JP2000011703A - 建設物用発光装置 - Google Patents

建設物用発光装置

Info

Publication number
JP2000011703A
JP2000011703A JP17314698A JP17314698A JP2000011703A JP 2000011703 A JP2000011703 A JP 2000011703A JP 17314698 A JP17314698 A JP 17314698A JP 17314698 A JP17314698 A JP 17314698A JP 2000011703 A JP2000011703 A JP 2000011703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
light guide
building
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17314698A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tatsumi
彰 辰己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17314698A priority Critical patent/JP2000011703A/ja
Publication of JP2000011703A publication Critical patent/JP2000011703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】装飾や安全確保のために橋梁や塔、岸壁等の建
設物に取付ける建設物用発光装置について、新規な発光
態様が得られるようにするとともに、施工やメンテナン
ス作業が容易であるようにすること。 【解決手段】建設物X,Yの表面に固定する固定部2を
設けるとともに、該固定部2に、内部に光を導く長尺の
導光体3を装着し、該導光体3の端部には光源8を対設
して、上記導光体3には、光源8より導いた光を反射し
て外へ放射する反射構造9,10,14を形成した建設
物用発光装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば橋梁や岸
壁などのような建設物に取付けて装飾や安全確保を行な
うような建設物用発光装置に関する。なお、この発明に
おいて建設物とは、土木・建築により建設されたものの
ことである。
【0002】
【従来の技術】上述例のような建設物において発光を行
なう例として一般的なものは、橋梁や塔に電飾を行なう
ことである。この場合には、多数の電球が用いられてい
るが、このように電球を用いる構造では、施工時に多く
のソケットを配設したり電球を一つずつ取付けたりする
作業が必要であり、簡単ではなく、その上メンテナンス
作業、特に電球の取換えなどが困難である難点もあっ
た。
【0003】また発光は点で行なわれるため、見え方が
一様であり、装飾や注意を喚起するための工夫可能な範
囲が狭い難点もあった。
【0004】
【解決すべき課題及びそのための手段】そこでこの発明
は、橋梁や塔の他、今まで発光装置のつけられなかった
岸壁等にも取付けが可能で、所望の発光状態が得られ、
施工等の作業も容易に行なえるような建設物用発光装置
の提供を主たる課題とする。
【0005】そのための手段は、建設物の表面に固定す
る固定部を設けるとともに、該固定部に、内部に光を導
く長尺の導光体を装着し、該導光体の端部には光源を対
設して、上記導光体には、上記光源より導いた光を外へ
放射する反射構造を形成した建設物用発光装置であるこ
とを特徴とする。なお、前記建設物は、橋梁であるも、
岸壁であるもよい。上記橋梁とは、橋や鉄橋はもちろん
のこと、高架道路をも意味する。
【0006】
【作用及び効果】すなわち、上述の構成によれば、発光
装置の施工は、建設物の表面の所定位置に固定部を固定
するとともに、この固定部に長尺の導光体を装着すれば
よい。導光体は、端部に対設した光源からの光を内部に
導き、反射構造により外へ放射する。
【0007】このため、電球を用いて点で発光した場合
と異なり、導光体の構成に応じて、また反射構造に応じ
て、多様な発光状態が得られる。したがって、装飾や注
意を喚起するなどの発光目的に応じた所望の発光態様が
得られ、従来にない発光装置となる。
【0008】また施工作業に当っては、例えば固定部を
所定位置に固定した後でこの固定部に取付ければよく、
このとき導光体は長尺であるので、固定部の間隔は長
く、固定作業は電球による構成の場合に比して簡易迅速
に行なえる。しかもメンテナンスに際しては、光源が電
球であればそれを換えるだけでよく、光源の数が少なく
すむので、作業は従来より簡単になる。また、上述のよ
うに光源の数が少なくすむ分、コストや維持費も低く抑
えることができる。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1と図2は、建設物用発光装置1(以下、発
光装置という)の使用状態を示す図で、図1では橋Xの
欄干Xaに、図2では岸壁Yに、装飾や安全確保を目的
として取付けた例を示している。この他、例えば塔や、
建物の階段やベランダの手摺、道路のガードレール、道
路の料金所付近などに取付けて使用するもよい。
【0010】発光装置1は、建設物の表面に固定する固
定部2と、内部に光を導く長尺の導光体3と、該導光体
3の端部に対設する光源とで構成されている。図3がそ
の構成を示す斜視図である。
【0011】上述のように橋Xの欄干Xaや岸壁Yなど
略平らな取付け面Xb,Ya上に取付けるので、固定部
2は、縦に延びる支持脚4と、これの上端で横方向に延
びる円筒状の連結管5とでT字形に形成している。支持
脚4は中空状で、下端には鍔部6を形成している。そし
てこの支持脚4内にソケット7を設け、光源としての電
球8が連結管5内に位置するようにしている。電球8は
商用電源により点灯する。点灯の仕方は、適宜の制御回
路により制御される。
【0012】導光体3は、上記連結管5に挿着可能な丸
棒状で、アクリル等適宜の透明の合成樹脂で形成してい
る。透明のほか、有色透明や乳白色等、透光性を有せば
よい。そしてその成形時には、気泡9と、反射用粉粒体
10を混入して反射構造を形成している。反射用粉粒体
10は、金粉、銀粉、アルミ蒸着フィルムの細片等でよ
い。また、気泡9のみ、あるいは反射用粉粒体10のみ
でもよい。このように反射構造を形成するのは、導光体
3の端部を連結管5の端部に装着して、導光体3の端面
を電球8に対設して使用するが、このとき、電球8から
導光体3に入った光を外方へ向けて放射するためであ
る。反射構造としては上述のほか、例えば導光体3の外
周面に凹凸を形成のもよいが、上述例の方が外観上の綺
麗さと光に色をつけた時に様々に変化して見栄えがする
点で好ましい。
【0013】このように構成した発光装置1では、取付
けは、建設物の表面の所定位置(取付け面Xa,Yb)
に固定部2の支持脚4を固定するとともに、この固定部
2の連結管5の両端部に長尺の導光体3の端部を挿着す
ればよい。導光体3は、端部に対設され電球8からの光
を内部に導き、気泡9や反射用粉粒体10による反射構
造により光を外へ放射する。
【0014】このため、導光体3の構成に応じて、また
反射構造に応じて、多様な発光状態が得られる。したが
って、装飾や注意を喚起するなどの発光目的に応じた所
望の発光態様が得られ、従来にない発光装置となる。
【0015】また施工作業に当っては、固定部2を固定
した後で、または固定しながら、導光体3を固定部2に
取付ければよい。このとき導光体3は長尺であるので、
固定部2の間隔は長く、固定作業は簡易迅速に行なえ
る。しかもメンテナンスに際しては、電球8を換えるだ
けでよく、電球8の数が少なくすむので、作業は従来よ
り簡単になる。また、上述のように電球8の数が少なく
すむ分、コストや維持費も低く抑えることができる。
【0016】さらに導光体3は発熱しないので、硬質で
あればそれ自体を手摺や柵等として使用することもでき
る。
【0017】以下、他の実施例を説明する。図4に示し
た発光装置1は、光源として色の異なる2色の電球8,
8を用いた例を示している。各電球8は椀形の反射部材
11内に保持されており、それぞれ反対方向に光を発す
るようにしている。なお、図示しない回転手段で仮想線
で示したように水平方向に回転するようにするもよい。
上記構成によれば、一本の導光体3について、その両端
で色が異なるようにすれば、導光体3の長さ方向におい
て色の変化が得られ、従来にない所望の発光状態を得る
ことができる。また、電球8が回転するようにすれば、
導光体3から発する光の色が電球8,8の回転とともに
変化するので、さらに変化を加えることができる。
【0018】図5に示した発光装置1は、光源として色
の異なる発光ダイオード12…を用いて、導光体3の周
方向において色が異なるようにした例を示している。す
なわち、導光体3は、例えば光沢を有する金属パイプ等
からなる芯材13の外周に、反射構造として周面から発
光するようにした多数本の光ファイバ14…を配設し、
その外側を、透明の外ケース15で覆っている。この透
明の外ケース15は、シュリンクフィルムであるもよ
い。そして、固定部2の連結管5内には、上記多数本の
光ファイバ14の端に対設するように上述の発光ダイオ
ード12…を多数配設している。なお、上記光ファイバ
14は、例えば螺旋状など、外観上装飾を与えて収納す
るもよい。
【0019】このように構成した発光装置1では、導光
体3において、周方向で色が異なり、外観美麗な発光状
態を得ることができる。また、外ケース15を柔軟性を
有する樹脂で形成した場合には、発光装置1自体を手摺
として使用したときに、クッション性を有し、不測の衝
突時に緩衝作用をするとともに、外ケース15の摩擦抵
抗で滑りにくく、利用時の安全性を確保でき、手摺とし
ての価値も高まる。
【0020】なお、発光ダイオード12は必ずしも光フ
ァイバ14に対して1本ずつ対応させる必要はない。発
光ダイオード12と対向しない光ファイバ14には、両
側の色の光が混じって入り虹色に輝き、より一そう美し
さを増すことができる。また、図6に示したように、発
光ダイオード12を回転板16上に支持し、この回転板
16をモータ17により回転駆動するもよい。この場合
には、回転板16の回転にともなって各光ファイバ14
から発せられる光の色、すなわち導光体3の発光色とそ
の位置が変化する。
【0021】図7に示した発光装置1は、例えばワイヤ
等に対する取付けのように、建設物の取付け面Xb,Y
aが大きくないような場合でも対応できるように導光体
3の形態を細くした発光装置1である。固定部2は、縦
に細長い角筒状で、下端には固定用の鍔部を形成してい
る。そして固定部2内の中間部に、複数個の発光ダイオ
ード12を配設している。導光体3は、周面から発光す
るようにした複数本の光ファイバ14を縦一列に並べて
透明の外ケース15内に収納している。この場合も外ケ
ース15は、シュリンクフィルムで構成するもよい。ま
た、固定部2は、図示したような鍔部6を形成せずに、
垂直またはそれに近い取付け面に対して寝かせるように
取付け可能にするもよい。
【0022】上記一実施例における電球8、発光ダイオ
ード12は、この発明の光源に対応し、気泡9、反射用
粉粒体10、光ファイバ14は、反射構造に対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 建設物用発光装置の使用状態の側面図。
【図2】 建設物用発光装置の使用状態の断面図。
【図3】 建設物用発光装置の構成を示す斜視図。
【図4】 他の例に係る建設物用発光装置の構成を示す
斜視図。
【図5】 他の例に係る建設物用発光装置の構成を示す
斜視図。
【図6】 他の例に係る建設物用発光装置の要部の構成
を示す斜視図。
【図7】 他の例に係る建設物用発光装置の構成を示す
斜視図。
【符号の説明】
1…建設物用発光装置 2…固定部 3…導光体 8…電球 9…気泡 10…反射用粉粒体 12…発光ダイオード 14…光ファイバ X…橋 Y…岸壁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建設物の表面に固定する固定部を設けると
    ともに、該固定部に、内部に光を導く長尺の導光体を装
    着し、該導光体の端部には光源を対設して、上記導光体
    には、上記光源より導いた光を外へ放射する反射構造を
    形成した建設物用発光装置。
  2. 【請求項2】前記建設物が橋梁である請求項1記載の建
    設物用発光装置。
  3. 【請求項3】前記建設物が岸壁である請求項1記載の建
    設物用発光装置。
JP17314698A 1998-06-19 1998-06-19 建設物用発光装置 Pending JP2000011703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314698A JP2000011703A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 建設物用発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314698A JP2000011703A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 建設物用発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000011703A true JP2000011703A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15954968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17314698A Pending JP2000011703A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 建設物用発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000011703A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376062A (en) * 2001-05-28 2002-12-04 Yifei Yao An illuminating device containing reflecting granules
JP2004184974A (ja) * 2002-11-18 2004-07-02 Toyoda Gosei Co Ltd 線状発光構造体
JP2010056003A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toshiba Corp 発光装置及び照明装置
JP2010165488A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Mitsuba Corp 車両用ランプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376062A (en) * 2001-05-28 2002-12-04 Yifei Yao An illuminating device containing reflecting granules
JP2004184974A (ja) * 2002-11-18 2004-07-02 Toyoda Gosei Co Ltd 線状発光構造体
JP2010056003A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toshiba Corp 発光装置及び照明装置
JP2010165488A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Mitsuba Corp 車両用ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8567983B2 (en) Roadway luminaire and methods of use
JP5182927B2 (ja) 照明装置
EP2565531A1 (en) Handrail with illumination function
GB2187544A (en) Indirect lighting assembly
JP2010040248A (ja) 照明装置
JPS61290158A (ja) 階段の間接照明装置
JP2003528233A (ja) セラミック、木材、プラスチック、天然石もしくは人造石からなる床もしくは壁用上張り材ならびにそのためのタイルもしくはパネル
JP2009266780A (ja) 発光体および照明器具
PL182752B1 (pl) Lampa do masztu flagowego
JP2008513933A (ja) ルーバー部材を有する照明器具
JP2000011703A (ja) 建設物用発光装置
JP4259160B2 (ja) 線状発光体
KR200439900Y1 (ko) 야외 계단 및 난간 내부에 결합되는 조명등 고정장치
US5117340A (en) Lighting device
JPH07301712A (ja) 面発光体
CN108868037A (zh) 具有发光功能的用于包墙的饰面板材
KR102113473B1 (ko) 조명장치가 구비된 천장용 히든몰딩마감재
JP2022159472A (ja) Led照明器具
KR200453118Y1 (ko) 슬림형 엘이디 램프
KR100977087B1 (ko) 발광다이오드 램프와 이를 이용한 계단용 논스립
GB2398372A (en) Marker light for stairs
CN217710476U (zh) 基于亚克力棒的装饰照明栏杆
KR100790196B1 (ko) 가로등 보조 조명장치
KR20120103291A (ko) 매립등용 케이스 및 이를 이용한 매립등
KR102619245B1 (ko) 천장패널 마감용 히든몰딩