JP2002046088A - ロボット装置 - Google Patents

ロボット装置

Info

Publication number
JP2002046088A
JP2002046088A JP2000235423A JP2000235423A JP2002046088A JP 2002046088 A JP2002046088 A JP 2002046088A JP 2000235423 A JP2000235423 A JP 2000235423A JP 2000235423 A JP2000235423 A JP 2000235423A JP 2002046088 A JP2002046088 A JP 2002046088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
unit
operation terminal
hand
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000235423A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ohashi
和也 大橋
Itsuo Rokudo
逸夫 六土
Kunio Matsushima
邦生 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000235423A priority Critical patent/JP2002046088A/ja
Publication of JP2002046088A publication Critical patent/JP2002046088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G06F19/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作者が遠隔地の会議場に出席させたロボッ
トを介して、会議の状況を見て、聞き、表情を見せ、話
し、資料を提示し、握手をする等、臨場感のある会議を
可能にする。 【解決手段】 カメラ1とステレオマイク3と表情を表
示するディスプレイ2とスピーカー4とCPU本体と通
信ユニット5と伸縮機構7と走行装置9とを有するロボ
ット本体およびディスプレイ30と頭部操作部と視線操
作部32と手腕駆動操作部と走行操作部34と伸縮操作
部36と音声調整部37と通信ユニット38と撮像部2
1を備えたステレオヘッドフォン・マイク22とを有す
る操作端末で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は操作者の分身となっ
て行動する、特に遠隔会議等に使用されるロボット装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のロボット装置は、溶接、塗装また
は組み立て等の作業を人間に代わって行う、プログラム
によって行動を制御される産業用ロボットと、各種のセ
ンサーとCPUを持つ自律式ロボットとがあった。また
従来のテレビ会議システムにおいては、複数の遠隔会議
場の音声および映像を互いの会議場に伝送することによ
って、遠隔地での打合せを行うものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のロ
ボット装置は、操作しながら操作者自体がロボット装置
の状況を把握しているものではなく、一般に決められた
動作を繰り返したり、決められた状態に対し一定の動作
をするものに過ぎなかった。
【0004】更に従来のテレビ会議システムでは、複数
の遠隔会議場間の情報伝達は音声および映像によるもの
で、遠隔地での打合せは一応できるものの、参加者にと
っては、自動または手動で編集された音声および映像を
受信して聞き、見るということでしかなく、受動的であ
り、同室での会議に比べ参加者間に一体感がなく、臨場
感に欠けるものであった。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、本発明のロボット装置はロボット本体の周囲
状況を操作者に伝達し、操作者自身の分身となり得る優
れたロボット装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明のロボット装置は、ロボット本体と、このロボ
ット本体を遠隔操作するための操作端末とから構成され
たロボット装置であって、前記ロボット本体は、視覚環
境を連続的に撮影するカメラと、聴覚環境を音声信号と
して捕らえるマイクと、操作者の表情を表示するロボッ
ト表示部と、操作者の話す音声を出力するスピーカー
と、前記ロボット本体全体のデータ処理および制御を行
うCPU本体と、前記操作端末との間で情報を送受信す
るロボット通信ユニットと、運動可能な手腕である手腕
部と、移動のための走行部とを有し、前記操作端末は前
記カメラから送られた映像を表示する操作端末表示部
と、前記ロボット本体の頭部の運動を操作する頭部操作
部と、前記カメラが撮影する方位の移動を操作する視線
操作部と、前記手腕部の運動を操作する手腕駆動操作部
と、前記走行部の運動を操作する走行操作部と、前記ス
ピーカーから出力される音声の音量を調整操作する音量
調整部と、前記ロボット本体との間で情報を送受信する
ための操作端末通信ユニットと、前記操作端末に付属さ
れ、操作者の表情を撮影するための撮像部を備え、前記
マイクからの音声信号を聞き、および前記スピーカーに
出力するように話すためのヘッドフォン・マイクとを有
することを特徴とするロボット装置を提供するものであ
り、操作者の身代わりとして対面折衝することができ
る。
【0007】更に本発明のロボット装置は、前記操作端
末の頭部操作部を頭部/視線切換スイッチの操作によっ
て視線操作部に機能の切り換えができるようにしたもの
であり、操作部を兼用することができる。
【0008】また本発明のロボット装置は、前記操作端
末の手腕駆動操作部を手腕/走行切換スイッチの操作で
走行操作部に機能の切り換えができるようにしたもので
あり、操作部を兼用することができる。
【0009】また本発明のロボット装置は、前記操作端
末に付属され、撮像部を備えた前記ヘッドフォン・マイ
クに代えて、撮像部とスピーカーとマイクとを前記操作
端末に内蔵したものであり、操作端末によって映像、音
声を送受することができる。
【0010】また本発明のロボット装置は、前記ロボッ
ト本体の手腕部にレーザーポインターを設け、前記操作
端末に前記レーザーポインターの点滅および投射方向の
調節をするスイッチと調節部を設けることにより、前記
レーザーポインターの点滅および投射方向の調節を可能
としたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1はロボット装置の全体システ
ムを表す図であり、そのうち図1(a)はロボット本体
の外観を表す図である。図1(a)において、ロボット
本体の頭部にはカメラ1と、ディスプレイ2と、ステレ
オマイク3が備わっている。胴体部にはスピーカー4
と、CPU本体および操作者側に送受信するための通信
ユニット5と2本の手腕が備わっている。一方の手腕に
は図等を指示するためのレーザーポインター6がある。
胴体部と足部の間は伸縮機構7によって接続され、足部
には電源装置8と走行装置9が備わっている。
【0012】図1(b)は操作者の操作を示す図であ
る。図1(b)において操作者は操作端末20を用いて
ロボット本体を操作し、頭部には撮像部21とステレオ
ヘッドフォン・マイク22を装着する。
【0013】操作端末20は図1(c)に示すように、
ロボット本体のカメラで撮像した映像を表示するための
ディスプレイ30と、システム全体の電源入り切りを行
う電源入切部31とが備わっており、更にロボット本体
頭部の操作を行う頭部操作部32がある。頭部操作部3
2は頭部/視線切換スイッチ33の切り換えにより視線
操作部とすることができる。具体的には頭部/視線切換
スイッチ33を押すことにより視線操作部となり、前に
傾けるとカメラ1が下を向き、後ろに傾けると上を向く
ようになっている。また頭部/視線切換スイッチ33か
ら指を離すことにより頭部操作部となり、前に傾けると
頭部が下を向き、後ろに傾けると上を向き、左右に傾け
ることで頭部を左右に転向させることができるようにな
っている。手腕駆動操作部34はその桿部の傾きが手腕
の腕部の動きを操作するものであり、その握り部側面の
ボタンは手指の動きを操作するものである。具体的には
握り部側面のボタンを押すことによって指は曲げた状態
となり、離すことによって指は伸ばした状態となる。更
に手腕駆動操作部34の桿部を傾けることによって腕を
前後左右に動かすことができる。また手腕/走行切換ス
イッチ35を押すことによって走行操作部となり、走行
装置9の動きを操作することができる。桿部を傾けるこ
とによってロボット本体を前後に移動させ、および左右
に転向させる。伸縮操作部36は伸縮機構7の伸縮を操
作するもので、つまみを手前に引くと縮ませ、後ろへ押
すと伸ばすことができる。音声調整部37は同軸に配置
された2つの環状つまみからなり、下側のつまみを回す
ことによりロボット本体のスピーカー4の音量を上げ下
げでき、また上側のつまみを回すことによりステレオヘ
ッドフォン22の音量を上げ下げできる。ズーム操作部
42はカメラ1の視界を操作するもので、つまみを手前
に引くことで視界を広くし、後ろへ押すことで狭くする
ことができる。またレーザーポインタースイッチ41を
押すことにより、ロボット本体のレーザーポインター6
を点灯させ、同時に右側の手動駆動操作部34の握り部
側面のボタンがレーザーポインター6の投射方向を動か
す操作機能を持つものに変わるようになっている。レー
ザーポインタースイッチ41を再度押すことによりレー
ザーポインター6を消灯し、同時に右側の手腕駆動操作
部34の握り部側面のボタンの機能を復元するものであ
る。
【0014】次に図2を用いて各ブロックの動作を説明
する。図2はロボット本体のブロック図で、図1に説明
した同一番号同一名称は同じ動作を説明するものであ
る。それ以外のものとして、頭部にはカメラ駆動部10
があり、図1(c)で示した視線操作部32の操作に応
じてカメラ1の視野の方向を動かすものである。頭部駆
動制御部11は図1(c)の頭部操作部32の動きに応
じて頭部駆動部12を制御するものである。更に頭部駆
動制御部11は頭部に備わるカメラ1、ディスプレイ
2、ステレオマイク3、カメラ駆動部10の制御も一緒
に行う。また胴体部にある部分ではCPU本体5aが情
報処理部、記憶装置、暗号化処理部、映像処理部が備わ
ってこのロボット装置全体のデータ処理および制御を行
うものである。通信ユニット5bは操作端末20との通
信を行うユニットである。また手腕駆動制御部13は胴
体部分および手腕部分の全体制御を行うもので、また手
腕駆動部14にはレーザーポインター6が備わってお
り、操作端末のレーザーポインタースイッチ41の操作
によりレーザーポインター6を点灯、消灯させることが
できる。足部には電源装置8と伸縮制御部15が備わっ
ている。伸縮制御部15の動きによって伸縮駆動部16
を動作させることができる。また足部の走行制御部17
の指令によって走行駆動部18を動かすことができる。
【0015】次に図3に基づいてロボット操作の駆動方
法を説明する。図3は操作端末のブロック図である。こ
れも図1(c)に示された同一番号同一名称のものは同
じ操作のものであるので説明を省略する。図3に示す通
信ユニット38は先に説明した通信ユニット5bとの通
信を行うものであり、なおかつ操作者の頭部に装着され
た撮像部21およびステレオヘッドフォン・マイク22
との通信を行うものである。記憶部39はロボット装置
から送られた情報を一旦記憶し、また操作端末のディス
プレイ30に表示される情報を一度記憶することができ
るものである。制御処理部40は操作端末20全体の制
御を行うとともに通信ユニット等の制御を行うものであ
る。また頭部に備わったステレオヘッドフォン・マイク
22、撮像部21の情報は通信ユニット23によって送
信および受信することができる。
【0016】続いて本ロボット装置についての概略の流
れを、フローチャートに基づいて説明する。まず図4に
おいて遠隔地交信の流れを示す。操作者のいる遠隔地と
会議が行われている会議場とは先に説明した通信ユニッ
ト5b、38によって送受信することができる。遠隔地
の映像および音声の情報はまず操作端末20で受信し、
その状態がディスプレイ30に表示される(S1)。そ
のディスプレイの状態に応じて視線変更するか否かが判
断され(S2)、視線変更すべき場合は走行・高さ駆
動、頭部駆動、カメラ視線調整等によって視線移動が行
われる(S3)。次にステレオヘッドフォン22の受信
状態に応じて音声調整するか否かが判断され(S4)、
調整する場合は操作端末20の音声調整部37の操作に
応じてスピーカー音量調整、受信音量調整が行われる
(S5)。更に手腕操作をするか否かが判断され(S
6)、操作する場合は操作端末の手腕駆動操作部34の
操作により行われる(S7)。以上の操作によりロボッ
ト本体で音声を聞き取り(S8)、更には会話をし(S
9)、この状態を遠隔地の操作者に対して送信すること
ができる(S10)。具体的にはディスプレイ30およ
びステレオヘッドフォン22の方に送信され、操作者に
状態が伝わる。
【0017】続いて具体的な会議を示して説明する。図
5に示すとおり、映像・音声を受信した場合(S2
1)、相手に話しかける。この場合操作者はステレオヘ
ッドフォン・マイク22のマイクに話しかけると、その
音声がロボット本体のスピーカー4より出力されること
で会議の相手に対して話しかける状態になる(S2
3)。操作端末20のディスプレイ30によって視線変
更するか否かが判断され(S24)、する場合は操作端
末の各操作部の調整によって走行・高さ駆動、頭部駆
動、カメラ視線調整等を行うことによって視線を調整す
ることができる(S25)、更にズームボタン42の操
作によってカメラ視野角調整をすることができる。また
会議中握手をしたり、手の動作をしたりする場合は(S
27)、操作端末の手腕駆動操作部34の操作(S2
8)によって手を握ったり手を上げたりすることができ
る(S26)。会議の状態に応じて会議中のディスプレ
イおよび遠隔地のプロジェクターにデーターを送る場合
は本装置には付属されないパーソナルコンピューターお
よび会議場にあるプロジェクターにデータを送信させる
(S30)ことで、その状態を見ながらロボット本体お
よび操作者は会議を進めることができる。更に会議場に
あるプロジェクターのスクリーンの内容をロボット本体
はレーザーポインター6を用いて指し示すことができ
る。具体的には操作端末20のレーザーポインタースイ
ッチ41を押すことによってロボット装置の手腕部に備
わるレーザーポインター6を点灯させ、プロジェクター
のスクリーン面にその光を当てることができる(S3
1)。またステレオヘッドフォン・マイク22からの音
声をロボット本体のスピーカー4に音声として送信する
ことができ(S32)、更にロボット本体のステレオマ
イク3によって会議参加者からの音声を聞き取り、操作
者のステレオヘッドフォン・マイク22のヘッドフォン
に音声を伝達することができる(S33)。以上によっ
て会議の状況および音声、更には資料提示の操作が本ロ
ボット装置の操作によって可能である。
【0018】
【発明の効果】以上によって、遠隔地で操作者はその会
議場にいなくても、出席者と同一の状態のまま会議を聞
いたり、見たり、話したりすることができ、更にはその
会議の状態を本体の記憶部に記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロボット装置の全体システム図 (a)ロボット本体外観図 (b)操作者の操作を示す図 (c)ロボット装置の操作端末を示す図
【図2】ロボット本体のブロック図
【図3】ロボット装置の操作端末のブロック図
【図4】遠隔地交信の流れを示す制御フローチャート
【図5】会議の実例を示す制御フローチャート
【符号の説明】
1 カメラ 2 ディスプレイ 3 ステレオマイク部 4 スピーカー 5 CPU本体・通信ユニット 5a CPU本体 5b 通信ユニット 6 レーザーポインター 7 伸縮機構 8 電源装置 9 走行装置 10 カメラ駆動部 11 頭部駆動制御部 12 頭部駆動部 13 手腕駆動制御部 14 手腕駆動部 15 伸縮制御部 16 伸縮駆動部 17 走行制御部 18 走行駆動部 20 操作端末 21 撮像部 22 ステレオヘッドフォン・マイク 23 通信ユニット 30 ディスプレイ 31 電源入切部 32 頭部操作部(視線操作部) 33 頭部/視線切換スイッチ 34 手腕駆動操作部(走行操作部) 35 手腕/走行切換スイッチ 36 伸縮操作部 37 音声調整部 38 通信ユニット 39 記憶部 40 制御処理部 41 レーザーポインタースイッチ 42 ズーム操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松嶋 邦生 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 3F059 AA00 BA02 BB06 BC07 BC09 BC10 CA05 CA06 DA02 DA05 DA08 DB04 DB09 DC01 DC04 DC08 DD01 DD06 DD08 DD12 DD18 DE05 FA03 FA10 FB01 FB26 FC02 FC07 FC13 FC14 3F060 AA00 BA07 CA14 CA26 GA05 GA13 GD12 GD13 GD15 HA02 HA32 HA35 5C064 AA02 AC04 AC06 AC07 AC13 AC16 AC22 AD06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボット本体と、このロボット本体を遠
    隔操作するための操作端末とから構成されたロボット装
    置であって、 前記ロボット本体は、視覚環境を連続的に撮影するカメ
    ラと、聴覚環境を音声信号として捕らえるマイクと、操
    作者の表情を表示するロボット表示部と、操作者の話す
    音声を出力するスピーカーと、ロボット本体全体のデー
    タ処理および制御を行うCPU本体と、前記操作端末と
    の間で情報を送受信するロボット通信ユニットと、運動
    可能な手腕である手腕部と、移動のための走行部とを有
    するものであり、 前記操作端末は前記カメラから送られた映像を表示する
    操作端末表示部と、前記ロボット本体の頭部の運動を操
    作する頭部操作部と、前記カメラが撮影する方位の移動
    を操作する視線操作部と、前記手腕部の運動を操作する
    手腕駆動操作部と、前記走行部の運動を操作する走行操
    作部と、前記スピーカーから出力される音声の音量を調
    整操作する音量調整部と、前記ロボット本体との間で情
    報を送受信するための操作端末通信ユニットと、前記操
    作端末に付属され、操作者の表情を撮影するための撮像
    部を備え、前記マイクからの音声信号を聞き、および前
    記スピーカーに出力するように話すためのヘッドフォン
    ・マイクとを有することを特徴とするロボット装置。
  2. 【請求項2】 前記操作端末の頭部操作部は頭部/視線
    切換スイッチの操作によって視線操作部に機能の切り換
    えができることを特徴とする請求項1記載のロボット装
    置。
  3. 【請求項3】 前記操作端末の手腕駆動操作部は手腕/
    走行切換スイッチの操作で走行操作部に機能の切り換え
    ができることを特徴とする請求項1記載のロボット装
    置。
  4. 【請求項4】 前記操作端末に付属され、撮像部を備え
    たヘッドフォン・マイクに代えて、撮像部とスピーカー
    とマイクとを前記操作端末に内蔵したことを特徴とする
    請求項1記載のロボット装置。
  5. 【請求項5】 前記ロボット本体の手腕部にレーザーポ
    インターを設け、前記操作端末に前記レーザーポインタ
    ーの点滅および投射方向の調節をするスイッチと調節部
    を設けたことを特徴とする請求項1記載のロボット装
    置。
JP2000235423A 2000-08-03 2000-08-03 ロボット装置 Pending JP2002046088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235423A JP2002046088A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 ロボット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235423A JP2002046088A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 ロボット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002046088A true JP2002046088A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18727635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235423A Pending JP2002046088A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 ロボット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002046088A (ja)

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064837A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd ロボットによる中継システム、ロボットによる中継プログラム及びその方法
JP2005123959A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高臨場感通信会議装置
US6914622B1 (en) * 1997-05-07 2005-07-05 Telbotics Inc. Teleconferencing robot with swiveling video monitor
JP2005269549A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダミーヘッドおよびこれを用いた高臨場感通信装置
JP2005278147A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Sanin Denko Kk 映像通信システム
JP2005326998A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Honda Motor Co Ltd 車輌査定支援ロボット及びこれを用いた車輌査定システム
WO2006044847A3 (en) * 2004-10-15 2006-06-29 Intouch Health Inc Tele-robotic videoconferencing in a corporte environment
US7092001B2 (en) * 2003-11-26 2006-08-15 Sap Aktiengesellschaft Video conferencing system with physical cues
US7092792B2 (en) 2002-08-21 2006-08-15 Ntt Docomo, Inc. Robot remote manipulation system and remote manipulation device
US7142945B2 (en) 2002-07-25 2006-11-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US7222000B2 (en) 2005-01-18 2007-05-22 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing platform with automatic shut-off features
US7262573B2 (en) 2003-03-06 2007-08-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a head worn device
US7761185B2 (en) 2006-10-03 2010-07-20 Intouch Technologies, Inc. Remote presence display through remotely controlled robot
JP2010219989A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd コミュニケーション支援システム、表示制御装置および表示制御方法
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
GB2469828A (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Stephen Tonderai Ratisai Remote operation of robots via an online networked platform
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8116910B2 (en) 2007-08-23 2012-02-14 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a printer
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8195333B2 (en) * 2005-09-30 2012-06-05 Irobot Corporation Companion robot for personal interaction
JP2012175136A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nec Corp カメラシステムおよびその制御方法
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
JP2013122695A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Honda Motor Co Ltd 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラム、及び情報伝達システム
US8515577B2 (en) 2002-07-25 2013-08-20 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
JP2015016549A (ja) * 2010-05-20 2015-01-29 アイロボット コーポレイション 移動式ヒューマンインターフェースロボット
WO2015034130A1 (ko) * 2013-09-03 2015-03-12 재단법인 실감교류인체감응솔루션연구단 원격 존재 장치
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9174342B2 (en) 2012-05-22 2015-11-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
CN105807929A (zh) * 2016-03-10 2016-07-27 沈愉 一种虚拟人及其控制系统及设备
KR20160094104A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 전자부품연구원 복합형 로봇 제어 장치
US9469030B2 (en) 2011-01-28 2016-10-18 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
JP2016225875A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 日本電信電話株式会社 移動装置操作端末、移動装置操作方法及び移動装置操作プログラム
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
CN107283430A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 芋头科技(杭州)有限公司 一种机器人结构
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
JP2018008369A (ja) * 2016-06-10 2018-01-18 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company マルチモーダル感覚データに基づくロボットプラットフォームの遠隔制御
JP2018023464A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ロボットおよび筐体
JP2018039074A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 学校法人千葉工業大学 建築物の天井裏点検方法
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
CN108582101A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 广东金贝贝智能机器人研究院有限公司 一种智能生活机器人
US10100968B1 (en) 2017-06-12 2018-10-16 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
US10218748B2 (en) 2010-12-03 2019-02-26 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
JP2019110535A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 株式会社電通国際情報サービス コミュニケーション装置及び遠隔コミュニケーションシステム
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10471611B2 (en) 2016-01-15 2019-11-12 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems
JP2020109926A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社オリィ研究所 ロボット制御装置、ロボット制御方法、ロボット制御プログラム及びロボット制御システム
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
CN111736694A (zh) * 2020-06-11 2020-10-02 上海境腾信息科技有限公司 一种远程会议的全息呈现方法、存储介质及系统
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10808879B2 (en) 2016-04-20 2020-10-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Actuator apparatus
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US11052547B2 (en) 2016-04-20 2021-07-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Robot and housing
US11110595B2 (en) 2018-12-11 2021-09-07 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US11205510B2 (en) 2012-04-11 2021-12-21 Teladoc Health, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
WO2023234378A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 三菱電機株式会社 アバターおよび遠隔機械操作システム
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters

Cited By (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914622B1 (en) * 1997-05-07 2005-07-05 Telbotics Inc. Teleconferencing robot with swiveling video monitor
US7593030B2 (en) * 2002-07-25 2009-09-22 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic videoconferencing in a corporate environment
US8515577B2 (en) 2002-07-25 2013-08-20 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7164969B2 (en) 2002-07-25 2007-01-16 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US10315312B2 (en) 2002-07-25 2019-06-11 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7218992B2 (en) 2002-07-25 2007-05-15 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US8209051B2 (en) 2002-07-25 2012-06-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US9849593B2 (en) 2002-07-25 2017-12-26 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
EP3107020A1 (en) * 2002-07-25 2016-12-21 Intouch-Health, Inc. Medical tele-robotic system
US7142945B2 (en) 2002-07-25 2006-11-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
US7142947B2 (en) 2002-07-25 2006-11-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic method
US7158861B2 (en) 2002-07-25 2007-01-02 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system used to provide remote consultation services
US7164970B2 (en) 2002-07-25 2007-01-16 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system
USRE45870E1 (en) 2002-07-25 2016-01-26 Intouch Technologies, Inc. Apparatus and method for patient rounding with a remote controlled robot
US7310570B2 (en) 2002-07-25 2007-12-18 Yulun Wang Medical tele-robotic system
US7092792B2 (en) 2002-08-21 2006-08-15 Ntt Docomo, Inc. Robot remote manipulation system and remote manipulation device
US7262573B2 (en) 2003-03-06 2007-08-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a head worn device
JP2005064837A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd ロボットによる中継システム、ロボットによる中継プログラム及びその方法
JP2005123959A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高臨場感通信会議装置
US7092001B2 (en) * 2003-11-26 2006-08-15 Sap Aktiengesellschaft Video conferencing system with physical cues
US10882190B2 (en) 2003-12-09 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9956690B2 (en) 2003-12-09 2018-05-01 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9375843B2 (en) 2003-12-09 2016-06-28 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US9610685B2 (en) 2004-02-26 2017-04-04 Intouch Technologies, Inc. Graphical interface for a remote presence system
JP2005278147A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Sanin Denko Kk 映像通信システム
JP4571816B2 (ja) * 2004-03-22 2010-10-27 日本電信電話株式会社 ダミーヘッドおよびこれを用いた高臨場感通信装置
JP2005269549A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダミーヘッドおよびこれを用いた高臨場感通信装置
JP2005326998A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Honda Motor Co Ltd 車輌査定支援ロボット及びこれを用いた車輌査定システム
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8983174B2 (en) 2004-07-13 2015-03-17 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US8401275B2 (en) 2004-07-13 2013-03-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9766624B2 (en) 2004-07-13 2017-09-19 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US10241507B2 (en) 2004-07-13 2019-03-26 Intouch Technologies, Inc. Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
WO2006044847A3 (en) * 2004-10-15 2006-06-29 Intouch Health Inc Tele-robotic videoconferencing in a corporte environment
US7222000B2 (en) 2005-01-18 2007-05-22 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing platform with automatic shut-off features
US9452525B2 (en) 2005-09-30 2016-09-27 Irobot Corporation Companion robot for personal interaction
US10259119B2 (en) 2005-09-30 2019-04-16 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8195333B2 (en) * 2005-09-30 2012-06-05 Irobot Corporation Companion robot for personal interaction
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US7761185B2 (en) 2006-10-03 2010-07-20 Intouch Technologies, Inc. Remote presence display through remotely controlled robot
US10682763B2 (en) 2007-05-09 2020-06-16 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US8116910B2 (en) 2007-08-23 2012-02-14 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a printer
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US11787060B2 (en) 2008-03-20 2023-10-17 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US11472021B2 (en) 2008-04-14 2022-10-18 Teladoc Health, Inc. Robotic based health care system
US10471588B2 (en) 2008-04-14 2019-11-12 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US10493631B2 (en) 2008-07-10 2019-12-03 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US10878960B2 (en) 2008-07-11 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US9429934B2 (en) 2008-09-18 2016-08-30 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US10059000B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for a tele-presence robot
US10875183B2 (en) 2008-11-25 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
JP2010219989A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd コミュニケーション支援システム、表示制御装置および表示制御方法
US10969766B2 (en) 2009-04-17 2021-04-06 Teladoc Health, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
GB2469828A (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Stephen Tonderai Ratisai Remote operation of robots via an online networked platform
US10911715B2 (en) 2009-08-26 2021-02-02 Teladoc Health, Inc. Portable remote presence robot
US9602765B2 (en) 2009-08-26 2017-03-21 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US10404939B2 (en) 2009-08-26 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US10887545B2 (en) 2010-03-04 2021-01-05 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US11798683B2 (en) 2010-03-04 2023-10-24 Teladoc Health, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US9089972B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
JP2015016549A (ja) * 2010-05-20 2015-01-29 アイロボット コーポレイション 移動式ヒューマンインターフェースロボット
US11389962B2 (en) 2010-05-24 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US10218748B2 (en) 2010-12-03 2019-02-26 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9785149B2 (en) 2011-01-28 2017-10-10 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10399223B2 (en) 2011-01-28 2019-09-03 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9469030B2 (en) 2011-01-28 2016-10-18 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US10591921B2 (en) 2011-01-28 2020-03-17 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US11289192B2 (en) 2011-01-28 2022-03-29 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US11468983B2 (en) 2011-01-28 2022-10-11 Teladoc Health, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
JP2012175136A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nec Corp カメラシステムおよびその制御方法
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9974612B2 (en) 2011-05-19 2018-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced diagnostics for a telepresence robot
US10331323B2 (en) 2011-11-08 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9715337B2 (en) 2011-11-08 2017-07-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
JP2013122695A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Honda Motor Co Ltd 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラム、及び情報伝達システム
US8990078B2 (en) 2011-12-12 2015-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Information presentation device associated with sound source separation
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US10762170B2 (en) 2012-04-11 2020-09-01 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing patient and telepresence device statistics in a healthcare network
US11205510B2 (en) 2012-04-11 2021-12-21 Teladoc Health, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9776327B2 (en) 2012-05-22 2017-10-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10328576B2 (en) 2012-05-22 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10603792B2 (en) 2012-05-22 2020-03-31 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semiautonomous telemedicine devices
US10658083B2 (en) 2012-05-22 2020-05-19 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11453126B2 (en) 2012-05-22 2022-09-27 Teladoc Health, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US11515049B2 (en) 2012-05-22 2022-11-29 Teladoc Health, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11628571B2 (en) 2012-05-22 2023-04-18 Teladoc Health, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US10892052B2 (en) 2012-05-22 2021-01-12 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10780582B2 (en) 2012-05-22 2020-09-22 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US10061896B2 (en) 2012-05-22 2018-08-28 Intouch Technologies, Inc. Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9174342B2 (en) 2012-05-22 2015-11-03 Intouch Technologies, Inc. Social behavior rules for a medical telepresence robot
US11910128B2 (en) 2012-11-26 2024-02-20 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10924708B2 (en) 2012-11-26 2021-02-16 Teladoc Health, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10334205B2 (en) 2012-11-26 2019-06-25 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
WO2015034130A1 (ko) * 2013-09-03 2015-03-12 재단법인 실감교류인체감응솔루션연구단 원격 존재 장치
US9332219B2 (en) 2013-09-03 2016-05-03 Center Of Human-Centered Interaction For Coexistence Telepresence device
KR20160094104A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 전자부품연구원 복합형 로봇 제어 장치
KR102008688B1 (ko) 2015-01-30 2019-08-08 전자부품연구원 복합형 로봇 제어 장치
JP2016225875A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 日本電信電話株式会社 移動装置操作端末、移動装置操作方法及び移動装置操作プログラム
US11662722B2 (en) 2016-01-15 2023-05-30 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems
US10471611B2 (en) 2016-01-15 2019-11-12 Irobot Corporation Autonomous monitoring robot systems
CN105807929A (zh) * 2016-03-10 2016-07-27 沈愉 一种虚拟人及其控制系统及设备
CN107283430A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 芋头科技(杭州)有限公司 一种机器人结构
US11052547B2 (en) 2016-04-20 2021-07-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Robot and housing
US10808879B2 (en) 2016-04-20 2020-10-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Actuator apparatus
JP2018008369A (ja) * 2016-06-10 2018-01-18 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company マルチモーダル感覚データに基づくロボットプラットフォームの遠隔制御
JP7381632B2 (ja) 2016-06-10 2023-11-15 ザ・ボーイング・カンパニー マルチモーダル感覚データに基づくロボットプラットフォームの遠隔制御
JP2022081591A (ja) * 2016-06-10 2022-05-31 ザ・ボーイング・カンパニー マルチモーダル感覚データに基づくロボットプラットフォームの遠隔制御
JP2018023464A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ロボットおよび筐体
JP2018039074A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 学校法人千葉工業大学 建築物の天井裏点検方法
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10458593B2 (en) 2017-06-12 2019-10-29 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
US10100968B1 (en) 2017-06-12 2018-10-16 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
US11742094B2 (en) 2017-07-25 2023-08-29 Teladoc Health, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
JP2019110535A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 株式会社電通国際情報サービス コミュニケーション装置及び遠隔コミュニケーションシステム
US11389064B2 (en) 2018-04-27 2022-07-19 Teladoc Health, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
CN108582101A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 广东金贝贝智能机器人研究院有限公司 一种智能生活机器人
US11110595B2 (en) 2018-12-11 2021-09-07 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
JP2020109926A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社オリィ研究所 ロボット制御装置、ロボット制御方法、ロボット制御プログラム及びロボット制御システム
CN111736694A (zh) * 2020-06-11 2020-10-02 上海境腾信息科技有限公司 一种远程会议的全息呈现方法、存储介质及系统
WO2023234378A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 三菱電機株式会社 アバターおよび遠隔機械操作システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002046088A (ja) ロボット装置
EP1536645B1 (en) Video conferencing system with physical cues
JP4569196B2 (ja) コミュニケーションシステム
JP3302188B2 (ja) テレイグジスタンス型テレビ電話装置
JP3797678B2 (ja) ウィンドウとカメラの協調制御方法および装置
JP4512830B2 (ja) コミュニケーションロボット
JP2001524286A (ja) 旋回式ビデオモニタ装置を有するテレコンファレンスロボット
JPH11317936A (ja) ビデオ会議システム
KR20130052535A (ko) 로봇 페이스 및 오버헤드 카메라를 지지하는 카트를 갖춘 리모트 프리전스 시스템
EP2489182A1 (en) Device and method for camera control
JP2003186593A (ja) マルチウィンドウ表示方法及びシステム
JP4079121B2 (ja) 双方向コミュニケーションシステムにおけるグラフィカルユーザインタフェース装置及び接続方法
JPH1042264A (ja) テレビ会議システム
KR101016647B1 (ko) 회의용 무선 마이크 시스템
JP3027983B2 (ja) 双方向対話型システム
JP2004007561A (ja) テレビ会議システム、それに含まれる端末装置、及びデータ配信方法
JP4329300B2 (ja) マルチウィンドウ表示方法
JPH0983988A (ja) テレビ会議システム
JP2000125024A (ja) 遠隔作業支援コミュニケーション装置
JP2000321970A (ja) 語学学習システム
JP2024002781A (ja) ロボット、会議システム、および制御方法
JP2919399B2 (ja) 集合語学研修装置及び方式
JPH05207449A (ja) ディスクトップ型テレビ会議端末
JP2003189272A (ja) 表示装置、該表示装置を含む端末装置、該端末装置を含む双方向対話型システム及び表示方法
JP2003304515A (ja) 音声出力方法、端末装置及び双方向対話型システム