JP2000009713A - りん酸類の分析法 - Google Patents

りん酸類の分析法

Info

Publication number
JP2000009713A
JP2000009713A JP17850298A JP17850298A JP2000009713A JP 2000009713 A JP2000009713 A JP 2000009713A JP 17850298 A JP17850298 A JP 17850298A JP 17850298 A JP17850298 A JP 17850298A JP 2000009713 A JP2000009713 A JP 2000009713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
acid
base
phosphoric acid
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17850298A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ieuji
淳 家氏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP17850298A priority Critical patent/JP2000009713A/ja
Publication of JP2000009713A publication Critical patent/JP2000009713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、環境水等に含まれるりん酸、亜りん
酸及び亜りん酸を形態別に同時に分析できる新規な方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明は、先ず、移動相送液ポンプ1によ
り移動相を分離カラム8に流し定常状態にする。定常状
態になれば、試料注入部3よりマイクロシリンジなどに
より、りん酸類を含有する試料を注入する。試料は、分
離カラム8で分離され、緩衝液混合器7に入る。緩衝液
混合器7では、緩衝液送液ポンプ2により塩基を含有す
る緩衝液が添加され、分離カラム8の溶出液と混合す
る。混合液のpHは、緩衝液に含有する塩基の酸性度指
数(pKa)±1になっており、それは電気伝導度検出
器5で検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、りん酸類、すなわ
ち、りん酸、亜りん酸及び次亜りん酸の分析方法に関す
る。さらに詳しくは、りん酸類を液体クロマトグラフに
より分離し、カラム溶出液のpHを調整して電気伝導度
により検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】りん酸、亜りん酸及び次亜りん酸に代表
されるりん酸関連物質は、工業排水はもとより家庭用洗
剤にも多量に含まれており、年々増加する排水が環境へ
及ぼす影響を把握するためにも、その形態別分析が必要
とされる物質である。従来、りん酸類の分析は、イオン
排除クロマトグラフィーを利用した液体クロマトグラフ
により行われ、検出は電気伝導度検出器を用いるのが一
般的である。イオン排除クロマトグラフィーは、負に帯
電した固定相と酸性水溶液からなる移動相を用い、分析
対象のりん酸類のりん酸イオンと固定相との静電気斥力
の強さに基づいて分離する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記イオン排
除クロマトグラフィによるりん酸類の分析の場合、用い
る移動相のpHが2〜3と低く、バックグランドの電導
度が大きく、しかもりん酸類の解離が抑制されているた
め、りん酸、亜りん酸及び次亜りん酸形態別分析が望め
なかった。そこで、本発明は、環境水等に含まれるりん
酸、亜りん酸及び亜りん酸を形態別に同時に分析できる
新規な方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、りん酸類を含有する試料を、液体クロマト
グラフに付して該試料を分離し、該クロマトグラフから
の溶出液に塩基を含有する緩衝液を添加混合して混合液
のpHを該塩基の酸性度指数(pKa)±1にし、試料
中のりん酸類を電気伝導度の変化に基づいて検出するこ
とを特徴とするりん酸類の分析法である。すなわち、本
発明は、液体クロマトグラフからの溶出液に塩基を含有
する緩衝液を添加混合することにより、移動相の酸性を
中和してそのpHを緩衝作用によって固定しつつ分析対
象のりん酸類の解離を促進して、バックグランドを減少
させるのである。
【0005】ここで、本発明の方法において測定対象と
されるりん酸類は、りん酸、亜りん酸及び次亜りん酸を
いう。これらりん酸類は、工業排水などの環境水等に含
まれる。液体クロマトグラフは、分析すべきイオン種を
分離できれば、特に限定されないが、イオン排除クロマ
トグラフが好ましい。イオン排除クロマトグラフは、負
に帯電した固定相と酸性水溶液との公知の組み合わせに
よるものを使用することができ、固定相は、例えば陽イ
オン交換樹脂を充填したイオン排除型カラムを用いるこ
とができる。陽イオン交換樹脂は、スルホン基を有する
イオン交換体が好ましく、例えばスルホン化ポリスチレ
ン系のShim-Pack SCR-102H(島津製作所製)などを用い
ることができる。
【0006】一方、移動相は、一例としてp−トルエン
スルホン酸を用いることができ、その濃度は、1〜50
mM、pHは1.5〜2.5が好ましい。但し、目的と
するイオンが分離できるものであれば種類や濃度、pH
などに何ら制約はない。本発明の場合、 p−トルエン
スルホン酸の濃度を高くすることで、各イオンの溶出時
間を遅らせることが可能であり、ピークの分離と分析時
間が適切であれば、特に濃度は制限されない。
【0007】緩衝液に含有される塩基は、酸性度指数
(pKa)が4〜10の範囲のものを使用する。pKa
=4は、測定対象のりん酸類のうちpKaが最小のもの
より大きく、pKa=10は電気伝導度検出器での水酸
化物イオンによるバックグランドの影響が許容できうる
pKaである。したがって、 pKaが上記範囲内であ
れば特に限定されない。塩基の種類としては、例えば、
ビス(2−ヒドロキシエチル)イミノトリス−ヒドロキ
シメチルメタン、トリスヒドロキシメチルアミノメタン
などを挙げることができるが、これらに限定されない。
選択された塩基は、液体クロマトグラフからの溶出液に
添加混合された際、その混合液のpHが、塩基の酸性度
指数(pKa)±1になるよう緩衝液に調製される。緩
衝液は、特定の塩基のみを溶解して調製してもよいが、
任意の塩基を混合して任意のpHに調節してもよい。緩
衝液としては、例えば、p−トルエンスルホン酸、過塩
素酸等の酸、ビス(2−ヒドロキシエチル)イミノトリ
ス−ヒドロキシメチルメタン、トリスヒドロキシメチル
アミノメタン等の塩基、エチレンジアミン4酢酸の水溶
液などを用いることができるが、これらに限定されな
い。溶出液に添加混合された際、その混合液のpHが、
塩基の酸性度指数(pKa)±1になるよう調製できれ
ば、緩衝液の種類、濃度に制約はない。ここで、塩基の
酸性度指数(pKa)±1は、りん酸類が安定した状態
で固定できる範囲である。
【0008】検出は、電気伝導度検出器を用いて行う
が、検出器としては公知のものを用いることができる。
なお、本発明の方法を実施する装置は、移動相供給部
と、液体クロマトグラフと、該クロマトグラフの溶出端
側に設けた緩衝液供給部と、該緩衝液供給部の下流側に
設けた電気伝導度検出器とからなる。
【0009】
【実施例】本発明の方法を実施する装置の概略図を図1
に示す。図1中、1は移動相送液ポンプ、2は緩衝液送
液ポンプ、3は試料注入部、4はカラム恒温槽、5は電
気伝導度検出器、6はデータ処理装置、7は緩衝液混合
器、8は分離カラム、9は移動相溜、10は緩衝液溜を
各々示す。図1の構成においてりん酸類を分析するに
は、先ず、移動相送液ポンプ1により移動相を分離カラ
ム8に流し定常状態にする。定常状態になれば、試料注
入部3よりマイクロシリンジなどにより、りん酸類を含
有する試料を注入する。試料は、分離カラム8で分離さ
れ、緩衝液混合器7に入る。緩衝液混合器7では、緩衝
液送液ポンプ2により塩基を含有する緩衝液が添加さ
れ、分離カラム8の溶出液と混合する。混合液のpH
は、緩衝液に含有する塩基の酸性度指数(pKa)±1
になっており、それは電気伝導度検出器5で検出され
る。電気伝導度検出器5の信号変化はデータ処理装置6
に送られ処理される。
【0010】上記のごとく構成された装置を用いて以下
の条件で分析を行った。 (1)分離条件 カラム: Shim-Pack SCR-102H(内径8.0mm、長さ300mm)2本 ガードカラム Shim-Pack SCR-102H付き 移動相:10mM p−トルエンスルホン酸 流 量:0.8mL/min
【0011】 (2)反応条件 緩衝液:10mM p−トルエンスルホン酸 40mM ビス(2−ヒドロキシエチル)イミノトリス−ヒドロキシ メチルメタン 100mM エチレンジアミン4酢酸水溶液 流 量:0.8mL/min (3)検出条件 検出器:電気伝導度検出器 レスポンスSlow、ポラリティ+、ゲイン1
【0012】(4)分析結果 以上の結果を図2に示す。図2は上述の具体的分析によ
って得られた亜りん酸、次亜りん酸、りん酸標準試料の
クロマトグラムであり、各ピークは、各々、亜りん酸4
0ppm、次亜りん酸20ppm、りん酸30ppmに
相当する。この結果より、本発明によれば、りん酸、亜
りん酸及び亜りん酸を形態別に同時に分析できることが
わかる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、りん酸、亜りん酸及び
亜りん酸を形態別に同時に分離・定量分析が可能とな
り、さらに液体クロマトグラフシステムを用いることに
よるデータの信頼性、簡便な操作性が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する装置の概略図
【図2】本発明の方法でりん酸、亜りん酸及び亜りん酸
を形態別に同時に分析した図
【符号の説明】
1:移動相送液ポンプ、2:緩衝液送液ポンプ、3:試
料注入部 4:カラム恒温槽、5:電気伝導度検出器、6:データ
処理装置 7:緩衝液混合器、8:分離カラム、9:移動相溜、1
0:緩衝液溜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】りん酸類を含有する試料を液体クロマトグ
    ラフに付して該試料を分離し、該クロマトグラフからの
    溶出液に塩基を含有する緩衝液を添加混合して混合液の
    pHを該塩基の酸性度指数(pKa)±1にし、試料中
    のりん酸類を電気伝導度の変化に基づいて検出すること
    を特徴とするりん酸類の分析法。
  2. 【請求項2】緩衝液に含有される塩基の酸性度指数(p
    Ka)が4〜10である請求項1記載のりん酸類の分析
    法。
JP17850298A 1998-06-25 1998-06-25 りん酸類の分析法 Pending JP2000009713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17850298A JP2000009713A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 りん酸類の分析法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17850298A JP2000009713A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 りん酸類の分析法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000009713A true JP2000009713A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16049595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17850298A Pending JP2000009713A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 りん酸類の分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000009713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156791A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 オルガノ株式会社 セレンの価数別分析方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156791A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 オルガノ株式会社 セレンの価数別分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Simultaneous determination of nine types of phthalate residues in commercial milk products using HPLC-ESI-MS-MS
US4751189A (en) Method for balancing background conductivity for ion chromatography
EP0385481B1 (en) Baseline stabilization in gradient ion chromatography by using a nonionic modifier
Douša et al. Retention behavior of a homologous series and positional isomers of aliphatic amino acids in hydrophilic interaction chromatography
Karu et al. Use of suppressors for signal enhancement of weakly-acidic analytes in ion chromatography with universal detection methods
Matějíček et al. Online molecularly imprinted solid‐phase extraction coupled to liquid chromatography‐tandem mass spectrometry for the determination of hormones in water and sediment samples
US20140179018A1 (en) Method for analyzing halogen oxoacids
Hsieh et al. A mixed-mode liquid chromatography-tandem mass spectrometric method for the determination of cytarabine in mouse plasma
JP2000009713A (ja) りん酸類の分析法
Hannah An HPLC anion exclusion method for fluoride determinations in complex effluents
Zembrzuska Determination of dodecanol and short-chained ethoxylated dodecanols by LC–MS/MS (with electrospray ionization) after their derivatization (with phenyl isocyanate)
Liu et al. Reversed‐phase ion‐pair solid‐phase extraction and ion chromatography analysis of pyrrolidinium ionic liquid cations in environmental water samples
Ma et al. Comparison of RP, ion-pair and IE chromatography coupled with UV and tandem mass spectrometry for the determination of 8-Hydroxyquinoline in cosmetics
Macedo et al. Analytical platforms for mass spectrometry-based metabolomics of polar and ionizable metabolites
RU2653582C1 (ru) Способ высокоэффективного жидкостно-хроматографического определения концентраций алкилфосфоновых и/или о-алкилалкилфосфоновых кислот в водном растворе
JP3956508B2 (ja) 無機陰イオン分析方法
Raut et al. Simultaneous estimation of levodopa, carbidopa and 3‐oxymethyldopa in rat plasma using HPLC‐ECD
WO2005019815A2 (en) Improvements to liquid chromatography coupled to mass spectrometry in the investigation of selected analytes
CN110849998B (zh) 一种分离表断马钱子苷半缩醛内酯和断马钱子苷半缩醛内酯的液相色谱方法
JPH06167485A (ja) ほう酸分析法
Mori et al. Vacancy ion-exclusion chromatography of inorganic acids on a weakly acidic cation-exchange resin column
Sowdani et al. Simultaneous Determination of Anions and Cations by Home–made Ion Chromatography System
Yokoyama et al. Anion chromatography using on-line recycled eluents
JPH08201365A (ja) 有機酸分析方法
JP2638129B2 (ja) チアミン及びチアミンリン酸エステル類の分析法