JP2000006016A - Grinder - Google Patents

Grinder

Info

Publication number
JP2000006016A
JP2000006016A JP17341298A JP17341298A JP2000006016A JP 2000006016 A JP2000006016 A JP 2000006016A JP 17341298 A JP17341298 A JP 17341298A JP 17341298 A JP17341298 A JP 17341298A JP 2000006016 A JP2000006016 A JP 2000006016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
robot
storage device
robot hand
grinding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17341298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Nukui
満 温井
Shiro Murai
史朗 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippei Toyama Corp
Original Assignee
Nippei Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippei Toyama Corp filed Critical Nippei Toyama Corp
Priority to JP17341298A priority Critical patent/JP2000006016A/en
Publication of JP2000006016A publication Critical patent/JP2000006016A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a grinder which can detect the holding of a work securely, and can convey the work securely. SOLUTION: Robots 15 and 16 which carry in a work 1 from a unprocessed work storage device 22 to a carrier table 14 at the unload position P1, and carry out the processed work 11 to a processed work storage device 23, are provided. The robots 15 and 16 are provided with robot hand to lift up the work 11, and a vacuum sensor to confirm the holding of the work 11 in the robot hand lifting up condition after a vacuum absorption operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばワイヤソー
で切断したウエハ状のワークを研削する研削盤に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a grinding machine for grinding a wafer-like work cut with a wire saw, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の研削盤においては、研削
盤本体のキャリアテーブルに対応して、搬入ロボット及
び搬出ロボットがそれぞれ配設されている。そして、搬
入ロボットのロボットハンドにより、未加工ワーク格納
装置のカセット内に収容されているワークが1つずつ取
り出されて、研削盤本体のキャリアテーブル上に搬入さ
れる。また、研削盤本体でワークの研削が行われた後、
搬出ロボットのロボットハンドにより、ワークがキャリ
アテーブル上から取り出されて、加工済みワーク格納装
置のカセット内に格納されるようになっている。
2. Description of the Related Art In a conventional grinding machine of this type, a carry-in robot and a carry-out robot are provided corresponding to a carrier table of a main body of the grinder. Then, the works accommodated in the cassette of the unprocessed work storage device are taken out one by one by the robot hand of the carry-in robot, and carried into the carrier table of the grinding machine main body. Also, after the work is ground by the grinder body,
The work is taken out from the carrier table by the robot hand of the unloading robot and stored in the cassette of the processed work storage device.

【0003】ロボットハンドにはバキュームパッドが設
けられ、このバキュームパッドは真空ポンプに接続され
ている。搬入または搬出ロボットのバキュームパッドは
ワークを一枚ずつ真空吸着し、搬入または搬出するよう
になっている。そして、ワークにロボットハンドが接触
した際にワークが真空吸着されたか否かを確認するよう
にしている。
[0003] A vacuum pad is provided on the robot hand, and the vacuum pad is connected to a vacuum pump. The vacuum pad of the loading or unloading robot vacuum-adsorbs the workpiece one by one and loads or unloads the workpiece. Then, when the robot hand comes into contact with the work, it is checked whether or not the work is vacuum-sucked.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の研削
盤においては、ワークの裏側に水分等が付着している
と、ワークがキャリアテーブルに密着してワークを持ち
上げられないことがある。この場合、ロボットハンドが
接触したときにワークの吸着を確認しているため、持ち
上げられなかったワークを確実に確認することができな
い。従って、ワークを確実に搬送することができないお
それがあった。
However, in a conventional grinding machine, if moisture or the like adheres to the back side of the work, the work may come into close contact with the carrier table and cannot lift the work. In this case, since the suction of the work is confirmed when the robot hand comes into contact with the robot hand, the work that cannot be lifted cannot be reliably confirmed. Therefore, there is a possibility that the work cannot be transported reliably.

【0005】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、ロボットハンド27を所定位置
に持ち上げた状態で、ワークの保持を確認することによ
り、ワークを確実に搬送することができる研削盤を提供
することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to reliably transfer a workpiece by confirming the holding of the workpiece while the robot hand 27 is lifted to a predetermined position. It is to provide a grinding machine which can be used.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、未加工ワーク格納装置に格納されたワークを研削盤
本体のワーク搬入搬出位置のキャリアテーブルに搬入
し、加工されたワークを加工済みワーク格納装置に搬出
するロボットを備え、ロボットにはワークを持ち上げる
ロボットハンドを設け、該ロボットハンドを所定位置に
上げた状態でワークの保持を確認するワーク検出手段を
設けたものである。
According to a first aspect of the present invention, a work stored in an unprocessed work storage device is loaded into a carrier table at a work loading / unloading position of a grinding machine main body, and the processed work is processed. The robot has a robot hand for lifting the work, and a work detecting means for confirming the holding of the work with the robot hand raised to a predetermined position.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の研削盤において、前記ロボットは、未加工ワーク格納
装置に格納されたワークを研削盤本体のワーク搬入出位
置のキャリアテーブルに搬入する搬入ロボットと、加工
されたワークを加工済みワーク格納装置に搬出する搬出
ロボットとから構成されているものである。
According to a second aspect of the present invention, in the grinding machine according to the first aspect, the robot loads the work stored in the unprocessed work storage device into a carrier table at a work loading / unloading position of the grinding machine body. And a carry-out robot that carries out the processed work to the processed work storage device.

【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の研削盤において、前記ワーク検出手段
はワークと対向配置されているものである。
According to a third aspect of the present invention, in the grinding machine according to the first or second aspect, the work detecting means is arranged to face the work.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べ
る実施形態は、本発明の好適な具体例であるから技術的
に好ましい種々の限定が付されているが、本発明は、以
下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない
限り、これらの実施形態に限られるものではない。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Although the embodiments described below are preferred specific examples of the present invention, various technically preferable limitations are given thereto. However, the present invention is described in the following description to particularly limit the present invention. It is not limited to these embodiments unless there is.

【0010】図1及び図2に示すように、この研削盤
は、ウエハ状のワーク11の被加工面を研削するための
研削盤本体12を備えている。その研削盤本体12に
は、ワーク11の被加工面に図示せぬ砥石を接触させて
研削する機構部13と、ワーク11を機構部13内に移
動させるキャリアテーブル14が装備されている。研削
盤本体12の正面両側には搬入ロボット15及び搬出ロ
ボット16が配設されている。また、搬出ロボット16
の後部には研削盤全体を制御する制御盤20が配設され
ている。そして、研削盤全体の各種動作は制御盤20内
に予め組み込まれているプログラムに従って実行され
る。
As shown in FIGS. 1 and 2, the grinding machine includes a grinding machine main body 12 for grinding a surface to be processed of a wafer-like work 11. The grinding machine main body 12 is equipped with a mechanism section 13 for bringing a grindstone (not shown) into contact with the surface to be processed of the work 11 for grinding, and a carrier table 14 for moving the work 11 into the mechanism section 13. A carry-in robot 15 and a carry-out robot 16 are provided on both front sides of the grinding machine body 12. The unloading robot 16
A control panel 20 for controlling the entire grinding machine is provided at the rear. Various operations of the entire grinding machine are executed according to a program pre-installed in the control board 20.

【0011】図7に示すように、搬入ロボット15は、
ロボット本体40、上部円筒体41、第1アーム42、
第2アーム43及びロボットハンド27から構成されて
いる。ロボット本体40は円筒形状で、その上部が上部
円筒体41に覆われている。上部円筒体41はロボット
本体40と同軸で、上下方向に移動自在である。上部円
筒体41の上面には第1アーム42の一端が軸着され、
第1アーム42は、その軸着された位置を中心に水平面
内で旋回自在である。第1アーム42の他端には第2ア
ーム43の一端が軸着され、第2アーム43は軸着され
た位置を中心に水平面内で旋回自在である。さらに、第
2アーム43の他端には前記ロボットハンド27が軸着
されている。ロボットハンド27は軸着された位置を中
心に水平面内で旋回自在である。この構成により、ロボ
ットハンド27は水平面内で360゜旋回可能で、かつ
上下方向にも移動可能である。なお、搬出ロボット16
は、搬入ロボット15と同じ構成となっているため、搬
出ロボット16には搬入ロボット15と同一符号を付し
説明を省略する。
[0011] As shown in FIG.
A robot body 40, an upper cylindrical body 41, a first arm 42,
It comprises the second arm 43 and the robot hand 27. The robot body 40 has a cylindrical shape, and its upper part is covered by an upper cylindrical body 41. The upper cylindrical body 41 is coaxial with the robot main body 40 and is movable vertically. One end of a first arm 42 is pivotally mounted on the upper surface of the upper cylindrical body 41,
The first arm 42 is rotatable in a horizontal plane about a position at which the first arm 42 is attached. One end of a second arm 43 is pivotally attached to the other end of the first arm 42, and the second arm 43 is rotatable in a horizontal plane about the pivoted position. Further, the robot hand 27 is mounted on the other end of the second arm 43. The robot hand 27 is rotatable in a horizontal plane about a position at which the robot hand 27 is attached. With this configuration, the robot hand 27 can turn 360 ° in a horizontal plane and can also move in the vertical direction. The unloading robot 16
Has the same configuration as the carry-in robot 15, the carry-out robot 16 is assigned the same reference numeral as the carry-in robot 15, and the description is omitted.

【0012】ワーク搬入搬出位置(アンロード位置P
1)のキャリアテーブル14とともに、搬入ロボット1
5のロボットハンド27の作動軌跡上に位置するよう
に、研削盤本体12の両側前方には角度合わせ機17、
洗浄機19及びワーク格納装置22,23が配設されて
いる。そして、搬入ロボット15のロボットハンド27
は、未加工ワーク格納装置22のワークカセット24内
に格納されているワーク11を取り出し、角度合わせ機
17を介してアンロード位置P1に待機しているキャリ
アテーブル14まで搬送する。一方、搬出ロボット16
のロボットハンド27は、研削加工を終えてアンロード
位置P1に待機されているキャリアテーブル14からワ
ーク11を取り出し、洗浄機19を介して加工済みワー
ク格納装置23のワークカセット24まで搬送する。
The work loading / unloading position (unloading position P
The loading robot 1 together with the carrier table 14 of 1)
In order to be located on the operation locus of the robot hand 27 of FIG.
A washing machine 19 and work storage devices 22 and 23 are provided. Then, the robot hand 27 of the loading robot 15
Takes out the work 11 stored in the work cassette 24 of the unprocessed work storage device 22 and transports the work 11 to the carrier table 14 waiting at the unload position P1 via the angle aligner 17. On the other hand, the unloading robot 16
The robot hand 27 takes out the work 11 from the carrier table 14 waiting at the unload position P1 after finishing the grinding, and transports the work 11 to the work cassette 24 of the processed work storage device 23 via the washing machine 19.

【0013】図3及び図4に示すように、ロボットハン
ド27の各先端部には段差状をなす捕足部29が形成さ
れている。捕足部29の上下面それぞれには、3個のバ
キュームパッド31が取り付けられている。上面のバキ
ュームパッド31、下面のバキュームパッド31は、そ
れぞれ別系統のエアパイプ34a,34bに接続され、
電磁弁36を介して図示せぬバキュームポンプに接続さ
れていて、ワーク11を吸着可能に構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, a stepped catching portion 29 is formed at each end of the robot hand 27. Three vacuum pads 31 are attached to each of the upper and lower surfaces of the catch portion 29. The vacuum pad 31 on the upper surface and the vacuum pad 31 on the lower surface are connected to air pipes 34a and 34b of different systems, respectively.
The work 11 is connected to a vacuum pump (not shown) via an electromagnetic valve 36 so that the work 11 can be sucked.

【0014】従って、上面のバキュームパッド31と下
面のバキュームパッド31とは電磁弁36により吸着作
用を切り換えられるようになっており、上面のバキュー
ムパッド31が吸着するときには、下面のバキュームパ
ッド31は吸着しないように構成されている。他方、下
面のバキュームパッド31が吸着するときには、上面の
バキュームパッド31は吸着しないように構成されてい
る。そして、かかる構成を有するもののうち一方を搬入
ロボット15、他方を搬出ロボット16として用いる。
なお、搬入ロボット15、搬出ロボット16をそれぞれ
専用の構成に変更してよいことは勿論である。
Therefore, the suction operation of the upper vacuum pad 31 and the lower vacuum pad 31 can be switched by the solenoid valve 36. When the upper vacuum pad 31 is sucked, the lower vacuum pad 31 is sucked. Not configured. On the other hand, when the vacuum pad 31 on the lower surface is sucked, the vacuum pad 31 on the upper surface is not sucked. One of those having such a configuration is used as the loading robot 15 and the other is used as the unloading robot 16.
It is needless to say that each of the loading robot 15 and the unloading robot 16 may be changed to a dedicated configuration.

【0015】捕足部29には透孔32が形成され、その
透孔32内に配設されたワーク検出センサ33は、ロボ
ットハンド27が未加工ワーク格納装置22のワークカ
セット24内のワーク11を取りに行ったとき、棚板2
5にワーク11が有るか無いかを検知する。また、上下
各バキュームパッド31により、ワーク11の吸着動作
が行われた後、ロボットハンド27が所定位置に上昇さ
れたとき、エアパイプ34a,34bの経路上に設けら
れたワーク検出手段としての真空センサ35から検出信
号が前記制御盤20に出力されることにより、ワーク1
1の吸着状態が確認される。
A through hole 32 is formed in the catching portion 29, and a work detection sensor 33 disposed in the through hole 32 is used by the robot hand 27 so that the robot hand 27 detects the work 11 in the work cassette 24 of the unprocessed work storage device 22. When I went to get
It is detected whether or not the work 11 exists in 5. When the robot hand 27 is raised to a predetermined position after the suction operation of the work 11 is performed by the upper and lower vacuum pads 31, a vacuum sensor as a work detection means provided on the path of the air pipes 34a and 34b. The detection signal is output from the control panel 20 to the control panel 20 so that the work 1
1 is confirmed.

【0016】図5及び図6に示すように、各ワーク格納
装置22,23にはワークカセット24が装備され、そ
のワークカセット24内にはワーク11を収容するため
の棚板25が設けられている。棚板25には前面側から
後面側に向かって切り欠き部26が形成され、切り欠き
部26により各ロボット15,16のロボットハンド2
7の干渉が回避されるようになっている。
As shown in FIGS. 5 and 6, each of the work storage devices 22 and 23 is provided with a work cassette 24, and a shelf 25 for accommodating the work 11 is provided in the work cassette 24. I have. A notch 26 is formed on the shelf board 25 from the front side to the rear side, and the notch 26 allows the robot hands 2 of the robots 15 and 16 to move.
7 is avoided.

【0017】図2に示すように、前記角度合わせ機17
は、ワーク11のノッチ11aが所定位置にくるように
調整される。すなわち、角度合わせ機17では、ワーク
11上のノッチ11aを基準としてワーク11が回転調
整される。そして、この回転調整により、ワーク11が
キャリアテーブル14に搬送された際、キャリアテーブ
ル14の係合突起14aとワーク11のノッチ11aが
係合され、ワーク11がキャリアテーブル14にセット
される。また、前記洗浄機19は研削盤本体12での加
工が終了したワーク11に付着している研削粉等の汚れ
を洗浄する。
As shown in FIG.
Is adjusted such that the notch 11a of the work 11 comes to a predetermined position. That is, in the angle adjusting device 17, the rotation of the work 11 is adjusted with reference to the notch 11a on the work 11. When the work 11 is conveyed to the carrier table 14 by the rotation adjustment, the engagement protrusion 14a of the carrier table 14 and the notch 11a of the work 11 are engaged, and the work 11 is set on the carrier table 14. Further, the washing machine 19 cleans dirt such as grinding powder adhered to the work 11 which has been processed by the grinding machine body 12.

【0018】次に、上記のように構成された研削盤の動
作について説明する。搬入及び搬出ロボット15,16
及びキャリアテーブル14の初期待機位置を図2に示
す。すなわち、搬入ロボット15は、そのロボットハン
ド27が延ばされると、捕足部29が未加工ワーク格納
装置22におけるワークカセット24内の未加工ワーク
11をすぐに取りに行ける状態にある。このとき、ロボ
ットハンド27の捕足部29がワークカセット24に近
接されている。また、搬出ロボット16は、そのロボッ
トハンド27が延ばされると、捕足部29がキャリアテ
ーブル14上の加工済みワーク11をすぐに取りに行け
る状態にある。このとき、ロボットハンド27の捕足部
29がキャリアテーブル14に近接されている。
Next, the operation of the grinding machine configured as described above will be described. Loading and unloading robots 15, 16
FIG. 2 shows the initial standby position of the carrier table 14. That is, when the robot hand 27 is extended, the carry-in robot 15 is in a state where the catching unit 29 can immediately take out the unprocessed work 11 in the work cassette 24 in the unprocessed work storage device 22. At this time, the catching part 29 of the robot hand 27 is close to the work cassette 24. In addition, when the robot hand 27 is extended, the unloading robot 16 is in a state where the catching unit 29 can immediately take out the processed workpiece 11 on the carrier table 14. At this time, the catching unit 29 of the robot hand 27 is close to the carrier table 14.

【0019】研削盤の動作が開始されると、搬入ロボッ
ト15のロボットハンド27が延ばされ、未加工ワーク
格納装置22におけるワークカセット24内のワーク1
1が吸着される。この場合、ロボットハンド27はワー
クカセット24内の一番下側の棚板25から上の棚板2
5へ順に進むようにしてワーク11を取り出す。ここで
の各棚板25には制御盤20に設けられた図示しないメ
モリに番地が記憶されており、この番地は加工済みワー
ク格納装置23におけるワークカセット24内の棚板2
5の番地と対応している。そして、加工済みのワーク1
1は、未加工ワーク格納装置22におけるワークカセッ
ト24の棚板25と対応する棚板25に格納される。
When the operation of the grinding machine is started, the robot hand 27 of the loading robot 15 is extended, and the work 1 in the work cassette 24 in the unprocessed work storage device 22 is moved.
1 is adsorbed. In this case, the robot hand 27 moves the upper shelf 2 from the lowermost shelf 25 in the work cassette 24.
The workpiece 11 is taken out in such a manner as to proceed to step 5. Each shelf 25 stores an address in a memory (not shown) provided in the control panel 20, and this address is stored in the shelf 2 in the work cassette 24 in the processed work storage device 23.
Corresponds to address 5. And the processed work 1
1 is stored in the shelf 25 corresponding to the shelf 25 of the work cassette 24 in the raw work storage device 22.

【0020】未加工ワーク格納装置22におけるワーク
カセット24内でのワーク11の取出しは、捕足部29
がワーク11の下側に配置され、上側のバキュームパッ
ド31がワーク11に当接されて真空吸着が行われる。
捕足部29がワーク11の下側に配置されたとき、取出
しを目的としている番地の棚板25にワーク11が存在
しているか否かがワーク検出センサ33により判断され
る。
The removal of the work 11 from the work cassette 24 in the raw work storage device 22 is performed by a
Are arranged below the work 11, and the upper vacuum pad 31 is brought into contact with the work 11 to perform vacuum suction.
When the catching portion 29 is disposed below the work 11, the work detection sensor 33 determines whether or not the work 11 is present on the shelf 25 at the address where the takeout is intended.

【0021】ワーク11が存在しない場合には、取出し
を中止し、この棚板25の番地を制御盤20のメモリ内
に記憶し、次の番地のワーク11を取りに行く。これに
対し、所望の棚板25にワーク11が存在した場合は、
ワーク11がロボットハンド27にて真空吸着された
後、ロボットハンド27が所定位置(ワーク11が吸着
動作される位置から好ましくは1〜5mm上方の位置)
に持ち上げられた後、ワーク11の吸着保持確認動作が
真空センサ35により行われる。ロボットハンド27を
持ち上げた後にワーク11の吸着による保持を確認する
のは、次工程にワーク11を確実にしかもスムーズに搬
送するためである。
If the work 11 does not exist, the removal is stopped, the address of the shelf 25 is stored in the memory of the control panel 20, and the next work 11 is taken. On the other hand, when the work 11 exists on the desired shelf board 25,
After the work 11 is vacuum-sucked by the robot hand 27, the robot hand 27 is moved to a predetermined position (preferably 1 to 5 mm above the position where the work 11 is sucked).
After being lifted, the vacuum sensor 35 performs an operation of confirming the suction and holding of the work 11. The reason why the holding of the work 11 by suction is confirmed after the robot hand 27 is lifted is to surely and smoothly transfer the work 11 to the next process.

【0022】ワーク11の吸着保持が確認されなかった
場合には、真空吸着を再度行う。真空吸着を10回行っ
てもワーク11が吸着されない場合には、アラームが報
知され、研削盤が自動停止される。このとき、吸着エラ
ーであるワーク11に対応する棚板25の番地が、制御
盤20のメモリ内に履歴として記憶される。そして、オ
ペレータにより、吸着されなかったワーク11がワーク
カセット24内から取り除かれる。その後、オペレータ
により研削盤が再起動されると、ロボットハンド27
は、吸着エラーにより記憶した番地の次の番地に対応す
るワーク11を取りに行く。
If the suction holding of the work 11 is not confirmed, the vacuum suction is performed again. If the workpiece 11 is not sucked after the vacuum suction has been performed 10 times, an alarm is issued and the grinding machine is automatically stopped. At this time, the address of the shelf 25 corresponding to the work 11 in which the suction error has occurred is stored as a history in the memory of the control panel 20. Then, the work 11 that has not been sucked is removed from the work cassette 24 by the operator. Thereafter, when the grinding machine is restarted by the operator, the robot hand 27
Goes for the work 11 corresponding to the address next to the address stored due to the suction error.

【0023】これに対し、ワーク11の吸着保持が確認
された場合には、ワーク11は角度合わせ機17に搬送
され、角度合わせ機17にて位置合わせされる。その
後、ロボットハンド27によりアンロード位置P1のキ
ャリアテーブル14まで運ばれ、キャリアテーブル14
内にセットされる。ワーク11がセットされると、キャ
リアテーブル14は研削加工位置P2に移動されてワー
ク11の研削加工が実施される。研削加工が終了する
と、ワーク11は再びキャリアテーブル14の移動によ
りアンロード位置P1に戻される。その後、搬出ロボッ
ト16にてキャリアテーブル14内の加工済みワーク1
1が取り出される。
On the other hand, when it is confirmed that the work 11 is held by suction, the work 11 is conveyed to the angle adjuster 17 and is aligned by the angle adjuster 17. After that, the robot table is carried to the carrier table 14 at the unload position P1 by the robot hand 27, and the carrier table 14
Set in. When the work 11 is set, the carrier table 14 is moved to the grinding position P2, and the work 11 is ground. When the grinding is completed, the work 11 is returned to the unload position P1 by moving the carrier table 14 again. Then, the unloading robot 16 processes the processed work 1 in the carrier table 14.
1 is taken out.

【0024】搬出ロボット16によるワーク11の取出
しでは、キャリアテーブル14上にロボットハンド27
が延ばされて捕足部29がワーク11の上側に配置さ
れ、下側のバキュームパッド31がワーク11に当接さ
れ真空吸着が行われる。その後、ロボットハンド27が
所定位置(ワーク11が吸着動作される位置から好まし
くは5〜20mm上方の位置)に持ち上げられ、真空セ
ンサ35によりワーク11の保持が確認される。ロボッ
トハンド27が持ち上げられた後にワーク11の吸着に
よる保持を確認するのは、ワーク11の裏面に研削屑や
クーラント等が付着していて負荷となり、真空吸着をし
たが実際にキャリアテーブル14からワーク11を持ち
上げられなかった場合等を想定したためである。
When the work 11 is taken out by the unloading robot 16, the robot hand 27 is placed on the carrier table 14.
Is extended so that the catching portion 29 is disposed above the work 11, the lower vacuum pad 31 is brought into contact with the work 11, and vacuum suction is performed. Thereafter, the robot hand 27 is lifted to a predetermined position (preferably 5 to 20 mm above the position where the work 11 is sucked), and the vacuum sensor 35 confirms the holding of the work 11. After the robot hand 27 is lifted, it is confirmed that the work 11 is held by suction after grinding dust or coolant adheres to the back surface of the work 11 and becomes a load. This is because it is assumed that the user cannot lift the robot 11.

【0025】ワーク11が確認されなかった場合には、
真空吸着を再度行う。真空吸着を10回行ってもワーク
11が吸着されない場合には、アラームが報知され、研
削盤が自動停止される。このとき、吸着エラーであるワ
ーク11に対応する棚板25の番地が、制御盤20のメ
モリ内に履歴として記憶される。そして、オペレータに
より、吸着されなかったワーク11がキャリアテーブル
14内から取り除かれる。その後、オペレータにより研
削盤が再起動される。
If the work 11 is not confirmed,
Perform vacuum suction again. If the workpiece 11 is not sucked after the vacuum suction has been performed 10 times, an alarm is issued and the grinding machine is automatically stopped. At this time, the address of the shelf 25 corresponding to the work 11 in which the suction error has occurred is stored as a history in the memory of the control panel 20. Then, the work 11 that has not been sucked is removed from the inside of the carrier table 14 by the operator. Thereafter, the grinding machine is restarted by the operator.

【0026】これに対し、キャリアテーブル14上でロ
ボットハンド27が持ち上げられた状態でワーク11が
確認された場合には、ワーク11は洗浄機19に搬送さ
れ、洗浄機19にて研削屑等が洗浄される。その後、ロ
ボットハンド27により加工済みワーク格納装置23内
のワークカセット24まで搬送され、ワークカセット2
4内に格納される。ここでのワーク11の格納は、上記
ブランクとなった番地の棚はそのままブランクとなり、
実際に格納されていた番地と対応していた番地の部分に
ある棚に格納される。
On the other hand, when the work 11 is confirmed in a state where the robot hand 27 is lifted on the carrier table 14, the work 11 is transported to the washing machine 19, where grinding dust and the like are removed. Washed. Thereafter, the workpiece is transferred to the work cassette 24 in the processed work storage device 23 by the robot hand 27, and the work cassette 2
4 is stored. The storage of the work 11 here is such that the shelf at the blank address becomes blank as it is,
The address is stored on the shelf at the address corresponding to the address actually stored.

【0027】また、搬入または搬出ロボット15,16
がワーク11を搬送している途中の状態において、停電
があった後に電源を復帰したときは、現在の真空吸着の
状態が真空センサ35によりオンか否かが確認され、オ
ンを確認したときは、停電になる直前の動作が実行され
る。
Further, loading or unloading robots 15, 16
When the power is restored after a power failure while the workpiece 11 is being transported, the vacuum sensor 35 checks whether or not the current vacuum suction state is ON. , The operation immediately before the power failure occurs.

【0028】次に、本実施形態から見い出せる効果を以
下に記載する。 ・キャリアテーブル14上で加工済みワーク11の保持
を確認するタイミングとして、ロボットハンド27が所
定位置に上昇した後に、ワーク11の保持を確認するよ
うにしている。このため、持ち上げられなかったワーク
11を確実に確認することができるので、ワーク11を
確実に搬送することができる。
Next, effects that can be found from this embodiment will be described below. As the timing for confirming the holding of the processed work 11 on the carrier table 14, the holding of the work 11 is confirmed after the robot hand 27 has been raised to a predetermined position. For this reason, the work 11 that has not been lifted can be reliably confirmed, so that the work 11 can be reliably transported.

【0029】・未加工ワークをロボットハンド27で吸
着保持して持ち上げるので、ワーク11を次工程に確実
に搬送することができる。 ・未加工ワーク格納装置22におけるワークカセット2
4の各棚板25の番地と、加工済みワーク格納装置23
におけるワークカセット24の棚板25とを対応させて
いる。そして、吸着エラーのワーク11に対応する加工
済みワーク格納装置23の棚板25は、ブランクにした
ままの状態にしているので履歴が残り、ワーク11の管
理を容易に行うことができる。
Since the unprocessed work is sucked and held by the robot hand 27 and lifted, the work 11 can be reliably transported to the next step.・ Work cassette 2 in raw work storage device 22
4, the address of each shelf 25 and the processed work storage device 23
Corresponds to the shelf plate 25 of the work cassette 24. Since the shelf 25 of the processed work storage device 23 corresponding to the work 11 having the suction error is left blank, the history remains, and the work 11 can be easily managed.

【0030】・未加工ワーク格納装置22において、ワ
ークカセット24内にワーク11が有るにもかかわらず
ロボットハンド27が取出しに失敗したときには、機械
が自動停止し、アラームが報知されるため、ロボットハ
ンド27の取出し状況を容易に把握することができる。
In the unprocessed work storage device 22, when the robot hand 27 fails to take out the work 11 even though the work 11 is in the work cassette 24, the machine automatically stops and an alarm is issued. 27 can be easily grasped.

【0031】・ロボットハンド27が取出しに失敗した
ワーク11を、オペレータが未加工ワーク格納装置22
のワークカセット24から除去し、研削盤を再起動した
際に、取出しに失敗したワーク11に対応する棚板25
はブランクになり、その次の番地の棚板25のワーク1
1を取り出すようにしているので履歴が残り、ワーク1
1の管理を容易に行うことができる。
The operator removes the workpiece 11 from which the robot hand 27 failed to remove the workpiece 11 by the unprocessed workpiece storage device 22.
When the grinder is removed from the work cassette 24 and the grinding machine is restarted, the shelf board 25 corresponding to the work 11 that has failed to be taken out.
Is blank, and the work 1 on the shelf 25 at the next address
1 is taken out, so the history remains, and work 1
1 can be easily managed.

【0032】・未加工ワーク格納装置22において、ワ
ークカセット24内にワーク11を取りに行ってもワー
ク11が無かった場合は、機械を止めずに次の番地のワ
ーク11を取りに行って加工を継続するので、研削盤の
稼働効率が低下することがない。
In the unprocessed work storage device 22, if there is no work 11 even if the work 11 is picked up in the work cassette 24, the machine is stopped and the work 11 at the next address is picked up and processed. Therefore, the operation efficiency of the grinding machine does not decrease.

【0033】・搬入または搬出ロボット15,16がワ
ーク11を搬送している途中の状態において、何らかの
原因で停電があり、その後電源を復帰したときは、現在
の真空吸着の状態がオンかどうかを確認し、オンを確認
したときは、停電になる直前の動作を実行させるので、
研削盤の可動効率が低下することがない。
In the state where the loading or unloading robots 15 and 16 are transporting the work 11, a power failure occurs for some reason, and when the power is restored thereafter, it is determined whether or not the current vacuum suction state is ON. After confirming and confirming that the power is on, the operation immediately before the power failure will be executed.
The working efficiency of the grinding machine does not decrease.

【0034】・搬入ロボット15のロボットハンド27
は、未加工ワーク格納装置22の近傍で、その捕足部2
9が未加工ワーク11をすぐに取りに行ける状態に待機
されている。また、搬出ロボット16のロボットハンド
27は、キャリアテーブル14の近傍で、その捕足部2
9が加工済みワーク11をすぐに取りに行ける状態に待
機されている。従って、最短距離でワーク11の受け渡
しが可能になるので、サイクルタイムの短縮が可能にな
り、加工効率を向上させることができる。
The robot hand 27 of the loading robot 15
Near the unprocessed work storage device 22 and
9 stands by so that the unprocessed work 11 can be immediately picked up. In addition, the robot hand 27 of the unloading robot 16 has a
9 is ready to be ready to pick up the processed workpiece 11. Therefore, the work 11 can be transferred at the shortest distance, so that the cycle time can be reduced, and the processing efficiency can be improved.

【0035】なお、前記実施形態は次のように構成して
具体化することも可能である。 ・ワーク検出センサ33をロボットハンド27に配置す
るのではなく、例えばロボット15,16の上部円筒体
41に配置すること。この場合には、ワーク検出センサ
33をレーザ測長センサとする。
The above embodiment can be embodied and configured as follows. The work detection sensor 33 is not arranged on the robot hand 27, but is arranged, for example, on the upper cylindrical body 41 of the robots 15, 16. In this case, the work detection sensor 33 is a laser length measurement sensor.

【0036】・真空吸着によるワーク11の持ち上げに
変えて、磁気吸着、または機械的な挟持であってもよ
い。 ・未加工ワーク格納装置22におけるワークカセット2
4内でワーク11を取出す際に、捕足部29をワーク1
1の上側に配置し、下側のバキュームパッド31でワー
ク11を吸着すること。
Instead of lifting the work 11 by vacuum suction, magnetic suction or mechanical clamping may be used.・ Work cassette 2 in raw work storage device 22
When taking out the work 11 in the work 4,
1. Arrange the work 11 on the lower side of the vacuum pad 31 by suction.

【0037】・研削盤本体12のキャリアテーブル14
に対応してワーク11の搬入及び搬出を行う単一のロボ
ットにすること。この場合には、ロボットを搬入ロボッ
ト15と搬出ロボット16との間に配置する。なお、単
一のロボットにした場合においても、上下両バキューム
パッド31は同時に吸着動作しないという構成となって
いる。
The carrier table 14 of the grinding machine body 12
A single robot that loads and unloads the work 11 in accordance with (1). In this case, the robot is arranged between the loading robot 15 and the unloading robot 16. Note that, even when a single robot is used, the upper and lower vacuum pads 31 do not simultaneously perform the suction operation.

【0038】次に、前記実施形態から把握できる請求項
以外の技術的思想について、それらの効果とともに記載
する。 ・未加工ワーク格納装置に収容されたワークをアンロー
ド位置まで搬入し、加工されたワークを加工済みワーク
格納装置に搬出可能なロボットを備え、ロボットにはワ
ークを持ち上げるロボットハンドを設け、未加工ワーク
格納装置からワークを取り出す際、または加工済みワー
ク格納装置にワークを格納する際に、各ロボットのロボ
ットハンドを各格納装置に予め近接した状態に待機させ
るようにした研削盤。
Next, technical ideas other than the claims that can be grasped from the embodiment will be described together with their effects.・ Equipped with a robot that can carry in the work stored in the unprocessed work storage device to the unloading position and take out the processed work to the processed work storage device.The robot has a robot hand that lifts the work. A grinding machine in which a robot hand of each robot stands by in advance in a state close to each storage device when taking out a work from the work storage device or storing a work in the processed work storage device.

【0039】この構成によれば、サイクルタイムの短縮
が可能になり、加工効率を向上させることができる。 ・ワーク格納装置(未加工ワーク格納装置22)におけ
るワークカセットに複数の棚板を設け、各棚板間に格納
されているワークをアンロード位置まで搬入可能なロボ
ットを備え、ロボットにはワークを持ち上げるロボット
ハンドを設け、ロボットハンドがワークの取出しに失敗
した際には、失敗したワークに対応する棚板以外の棚板
に次のワークを収容するように制御する制御手段(制御
盤20)を備えた研削盤。
According to this configuration, the cycle time can be reduced, and the processing efficiency can be improved. A plurality of shelves are provided in a work cassette in the work storage device (unprocessed work storage device 22), and a robot capable of carrying the work stored between the respective shelves to the unload position is provided. A control means (control panel 20) for providing a robot hand for lifting and, when the robot hand fails to take out a work, controlling to accommodate the next work on a shelf other than the shelf corresponding to the failed work. Equipped grinding machine.

【0040】この構成によれば、取出しに失敗したワー
クに対応する棚板は、ブランク状態になるので、ワーク
の管理を容易に行うことができる。 ・ワーク格納装置(未加工ワーク格納装置22)に収容
された複数のワークを一つずつ加工位置まで搬入可能な
ロボットを備え、ロボットがワークの取出しに失敗した
際には、ロボットの搬送作業を継続させる制御手段(制
御盤20)を設けた。
According to this configuration, since the shelf corresponding to the work that has failed to be taken out is in a blank state, the work can be easily managed. A robot capable of carrying a plurality of workpieces stored in the workpiece storage device (unprocessed workpiece storage device 22) one by one to a processing position is provided, and when the robot fails to take out a workpiece, the robot transport operation is performed. A control means (control panel 20) for continuing is provided.

【0041】この構成によれば、加工効率を向上させる
ことができる。
According to this configuration, the processing efficiency can be improved.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に示す効果を奏する。請求項1又は請求項2
に記載の発明によれば、ロボットハンドを所定位置に上
げた状態で、ワークの保持を確認することにより、ワー
クの保持を確実に確認でき、ワークを確実にしかもスム
ーズに搬送することができる。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained. Claim 1 or Claim 2
According to the invention described in (1), by confirming the holding of the work with the robot hand raised to the predetermined position, the holding of the work can be reliably confirmed, and the work can be reliably and smoothly conveyed.

【0043】請求項3に記載の発明によれば、ワークの
保持をよりいっそう的確に確認することができる。
According to the third aspect of the present invention, the holding of the work can be confirmed more accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 研削盤の外観斜視図。FIG. 1 is an external perspective view of a grinding machine.

【図2】 研削盤内部の概略構成配置図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the inside of a grinding machine.

【図3】 ロボットハンドの平面図。FIG. 3 is a plan view of the robot hand.

【図4】 ロボットハンドの側面図。FIG. 4 is a side view of the robot hand.

【図5】 ワークカセットの正面図。FIG. 5 is a front view of a work cassette.

【図6】 ワークカセットの平断面図。FIG. 6 is a plan sectional view of a work cassette.

【図7】 搬入及び搬出ロボットを示す斜視図。FIG. 7 is a perspective view showing a loading and unloading robot.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…ワーク、12…研削盤本体、14…キャリアテー
ブル、15…搬入ロボット、16…搬出ロボット、22
…未加工ワーク格納装置、23…加工済みワーク格納装
置、35…真空センサ(ワーク検出手段)、P1…アン
ロード位置(ワーク搬入搬出位置)
11: Work, 12: Grinding machine body, 14: Carrier table, 15: Loading robot, 16: Unloading robot, 22
... Unprocessed work storage device, 23 ... Processed work storage device, 35 ... Vacuum sensor (work detection means), P1 ... Unload position (Work loading / unloading position)

フロントページの続き Fターム(参考) 3C034 AA13 AA17 AA19 BB81 BB94 CA30 CB11 CB13 DD20 3F061 AA03 CA01 CB03 CB05 CC01 CC13 DB04 DD03 Continued on the front page F term (reference) 3C034 AA13 AA17 AA19 BB81 BB94 CA30 CB11 CB13 DD20 3F061 AA03 CA01 CB03 CB05 CC01 CC13 DB04 DD03

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 未加工ワーク格納装置に格納されたワー
クを研削盤本体のワーク搬入搬出位置のキャリアテーブ
ルに搬入し、加工されたワークを加工済みワーク格納装
置に搬出するロボットを備え、ロボットにはワークを持
ち上げるロボットハンドを設け、該ロボットハンドを所
定位置に上げた状態でワークの保持を確認するワーク検
出手段を設けた研削盤。
1. A robot which carries a work stored in an unprocessed work storage device into a carrier table at a work loading / unloading position of a grinding machine main body, and carries out the processed work to a processed work storage device. Is a grinding machine provided with a robot hand for lifting a work, and a work detecting means for confirming the holding of the work with the robot hand raised to a predetermined position.
【請求項2】前記ロボットは、未加工ワーク格納装置に
格納されたワークを研削盤本体のワーク搬入出位置のキ
ャリアテーブルに搬入する搬入ロボットと、加工された
ワークを加工済みワーク格納装置に搬出する搬出ロボッ
トとから構成されている請求項1に記載の研削盤。
2. The robot according to claim 1, wherein the robot carries the workpiece stored in the unprocessed workpiece storage device into a carrier table at a workpiece loading / unloading position of the grinding machine body, and unloads the processed workpiece into the processed workpiece storage device. The grinding machine according to claim 1, further comprising an unloading robot.
【請求項3】 前記ワーク検出手段はワークと対向配置
されている請求項1又は請求項2に記載の研削盤。
3. The grinding machine according to claim 1, wherein the work detection means is arranged to face the work.
JP17341298A 1998-06-19 1998-06-19 Grinder Pending JP2000006016A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341298A JP2000006016A (en) 1998-06-19 1998-06-19 Grinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341298A JP2000006016A (en) 1998-06-19 1998-06-19 Grinder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006016A true JP2000006016A (en) 2000-01-11

Family

ID=15959964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17341298A Pending JP2000006016A (en) 1998-06-19 1998-06-19 Grinder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006016A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203294A (en) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社アマダホールディングス Method and device for carrying out workpiece and adsorption pad device
CN109202592A (en) * 2018-11-27 2019-01-15 北京奇步自动化控制设备有限公司 Connecting rod deburring equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203294A (en) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社アマダホールディングス Method and device for carrying out workpiece and adsorption pad device
CN109202592A (en) * 2018-11-27 2019-01-15 北京奇步自动化控制设备有限公司 Connecting rod deburring equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715978B2 (en) Interbay transfer interface between an automated material handling system and a stocker
JP6887260B2 (en) Processing equipment
JPH0936198A (en) Vacuum processor and semiconductor production line using the processor
KR19980703276A (en) Processing method and robot for use
JP4625704B2 (en) Grinding equipment
TW201635416A (en) Delivery method for processed objects
JP2010165998A (en) Grasping device, conveyer, transfer device and conveying method for disk-like object
JP2000006016A (en) Grinder
KR960006348B1 (en) Automatic control system for a numerically controlled router
JP5261125B2 (en) How to detect the chuck table origin height position
JP4272757B2 (en) Grinding equipment
JPH01161846A (en) Shifting device
JP5001133B2 (en) Wafer transfer device
WO2020100381A1 (en) Substrate processing device and substrate transportation method
JP6301728B2 (en) Transport device
TW202132046A (en) Processing apparatus
JP2012028698A (en) Grinding apparatus
JPH0713995B2 (en) Substrate transfer device
JP4369159B2 (en) Vacuum processing equipment
US9177844B2 (en) Transport system
JP3469230B2 (en) Vacuum processing equipment
KR102553073B1 (en) Substrate cleaning device and substrate cleaning method
TWI835914B (en) Substrate processing device and substrate transport method
JPH0523291Y2 (en)
JP2018125481A (en) Conveyance mechanism