JP2000011555A - 磁気ヘッド用サスペンション - Google Patents

磁気ヘッド用サスペンション

Info

Publication number
JP2000011555A
JP2000011555A JP10174328A JP17432898A JP2000011555A JP 2000011555 A JP2000011555 A JP 2000011555A JP 10174328 A JP10174328 A JP 10174328A JP 17432898 A JP17432898 A JP 17432898A JP 2000011555 A JP2000011555 A JP 2000011555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
head
guide arm
magnetic head
area part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10174328A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ogawa
直紀 小川
Isamu Yuhito
勇 由比藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10174328A priority Critical patent/JP2000011555A/ja
Publication of JP2000011555A publication Critical patent/JP2000011555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気ヘッドを固定するサスペンションにおい
て、電気特性のランク、工程変更の識別を行うための識
別部を設けることにより、マーキング作業性の改善及び
製造管理の安易さを図る。 【解決手段】サスペンションに識別領域部を形成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置等
に用いる磁気ヘッドを取り付けるサスペンションに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】磁気記録装置の記憶容量が増大し、記録
密度が年々高まっている。また、装置は小型、かつ低周
速度になってきている。これに伴い、情報を記録再生す
る磁気ヘッドは誘導型薄膜ヘッドから磁気抵抗効果型ヘ
ッドへと移行してきている。
【0003】磁気ヘッドは、図4に示すように、ロード
ビーム4、ガイドアーム2より構成されるサスペンショ
ンに接着剤で固定されている。サスペンションは、浮上
特性を左右する重要な部品である。
【0004】磁気ヘッドは、半導体プロセスを用いた微
細加工技術により、一基板上に数千〜数万素子が同時に
形成される。さらに該基板は高精度加工、ラップ加工技
術により個々に分離された後、上記サスペンションに固
定される。その後、個々の浮上特性、電気特性がチェッ
クされる。
【0005】しかしながら、上記基板上に形成された素
子の電気特性は、工程の持つ避け難い変動により個々に
異なる。工程の持つ避け難い変動とは、磁性膜磁気特性
および抵抗等の電気的、磁気的特性の変動、膜厚および
寸法等の変動である。これらは基板面内のみならず基板
間(ロット内)でも変動する。すなわち、製造された多数
のヘッドの電気特性は一定の分布を持っている。
【0006】従来、磁気ディスク装置には、上記電気特
性に分布多数のヘッドから所望の特性を持つもののみが
選択され使われてきた。このため、特性外れのヘッドは
不良として、破棄されていた。
【0007】近年、磁気ディスク装置にはヘッドおよび
記憶媒体は変えず、その数を変えることで記憶容量を違
えた機種が要求されている。この場合、基本的には磁気
ヘッドの特性は変わらないものの、線記録密度、トラッ
ク密度を若干変更している。これは、磁気ヘッドに要求
される電気特性の仕様変更を意味している。
【0008】すなわち、線記録密度の低下は周波数特
性、トラック密度の低下はトラック寸法の仕様の緩和に
つながる。このことは、上記したような電気特性不良で
破棄しているヘッドでも多機種へ使用が可能となること
を示している。
【0009】実際の製造現場では、電気特性を測定した
後、そのレベルによりランクに分け、管理することが必
須となる。電気特性の高いレベルのヘッドと低いレベル
のヘッドが混在した場合には磁気ディスク装置の製造歩
留を劣化させてしまう。一方、製造工程においては、電
気特性の向上のために工程変更が行われる。この場合、
該当ヘッドの追跡調査およびそれまでのヘッドとの区別
が必要となり、このための識別が要求されることがあ
る。
【0010】以上述べた電気特性のランク分けおよび工
程変更に伴う識別のために、従来は、図4に示すように
識別マーク5をサスペンション上に表示していた。
【0011】具体的には、インク等でのドットマーキン
グをしている。ただし、該インクは、磁気ディスク装置
内で発ガス、発塵のないものが用いられている。
【0012】しかしながら、上記インクによる識別法に
は以下の問題がある。すなわち、ランク分けおよび工程
変更が多い場合には、ドット数が増す、あるいは色によ
る識別をしなくてはならなくなる。これは、作業性の低
下、さらに間違いの増加につながりやすい。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、識別
のために生ずる作業性の悪化の改善、間違いの防止によ
り製造管理を安易とし、さらには、磁気ディスク装置製
造歩留の向上を図ることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】従来技術の課題は、ドッ
トによる識別が複数個必要となることによるものである
から、ドット1つで複数の識別が可能であればよい。
【0015】
【発明の実施の形態】(実施例1)図1を用いて述べ
る。
【0016】図1は、ロードビーム4、ガイドアーム2
および識別領域部3よりなるサスペンションにヘッド1
が接着された概略図である。識別領域部3は、ガイドア
ーム2より凸状に出ており、おおむね長方形で、1×5
mmである。ここでは、識別領域部3は5つのの領域に区
分けしてあるが、5つ以上、以下であっても何ら問題は
ない。ここでは、プレス法で区分けした。この区分け
は、ガイドアーム形成時に同時に作業することも可能で
あった。識別領域部3の大きさは、サスペンションの動
きを妨げない範囲で設定可能であるが、作業性を考え、
大きいほうが望ましい。また、ガイドアーム2の左右両
方についていることも、何ら問題ない。
【0017】磁気ヘッドの電気特性は、3ランクに分け
た。そのランクにより、識別領域部3の中のA,B,C
にインクでドット表示を行った。すなわち、A〜E(図
1)のどの領域にどっとマークがついているかで、ヘッ
ドの電気特性を知ることができる。従来法では、最大3
つのドットが必要となり、作業が繁雑となっているが、
本発明により識別マーク時間を半減することができた。
【0018】(実施例2)図2を用いて述べる。図2
は、図1に示した識別領域部3を複数に完全に分離した
サスペンションを示す。このようにすることにより、表
示の視認性が向上し、作業性が改善されミスの低減につ
ながった。その他は、実施例1と同じであった。
【0019】(実施例3)図3を用いて述べる。図3
は、ガイドアーム2内に識別領域部3を設けたサスペン
ションである。実施例1および2と比較し、サスペンシ
ョンの移動に制限がある場合に特に有効である。
【0020】
【発明の効果】以上に述べるように、本発明により複数
の識別に対しドットを1つつけることで対応可能とな
り、作業性の改善、ミスの防止を図ることが可能となっ
た。作業性については、約1/2の時間でマーキング可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるサスペンション1を示す側面図。
【図2】本発明によるサスペンション2を示す側面図。
【図3】本発明によるサスペンション3を示す側面図。
【図4】従来のサスペンションを示す側面図。
【符号の説明】
1…ヘッド、 2…ガイドアーム、 3…識別領域部、
4…ロードビーム、5…識別マーク。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ヘッドの固定されているロードビー
    ム、ガイドアームからなるサスペンションにおいて、該
    ヘッドの性能、来歴等を示すための識別部が付加された
    ことを特徴とする磁気ヘッド用サスペンション。
  2. 【請求項2】請求項1記載のサスペンションにおいて、
    該識別部がガイドアームから凸状に形成され、かつ、該
    識別部が複数個に区分けされたことを特徴とする磁気ヘ
    ッド用サスペンション。
  3. 【請求項3】請求項1記載のサスペンションにおいて、
    該識別部がガイドアームあるいはロードビーム上に形成
    されていることを特徴とする磁気ヘッド用サスペンショ
    ン。
  4. 【請求項4】請求項1記載のサスペンションにおいて、
    該識別部がガイドアームあるいはロードビーム上に形成
    されていることを特徴とする磁気ヘッド用サスペンショ
    ン。
JP10174328A 1998-06-22 1998-06-22 磁気ヘッド用サスペンション Pending JP2000011555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174328A JP2000011555A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 磁気ヘッド用サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174328A JP2000011555A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 磁気ヘッド用サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000011555A true JP2000011555A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15976728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10174328A Pending JP2000011555A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 磁気ヘッド用サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000011555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009040929A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Fujitsu Limited 記憶装置、制御方法及び制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009040929A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Fujitsu Limited 記憶装置、制御方法及び制御装置
JPWO2009040929A1 (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 東芝ストレージデバイス株式会社 記憶装置、制御方法及び制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6620532B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic write/read method
US7446977B2 (en) Recording heads having electrical pads on multiple surfaces
US7154691B2 (en) Multi-format thinfilm head and associated methods
US5245493A (en) Magnetic information storage apparatus including magnetic head and method for making magnetic head
US5742998A (en) Method of making integrated suspension magnetic head structures for longitudinal recording
EP1304683A2 (en) Recording medium drive and head assembly therefor
US7532434B1 (en) Recessed write pole for perpendicular recording
US7290325B2 (en) Methods of manufacturing magnetic heads with reference and monitoring devices
US6452755B2 (en) Microactuator suspension with multiple “I” shaped microbeams
US6219202B1 (en) Slider suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data-recording disk file including a flexible integrated cable having an aperture therein for permitting electrical contact
JP2000011555A (ja) 磁気ヘッド用サスペンション
US6521902B1 (en) Process for minimizing electrostatic damage and pole tip recession of magnetoresistive magnetic recording head during pole tip trimming by focused ion beam milling
US7900341B2 (en) Method of manufacturing hard disk recording device using patterned medium
US20080112077A1 (en) Multi-channel head and method for manufacturing the same
US20200349971A1 (en) Magnetic heads for use in different fluid atmospheres, and related methods
US6530258B2 (en) Disk drive laser melt bump disk for accurate glide calibration and certification processing
US7471478B2 (en) Magnetic disk producing method
US6631548B2 (en) Simultaneous slider crown and camber adjust by scribe line control
US20090067091A1 (en) Process for filling a patterned media of a hard disk with UV-cured lubricant
US8059365B2 (en) Head stack assembly, manufacturing method thereof and multi-disc magnetic storage device
US6934124B2 (en) Rotating recording medium and slider of thin-film magnetic head device
US6297938B1 (en) Magnetic head and method for producing the same
US7203025B2 (en) Magnetic recording medium, magnetic head, and magnetic recording and reproducing device
WO1999050834A1 (en) Thin film tape head including split top pole
US7027270B2 (en) Spin valve sensor for high areal density applications