JP2000009871A - 原子炉用燃料棒の間隔保持方法 - Google Patents

原子炉用燃料棒の間隔保持方法

Info

Publication number
JP2000009871A
JP2000009871A JP10182458A JP18245898A JP2000009871A JP 2000009871 A JP2000009871 A JP 2000009871A JP 10182458 A JP10182458 A JP 10182458A JP 18245898 A JP18245898 A JP 18245898A JP 2000009871 A JP2000009871 A JP 2000009871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fuel
fuel rods
shaped bodies
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10182458A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tochihara
洋 栃原
Toshiyuki Kawagoe
稔之 河越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10182458A priority Critical patent/JP2000009871A/ja
Publication of JP2000009871A publication Critical patent/JP2000009871A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料棒同士の間隔を狭めて原子炉の転換比を
高める場合に製造上の困難性等を招くことなく燃料棒同
士の間隔を一定に保つことのできる原子炉用燃料棒の間
隔保持方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 原子炉の炉心内に格子状に配置された燃
料棒1の周囲に夫々4体の棒状体2を格子状に配置し、
これらの棒状体2によって燃料棒1の間隔を一定に保つ
ようにしたことを特徴する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加圧水型原子炉等
の原子炉で使用される燃料棒の間隔を一定に保つ方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】加圧水型原子炉等の原子炉では、炉心内
に複数本の燃料棒を格子状に配置し、これらの燃料棒間
を流れる冷却水によって熱エネルギを取り出している。
従って、上述した原子炉では冷却水を均一に流通させる
ために燃料棒同士の間隔を一定に保つ必要があり、従来
では金属薄板を格子状に組み合わせて形成された支持格
子によって燃料棒同士の間隔を一定に保つようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た方法では燃料棒同士の間隔を狭めて原子炉の転換比を
高めようとすると、支持格子の板厚を薄くしなければな
らないため、製造上の困難性等を招く惧れがあった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、燃料棒同士の間隔を狭めて原子炉の転換比を高める
場合に製造上の困難性等を招くことなく燃料棒同士の間
隔を一定に保つことのできる原子炉用燃料棒の間隔保持
方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、原子炉の炉心内に格子状に配
置された燃料棒の周囲に夫々4体の棒状体を格子状に配
置し、これらの棒状体によって前記燃料棒の間隔を一定
に保つようにしたことを特徴する。請求項2の発明は、
請求項1記載の原子炉用燃料棒の間隔保持方法におい
て、前記棒状体の表面に複数の半球状突起を設け、これ
らの半球状突起を前記燃料棒の表面に接触させて前記燃
料棒の間隔を一定に保つようにしたことを特徴する。請
求項3の発明は、請求項1記載の原子炉用燃料棒の間隔
保持方法において、前記棒状体の表面に複数の螺旋状突
起を設け、これらの螺旋状突起を前記燃料棒の表面に接
触させて前記燃料棒の間隔を一定に保つようにしたこと
を特徴する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。図1には本発明に係る原子炉
用燃料棒の間隔保持方法を具体化した第1の実施形態が
示されており、図中1は原子炉の炉心内に格子状に配置
された複数本の燃料棒を示している。これらの燃料棒1
はペレット状に焼き固められたUO等の酸化物燃料を
ジルカロイ−4等の金属からなる被覆管内に収納して形
成されており、各燃料棒1の周囲には夫々4本の棒状体
2が格子状に配置されている。
【0007】棒状体2は、好ましくは中性子吸収率の少
ない金属材料(例えばジルカロイ−4)で形成されてい
る。また、棒状体2は円柱状若しくは中空円筒状に形成
されており、各棒状体2の表面には、図2に示すよう
に、複数個の半球状突起3が一体に形成されている。こ
れらの半球状突起3は棒状体2の軸方向と周方向に一定
間隔で設けられており、各半球状突起3には燃料棒1の
表面が接触している。
【0008】上述した第1の実施形態では、燃料棒1の
周囲に夫々4本の棒状体2を格子状に配置し、これらの
棒状体2によって燃料棒1と燃料棒1との間隔を一定に
保つようにしているため、燃料棒同士の間隔を狭めて原
子炉の転換比を高める場合に製造上の困難性等を招くこ
となく燃料棒同士の間隔を一定に保つことができる。
【0009】また、上述した第1の実施形態では、棒状
体2の表面に複数個の半球状突起3を設け、これらの半
球状突起3を燃料棒1の表面に接触させているため、燃
料棒1と棒状体2との間に間隙が形成される。このた
め、冷却水の横流れが可能となり、燃料棒1の表面の熱
除去を促進できる。
【0010】上述した第1の実施形態では棒状体2の表
面に複数個の半球状突起3を設け、これらの半球状突起
3を燃料棒1の表面に接触させたが、図3及び図4に示
す第2の実施形態のように、棒状体2の表面に複数本の
螺旋状突起4を設け、これらの螺旋状突起4を燃料棒1
の表面に接触させても良い。
【0011】このような構成によると、燃料棒1の表面
に沿って流れる冷却水が螺旋状の旋回流となるため、上
述した第1の実施形態よりも更に熱除去を促進するとい
う効果が得られる。
【0012】また、本発明に係る原子炉用燃料棒の間隔
保持方法を加圧水型原子炉に使用される燃料集合体に適
用する場合には、図5に示すように上部ノズル5と下部
ノズル6との間に角形の筒状体7を設け、この筒状体7
で燃料棒を取り囲むことが好ましい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
燃料棒同士の間隔を狭めて原子炉の転換比を高める場合
に製造上の困難性等を招くことなく燃料棒同士の間隔を
一定に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原子炉用燃料棒の間隔保持方法を
具体化した第1の実施形態を示す図である。
【図2】第1の実施形態で使用される棒状体を示す図で
ある。
【図3】本発明に係る原子炉用燃料棒の間隔保持方法を
具体化した第2の実施形態を示す図である。
【図4】第2の実施形態で使用される棒状体を示す図で
ある。
【図5】本発明に係る原子炉用燃料棒の間隔保持方法を
加圧水型原子炉用燃料集合体に適用した一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 燃料棒 2 棒状体 3 半球状突起 4 螺旋状突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉の炉心内に格子状に配置された燃
    料棒の周囲に夫々4体の棒状体を格子状に配置し、これ
    らの棒状体によって前記燃料棒の間隔を一定に保つよう
    にしたことを特徴する原子炉用燃料棒の間隔保持方法。
  2. 【請求項2】 前記棒状体の表面に複数の半球状突起を
    設け、これらの半球状突起を前記燃料棒の表面に接触さ
    せて前記燃料棒の間隔を一定に保つようにしたことを特
    徴する請求項1記載の原子炉用燃料棒の間隔保持方法。
  3. 【請求項3】 前記棒状体の表面に複数の螺旋状突起を
    設け、これらの螺旋状突起を前記燃料棒の表面に接触さ
    せて前記燃料棒の間隔を一定に保つようにしたことを特
    徴する請求項1記載の原子炉用燃料棒の間隔保持方法。
JP10182458A 1998-06-29 1998-06-29 原子炉用燃料棒の間隔保持方法 Withdrawn JP2000009871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182458A JP2000009871A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 原子炉用燃料棒の間隔保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182458A JP2000009871A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 原子炉用燃料棒の間隔保持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000009871A true JP2000009871A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16118632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182458A Withdrawn JP2000009871A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 原子炉用燃料棒の間隔保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000009871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036604A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Toshihisa Shirakawa 原子炉の核燃料集合体におけるスペーサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036604A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Toshihisa Shirakawa 原子炉の核燃料集合体におけるスペーサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313797A (en) Guide tube sleeve
JPH0335640B2 (ja)
US3510397A (en) Spacer for the fuel rods of the fuel element of a nuclear reactor
RU2691628C1 (ru) Твэл ядерного реактора
JP2000009871A (ja) 原子炉用燃料棒の間隔保持方法
JP4728250B2 (ja) プルトニウム非含有濃縮ウランを含む加圧水型原子炉用の燃料集合体および該燃料集合体を備えた炉心
JPH06207995A (ja) 沸騰水型原子炉の炉心
US4632805A (en) Fuel assembly with square cross section for water-cooled nuclear reactors
JP2007514141A5 (ja)
JPH04143694A (ja) 燃料集合体
US3798125A (en) Nuclear fuel subassembly
RU2010115578A (ru) Тепловыделяющая сборка для реактора на быстрых нейтронах
US3394049A (en) Nuclear reactor core configuration
RU2106023C1 (ru) Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
JP2713983B2 (ja) 原子炉用燃料集合体
JPS6161093A (ja) 間隔配列型グリツド
KR102102976B1 (ko) 내진성능 향상용 지지격자 셀 삽입부품
JPH057597Y2 (ja)
JPH07113673B2 (ja) 燃料集合体
SU1031346A1 (ru) Дистанционирующа решетка стержневой топливной сборки дерного реактора
JPH0210294A (ja) 原子炉用燃料要素
JP2004361296A (ja) 沸騰水型原子炉の核燃料集合体
RU2523676C1 (ru) Тепловыделяющая сборка ядерного реактора
JP3103424B2 (ja) 燃料スペーサ及び燃料集合体
JPS63133087A (ja) 原子炉炉心

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906