリアーし、再度、同じパケット
バッファーにデータを取り込み、ステータスレジスター
を再記録する。この時、パケット書き込み制御回路から
の制御信号は出ない。また、3面のパケットバッファー
が一杯になった場合には、一杯になる前に、このトラン
スポート入力回路が準備中である旨を前段の回路に通知
し、全パケットフル状態になり、入力を禁止する。
If a valid PID cannot be detected, the current status flag is cleared, the write packet pointer is kept as it is, the data is fetched again into the same packet buffer, and the status register is recorded again. At this time, no control signal is output from the packet write control circuit. When the packet buffers on the three sides are full, before the transport buffer is full, it notifies the preceding circuit that the transport input circuit is being prepared, and all the packets are full, and the input is completed. Ban.

【0025】CPU側としては、2ビットの読み出しパ
ケットポインター(117)で指定したパケットバッフ
ァーとステータスレジスターを読むことができる。その
データの選択はバスMUX(113)で実行する。リセ
ット時、書き込みパケットポインターも読み出しパケッ
トポインターも0である。データの解析、転送などが終
了した時点で、パケット読み出しフラッシュ回路(11
6)で読み出しパケットポインターをインクリメントす
る。こうすることで、パケット単位のFIFO構成を実
現し、合理的に処理できる。
The CPU can read the packet buffer and the status register specified by the 2-bit read packet pointer (117). The selection of the data is executed by the bus MUX (113). At reset, both the write packet pointer and the read packet pointer are 0. When the data analysis and transfer are completed, the packet read flash circuit (11
In 6), the read packet pointer is incremented. By doing so, a FIFO configuration for each packet is realized, and the processing can be rationally performed.

【0026】図2はある一つのパケットバッファーとス
テータスレジスターが選択された時の、割り込み生成の
流れ図である。パケットバッファー(201)の先頭位
置でヘッダーバイト検出フラグ(202)を設定する。
その後、PID検出を実行して、PID有効フラグ(2
03)とPIDインデクス番号(204)を設定する。
水位計フルフラグ(205)はバッファーにあらかじめ
設定した水位値以上のバイトが入力されると1になる。
パケット入力が188バイトの最大値になるとパケット
フル(206)フラグが1になる。
FIG. 2 is a flow chart of interrupt generation when one packet buffer and status register are selected. A header byte detection flag (202) is set at the head position of the packet buffer (201).
Thereafter, PID detection is executed, and the PID valid flag (2
03) and a PID index number (204).
The water level meter full flag (205) becomes 1 when bytes equal to or larger than a predetermined water level value are input to the buffer.
When the packet input reaches the maximum value of 188 bytes, the packet full (206) flag becomes 1.

【0027】そして、割り込み選択イネーブルFF(2
07)回路で1つ或いは複数の割り込みがイネーブルさ
れ、IRQ選択回路(208)で1つの信号になり、割
り込みイネーブル(209)フラグと割り込みイネーブ
ル回路(210)で最終的にパケット有効割り込みフラ
グを1にして、ホストCPUに通知する。
Then, the interrupt selection enable FF (2
07) One or more interrupts are enabled by the circuit, and one signal is obtained by the IRQ selection circuit (208), and the packet enable interrupt flag is finally set to 1 by the interrupt enable (209) flag and the interrupt enable circuit (210). To notify the host CPU.

【0028】図3はPAT_PIDと通常のPIDを含
む検出回路である。従来のPID検出は処理の高速化の
ため、一つのPIDレジスターに一つの比較回路を設け
ていたため、回路構成がかなり大きくなった。この発明
ではPIDレジスターをRAM或いはレジスターファイ
ルをアクセスするように、アドレスに対するレジスター
出力といった構造にする。そうすることで、回路構成を
縮小化した。その理由は現在のパケットに対する履歴を
常にステータスレジスターに保持することができるの
で、PID検出に特に高速性を要求しないからである。
FIG. 3 shows a detection circuit including PAT_PID and normal PID. In the conventional PID detection, one comparison circuit is provided in one PID register for speeding up the processing, so that the circuit configuration is considerably large. In the present invention, the PID register has a structure such as register output for an address so as to access a RAM or a register file. By doing so, the circuit configuration was reduced. The reason is that the history of the current packet can always be held in the status register, so that the PID detection does not require a particularly high speed.

【0029】PID位置検出信号が1になると、その時
のデータをPIDデータ保持レジスター(303)に保
持し、同時にアドレスカウンター(301)をリセット
する。また、PID有効フラグをクリアーする。PAT
_PIDレジスター(305)がセットされ、PATイ
ネーブル(304)フラグが1の時にはマルチプレクサ
ー回路(306)によりPAT_PIDのみが選択さ
れ、比較決定回路(308)によってPID検出が実行
される。
When the PID position detection signal becomes 1, the data at that time is held in the PID data holding register (303), and at the same time, the address counter (301) is reset. Also, the PID valid flag is cleared. PAT
When the _PID register (305) is set and the PAT enable (304) flag is 1, only the PAT_PID is selected by the multiplexer circuit (306), and PID detection is executed by the comparison decision circuit (308).

【0030】もし、PAT_PIDが入力したPIDデ
ータと等しい場合にはPID有効フラグ(309)が1
にセットされ、同時にPATイネーブルはリセットされ
る。この時のPIDインデクスレジスター(310)に
は特別にPAT_PIDに割り当てられた番号が設定さ
れる。PAT_PIDイネーブルがゼロのときには通常
のPID検出が実行される。
If PAT_PID is equal to the input PID data, the PID valid flag (309) is set to 1
And the PAT enable is reset at the same time. At this time, a number specially assigned to PAT_PID is set in the PID index register (310). When PAT_PID enable is zero, normal PID detection is performed.

【0031】通常のPID検出はアドレスカウンターが
0からインクリメントするたびにPIDレジスターファ
イルからそのアドレスに該当するデータを取り込み、比
較する。この時、イネーブルが1の時のみ、比較決定を
有効とする。(307)のイネーブル選択回路はPAT
かそれ以外のPID検出かを選択するのに使用する。P
IDアドレスがゼロのときにはPCR_PIDの検出を
実行する。一致すると直ちに検出を取りやめ、PID有
効フラグを1にし、その時のアドレスをPIDインデク
スレジスターに格納する。もし、全てのPIDをチェッ
クした後、全く一致しない場合には、検出を終了し、P
ID有効フラグを0にする。
In normal PID detection, every time the address counter is incremented from 0, data corresponding to the address is fetched from the PID register file and compared. At this time, the comparison decision is valid only when the enable is 1. The enable selection circuit of (307) is PAT
Used to select whether to detect PID or other PID. P
When the ID address is zero, detection of PCR_PID is executed. If they match, the detection is canceled immediately, the PID valid flag is set to 1, and the address at that time is stored in the PID index register. If, after checking all PIDs, they do not match at all, detection is terminated and P
Set the ID valid flag to 0.

【0032】図4の(a)はトランスポートストリーム
のPSIパケットに含まれるセクションデータの1例で
ある。この例ではペイロードのみの場合のPSIパケッ
ト(401)を示している。最初の4バイトはTSヘッ
ダー部でその次にポインターフィールドを示すバイトデ
ータがあり、それが、セクションデータの開始位置を指
定する。
FIG. 4A shows an example of section data included in a PSI packet of a transport stream. In this example, a PSI packet (401) in the case of only the payload is shown. The first four bytes are the TS header part, followed by byte data indicating a pointer field, which specifies the start position of the section data.

【0033】図4の(b)はセクションデータにフィル
タリングをかけるため、16ビット幅の上位8ビットに
マスクバイト、下位8ビットにフィルターバイトを格納
したメモリーの1例である。メモリー(402)にはあ
らかじめ、マスクバイトとフィルターバイトがワード単
位で格納され、セクションデータの個々のバイトにフィ
ルターリングをかけることができる。
FIG. 4B shows an example of a memory storing a mask byte in the upper 8 bits of a 16-bit width and a filter byte in the lower 8 bits for filtering the section data. In the memory (402), mask bytes and filter bytes are previously stored in word units, and individual bytes of the section data can be filtered.

【0034】セクションフィルターリングとはまず、セ
クションデータとフィルターバイトでXORをとり、そ
の後でマスクバイトとANDをとった結果がゼロの時、
このセクションを外部メモリーに記録する。ノンゼロの
ときはこのセクションを捨てる。全てのセクションデー
タ、即ちセクションデータ0からセクションデータ14
まで比較し、その結果が(415)の一致フラグから出
力される。
In section filtering, first, XOR is performed on the section data and the filter byte, and then, when the result of ANDing with the mask byte is zero,
Record this section in external memory. Discard this section if it is non-zero. All section data, that is, section data 0 to section data 14
And the result is output from the match flag of (415).

【0035】図4の(c)はDMA転送を使ったセクシ
ョンフィルタリング回路である。通常のDMA転送は転
送バイト数を指定するバイトカウンター(404)、ソ
ースアドレス1(405)とデステイネーションアドレ
スから構成されるが、この発明ではソースアドレス2
(406)を使用する。
FIG. 4C shows a section filtering circuit using DMA transfer. Normal DMA transfer includes a byte counter (404) for specifying the number of bytes to be transferred, a source address 1 (405), and a destination address.
(406) is used.

【0036】バイトカウンターはセクションデータの総
フィルターリングバイト数を指定する。セクションバイ
トをチェックするたびにデクリメントされる。また、バ
イトカウンターの値がゼロになると、(407)回路が
1になり、DMA転送ベースのセクションフィルターリ
ングを終了する。
The byte counter specifies the total number of filtering bytes of the section data. It is decremented each time a section byte is checked. When the value of the byte counter becomes zero, the (407) circuit becomes one, and the DMA transfer-based section filtering ends.

【0037】ソースアドレス1はセクションデータ領域
(408)のバイトデータを取り込むためのアドレス
で、取り込みのたびにインクリメントされる。読み込ま
れたセクションデータはセクションデータレジスター
(409)に保持される。
The source address 1 is an address for taking in byte data of the section data area (408), and is incremented each time it is taken in. The read section data is held in the section data register (409).

【0038】また、ソースアドレス2(406)はフィ
ルターデータ領域(410)の16ビットデータを取り
込むためのもので、下位バイトがフィルターバイトレジ
スター(411)に、上位バイトはマスクバイトレジス
ター(412)に格納される。セクションデータとフィ
ルターデータはXOR回路(413)で比較され、AN
D−OR回路(414)によって一致検出される。
The source address 2 (406) is for taking in 16-bit data of the filter data area (410). The lower byte is in the filter byte register (411) and the upper byte is in the mask byte register (412). Is stored. The section data and the filter data are compared by the XOR circuit (413),
The coincidence is detected by the D-OR circuit (414).

【0039】DMA転送によるセクションフィルタ―リ
ングが始まると、一致フラグ(415)は1に設定され
る。もし、不一致が1回でも発生するとリセットされ、
終了する。セクションフィルターリングの一致フラグは
DMAセクションフィルタリング処理が完了した後に、
ホストCPUによってチェックされる。
When section filtering by DMA transfer starts, the match flag (415) is set to 1. If any discrepancy occurs even once, it will be reset,
finish. After the DMA section filtering process is completed, the match flag of the section filtering is set.
Checked by host CPU.

【0040】図5はPLLとPWM回路による27MH
Z中心の周波数微調発信回路の概略図である。中心周波
数は27MHZ以外にも設定可能である。PLLリファ
レンスカウンター(502)は水晶発振器を分周して、
リファレンスクロックを生成するもので、たとえば、4
MHZの水晶の場合には1MHZを設定できる。この場
合、PLLのセレクターカウンター(501)の分周比
は27になる。
FIG. 5 is a diagram showing 27 MH with a PLL and a PWM circuit.
FIG. 3 is a schematic diagram of a Z-center frequency fine-tuning transmission circuit. The center frequency can be set to other than 27 MHZ. The PLL reference counter (502) divides the frequency of the crystal oscillator,
For generating a reference clock, for example, 4
In the case of MHZ crystal, 1 MHZ can be set. In this case, the frequency division ratio of the selector counter (501) of the PLL is 27.

【0041】セレクターとリファレンスのクロックはP
DO:位相比較器(503)で比較され、ローパスフィ
ルター回路(504)で積分された後、1/1の増幅器
(505)でPLL用VCO(506)の電圧として、
印加される。PLL用VCOは27MHZを発信し、そ
のクロックはPLLセレクターカウンターにフィードバ
ックされる。
The selector and reference clocks are P
DO: Compared by the phase comparator (503), integrated by the low-pass filter circuit (504), and converted by the 1/1 amplifier (505) as the voltage of the VCO for PLL (506).
Applied. The PLL VCO transmits 27 MHZ, and its clock is fed back to the PLL selector counter.

【0042】16ビットの微調周波数のデータは微調周
波数レジスター(507)に保持され、PWMパルス生
成回路(508)で、1/0のデユーテイー波形に変換
され、加算回路(509)で27MHZの電圧と加算さ
れる。この時、パルス波形はローパスフィルターで積分
されてPWM用VCO回路に印加される。
The 16-bit fine frequency data is held in a fine frequency register (507), converted into a 1/0 duty waveform by a PWM pulse generating circuit (508), and converted into a 27 MHZ voltage by an adding circuit (509). Is added. At this time, the pulse waveform is integrated by a low-pass filter and applied to the PWM VCO circuit.

【0043】もともと、PLL用VCO回路とPWM用
VCO回路は同じ特性を持つように設計しているので、
PLL回路で生成した27MHZの中心電圧にたいし、
微調電圧分だけ、発信周波数を変更することになる。
Originally, the PLL VCO circuit and the PWM VCO circuit are designed to have the same characteristics.
For the center voltage of 27MHZ generated by the PLL circuit,
The transmission frequency is changed by the fine adjustment voltage.

【0044】図6の(a)は周波数微調回路部の詳細図
である。PWMパルス生成回路(508)ではハイおよ
びローの期間のパルスと、ハイインピーダンス期間を生
成するパルスが出力される。これらの信号は3値変換回
路(601)によって、ハイ、ロー、ハイインピーダン
スの3つのレベルをもつ信号に変換される。
FIG. 6A is a detailed diagram of the frequency fine adjustment circuit section. The PWM pulse generation circuit (508) outputs pulses in high and low periods and a pulse for generating a high impedance period. These signals are converted by a ternary conversion circuit (601) into signals having three levels of high, low, and high impedance.

【0045】図6の(b)はPWM回路から生成される
パルス波形の参考例である。16ビットデータで、0x
8000が、中心の値である。センター値では常にハイ
インピーダンスが出力され、27MHZ電圧が抵抗(6
02)を通じてローパスフィルター回路に印加される。
FIG. 6B is a reference example of a pulse waveform generated from the PWM circuit. 16x data, 0x
8000 is the central value. High impedance is always output at the center value, and the 27 MHZ voltage
02) to the low-pass filter circuit.

【0046】0x8000よりも1大きいと、32K分
の1の割合でハイレベルが出力され、その微調のハイパ
ルス電圧が抵抗(603)を通じて27MHZ電圧とも
ども、ローパスフィルターに印加される。0x8002
の場合には32K分の2個分のハイパルス電圧が27M
HZ電圧に加算される。
When the value is larger than 0x8000, a high level is output at a rate of 1 / 32K, and the finely adjusted high pulse voltage is applied to the low-pass filter together with the 27 MHZ voltage through the resistor (603). 0x8002
In the case of the above, the high pulse voltage for two 32K is 27M.
It is added to the HZ voltage.

【0047】反対に0x8000よりも1小さい場合、
0x7FFFのようにローパルス電圧が32K分の1
個、27MHZ電圧から引かれ、PWM用VCO回路に
印加される。0x7FFEの場合、32K分の2個のロ
ーパルス電圧が引かれる。
On the other hand, if 1 less than 0x8000,
Low pulse voltage is 1 / 32K like 0x7FFF
, And are applied to the PWM VCO circuit. In the case of 0x7FFE, two 32K low pulse voltages are drawn.

【0048】基本的に、PWMパルスのサイクル周波数
は内部で高く設計できるので、ローパスフィルター(5
10)は安易に設計できる。また、PLLリファレンス
周波数は27MHZといった素数の周波数なのでそのリ
ファレンスクロックサイクルも高く設定でき、内部ロー
パスフィルター(504)の設計を容易にする。
Basically, since the cycle frequency of the PWM pulse can be designed to be high internally, a low-pass filter (5
10) can be designed easily. Further, since the PLL reference frequency is a prime frequency such as 27 MHZ, its reference clock cycle can be set high, thereby facilitating the design of the internal low-pass filter (504).

【0049】27MHZの周波数はヘルツ単位での微調
を必要とするので、PLL回路のみで生成しようとする
と、リファレンスクロックが長くなるため、実現困難で
ある。また、PWMのみの回路構成では27MHZの中
心周波数をサーチするために余分な時間を必要とする。
このPLLとPWM混合回路を使用すれば、27MHZ
近傍をすぐに設定でき、また、その微調も簡単に管理で
きる。
Since the frequency of 27 MHZ requires fine adjustment in units of Hertz, it is difficult to realize it by using only the PLL circuit because the reference clock becomes long. In addition, a circuit configuration using only PWM requires extra time to search for a center frequency of 27 MHZ.
If this PLL and PWM mixing circuit is used, 27 MHZ
The neighborhood can be set immediately, and the fine adjustment can be easily managed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】パケットバッファーとステータスレジスターを
複数個使って、FIFO構造的に処理するトランスポー
トストリームの入力段回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram of an input stage of a transport stream to be processed in a FIFO structure using a plurality of packet buffers and status registers.

【図2】ある一つのパケットバッファーとステータスレ
ジスターが選択された時の、割り込み生成の流れ図であ
る。
FIG. 2 is a flowchart of interrupt generation when one packet buffer and a status register are selected.

【図3】PAT_PIDと通常のPIDを含む検出回路
である。
FIG. 3 is a detection circuit including a PAT_PID and a normal PID.

【図4】(a)はトランスポートストリームのPSIパ
ケットに含まれるセクションデータの1例である。
(b)はセクションデータにフィルタリングをかけるた
め、16ビット幅の上位8ビットにマスクバイト、下位
8ビットにフィルターバイトを格納したメモリーの1例
である。(c)はDMA転送を使ったセクションフィル
タリング回路である。
FIG. 4A is an example of section data included in a PSI packet of a transport stream.
(B) is an example of a memory that stores a mask byte in the upper 8 bits of a 16-bit width and a filter byte in the lower 8 bits in order to filter the section data. (C) is a section filtering circuit using DMA transfer.

【図5】PLLとPWM回路による27MHZ中心の周
波数微調発信回路の概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of a frequency fine-tuning oscillation circuit centered on 27 MHZ by a PLL and a PWM circuit.

【図6】(a)は周波数微調回路部の詳細図である。
(b)はPWM回路から生成されるパルス波形の参考例
である。
FIG. 6A is a detailed diagram of a frequency fine adjustment circuit unit.
(B) is a reference example of the pulse waveform generated from the PWM circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ヘッダー同期回路 102 バッファーアドレス+タイミング生成回路 103 ヘッダー検出回路 104 PID検出回路 105 水位計検出回路 106 パケットフル検出回路 107 188バイトパケットバッファー1 108 ステータスレジスター1 109 188バイトパケットバッファー2 110 ステータスレジスター2 111 188バイトパケットバッファー3 112 ステータスレジスター3 113 バスMUX 114 パケット書き込み制御回路 115 書き込みパケットポインター 116 パケット読み出しフラッシュ回路 117 読み出しパケットポインター 201 トランスポートストリームパケットバッファー 202 ヘッダーバイト検出フラグ 203 PID有効フラグ 204 PIDインデクス番号 205 水位計フルフラグ 206 パケットフルフラグ 207 割り込み選択イネーブルFF 208 IRQ選択回路 209 割り込みイネーブルビット 210 割り込みイネーブル回路 301 アドレスカウンター 302 PIDレジスターファイル+イネーブルビット 303 PIDデータ保持レジスター 304 PATイネーブル 305 PAT_PIDレジスター 306 マルチプレクサー 307 イネーブル選択回路 308 比較決定回路 309 PID有効フラグ 310 PIDインデクスレジスター 401 PSIパケットバッファーの例 402 セクションフィルターデータの例 403 DMA転送回路 404 バイトカウンター 405 ソースアドレス1 406 ソースアドレス2 407 バイトカウンターゼロ検出回路 408 セクションデータ領域―パケットバッファー 409 フィルターデータ領域−内蔵メモリー 410 セクションレジスター 411 フィルターバイトレジスター 412 マスクバイトレジスター 413 XOR回路 414 AND−OR回路 415 一致フラグ 501 PLLセレクターカウンター 502 PLLリファレンスカウンター 503 位相比較器 504 ローパスフィルター回路 505 1対1電圧増幅器 506 PLL用電圧制御発振器 507 微調周波数レジスター 508 PWMパルス生成回路 509 加算回路 510 ローパスフィルター回路 511 PWM用VCO回路 601 3値変換回路 602 抵抗 603 抵抗 101 Header Synchronization Circuit 102 Buffer Address + Timing Generation Circuit 103 Header Detection Circuit 104 PID Detection Circuit 105 Water Level Detection Circuit 106 Packet Full Detection Circuit 107 188 Byte Packet Buffer 1 108 Status Register 1 109 188 Byte Packet Buffer 2 110 Status Register 2 111 188 byte packet buffer 3 112 status register 3 113 bus MUX 114 packet write control circuit 115 write packet pointer 116 packet read flash circuit 117 read packet pointer 201 transport stream packet buffer 202 header byte detection flag 203 PID valid flag 204 PID index number 205 Water level gauge Flag 206 packet full flag 207 interrupt selection enable FF 208 IRQ selection circuit 209 interrupt enable bit 210 interrupt enable circuit 301 address counter 302 PID register file + enable bit 303 PID data holding register 304 PAT enable 305 PAT_PID register 306 multiplexer 307 enable selection circuit 308 Comparison decision circuit 309 PID valid flag 310 PID index register 401 Example of PSI packet buffer 402 Example of section filter data 403 DMA transfer circuit 404 Byte counter 405 Source address 1 406 Source address 2 407 Byte counter zero detection circuit 408 Section data area Pa Packet buffer 409 Filter data area-Built-in memory 410 Section register 411 Filter byte register 412 Mask byte register 413 XOR circuit 414 AND-OR circuit 415 Match flag 501 PLL selector counter 502 PLL reference counter 503 Phase comparator 504 Low-pass filter circuit 505 One pair 1 voltage amplifier 506 PLL voltage control oscillator 507 Fine frequency register 508 PWM pulse generation circuit 509 Addition circuit 510 Low pass filter circuit 511 VCO circuit for PWM 601 Ternary conversion circuit 602 Resistance 603 Resistance

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トランスポートストリームの受信のため
にランダムアクセスできるパケットバッファーとパケッ
トに対する解析結果を記録するステータスフラグを複数
用意し、それらをパケット単位でFIFO構造にするこ
とで、パケット解析の高速化を可能にしたトランスポー
トストリームデマルチプレクサー装置。
1. Speeding up packet analysis by preparing a plurality of packet buffers that can be randomly accessed for reception of a transport stream and a plurality of status flags for recording the analysis results of the packets, and making them into a FIFO structure in packet units Transport stream demultiplexer device that enables
【請求項2】 請求項1の装置で必要なトランスポート
パケットと不要なトランスポートパケットを実時間で検
出し、不要なパケットがバッファーに貯えられた場合に
は、パケットデータとステータスフラグを最後のバイト
入力時に空にして、次のパケットから再格納する機構を
有したトランスポートストリームデマルチプレクサー装
置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein a necessary transport packet and an unnecessary transport packet are detected in real time, and when the unnecessary packet is stored in a buffer, the packet data and the status flag are added to the last packet. A transport stream demultiplexer device having a mechanism for emptying when a byte is input and restoring from the next packet.
【請求項3】 請求項1の複数ビットからなるステータ
スフラグの1部、或いは複数の組み合わせを選択する回
路を使って、割り込みを発生させ、解析を容易にしたト
ランスポートストリームデマルチプレクサー装置。
3. A transport stream demultiplexer device which uses a circuit for selecting a part or a combination of a plurality of bits of the status flag of claim 1 to generate an interrupt and facilitate analysis.
【請求項4】 請求項3のステータスフラグとして、P
ID(プログラムアイデンテイフィケーションデータ)
の検出結果とそのインデクス番号を有する装置。
4. The status flag according to claim 3, wherein
ID (program identification data)
Device that has the detection result and its index number.
【請求項5】 請求項3のステータスフラグとして、パ
ケットバッファーにあらかじめ設定した水位計以上にデ
ータが格納されたときに水位計フル状態を示すフラグを
有する装置。
5. The apparatus according to claim 3, wherein the status flag has a flag indicating a water gauge full state when data is stored in a packet buffer at a level higher than a preset water gauge.
【請求項6】 請求項3のステータスフラグとして、パ
ケットバッファーに188バイトの1パケット全部が格
納されたときに、パケットフルの状態フラグを有する装
置。
6. An apparatus having a packet full status flag as the status flag according to claim 3, when the entire 188-byte packet is stored in the packet buffer.
【請求項7】 請求項3のステータスフラグとして、パ
ケットの先頭バイトでヘッダーバイトを検出したときに
ヘッダー検出フラグを1にする装置。
7. The apparatus according to claim 3, wherein the header detection flag is set to 1 when a header byte is detected in the first byte of the packet.
【請求項8】 請求項1の装置でパケットの有効性を検
出するためのPIDレジスターを、アドレス単位でアク
セスするメモリー構造にし、複数クロックかけてPID
を検出する方法を採用して、回路の大幅な縮小化を計っ
たトランスポートストリームデマルチプレクサー装置。
8. A PID register for detecting the validity of a packet in the apparatus according to claim 1, wherein the PID register has a memory structure to be accessed in address units, and the PID register takes a plurality of clocks.
A transport stream demultiplexer device that adopts a method of detecting the size of the circuit and greatly reduces the size of the circuit.
【請求項9】 請求項8のPID検出回路にPAT_P
ID(プログラムアソシエーションテーブル)レジスタ
ーを追加し、そのPIDデータが有効である時には、そ
れ以外のPIDレジスターの比較を無効にして検出し、
一度検出すると、直ちにそのPAT_PIDデータを無
効にして、通常のPID検出に移行する方式を採用する
ことで、チャンネル変更時のPID検出処理を簡単化し
たトランスポートストリームデマルチプレクサー装置。
9. The PID detection circuit according to claim 8, wherein PAT_P
An ID (program association table) register is added, and when the PID data is valid, the comparison of the other PID registers is invalidated and detected.
A transport stream demultiplexer device that simplifies PID detection processing when a channel is changed by adopting a method in which once the PAT_PID data is detected, the PAT_PID data is immediately invalidated, and normal PID detection is performed.
【請求項10】 請求項1のパケットバッファーに格納
されたPSI(プログラムスペシフィックインフォメー
ション)セクションデータとあらかじめ別領域に格納し
たフィルターデータにDMA転送を施し、セクションデ
ータは1バイト単位で、フィルターデータは2バイト単
位で読み出し、あらかじめ決めたバイト分だけセクショ
ンフィルターリングを実行するトランスポートストリー
ムデマルチプレクサー装置。
10. A DMA transfer is performed on PSI (program specific information) section data stored in the packet buffer of claim 1 and filter data previously stored in a separate area, wherein the section data is in units of 1 byte and the filter data is 2 bytes. A transport stream demultiplexer that reads in bytes and performs section filtering for a predetermined number of bytes.
【請求項11】 ある一定の中心周波数の微調周波数生
成回路において、中心周波数を生成するPLL回路部の
電圧制御発振器(506)と同じ特性を持つ電圧制御発
振器(510)を用いて、微調周波数データを保持する
レジスター(507)値からPWMパルス回路(50
8)によりハイ、ロー、ハイインピーダンスの3種類の
微調パルス波形を生成し、PLL回路で生成した中心周
波数の電圧と加算し、それをローパスフィルター回路
(509)で波形整形した電圧を電圧制御発振器(51
0)に加える事で、中心周波数に対して、微調周波数発
信を実現する装置。
11. A fine-tuning frequency generating circuit having a certain center frequency, using a voltage-controlled oscillator (510) having the same characteristics as a voltage-controlled oscillator (506) of a PLL circuit unit for generating a center frequency, using fine-tuning frequency data. From the value of the register (507) holding the PWM pulse circuit (50
8) Generate three types of fine-adjustment pulse waveforms of high, low and high impedance, add to the voltage of the center frequency generated by the PLL circuit, and shape the voltage by the low-pass filter circuit (509) to obtain a voltage-controlled oscillator (51
A device that realizes fine frequency transmission with respect to the center frequency by adding to (0).
JP19497598A 1998-06-25 1998-06-25 Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure Pending JP2000013448A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19497598A JP2000013448A (en) 1998-06-25 1998-06-25 Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19497598A JP2000013448A (en) 1998-06-25 1998-06-25 Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013448A true JP2000013448A (en) 2000-01-14

Family

ID=16333469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19497598A Pending JP2000013448A (en) 1998-06-25 1998-06-25 Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013448A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030072155A (en) * 2002-03-05 2003-09-13 (주)휴톤 Apparatus for synchronization detection and generation in digital TV system utilizing MPEG2 TS
FR2841076A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-19 Thomson Licensing Sa Data packets transferring device for data network, has unit to slave writing of packet intended for one network into one storage unit to reading of packet from another storage unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030072155A (en) * 2002-03-05 2003-09-13 (주)휴톤 Apparatus for synchronization detection and generation in digital TV system utilizing MPEG2 TS
FR2841076A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-19 Thomson Licensing Sa Data packets transferring device for data network, has unit to slave writing of packet intended for one network into one storage unit to reading of packet from another storage unit
EP1376957A2 (en) * 2002-06-13 2004-01-02 Thomson Licensing S.A. Method and device for transferring data packets
EP1376957A3 (en) * 2002-06-13 2005-07-20 Thomson Licensing S.A. Method and device for transferring data packets
US7848334B2 (en) 2002-06-13 2010-12-07 Thomson Licensing Method and device for transferring data packets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292572B2 (en) Multi-level register bank based configurable ethernet frame parser
US6674805B1 (en) System for controlling a clock signal for synchronizing a counter to a received value and method thereof
JP3188467B2 (en) Minimum / maximum value search device
JPH0784668A (en) System and method for synchronization of data
JP2000013448A (en) Transport stream demultiplexer provided with buffer and detection record for every packet and made into fifo structure
US20060203266A1 (en) Data processor having a synchronizing function of a plurality of chips
US5304855A (en) Bi-level pulse accumulator
CA2212099C (en) Apparatus and method for removing error data decoding delay in a dtv
JP2001168911A (en) Packet filter
KR20160099828A (en) Apparatus of a dual-clock FIFO for packet delivery
EP4395330A1 (en) A device for merging transport streams
JP2000244536A (en) Method and instrument for measuring delay variation
JP3485449B2 (en) Clock division switching circuit
US7193928B2 (en) Signal output device and method for the same
JP2764590B2 (en) Signal repeater
JP2002051034A (en) Serial communication unit and signal processing unit using it
US6885714B1 (en) Independently roving range control
JP4355383B2 (en) Data accumulation monitoring device
US7324421B1 (en) Method and apparatus for data bit align
JP2000023135A (en) Data selector
JP2884764B2 (en) Signal processor
CN117596441A (en) Multiplexing and demultiplexing architecture for multiplexing transport stream of digital television broadcasting system
EP1540863B1 (en) Staged locking of phase locked loops
JP2004164402A (en) Asynchronous reading method of timer count value, and timer
US6941418B1 (en) Integrated circuit and method outputting data