JP2000008624A - 自然通風誘発型建物 - Google Patents

自然通風誘発型建物

Info

Publication number
JP2000008624A
JP2000008624A JP10181197A JP18119798A JP2000008624A JP 2000008624 A JP2000008624 A JP 2000008624A JP 10181197 A JP10181197 A JP 10181197A JP 18119798 A JP18119798 A JP 18119798A JP 2000008624 A JP2000008624 A JP 2000008624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
courtyard
temperature
outside
natural ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10181197A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yagawa
明弘 矢川
Takeyasu Shin
武康 新
Masayuki Takeuchi
真幸 竹内
Yasuhisa Sugiyama
靖尚 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP10181197A priority Critical patent/JP2000008624A/ja
Publication of JP2000008624A publication Critical patent/JP2000008624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自然通風を確保し得て快適な環境が得られる
建物を実現する。 【解決手段】 中庭2を中心としてその周囲に実質的に
中庭を囲繞する形態で建物1を設ける。中庭の地表部お
よび建物の屋上面1aや外壁面1b、1cの少なくとも
日射を受ける範囲を対象として、そこに日射を受けた際
の温度上昇を抑制する手段を設ける。それにより、中庭
の地表温度および建物の表層部温度を建物外部の地表温
度および周辺建物の表層部温度よりも低く維持するよう
な温度差を確保し、中庭の上方から下降し中庭から建物
を通過して外部に流れ建物の外部において上昇する気流
Wを誘発せしめる。温度上昇抑制手段としては、植栽し
た植物4,5、人工池3、散水装置、水噴霧装置、日射
遮蔽体、空気冷却装置等が考えられ、それらのいずれか
一つもしくは複数を適宜組み合わせて採用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自然通風を確保し得
る形態の建物に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、都市域においては過密化
や温暖化、いわゆるヒートアイランド現象等により温熱
環境は悪化しており、自然通風が確保される快適な居住
環境は都市域特に大都市においては殆ど望めないものと
なってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑み、本発
明は都市域においても自然通風を確保し得る建物を実現
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、中庭を中心と
してその周囲に実質的に中庭を囲繞する形態で設けられ
る建物において、中庭の地表部および建物の表層部の少
なくとも日射を受ける範囲を対象としてそこに日射を受
けた際の温度上昇を抑制する手段を設けることにより、
中庭の地表温度および建物の表層部温度を建物外部の地
表温度および周辺建物の表層部温度よりも低く維持する
ような温度差を確保して、中庭の上方から下降し中庭か
ら建物を通過して外部に流れ建物の外部において上昇す
る気流を誘発せしめる構成としたものである。なお、温
度上昇抑制手段としては、植栽した植物、人工池、散水
装置、水噴霧装置、日射遮蔽体、空気冷却装置等が考え
られ、それらのいずれか一つもしくは複数を適宜組み合
わせて採用すれば良い。
【0005】
【発明の実施の形態】図1および図2は本発明の実施形
態を示す概要図である。本実施形態の建物1は中庭2を
中心としてその周囲に中庭2を囲繞する形態で設けられ
ており、図1中に矢印で示すように、中庭の上方から下
降して中庭から建物を通過して外部に流れ、建物の外部
において上昇するような気流Wを誘発するものとなって
いる。
【0006】そのような気流Wを誘発せしめるべく、こ
の建物1は中庭2の地表温度および建物1の表層部温度
つまり屋上面1aや外壁面1b,1cの温度を、建物1
外部の地表温度および周辺建物の表層部温度よりも低く
維持するような温度差を確保するようにしており、その
ため、中庭2と建物1の少なくとも直射日射を受ける範
囲を対象としてそこに日射を受けた際の温度上昇を抑制
する温度上昇抑制手段を設けてある。
【0007】温度上昇抑制手段としては、植栽した植
物、人工池、散水装置、水噴霧装置、日射遮蔽体(日除
け)、空気冷却装置等が好適に採用可能であり、本例で
はそれらを組み合わせて採用している。
【0008】具体的には、中庭2には人工池3を設けて
その水面からの自然蒸発により熱を奪い中庭2の温度上
昇を抑制する。中庭2の地表には芝や草を植え、低木4
を多数植栽して葉からの水分の蒸発で温度上昇を抑制
し、かつ高木5も適切に植栽することで日陰を確保す
る。中庭2における舗装は最小限度とし、舗装材として
は日射の照り返しがなくかつ保水性のある素材、たとえ
ば石材やセラミックス材、保水性コンクリート等を採用
し、そこに散水して常に湿った状態を維持し水分を蒸発
させる。中庭2の地中に散水パイプを埋設して地面に散
水することにより地表面を常に湿潤状態に維持して水分
を蒸発させる。さらに、空気循環パイプやピットを中庭
2の地中に埋設し、そこに空気を循環させて温度を低下
させた空気を中庭2に送風して気温を低下させることも
考えられる。上記の人工池3の水や散水用水としては低
温の地下水を汲み上げて使用したり雨水を貯めて利用す
れば良い。
【0009】また、中庭2の要所に庇やパーゴラ等の人
工的な日射遮蔽体(日除け)を設けて日陰部分を多く確
保する。日射遮蔽体の素材としては遮蔽効果に優れるの
みならず日射を受けてもそれ自体の温度が上昇し難いも
の、たとえば木材等の天然素材が好ましい。日射により
高温となる通常の金属材料は好ましくないが、たとえば
光沢のある薄いアルミ箔のように日射反射効率が高く熱
容量の小さなものであれば採用可能である。なお、日射
遮蔽体に着色する場合には白色系や遮熱塗料を用いるこ
とが好ましい。
【0010】一方、建物1の屋上面1aにも芝、草、低
木の植栽を行うか、散水を頻繁に行い、温度上昇を抑制
する。可能であれば屋上にも池(ルーフポンド)を設け
る。植栽や池以外の屋上面1aの素材としては低熱容量
かつ保水性材料を用い、そこにも散水を行う。屋上面1
aに対する直射日光を遮るための日射遮蔽体(日除け)
を設ける。
【0011】建物1の外壁面1b,1cにはバルコニー
や庇を設けて直射日光を遮り、全面的に蔦等のつる性植
物の葉により覆って壁面緑化を行う。バルコニーの床面
や手すりには木材を用いて温度上昇を抑制する。可能で
あれば、外壁材には低熱容量かつ保水性材料を用い、外
壁面1b、1cに対しても散水や水噴霧、あるいは毛細
管現象を利用して外壁材に水分を供給して常時湿潤状態
に維持すれば、さらに効果が大きい。
【0012】以上のような対策により、中庭2での気温
やその地表面温度、屋上面1aや外壁面1b,1cの表
面温度を建物外部の周辺部地表温度および周辺建物の表
層部温度よりも低く維持でき、そのような温度差により
上記のような気流Wが誘発され、したがって外気温より
も低温の通風が建物1内を通過するように生じて快適な
居住環境が得られる。シミュレーションによれば、東京
の初夏において外気温が28゜Cの場合、何等対策を施
さないアスファルト舗装面の表面温度は50゜C程度に
達するが、本発明では上記のような種々の対策により中
庭2における地表温度を26〜28゜C程度、屋上面1
aや外壁面1b,1cの温度を外気温と同等の28〜3
0゜C程度に抑制でき、その結果、無風時であっても上
記のような気流Wが生じて1.5m/s程度の風速の自然
通風が建物1を通過するように生じるという結果が得ら
れている。
【0013】なお、上記で例示した種々の対策とその範
囲は立地条件や建物の規模、形態に応じて適宜変更して
良いが、本発明では少なくとも中庭2および建物1の屋
上面1aならびに中庭2に面する外壁面1bの直射日光
を受ける範囲に対しては上記で例示した種々の対策のう
ち少なくともいずれかの対策を施す必要がある。建物1
の外部に面する外壁面1cにも同様の対策を施すことが
好ましいが、それは周辺環境等によっては省略しても同
等の効果が期待できる場合がある。
【0014】また、中庭2や建物1の表層部の温度抑制
のためにたとえば空調機や冷凍機を用いて積極的に冷房
や冷却を行う等の対策も考えられようが、そのようなこ
とは設備費や運転費のみならず省エネルギーの観点から
も全く現実的ではなく、上記のように植栽による緑化や
水分の自然蒸発、日射の遮蔽といった受動的な対策を基
本とし、機械的エネルギーの使用はたとえば散水用ポン
プ等の必要最小限にとどめるべきであり、それも太陽光
発電や風力発電等の自然エネルギーを最大限に利用する
ことがより好ましい。
【0015】また、本発明の建物1の平面形状は図2に
示したように中庭2を完全に取り囲むものが最も好まし
いが、たとえば図3あるいは図4に示すように一部に開
放された部分があっても、それが全周に対して25%程
度以下であれば建物1が実質的に中庭2を囲繞するもの
と見なすことができ、同様の効果が期待できる。そのよ
うな開放された部分がある場合には、開放されている部
分に高木を植栽する等して通風抵抗を高めることが好ま
しい。
【0016】さらに、本発明は集合住宅に適用すること
が最適であるが、自然通風を確保することが好ましい用
途の建物、たとえば学校や医療福祉施設等、他の用途に
も適用可能である。
【0017】本発明の建物に対するシミュレーションの
条件と結果について図5を参照して説明する。建物の平
面形状および各部の寸法を図5に示すものとし、高さを
15m(5階建て)とする。外気温度28゜C、外部風
速1m/s、建物の外壁面および屋上面の表面温度がい
ずれも30゜C、中庭の地表温度が28゜C、外部の地
表温度が50゜Cである場合、中庭と建物外部との間に
はPw=1.4Paの圧力差が生じるという結果が得ら
れた。圧力差Pw、風圧係数C、空気密度γ、風速vと
の間には Pw=Cγv2/2 の関係があるから、P
w=1.4Pa、C=1、γ=1.2Kg/cm2の場
合には風速v=1.5m/sとなる。つまり、中庭と建
物外部との間には風速1.5m/s程度の風が吹いてい
るのと同等の圧力差が生じていることになる。
【0018】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明は、中庭
の地表部および建物の表層部の少なくとも日射を受ける
範囲を対象としてそこに日射を受けた際の温度上昇を抑
制する手段、たとえば植栽した植物、人工池、散水装
置、水噴霧装置、日射遮蔽体、空気冷却装置等、を設け
ることにより、中庭の地表温度および建物の表層部温度
を建物外部の地表温度および周辺建物の表層部温度より
も低く維持するような温度差を確保して、それにより中
庭の上方から下降し中庭から建物を通過して外部に流れ
建物の外部において上昇する気流を誘発せしめるもので
あるから、外気温よりも低温の通風が建物内を通過する
ように生じて快適な環境が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の建物の概要を示す立面図である。
【図2】 同、その平面形状の例を示す平面図である。
【図3】 本発明の建物の平面形状の他の例を示す平面
図である。
【図4】 本発明の建物の平面形状のさらに他の例を示
す平面図である。
【図5】 本発明の建物に対するシミュレーションの条
件を示す図である。
【符号の説明】
1 建物 1a 屋上面 1b,1c 外壁面 2 中庭 3 人工池 W 気流
フロントページの続き (72)発明者 竹内 真幸 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 杉山 靖尚 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中庭を中心としてその周囲に実質的に中
    庭を囲繞する形態で設けられる建物において、中庭の地
    表部および建物の表層部の少なくとも日射を受ける範囲
    を対象としてそこに日射を受けた際の温度上昇を抑制す
    る手段を設けることにより、中庭の地表温度および建物
    の表層部温度を建物外部の地表温度および周辺建物の表
    層部温度よりも低く維持するような温度差を確保して、
    中庭の上方から下降し中庭から建物を通過して外部に流
    れ建物の外部において上昇する気流を誘発せしめる構成
    としたことを特徴とする自然通風誘発型建物。
  2. 【請求項2】 温度上昇抑制手段として、植栽した植
    物、人工池、散水装置、水噴霧装置、日射遮蔽体、空気
    冷却装置のうち少なくともいずれかを一つを採用したこ
    とを特徴とする請求項1記載の自然通風誘発型建物。
JP10181197A 1998-06-26 1998-06-26 自然通風誘発型建物 Pending JP2000008624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181197A JP2000008624A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 自然通風誘発型建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181197A JP2000008624A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 自然通風誘発型建物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008624A true JP2000008624A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16096553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181197A Pending JP2000008624A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 自然通風誘発型建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008624A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231399A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Taisei Corp 庭園用造形物の製造方法、及び庭園用造形物
JP2006177575A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Univ Nagoya 降温用噴霧システム
JP2007162388A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2008196223A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Misawa Homes Co Ltd 庭構造
JP2013147802A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Asahi Kasei Homes Co 建物
CN106703448A (zh) * 2017-02-16 2017-05-24 浙江远成精工科技有限公司 箱式集成房屋的休闲装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231399A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Taisei Corp 庭園用造形物の製造方法、及び庭園用造形物
JP2006177575A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Univ Nagoya 降温用噴霧システム
JP4639330B2 (ja) * 2004-12-21 2011-02-23 国立大学法人名古屋大学 降温用噴霧システム
JP2007162388A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2008196223A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Misawa Homes Co Ltd 庭構造
JP2013147802A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Asahi Kasei Homes Co 建物
CN106703448A (zh) * 2017-02-16 2017-05-24 浙江远成精工科技有限公司 箱式集成房屋的休闲装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kamal An overview of passive cooling techniques in buildings: design concepts and architectural interventions
Konya Design primer for hot climates
Jamei et al. Urban design parameters for heat mitigation in tropics
Osmond et al. Guide to urban cooling strategies
Abdel-Aziz et al. Effects of tree shading on building’s energy consumption-the case of residential buildings in a mediterranean climate
Seçkin Environmental control in architecture by landscape design
Iyendo et al. A relative study of microclimate responsive design approaches to buildings in Cypriot settlements
Widiastuti et al. Performance evaluation of vertical gardens
Inusa et al. Application of passive cooling techniques in residential buildings: A case study of Northern Nigeria
JP2007104972A (ja) 微気候を考慮したまちづくりの緑化方法。
Pearlmutter et al. Street canyon geometry and microclimate: Designing for urban comfort under arid conditions
Blanco et al. Vegetation as a passive system for enhancing building climate control
JP2000008624A (ja) 自然通風誘発型建物
Misni et al. The effect of landscaping on the thermal performance of housing
Subramanian et al. Solar passive architecture cooling techniques
JP2000265585A (ja) 建物の冷却装置及び建物の環境創造装置
KR100430790B1 (ko) 축열식 비닐하우스
Djaghrouril et al. The Universal Thermal Climate Index (UTCI) applications for microclimatic analysis in urban thermal environments. Case study; Oasis University campus, Algeria
Ogunsote et al. Control of Tropical Microclimates through Landscape Design: Concepts and Methods
Jayasree et al. Vegetation integrated building design and its implications on the interior temperature in warm and humid climate
Meerow et al. Enviroscaping to Conserve Energy: Guide to Microclimate Modification
JP4146163B2 (ja) 微気候配慮の造成地施工方法
Bowen et al. Heating and cooling of buildings through landscape design
Givoni Buildings for hot climates
Kumar Solar Energy for Passive House Design

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004