JP2000007230A - Air hose reel - Google Patents

Air hose reel

Info

Publication number
JP2000007230A
JP2000007230A JP10185728A JP18572898A JP2000007230A JP 2000007230 A JP2000007230 A JP 2000007230A JP 10185728 A JP10185728 A JP 10185728A JP 18572898 A JP18572898 A JP 18572898A JP 2000007230 A JP2000007230 A JP 2000007230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose reel
hose
sub
air
air tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10185728A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3127420B2 (en
Inventor
Mikiro Sugawara
幹郎 菅原
Hiroshi Fukuhara
廣 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUHARA KK
Fukuhara Co Ltd
Original Assignee
FUKUHARA KK
Fukuhara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUHARA KK, Fukuhara Co Ltd filed Critical FUKUHARA KK
Priority to JP10185728A priority Critical patent/JP3127420B2/en
Publication of JP2000007230A publication Critical patent/JP2000007230A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3127420B2 publication Critical patent/JP3127420B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase a capacity, discharge drain water securely, and pull out a hose easily by providing a sub-air tank storing compressed air, mounting a hose reel in an upper part thereof, and arranging a hose reel follow-up means further. SOLUTION: A hose reel 30 of a hose reel with pedestal 5A is mounted in an upper part of a sub-air tank 20A storing compressed air. Moreover, a hose 43 of the sub-air tank 20A is connected with a rotary joint 41, and the hose reel 30 is arranged so as to rotate due to the rotation of a handle 35. The sub-air tank 20A is provided with an inlet 20a and an outlet 20b for compressed air and a valve 21 for discharging drain water collected in the tank 20A in a lower part thereof. Furthermore, about four direction free wheel support seats 20y and direction free wheels 67 constitute a hose reel follow-up means 65 in pairs in the lower part of the tank 20A to pull out a hose 33 smoothly.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サブエアータンク
を有するエアーホースリールに関するものであって、更
に詳しくは、空気圧縮機からの圧縮空気をエアーホース
リールを介して使用する時に、空気圧縮機に登載してい
るエアータンクだけでは容量が少ない場合サブエアータ
ンクの増設を必要とするが、その際、サブエアータンク
とホースリールの利便性を考えてサブエアータンクの上
に架台付ホースリールを登載して一体とし、ホースリー
ルからホースを円滑に引き出すことが出来、且つ、ホー
スリールをサブエアータンクから容易に分離出来るよう
にしたた技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an air hose reel having a sub-air tank, and more particularly, to an air compressor for using compressed air from an air compressor through an air hose reel. If the capacity of the air tank alone is small, it is necessary to add a sub-air tank.However, in consideration of the convenience of the sub-air tank and hose reel, install a hose reel with a base on the sub-air tank. The present invention relates to a technique in which a hose reel can be smoothly pulled out from a hose reel and can be easily separated from a sub air tank.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、サブエアータンクを有してエア
ーホースリールに関係する技術としては、実開昭62−
20059号公報にみられるように、・・・上記巻胴ド
ラムの巻胴周面5と、該巻胴周面5の左右両端に取着さ
れたフランジ6、7によって形成される巻胴内部空間8
を外部に対して気密に成しエアータンクとしたものがあ
った。
2. Description of the Related Art As a conventional technology related to an air hose reel having a sub air tank, Japanese Utility Model Application Laid-Open No.
As can be seen in Japanese Patent Publication No. 200057, the winding drum inner space formed by the winding drum peripheral surface 5 of the above winding drum and the flanges 6 and 7 attached to both left and right ends of the winding drum peripheral surface 5. 8
Was made airtight to the outside and used as an air tank.

【0003】更に、その他の従来の技術としては、実開
昭53−63705号公報にみられるように、圧縮空気
本体部と空気タンクとを別体とし、かつこの空気タンク
をホースリールに利用することによって便利で運搬の容
易な可搬式空気圧縮機としたものもあった。
Further, as another conventional technique, as disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 53-63705, a compressed air main body and an air tank are separately provided, and this air tank is used for a hose reel. Some portable air compressors were convenient and easy to carry.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエアーホースリールには、以下に示すような
課題があった。第一に、ホースリールをエアータンクと
兼用した場合、エアータンクそのものが回転する為に、
容積の関係から、また、回転させるハンドルが重たくな
ることから、エアータンクの容量を大きくすることが困
難であった。
However, such a conventional air hose reel has the following problems. First, when the hose reel is also used as an air tank, the air tank itself rotates,
It was difficult to increase the capacity of the air tank because of the volume and the heavy weight of the rotating handle.

【0005】第二に、ホースリールとエアータンクを兼
用した場合、ホースリールを回転させる間にエアータン
ク内に溜まったドレン水が、ホースリールのホースや圧
縮空気を使用する各種の空圧機器に流れていくという問
題があった。 特に、ポリウレタン製のホースは、加水
分解をおこす為に水に弱く、更に、各種の空圧機器にド
レン水がまわると、スティックや錆付き等の悪影響を及
ぼすという問題をおこしていた。
Second, when the hose reel is used as an air tank, drain water collected in the air tank during rotation of the hose reel is applied to the hose of the hose reel and various pneumatic devices using compressed air. There was a problem of flowing. In particular, polyurethane hoses are susceptible to water due to hydrolysis, and furthermore, when drain water flows around various pneumatic devices, there has been a problem in that adverse effects such as sticking and rusting are caused.

【0006】第三に、エアータンクにはエアータンク内
に溜まったドレン水を排出する為の弁を配設している
が、回転するエアータンクに配設した弁の位置によって
はドレン水を排出することが出来ず、また、外部に突起
している弁は、ホースリールを兼用しているエアータン
クを回転させる際には邪魔であった。本発明はこのよう
な課題を解決することを目的としている。
Third, the air tank is provided with a valve for discharging the drain water accumulated in the air tank, but the drain water is discharged depending on the position of the valve disposed on the rotating air tank. In addition, the valve protruding outside could hinder the rotation of the air tank also serving as the hose reel. An object of the present invention is to solve such a problem.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、圧縮空気を貯
蔵するサブエアータンク20A、20B、20Cの上部
にホースリール30を登載したことを特徴とし、更に、
前記ホースリール30からホース33を円滑に引き出せ
るようにホースリール追従手段60、65、70を配設
したことを特徴とし、更に、前記ホースリール追従手段
60、65、70は、前記サブエアータンク20Bの下
部中心に一体となって配設した回転軸20xと回転軸受
座62から構成されたもの、または、前記サブエアータ
ンク20A、20Cの下部に一体となって配設した方向
自在車輪支持座20yと方向自在車輪67から構成され
たもの、または、架台付ホースリール5Bの座55aの
下部中心に一体となって配設した回転軸55と前記サブ
エアータンク20Cの上部に一体となつて配設した回転
軸受座20lから構成されたものの何れか一つであるこ
とを特徴とし、更に、前記ホースリール30と架台50
A、50B、から構成された架台付ホースリール5A、
5Bが、前記サブエアータンク20A、20B、20C
から容易に分離可能な分離手段80、85を配設したこ
とを特徴とし、更に、前記分離手段80、85は、前記
架台50Aの脚51a、52aと前記サブエアータンク
20A、20Bの上部に一体となって配設した架台支持
座20kから構成されたもの、または、前記架台50B
の座55aの下部中心に一体となって配設した回転軸5
5と前記サブエアータンク20Cの上部中心に一体とな
って配設した回転軸受座20lから構成されたものの何
れか一つであることを特徴とし、更に、前記サブエアー
タンク20A、20B、20Cと前記ホースリール30
の間に前記ホースリール30の回転に対応可能な回転継
手41を配設したことを特徴とし、更に、前記サブエア
ータンク20A、20B、20Cの下部に弁21を配設
するか、または、前記サブエアータンク20A、20
B、20Cの底部に連通するドレン吸上げ管22を介し
て前記サブエアータンク20A、20B、20Cの上部
に弁23を配設することを特徴とすることによって、上
記課題を解決した。
The present invention is characterized in that a hose reel 30 is mounted on an upper part of sub air tanks 20A, 20B, 20C for storing compressed air.
A hose reel following means 60, 65, 70 is provided so that the hose 33 can be smoothly pulled out from the hose reel 30, and the hose reel following means 60, 65, 70 is further provided with the sub air tank 20B. A rotary shaft 20x and a rotary bearing seat 62 integrally disposed at the lower center of the sub-air tank 20A, or a directional free wheel support seat 20y integrally disposed below the sub-air tanks 20A and 20C. And a directional wheel 67, or a rotating shaft 55 integrally provided at a lower center of a seat 55a of a hose reel 5B with a gantry and an upper portion of the sub air tank 20C. The hose reel 30 and the gantry 50.
A, a hose reel 5A with a gantry composed of 50B,
5B is the sub air tank 20A, 20B, 20C.
Separating means 80, 85 that can be easily separated from the main body are further provided. The separating means 80, 85 are further integrated with the legs 51a, 52a of the gantry 50A and the upper portions of the sub air tanks 20A, 20B. Or a gantry supporting seat 20k disposed as described above, or the gantry 50B
Shaft 5 integrally provided at the lower center of the seat 55a
5 and one of the rotary bearing seats 20l disposed integrally with the upper center of the sub air tank 20C, and the sub air tanks 20A, 20B, 20C The hose reel 30
A rotary joint 41 capable of coping with the rotation of the hose reel 30 is provided between the sub air tanks 20A, 20B, and 20C. Sub air tank 20A, 20
The above problem has been solved by disposing a valve 23 above the sub air tanks 20A, 20B, 20C via a drain suction pipe 22 communicating with the bottoms of B, 20C.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本願発明による、エアーホースリ
ールを実施例をあげて図面と共に詳細に説明する。図1
は、本願発明による第一の実施の形態を示したエアーホ
ースリールの断面図であり、図2は、本願発明による第
二の実施の形態を示したエアーホースリールの断面図で
あり、図3は、本願発明による第三の実施の形態を示し
たエアーホースリールの断面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An air hose reel according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings and embodiments. FIG.
3 is a sectional view of an air hose reel showing a first embodiment according to the present invention, FIG. 2 is a sectional view of an air hose reel showing a second embodiment according to the present invention, and FIG. FIG. 6 is a sectional view of an air hose reel showing a third embodiment according to the present invention.

【0009】図1と図2と図3において、1A、1B、
1Cはエアーホースリールであって、架台付ホースリー
ル5A、5Bとサブエアータンク20A、20B、20
Cから構成され、更に、架台付ホースリール5A、5B
は、ホースリール30と架台50A、50Bと回転継手
41から構成されている。 一方、圧縮空気を貯蔵する
サブエアータンク20A、20B、20Cの上部には、
架台付ホースリール5A、5Bのホースリール30を登
載している。
In FIGS. 1, 2 and 3, 1A, 1B,
1C is an air hose reel, which is a hose reel with a gantry 5A, 5B and sub air tanks 20A, 20B, 20C.
C, and a hose reel 5A, 5B with a base
Is composed of a hose reel 30, frames 50A and 50B, and a rotary joint 41. On the other hand, on the upper part of the sub air tanks 20A, 20B, 20C for storing the compressed air,
The hose reels 30 of the hose reels 5A and 5B with a gantry are mounted.

【0010】この場合、ホースリール30からホース3
3を円滑に引き出せるようにホースリール追従手段6
0、65、70を配設したり、架台付ホースリール5
A、5Bとサブエアータンク20A、20B、20Cを
容易に分離出来るように分離手段80、85を配設して
いる。 以下に、各実施の形態毎に、本願発明の詳細を
述べる。
In this case, the hose reel 30 is connected to the hose 3
Hose reel follow-up means 6 so that 3 can be pulled out smoothly.
0, 65, 70, and a hose reel 5 with a base
Separating means 80 and 85 are provided so that A and 5B and the sub air tanks 20A, 20B and 20C can be easily separated. Hereinafter, details of the present invention will be described for each embodiment.

【0011】(第一の実施の形態)図1において、1A
はエアーホースリールであって、サブエアータンク20
Aと架台付ホースリール5Aから構成されている。 更
に、架台付ホースリール5Aは、ホースリール30と架
台50Aと回転継手41から構成されている。 一方、
架台付ホースリール5Aは、サブエアータンク20Aの
上部に登載されている。 この場合、サブエアータンク
20Aのホース43は、架台付ホースリール5Aの回転
継手41と接続している。 従って、ホースリール30
は、回転可能に配置されている。
(First Embodiment) In FIG. 1, 1A
Is an air hose reel, which is a sub air tank 20
A and a stand-mounted hose reel 5A. Further, the hose reel with mount 5A includes a hose reel 30, a mount 50A, and a rotary joint 41. on the other hand,
The stand-mounted hose reel 5A is mounted on the upper part of the sub air tank 20A. In this case, the hose 43 of the sub air tank 20A is connected to the rotary joint 41 of the hose reel 5A with a gantry. Therefore, the hose reel 30
Are rotatably arranged.

【0012】ここにおいて、サブエアータンク20A
は、空気圧縮機(図示せず)で作り出した圧縮空気を貯
蔵するために配置されていて、圧縮空気を通過させるた
めの入口20aと出口20bを可能な限り離れた位置に
配設し、サブエアータンク20A内に溜まったドレン水
を排出するための弁21を下部に配設している。
Here, the sub air tank 20A
Is provided for storing compressed air generated by an air compressor (not shown), and an inlet 20a and an outlet 20b for passing the compressed air are disposed as far as possible from each other. A valve 21 for discharging drain water accumulated in the air tank 20A is provided at a lower portion.

【0013】尚、サブエアータンク20Aは、サブエア
ータンク20A本体と、ワンタッチ継手26と、ホース
25と、継手24と、弁21または弁23とドレン吸上
げ管22のいずれか一方と、継手42と、ホース43
と、方向自在車輪67から構成されている。この場合、
図1に見られるように、サブエアータンク20A長手方
向の最長の位置に、入口20aと出口20bを設けるの
も一つの方法である。
The sub air tank 20A includes a main body of the sub air tank 20A, a one-touch joint 26, a hose 25, a joint 24, one of the valve 21 or the valve 23 and the drain suction pipe 22, and a joint 42. And the hose 43
, And a directional wheel 67. in this case,
As shown in FIG. 1, one method is to provide an inlet 20a and an outlet 20b at the longest position in the longitudinal direction of the sub air tank 20A.

【0014】更に、入口20aには、継手24とホース
25とワンタッチ継手26を記載の順で接続し、ワンタ
ッチ継手26の先は、空気圧縮機(図示せず)につなが
っている。 また、出口20bには、継手42とホース
43を記載の順で接続し、ホース43の先は、架台付ホ
ースリール5Aの回転継手41の一端に接続し、サブエ
アータンク20Aから架台付ホースリール5Aに圧縮空
気を送ることが出来るようになっている。
Further, a joint 24, a hose 25, and a one-touch joint 26 are connected to the inlet 20a in the stated order, and the tip of the one-touch joint 26 is connected to an air compressor (not shown). Further, a joint 42 and a hose 43 are connected to the outlet 20b in the order described, a tip of the hose 43 is connected to one end of a rotary joint 41 of a hose reel 5A with a gantry, and a hose reel with a gantry is connected from the sub air tank 20A. Compressed air can be sent to 5A.

【0015】ここで、図1に見られるように、サブエア
ータンク20Aには、サブエアータンク20A内部に溜
まったドレン水を抜くため、下部に配設した弁21と、
ドレン吸上げ管22とそれに接続し上部に配設した弁2
3の、2つの弁21、23が記載されている。
Here, as shown in FIG. 1, the sub-air tank 20A has a valve 21 disposed at a lower portion to drain drain water accumulated in the sub-air tank 20A.
Drain suction pipe 22 and valve 2 connected to it and arranged at the top
3, two valves 21, 23 are described.

【0016】この場合、サブエアータンク20Aの下部
に弁21を配設するか、または、サブエアータンク20
Aの上部から貫通し底部に連通するドレン吸上げ管22
を介してサブエアータンク20Aの上部に弁23を配設
するかの、どちらか一方を選択することが出来る。 即
ち、図1では、弁21と弁23の両方が記載されている
が、どちらか一方を設置すれば良い。 ここで、ドレン
吸上げ管22は、サブエアータンク20Aに溶接で一体
化されても良いし、具体的には図示はしてはいないが、
パッキンやOリングを配設し、ネジによる接合でもかま
わない。
In this case, the valve 21 is provided below the sub air tank 20A, or
A drain suction pipe 22 penetrating from the top of A and communicating with the bottom
It is possible to select either one of disposing the valve 23 above the sub air tank 20A via the. That is, in FIG. 1, both the valve 21 and the valve 23 are described, but either one may be installed. Here, the drain suction pipe 22 may be integrated with the sub air tank 20A by welding, and although not specifically shown,
A packing or O-ring may be provided and joined with screws.

【0017】尚、サブエアータンク20Aの下部には、
サブエアータンク20Aと一体となって配設した4個の
方向自在車輪支持座20yと、方向自在車輪67が、対
になってホースリール追従手段65を構成し、ホースリ
ール30からホース33を円滑に引き出せることが出来
るようになっている。 但し、方向自在車輪支持座20
yは3個でもかまわないし、6個でもかまわない。
In the lower part of the sub air tank 20A,
The four directional wheel support seats 20y and the directional wheel 67, which are provided integrally with the sub air tank 20A, form a pair to form a hose reel follow-up means 65, and smoothly move the hose 33 from the hose reel 30. Can be pulled out. However, the directional wheel support seat 20
y may be three or six.

【0018】また、サブエアータンク20Aの上部に
は、サブエアータンク20Aと一体となって配設した4
個の架台支持座20kと架台付ホースリール5Aの架台
50Aの脚51a、52aが、対になって分離手段80
を構成し、サブエアータンク20Aと架台付ホースリー
ル5Aを容易に分離出来るようになっている。 従っ
て、サブエアータンク20Aと架台付ホースリール5A
を容易に分離するということから、図示していないが、
継手42とホース43のどこかを、場合によっては、ホ
ース43の途中にワンタッチ継手を配置するということ
も考えられる。
The upper part of the sub air tank 20A is provided integrally with the sub air tank 20A.
The pedestal support seats 20k and the legs 51a and 52a of the pedestal 50A of the hose reel 5A with a pedestal are paired to separate
So that the sub-air tank 20A and the hose reel 5A with a gantry can be easily separated. Therefore, the sub-air tank 20A and the hose reel 5A with a gantry
Are not shown because they are easily separated from each other.
It is also conceivable to arrange a one-touch joint somewhere between the joint 42 and the hose 43, and in some cases, in the middle of the hose 43.

【0019】この場合、架台付ホースリール5Aは、ホ
ースリール30と架台50Aと回転継手41から構成さ
れ、その中でも、ホースリール30は、ホースリール3
0の本体とホース33とワンタッチ継手34とハンドル
35とから構成されている。更に、その中でも、ホース
リール30の本体は、軸30cと中空軸30dとフラン
ジ30a、30bから構成されている。 この様な構成
によって、端部にワンタッチ継手34を接続した数十メ
ートルものホース33をホースリール30で巻き取るこ
とが出来、ワンタッチ継手34の部分で各種の空圧機器
と接続可能となっている。
In this case, the hose reel 5A with a gantry comprises a hose reel 30, a gantry 50A and a rotary joint 41. Among them, the hose reel 30 is a hose reel 3A.
0, a hose 33, a one-touch joint 34, and a handle 35. Further, among them, the main body of the hose reel 30 includes a shaft 30c, a hollow shaft 30d, and flanges 30a and 30b. With such a configuration, the hose 33 having a length of several tens of meters with the one-touch joint 34 connected to the end can be wound by the hose reel 30, and the one-touch joint 34 can be connected to various pneumatic devices. .

【0020】ここで、ホースリール30の本体は、両側
面にフランジ30a、30bを配設していて、フランジ
30bの中心部には、圧縮空気が流れるように中空軸3
0dが貫通していて、フランジ30aの中心部には、一
端がハンドル35に接続している軸30cのもう一端が
固定していて、ハンドル35の回転によってホースリー
ル30が回動可能に配設されている。 尚、中空軸30
dの中心部を流れた圧縮空気は、その後、ホース33を
通って各種の空圧機器に送り込まれるようになってい
る。
Here, the main body of the hose reel 30 has flanges 30a and 30b disposed on both side surfaces, and a hollow shaft 3 is provided at the center of the flange 30b so that compressed air flows therethrough.
0d is penetrated, and the other end of the shaft 30c, one end of which is connected to the handle 35, is fixed to the center of the flange 30a. Have been. The hollow shaft 30
The compressed air that has flowed through the center of d is then sent through the hose 33 to various pneumatic devices.

【0021】また、架台付ホースリール5Aの架台50
Aは、U字の形状をしている脚51a、52aと、この
脚51a、52aの中央に各々固定されている支持梁5
3、54と、具体的には図示していないがこの脚51
a、52aの間を支えている上部梁と下部梁から構成さ
れている。 そして、脚51aに配設された支持梁53
と、脚52aに配設された支持梁54との間に、両端に
軸30cと中空軸30dを配設したホースリール30を
配置している。
The gantry 50 of the hose reel 5A with a gantry
A is a U-shaped leg 51a, 52a, and a support beam 5 fixed to the center of each of the legs 51a, 52a.
3, 54, and although not specifically shown, the legs 51
The upper beam and the lower beam which support between a and 52a are comprised. Then, a support beam 53 provided on the leg 51a is provided.
The hose reel 30 having the shaft 30c and the hollow shaft 30d at both ends is disposed between the hose reel 30 and the support beam 54 disposed on the leg 52a.

【0022】この場合、脚51aに配設された支持梁5
3と、脚52aに配設された支持梁54の固定には、ボ
ルトやナット類の鋲螺類でも良いし溶接でもかまわな
い。また、支持梁53、54とホースリール30の軸3
0cと中空軸30dの接触部には、具体的に図示しては
いないが、ホースリール30の回転を円滑にするために
軸受けを配設してもかまわない。
In this case, the support beam 5 provided on the leg 51a
3 and the support beam 54 provided on the leg 52a may be fixed by a bolt or a nut, or by welding. The support beams 53 and 54 and the shaft 3 of the hose reel 30
Although not specifically illustrated, a bearing may be provided at a contact portion between the hollow shaft 30c and the hollow shaft 30d in order to smoothly rotate the hose reel 30.

【0023】本発明による エアーホースリールは、前
述したように構成されており、以下に、その動作につい
て説明する。
The air hose reel according to the present invention is configured as described above, and its operation will be described below.

【0024】先ず、サブエアータンク20Aと架台付ホ
ースリール5Aに分離しているエアーホースリール1A
を分離手段80の部分で一体にした後、その間の各種継
手を接続し、その後、サブエアータンク20Aからのワ
ンタッチ継手26の部分で空気圧縮機(図示せず)に接
続する配管と、ホースリール30からのワンタッチ継手
34の部分でエアーシリンダやエアーモータ・・・等の
空圧機器に接続する配管と接続する。
First, an air hose reel 1A separated into a sub air tank 20A and a hose reel 5A with a base.
And a hose reel connected to an air compressor (not shown) at the one-touch joint 26 from the sub-air tank 20A after connecting the various joints therebetween at the separating means 80. A portion of the one-touch joint 34 from 30 is connected to a pipe connected to a pneumatic device such as an air cylinder or an air motor.

【0025】次に、空圧機器を作業しようとする必要な
位置まで移動させるに従って、空圧機器にワンタッチ継
手34とホース33を介して接続しているエアーホース
リール1Aのホースリール30が回転し、その回転に伴
ってホース33が繰り出される。 この場合、ホースリ
ール30の回転によって、ホースリール30を構成して
いる中空軸30dも同時に回転するが、中空軸30dの
端部には回転継手41が接続しているために、回転継手
41に接続しているホース43はサブエアータンク20
Aに固定していても問題はない。 ここで、ワンタッチ
継手26、34に関係する配管の接続と、上記ホース3
3の繰り出しは、順序が逆になってもかまわない。
Next, as the pneumatic device is moved to a required position to be worked, the hose reel 30 of the air hose reel 1A connected to the pneumatic device via the one-touch joint 34 and the hose 33 rotates. The hose 33 is extended with the rotation. In this case, the rotation of the hose reel 30 causes the hollow shaft 30d constituting the hose reel 30 to rotate at the same time. However, since the rotation joint 41 is connected to the end of the hollow shaft 30d, The hose 43 connected to the sub air tank 20
There is no problem even if it is fixed to A. Here, the connection of piping related to the one-touch joints 26 and 34 and the hose 3
The payout of No. 3 may be reversed.

【0026】尚、ホース33の繰り出しに際して、サブ
エアータンク20Aの下部に一体となって配設した4組
の方向自在車輪支持座20yと、方向自在車輪67が、
対になって構成されるホースリール追従手段65の働き
によって、ホースリール30が常にホース33の繰り出
す方向と平行に保持している。 このことによって、ホ
ース33が円滑に繰り出すことが出来るようになってい
る。
When the hose 33 is extended, four sets of the directional free wheel support seats 20y and the directional free wheels 67 integrally provided below the sub air tank 20A are provided.
By the function of the hose reel following means 65 formed as a pair, the hose reel 30 is always held in parallel with the direction in which the hose 33 extends. As a result, the hose 33 can be smoothly fed out.

【0027】ここで、空圧機器の作業しようとする位置
が決まって後に、空気圧縮機(図示せず)を起動させる
と、圧縮空気はひとまずサブエアータンク20Aに貯蔵
される。 この場合、サブエアータンク20Aの底には
ドレン水が溜まるが、弁21または弁23を開放するこ
とによって、ドレン水を排出することが出来る。
Here, when the air compressor (not shown) is started after the position where the pneumatic device is to be operated is determined, the compressed air is temporarily stored in the sub air tank 20A. In this case, the drain water accumulates at the bottom of the sub air tank 20A, but the drain water can be discharged by opening the valve 21 or the valve 23.

【0028】一方、空圧機器が作動するとサブエアータ
ンク20A内に貯蔵された圧縮空気は、サブエアータン
ク20Aの出口20bから継手42とホース43と回転
継手41とホースリール30の中空軸30dとホース3
3とワンタッチ継手34を経由して空圧機器に供給され
る。
On the other hand, when the pneumatic device operates, the compressed air stored in the sub-air tank 20A flows from the outlet 20b of the sub-air tank 20A to the joint 42, the hose 43, the rotary joint 41, and the hollow shaft 30d of the hose reel 30. Hose 3
3 and supplied to the pneumatic equipment via the one-touch joint 34.

【0029】最後に作業が完了したら、空気圧縮機の作
動を停止させた後、ハンドル35を回転させながら空圧
機器を引き寄せ、同時にホース33をホースリール30
に収納していく。 また、必要であれば、分離手段80
の位置でエアーホースリール1Aを架台付ホースリール
5Aとサブエアータンク20Aに分離する。
Finally, when the operation is completed, the operation of the air compressor is stopped, and then the pneumatic device is pulled while rotating the handle 35, and at the same time, the hose 33 is connected to the hose reel 30.
To be stored. If necessary, the separating means 80
At the position, the air hose reel 1A is separated into a hose reel 5A with a gantry and a sub air tank 20A.

【0030】(第二の実施の形態)図2において、1B
はエアーホースリールであって、サブエアータンク20
Bと架台付ホースリール5Aから構成されている。 更
に、架台付ホースリール5Aは、ホースリール30と架
台50Aと回転継手41から構成されている。 一方、
架台付ホースリール5Aはサブエアータンク20Bの上
部に登載されている。 この場合、サブエアータンク2
0Bのホース43は、架台付ホースリール5Aの回転継
手41と接続している。 従って、ホースリール30
は、回転可能に配置されている。
(Second Embodiment) Referring to FIG.
Is an air hose reel, which is a sub air tank 20
B and a stand-mounted hose reel 5A. Further, the hose reel with mount 5A includes a hose reel 30, a mount 50A, and a rotary joint 41. on the other hand,
The hose reel with mount 5A is mounted on the upper part of the sub air tank 20B. In this case, the sub air tank 2
The hose 43 of 0B is connected to the rotary joint 41 of the hose reel 5A with a gantry. Therefore, the hose reel 30
Are rotatably arranged.

【0031】ここで、第一の実施の形態と異なる点は、
サブエアータンク20Bの下部中心にはサブエアータン
ク20Bと一体となって配設された回転軸20xが、回
転軸受座62と対になってホースリール追従手段60を
構成し、ホースリール30からホース33を円滑に引き
出せることが出来るようになっていることである。この
場合、図示はしていないが、回転軸受座62には軸受け
を配設してもかまわない。
Here, the difference from the first embodiment is as follows.
At the lower center of the sub air tank 20B, a rotary shaft 20x integrally provided with the sub air tank 20B is paired with a rotary bearing seat 62 to constitute a hose reel following means 60. 33 can be pulled out smoothly. In this case, although not shown, a bearing may be provided on the rotary bearing seat 62.

【0032】本発明による エアーホースリールは、前
述したように構成されており、以下に、その動作につい
て説明する。
The air hose reel according to the present invention is configured as described above, and its operation will be described below.

【0033】第二の実施の形態の動作については、大半
が第一の実施の形態の動作と同一である。但し、ホース
33の繰り出しに際して、サブエアータンク20Bの下
部中央に一体となって配設した回転軸20xと、回転軸
受座62が、対になって構成されるホースリール追従手
段60の働きによって、ホースリール30が常にホース
33の繰り出す方向と平行に保持している。 このこと
によって、ホース33が円滑に繰り出すことが出来るよ
うになっている。
The operation of the second embodiment is almost the same as the operation of the first embodiment. However, when the hose 33 is extended, the rotating shaft 20x and the rotating bearing seat 62 provided integrally at the lower center of the sub-air tank 20B and the rotating reel seat 62 are formed by a pair of hose reel follow-up means 60. The hose reel 30 is always held parallel to the direction in which the hose 33 extends. As a result, the hose 33 can be smoothly fed out.

【0034】(第三の実施の形態)図3において、1C
はエアーホースリールであって、サブエアータンク20
Cと架台付ホースリール5Bから構成されている。 更
に、架台付ホースリール5Bは、ホースリール30と架
台50Bと回転継手41から構成されている。 一方、
架台付ホースリール5Bは、サブエアータンク20Cの
上部に登載されている。 この場合、サブエアータンク
20Cのホース43は、架台付ホースリール5Bの回転
継手41と接続している。 従って、ホースリール30
は、回転可能に配置されている。
(Third Embodiment) Referring to FIG.
Is an air hose reel, which is a sub air tank 20
C and a stand-mounted hose reel 5B. Further, the hose reel 5B with a gantry includes a hose reel 30, a gantry 50B, and a rotary joint 41. on the other hand,
The hose reel with mount 5B is mounted on the upper part of the sub air tank 20C. In this case, the hose 43 of the sub air tank 20C is connected to the rotary joint 41 of the hose reel 5B with a gantry. Therefore, the hose reel 30
Are rotatably arranged.

【0035】ここで、第一の実施の形態と異なる点は、
架台付ホースリール5Bの架台50Bの座55aの下部
中心に一体となって配設された回転軸55が、サブエア
ータンク20C上部中心に一体となって配設された回転
軸受座20lと、対になってホースリール追従手段70
と分離手段85と兼ねて構成し、ホースリール30から
ホース33を円滑に引き出せることが出来るようにして
いることである。 同時に、エアーホースリール1Cに
おいて、架台付ホースリール5Bとサブエアータンク2
0Cの分離が容易となっている。 この場合、図示して
いないが、回転軸受座20lには軸受けを配設してもか
まわない。
Here, the points different from the first embodiment are as follows.
A rotating shaft 55 integrally provided at a lower center of a seat 55a of a gantry 50B of the gantry 50B of the gantry-mounted hose reel 5B is paired with a rotary bearing seat 201 which is integrally provided at a center of an upper portion of the sub air tank 20C. Become the hose reel following means 70
And the separating means 85 so that the hose 33 can be smoothly pulled out from the hose reel 30. At the same time, in the air hose reel 1C, the hose reel 5B with a base and the sub air tank 2
Separation of 0C is easy. In this case, although not shown, a bearing may be provided on the rotary bearing seat 201.

【0036】本発明による エアーホースリールは、前
述したように構成されており、以下に、その動作につい
て説明する。
The air hose reel according to the present invention is configured as described above, and its operation will be described below.

【0037】第三の実施の形態の動作については、大半
が第一の実施の形態の動作と同一である。但し、ホース
33の繰り出しに際し、架台付ホースリール5Bの架台
50Bの座55aの下部中心に一体となって配設された
回転軸55が、サブエアータンク20C上部中心に一体
となって配設された回転軸受座20lと、対になって構
成されるホースリール追従手段70の働きによって、ホ
ースリール30が常にホース33の繰り出す方向と平行
に保持するようになっている。 従って、ホース33が
円滑に繰り出すことが出来るようになっている。
The operation of the third embodiment is almost the same as the operation of the first embodiment. However, when the hose 33 is extended, the rotary shaft 55 integrally provided at the lower center of the seat 55a of the gantry 50B of the gantry-equipped hose reel 5B is integrally provided at the upper center of the sub air tank 20C. Due to the function of the rotary bearing seat 201 and the hose reel follow-up means 70 formed as a pair, the hose reel 30 is always held in parallel with the direction in which the hose 33 extends. Therefore, the hose 33 can be smoothly fed out.

【0038】また、同じ、架台付ホースリール5Bの架
台50Bの座55aの下部中心に一体となって配設され
た回転軸55が、サブエアータンク20C上部中心に一
体となって配設された回転軸受座20lと、対になって
構成される分離手段85の働きによって、エアーホース
リール1Cを構成している、架台付ホースリール5Bと
サブエアータンク20Cの分離が可能となっている。
The same rotary shaft 55 that is integrally provided at the lower center of the seat 55a of the gantry 50B of the gantry hose reel 5B is integrally provided at the upper center of the sub air tank 20C. By the action of the rotating bearing seat 201 and the pair of separating means 85, the hose reel with mount 5B and the sub air tank 20C, which constitute the air hose reel 1C, can be separated.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、下記のような効果をあげることができる。第一
に、ホースリールがエアータンクも兼ねている従来例と
は違って、別のサブエアータンクを配設しているため
に、容量や重量を気にする必要は不要となった。第二
に、サブエアータンクは回転しないために、ドレン水が
空圧機器の方に流れていく心配もなく、サブエアータン
クの底に溜まったドレン水を確実に排出することも可能
となった。
As is clear from the above description, the following effects can be obtained by the present invention. First, unlike the conventional example in which the hose reel also serves as an air tank, there is no need to worry about the capacity and weight because another sub-air tank is provided. Secondly, since the sub air tank does not rotate, there is no need to worry about drain water flowing toward the pneumatic equipment, and it is now possible to reliably drain drain water collected at the bottom of the sub air tank .

【0040】第三に、サブエアータンクの上にエアーホ
ースリールを登載することにより、設置場所を最小にす
ることが可能となった。第四に、分離手段の設置によっ
て、エアーホースリールがサブエアータンクと架台付ホ
ースリールに分離可能となり、運搬に便利となった。第
五に、ホースリール追従手段の設置によって、ホースの
引き出しが容易となった。
Third, by mounting the air hose reel on the sub air tank, the installation place can be minimized. Fourth, the installation of the separating means allows the air hose reel to be separated into a sub air tank and a hose reel with a gantry, which is convenient for transportation. Fifth, the installation of the hose reel follow-up means makes it easy to pull out the hose.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明による第一の実施の形態を示したエア
ーホースリールの断面図
FIG. 1 is a sectional view of an air hose reel showing a first embodiment according to the present invention.

【図2】本願発明による第二の実施の形態を示したエア
ーホースリールの断面図
FIG. 2 is a sectional view of an air hose reel showing a second embodiment according to the present invention.

【図3】本願発明による第三の実施の形態を示したエア
ーホースリールの断面図
FIG. 3 is a cross-sectional view of an air hose reel showing a third embodiment according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A・・・・・エアーホースリール 1B・・・・・エアーホースリール 1C・・・・・エアーホースリール 5A・・・・・架台付ホースリール 5B・・・・・架台付ホースリール 20A・・・・サブエアータンク 20B・・・・サブエアータンク 20C・・・・サブエアータンク 20a・・・・入口 20b・・・・出口 20k・・・・架台支持座 20l・・・・回転軸受座 20x・・・・回転軸 20y・・・・方向自在車輪支持座 21・・・・・弁 22・・・・・ドレン吸上げ管 23・・・・・弁 24・・・・・継手 25・・・・・ホース 26・・・・・ワンタッチ継手 30・・・・・ホースリール 30a・・・・フランジ 30b・・・・フランジ 30c・・・・軸 30d・・・・中空軸 33・・・・・ホース 34・・・・・ワンタッチ継手 35・・・・・ハンドル 41・・・・・回転継手 42・・・・・継手 43・・・・・ホース 50A・・・・架台 50B・・・・架台 51a・・・・脚 51b・・・・脚 52a・・・・脚 52b・・・・脚 53・・・・・支持梁 54・・・・・支持梁 55・・・・・回転軸 55a・・・・座 60・・・・・ホースリール追従手段 62・・・・・回転軸受座 65・・・・・ホースリール追従手段 67・・・・・方向自在車輪 70・・・・・ホースリール追従手段 80・・・・・分離手段 85・・・・・分離手段 1A ... Air hose reel 1B ... Air hose reel 1C ... Air hose reel 5A ... Hose reel with stand 5B ... Hose reel with stand 20A ... ··· Sub air tank 20B ··· Sub air tank 20C ··· Sub air tank 20a ··· Inlet 20b ··· Outlet 20k ··· Stand support seat 20l ··· Rotating bearing seat 20x ···· Rotating shaft 20y ··· Direction-free wheel support seat 21 ··· Valve 22 ··· Drain suction pipe 23 ··· Valve 24 ··· Joint 25 ··· ... Hose 26 ... One-touch joint 30 ... Hose reel 30a ... Flange 30b ... Flange 30c ... Shaft 30d ... Hollow shaft 33 ...・ Hose 34 ・ ・ ・· One-touch joint 35 ····· Handle 41 ··· Rotating joint 42 ··· Joint 43 ··· Hose 50A ··· Stand 50B ··· Stand 51a ··· Leg 51b ... leg 52a ... leg 52b ... leg 53 ... support beam 54 ... support beam 55 ... rotating shaft 55a ... seat 60 ···· Hose reel follower 62 ··· Rotating bearing seat 65 ··· Hose reel follower 67 ··· Directional wheel 70 ··· Hose reel follower 80 ··· ..Separation means 85 ···· Separation means

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年5月26日(1999.5.2
6)
[Submission date] May 26, 1999 (1999.5.2
6)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、空気圧縮機に
登載しているエアータンクだけでは容量が少ない場合の
ため、圧縮空気を貯蔵するサブエアータンク20A、2
0B、20Cを用意し、その上部にホースリール30を
登載したことを特徴とし、更に、前記ホースリール30
からホース33を円滑に引き出せるように、前記ホース
リール30と前記サブエアータンク20A、20B、2
0C本体が一体となって回動するホースリール追従手段
60、65を配設したことを特徴とし、更に、前記ホー
スリール追従手段60、65は、前記サブエアータンク
20Bの下部中心に一体となって配設した回転軸20x
と回転軸受座62から構成されたもの、または、前記サ
ブエアータンク20A、20Cの下部に一体となって配
設した方向自在車輪支持座20yと方向自在車輪67か
ら構成されたものの何れかであることを特徴とし、更
に、前記ホースリール30と架台50A、50Bから構
成された架台付ホースリール5A、5Bが、前記サブエ
アータンク20A、20B、20Cに載置されただけの
容易に分離可能な関係にあり、前記架台50Aの脚51
a、52aと前記サブエアータンク20A、20Bの上
部に一体となって配設した架台支持座20kから構成さ
れた分離手段80、または、前記架台50Bの座55a
の下部中心に一体となって配設した回転軸55と前記サ
ブエアータンク20Cの上部中心に一体となって配設し
た回転軸受座201から構成された分離手段85の何れ
か一つを配設したことを特徴とすることによって、上記
課題を解決した。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an air compressor.
When the capacity is small with the air tank only
Therefore, the sub-air tank 20A, 2 for storing compressed air
0B, 20C was prepared, and characterized in that Tosai the hose reel 30 at the top of their further the hose reel 30
So that the hose 33 can be pulled out smoothly from the hose.
Reel 30 and the sub air tanks 20A, 20B, 2
The hose reel followers 60 and 65 are provided so that the main body of the OCC rotates integrally, and the hose reel followers 60 and 65 are further integrated with the lower center of the sub air tank 20B. Rotating shaft 20x
And the rotary bearing seat 62, or the directional free wheel support seat 20y and the directional free wheel 67 integrally provided below the sub air tanks 20A and 20C. In addition, the hose reels 5A and 5B with a gantry constituted by the hose reel 30 and the gantry 50A and 50B are simply mounted on the sub air tanks 20A, 20B and 20C. And the legs 51 of the gantry 50A.
a, 52a and above the sub air tanks 20A, 20B
It consists of a gantry support seat 20k integrated with the
Separating means 80 or the seat 55a of the gantry 50B
The rotation shaft 55 integrally provided at the lower center of the
It is arranged integrally at the upper center of the air tank 20C.
Of the separating means 85 composed of the rotating bearing seat 201
The above-mentioned problem has been solved by being characterized in that one of them is provided.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧縮空気を貯蔵するサブエアータンク
(20A、20B、20C)の上部にホースリール(3
0)を登載したことを特徴とするエアーホースリール。
1. A hose reel (3) is provided above a sub air tank (20A, 20B, 20C) for storing compressed air.
An air hose reel characterized by the above (0).
【請求項2】 前記ホースリール(30)からホース
(33)を円滑に引き出せるようにホースリール追従手
段(60、65、70)を配設したことを特徴とする請
求項1に記載のエアーホースリール。
2. An air hose according to claim 1, wherein a hose reel follower (60, 65, 70) is provided so that the hose (33) can be smoothly pulled out from the hose reel (30). reel.
【請求項3】 前記ホースリール追従手段(60、6
5、70)は、前記サブエアータンク(20B)の下部
中心に一体となって配設した回転軸(20x)と回転軸
受座(62)から構成されたもの、または、前記サブエ
アータンク(20A、20C)の下部に一体となって配
設した方向自在車輪支持座(20y)と方向自在車輪
(67)から構成されたもの、または、架台付ホースリ
ール(5B)の座(55a)の下部中心に一体となって
配設した回転軸(55)と前記サブエアータンク(20
C)の上部に一体となつて配設した回転軸受座(20
l)から構成されたものの何れか一つであることを特徴
とする請求項2に記載のエアーホースリール。
3. The hose reel following means (60, 6).
5, 70) comprises a rotary shaft (20x) and a rotary bearing seat (62) integrally provided at the lower center of the sub air tank (20B), or the sub air tank (20A). , 20C) comprising a directional swivel support seat (20y) and a directional swivel wheel (67) integrally provided at the lower part of the lower part of the seat (55a) of the hose reel with mount (5B). A rotation shaft (55) integrally provided at the center and the sub air tank (20)
C) and a rotating bearing seat (20
The air hose reel according to claim 2, wherein the air hose reel is any one of the items (1) and (2).
【請求項4】 前記ホースリール(30)と架台(50
A、50B)、から構成された架台付ホースリール(5
A、5B)が、前記サブエアータンク(20A、20
B、20C)から容易に分離可能な分離手段(80、8
5)を配設したことを特徴とする請求項1ないし請求項
3いずれかひとつに記載のエアーホースリール。
4. The hose reel (30) and a frame (50).
A, 50B), and a hose reel (5
A, 5B) is the sub air tank (20A, 20A).
B, 20C) and separation means (80, 8)
The air hose reel according to any one of claims 1 to 3, wherein (5) is provided.
【請求項5】 前記分離手段(80、85)は、前記架
台(50A)の脚(51a、52a)と前記サブエアー
タンク(20A、20B)の上部に一体となって配設し
た架台支持座(20k)から構成されたもの、または、
前記架台(50B)の座(55a)の下部中心に一体と
なって配設した回転軸(55)と前記サブエアータンク
(20C)の上部中心に一体となって配設した回転軸受
座(20l)から構成されたものの何れか一つであるこ
とを特徴とする請求項4に記載のエアーホースリール。
5. A gantry support seat integrally disposed on the legs (51a, 52a) of the gantry (50A) and the upper portions of the sub air tanks (20A, 20B). (20k), or
A rotary shaft (55) integrally provided at the lower center of a seat (55a) of the gantry (50B) and a rotary bearing seat (201) integrally provided at the upper center of the sub air tank (20C). 5. The air hose reel according to claim 4, wherein the air hose reel is any one of the following.
【請求項6】 前記サブエアータンク(20A、20
B、20C)と前記ホースリール(30)の間に前記ホ
ースリール(30)の回転に対応可能な回転継手(4
1)を配設したことを特徴とする請求項1ないし請求項
5いずれかひとつに記載のエアーホースリール。
6. The sub air tank (20A, 20A)
B, 20C) and the hose reel (30), the rotary joint (4) capable of supporting the rotation of the hose reel (30).
The air hose reel according to any one of claims 1 to 5, wherein (1) is provided.
【請求項7】 前記サブエアータンク(20A、20
B、20C)の下部に弁(21)を配設するか、また
は、前記サブエアータンク(20A、20B、20C)
の底部に連通するドレン吸上げ管(22)を介して前記
サブエアータンク(20A、20B、20C)の上部に
弁(23)を配設することを特徴とする請求項1ないし
請求項6いずれかひとつに記載のエアーホースリール。
7. The sub air tank (20A, 20A)
B, 20C), a valve (21) is provided below, or the sub air tank (20A, 20B, 20C)
7. A valve (23) is provided above the sub-air tank (20A, 20B, 20C) via a drain suction pipe (22) communicating with the bottom of the tank. The air hose reel according to any one of the above.
JP10185728A 1998-06-17 1998-06-17 Air hose reel Expired - Fee Related JP3127420B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185728A JP3127420B2 (en) 1998-06-17 1998-06-17 Air hose reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185728A JP3127420B2 (en) 1998-06-17 1998-06-17 Air hose reel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000007230A true JP2000007230A (en) 2000-01-11
JP3127420B2 JP3127420B2 (en) 2001-01-22

Family

ID=16175827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10185728A Expired - Fee Related JP3127420B2 (en) 1998-06-17 1998-06-17 Air hose reel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127420B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050498A (en) * 2005-07-19 2007-03-01 Toshiaki Kawanishi Air feeding method for air tool
JP2008056387A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Koki Co Ltd Air hose reel
JP2008056388A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Koki Co Ltd Air hose reel
JP2011060709A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Chubu System Kogyo Kk Gas recovery device
CN104150289A (en) * 2014-07-14 2014-11-19 东莞瑞柯电子科技股份有限公司 Winder and portable air compressor with winding function
CN105298803A (en) * 2015-10-14 2016-02-03 芜湖汉峰科技有限公司 Replaceable moving device of liquid storage device
CN105298808A (en) * 2015-10-14 2016-02-03 芜湖汉峰科技有限公司 Moving device of liquid storage device
CN107055218A (en) * 2017-05-17 2017-08-18 无锡市汤成机电配件厂 With drainage case and the portable reel stake for drinking water tank

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050498A (en) * 2005-07-19 2007-03-01 Toshiaki Kawanishi Air feeding method for air tool
JP2008056387A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Koki Co Ltd Air hose reel
JP2008056388A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Koki Co Ltd Air hose reel
JP4706934B2 (en) * 2006-08-30 2011-06-22 日立工機株式会社 Air hose reel
JP2011060709A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Chubu System Kogyo Kk Gas recovery device
CN104150289A (en) * 2014-07-14 2014-11-19 东莞瑞柯电子科技股份有限公司 Winder and portable air compressor with winding function
CN105298803A (en) * 2015-10-14 2016-02-03 芜湖汉峰科技有限公司 Replaceable moving device of liquid storage device
CN105298808A (en) * 2015-10-14 2016-02-03 芜湖汉峰科技有限公司 Moving device of liquid storage device
CN107055218A (en) * 2017-05-17 2017-08-18 无锡市汤成机电配件厂 With drainage case and the portable reel stake for drinking water tank

Also Published As

Publication number Publication date
JP3127420B2 (en) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832991B2 (en) Air compressor with removable manifold
JP2000007230A (en) Air hose reel
US6923627B1 (en) Air compressor with extensible handle bar assembly
JP2013135698A (en) Milking implement
WO2017010095A1 (en) Liquefied hydrogen loading arm, and liquefied hydrogen transportation method
CA2756232A1 (en) Hose reel assembly
US20220111321A1 (en) Air filter cleaning device and parts and methods of use thereof
US9169103B1 (en) Booster reel
JPH03138467A (en) Diaphragm pump
KR102259308B1 (en) Screw moving Underwater Cleaning Robot be capable of Buoyancy Control
CN211548813U (en) Conveying and pouring device based on high-rise building concrete construction
JP2899972B1 (en) Air hose reel
CN100542750C (en) The protective cover of a hand-held abrasive cut-off wheel machine
JP2000238964A (en) Winding device for high pressure hose
CN216328047U (en) Metal collapsible tube's cover net erection equipment
CN214185797U (en) Welding equipment for front plate of automobile container
JP2000264546A (en) Hose reel
EP1275892A2 (en) A device for connecting two twin tubes
JP2008201576A (en) Air hose reel
JPS59220468A (en) Vacuum adsorption walking machine
JP3575273B2 (en) Hydraulic shearing machine
US20230375100A1 (en) Diaphragm valve
US965694A (en) Hand-propelled dust-collector.
JP2010084894A (en) Pipe connecting tool
JP2009058118A (en) Auxiliary tank with reeling hose

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees