WO2024089907A1 - 基板処理装置、及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置、及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024089907A1
WO2024089907A1 PCT/JP2023/005318 JP2023005318W WO2024089907A1 WO 2024089907 A1 WO2024089907 A1 WO 2024089907A1 JP 2023005318 W JP2023005318 W JP 2023005318W WO 2024089907 A1 WO2024089907 A1 WO 2024089907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chip
plate
substrate
transport plate
substrate processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/005318
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸明 松岡
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Publication of WO2024089907A1 publication Critical patent/WO2024089907A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components

Definitions

  • This disclosure relates to a substrate processing apparatus and a substrate processing method.
  • the chip mounting system described in Patent Document 1 includes a chip supply device, a bonding device, a surface treatment device, an input/output section, and a transport section (paragraph [0225] of Patent Document 1).
  • the chip supply device supplies multiple chips individually.
  • the bonding device attaches the chips supplied from the chip supply device onto a substrate.
  • One aspect of the present disclosure provides a technology that suppresses contamination caused by foreign matter adhering to the tape.
  • a substrate processing apparatus includes a transfer unit that transfers a chip adhered to a tape covering an opening of a frame from the tape to a transport plate, a first cleaning unit that cleans the surface of the chip while the transport plate holds the chip, a first activation unit that activates the surface of the chip while the transport plate holds the chip, and a joining unit that removes the chip from the transport plate and faces the surface of the removed chip toward the substrate to join the chip to the substrate.
  • contamination caused by foreign matter adhering to the tape can be suppressed.
  • FIG. 1 is a plan view showing a substrate processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of a chip-mounted substrate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a substrate.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a chip adhered to a tape.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the transport plate.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of a chip placed on a transport plate.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an example of a transfer unit.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing an example of a joint portion.
  • FIG. 1 is a plan view showing a substrate processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of a chip-mounted substrate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of
  • FIG. 10A is a side view showing an example of a plurality of first suction heads
  • FIG. 10B is a bottom view of the plurality of first suction heads shown in FIG. 10A.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a modified example of the first suction head.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a first modified example of the transport plate.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a second modified example of the transport plate.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a third modified example of the transport plate.
  • FIG. 15(A) is a cross-sectional view showing a fourth modified example of the transport plate
  • FIG. 15(B) is a cross-sectional view showing the state during chip adsorption
  • FIG. 15(C) is a cross-sectional view showing the state during chip transport.
  • the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction are perpendicular to each other.
  • the X-axis direction and the Y-axis direction are horizontal directions, and the Z-axis direction is vertical.
  • a substrate processing apparatus 1 manufactures a chip-attached substrate CW by bonding a chip CP to a substrate W.
  • the chip-attached substrate CW includes a substrate W and a plurality of chips CP bonded to the substrate W.
  • the substrate W has a base substrate Wa and a plurality of devices Wb formed on the base substrate Wa.
  • the base substrate Wa is, for example, a silicon wafer, a compound semiconductor wafer, or a glass substrate.
  • the devices Wb include semiconductor elements, circuits, terminals, or the like.
  • the devices Wb are formed on the main surface Wc of the substrate W.
  • the chip CP has a base substrate CPa and a device CPb formed on the base substrate CPa.
  • the base substrate CPa is, for example, a silicon wafer, a compound semiconductor wafer, or a glass substrate.
  • the device CPb includes a semiconductor element, a circuit, or a terminal.
  • the device CPb is formed on a surface CPc of the chip CP.
  • the substrate processing apparatus 1 bonds the chip CP and the substrate W with the surface CPc of the chip CP facing the main surface Wc of the substrate W.
  • the device CPb of the chip CP and the device Wb of the substrate W are electrically connected.
  • the substrate processing apparatus 1 includes a loading/unloading station 2, a processing station 3, and a control unit 9.
  • the loading/unloading station 2 and the processing station 3 are arranged in this order from the negative side of the X-axis to the positive side of the X-axis.
  • the loading/unloading station 2 includes a first mounting table 20.
  • Cassettes C1 to C4 are mounted on the first mounting table 20.
  • Cassette C1 accommodates a frame FR and multiple chips CP.
  • Cassette C2 accommodates a used frame FR from which at least some of the chips CP have been removed.
  • Cassette C3 accommodates a substrate W prior to bonding with a chip CP.
  • Cassette C4 accommodates a substrate CW with a chip attached.
  • multiple chips CP are attached to a tape TP that covers the opening of the frame FR, and multiple chips CP are arranged in the opening of the frame FR.
  • the multiple chips CP are obtained, for example, by dicing a substrate while the substrate is attached to the tape TP.
  • the surface CPc of the chip CP is protected by a protective film PF before dicing.
  • the protective film PF is positioned on the opposite side of the tape TP with the chip CP in between.
  • the multiple chips CP are transferred from the tape TP to the transport plate 80, then removed from the transport plate 80, inverted upside down, and bonded to the substrate W.
  • the protective film PF is removed before bonding the chips CP to the substrate W.
  • the transport plate 80 is not particularly limited, but for example, as shown in Figures 5 and 6, has an adhesive tape 81 to which the chips CP are attached, and an elastic sheet 82 to which the adhesive tape 81 is attached.
  • the adhesive tape 81 is not temperature sensitive, but it may be temperature sensitive and its adhesive strength may be changed according to temperature.
  • the material of the elastic sheet 82 is rubber or resin.
  • the rubber is, for example, silicone rubber.
  • the resin is, for example, polyimide, urethane acrylate, or water-based urethane.
  • the loading/unloading station 2 comprises a transport area 21, a third transport arm 22, and a fourth transport arm 23.
  • the transport area 21 is adjacent to the first mounting table 20.
  • the third transport arm 22 holds and transports a frame FR in the transport area 21.
  • the fourth transport arm 23 holds and transports a substrate W in the transport area 21.
  • the third transport arm 22 and the fourth transport arm 23 are each capable of moving horizontally (in both the X-axis and Y-axis directions) and vertically, and of rotating about a vertical axis.
  • the loading/unloading station 2 has a drive unit (not shown) that moves or rotates the third transport arm 22 and the fourth transport arm 23.
  • the third transport arm 22 and the fourth transport arm 23 may be mounted on different Y-axis sliders and moved independently in the Y-axis direction as shown in FIG. 1, or may be mounted on the same Y-axis slider and moved simultaneously in the Y-axis direction.
  • the third transport arm 22 and the fourth transport arm 23 are mounted on the same Y-axis slider, they are stacked in the Z-axis direction.
  • the multiple Y-axis sliders are arranged with a shift in the Z-axis direction.
  • the third transport arm 22 takes out the multiple chips CP together with the frame FR from the cassette C1 and transports them to the transfer section 33.
  • the third transport arm 22 also takes out the used frame FR from the transfer section 33 and stores it in the cassette C2.
  • the third transport arm 22 that transports the multiple chips CP together with the frame FR and the third transport arm 22 that transports the used frame FR may be provided separately.
  • the fourth transport arm 23 removes the substrate W before the chip CP is bonded from the cassette C3 and transports it to the substrate mounting section 37.
  • the fourth transport arm 23 also removes the substrate CW with chips from the substrate mounting section 37 and stores it in the cassette C4.
  • the fourth transport arm 23 that transports the substrate W before the chip CP is bonded and the fourth transport arm 23 that transports the substrate CW with chips may be provided separately.
  • the processing station 3 comprises a transport area 30, a first transport arm 31, and a second transport arm 32.
  • the transport area 30 extends in the X-axis direction.
  • the first transport arm 31 holds and transports a transport plate 80 in the transport area 30.
  • the second transport arm 32 holds and transports a substrate W in the transport area 30.
  • the first transport arm 31 and the second transport arm 32 are each capable of moving horizontally (in both the X-axis and Y-axis directions) and vertically, and of rotating around the vertical axis.
  • the processing station 3 has a drive unit (not shown) that moves or rotates the first transport arm 31 and the second transport arm 32.
  • the first transport arm 31 and the second transport arm 32 may be mounted on different X-axis sliders and moved independently in the X-axis direction as shown in FIG. 1, or may be mounted on the same X-axis slider and moved simultaneously in the X-axis direction.
  • the first transport arm 31 and the second transport arm 32 are mounted on the same X-axis slider, they are stacked in the Z-axis direction.
  • the multiple X-axis sliders are arranged with a shift in the Z-axis direction.
  • the first transport arm 31 takes out the multiple chips CP together with the transport plate 80 from the replacement unit 33, and transports them to the bonding unit 41 via the first cleaning unit 34, the first plasma treatment unit 35, and the first hydrophilic treatment unit 36.
  • the first transport arm 31 also takes out the transport plate 80 from the bonding unit 41 and transports it to the replacement unit 33.
  • the transport plate 80 is then returned to the cassette C5.
  • the transport plate 80 may be reused without being returned to the cassette C5, that is, it may be transported again to the first cleaning unit 34 etc. while still holding the chips CP.
  • the second transport arm 32 takes out the substrate W before the chip CP is bonded from the substrate placement section 37, and transports it to the bonding section 41 via the second cleaning section 38, the second plasma treatment section 39, and the second hydrophilic treatment section 40.
  • the second transport arm 32 also takes out the substrate CW with chips from the bonding section 41, and places it on the substrate placement section 37 via the inspection section 42, etc.
  • the second transport arm 32 that transports the substrate W before the chip CP is bonded and the second transport arm 32 that transports the substrate CW with chips may be provided separately.
  • the transport plate 80 preferably has the same diameter as the substrate W.
  • the first transport arm 31 and the second transport arm 32 can be of the same model number (i.e., the same dimensions and shape), reducing costs.
  • the first cleaning unit 34 and the second cleaning unit 38, the first plasma processing unit 35 and the second plasma processing unit 39, or the first hydrophilic processing unit 36 and the second hydrophilic processing unit 40 can also be of the same model number, reducing costs. This also prevents the device from becoming too large.
  • the processing station 3 includes a transfer section 33, a first cleaning section 34, a first plasma processing section 35, a first hydrophilic processing section 36, a substrate placement section 37, a second cleaning section 38, a second plasma processing section 39, a second hydrophilic processing section 40, a bonding section 41, an inspection section 42, a peeling section 43, and an annealing section 44.
  • These sections 33 to 44 are adjacent to the transport region 30, and are positioned on the Y-axis positive side, Y-axis negative side, or X-axis positive side of the transport region 30, respectively.
  • the transfer unit 33 transfers the chip CP, which is adhered to the tape TP covering the opening of the frame FR, from the tape TP to the transport plate 80.
  • This allows the chip CP to be separated from any foreign matter adhering to the tape TP, thereby preventing contamination of the chip-attached substrate CW by the foreign matter.
  • the foreign matter is, for example, particles that are generated when dicing a substrate into multiple chips CP.
  • the transport plate 80 has the same diameter as the substrate W, placing the chip CP on the transport plate 80 makes it possible to process the substrate W and the chip CP using equipment of the same model number.
  • the transfer unit 33 may place multiple chips CP having different functions (different electrical circuits) on the same single transport plate 80. Tapes TP and frames FR may be prepared according to the functions of the chip CP. In other words, multiple chips CP having different functions may be attached to different frames FR via different tapes TP. In this case, the transfer unit 33 transfers multiple chips CP having different functions from tapes TP prepared according to the functions of the chip CP onto the same single transport plate 80. Multiple chips CP having different functions may be attached to the same single frame FR via the same single tape TP. In this case, the transfer unit 33 transfers multiple chips CP having different functions from the same single tape TP onto the same single transport plate 80.
  • the transfer unit 33 has a third holding table 331, a fourth holding table 332, a third suction head 333, and a third driving unit 334.
  • the third holding table 331 holds the frame FR.
  • the fourth holding table 332 holds the transport plate 80.
  • the third suction head 333 adsorbs the chip CP.
  • the surface CPc of the chip CP is covered with a protective film PF, and the third suction head 333 adsorbs the chip CP via the protective film PF.
  • the third suction head 333 comes into contact with the protective film PF.
  • the third driving unit 334 moves the third suction head 333 in the horizontal and vertical directions to transfer the chip CP adsorbed by the third suction head 333 from the tape TP to the transport plate 80.
  • the replacement unit 33 has a second pressing unit 335.
  • the second pressing unit 335 locally presses the chip CP through the tape TP and locally deforms the tape TP.
  • the chips CP can be pushed up individually, and the chips CP can be prevented from rubbing against each other when the chips CP are picked up.
  • the second pressing unit 335 has, for example, a pressing pin 335a that locally presses the tape TP, and a driving unit 335b that drives the pressing pin 335a.
  • the driving unit 335b includes, for example, an air pressure cylinder.
  • the driving unit 335b may include a servo motor that controls the position of the pressing pin 335a.
  • multiple pressing pins 335a may press one chip CP.
  • the control unit 9 may control switching of the combination (including the number) of pressing pins 335a to be used depending on the dimensions or shape of the chip CP.
  • the replacement unit 33 has a second change unit 336 that changes the local deformation position of the tape TP by moving the third holding table 331 and the second pressing unit 335 relative to one another.
  • the second change unit 336 moves the third holding table 331, for example, but may also move the second pressing unit 335, or may move both.
  • the transfer section 33 is adjacent to the second loading stage 50, and the second loading stage 50 has a cassette C5 loaded on it.
  • the cassette C5 contains a transport plate 80.
  • the transfer section 33 has an internal transport arm (not shown). The internal transport arm removes the transport plate 80 from the cassette C5 and passes it to the fourth holding stage 332.
  • the cassette C5 may be placed on the first placement stage 20 of the loading/unloading station 2.
  • the fourth transport arm 23 removes the transport plate 80 from the cassette C5 and passes it to the fourth holding stage 332.
  • the cassette C1 may also be placed on the second mounting stage 50.
  • the internal transport arm of the transfer unit 33 removes the multiple chips CP together with the frame FR from the cassette C1 and transfers them to the third holding stage 331.
  • the first cleaning unit 34 cleans the surface CPc of the chip CP while the transport plate 80 holds the chip CP.
  • the surface CPc of the chip CP faces the opposite side to the transport plate 80. If the surface CPc of the chip CP is covered with a protective film PF, the first cleaning unit 34 removes the protective film PF.
  • the surface CPc of the chip CP can be cleaned. By then performing activation and bonding, it is possible to prevent foreign matter such as air bubbles or particles from getting caught during bonding. Since the chip CP has already been transferred from the tape TP to the transport plate 80, there is less influence from particles generated during dicing, and the chip CP can be cleaned more effectively, thereby preventing defects during activation and bonding.
  • the first plasma processing unit 35 performs plasma processing on the surface CPc of the chip CP.
  • oxygen gas which is a processing gas
  • the surface CPc of the chip CP is modified by irradiating the surface CPc of the chip CP with oxygen ions.
  • the processing gas is not limited to oxygen gas, and may be, for example, nitrogen gas.
  • the first plasma processing unit 35 is an example of a first activation unit. The first activation unit activates the surface CPc of the chip CP.
  • the first hydrophilic processing unit 36 hydrophilizes the surface CPc of the chip CP.
  • the first hydrophilic processing unit 36 supplies pure water (e.g., deionized water) onto the chip CP while rotating the transport plate 80 held by the spin chuck.
  • the pure water imparts OH groups to the surface CPc of the chip CP, which has been previously modified.
  • the chip CP and the substrate W can be bonded by utilizing hydrogen bonds between the OH groups.
  • the first hydrophilic processing unit 36 is an example of a first activation unit.
  • the substrate W before the chip CP is bonded is placed on the substrate mounting portion 37.
  • the substrate CW with chips may also be placed on the substrate mounting portion 37.
  • the substrate mounting portion 37 on which the substrate W before the chip CP is bonded is placed and the substrate mounting portion 37 on which the substrate CW with chips is placed may be provided separately, or multiple portions of each may be provided.
  • the second cleaning section 38 cleans the main surface Wc of the substrate W.
  • the main surface Wc of the substrate W can be cleaned. Then, activation and bonding are performed, thereby preventing foreign matter such as air bubbles or particles from becoming caught during bonding.
  • the second plasma processing unit 39 performs plasma processing on the main surface Wc of the substrate W.
  • oxygen gas which is a processing gas
  • the main surface Wc of the substrate W is modified by irradiating the oxygen ions onto the main surface Wc of the substrate W.
  • the processing gas is not limited to oxygen gas, and may be, for example, nitrogen gas.
  • the second plasma processing unit 39 is an example of a second activation unit.
  • the second hydrophilic processing unit 40 hydrophilizes the main surface Wc of the substrate W.
  • the second hydrophilic processing unit 40 supplies pure water (e.g., deionized water) onto the substrate W while rotating the substrate W held by the spin chuck.
  • the pure water imparts OH groups to the main surface Wc of the substrate W, which has been previously modified.
  • the chip CP and the substrate W can be bonded by utilizing hydrogen bonds between the OH groups.
  • the second hydrophilic processing unit 40 is an example of a second activation unit.
  • the bonding unit 41 removes the chip CP from the transport plate 80, and bonds the chip CP to the substrate W with the surface CPc of the removed chip CP facing the main surface Wc of the substrate W.
  • a substrate CW with a chip is obtained.
  • the device CPb of the chip CP and the device Wb of the substrate W are electrically connected.
  • the bonding portion 41 may bond multiple chips CP having different functions (different electrical circuits) to the same substrate W. Multiple chips CP having different functions are electrically connected to one device Wb.
  • the substrate W has multiple devices Wb, and multiple chips CP having different functions are electrically connected to each of the multiple devices Wb.
  • the number of chips CP electrically connected to one device Wb is not particularly limited.
  • the joining unit 41 has a first holding table 411, a first suction head 412, and a first driving unit 413.
  • the first holding table 411 holds the transport plate 80.
  • the first suction head 412 suctions the surface CPc of the chip CP without contact.
  • the first driving unit 413 moves the first suction head 412 in the horizontal and vertical directions.
  • the first driving unit 413 separates the first suction head 412 relatively from the transport plate 80, thereby removing the chip CP from the transport plate 80.
  • the first suction head 412 suctions the surface CPc of the chip CP while forming a gap between it and the chip CP. This can prevent contamination of the surface CPc of the chip CP.
  • the first suction head 412 is, for example, an ultrasonic or Bernoulli type.
  • the ultrasonic type uses the squeeze effect caused by ultrasonic vibrations, while the Bernoulli type uses the Bernoulli effect.
  • the ultrasonic type can suppress horizontal deviations compared to the Bernoulli type.
  • the joint 41 has a first pressing portion 414.
  • the first pressing portion 414 locally presses the chip CP via the transport plate 80 and locally deforms the transport plate 80.
  • the first pressing portion 414 for example, locally deforms the transport plate 80 into an upward convex shape, thereby forming a wedge-shaped gap on the periphery of the lower surface of the chip CP and reducing the bonding force between the chip CP and the transport plate 80. This allows the chip CP to be easily removed from the transport plate 80.
  • the first suction head 412 non-contact suctions the chip CP pressed by the first pressing portion 414.
  • a gap is formed between the first suction head 412 and the chip CP, so the suction force is weak.
  • by locally deforming the transport plate 80 into an upward convex shape a wedge-shaped gap is formed on the periphery of the underside of the chip CP, and the bonding force between the chip CP and the transport plate 80 is reduced. Therefore, even if the suction force is weak, the chip CP can be removed from the transport plate 80.
  • the first pressing unit 414 has a pressing pin 414a that locally presses the transport plate 80, and a drive unit 414b that drives the pressing pin 414a.
  • the drive unit 414b includes, for example, a servo motor that controls the position of the pressing pin 414a. By controlling the position of the pressing pin 414a, contact between the chip CP and the first suction head 412 can be suppressed.
  • multiple pressing pins 414a may press one chip CP.
  • the control unit 9 may control switching of the combination (including the number) of pressing pins 414a to be used depending on the dimensions or shape of the chip CP.
  • the joining unit 41 has a first change unit 415 that changes the local deformation position of the transport plate 80 by moving the first holding table 411 and the first pressing unit 414 relative to one another.
  • the first change unit 415 moves the first holding table 411, for example, but may also move the first pressing unit 414, or may move both.
  • the bonding unit 41 has a second holding table 416, a second suction head 417, and a second drive unit 418.
  • the second holding table 416 holds the substrate W.
  • the second suction head 417 receives the chip CP from the first suction head 412 and suctions the back surface CPd of the chip CP, which faces opposite to the front surface CPc. Since it does not matter if the back surface CPd becomes dirty, the second suction head 417 comes into contact with the chip CP.
  • the second drive unit 418 moves the second suction head 417 in the horizontal and vertical directions, thereby bonding the chip CP to the substrate W with the surface CPc of the chip CP that is suctioned by the second suction head 417 facing the main surface Wc of the substrate W.
  • the second drive unit 418 turns the second suction head 417 upside down to turn the chip CP upside down.
  • the first drive unit 413 may turn the first suction head 412 up and down.
  • the first suction head 412 is of an ultrasonic type. Unlike the Bernoulli type, the ultrasonic type can turn the chip CP up and down while suctioning it without contact.
  • the inspection unit 42 inspects whether the bonding state between the substrate W and the chip CP is good or bad. The inspection is performed for each chip CP.
  • the inspection items include at least one of the presence or absence of foreign matter such as air bubbles and the presence or absence of misalignment. For example, if there are air bubbles at the interface between the substrate W and the chip CP, the bubbles will burst when the substrate CW with the chip is vacuum processed. The bursting of the air bubbles may cause problems even for chips CP that are in a good bonding state, or may contaminate the vacuum chamber.
  • the height of the chip CP will increase, causing chipping during grinding or polishing, and the impact may cause problems even for chips CP that are in a good bonding state.
  • the peeling unit 43 peels off the chips CP that are found to have a poor bonding state in the inspection by the inspection unit 42 from the substrate W. Peeling off the chips CP that are found to have a poor bonding state from the substrate W solves problems that arise when air bubbles or particles are present at the interface between the substrate W and the chip CP, and improves the quality of the substrate CW with the chips.
  • the chips CP peeled off from the substrate W may be reused or discarded.
  • the annealing unit 44 heats the chip-attached substrate CW. Before the heat treatment, the chip CP and the substrate W are bonded by hydrogen bonds between OH groups. The heat treatment causes a dehydration condensation reaction, resulting in covalent bonds and improving the bonding strength between the chip CP and the substrate W.
  • the peeling unit 43 peels off the chip CP before the annealing unit 44 heats the chip-attached substrate CW.
  • the control unit 9 is, for example, a computer, and includes an arithmetic unit 91 such as a CPU (Central Processing Unit), and a storage unit 92 such as a memory.
  • the storage unit 92 stores programs that control various processes executed in the substrate processing apparatus 1.
  • the control unit 9 controls the operation of the substrate processing apparatus 1 by having the arithmetic unit 91 execute the programs stored in the storage unit 92.
  • a unit control unit that controls the operation of each unit constituting the substrate processing apparatus 1 may be provided, and a system control unit that controls multiple unit control units may be provided.
  • the control unit 9 may be composed of the unit control units and the system control unit.
  • FIG. 9 a substrate processing method according to one embodiment will be described with reference to FIG. 9.
  • the processing in FIG. 9 is performed under the control of the control unit 9.
  • the third transport arm 22 of the loading/unloading station 2 takes out the chips CP together with the frame FR from the cassette C1 and transports them to the transfer section 33.
  • the transfer section 33 transfers the chips CP from the tape TP to the transport plate 80 (step S101).
  • the first transport arm 31 of the processing station 3 takes out the chips CP together with the transport plate 80 from the transfer section 33 and transports them to the first cleaning section 34.
  • the first cleaning section 34 cleans the surfaces CPc of each of the chips CP (step S102).
  • the first transport arm 31 takes out the chips CP together with the transport plate 80 from the first cleaning section 34 and transports them to the first plasma processing section 35.
  • the first plasma processing section 35 plasma-processes the surfaces CPc of each of the chips CP (step S103). Then, the first transport arm 31 takes out the multiple chips CP together with the transport plate 80 from the first plasma processing unit 35 and transports them to the first hydrophilic processing unit 36. Next, the first hydrophilic processing unit 36 hydrophilizes the surface CPc of each of the multiple chips CP (step S104). Then, the first transport arm 31 takes out the multiple chips CP together with the transport plate 80 from the first hydrophilic processing unit 36 and transports them to the bonding unit 41.
  • the fourth transport arm 23 of the loading/unloading station 2 takes out the substrate W from the cassette C3 and transports it to the substrate placement section 37.
  • the second transport arm 32 of the processing station 3 takes out the substrate W from the substrate placement section 37 and transports it to the second cleaning section 38.
  • the second cleaning section 38 cleans the main surface Wc of the substrate W (step S105).
  • the second transport arm 32 takes out the substrate W from the second cleaning section 38 and transports it to the second plasma processing section 39.
  • the second plasma processing section 39 plasma-processes the main surface Wc of the substrate W (step S106).
  • the second transport arm 32 takes out the substrate W from the second plasma processing section 39 and transports it to the second hydrophilic processing section 40.
  • the second hydrophilic processing section 40 hydrophilizes the main surface Wc of the substrate W (step S107).
  • the second transport arm 32 then removes the substrate W from the second hydrophilic treatment section 40 and transports it to the bonding section 41.
  • the bonding unit 41 removes the chip CP from the transport plate 80 and bonds the chip CP to the substrate W with the surface CPc of the removed chip CP facing the main surface Wc of the substrate W (step S108). This results in a substrate CW with a chip.
  • the second transport arm 32 removes the substrate CW with a chip from the bonding unit 41 and transports it to the inspection unit 42.
  • the inspection unit 42 inspects whether the bonding state between the substrate W and the chip CP is good or bad (step S109).
  • the inspection unit 42 transmits the inspection result to the control unit 9.
  • the control unit 9 checks whether there is a defect (step S110).
  • the control unit 9 controls the transport destination of the chip-attached substrate CW to the annealing unit 44 or the peeling unit 43.
  • step S110, NO If the bonding state of the chip CP is defective (step S110, NO), the destination of the chip-attached substrate CW is the peeling section 43.
  • the second transport arm 32 removes the chip-attached substrate CW from the inspection section 42 and transports it to the peeling section 43.
  • the peeling section 43 peels the chip CP with the defective bonding state from the substrate W (step S111). Thereafter, the second transport arm 32 removes the chip-attached substrate CW from the peeling section 43 and transports it to the annealing section 44. Then, the processing from step S112 onwards is performed.
  • the first transport arm 31 may take out the chip-attached substrate CW from the peeling section 43 and transport it to the bonding section 41.
  • the bonding section 41 re-bonds the chip CP to the position where the chip CP was peeled. After that, the processing from step S109 onwards may be performed again.
  • the destination of the chip-attached substrate CW is the annealing section 44.
  • the second transport arm 32 removes the chip-attached substrate CW from the inspection section 42 and transports it to the annealing section 44.
  • the annealing section 44 heats the chip-attached substrate CW (step S112). The heat treatment improves the bonding strength between the chips CP and the substrate W.
  • the second transport arm 32 removes the chip-attached substrate CW from the annealing section 44 and places it on the substrate placement section 37.
  • the fourth transport arm 23 of the load/unload station 2 removes the chip-attached substrate CW from the substrate placement section 37 and stores it in the cassette C4. The chip-attached substrate CW stored in the cassette C4 is then removed from the substrate processing apparatus 1.
  • multiple first suction heads 412A-412D may be prepared.
  • the multiple first suction heads 412A-412D have different dimensions or shapes.
  • the control unit 9 performs control to switch the first suction heads 412A-412D to be used depending on the dimensions or shape of the chip CP. This eliminates the need to replace (change) the first suction heads 412A-412D.
  • the multiple first suction heads 412A-412D are attached to one holder 419.
  • the first drive unit 413 moves the multiple first suction heads 412A-412D together by moving the holder 419.
  • the first drive unit 413 may also rotate the holder 419.
  • the control unit 9 controls the movement or rotation of the holder 419 to switch between the first suction heads 412A-412D to be used. This eliminates the need to reattach the first suction heads 412A-412D to the holder 419.
  • first suction heads 412A-412D are ultrasonic
  • an ultrasonic vibrator is provided in the holder 419.
  • One ultrasonic vibrator vibrates the first suction heads 412A-412D collectively. Note that there may be more than one ultrasonic vibrator, and the first suction heads 412A-412D may be vibrated individually.
  • the first suction head 412 has a restraining portion 412a that suppresses deformation of the transport plate 80 around the chip CP.
  • the restraining portion 412a may be provided in a pair on either side of the chip CP, or may be provided in a ring shape surrounding the chip CP. A portion of the elastic sheet 82 can be selectively deformed, and unintended peeling of the chip CP can be suppressed.
  • the transport plate 80 may have a mesh plate 83 on which an elastic sheet 82 is attached so as to be freely separated.
  • the mesh plate 83 has a plurality of through holes 83a. In a plan view (when viewed from above), the through holes 83a are smaller than the chips CP.
  • the first pressing unit 414 uses multiple pressing pins 414a that pass through multiple through holes 83a to press one chip CP via the elastic sheet 82.
  • the drive unit 414b moves the multiple pressing pins 414a independently.
  • the control unit 9 controls the switching of the combination (including the number) of pressing pins 414a to be used depending on the dimensions or shape of the chip CP.
  • the elastic sheet 82 of the transport plate 80 has a recess 82a on the surface opposite the chip CP.
  • a recess 82a is provided for each chip CP.
  • the recess 82a is larger than the chip CP.
  • the transfer unit 33 places the chip CP on the thinned portion in the recess 82a of the transport plate 80.
  • the first pressing unit 414 presses the chip CP through the elastic sheet 82 with a pressing pin 414a inserted into the recess 82a.
  • the transport plate 80 has a restraining plate 84 that restrains the deformation of the elastic sheet 82.
  • the material of the restraining plate 84 is metal.
  • the metal is, for example, stainless steel.
  • a through hole 84a is formed in the restraining plate 84.
  • the through hole 84a is provided for each chip CP. In a plan view (when viewed from above), the through hole 84a is larger than the chip CP.
  • the transfer unit 33 places the chip CP on the portion of the transport plate 80 where the through hole 84a is provided.
  • the first pressing unit 414 presses the chip CP through the elastic sheet 82 with a pressing pin 414a inserted into the through hole 83a of the restraining plate 84.
  • a portion of the elastic sheet 82 can be selectively deformed, preventing the chip CP from being unintentionally peeled off.
  • the transport plate 80 has a hollow plate 85, a plurality of through holes 85a provided on one side of the hollow plate 85, an elastic membrane 86 covering the plurality of through holes 85a, a communication hole 85b that connects the internal space of the hollow plate 85 with the external space, and an opening/closing valve 87 that opens and closes the communication hole 85b.
  • the elastic membrane 86 covers, for example, the upper surface of the hollow plate 85.
  • the elastic membrane 86 is a rubber membrane or a resin membrane.
  • the communication hole 85b is provided on the surface of the hollow plate 85 that is exposed from the elastic membrane 86, for example, on the lower surface of the hollow plate 85.
  • the on-off valve 87 has a valve body 87a that can move between an open position (see Figures 15(A) and 15(B)) that opens the communication hole 85b and a closed position (see Figure 15(C)) that closes the communication hole 85b, and a biasing member 87b that biases the valve body 87a from the open position toward the closed position.
  • the valve body 87a and the biasing member 87b are provided in the internal space of the hollow plate 85.
  • the biasing member 87b is, for example, a spring.
  • the on-off valve 87 has a valve rod 87c that presses the valve body 87a, and a flange 87d provided at one end (e.g., the lower end) of the valve rod 87c.
  • the valve body 87a is provided at the other end (e.g., the upper end) of the valve rod 87c.
  • the valve body 87a, the valve rod 87c, and the flange 87d are integrated.
  • the valve rod 87c passes through the communication hole 85b.
  • the flange 87d moves between a position accommodated in the communication hole 85b (see Figures 15(A) and 15(B)) and a position protruding from the hollow plate 85 (see Figure 15(C)).
  • a suction source e.g., a vacuum pump (not shown) sucks gas from the internal space of hollow plate 85 to the external space of hollow plate 85 through communication hole 85b.
  • a suction source e.g., a vacuum pump
  • the internal space of hollow plate 85 is reduced in pressure below the external space of hollow plate 85, the pressure difference causes a part of elastic membrane 86 to bend and enter through hole 85a.
  • FIG. 15(B) a vacuum space is created between the underside of chip CP and elastic membrane 86, and chip CP is adsorbed to transport plate 80.
  • the biasing member 87b moves the valve body 87a from the open position to the closed position as shown in FIG. 15(C). This maintains a state in which the internal space of the hollow plate 85 is reduced in pressure relative to the external space of the hollow plate 85. This maintains a vacuum space between the underside of the chip CP and the elastic membrane 86, and maintains the chip CP adsorbed to the transport plate 80.
  • the chip CP is adsorbed to the transport plate 80 and transported to the bonding section 41 via the first cleaning section 34, the first plasma processing section 35, and the first hydrophilic processing section 36. Then, in the bonding section 41, the first suction head 412 adsorbs the chip CP in a non-contact manner. The suction force of the first suction head 412 is greater than the suction force of the transport plate 80. Therefore, the chip CP can be removed from the transport plate 80.
  • Substrate processing apparatus 33 Transfer section 34 First cleaning section 35 First plasma processing section (first activation section) 36 First hydrophilic treatment section (first activation section) 41 Joint portion 80 Transport plate CP Chip FR Frame TP Tape W Substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

基板処理装置は、フレームの開口部を覆うテープに接着されているチップを、前記テープから搬送プレートに載せ替える載せ替え部と、前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの表面を洗浄する第1洗浄部と、前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの前記表面を活性化する第1活性化部と、前記搬送プレートから前記チップを取外し、取外した前記チップの前記表面を基板に向けて前記チップと前記基板を接合する接合部と、を備える。

Description

基板処理装置、及び基板処理方法
 本開示は、基板処理装置、及び基板処理方法に関する。
 特許文献1に記載のチップ実装システムは、チップ供給装置と、ボンディング装置と、表面処理装置と、搬出入部と、搬送部と、を備える(特許文献1の段落[0225])。チップ供給装置は、複数のチップを個別に供給する。ボンディング装置は、チップ供給装置から供給されたチップを基板上に取付ける。
日本国特許第6337400号公報
 本開示の一態様は、テープに付着した異物による汚染を抑制する、技術を提供する。
 本開示の一態様に係る基板処理装置は、フレームの開口部を覆うテープに接着されているチップを、前記テープから搬送プレートに載せ替える載せ替え部と、前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの表面を洗浄する第1洗浄部と、前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの前記表面を活性化する第1活性化部と、前記搬送プレートから前記チップを取外し、取外した前記チップの前記表面を基板に向けて前記チップと前記基板を接合する接合部と、を備える。
 本開示の一態様によれば、テープに付着した異物による汚染を抑制することができる。
図1は、一実施形態に係る基板処理装置を示す平面図である。 図2は、チップ付き基板の一例を示す断面図である。 図3は、基板の一例を示す断面図である。 図4は、テープに接着されているチップの一例を示す断面図である。 図5は、搬送プレートの一例を示す断面図である。 図6は、搬送プレートに載せられているチップの一例を示す断面図である。 図7は、載せ替え部の一例を示す断面図である。 図8は、接合部の一例を示す断面図である。 図9は、一実施形態に係る基板処理方法を示すフローチャートである。 図10(A)は複数の第1吸着ヘッドの一例を示す側面図であり、図10(B)は図10(A)に示す複数の第1吸着ヘッドの下面図である。 図11は、第1吸着ヘッドの変形例を示す断面図である。 図12は、搬送プレートの第1変形例を示す断面図である。 図13は、搬送プレートの第2変形例を示す断面図である。 図14は、搬送プレートの第3変形例を示す断面図である。 図15(A)は搬送プレートの第4変形例を示す断面図であり、図15(B)はチップ吸着時の状態を示す断面図であり、図15(C)はチップ搬送時の状態を示す断面図である。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。本明細書において、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向は互いに垂直な方向である。X軸方向及びY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。
 図1~図8を参照して、一実施形態に係る基板処理装置1について説明する。基板処理装置1は、図2に示すように、チップCPと基板Wを接合することで、チップ付き基板CWを製造する。チップ付き基板CWは、基板Wと、基板Wに接合された複数のチップCPと、を含む。
 基板Wは、下地基板Waと、下地基板Waの上に形成された複数のデバイスWbと、を有する。下地基板Waは、例えば、シリコンウェハ、化合物半導体ウェハ、又はガラス基板である。デバイスWbは、半導体素子、回路、又は端子などを含む。デバイスWbは、基板Wの主面Wcに形成されている。
 チップCPは、下地基板CPaと、下地基板CPaの上に形成されたデバイスCPbと、を有する。下地基板CPaは、例えば、シリコンウェハ、化合物半導体ウェハ、又はガラス基板である。デバイスCPbは、半導体素子、回路、又は端子などを含む。デバイスCPbは、チップCPの表面CPcに形成されている。
 基板処理装置1は、チップCPの表面CPcを基板Wの主面Wcに向けて、チップCPと基板Wを接合する。チップCPのデバイスCPbと、基板WのデバイスWbとが電気的に接続される。基板処理装置1は、図1に示すように、搬入出ステーション2と、処理ステーション3と、制御部9と、を備える。搬入出ステーション2と、処理ステーション3とは、この順番で、X軸負方向側からX軸正方向側に並ぶ。
 搬入出ステーション2は、第1載置台20を備える。第1載置台20には、カセットC1~C4が載置される。カセットC1は、フレームFRと共に複数のチップCPを収容する。カセットC2は、少なくとも一部のチップCPを取外した使用済みのフレームFRを収容する。カセットC3は、チップCPと接合する前の基板Wを収容する。カセットC4は、チップ付き基板CWを収容する。
 複数のチップCPは、図4に示すように、フレームFRの開口部を覆うテープTPに接着されており、フレームFRの開口部に、複数のチップCPが配列されている。複数のチップCPは、例えば基板をテープTPに接着した状態で基板をダイシングすることで得られる。チップCPの表面CPcは、ダイシング前に保護膜PFで保護される。保護膜PFは、チップCPを挟んでテープTPとは反対側に配置される。
 複数のチップCPは、テープTPから搬送プレート80に載せ替えられた後、搬送プレート80から取外され、上下反転させられ、基板Wに接合される。保護膜PFは、チップCPと基板Wを接合する前に除去される。搬送プレート80は、特に限定されないが、例えば、図5及び図6に示すように、チップCPが取付けられる粘着テープ81と、粘着テープ81が取付けられる伸縮性シート82と、を有する。
 粘着テープ81は、本実施形態では感温性を有しないが、感温性を有してもよく、温度に応じて粘着力を変えてもよい。搬送プレート80の温度を制御することで、チップCPを容易に分離できる。伸縮性シート82の材質は、ゴムまたは樹脂である。ゴムは、例えばシリコーンゴムである。樹脂は、例えばポリイミド、ウレタンアクリレート、又は水系ウレタンである。詳しくは後述するが、伸縮性シート82を局所的に変形することで、チップCP毎にチップCPと搬送プレート80の結合力を低下できる。
 図1に示すように、搬入出ステーション2は、搬送領域21と、第3搬送アーム22と、第4搬送アーム23と、を備える。搬送領域21は、第1載置台20に隣接する。第3搬送アーム22は、搬送領域21においてフレームFRを保持して搬送する。第4搬送アーム23は、搬送領域21において基板Wを保持して搬送する。第3搬送アーム22と第4搬送アーム23は、それぞれ、水平方向(X軸方向及びY軸方向の両方向)及び鉛直方向の移動と、鉛直軸を中心とする回転とが可能である。
 搬入出ステーション2は、第3搬送アーム22と第4搬送アーム23を移動または回転させる図示しない駆動部を有する。第3搬送アーム22と第4搬送アーム23は、図1に示すように異なるY軸スライダに搭載され独立にY軸方向に移動させられてもよいし、同じY軸スライダに搭載され同時にY軸方向に移動させられてもよい。第3搬送アーム22と第4搬送アーム23は、同じY軸スライダに搭載される場合、Z軸方向に積層される。第3搬送アーム22と第4搬送アーム23が異なるY軸スライダに搭載される場合、複数のY軸スライダはZ軸方向にずらして配置される。
 第3搬送アーム22は、フレームFRと共に複数のチップCPをカセットC1から取出し、載せ替え部33に搬送する。また、第3搬送アーム22は、載せ替え部33から使用済みのフレームFRを取出し、カセットC2に収納する。フレームFRと共に複数のチップCPを搬送する第3搬送アーム22と、使用済みのフレームFRを搬送する第3搬送アーム22とは、別々に設けられてもよい。
 第4搬送アーム23は、チップCPを接合する前の基板WをカセットC3から取出し、基板載置部37に搬送する。また、第4搬送アーム23は、基板載置部37からチップ付き基板CWを取出し、カセットC4に収納する。チップCPを接合する前の基板Wを搬送する第4搬送アーム23と、チップ付き基板CWを搬送する第4搬送アーム23とは、別々に設けられてもよい。
 処理ステーション3は、搬送領域30と、第1搬送アーム31と、第2搬送アーム32と、を備える。搬送領域30は、X軸方向に延びている。第1搬送アーム31は、搬送領域30において搬送プレート80を保持して搬送する。第2搬送アーム32は、搬送領域30において基板Wを保持して搬送する。第1搬送アーム31と第2搬送アーム32は、それぞれ、水平方向(X軸方向及びY軸方向の両方向)及び鉛直方向の移動と、鉛直軸を中心とする回転とが可能である。
 処理ステーション3は、第1搬送アーム31と第2搬送アーム32を移動または回転させる図示しない駆動部を有する。第1搬送アーム31と第2搬送アーム32は、図1に示すように異なるX軸スライダに搭載され独立にX軸方向に移動させられてもよいし、同じX軸スライダに搭載され同時にX軸方向に移動させられてもよい。第1搬送アーム31と第2搬送アーム32は、同じX軸スライダに搭載される場合、Z軸方向に積層される。第1搬送アーム31と第2搬送アーム32が異なるX軸スライダに搭載される場合、複数のX軸スライダはZ軸方向にずらして配置される。
 第1搬送アーム31は、載せ替え部33から搬送プレート80と共に複数のチップCPを取出し、第1洗浄部34と第1プラズマ処理部35と第1親水化処理部36とを経由して、接合部41に搬送する。また、第1搬送アーム31は、接合部41から搬送プレート80を取出し、載せ替え部33に搬送する。その後、搬送プレート80は、カセットC5に戻される。搬送プレート80は、カセットC5に戻されることなく再利用されてもよく、つまり、再びチップCPを保持した状態で第1洗浄部34などに搬送されてもよい。
 第2搬送アーム32は、チップCPを接合する前の基板Wを基板載置部37から取出し、第2洗浄部38と第2プラズマ処理部39と第2親水化処理部40とを経由して、接合部41に搬送する。また、第2搬送アーム32は、接合部41からチップ付き基板CWを取出し、検査部42などを経由して、基板載置部37に載置する。チップCPを接合する前の基板Wを搬送する第2搬送アーム32と、チップ付き基板CWを搬送する第2搬送アーム32とは、別々に設けられてもよい。
 搬送プレート80は、基板Wと同じ直径を有することが好ましい。この場合、第1搬送アーム31と第2搬送アーム32で、同じ型番(つまり、同じ寸法および同じ形状)のものを使用でき、コストを低減できる。第1洗浄部34と第2洗浄部38、第1プラズマ処理部35と第2プラズマ処理部39、または第1親水化処理部36と第2親水化処理部40でも、同様に、同じ型番のものを使用でき、コストを低減できる。装置の大型化も抑制できる。
 処理ステーション3は、載せ替え部33と、第1洗浄部34と、第1プラズマ処理部35と、第1親水化処理部36と、基板載置部37と、第2洗浄部38と、第2プラズマ処理部39と、第2親水化処理部40と、接合部41と、検査部42と、剥離部43と、アニール部44と、を備える。これら33~44は、搬送領域30に隣接しており、それぞれ搬送領域30のY軸正方向側、Y軸負方向側またはX軸正方向側に配置される。
 載せ替え部33は、図7に示すように、フレームFRの開口部を覆うテープTPに接着されているチップCPを、テープTPから搬送プレート80に載せ替える。テープTPに付着した異物とチップCPを分離でき、異物によるチップ付き基板CWの汚染を抑制できる。異物は、例えば基板を複数のチップCPにダイシングする時に発生するパーティクルである。また、搬送プレート80が基板Wと同じ直径を有する場合、チップCPを搬送プレート80に載せることで、基板WとチップCPとで同じ型番の装置による処理が可能になる。
 なお、載せ替え部33は、異なる機能(異なる電気回路)を有する複数のチップCPを同じ1つの搬送プレート80に載せてもよい。チップCPの機能別に、テープTPとフレームFRが用意されてもよい。つまり、異なる機能を有する複数のチップCPは、異なるテープTPを介して異なるフレームFRに装着されてもよい。この場合、載せ替え部33は、異なる機能を有する複数のチップCPを、チップCPの機能別に用意したテープTPから同じ1つの搬送プレート80に載せ替える。なお、異なる機能を有する複数のチップCPは、同じ1つのテープTPを介して同じ1つのフレームFRに装着されてもよい。この場合、載せ替え部33は、異なる機能を有する複数のチップCPを、同じ1つのテープTPから同じ1つの搬送プレート80に載せ替える。
 載せ替え部33は、第3保持台331と、第4保持台332と、第3吸着ヘッド333と、第3駆動部334と、を有する。第3保持台331は、フレームFRを保持する。第4保持台332は、搬送プレート80を保持する。第3吸着ヘッド333は、チップCPを吸着する。チップCPの表面CPcは保護膜PFで覆われており、第3吸着ヘッド333は保護膜PFを介してチップCPを吸着する。第3吸着ヘッド333は、保護膜PFに接触する。第3駆動部334は、第3吸着ヘッド333を水平方向及び鉛直方向に移動させることで、第3吸着ヘッド333に吸着したチップCPをテープTPから搬送プレート80に載せ替える。
 載せ替え部33は、第2押圧部335を有する。第2押圧部335は、テープTPを介してチップCPを局所的に押すと共にテープTPを局所的に変形させる。チップCPを個別に突き上げることができ、チップCPをピックアップする際に、チップCP同士が擦れ合うことを抑制できる。
 第2押圧部335は、例えば、テープTPを局所的に押す押圧ピン335aと、押圧ピン335aを駆動する駆動部335bと、を有する。駆動部335bは、例えば空気圧シリンダを含む。なお、駆動部335bは、押圧ピン335aの位置を制御するサーボモータを含んでもよい。
 図示しないが複数の押圧ピン335aが1つのチップCPを押してもよい。この場合、制御部9は、チップCPの寸法又は形状に応じて、使用する押圧ピン335aの組み合わせ(本数を含む)を切り替える制御を行なってもよい。
 載せ替え部33は、第3保持台331と第2押圧部335を相対的に移動させることで、テープTPの局所的な変形位置を変更する第2変更部336を有する。第2変更部336は、例えば第3保持台331を移動させるが、第2押圧部335を移動させてもよく、両方を移動させてもよい。
 図1に示すように載せ替え部33には第2載置台50が隣接しており、第2載置台50にはカセットC5が載置されている。カセットC5は、搬送プレート80を収容する。載せ替え部33は、図示しない内部搬送アームを有する。内部搬送アームは、カセットC5から搬送プレート80を取出し、第4保持台332に渡す。
 なお、カセットC5は、搬入出ステーション2の第1載置台20に載置されてもよい。この場合、第4搬送アーム23が、カセットC5から搬送プレート80を取出し、第4保持台332に渡す。
 また、カセットC1は、第2載置台50に載置されてもよい。この場合、載せ替え部33の内部搬送アームが、カセットC1からフレームFRと共に複数のチップCPを取出し、第3保持台331に渡す。
 第1洗浄部34は、搬送プレート80がチップCPを保持した状態で、チップCPの表面CPcを洗浄する。チップCPの表面CPcは、搬送プレート80とは反対側に向いている。チップCPの表面CPcが保護膜PFで覆われている場合、第1洗浄部34は保護膜PFを除去する。チップCPの表面CPcを清浄化できる。その後で、活性化と接合を実施することで、接合時に気泡または粒子などの異物の噛み込みを抑制できる。テープTPから搬送プレート80にチップCPを移し替え済みであるので、ダイシング時に生じたパーティクルの影響が少なく、より効果的にチップCPを清浄化でき、活性化や接合時における不良を抑制できる。
 第1プラズマ処理部35は、チップCPの表面CPcをプラズマ処理する。第1プラズマ処理部35では、例えば減圧下において処理ガスである酸素ガスが励起されてプラズマ化され、イオン化される。酸素イオンがチップCPの表面CPcに照射されることにより、チップCPの表面CPcが改質される。処理ガスは、酸素ガスには限定されず、例えば窒素ガスなどでもよい。第1プラズマ処理部35は、第1活性化部の一例である。第1活性化部は、チップCPの表面CPcを活性化する。
 第1親水化処理部36は、チップCPの表面CPcを親水化する。例えば、第1親水化処理部36は、スピンチャックに保持されている搬送プレート80を回転させながら、チップCPの上に純水(例えば脱イオン水)を供給する。純水は、予め改質されたチップCPの表面CPcにOH基を付与する。OH基同士の水素結合を利用して、チップCPと基板Wを接合できる。第1親水化処理部36は、第1活性化部の一例である。
 基板載置部37には、チップCPを接合する前の基板Wが載置される。基板載置部37には、チップ付き基板CWが載置されてもよい。チップCPを接合する前の基板Wが載置される基板載置部37と、チップ付き基板CWが載置される基板載置部37とは、別々に設けられてもよく、それぞれ複数設けられてもよい。
 第2洗浄部38は、基板Wの主面Wcを洗浄する。基板Wの主面Wcを清浄化できる。その後で、活性化と接合を実施することで、接合時に気泡または粒子などの異物の噛み込みを抑制できる。
 第2プラズマ処理部39は、基板Wの主面Wcをプラズマ処理する。第2プラズマ処理部39では、例えば減圧下において処理ガスである酸素ガスが励起されてプラズマ化され、イオン化される。酸素イオンが基板Wの主面Wcに照射されることにより、基板Wの主面Wcが改質される。処理ガスは、酸素ガスには限定されず、例えば窒素ガスなどでもよい。第2プラズマ処理部39は、第2活性化部の一例である。
 第2親水化処理部40は、基板Wの主面Wcを親水化する。例えば、第2親水化処理部40は、スピンチャックに保持されている基板Wを回転させながら、基板Wの上に純水(例えば脱イオン水)を供給する。純水は、予め改質された基板Wの主面WcにOH基を付与する。OH基同士の水素結合を利用して、チップCPと基板Wを接合できる。第2親水化処理部40は、第2活性化部の一例である。
 接合部41は、図8に示すように、搬送プレート80からチップCPを取外し、取外したチップCPの表面CPcを基板Wの主面Wcに向けてチップCPと基板Wを接合する。チップ付き基板CWが得られる。チップCPのデバイスCPbと、基板WのデバイスWbが電気的に接続される。
 なお、接合部41は、異なる機能(異なる電気回路)を有する複数のチップCPを同じ1つの基板Wに接合してもよい。1つのデバイスWbに対して異なる機能を有する複数のチップCPが電気的に接続される。基板WはデバイスWbを複数有し、複数のデバイスWbのそれぞれに対して異なる機能を有する複数のチップCPが電気的に接続される。1つのデバイスWbに対して電気的に接続されるチップCPの数は、特に限定されない。
 接合部41は、第1保持台411と、第1吸着ヘッド412と、第1駆動部413と、を有する。第1保持台411は、搬送プレート80を保持する。第1吸着ヘッド412は、チップCPの表面CPcを非接触で吸着する。第1駆動部413は、第1吸着ヘッド412を水平方向及び鉛直方向に移動させる。第1駆動部413は、第1吸着ヘッド412を搬送プレート80に対して相対的に離隔させることで、チップCPを搬送プレート80から取外す。
 第1吸着ヘッド412は、チップCPとの間に隙間を形成した状態で、チップCPの表面CPcを吸着する。チップCPの表面CPcの汚染を防止できる。第1吸着ヘッド412は、例えば超音波式またはベルヌーイ式である。超音波式は超音波振動によるスクイーズ効果を利用し、ベルヌーイ式はベルヌーイ効果を利用する。超音波式は、ベルヌーイ式に比べて、水平方向のずれを抑制できる。
 接合部41は、第1押圧部414を有する。第1押圧部414は、搬送プレート80を介してチップCPを局所的に押すと共に搬送プレート80を局所的に変形させる。第1押圧部414は、例えば搬送プレート80を局所的に上に凸に変形させることで、チップCPの下面の周縁にくさび状の隙間を形成し、チップCPと搬送プレート80の結合力を低下する。これにより、チップCPを搬送プレート80から容易に取外すことができる。
 第1吸着ヘッド412は、第1押圧部414で押したチップCPを非接触で吸着する。第1吸着ヘッド412とチップCPの間に隙間が形成されるので、吸着力が弱い。本実施形態によれば、搬送プレート80を局所的に上に凸に変形させることで、チップCPの下面の周縁にくさび状の隙間を形成し、チップCPと搬送プレート80の結合力を低下する。それゆえ、吸着力が弱くても、チップCPを搬送プレート80から取外すことができる。
 第1押圧部414は、搬送プレート80を局所的に押す押圧ピン414aと、押圧ピン414aを駆動する駆動部414bと、を有する。駆動部414bは、例えば押圧ピン414aの位置を制御するサーボモータを含む。押圧ピン414aの位置を制御することで、チップCPと第1吸着ヘッド412の接触を抑制できる。
 図示しないが複数の押圧ピン414aが1つのチップCPを押してもよい。この場合、制御部9は、チップCPの寸法又は形状に応じて、使用する押圧ピン414aの組み合わせ(本数を含む)を切り替える制御を行なってもよい。
 接合部41は、第1保持台411と第1押圧部414を相対的に移動させることで、搬送プレート80の局所的な変形位置を変更する第1変更部415を有する。第1変更部415は、例えば第1保持台411を移動させるが、第1押圧部414を移動させてもよく、両方を移動させてもよい。
 接合部41は、第2保持台416と、第2吸着ヘッド417と、第2駆動部418と、を有する。第2保持台416は、基板Wを保持する。第2吸着ヘッド417は、第1吸着ヘッド412からチップCPを受け取り、チップCPの表面CPcとは反対向きの裏面CPdを吸着する。裏面CPdは汚れても問題ないので、第2吸着ヘッド417はチップCPに接触する。
 第2駆動部418は、第2吸着ヘッド417を水平方向及び鉛直方向に移動させることで、第2吸着ヘッド417に吸着されているチップCPの表面CPcを基板Wの主面Wcに向けてチップCPと基板Wを接合する。第2駆動部418は、チップCPを上下反転させるべく、第2吸着ヘッド417を上下反転させる。
 なお、チップCPを上下反転させるべく、第2駆動部418が第2吸着ヘッド417を上下反転させる代わりに、第1駆動部413が第1吸着ヘッド412を上下反転させてもよい。後者の場合、第1吸着ヘッド412は超音波式であることが好ましい。超音波式は、ベルヌーイ式とは異なり、非接触でチップCPを吸着したまま、上下反転可能である。
 検査部42(図1参照)は、基板WとチップCPの接合状態が良好か不良かを検査する。検査は、チップCP毎に行われる。検査項目は、気泡などの異物の有無と、位置ずれの有無と、の少なくとも1つを含む。例えば気泡が基板WとチップCPの界面に有ると、チップ付き基板CWが真空処理される際に、気泡が破裂する。気泡の破裂によって、接合状態が良好なチップCPまで問題が生じたり、真空チャンバーが汚染されたりする。あるいは、気泡または粒子が基板WとチップCPの界面に有ると、チップCPの高さが高くなり、研削または研磨時にチッピングが生じ、その衝撃で接合状態が良好なチップCPまで問題が生じる。
 剥離部43は、検査部42による検査で接合状態が不良であったチップCPを、基板Wから剥離する。接合状態が不良であったチップCPを基板Wから剥離することで、気泡または粒子が基板WとチップCPの界面にある場合に生じる問題を解決でき、チップ付き基板CWの品質を向上できる。基板Wから剥離したチップCPは、再利用されてもよいし、廃棄されてもよい。
 アニール部44は、チップ付き基板CWを加熱処理する。加熱処理前に、チップCPと基板Wは、OH基同士の水素結合によって結合されている。加熱処理によって、脱水縮合反応が生じ、共有結合が生じ、チップCPと基板Wの接合強度が向上する。なお、剥離部43によるチップCPの剥離は、アニール部44によるチップ付き基板CWの加熱処理前に行われる。
 制御部9は、例えばコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)などの演算部91と、メモリなどの記憶部92と、を備える。記憶部92には、基板処理装置1において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。制御部9は、記憶部92に記憶されたプログラムを演算部91に実行させることにより、基板処理装置1の動作を制御する。基板処理装置1を構成するユニットごとにユニットの動作を制御するユニット制御部が設けられ、複数のユニット制御部を統括制御するシステム制御部が設けられてもよい。ユニット制御部とシステム制御部とで制御部9が構成されてもよい。
 次に、図9を参照して、一実施形態に係る基板処理方法について説明する。図9の処理は、制御部9による制御下で実施される。
 先ず、搬入出ステーション2の第3搬送アーム22が、カセットC1からフレームFRと共に複数のチップCPを取出し、載せ替え部33に搬送する。次に、載せ替え部33が、チップCPをテープTPから搬送プレート80に載せ替える(ステップS101)。その後、処理ステーション3の第1搬送アーム31が、載せ替え部33から搬送プレート80と共に複数のチップCPを取出し、第1洗浄部34に搬送する。次に、第1洗浄部34が、複数のチップCPのそれぞれの表面CPcを洗浄する(ステップS102)。その後、第1搬送アーム31が、第1洗浄部34から搬送プレート80と共に複数のチップCPを取出し、第1プラズマ処理部35に搬送する。次に、第1プラズマ処理部35が、複数のチップCPのそれぞれの表面CPcをプラズマ処理する(ステップS103)。その後、第1搬送アーム31が、第1プラズマ処理部35から搬送プレート80と共に複数のチップCPを取出し、第1親水化処理部36に搬送する。次に、第1親水化処理部36が、複数のチップCPのそれぞれの表面CPcを親水化処理する(ステップS104)。その後、第1搬送アーム31が、第1親水化処理部36から搬送プレート80と共に複数のチップCPを取出し、接合部41に搬送する。
 上記の処理と並行して、下記の処理が行われる。先ず、搬入出ステーション2の第4搬送アーム23が、カセットC3から基板Wを取出し、基板載置部37に搬送する。その後、処理ステーション3の第2搬送アーム32が、基板載置部37から基板Wを取出し、第2洗浄部38に搬送する。次に、第2洗浄部38が、基板Wの主面Wcを洗浄する(ステップS105)。その後、第2搬送アーム32が、第2洗浄部38から基板Wを取出し、第2プラズマ処理部39に搬送する。次に、第2プラズマ処理部39が、基板Wの主面Wcをプラズマ処理する(ステップS106)。その後、第2搬送アーム32が、第2プラズマ処理部39から基板Wを取出し、第2親水化処理部40に搬送する。次に、第2親水化処理部40が、基板Wの主面Wcを親水化処理する(ステップS107)。その後、第2搬送アーム32が、第2親水化処理部40から基板Wを取出し、接合部41に搬送する。
 次に、接合部41が、搬送プレート80からチップCPを取外し、取外したチップCPの表面CPcを基板Wの主面Wcに向けてチップCPと基板Wを接合する(ステップS108)。これにより、チップ付き基板CWが得られる。その後、第2搬送アーム32が、接合部41からチップ付き基板CWを取出し、検査部42に搬送する。
 次に、検査部42が、基板WとチップCPの接合状態が良好か不良かを検査する(ステップS109)。検査部42は、検査結果を制御部9に送信する。制御部9は、不良の有無をチェックする(ステップS110)。制御部9は、検査部42による検査結果に応じて、チップ付き基板CWの搬送先を、アニール部44と剥離部43とに振り分ける制御を行う。
 チップCPの接合状態に不良が有る場合(ステップS110、NO)、チップ付き基板CWの搬送先は、剥離部43になる。第2搬送アーム32が、検査部42からチップ付き基板CWを取出し、剥離部43に搬送する。次に、剥離部43が、接合状態が不良であったチップCPを、基板Wから剥離する(ステップS111)。その後、第2搬送アーム32が、剥離部43からチップ付き基板CWを取出し、アニール部44に搬送する。その後、ステップS112以降の処理が行われる。
 なお、第1搬送アーム31は、剥離部43からチップ付き基板CWを取出し、接合部41に搬送してもよい。接合部41は、チップCPを剥離した位置に、チップCPを再度接合する。その後、ステップS109以降の処理が再度行われてもよい。
 一方、全てのチップCPの接合状態に不良が無い場合(ステップS110、YES)、チップ付き基板CWの搬送先は、アニール部44になる。第2搬送アーム32が、検査部42からチップ付き基板CWを取出し、アニール部44に搬送する。次に、アニール部44が、チップ付き基板CWを加熱処理する(ステップS112)。加熱処理によって、チップCPと基板Wの接合強度が向上する。
 その後、第2搬送アーム32が、アニール部44からチップ付き基板CWを取出し、基板載置部37に載置する。最後に、搬入出ステーション2の第4搬送アーム23が、基板載置部37からチップ付き基板CWを取出し、カセットC4に収納する。チップ付き基板CWは、カセットC4に収納された状態で、基板処理装置1から搬出される。
 次に、図10を参照して、複数の第1吸着ヘッド412A~412Dの一例について説明する。図10に示すように、複数の第1吸着ヘッド412A~412Dが用意されてもよい。複数の第1吸着ヘッド412A~412Dは、異なる寸法または異なる形状を有する。制御部9は、チップCPの寸法または形状に応じて、使用する第1吸着ヘッド412A~412Dを切り替える制御を行なう。第1吸着ヘッド412A~412Dを交換する(付け替える)手間を省略できる。
 複数の第1吸着ヘッド412A~412Dは、1つのホルダ419に取付けられる。第1駆動部413は、ホルダ419を移動させることで、複数の第1吸着ヘッド412A~412Dを一括で移動する。第1駆動部413は、ホルダ419を回転させてもよい。制御部9は、ホルダ419の移動または回転を制御することで、使用する第1吸着ヘッド412A~412Dを切り替える制御を行なう。第1吸着ヘッド412A~412Dをホルダ419に付け替える手間を省略できる。
 複数の第1吸着ヘッド412A~412Dが超音波式の場合、ホルダ419には超音波振動子が設けられる。1つの超音波振動子が複数の第1吸着ヘッド412A~412Dを一括で振動させる。なお、超音波振動子の数は複数であってもよく、複数の第1吸着ヘッド412A~412Dを個別に振動させてもよい。
 次に、図11を参照して、第1吸着ヘッド412の変形例について説明する。図11に示すように、第1吸着ヘッド412は、チップCPの周囲において搬送プレート80の変形を押さえる拘束部412aを有する。拘束部412aは、チップCPを挟んで一対設けられてもよいし、チップCPを取り囲むように環状に設けられてもよい。伸縮性シート82の一部を選択的に変形でき、意図しないチップCPの剥離を抑制できる。
 次に、図12を参照して、第1変形例に係る搬送プレート80について説明する。図12に示すように、搬送プレート80は、伸縮性シート82が分離自在に張られたメッシュプレート83を有してもよい。メッシュプレート83は、複数の貫通穴83aを有する。平面視で(上から見たときに)、貫通穴83aは、チップCPよりも小さい。
 第1押圧部414は、複数の貫通穴83aを通る複数の押圧ピン414aで、伸縮性シート82を介して1つのチップCPを押す。駆動部414bは、複数の押圧ピン414aを独立に移動させる。制御部9は、チップCPの寸法または形状に応じて、使用する押圧ピン414aの組み合わせ(本数を含む)を切り替える制御を行なう。
 次に、図13を参照して、第2変形例に係る搬送プレート80について説明する。図13に示すように、搬送プレート80の伸縮性シート82は、チップCPとは反対側の面に凹部82aを有する。凹部82aは、チップCPごとに設けられる。平面視で(上から見たときに)、凹部82aは、チップCPよりも大きい。
 載せ替え部33は、搬送プレート80の凹部82aで薄化した部分にチップCPを載せる。第1押圧部414は、凹部82aに挿入した押圧ピン414aで、伸縮性シート82を介してチップCPを押す。厚みの差による剛性の差を利用して、伸縮性シート82の一部を選択的に変形でき、意図しないチップCPの剥離を抑制できる。
 次に、図14を参照して、第3変形例に係る搬送プレート80について説明する。図14に示すように、搬送プレート80は、伸縮性シート82の変形を拘束する拘束プレート84を有する。拘束プレート84の材質は、金属である。金属は、例えばステンレス鋼である。拘束プレート84には貫通穴84aが形成される。貫通穴84aは、チップCPごとに設けられる。平面視で(上から見たときに)、貫通穴84aは、チップCPよりも大きい。
 載せ替え部33は、搬送プレート80の貫通穴84aを設けた部分にチップCPを載せる。第1押圧部414は、拘束プレート84の貫通穴83aに挿入した押圧ピン414aで、伸縮性シート82を介してチップCPを押す。伸縮性シート82の一部を選択的に変形でき、意図しないチップCPの剥離を抑制できる。
 次に、図15を参照して、第4変形例に係る搬送プレート80について説明する。図15に示すように、搬送プレート80は、中空プレート85と、中空プレート85の片面に設けられる複数の貫通穴85aと、複数の貫通穴85aを覆う弾性膜86と、中空プレート85の内部空間と外部空間とを連通する連通穴85bと、連通穴85bを開閉する開閉弁87と、を有する。
 弾性膜86は、例えば、中空プレート85の上面を覆う。弾性膜86は、ゴム膜または樹脂膜である。中空プレート85の内部空間が中空プレート85の外部空間よりも減圧されると、その圧力差によって弾性膜86の一部が湾曲しながら貫通穴85aに入り込む。連通穴85bは、中空プレート85の弾性膜86から露出している面に設けられ、例えば中空プレート85の下面に設けられる。
 開閉弁87は、連通穴85bを開放する開位置(図15(A)及び図15(B)参照)と、連通穴85bを閉塞する閉位置(図15(C)参照)との間で移動可能な弁体87aと、弁体87aを開位置から閉位置に向けて付勢する付勢部材87bと、を有する。弁体87aと付勢部材87bは、中空プレート85の内部空間に設けられる。付勢部材87bは、例えばバネである。
 開閉弁87は、弁体87aを押す弁棒87cと、弁棒87cの一端(例えば下端)に設けられるフランジ87dと、を有する。弁棒87cの他端(例えば上端)には、弁体87aが設けられる。弁体87aと弁棒87cとフランジ87dは、一体化されている。弁棒87cは、連通穴85bを通る。フランジ87dは、連通穴85bに収容される位置(図15(A)及び図15(B)参照)と、中空プレート85から突出する位置(図15(C)参照)との間で移動する。
 載せ替え部33において、搬送プレート80が第4保持台332に載せられると、図15(A)に示すように、第4保持台332の上面がフランジ87dを上方に押し、フランジ87dが連通穴85bに収容される。フランジ87dが上方に移動することで弁体87aが閉位置から開位置に移動する。このとき、中空プレート85の内部空間と中空プレート85の外部空間の圧力差はなく、弾性膜86は全体的に平坦になっている。その状態で、弾性膜86の上にチップCPが載置される。
 次に、不図示の吸引源(例えば真空ポンプ)が連通穴85bを介して中空プレート85の内部空間から中空プレート85の外部空間にガスを吸引する。中空プレート85の内部空間が中空プレート85の外部空間よりも減圧されると、その圧力差によって弾性膜86の一部が湾曲しながら貫通穴85aに入り込む。その結果、図15(B)に示すように、チップCPの下面と弾性膜86との間に真空空間が生じ、チップCPが搬送プレート80に吸着される。
 次に、搬送プレート80が第4保持台332から取外されると、図15(C)に示すように、付勢部材87bが弁体87aを開位置から閉位置に移動させる。これにより、中空プレート85の内部空間が中空プレート85の外部空間よりも減圧された状態が維持される。従って、チップCPの下面と弾性膜86との間に真空空間が生じた状態が維持され、チップCPが搬送プレート80に吸着された状態が維持される。
 チップCPは搬送プレート80に吸着された状態で、第1洗浄部34と第1プラズマ処理部35と第1親水化処理部36を経て、接合部41まで搬送される。そうして、接合部41では、第1吸着ヘッド412が非接触でチップCPを吸着する。第1吸着ヘッド412の吸着力は、搬送プレート80の吸着力よりも大きい。それゆえ、チップCPを搬送プレート80から取外すことができる。
 以上、本開示に係る基板処理装置、及び基板処理方法の実施形態等について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されない。特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更、修正、置換、付加、削除、及び組み合わせが可能である。それらについても当然に本開示の技術的範囲に属する。
 本出願は、2022年10月27日に日本国特許庁に出願した特願2022-172036号に基づく優先権を主張するものであり、特願2022-172036号の全内容を本出願に援用する。
1  基板処理装置
33 載せ替え部
34 第1洗浄部
35 第1プラズマ処理部(第1活性化部)
36 第1親水化処理部(第1活性化部)
41 接合部
80 搬送プレート
CP チップ
FR フレーム
TP テープ
W  基板

Claims (20)

  1.  フレームの開口部を覆うテープに接着されているチップを、前記テープから搬送プレートに載せ替える載せ替え部と、
     前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの表面を洗浄する第1洗浄部と、
     前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの前記表面を活性化する第1活性化部と、
     前記搬送プレートから前記チップを取外し、取外した前記チップの前記表面を基板に向けて前記チップと前記基板を接合する接合部と、
    を備える、基板処理装置。
  2.  前記接合部は、前記チップの前記表面を非接触で吸着する第1吸着ヘッドを有する、請求項1に記載の基板処理装置。
  3.  前記接合部は、前記搬送プレートを介して前記チップを局所的に押すと共に前記搬送プレートを局所的に変形させる第1押圧部を有し、
     前記第1吸着ヘッドは、前記第1押圧部で押した前記チップの前記表面を非接触で吸着する、請求項2に記載の基板処理装置。
  4.  前記搬送プレートは、前記チップが取付けられる粘着テープと、前記粘着テープが取付けられる伸縮性シートと、を有する、請求項3に記載の基板処理装置。
  5.  前記伸縮性シートは、前記チップとは反対側の面に凹部を有し、
     前記載せ替え部は、前記搬送プレートの前記凹部で薄化した部分に前記チップを載せる、請求項4に記載の基板処理装置。
  6.  前記搬送プレートは、前記伸縮性シートの変形を拘束する拘束プレートを有し、
     前記拘束プレートには、貫通穴が設けられ、
     前記載せ替え部は、前記搬送プレートの前記貫通穴を設けた部分に前記チップを載せる、請求項4に記載の基板処理装置。
  7.  前記第1吸着ヘッドは、前記チップの周囲において前記搬送プレートの変形を押さえる拘束部を有する、請求項3に記載の基板処理装置。
  8.  前記接合部は、前記第1吸着ヘッドを複数有し、前記チップの寸法または形状に応じて、使用する前記第1吸着ヘッドを切り替える制御を行う制御部を有する、請求項2~7のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  9.  前記搬送プレートは、前記基板と同じ直径を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  10.  前記搬送プレートは、中空プレートと、前記中空プレートの片面に設けられる複数の貫通穴と、複数の前記貫通穴を覆う弾性膜と、前記中空プレートの内部空間と外部空間を連通する連通穴と、前記連通穴を開閉する開閉弁と、を有する、請求項1または2に記載の基板処理装置。
  11.  フレームの開口部を覆うテープに接着されているチップを、前記テープから搬送プレートに載せ替えることと、
     前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの表面を洗浄することと、
     前記搬送プレートが前記チップを保持した状態で、前記チップの前記表面を活性化することと、
     前記搬送プレートから前記チップを取外し、取外した前記チップの前記表面を基板に向けて前記チップと前記基板を接合することと、
    を有する、基板処理方法。
  12.  前記搬送プレートから前記チップを取外すことは、前記チップの前記表面を非接触で吸着している第1吸着ヘッドを前記搬送プレートに対して相対的に離隔させることを有する、請求項11に記載の基板処理方法。
  13.  前記搬送プレートから前記チップを取外すことは、前記搬送プレートを介して前記チップを局所的に押すと共に前記搬送プレートを局所的に変形させることを有し、
     前記第1吸着ヘッドは、局所的に押した前記チップの前記表面を非接触で吸着する、請求項12に記載の基板処理方法。
  14.  前記搬送プレートは、前記チップが取付けられる粘着テープと、前記粘着テープが取付けられる伸縮性シートと、を有する、請求項13に記載の基板処理方法。
  15.  前記伸縮性シートは、前記チップとは反対側の面に凹部を有し、
     前記チップを前記テープから前記搬送プレートに載せ替えることは、前記搬送プレートの前記凹部で薄化した部分に前記チップを載せることを有する、請求項14に記載の基板処理方法。
  16.  前記搬送プレートは、前記伸縮性シートの変形を拘束する拘束プレートを有し、
     前記拘束プレートには、貫通穴が設けられ、
     前記チップを前記テープから前記搬送プレートに載せ替えることは、前記搬送プレートの前記貫通穴を設けた部分に前記チップを載せることを有する、請求項14に記載の基板処理方法。
  17.  前記第1吸着ヘッドは、前記チップの周囲において前記搬送プレートの変形を押さえる拘束部を有する、請求項13に記載の基板処理方法。
  18.  前記第1吸着ヘッドが複数用意され、前記チップの寸法または形状に応じて、使用する前記第1吸着ヘッドを切り替えることを有する、請求項12~17のいずれか1項に記載の基板処理方法。
  19.  前記搬送プレートは、前記基板と同じ直径を有する、請求項11~17のいずれか1項に記載の基板処理方法。
  20.  前記搬送プレートは、中空プレートと、前記中空プレートの片面に設けられる複数の貫通穴と、複数の前記貫通穴を覆う弾性膜と、前記中空プレートの内部空間と外部空間を連通する連通穴と、前記連通穴を開閉する開閉弁と、を有する、請求項11または12に記載の基板処理方法。
PCT/JP2023/005318 2022-10-27 2023-02-15 基板処理装置、及び基板処理方法 WO2024089907A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-172036 2022-10-27
JP2022172036 2022-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089907A1 true WO2024089907A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/005318 WO2024089907A1 (ja) 2022-10-27 2023-02-15 基板処理装置、及び基板処理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089907A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209222A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップの搭載装置
JP2000095291A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Hitachi Ltd 半導体チップキャリア
JP2007531986A (ja) * 2004-03-05 2007-11-08 ジプトロニクス・インコーポレイテッド ウェハスケールダイの取り扱い
JP2020057750A (ja) * 2018-05-31 2020-04-09 ボンドテック株式会社 部品実装システム、部品供給装置および部品実装方法
JP2020520118A (ja) * 2017-05-11 2020-07-02 インヴェンサス ボンディング テクノロジーズ インコーポレイテッド 処理された積層ダイ
WO2022158166A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 株式会社新川 半導体装置の製造装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209222A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップの搭載装置
JP2000095291A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Hitachi Ltd 半導体チップキャリア
JP2007531986A (ja) * 2004-03-05 2007-11-08 ジプトロニクス・インコーポレイテッド ウェハスケールダイの取り扱い
JP2020520118A (ja) * 2017-05-11 2020-07-02 インヴェンサス ボンディング テクノロジーズ インコーポレイテッド 処理された積層ダイ
JP2020057750A (ja) * 2018-05-31 2020-04-09 ボンドテック株式会社 部品実装システム、部品供給装置および部品実装方法
WO2022158166A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 株式会社新川 半導体装置の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506109B1 (ko) 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치
TWI529778B (zh) 基板反轉裝置、基板反轉方法、剝離系統及電腦記憶媒體
US20130153116A1 (en) Joint system, substrate processing system, and joint method
WO2012026261A1 (ja) 剥離装置、剥離システム、剥離方法及びコンピュータ記憶媒体
TWI676226B (zh) 半導體製造裝置及半導體裝置的製造方法
WO2012026262A1 (ja) 剥離システム、剥離方法及びコンピュータ記憶媒体
JP7224508B2 (ja) 搬送装置、および基板処理システム
JP5478565B2 (ja) 接合システム
TWI523086B (zh) Stripping devices, stripping systems, stripping methods, programs and computer memory media
KR101805964B1 (ko) 박리 시스템, 박리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP2020057750A (ja) 部品実装システム、部品供給装置および部品実装方法
JP5374462B2 (ja) 剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2004140058A (ja) ウエハ搬送装置およびウエハ処理装置
JP7193600B2 (ja) 衝撃力がない角又は側辺で接触するダイボンディング方法
TW201320225A (zh) 剝離系統、剝離方法及電腦記憶媒體
JP5886783B2 (ja) シート剥離装置、接合システム、剥離システム、シート剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
WO2024089907A1 (ja) 基板処理装置、及び基板処理方法
JP3948325B2 (ja) フィルム基板処理方法
JPH07240355A (ja) 接着ウエーハの剥離方法及び剥離装置
JP5905407B2 (ja) シート剥離装置、接合システム、剥離システム、シート剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP3970732B2 (ja) 接合方法および装置
JP2002270628A (ja) ボンディング方法および装置
CN114730714A (zh) 部件安装系统、部件供给装置以及部件安装方法
WO2023144972A1 (ja) 基板処理装置、及び基板処理方法
WO2023144971A1 (ja) 基板処理装置、及び基板処理方法