WO2018122893A1 - Data access system and data access method - Google Patents

Data access system and data access method Download PDF

Info

Publication number
WO2018122893A1
WO2018122893A1 PCT/JP2016/088616 JP2016088616W WO2018122893A1 WO 2018122893 A1 WO2018122893 A1 WO 2018122893A1 JP 2016088616 W JP2016088616 W JP 2016088616W WO 2018122893 A1 WO2018122893 A1 WO 2018122893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
information
computer
gateway
shared memory
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088616
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
達矢 小野
祐策 大塚
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2016/088616 priority Critical patent/WO2018122893A1/en
Priority to JP2018558513A priority patent/JPWO2018122893A1/en
Publication of WO2018122893A1 publication Critical patent/WO2018122893A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

This data access system comprises: a plurality of computers which share data using distributed shared memory; a higher-level system which acquires uplink information from the plurality of computers and provides downlink information to the plurality of computers; and a gateway which uses the distributed shared memory to share data with the plurality of computers, wherein the gateway acquires the uplink information from the computers using a first communication via the distributed shared memory, and transmits the acquired uplink information to the higher-level system, and wherein the gateway transmits the downlink information received from the higher-level system to the computers, using a second communication that does not go through the distributed shared memory.

Description

データアクセスシステムおよびデータアクセス方法Data access system and data access method
 本発明は、分散共有メモリを備えたデータアクセスシステムに関する。 The present invention relates to a data access system provided with a distributed shared memory.
 近年、様々な分野の計算機システムにおいて、システムを効率的に動作させるために、計算機あるいはその周辺に配設されたデバイスから取得されるデータを示すデバイス情報あるいはセンサで計測されるデータを示すセンサ情報を収集し、それらのデータを分析し、分析結果を計算機システムの動作にフィードバックすることが要求されている。 In recent years, in computer systems of various fields, in order to operate the system efficiently, device information indicating data acquired from a computer or a device disposed in the vicinity thereof or sensor information indicating data measured by a sensor Are collected, analyzed, and the analysis results are fed back to the operation of the computer system.
 計算機で構成したコントローラを上位システムで管理する構成の制御システムの分野においても、上位システムに、データを分析し、分析結果をコントローラにフィードバックする機能を持たせることが要求される。上位システムでは、機器を制御するコントローラあるいはシステム内に配置されたセンサから、デバイス情報、センサ情報、制御パラメータが収集される。上位システムは各種情報を分析し、分析結果を制御パラメータの値にフィードバックする。これにより、コントローラなど制御システムを構成する各種機器や周辺の状況に応じて制御を最適化することができる。 Even in the field of control systems configured to manage a controller configured with a computer with a host system, the host system is required to have a function of analyzing data and feeding back the analysis result to the controller. In the host system, device information, sensor information, and control parameters are collected from a controller that controls the device or a sensor arranged in the system. The host system analyzes various information and feeds back the analysis result to the value of the control parameter. As a result, the control can be optimized according to various devices constituting the control system such as a controller and surrounding conditions.
 このようなデータを収集し、分析し、フィードバックする計算機システムでは、データを収集するための処理や分析結果をシステムに反映させるための処理の負荷により、計算機システムが本来行うべき主機能の処理が遅延しないことが要求される。例えば、制御システムは、制御機能の処理に遅延が生じないようにすることが要求される。 In a computer system that collects, analyzes, and feeds back such data, the processing of the main function that the computer system should originally perform depends on the processing load for collecting data and reflecting the analysis results in the system. It is required not to delay. For example, the control system is required to prevent delays in the processing of the control function.
 また、計算機システムは複数の計算機を含んで構成される場合が多い。制御システムでも、通常、複数のコントローラが設けられる。複数のコントローラを備えた制御システムにおいては、各コントローラ間でデータを共有することが求められる。 In many cases, a computer system includes a plurality of computers. In a control system, a plurality of controllers are usually provided. In a control system having a plurality of controllers, it is required to share data among the controllers.
 複数の装置がデータを共有する仕組みとして分散共有メモリあるいはその一種である転写メモリがある(特許文献1-3参照)。分散共有メモリは、複数の装置それぞれが自身に割り当てられたエリアにデータを書き込んだり、そこからデータを読みだしたりできると共に、そのエリアへのデータの更新が他の装置にも反映され、他の装置が更新されたデータを取得可能となるメモリである。 As a mechanism for sharing data among a plurality of devices, there is a distributed shared memory or a transfer memory which is a kind thereof (see Patent Documents 1-3). In the distributed shared memory, each of a plurality of devices can write data to and read data from an area allocated to itself, and the update of data to that area is reflected in other devices. This is a memory that enables the device to acquire updated data.
 例えば、特許文献1記載の通信方法では、各々のノードが転写メモリの各々に割り当てられたエリアのデータを他のノードに対して周期的にブロードキャスト送信する。これによりシステム内で転写メモリのデータが全ての計算機で一致する。特許文献1の技術によれば、一定周期で転写メモリのデータがノード間で一致するように更新されるため、各ノードは自ノード内の転写メモリへデータを読み書きするだけで、自然とノード間でのデータの共有が実現される。 For example, in the communication method described in Patent Document 1, each node periodically broadcasts data of an area assigned to each transfer memory to other nodes. As a result, the data in the transfer memory matches in all the computers in the system. According to the technique of Patent Document 1, since the data in the transfer memory is updated so as to match between the nodes at a constant period, each node naturally reads and writes data to and from the transfer memory in its own node. Sharing of data is realized.
特開平07-219902号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-219902 特開2016-100659号公報JP 2016-1000065 A 特開2015-226215号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-226215
 上述したような、データを収集し、分析し、フィードバックするシステムでは、データを収集するための処理および分析結果をシステムに反映させるための処理の負荷により、システムが本来行うべき主機能の処理が遅延しないことが要求される。例えば、制御システムでは、データ収集や分析結果の反映のために、制御に遅延が生じないことが要求される。そのために、上位システムとコントローラの間に、データ収集および分析結果を反映する処理を担うゲートウェイを配置した構成が考えられる。 In the system that collects, analyzes, and feeds back data as described above, the processing of the main function that the system should originally perform depends on the processing load for collecting the data and reflecting the analysis result to the system. It is required not to delay. For example, a control system is required to have no delay in control in order to collect data and reflect analysis results. For this purpose, a configuration in which a gateway responsible for processing for reflecting data collection and analysis results is arranged between the host system and the controller can be considered.
 上位システムとコントローラの間にゲートウェイが配置される制御システムにおいては、ゲートウェイは、コントローラ間で共有されるデータを収集し、上位システムに伝達する。そのため、コントローラだけでなく、ゲートウェイも転写メモリにアクセスできることが求められる。ゲートウェイは、転写メモリにアクセスし、コントローラ間で共有されているデータを取得する。また、ゲートウェイが上位システムによる分析結果をコントローラにフィードバックできるように、コントローラからアクセスできる転写メモリのエリアがゲートウェイにも割り当てられる。 In a control system in which a gateway is arranged between the host system and the controller, the gateway collects data shared between the controllers and transmits it to the host system. Therefore, it is required that not only the controller but also the gateway can access the transfer memory. The gateway accesses the transfer memory and acquires data shared between the controllers. In addition, an area of the transfer memory that can be accessed from the controller is also allocated to the gateway so that the gateway can feed back the analysis result of the host system to the controller.
 しかしながら、ゲートウェイに転写メモリのエリアを割り当てると、ゲートウェイ部分の構成を変更するとき転写メモリに必要なサイズとメモリ空間の定義が変更されるという問題がある。ゲートウェイ部分の信頼性を向上するために複数のゲートウェイ装置による冗長構成が採用されることがある。また、ゲートウェイ部分の処理能力を向上するために、複数のゲートウェイ装置による負荷分散が採用されることがある。そのような構成では、冗長構成や負荷分散のためにゲートウェイを増設するとき、転写メモリに新たなエリアの追加が必要となる。 However, if the area of the transfer memory is allocated to the gateway, there is a problem that the definition of the size and memory space required for the transfer memory is changed when the configuration of the gateway part is changed. In order to improve the reliability of the gateway portion, a redundant configuration with a plurality of gateway devices may be employed. Further, in order to improve the processing capability of the gateway portion, load distribution by a plurality of gateway devices may be employed. In such a configuration, when a gateway is added for redundant configuration or load distribution, a new area needs to be added to the transfer memory.
 転写エリアに新たなエリアが増えると、コントローラは新たなエリアにアクセスできるようにソフトウェアプログラムの処理を改造する必要があり、制御システムの信頼性や能力を向上するのに要するコストが増大してしまう。 As new areas increase in the transfer area, the controller needs to modify the processing of the software program so that the new area can be accessed, which increases the cost required to improve the reliability and capacity of the control system. .
 本発明の目的は、複数の計算機が分散共有メモリで情報を共有し、上位システムと計算機の間にゲートウェイが配置される計算機システムにおいて、ゲートウェイを増設しても計算機の分散共有メモリに関する処理への影響の少ないデータアクセスシステムを実現する技術を提供することである。 An object of the present invention is to provide a computer system in which a plurality of computers share information in a distributed shared memory, and a gateway is arranged between the host system and the computer. It is to provide a technology that realizes a data access system with little influence.
 本発明の一態様によるデータアクセスシステムは、分散共有メモリでデータを互いに共有する複数の計算機と、前記複数の計算機から上り情報を取得し、前記複数の計算機に下り情報を付与する上位システムと、前記分散共有メモリで前記複数の計算機とデータを共有し、前記計算機から前記分散共有メモリを経由する第1の通信により前記上り情報を取得して前記上位システムに伝達し、前記上位システムからの前記下り情報を、前記分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して前記計算機へ伝達するゲートウェイと、を有する。 A data access system according to an aspect of the present invention includes a plurality of computers that share data with each other in a distributed shared memory, a host system that obtains uplink information from the plurality of computers, and provides downlink information to the plurality of computers, The distributed shared memory shares data with the plurality of computers, acquires the uplink information from the computer through the first shared communication via the distributed shared memory, transmits the uplink information to the higher system, and transmits the data from the higher system. A gateway that transmits downlink information to the computer using second communication that does not pass through the distributed shared memory.
 本発明によれば、ゲートウェイは、上り情報は計算機から分散共有メモリ経由で取得するが、下り情報は分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して計算機に送信するので、ゲートウェイに対して分散共有メモリのエリアを割り当てる必要がなく、ゲートウェイの増設による計算機における分散共有メモリに関する処理への影響を低減することができる。 According to the present invention, the gateway acquires the uplink information from the computer via the distributed shared memory, but transmits the downlink information to the computer using the second communication not via the distributed shared memory. There is no need to allocate an area of the distributed shared memory, and the influence on the processing related to the distributed shared memory in the computer due to the addition of the gateway can be reduced.
実施例1によるデータアクセスシステムのシステム構成図System configuration diagram of data access system according to embodiment 1 実施例1によるデータ取得要求送信部100が実行するデータ取得処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the data acquisition process which the data acquisition request transmission part 100 by Example 1 performs. 実施例1によるクライアント1とゲートウェイ装置2が送受信するデータ取得フレームのフォーマットを示す図The figure which shows the format of the data acquisition frame which the client 1 and gateway apparatus 2 by Example 1 transmit / receive 実施例1によるデータ制御要求送信部101が実行するデータ制御処理を示すフローチャート7 is a flowchart illustrating data control processing executed by the data control request transmission unit 101 according to the first embodiment. 本発明のクライアント1とゲートウェイ装置2間でのデータ制御フレームフォーマットを示す図The figure which shows the data control frame format between the client 1 and gateway apparatus 2 of this invention 実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行する全体処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the whole process which the data access request | requirement receiving part 201 by Example 1 performs. 実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行するアクセス先情報取得処理を示すフローチャート7 is a flowchart illustrating access destination information acquisition processing executed by the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment. 実施例1におけるデータアクセス管理テーブル200の一例を示す図The figure which shows an example of the data access management table 200 in Example 1. FIG. 実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行する転写メモリ読み込み処理のフローチャートFlowchart of transfer memory reading process executed by the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment. 実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行するマルチキャスト通信送信処理を示すフローチャート7 is a flowchart illustrating multicast communication transmission processing executed by the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment. 実施例1によるゲートウェイ装置2とコントローラ3が送受信するデータ制御命令フレームのフォーマットを示す図The figure which shows the format of the data control command frame which the gateway apparatus 2 and the controller 3 by Example 1 transmit / receive. 実施例1における転写メモリのマッピング定義およびマッピングの一例を示す図The figure which shows an example of the mapping definition and mapping of transcription | transfer memory in Example 1 実施例1によるマルチキャスト通信受信部302が実行する転写メモリ書き込み処理のフローチャートFlowchart of transfer memory writing process executed by the multicast communication receiving unit 302 according to the first embodiment. 実施例2におけるデータアクセスシステムのシステム構成図System configuration diagram of data access system in embodiment 2 実施例2によるデータアクセス要求受信部210が実行する全体処理のフローチャートFlowchart of overall processing executed by the data access request receiving unit 210 according to the second embodiment. 実施例2によるデータアクセス要求受信部210が実行する転写メモリ書き込み処理のフローチャートFlowchart of transfer memory writing process executed by the data access request receiving unit 210 according to the second embodiment. 実施例2においてゲートウェイ装置2とコントローラ3が送受信するデータ制御命令フレームのフォーマットを示す図The figure which shows the format of the data control command frame which the gateway apparatus 2 and the controller 3 transmit / receive in Example 2. FIG. 実施例2によるマルチキャスト通信受信部310が実行する制御データ反映処理を示したフローチャートThe flowchart which showed the control data reflection process which the multicast communication receiving part 310 by Example 2 performs 実施例2におけるデータ反映管理テーブル311の一例を示す図The figure which shows an example of the data reflection management table 311 in Example 2. FIG. 実施例3によるデータアクセスシステムのシステム構成図System configuration diagram of data access system according to embodiment 3 実施例3によるデータアクセス要求受信部250が実行する全体処理を示すフローチャート9 is a flowchart showing overall processing executed by the data access request receiving unit 250 according to the third embodiment. 実施例3におけるデータ反映フレームのフォーマットを示す図The figure which shows the format of the data reflection frame in Example 3. ステップS505における転写メモリ読み込み処理を示すフローチャートFlowchart showing transfer memory reading process in step S505 実施例3におけるマルチキャスト通信受信部350が実行するデータ反映処理を示すフローチャート10 is a flowchart illustrating data reflection processing executed by the multicast communication receiving unit 350 according to the third embodiment. 実施例3における内部メモリ管理テーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the internal memory management table in Example 3. 実施例3の変形例におけるデータアクセス要求受信部250が実行する全体処理を示すフローチャート10 is a flowchart showing overall processing executed by the data access request receiving unit 250 in a modification of the third embodiment.
 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
 図1は、実施例1によるデータアクセスシステムのシステム構成図の例である。本実施例によるデータアクセスシステムは、クライアント1、ゲートウェイ装置2、およびコントローラ3を有する制御システムである。 FIG. 1 is an example of a system configuration diagram of a data access system according to the first embodiment. The data access system according to this embodiment is a control system having a client 1, a gateway device 2, and a controller 3.
 クライアント1は、メモリ10、表示装置/入力装置11、情報ネットワークインタフェース(I/F)12、CPU13、およびディスク装置14を有する。クライアント1は、情報ネットワーク5に接続され、情報ネットワーク5経由でゲートウェイ装置2と通信する。 The client 1 has a memory 10, a display device / input device 11, an information network interface (I / F) 12, a CPU 13, and a disk device 14. The client 1 is connected to the information network 5 and communicates with the gateway device 2 via the information network 5.
 また、クライアント1は、データ取得要求送信部100を使用してコントローラ3が持つデータを取得する。 Further, the client 1 uses the data acquisition request transmission unit 100 to acquire data held by the controller 3.
 図2は、実施例1によるデータ取得要求送信部100によるデータ取得処理を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart showing a data acquisition process performed by the data acquisition request transmission unit 100 according to the first embodiment.
 データ取得要求送信部100は、取得する対象のデータを一意に特定するデータ識別ID115を入力情報として受け取ると、以下の動作を開始する。 When the data acquisition request transmission unit 100 receives, as input information, a data identification ID 115 that uniquely specifies data to be acquired, the data acquisition request transmission unit 100 starts the following operation.
 データ取得要求送信部100は、入力されたデータ識別ID115に基づいて、図3に示すデータ取得要求フレーム110を作成し(ステップS100)、情報ネットワークI/F12経由でゲートウェイ装置2に対してデータ取得要求フレーム110を送信する(ステップS101)。 The data acquisition request transmission unit 100 creates a data acquisition request frame 110 shown in FIG. 3 based on the input data identification ID 115 (step S100), and acquires data from the gateway device 2 via the information network I / F 12. The request frame 110 is transmitted (step S101).
 図3は、クライアント1とゲートウェイ装置2が送受信するデータ取得フレームのフォーマットを示す図である。データ取得フレームには、クライアント1がデータを要求するためのデータ取得要求フレーム110と、ゲートウェイ装置2が要求されたデータをクアイアント1に送信するためのデータ取得応答フレーム116がある。 FIG. 3 is a diagram illustrating a format of a data acquisition frame transmitted and received between the client 1 and the gateway device 2. The data acquisition frame includes a data acquisition request frame 110 for the client 1 to request data and a data acquisition response frame 116 for the gateway device 2 to transmit the requested data to the client 1.
 データ取得要求フレーム110は、プロトコルヘッダ112とデータ取得要求情報111から構成される。プロトコルヘッダ112には、プロトコル種別、送信元、および宛先などの情報が含まれる。データ取得要求情報111は、データ識別ID105に関する処理の要求内容を表す要求種別ID113と、データの取得を要求するデータ数114と、少なくとも一つ以上のデータ識別ID115から構成される。データ取得要求フレーム110では要求種別ID113として“GET”が指定される。 The data acquisition request frame 110 includes a protocol header 112 and data acquisition request information 111. The protocol header 112 includes information such as a protocol type, a transmission source, and a destination. The data acquisition request information 111 is composed of a request type ID 113 that indicates a request for processing related to the data identification ID 105, the number of data 114 that requests data acquisition, and at least one data identification ID 115. In the data acquisition request frame 110, “GET” is designated as the request type ID 113.
 その後、データ取得要求送信部100は、ゲートウェイ装置2から情報ネットワークI/F12を経由して、図3に示すデータ取得応答フレーム116を受信するのを待つ(ステップS102)。 Thereafter, the data acquisition request transmission unit 100 waits to receive the data acquisition response frame 116 shown in FIG. 3 from the gateway device 2 via the information network I / F 12 (step S102).
 図3を参照すると、データ取得応答フレーム116は、プロトコルヘッダ112とデータ取得応答情報117から構成される。データ取得応答情報117は、要求種別ID113とデータ数114と少なくとも一つ以上の取得データ情報118から構成される。取得データ情報118は、データ識別ID115と、コントローラ3が持つデータ値である取得データ119とから構成される。 Referring to FIG. 3, the data acquisition response frame 116 includes a protocol header 112 and data acquisition response information 117. The data acquisition response information 117 includes a request type ID 113, a data count 114, and at least one acquired data information 118. The acquired data information 118 includes a data identification ID 115 and acquired data 119 that is a data value possessed by the controller 3.
 データ取得応答フレーム116を受信すると、データ取得要求送信部100は、データ取得応答フレーム116に格納されている、コントローラ3が持つデータ値である取得データ119を取り出し(ステップS103)、表示装置11に表示する(ステップS104)。 When the data acquisition response frame 116 is received, the data acquisition request transmission unit 100 extracts the acquisition data 119 that is the data value of the controller 3 and is stored in the data acquisition response frame 116 (step S103), and sends it to the display device 11. It is displayed (step S104).
 図1に戻り、また、クライアント1は、データ制御要求送信部101を使用して、コントローラ3にデータ制御を実行させる。 Returning to FIG. 1, the client 1 uses the data control request transmission unit 101 to cause the controller 3 to execute data control.
 図4は、実施例1によるデータ制御要求送信部101が実行するデータ制御処理を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart illustrating a data control process executed by the data control request transmission unit 101 according to the first embodiment.
 データ制御要求送信部101は、人間系より入力装置11を経由してデータ識別ID115と制御データ124をデータ書き込み指示として受け取ると(ステップS110)、データ識別ID115と制御データ124を基に、図5に示すデータ制御要求フレーム120を作成し(ステップS111)、情報ネットワークI/F12を経由してゲートウェイ装置2に対して送信する(ステップS112)。 When the data control request transmission unit 101 receives the data identification ID 115 and the control data 124 from the human system via the input device 11 as a data write instruction (step S110), the data control request transmission unit 101 receives the data identification ID 115 and the control data 124 from FIG. The data control request frame 120 shown in FIG. 4 is created (step S111) and transmitted to the gateway apparatus 2 via the information network I / F 12 (step S112).
 図5は、クライアント1とゲートウェイ装置2が送受信するデータ制御フレームのフォーマットを示す図である。データ制御フレームには、クライアント1がデータ制御を要求するためのデータ制御要求フレーム120と、ゲートウェイ装置2がコントローラ3からのデータ制御の結果を送信するためのデータ制御応答フレーム125がある。 FIG. 5 is a diagram showing a format of a data control frame transmitted and received between the client 1 and the gateway device 2. The data control frame includes a data control request frame 120 for the client 1 to request data control, and a data control response frame 125 for the gateway device 2 to transmit a data control result from the controller 3.
 データ制御要求フレーム120はプロトコルヘッダ122とデータ制御要求情報121から構成される。データ制御要求情報121は、要求種別ID113とデータ数114と少なくとも一つ以上の制御情報123から構成される。制御情報123は、データ識別ID115と制御データ124から構成される。制御データ124はデータ識別ID115で識別されるデータの制御後の値を示す。データ制御要求フレーム120では要求種別ID113として“PUT”が指定される。 The data control request frame 120 includes a protocol header 122 and data control request information 121. The data control request information 121 includes a request type ID 113, a data number 114, and at least one control information 123. The control information 123 includes a data identification ID 115 and control data 124. The control data 124 indicates a value after control of the data identified by the data identification ID 115. In the data control request frame 120, “PUT” is designated as the request type ID 113.
 その後、データ制御要求送信部101は、ゲートウェイ装置2から情報ネットワークI/F12を経由して、図5に示すデータ制御応答フレーム125の受信を待つ(ステップS113)。 Thereafter, the data control request transmission unit 101 waits for reception of the data control response frame 125 shown in FIG. 5 from the gateway device 2 via the information network I / F 12 (step S113).
 データ制御応答フレーム125は、プロトコルヘッダ122とデータ制御応答情報126から構成される。データ制御応答情報126は、要求種別ID113とデータ数114と少なくとも一つ以上の制御結果情報127から構成される。制御結果情報127は、データ識別ID115と制御結果128から構成される。制御結果128には、要求されたデータ制御の結果が格納される。制御結果128の値は、クライアント1がコントローラ3での制御が正しく行なわれたか否かを判定するのに利用される。 The data control response frame 125 includes a protocol header 122 and data control response information 126. The data control response information 126 includes a request type ID 113, a data number 114, and at least one or more pieces of control result information 127. The control result information 127 includes a data identification ID 115 and a control result 128. The control result 128 stores the result of the requested data control. The value of the control result 128 is used for the client 1 to determine whether or not the control by the controller 3 is correctly performed.
 データ制御応答フレーム125を受信すると、データ制御要求送信部101は、データ制御応答フレーム123に格納されている、指示した制御の結果を示す制御結果128を取り出し(ステップS114)、表示装置11の表示に制御結果128の内容を反映する(ステップS115)。 When the data control response frame 125 is received, the data control request transmission unit 101 extracts the control result 128 indicating the result of the instructed control stored in the data control response frame 123 (step S114), and displays on the display device 11 The contents of the control result 128 are reflected on (Step S115).
 図1に戻り、ゲートウェイ装置2は、メモリ20、制御ネットワークI/F21、CPU22、不揮発性記憶装置23、および情報ネットワークI/F24を有する。ゲートウェイ装置2は、情報ネットワーク5を介してクライアント1と接続し、制御ネットワーク6を介してコントローラ3と接続する。ゲートウェイ装置2は、クライアント1からのデータ取得要求及びデータ制御要求を受け、その要求に応じてコントローラ3とデータを送受信する。本実施例では、同じ構成の複数のゲートウェイ装置2が情報ネットワーク5及び制御ネットワーク6に接続され、クライアント1からのデータ取得要求及びデータ制御要求をいずれかのゲートウェイ装置2が受け付ける。 Returning to FIG. 1, the gateway device 2 includes a memory 20, a control network I / F 21, a CPU 22, a nonvolatile storage device 23, and an information network I / F 24. The gateway device 2 is connected to the client 1 via the information network 5 and is connected to the controller 3 via the control network 6. The gateway device 2 receives a data acquisition request and a data control request from the client 1, and transmits / receives data to / from the controller 3 in response to the request. In this embodiment, a plurality of gateway devices 2 having the same configuration are connected to the information network 5 and the control network 6, and one of the gateway devices 2 accepts a data acquisition request and a data control request from the client 1.
 図6は、実施例1によるデータアクセス要求受信部201の全体処理を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing the overall processing of the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment.
 データアクセス要求受信部201は、情報ネットワークI/F24を経由してクライアント1から送信されるデータ取得要求フレーム110またはデータ制御要求フレーム120を受信するのを待つ(ステップS200)。 The data access request receiving unit 201 waits to receive the data acquisition request frame 110 or the data control request frame 120 transmitted from the client 1 via the information network I / F 24 (step S200).
 データアクセス要求受信部201は、データ取得要求フレーム110またはデータ制御要求フレーム120を受信すると、受信したフレームに含まれる要求種別ID113を取得する(ステップS201)。 When the data access request reception unit 201 receives the data acquisition request frame 110 or the data control request frame 120, the data access request reception unit 201 acquires the request type ID 113 included in the received frame (step S201).
 次に、データアクセス要求受信部201は、アクセス先情報取得処理を実行する(ステップS202)。アクセス先情報取得処理は、アクセス先の情報を取得する処理であり、その詳細は図7を用いて後述する。 Next, the data access request receiving unit 201 executes an access destination information acquisition process (step S202). The access destination information acquisition process is a process of acquiring access destination information, and details thereof will be described later with reference to FIG.
 続いて、データアクセス要求受信部201は、ステップS201で取得した要求種別ID106が“GET”であるか、“PUT”であるか判定する(ステップS203)。 Subsequently, the data access request receiving unit 201 determines whether the request type ID 106 acquired in step S201 is “GET” or “PUT” (step S203).
 ステップS201で取得した要求種別ID106が“GET”であれば、データアクセス要求受信部201は、転写メモリからデータを取得する転写メモリ読み込み処理を実行する(ステップS204)。転写メモリ読み込み処理の詳細は図9を用いて後述する。 If the request type ID 106 acquired in step S201 is “GET”, the data access request receiving unit 201 executes a transfer memory reading process for acquiring data from the transfer memory (step S204). Details of the transfer memory reading process will be described later with reference to FIG.
 ステップS201で取得した要求種別ID106が“PUT”であれば、データアクセス要求受信部201は、制御のデータを複数のコントローラ3にマルチキャストで送信するマルチキャスト通信送信処理を実行する(ステップS205)。マルチキャスト通信送信処理の詳細は図10を用いて後述する。 If the request type ID 106 acquired in step S201 is “PUT”, the data access request receiving unit 201 executes multicast communication transmission processing for transmitting control data to the plurality of controllers 3 by multicast (step S205). Details of the multicast communication transmission processing will be described later with reference to FIG.
 図7は、実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行するアクセス先情報取得処理を示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart illustrating access destination information acquisition processing executed by the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment.
 データアクセス要求受信部201は、データ取得要求フレーム110またはデータ制御要求フレーム120に含まれるデータ識別ID115を一つ取得する(ステップS206)。次に、データアクセス要求受信部201は、ステップS201で取得した要求種別ID113とステップS206で取得したデータ識別ID115をキーに、図8に示すデータアクセス管理テーブル200を参照してアクセス先情報を取得する(ステップS207)。 The data access request receiving unit 201 acquires one data identification ID 115 included in the data acquisition request frame 110 or the data control request frame 120 (step S206). Next, the data access request receiving unit 201 acquires access destination information with reference to the data access management table 200 shown in FIG. 8 using the request type ID 113 acquired in step S201 and the data identification ID 115 acquired in step S206 as keys. (Step S207).
 図8は、データアクセス管理テーブル200の一例を示す図である。データアクセス管理テーブル200には、データ識別IDごとに、“GET”のアクセス先情報と、“PUT”のアクセス先情報が格納されている。アクセス先情報には、転写メモリアドレスとサイズが含まれている。転写メモリアドレスは、アクセス先の先頭アドレスを示し、サイズはアクセス先のアドレスサイズ(アクセスサイズ)を示す。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the data access management table 200. The data access management table 200 stores “GET” access destination information and “PUT” access destination information for each data identification ID. The access destination information includes a transfer memory address and a size. The transfer memory address indicates the head address of the access destination, and the size indicates the address size (access size) of the access destination.
 データアクセ要求受信部201は、データ取得要求フレーム110またはデータ制御要求フレーム120に含まれる全てのデータ識別ID115に対してステップS206~ステップS207の処理を繰り返し、実行する(ステップS208)。 The data access request receiving unit 201 repeats and executes the processing from step S206 to step S207 for all data identification IDs 115 included in the data acquisition request frame 110 or the data control request frame 120 (step S208).
 図9は、実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行する転写メモリ読み込み処理のフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart of the transfer memory reading process executed by the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment.
 データアクセス要求受信部201は、ステップS202で取得したアクセス先情報から転写メモリアドレスと読み込みサイズ(アクセスサイズ)の情報を取り出し(ステップS210)、転写メモリ読み込み処理部202に転写メモリの内容を読み込む処理を実行させる(ステップS211)。 The data access request receiving unit 201 extracts the transfer memory address and read size (access size) information from the access destination information acquired in step S202 (step S210), and reads the transfer memory contents into the transfer memory read processing unit 202 Is executed (step S211).
 転写メモリ読み込み処理部202は、転写メモリアドレスと読み込みサイズを入力とし、入力として与えられた転写メモリアドレスから入力として与えられた読み込みサイズ分のデータを読み込む。データアクセス要求受信部201は、転写メモリ読み込み処理部202の読込んだデータを基に取得データ情報118を作成する(ステップS212)。 The transfer memory read processing unit 202 receives the transfer memory address and the read size as input, and reads the data corresponding to the read size given as input from the transfer memory address given as input. The data access request receiving unit 201 creates the acquired data information 118 based on the data read by the transfer memory reading processing unit 202 (step S212).
 データアクセス要求受信部201および転写メモリ読み込み処理部202は、ステップS203で取得したすべてのアクセス先情報に対してステップS210、ステップS211、およびステップS212を繰り返し、実行する(ステップS213)。 The data access request receiving unit 201 and the transfer memory reading processing unit 202 repeat and execute Step S210, Step S211 and Step S212 for all the access destination information acquired in Step S203 (Step S213).
 データアクセス要求受信部201は、ステップS202で取得したすべてのアクセス先に対して転写メモリ読み込み処理部202の処理を完了した後、ステップS212で作成した取得データ情報118を基にデータ取得応答フレーム116を作成する(ステップS214)。続いて、データアクセス要求受信部201は、作成したデータ取得応答フレーム116を、情報ネットワークI/F21を経由してクライアント1に対して送信する。 The data access request receiving unit 201 completes the processing of the transfer memory reading processing unit 202 for all the access destinations acquired in step S202, and then acquires the data acquisition response frame 116 based on the acquired data information 118 created in step S212. Is created (step S214). Subsequently, the data access request receiving unit 201 transmits the created data acquisition response frame 116 to the client 1 via the information network I / F 21.
 図10は、実施例1によるデータアクセス要求受信部201が実行するマルチキャスト通信送信処理を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart showing multicast communication transmission processing executed by the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment.
 データアクセス要求受信部201は、ステップS202で取得したアクセス先情報から転写メモリアドレスと書き込みサイズ(アクセスサイズ)の情報を取り出し(ステップS220)、それに対応するデータ制御要求フレーム内の制御データ124を基に、図11に示す制御対象指定情報133を作成する(ステップS221)。 The data access request receiving unit 201 extracts the transfer memory address and write size (access size) information from the access destination information acquired in step S202 (step S220), and based on the control data 124 in the corresponding data control request frame. Next, the control target designation information 133 shown in FIG. 11 is created (step S221).
 図11は、データ制御命令フレーム130のフォーマットを示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing the format of the data control command frame 130. As shown in FIG.
 データ制御命令フレーム130は、プロトコルヘッダ132とデータ制御命令情報131から構成される。データ制御命令情報131は、データ数114と少なくとも一つ以上の制御対象指定情報133から構成される。制御対象指定情報133は、制御対象先頭アドレス134と制御対象サイズ135と制御データ124から構成される。 The data control command frame 130 includes a protocol header 132 and data control command information 131. The data control command information 131 includes a data number 114 and at least one control target designation information 133. The control target designation information 133 includes a control target head address 134, a control target size 135, and control data 124.
 データアクセス要求受信部201は、ステップS202で取得したすべてのアクセス先情報に対してステップS220およびステップS221の処理を繰り返し、実行する(ステップS222)。その後、データアクセス要求受信部201は、図11に示すデータ制御命令フレーム130を作成し(ステップS223)、作成したデータ制御命令フレーム130をマルチキャスト通信処理部203の入力としてマルチキャスト通信処理部203に処理を実行させる(ステップS224)。 The data access request receiving unit 201 repeats and executes the processing of step S220 and step S221 for all the access destination information acquired in step S202 (step S222). Thereafter, the data access request receiving unit 201 creates the data control command frame 130 shown in FIG. 11 (step S223), and processes the created data control command frame 130 as input to the multicast communication processing unit 203 to the multicast communication processing unit 203. Is executed (step S224).
 マルチキャスト通信処理部203の処理は、制御ネットワークI/F24を経由してマルチキャストIPアドレスに対して、入力として与えられたデータ制御命令フレーム130を送信する処理である。 The process of the multicast communication processing unit 203 is a process of transmitting the data control command frame 130 given as an input to the multicast IP address via the control network I / F 24.
 データアクセス受信部201は、ステップS224の実行結果を基に制御結果情報127の作成を行う(ステップS225)。データアクセス受信部201は、ステップS206で取得したすべてのデータ識別ID115に対してステップS225を繰り返し実行する(ステップS226)。データアクセス受信部201は、ステップS226で作成した制御結果情報127を基にデータ制御応答フレーム125を作成し(ステップS227)、情報ネットワークI/F21を経由してクライアント1に送信する(ステップS228)。 The data access receiving unit 201 creates control result information 127 based on the execution result of step S224 (step S225). The data access receiving unit 201 repeatedly executes step S225 for all the data identification IDs 115 acquired in step S206 (step S226). The data access receiving unit 201 creates a data control response frame 125 based on the control result information 127 created in step S226 (step S227), and transmits it to the client 1 via the information network I / F 21 (step S228). .
 図1に戻り、コントローラ3は、メモリ30、制御ネットワークI/F31、CPU32、不揮発性記憶装置33、入力モジュール34、および出力モジュール35を有する。コントローラ3は、制御ネットワーク6に接続され、ゲートウェイ装置2からのデータ制御命令に応じて制御を実行する。 1, the controller 3 includes a memory 30, a control network I / F 31, a CPU 32, a nonvolatile storage device 33, an input module 34, and an output module 35. The controller 3 is connected to the control network 6 and executes control according to a data control command from the gateway device 2.
 入力処理部303は、入力モジュール33を使用してプロセス4の状態を取得する。 The input processing unit 303 acquires the state of the process 4 using the input module 33.
 出力処理部305は、出力モジュール35を使用してプロセス4の制御を行なう。 The output processing unit 305 controls the process 4 using the output module 35.
 不揮発性記憶装置33は、図12に示す転写メモリマッピング定義ファイル306を有する。図12は、転写メモリのマッピング定義およびマッピングの一例を示す図である。図12に示すように、マッピング定義ファイル306には、コントローラ3に割り当てられた転写メモリのエリアを定義する情報が記述されている。定義は、転写メモリの先頭アドレスとサイズにより定義される。そして、転写メモリには、その定義に従ってコントローラ3のデータがマッピングされる。 The non-volatile storage device 33 has a transfer memory mapping definition file 306 shown in FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of mapping definition and mapping of a transfer memory. As shown in FIG. 12, the mapping definition file 306 describes information that defines the area of the transfer memory allocated to the controller 3. The definition is defined by the start address and size of the transfer memory. The data of the controller 3 is mapped to the transfer memory according to the definition.
 本実施例では、同じ構成の複数のコントローラ3が制御ネットワーク6に接続される。 In this embodiment, a plurality of controllers 3 having the same configuration are connected to the control network 6.
 転写メモリ書き込みエリア設定部307は、転写メモリマッピング定義ファイル306の読み込みを行い、転写メモリマッピング定義ファイル306内に記載されている転写メモリアドレスから記載されているサイズ分のエリアをコントローラ3が転写メモリに書き込みを行えるエリアとして割当てを行う。 The transfer memory writing area setting unit 307 reads the transfer memory mapping definition file 306, and the controller 3 transfers an area corresponding to the size described from the transfer memory address described in the transfer memory mapping definition file 306. Allocation is performed as an area where data can be written.
 転写メモリ書き込み処理部301は、転写メモリアドレスとサイズと制御データを入力とし、入力として与えられた転写メモリアドレスに入力として与えられた制御データを入力として与えられたサイズ分書き込みを行う。 The transfer memory writing processing unit 301 receives the transfer memory address, the size, and the control data as input, and writes the control data given as an input to the transfer memory address given as an input for the given size.
 演算処理部304は、入力処理部303を実行してプロセス4の状態を取得し、転写メモリ読み込み処理部300を実行して転写メモリ上のデータを取得する。演算処理部304は、入力処理部303と転写メモリ読み込み処理部300から得られた情報を基に演算を行い、その結果を基に転写メモリ書き込み処理部301を実行して転写メモリ上のデータを更新する。また、演算処理部304は、入力処理部303と転写メモリ読み込み処理部300から得られた情報を基に所定の演算を行い、その結果を基に出力処理部305に処理を実行させてプロセスの制御を行う。 The arithmetic processing unit 304 executes the input processing unit 303 to acquire the state of the process 4, and executes the transfer memory reading processing unit 300 to acquire data on the transfer memory. The arithmetic processing unit 304 performs an operation based on the information obtained from the input processing unit 303 and the transfer memory read processing unit 300, and executes the transfer memory write processing unit 301 based on the result to obtain the data on the transfer memory. Update. The arithmetic processing unit 304 performs a predetermined calculation based on the information obtained from the input processing unit 303 and the transfer memory reading processing unit 300, and causes the output processing unit 305 to execute a process based on the result. Take control.
 図13は、実施例1によるマルチキャスト通信受信部302が実行する転写メモリ書き込み処理のフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart of the transfer memory writing process executed by the multicast communication receiving unit 302 according to the first embodiment.
 マルチキャスト通信受信部302は、制御ネットワークI/F31を経由してゲートウェイ装置2からデータ制御命令フレーム130を受信するのを待つ(ステップS300)。データ制御命令フレーム130を受信すると、マルチキャスト通信受信部302は、データ制御命令フレーム130に含まれる制御対象指定情報133を取得する(ステップS301)。 The multicast communication receiving unit 302 waits to receive the data control command frame 130 from the gateway device 2 via the control network I / F 31 (step S300). When receiving the data control command frame 130, the multicast communication receiving unit 302 acquires the control target designation information 133 included in the data control command frame 130 (step S301).
 次に、マルチキャスト通信受信部302は、ステップS301で取得した制御対象指定情報133から制御対象先頭アドレス134と制御対象サイズ135を取り出す(ステップS302)。マルチキャスト通信受信部302は、続いて、制御対象先頭アドレス134が示す先頭アドレスから、制御対象サイズ135が示すサイズ分の制御対象である転写メモリのエリアが、転写メモリ書き込みエリア設定部307により割り当てられたエリアであるか否か判定する(ステップS303)。 Next, the multicast communication receiving unit 302 takes out the control target head address 134 and the control target size 135 from the control target designation information 133 acquired in step S301 (step S302). In the multicast communication receiving unit 302, the transfer memory write area setting unit 307 subsequently assigns a transfer memory area to be controlled by the size indicated by the control target size 135 from the start address indicated by the control target start address 134. It is determined whether or not the area is the same area (step S303).
 制御対象として指定されているエリアが転写メモリの書き込みエリアとして割り当てられている場合、マルチキャスト通信受信部302は、ステップS301で取得した制御対象指定情報133から制御データ124を取り出す(ステップS304)。 When the area designated as the control target is allocated as the transfer memory writing area, the multicast communication receiving unit 302 extracts the control data 124 from the control target designation information 133 acquired in step S301 (step S304).
 次に、マルチキャスト通信受信部302は、ステップS303で取得した制御対象先頭アドレス134および制御対象サイズ135と、ステップS304で取得した制御データ124を入力とし、転写メモリ書き込み処理部301の処理を実行させる(ステップS305)。 Next, the multicast communication reception unit 302 receives the control target head address 134 and the control target size 135 acquired in step S303 and the control data 124 acquired in step S304 as input, and causes the transfer memory write processing unit 301 to execute processing. (Step S305).
 マルチキャスト通信受信部302は、ステップS300で受信したデータ制御命令フレーム130に含まれる全ての制御対象指定情報133に対してステップS301、ステップS302、ステップS303、ステップS304、およびステップS305の処理を繰り返し実行する(ステップS306)。 The multicast communication receiving unit 302 repeatedly executes the processing of step S301, step S302, step S303, step S304, and step S305 for all the control target designation information 133 included in the data control command frame 130 received in step S300. (Step S306).
 以上のように、本実施例では、ゲートウェイ装置2が増設された場合でも、コントローラ3は要求発行元であるゲートウェイ装置2を意識する必要がないため、コントローラ3の処理の改修は不要である。また、コントローラ3は、制御命令フレームにて制御データを受信できるため、制御データの同時性を確保することもできる。 As described above, in this embodiment, even when the gateway device 2 is added, the controller 3 does not need to be aware of the gateway device 2 that is the request issuing source, and thus the processing of the controller 3 is not required to be modified. Further, since the controller 3 can receive the control data in the control command frame, the control data can be simultaneously synchronized.
 なお、本実施例では、マルチキャスト通信受信部302は、制御命令フレーム130に含まれる制御対象先頭アドレス134から制御対象サイズ135分の転写メモリエリアに対して制御データ124の書き込みを行っているが、これに限定されることはない。他の例として、制御対象先頭アドレス134と制御対象サイズ135及び制御データ124の内容を入力として処理または書き込みを行う転写メモリエリアを決めてもよい。 In this embodiment, the multicast communication receiving unit 302 writes the control data 124 to the transfer memory area corresponding to the control target size 135 from the control target start address 134 included in the control command frame 130. It is not limited to this. As another example, a transfer memory area to be processed or written may be determined by using the contents of the control target head address 134, the control target size 135, and the control data 124 as input.
 また、本実施例の一部を以下のように整理することもできる。 Also, a part of this embodiment can be organized as follows.
 データアクセスシステムは、分散共有メモリ(転写メモリ)でデータを互いに共有する複数の計算機(コントローラ3)と、複数の計算機から上り情報を取得(GET)し、複数の計算機に下り情報を付与(PUT)する上位システム(クライアント1)と、分散共有メモリで複数の計算機とデータを共有し、計算機から分散共有メモリを経由する第1の通信により上り情報を収集して上位システムに伝達し、上位システムからの下り情報を、分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して計算機へ伝達するゲートウェイ(ゲートウェイ装置2)と、を有している。これにより、ゲートウェイは、上り情報は計算機から分散共有メモリ経由で取得するが、下り情報は分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して計算機に送信するので、ゲートウェイに対して分散共有メモリの書き込みエリアを割り当てる必要がなく、ゲートウェイの増設による計算機における分散共有メモリに関する処理への影響を低減することができる。 The data access system acquires (GET) upstream information from a plurality of computers (controller 3) sharing data with each other in a distributed shared memory (transfer memory), and assigns downstream information to the plurality of computers (PUT). The host system (client 1) shares data with a plurality of computers with the distributed shared memory, and the upstream information is collected from the computer through the first communication via the distributed shared memory and transmitted to the higher system. And a gateway (gateway device 2) that transmits the downlink information from the computer to the computer using the second communication that does not pass through the distributed shared memory. Thereby, the gateway acquires the uplink information from the computer via the distributed shared memory, but the downlink information is transmitted to the computer using the second communication not via the distributed shared memory. It is not necessary to allocate the write area, and the influence on the processing related to the distributed shared memory in the computer due to the addition of the gateway can be reduced.
 また、本実施例では、ゲートウェイは、下り情報を計算機に宛てて通信ネットワーク(制御ネットワーク6)に送信する。これにより、計算機は、自装置宛の下り情報をゲートウェイから通信ネットワーク経由で受信するだけなので、ゲートウェイを増設しても分散共有メモリの新たなエリアへアクセスする必要がなく、そのため処理の改造も不要である。また、ゲートウェイから計算機に下り情報を通信ネットワークを通じて送信するので、下り情報が大容量であっても、分散共有メモリを経由する場合と比べて伝達に要する時間が短縮され、データの同時性が向上する。なお、通常、分散共有メモリによるデータの伝達に比べて、通信ネットワークを通したデータの伝送の方が大容量である。 In this embodiment, the gateway transmits the downlink information to the communication network (control network 6) to the computer. As a result, the computer only receives the downlink information addressed to itself from the gateway via the communication network, so there is no need to access a new area of the distributed shared memory even if additional gateways are added, and therefore no processing modifications are required. It is. In addition, since downlink information is transmitted from the gateway to the computer through the communication network, even if the downlink information is large in capacity, the time required for transmission is shortened compared to the case where it passes through the distributed shared memory, and data synchronization is improved. To do. In general, data transmission through a communication network has a larger capacity than data transmission by a distributed shared memory.
 また、本実施例では、ゲートウェイは、下り情報をマルチキャストで複数の計算機に送信する。ゲートウェイから複数の計算機にマルチキャストで下り情報を送信するので、複数の計算機のそれぞれに効率よく情報を伝達することができる。 In this embodiment, the gateway transmits downlink information to a plurality of computers by multicast. Since downlink information is transmitted from the gateway to a plurality of computers by multicast, information can be efficiently transmitted to each of the plurality of computers.
 実施例1では,ゲートウェイ装置2には転写メモリの書き込みエリアを割り当てず、ゲートウェイ装置2は、クライアント1からの制御要求をマルチキャスト通信によりコントローラ3に伝達した。一方、実施例2では、実施例1とは異なり、ゲートウェイ装置2に対して転写メモリ書き込みエリアが割り当てられる。実施例2では、ゲートウェイ装置2は、クライアント1からの制御要求を、転写メモリエリアとマルチキャスト通信の両方を用いてコントローラ3に伝達する。以下、実施例2の構成および動作の詳細は後述する。なお、ここでは主に実施例2について実施例1との差異に着目して説明する。 In Example 1, the gateway device 2 did not allocate a transfer memory write area, and the gateway device 2 transmitted a control request from the client 1 to the controller 3 by multicast communication. On the other hand, in the second embodiment, unlike the first embodiment, a transfer memory writing area is allocated to the gateway device 2. In the second embodiment, the gateway device 2 transmits a control request from the client 1 to the controller 3 using both the transfer memory area and the multicast communication. Details of the configuration and operation of the second embodiment will be described later. Here, the second embodiment will be described mainly focusing on the difference from the first embodiment.
 図14は、実施例2によるデータアクセスシステムのシステム構成図である。図14に示す実施例2のデータアクセスシステムでは、図1に示した実施例1に対して、ゲートウェイ装置2のメモリ20に転写メモリ書き込み処理部301および転写メモリ書き込みエリア設定部307が追加され、不揮発性記憶装置23に転写メモリマッピング定義ファイル212が追加されている。また、実施例2のデータアクセス要求受信部210は、実施例1のデータアクセス要求受信部201とは処理の一部が異なる。さらに、コントローラ3のメモリ30にデータ反映管理テーブル311が追加されている。これに伴い、実施例2のマルチキャスト通信受信部310は、実施例1のマルチキャスト通信受信部302とは処理の一部が異なる。 FIG. 14 is a system configuration diagram of the data access system according to the second embodiment. In the data access system according to the second embodiment illustrated in FIG. 14, a transfer memory write processing unit 301 and a transfer memory write area setting unit 307 are added to the memory 20 of the gateway device 2 with respect to the first embodiment illustrated in FIG. A transfer memory mapping definition file 212 is added to the nonvolatile storage device 23. The data access request receiving unit 210 according to the second embodiment is partly different in processing from the data access request receiving unit 201 according to the first embodiment. Further, a data reflection management table 311 is added to the memory 30 of the controller 3. Accordingly, the multicast communication receiving unit 310 according to the second embodiment is partly different from the multicast communication receiving unit 302 according to the first embodiment.
 また、不揮発性記憶装置23には、転写メモリマッピング定義ファイル212が記録されている。転写メモリマッピング定義ファイル212には、ゲートウェイ装置2用の転写メモリエリアを定義する情報が記述される。転写メモリエリアの定義は、割り当てられた領域の先頭アドレスを示す転写メモリアドレスとその領域のサイズの情報により定義される。転写メモリマッピング定義ファイル212のフォーマットは、図12に示した実施例1のものと同様である。 The transfer memory mapping definition file 212 is recorded in the nonvolatile storage device 23. In the transfer memory mapping definition file 212, information defining a transfer memory area for the gateway device 2 is described. The definition of the transfer memory area is defined by the transfer memory address indicating the start address of the allocated area and the size information of the area. The format of the transfer memory mapping definition file 212 is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
 転写メモリ書き込みエリア設定部213は、転写メモリマッピング定義ファイル212を読み込み、転写メモリマッピング定義ファイル212内に記載されている転写メモリアドレスから、同じく転写メモリマッピング定義ファイル212内に記載されているサイズ分のエリアをゲートウェイ装置2が転写メモリにデータを書き込むことができるエリアとして割り当てる。 The transfer memory writing area setting unit 213 reads the transfer memory mapping definition file 212, and from the transfer memory address described in the transfer memory mapping definition file 212, the size corresponding to the size described in the transfer memory mapping definition file 212 is also obtained. Is assigned as an area where the gateway device 2 can write data to the transfer memory.
 図15は、実施例2によるデータアクセス要求受信部210が実行する全体処理を示すフローチャートである。 FIG. 15 is a flowchart illustrating the entire process executed by the data access request receiving unit 210 according to the second embodiment.
 ステップS203において、要求種別ID106がデータ制御要求を示す“PUT”であれば、データアクセス要求受信部210は、まず、ゲートウェイ装置2に割り当てられた転写メモリエリアに制御データを書き込み、続いて、コントローラ3に対してマルチキャスト通信により、ゲートウェイ装置2の転写メモリエリアのアドレスを指定してそのアドレスからデータを読み込むことを指示する制御命令を送信する(ステップS410)。 In step S203, if the request type ID 106 is “PUT” indicating a data control request, the data access request receiving unit 210 first writes the control data in the transfer memory area assigned to the gateway device 2, and then the controller 3, a control command for designating the address of the transfer memory area of the gateway device 2 and instructing reading of data from the address is transmitted by multicast communication (step S410).
 図16は、実施例2によるデータアクセス要求受信部210が実行する転写メモリ書き込み処理を示すフローチャートである。 FIG. 16 is a flowchart showing transfer memory writing processing executed by the data access request receiving unit 210 according to the second embodiment.
 データアクセス要求受信部210は、まず、図6におけるステップS202で取得したアクセス先情報から転写メモリアドレスと書き込みサイズの情報を取り出す(ステップS400)。次に、データアクセス要求受信部210は、アクセス先情報から取り出した転写メモリアドレスと書き込みサイズに対応するデータ制御要求フレーム内の制御データ124と、ステップS400で得られた転写メモリアドレスおよび書き込みサイズとを転写メモリ書き込み処理部301への入力として、転写メモリ書き込み処理部301に処理を実行させる(ステップS401)。転写メモリ書き込み処理部301は、入力された転写メモリアドレスと書き込みサイズが示す領域に、入力された制御データ124を書き込む。 The data access request receiving unit 210 first extracts the transfer memory address and write size information from the access destination information acquired in step S202 in FIG. 6 (step S400). Next, the data access request receiving unit 210 controls the control data 124 in the data control request frame corresponding to the transfer memory address and the write size extracted from the access destination information, and the transfer memory address and the write size obtained in step S400. As an input to the transfer memory writing processing unit 301, the transfer memory writing processing unit 301 executes the process (step S401). The transfer memory write processing unit 301 writes the input control data 124 in an area indicated by the input transfer memory address and the write size.
 さらに、データアクセス要求受信部210は、転写メモリ書き込み処理部301が処理を実行完了した後、ステップS400で得られた転写メモリアドレスと書き込みサイズとそれに対応するデータ制御要求フレーム内のデータ識別ID115を基に、制御対象指定情報143を作成する(ステップS402)。制御対象指定情報143は、制御データ124を書き込んだ転写メモリの領域をコントローラ3に通知するための情報であり、データ識別ID115と制御対象先頭アドレス144と制御対象サイズ145から構成される。 Further, after the transfer memory write processing unit 301 completes the processing, the data access request receiving unit 210 receives the transfer memory address and the write size obtained in step S400 and the data identification ID 115 in the corresponding data control request frame. Based on this, control target designation information 143 is created (step S402). The control target designation information 143 is information for notifying the controller 3 of the area of the transfer memory in which the control data 124 is written, and includes a data identification ID 115, a control target head address 144, and a control target size 145.
 データアクセス要求受信部210は、ステップS202で取得したすべてのアクセス先情報に対して、ステップS400、ステップS401、およびステップS402を繰り返し実行する(ステップS403)。その後、データアクセス要求受信部210は、図17に示すデータ制御命令フレーム140を作成し(ステップS404)、作成したデータ制御命令フレーム140をマルチキャスト通信処理部211への入力とし、マルチキャスト通信処理部211に処理を実行させる(ステップS405)。図17は、実施例2においてゲートウェイ装置2とコントローラ3が送受信するデータ制御命令フレームのフォーマットを示す図である。データ制御命令フレーム140は、コントローラ3に対してデータ制御の実行を指示するための命令フレームであり、プロトコルヘッダ142とデータ制御命令情報141から構成される。データ制御命令情報141は、データ数114と少なくとも一つ以上の制御対象指定情報143から構成される。マルチキャスト通信処理部211は、制御ネットワークI/F24を経由してマルチキャストIPアドレスに対して、入力として与えられたデータ制御命令フレーム140を送信する。 The data access request receiving unit 210 repeatedly executes Step S400, Step S401, and Step S402 for all the access destination information acquired in Step S202 (Step S403). Thereafter, the data access request reception unit 210 creates the data control command frame 140 shown in FIG. 17 (step S404), uses the created data control command frame 140 as an input to the multicast communication processing unit 211, and uses the multicast communication processing unit 211. The process is executed (step S405). FIG. 17 is a diagram illustrating a format of a data control command frame transmitted and received between the gateway device 2 and the controller 3 in the second embodiment. The data control command frame 140 is a command frame for instructing the controller 3 to execute data control, and includes a protocol header 142 and data control command information 141. The data control command information 141 includes a data number 114 and at least one control target designation information 143. The multicast communication processing unit 211 transmits the data control command frame 140 given as input to the multicast IP address via the control network I / F 24.
 ステップS405で送信されたデータ制御命令フレーム140は、コントローラ3のマルチキャスト通信受信部310にて受信を行う。コントローラ3では、データ制御命令フレーム140にて指示されたデータ制御を実行する。 The data control command frame 140 transmitted in step S405 is received by the multicast communication receiving unit 310 of the controller 3. The controller 3 executes the data control instructed by the data control command frame 140.
 次に、データアクセス要求受信部210は、ステップS405で指示したデータ制御の実行結果を基に制御結果情報127を作成する(ステップS406)。データアクセス要求受信部210は、図7のステップS206で取得したすべてのデータ識別ID115に対して制御結果情報127を作成する(ステップS407)。その後、データアクセス要求受信部210は、ステップS406で作成した制御結果情報127を基にデータ制御応答フレーム125を作成し(ステップS408)、情報ネットワークI/F21を経由してクライアント1に対してデータ制御応答フレーム125を送信する(ステップS409)。 Next, the data access request receiving unit 210 creates control result information 127 based on the data control execution result instructed in step S405 (step S406). The data access request receiving unit 210 creates control result information 127 for all the data identification IDs 115 acquired in step S206 of FIG. 7 (step S407). Thereafter, the data access request receiving unit 210 creates a data control response frame 125 based on the control result information 127 created in step S406 (step S408), and transmits data to the client 1 via the information network I / F 21. A control response frame 125 is transmitted (step S409).
 図18は、実施例2によるマルチキャスト通信受信部310が実行する制御データ反映処理を示すフローチャートである。マルチキャスト通信受信部310は、制御ネットワークI/F31を経由してゲートウェイ装置2からデータ制御命令フレーム140を受信するのを待つ(ステップS450)。データ制御命令フレーム140を受信すると、マルチキャスト通信受信部310は、そのデータ制御命令フレーム140に含まれる制御対象指定情報143を一つ取得する(ステップS451)。さらに、マルチキャスト通信受信部310は、ステップS451で取得した制御対象指定情報143からデータ識別ID155を取り出す(ステップS452)。 FIG. 18 is a flowchart illustrating control data reflection processing executed by the multicast communication receiving unit 310 according to the second embodiment. The multicast communication reception unit 310 waits for reception of the data control command frame 140 from the gateway device 2 via the control network I / F 31 (step S450). When receiving the data control command frame 140, the multicast communication receiving unit 310 acquires one control target designation information 143 included in the data control command frame 140 (step S451). Further, the multicast communication receiving unit 310 takes out the data identification ID 155 from the control target designation information 143 acquired in step S451 (step S452).
 続いて、マルチキャスト通信受信部310は、図19に示すデータ反映管理テーブル311を参照し、ステップS452で取得したデータ識別ID155がデータ反映管理テーブル311に登録されているものであるか否か確認する(ステップS453)。この確認は、すなわち、ステップS452で取得したデータ識別ID155が、自装置(コントローラ3)が制御を実行する対象に対する制御命令であるか否かを判定するものである。データ識別ID155がデータ反映管理テーブル311に登録されていれば、その識別ID155で識別されるデータ制御は自装置が実行すべきデータ制御である。図19は、実施例2におけるデータ反映管理テーブル311の一例を示す図である。データ反映管理テーブル311には、制御データを識別するデータ識別IDと、その制御データの反映先を示すデータ反映先情報とが含まれている。データ反映先情報は、転写メモリアドレスとサイズにより示されている。 Subsequently, the multicast communication receiving unit 310 refers to the data reflection management table 311 illustrated in FIG. 19 and confirms whether or not the data identification ID 155 acquired in step S452 is registered in the data reflection management table 311. (Step S453). This confirmation is to determine whether or not the data identification ID 155 acquired in step S452 is a control command for a target to be controlled by the own device (controller 3). If the data identification ID 155 is registered in the data reflection management table 311, the data control identified by the identification ID 155 is data control to be executed by the own device. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the data reflection management table 311 according to the second embodiment. The data reflection management table 311 includes a data identification ID for identifying control data, and data reflection destination information indicating a reflection destination of the control data. The data reflection destination information is indicated by the transfer memory address and size.
 マルチキャスト通信受信部310は、ステップS452で取得したデータ識別ID155がデータ反映管理テーブル311に登録されていたら、制御指定情報143から制御対象先頭アドレス144と制御対象サイズ145を取り出す(ステップS454)。続いて、マルチキャスト通信受信部310は、ステップS454で得られた制御対象先頭アドレス144と制御対象サイズ145を転写メモリ読み込み処理部202への入力とし、転写メモリ読み込み処理部202に処理を実行させる(ステップS455)。転写メモリ読み込み処理部202の処理は、転写メモリにおける制御対象先頭アドレス144から制御対象サイズ145分だけのアドレスにアクセスし、データを読み込む処理である。 If the data identification ID 155 acquired in step S452 is registered in the data reflection management table 311, the multicast communication receiving unit 310 extracts the control target head address 144 and the control target size 145 from the control designation information 143 (step S454). Subsequently, the multicast communication receiving unit 310 receives the control target head address 144 and the control target size 145 obtained in step S454 as inputs to the transfer memory reading processing unit 202, and causes the transfer memory reading processing unit 202 to execute processing ( Step S455). The processing of the transfer memory read processing unit 202 is a process of reading data by accessing an address corresponding to the control target size 145 from the control target start address 144 in the transfer memory.
 その後、マルチキャスト通信受信部310は、データ反映管理テーブル311を参照し、データ識別ID155に対応するデータ反映先情報に含まれる転写メモリアドレスとデータサイズを取り出す(ステップS456)。ここ得た転写メモリアドレスとデータサイズはステップS454で取得した転写メモリデータの反映先を示す。 Thereafter, the multicast communication receiving unit 310 refers to the data reflection management table 311 and extracts the transfer memory address and data size included in the data reflection destination information corresponding to the data identification ID 155 (step S456). The obtained transfer memory address and data size indicate the reflection destination of the transfer memory data acquired in step S454.
 マルチキャスト通信受信部310は、ステップS456で得られた転写メモリアドレスとデータサイズの情報を転写メモリ書き込み処理部301への入力として、転写メモリ書き込み処理部301に処理を実行させる(ステップS457)。転写メモリ書き込み処理部301の処理は、自コントローラ用転写メモリにおける転写メモリアドレスとデータサイズが示すエリアに制御データを書き込む処理である。 The multicast communication receiving unit 310 uses the transfer memory address and data size information obtained in step S456 as inputs to the transfer memory write processing unit 301, and causes the transfer memory write processing unit 301 to execute processing (step S457). The process of the transfer memory write processing unit 301 is a process of writing control data in an area indicated by a transfer memory address and a data size in the transfer memory for the own controller.
 マルチキャスト通信受信部310は、ステップS450で取得したデータ制御命令フレーム140に含まれるすべての制御対象指定情報143に対して、ステップS451、452、453、454、455、456、457の処理を繰り返し実行する(ステップS458)。 The multicast communication receiving unit 310 repeatedly executes the processes of steps S451, 452, 453, 454, 455, 456, and 457 for all the control target designation information 143 included in the data control command frame 140 acquired in step S450. (Step S458).
 以上のように、本実施例によれば、コントローラ3は制御命令フレームを受信することで転写メモリにおける制御データが格納される格納先の情報を得られるので、ゲートウェイ装置2に割り当てられた転写メモリのエリアの情報を予め持っていなくても、ゲートウェイ装置2からの制御データが格納されているエリアを一意に特定し、制御データを取得することができる。そのため、ゲートウェイ装置2が増設されたときにも、ゲートウェイ装置2に割り当てられた転写メモリのエリアの情報をコントローラ3に通知する必要が無い。 As described above, according to the present embodiment, the controller 3 can obtain the storage destination information in which the control data in the transfer memory is stored by receiving the control command frame, so that the transfer memory allocated to the gateway device 2 can be obtained. Even if the information of the area is not stored in advance, the area in which the control data from the gateway device 2 is stored can be uniquely identified and the control data can be acquired. Therefore, even when the gateway device 2 is added, it is not necessary to notify the controller 3 of information on the area of the transfer memory allocated to the gateway device 2.
 また、ゲートウェイ装置2は転写メモリへのデータ書き込みが完了後にマルチキャスト通信によりコントローラ3に制御命令を送信するため、ゲートウェイ装置2からの制御データが大量な場合でも、制御命令を複数のコントローラ3に同時に伝達することができるので、データの同時性を確保できる。また、制御命令フレーム140のデータ量が小さいので、制御命令の送信及び処理によるレイテンシを低くできる。 Further, since the gateway device 2 transmits a control command to the controller 3 by multicast communication after the data writing to the transfer memory is completed, the control command can be simultaneously transmitted to the plurality of controllers 3 even when the control data from the gateway device 2 is large. Since data can be transmitted, data simultaneity can be secured. Further, since the data amount of the control command frame 140 is small, the latency due to the transmission and processing of the control command can be reduced.
 また、本実施例の一部を以下のように説明することもできる。 Also, a part of this embodiment can be explained as follows.
 本実施例のデータアクセスシステムは、分散共有メモリ(転写メモリ)でデータを互いに共有する複数の計算機(コントローラ3)と、複数の計算機から上り情報を取得し、複数の計算機に下り情報を付与する上位システム(クライアント1)と、分散共有メモリで複数の計算機とデータを共有し、計算機から分散共有メモリを経由する第1の通信により上り情報を収集して前記上位システムに伝達し、上位システムからの下り情報を、前記分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して前記計算機へ伝達するゲートウェイ(ゲートウェイ装置2)と、を有している。そして本実施例では特にゲートウェイは、下り情報を分散共有メモリに格納し、第2の通信により、計算機に、下り情報を格納したアドレスを通知する。計算機は、分散共有メモリの通知されたアドレスから下り情報を読み出す。これにより、計算機は通知されたアドレスにアクセスすれば下り情報を取得できるので、ゲートウェイが増設されても新たな処理を行う必要がなく処理の改造が不要である。また、本構成では、ゲートウェイから分散共有メモリに下り情報を格納した後に複数の計算機にアドレスを通知することにより、複数の計算機が並行して下り情報を取り出すことができるので、複数の計算機に下り情報を効率よく伝達することができる。 The data access system according to the present embodiment acquires upstream information from a plurality of computers (controller 3) sharing data with each other in a distributed shared memory (transfer memory), and the plurality of computers, and provides downstream information to the plurality of computers. A host system (client 1) shares data with a plurality of computers using a distributed shared memory, and uplink information is collected from the computer through first communication via the distributed shared memory and transmitted to the host system. And a gateway (gateway device 2) that transmits the downlink information to the computer using the second communication that does not pass through the distributed shared memory. In this embodiment, in particular, the gateway stores the downlink information in the distributed shared memory, and notifies the computer of the address storing the downlink information by the second communication. The computer reads the downlink information from the notified address of the distributed shared memory. As a result, the computer can acquire the downlink information by accessing the notified address, so that it is not necessary to perform a new process even if a gateway is added, and a modification of the process is unnecessary. Also, in this configuration, by storing the downlink information from the gateway to the distributed shared memory and then notifying the addresses to a plurality of computers, the plurality of computers can extract the downlink information in parallel, so that the downlink information can be transmitted to the plurality of computers. Information can be transmitted efficiently.
 実施例1では、ゲートウェイ装置2からコントローラ3への下り情報をマルチキャスト通信によりコトローラ3に送るものであるが、実施例3は、実施例1において下り情報を伝達する構成を、下り情報を効率よく伝達するのに利用する。実施例3におけるゲートウェイ装置2は、マルチキャスト通信を用いてコントローラ3に転写メモリへデータを反映するように指示し、その後、データが反映された転写メモリを読み込む。 In the first embodiment, the downlink information from the gateway device 2 to the controller 3 is sent to the controller 3 by multicast communication. However, the third embodiment is configured to transmit the downlink information in the first embodiment, and the downlink information is efficiently transmitted. Used to communicate. The gateway device 2 according to the third embodiment instructs the controller 3 to reflect the data in the transfer memory using multicast communication, and then reads the transfer memory in which the data is reflected.
 図20は、実施例3によるデータアクセスシステムのシステム構成図である。実施例3では、図1に示した実施例1のデータアクセスシステムと比べると、メモリ10にデータ制御要求送信部101が無く、メモリ20にデータアクセス要求管理テーブル200が無くなっている。逆に、メモリ30には内部メモリ管理テーブル352が追加されている。 FIG. 20 is a system configuration diagram of the data access system according to the third embodiment. In the third embodiment, as compared with the data access system of the first embodiment shown in FIG. 1, the memory 10 does not have the data control request transmission unit 101, and the memory 20 does not have the data access request management table 200. Conversely, an internal memory management table 352 is added to the memory 30.
 図20に示したデータアクセス要求受信部250は、図1のデータアクセス要求受信部201の処理の一部を変更したものである。マルチキャスト通信送信部251は、マルチキャスト通信送信部203の処理の一部を変更したものである。マルチキャスト通信受信部350は、マルチキャスト通信受信部302の処理の一部を変更したものである。演算処理部351は演算処理部304の処理の一部を変更したものである。 The data access request receiving unit 250 shown in FIG. 20 is obtained by changing a part of the processing of the data access request receiving unit 201 in FIG. The multicast communication transmission unit 251 is obtained by changing a part of the processing of the multicast communication transmission unit 203. The multicast communication receiving unit 350 is obtained by changing a part of the processing of the multicast communication receiving unit 302. The arithmetic processing unit 351 is obtained by changing a part of the processing of the arithmetic processing unit 304.
 図21は、実施例3におけるデータアクセス要求受信部250が実行する全体処理を示すフローチャートである。データアクセス要求受信部250は、まずデータ取得要求フレーム110を受信するのを待つ(ステップS500)。データアクセス要求受信部250は、データ取得要求フレーム110を受信すると、そのデータ取得要求フレーム110に含まれるデータ取得要求情報111に基づき、データ反映要求フレーム150を作成する(ステップS501)。データ反映要求フレーム150は、コントローラ3に対して、所望のデータを転写メモリに書き込むように要求するためのフレームである。 FIG. 21 is a flowchart illustrating the entire process executed by the data access request receiving unit 250 according to the third embodiment. The data access request receiving unit 250 first waits to receive the data acquisition request frame 110 (step S500). When receiving the data acquisition request frame 110, the data access request receiving unit 250 creates a data reflection request frame 150 based on the data acquisition request information 111 included in the data acquisition request frame 110 (step S501). The data reflection request frame 150 is a frame for requesting the controller 3 to write desired data in the transfer memory.
 図22は、実施例3におけるデータ反映フレームのフォーマットを示す図である。データ反映フレームには、データ反映要求フレーム150とデータ反映応答フレーム154がある。データ反映要求フレーム150は、データを転写メモリに書き込むことを要求するためのフレームである。データ反映応答フレーム154は、データを転写メモリに書き込んだことを通知するためのフレームである。 FIG. 22 is a diagram showing the format of the data reflection frame in the third embodiment. The data reflection frame includes a data reflection request frame 150 and a data reflection response frame 154. The data reflection request frame 150 is a frame for requesting to write data to the transfer memory. The data reflection response frame 154 is a frame for notifying that data has been written in the transfer memory.
 データ反映要求フレーム150は、プロトコルヘッダ152とデータ反映要求情報151から構成される。データ反映要求情報151は、データ数114と少なくとも一つ以上のデータ識別ID115から構成される。データ識別ID115は、転写メモリに書き込むことを要求するデータを一意に特定する識別情報である。 The data reflection request frame 150 includes a protocol header 152 and data reflection request information 151. The data reflection request information 151 includes a data number 114 and at least one data identification ID 115. The data identification ID 115 is identification information for uniquely specifying data requested to be written in the transfer memory.
 データアクセス要求受信部250は、作成したデータ反映要求フレーム150をマルチキャスト通信処理部251へ入力し、マルチキャスト通信処理部251に処理を実行させる(ステップS502)。マルチキャスト通信処理部251は、データ反映要求フレーム150を制御ネットワークI/F24を経由して複数のコントローラ3へマルチキャスト通信により送信する。 The data access request receiving unit 250 inputs the created data reflection request frame 150 to the multicast communication processing unit 251 and causes the multicast communication processing unit 251 to execute processing (step S502). The multicast communication processing unit 251 transmits the data reflection request frame 150 to the plurality of controllers 3 via the control network I / F 24 by multicast communication.
 次に、データアクセス要求受信部250は、送信したデータ反映要求フレーム150に含まれるすべてのデータ識別ID115に対するデータ反映応答フレーム154を受信するまで、ステップS504、ステップS505、ステップS506、ステップS507を繰り返し実行する(ステップS503)。 Next, the data access request receiving unit 250 repeats step S504, step S505, step S506, and step S507 until it receives data reflection response frames 154 for all the data identification IDs 115 included in the transmitted data reflection request frame 150. Execute (Step S503).
 データ反映応答フレーム154は、プロトコルヘッダ156とデータ反映結果情報155から構成される。データ反映結果情報155は、データ数114と少なくとも一つ以上のアドレス情報157から構成される。アドレス情報157は、データ識別ID115と先頭アドレス158とサイズ159から構成される。 The data reflection response frame 154 includes a protocol header 156 and data reflection result information 155. The data reflection result information 155 includes the number of data 114 and at least one address information 157. The address information 157 includes a data identification ID 115, a head address 158, and a size 159.
 ステップ504にて、データアクセス要求受信部250は、データ反映応答フレーム154を受信するのを待つ(ステップS504)。データ反映応答フレーム154を受信すると、データアクセス要求受信部250は、受信したデータ反映応答フレーム154を基に転写メモリ読み込み処理を実行する(ステップS505)。転写メモリ読み込み処理は、データ反映応答フレーム154にて、転写メモリへ書き込まれたことが通知されたデータを、転写メモリから読みだす処理である。 In step 504, the data access request receiving unit 250 waits to receive the data reflection response frame 154 (step S504). When the data reflection response frame 154 is received, the data access request reception unit 250 executes a transfer memory reading process based on the received data reflection response frame 154 (step S505). The transfer memory reading process is a process of reading, from the transfer memory, the data notified by the data reflection response frame 154 that it has been written to the transfer memory.
 図23は、ステップS505における転写メモリ読み込み処理を示すフローチャートである。データアクセス要求受信部250は、受信したデータ反映応答フレーム154からアドレス情報157を一つ取り出し(ステップS510)、ステップS510で取得したアドレス情報157から先頭アドレス158とサイズ159の取り出しを行う(ステップS511)。 FIG. 23 is a flowchart showing the transfer memory reading process in step S505. The data access request receiving unit 250 extracts one piece of address information 157 from the received data reflection response frame 154 (step S510), and extracts the head address 158 and the size 159 from the address information 157 acquired in step S510 (step S511). ).
 その後、データアクセス要求受信部250はステップS511で取得した先頭アドレス158とサイズ159を転写メモリ読み込み処理部202へ入力し、転写メモリ読み込み処理部202に処理を実行させる(ステップS512)。 Thereafter, the data access request receiving unit 250 inputs the head address 158 and the size 159 acquired in step S511 to the transfer memory reading processing unit 202, and causes the transfer memory reading processing unit 202 to execute processing (step S512).
 さらに、データアクセス要求受信部250は、転写メモリ読み込み処理の結果を基に取得データ情報118を作成する(ステップS513)。 Further, the data access request receiving unit 250 creates the acquired data information 118 based on the result of the transfer memory reading process (step S513).
 データアクセス要求受信部250は、データ反映応答フレーム154内のすべてのアドレス情報157に対して、ステップS510、ステップS511、ステップS512、S513の処理を繰り返し実行する(ステップS514)。 The data access request receiving unit 250 repeatedly executes the processing of step S510, step S511, step S512, and S513 for all address information 157 in the data reflection response frame 154 (step S514).
 図21に戻り、データアクセス要求受信部250は、ステップS505実行後、ステップS513で作成した取得データ情報118を基にデータ取得応答フレーム150の作成を行い(ステップS506)、ネットワークI/F24を経由してクライアント1に対してステップS506で作成したデータ取得応答フレーム150の送信を行う(ステップS507)。 Returning to FIG. 21, after executing step S505, the data access request receiving unit 250 creates a data acquisition response frame 150 based on the acquired data information 118 created in step S513 (step S506), and passes through the network I / F 24. Then, the data acquisition response frame 150 created in step S506 is transmitted to the client 1 (step S507).
 図20に戻り、演算処理部351は、入力処理部303の処理によりプロセスの状態を取得し、転写メモリ読み込み処理部300の処理により転写メモリ上のデータを取得する。演算処理部304は、入力処理部303と転写メモリ読み込み処理部300から得られた情報を基に、実行すべき演算を行う。 Referring back to FIG. 20, the arithmetic processing unit 351 acquires the process state by the processing of the input processing unit 303, and acquires the data on the transfer memory by the processing of the transfer memory reading processing unit 300. The arithmetic processing unit 304 performs an operation to be executed based on information obtained from the input processing unit 303 and the transfer memory reading processing unit 300.
 そして、演算処理部351は図25に示す内部メモリ管理テーブル352を参照し、内部メモリ管理テーブル352より取得した内部メモリアドレス及びサイズが示すエリアに演算結果を書き込む。図25は、実施例3における内部メモリ管理テーブルの一例を示す図である。内部メモリ管理テーブル352には、データ識別IDおよびそれに対応するデータ反映先情報が記載されている。データ反映先情報は、内部メモリにおいてデータを書き込むエリアを特定するための情報である。 Then, the arithmetic processing unit 351 refers to the internal memory management table 352 shown in FIG. 25 and writes the calculation result in the area indicated by the internal memory address and size acquired from the internal memory management table 352. FIG. 25 is a diagram illustrating an example of an internal memory management table according to the third embodiment. In the internal memory management table 352, the data identification ID and the corresponding data reflection destination information are described. The data reflection destination information is information for specifying an area to write data in the internal memory.
 また、演算処理部351は、入力処理部303と転写メモリ読み込み処理部300から得られた情報を基に演算を行い、その結果を基に出力処理部305を実行してプロセスの制御を行う。 Also, the arithmetic processing unit 351 performs an operation based on information obtained from the input processing unit 303 and the transfer memory read processing unit 300, and executes the output processing unit 305 based on the result to control the process.
 図24は、実施例3におえるマルチキャスト通信受信部350が実行するデータ反映処理を示すフローチャートである。 FIG. 24 is a flowchart illustrating data reflection processing executed by the multicast communication receiving unit 350 according to the third embodiment.
 マルチキャスト通信受信部350は、ネットワークI/F31を経由してデータ反映要求フレーム150を受信するのを待つ(ステップS550)。データ反映要求フレーム150を受信すると、マルチキャスト通信受信部350は、データ反映要求フレーム150からデータ識別ID115を一つ取り出す(ステップS551)。そして、マルチキャスト通信受信部350は、ステップS551で取得したデータ識別ID115をキーとして内部メモリ管理テーブル352を参照し、そのデータ識別ID115のエントリが内部メモリ管理テーブル352に存在するか否か確認する(ステップS552)。 The multicast communication receiving unit 350 waits for reception of the data reflection request frame 150 via the network I / F 31 (step S550). When receiving the data reflection request frame 150, the multicast communication reception unit 350 extracts one data identification ID 115 from the data reflection request frame 150 (step S551). Then, the multicast communication receiving unit 350 refers to the internal memory management table 352 using the data identification ID 115 acquired in step S551 as a key, and confirms whether an entry of the data identification ID 115 exists in the internal memory management table 352 ( Step S552).
 ステップS552の確認によりデータ識別ID115のエントリが存在する場合、そのデータ識別ID115が示すデータは自コントローラが持つデータである。データ識別ID115のエントリが存在すれば、マルチキャスト通信受信部350は、当該エントリからデータ識別ID115を持つデータが格納されている内部メモリアドレス及びデータサイズの情報を取得する(ステップS553)。続いて、マルチキャスト通信受信部350は、ステップS553で取得した内部メモリアドレスから、ステップS553で取得したサイズ分のデータを読み込む(ステップS554)。 If there is an entry of the data identification ID 115 as a result of the confirmation in step S552, the data indicated by the data identification ID 115 is data held by the own controller. If there is an entry with the data identification ID 115, the multicast communication receiving unit 350 acquires information on the internal memory address and the data size in which data having the data identification ID 115 is stored from the entry (step S553). Subsequently, the multicast communication receiving unit 350 reads data for the size acquired in step S553 from the internal memory address acquired in step S553 (step S554).
 次に、マルチキャスト通信受信部350は、ステップS551で取得したデータ識別ID115をキーとしてデータ反映管理テーブル311を参照し、データ反映先の転写メモリのアドレス及びサイズ情報を取得する(ステップS555)。そして、マルチキャスト通信受信部350は、ステップS554で読み込んだデータを、ステップS555で取得した転写メモリのアドレスから、ステップS555で取得したサイズ分のアドレスに書き込むために転写メモリ書き込み処理部301を実行する(ステップS556)。 Next, the multicast communication receiving unit 350 refers to the data reflection management table 311 using the data identification ID 115 acquired in step S551 as a key, and acquires the address and size information of the transfer memory of the data reflection destination (step S555). Then, the multicast communication receiving unit 350 executes the transfer memory writing processing unit 301 to write the data read in step S554 from the address of the transfer memory acquired in step S555 to the address corresponding to the size acquired in step S555. (Step S556).
 さらに、マルチキャスト通信受信部350は、ステップS556で書き込んだデータのアドレス情報157を作成する(ステップS557)。 Further, the multicast communication receiving unit 350 creates address information 157 of the data written in step S556 (step S557).
 マルチキャスト通信受信部350は、データ反映要求フレーム150内のすべてのデータ識別ID115に対して、ステップS551、ステップS552、ステップS553、ステップS554、ステップS555、ステップS556、ステップS557の処理を繰り返し実行する(ステップS558)。 The multicast communication receiving unit 350 repeatedly executes the processing of Step S551, Step S552, Step S553, Step S554, Step S555, Step S556, and Step S557 for all the data identification IDs 115 in the data reflection request frame 150 ( Step S558).
 その後、マルチキャスト通信受信部350は、ステップS557で作成したアドレス情報を基にデータ取得応答フレーム116を作成し(ステップS559)、ネットワークI/F24を経由してクライアント1に対してステップS559で作成したデータ取得応答フレーム116を送信する(ステップS560)。 After that, the multicast communication receiving unit 350 creates the data acquisition response frame 116 based on the address information created in step S557 (step S559), and creates it in step S559 for the client 1 via the network I / F 24. The data acquisition response frame 116 is transmitted (step S560).
 図21に示したように、実施例3では、データアクセス要求受信部250は、データ反映応答フレーム154を受信すると(ステップS504)、転写メモリ読み込み処理を実行するものとした(ステップS505)。実施例3の変形例として、転写メモリ読み込み処理部202を利用して転写メモリのデータを取得している間に、転写メモリの内容が更新されないように、コントローラ3による転写メモリへのデータの書き込み停止しておくことにしてもよい。 As shown in FIG. 21, in the third embodiment, when the data access request receiving unit 250 receives the data reflection response frame 154 (step S504), the transfer memory reading process is executed (step S505). As a modification of the third embodiment, the controller 3 writes data to the transfer memory so that the contents of the transfer memory are not updated while the transfer memory reading processing unit 202 is used to acquire the transfer memory data. You may decide to stop.
 図26は、実施例3の変形例におけるデータアクセス要求受信部250が実行する全体処理を示すフローチャートである。図26において図21と異なる処理はステップS601、602、603、604の処理である。データ取得要求フレーム150を受信すると、データアクセス要求受信部250は、データ取得要求フレーム150に含まれるデータ識別ID115が示すデータの転写メモリ上への更新停止を要求するデータ反映要求フレーム150を作成する(ステップS601)。転写メモリの更新停止を要求するデータ反映要求フレーム150は、プロトコルヘッダ152に更新停止要求を示す情報を含む。データアクセス要求受信部250は、作成した前記データ反映要求フレーム150を、転写メモリを経由せずコントローラ3に送信する(ステップS602)。 FIG. 26 is a flowchart illustrating the entire process executed by the data access request receiving unit 250 according to the modification of the third embodiment. 26 differs from FIG. 21 in steps S601, 602, 603, and 604. When the data acquisition request frame 150 is received, the data access request receiving unit 250 creates a data reflection request frame 150 that requests to stop updating the data indicated by the data identification ID 115 included in the data acquisition request frame 150 on the transfer memory. (Step S601). The data reflection request frame 150 for requesting the transfer memory update stop includes information indicating the update stop request in the protocol header 152. The data access request receiving unit 250 transmits the created data reflection request frame 150 to the controller 3 without passing through the transfer memory (step S602).
 コントローラ3は、ゲートウェイ装置2からの要求とは非同期に転写メモリ書き込み処理部301を利用して転写メモリのデータを更新しており、転写メモリへのデータ書き込み停止を要求する前記データ反映要求フレーム150を受信した場合には要求に従って転写メモリへのデータの書き込みを停止し、書き込み処理を停止した転写メモリのエリア情報をデータ反映応答フレーム154として作成し、ゲートウェイ装置2のデータアクセス要求受信部250に送信する。例えば、コントローラ3は、書き込み中のひとかたまりのデータ書き終えてから、書き込み処理を停止したことを示すデータ反映応答フレーム154を送信することにしてもよい。 The controller 3 updates the data in the transfer memory using the transfer memory write processing unit 301 asynchronously with the request from the gateway device 2, and the data reflection request frame 150 that requests to stop writing data to the transfer memory. In response to the request, the writing of data to the transfer memory is stopped, the area information of the transfer memory for which the writing process has been stopped is created as a data reflection response frame 154, and the data access request receiving unit 250 of the gateway device 2 receives it. Send. For example, the controller 3 may transmit a data reflection response frame 154 indicating that the writing process has been stopped after the writing of a piece of data being written is completed.
 データアクセス要求受信部250は、書き込み処理を停止したことを示すデータ反映要求フレーム154を受信すると、転写メモリのコントローラ3のエリアからデータを読み込む(ステップS505)。データアクセス要求受信部250が転写メモリのデータを読み込むとき、転写メモリにおけるデータ読み込みの対象のエリアの更新が停止されているので、そのエリアにおけるデータ同時性を確保した状態で、転写メモリから整合したデータを読み込むことができる。 When the data access request receiving unit 250 receives the data reflection request frame 154 indicating that the writing process has been stopped, the data access request receiving unit 250 reads data from the area of the controller 3 of the transfer memory (step S505). When the data access request receiving unit 250 reads the data in the transfer memory, the update of the data reading target area in the transfer memory is stopped, so that the data is matched from the transfer memory while ensuring the data simultaneity in the area. Data can be read.
 データアクセス要求受信部250は、転写メモリからのデータ読み込み処理を終えると、ステップS602で更新停止させた転写メモリのエリアの更新再開を要求するデータ反映要求フレーム150を作成する(ステップS603)。転写メモリの更新再開を要求するデータ反映要求フレーム150は、プロトコルヘッダ152に更新再開要求を示す情報を含む。データアクセス要求受信部250は、作成した前記データ反映要求フレーム150を、転写メモリを経由せずコントローラ3に送信する(ステップS604)。 When the data access request receiving unit 250 finishes reading data from the transfer memory, the data access request receiving unit 250 creates a data reflection request frame 150 for requesting resumption of update of the area of the transfer memory whose update is stopped in step S602 (step S603). The data reflection request frame 150 for requesting resumption of update of the transfer memory includes information indicating an update resumption request in the protocol header 152. The data access request receiving unit 250 transmits the created data reflection request frame 150 to the controller 3 without passing through the transfer memory (step S604).
 本変形例では、書き込み停止の要求メッセージをマルチキャスト通信により複数のコントローラ3へ送信するので、コントローラ3間での時間差の小さいデータを転写メモリから読み込むことが可能である。 In this modification, since a write stop request message is transmitted to the plurality of controllers 3 by multicast communication, data having a small time difference between the controllers 3 can be read from the transfer memory.
 なお、本変形例では、ゲートウェイ装置2がデータ反映要求フレーム150をコントローラ3に送信し、それを受信したコントローラ3が転写メモリへデータを反映する書き込み処理を行う例を示したが、他の例も可能である。本変形例のように転写メモリへのデータの書き込みを停止することを可能にすれば、通常時にはコントローラ3は常に転写メモリを更新でき、書き込みの停止が要求されたときだけ転写メモリを更新できないとする転写メモリの運用が可能となる。コントローラ3はデータを反映する要求を待たずに転写メモリにデータを反映しておくことができるので、転写メモリを利用してコントローラ3からゲートウェイ装置2へデータを伝達するときの応答時間を短縮することができる。 In this modification, the gateway apparatus 2 transmits the data reflection request frame 150 to the controller 3, and the controller 3 that receives the data reflection request frame 150 performs a writing process of reflecting the data to the transfer memory. Is also possible. If the writing of data to the transfer memory can be stopped as in this modification, the controller 3 can always update the transfer memory at normal times, and the transfer memory cannot be updated only when writing stop is requested. The transfer memory can be operated. Since the controller 3 can reflect the data in the transfer memory without waiting for a request to reflect the data, the response time when the data is transmitted from the controller 3 to the gateway device 2 using the transfer memory is shortened. be able to.
 また、図26に示した変形例では、ゲートウェイ装置2からコントローラ3に転写メモリの更新再開を指示する例を示したが、この例に限定されることはない。他の例として、ゲートウェイ装置2が転写メモリの更新停止を指示する際に作成するデータ反映要求フレーム150に更新停止時間を含め、前記データ反映要求フレーム150を受信したコントローラ3は、指定された更新停止時間経過後に転写メモリの更新を再開することにしてもよい。そうすることで前記ステップS603、604を省略することができる。 In the modification shown in FIG. 26, an example in which the gateway device 2 instructs the controller 3 to restart the update of the transfer memory is shown, but the present invention is not limited to this example. As another example, the controller 3 that has received the data reflection request frame 150 includes the update stop time in the data reflection request frame 150 that is generated when the gateway device 2 instructs to stop updating the transfer memory, and the controller 3 that has received the data reflection request frame 150 The update of the transfer memory may be resumed after the stop time has elapsed. By doing so, the steps S603 and S604 can be omitted.
 実施例3の一部を以下のように説明することもできる。 A part of Example 3 can also be explained as follows.
 本実施例のデータアクセスシステムは、分散共有メモリ(転写メモリ)でデータを互いに共有する複数の計算機(コントローラ3)と、複数の計算機から上り情報を取得し、複数の計算機に下り情報を付与する上位システム(クライアント1)と、分散共有メモリで複数の計算機とデータを共有し、計算機から分散共有メモリを経由する第1の通信により上り情報を収集して前記上位システムに伝達し、上位システムからの下り情報を、前記分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して前記計算機へ伝達するゲートウェイ(ゲートウェイ装置2)と、を有している。そして本実施例では特にゲートウェイは、計算機に上り情報を要求するための下り情報を第2の通信により計算機に送信する。計算機は、上り情報を要求するための下り情報を受信すると、その下り情報で要求された上り情報を分散共有メモリ経由の第1の通信でゲートウェイに伝達する。ゲートウェイは複数の計算機に上り情報を要求し、複数の計算機が並行して分散共有メモリにデータを格納する処理を行うことができるので、複数の計算機から上り情報を効率よく収集することができる。 The data access system according to the present embodiment acquires upstream information from a plurality of computers (controller 3) sharing data with each other in a distributed shared memory (transfer memory), and the plurality of computers, and provides downstream information to the plurality of computers. A host system (client 1) shares data with a plurality of computers using a distributed shared memory, and uplink information is collected from the computer through first communication via the distributed shared memory and transmitted to the host system. And a gateway (gateway device 2) that transmits the downlink information to the computer using the second communication that does not pass through the distributed shared memory. And especially in a present Example, a gateway transmits the downlink information for requesting | requiring uplink information to a computer to a computer by 2nd communication. When the computer receives the downlink information for requesting uplink information, the computer transmits the uplink information requested by the downlink information to the gateway through the first communication via the distributed shared memory. The gateway requests upstream information from a plurality of computers, and the plurality of computers can perform processing of storing data in the distributed shared memory in parallel, so that upstream information can be efficiently collected from the plurality of computers.
 以上、実施例1~3に示した構成により、ゲートウェイ装置2にて大量データの読み込みを行う場合であっても同時性を確保しつつ、転写メモリからデータの取得を行える。 As described above, with the configuration shown in the first to third embodiments, even when a large amount of data is read by the gateway device 2, data can be acquired from the transfer memory while ensuring simultaneity.
 なお、上述した各種実施例に限らず、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない限り、適宜変更しうることは言うまでもない。 In addition, it cannot be overemphasized that it can change suitably, unless it deviates not only the various Example mentioned above but the summary of this invention described in the claim.
1・・・クライアント、2・・・ゲートウェイ装置、3・・・コントローラ、4・・・プロセス、5・・・情報ネットワーク、6・・・制御ネットワーク、10・・・メモリ、11・・・表示装置/入力装置、12・・・情報ネットワークI/F、13・・・CPU、14・・・ディスク装置、20・・・メモリ、21・・・制御ネットワークI/F、22・・・CPU、23・・・不揮発性記憶装置、24・・・情報ネットワークI/F、31・・・制御ネットワークI/F、32・・・CPU、33・・・不揮発性記憶装置、34・・・入力モジュール、35・・・出力モジュール、100・・・データ取得要求送信部、101・・・データ制御要求送信部、201・・・データアクセス要求受信部、202・・・転写メモリ読み込み処理部、203・・・マルチキャスト通信送信部、210・・・データアクセス要求受信部、211・・・マルチキャスト通信部、212・・・転写メモリマッピング定義ファイル、213・・・転写メモリ書き込みエリア設定部、250・・・データアクセス要求受信部、251・・・マルチキャスト通信送信部、301・・・転写メモリ書き込み処理部、302・・・マルチキャスト通信受信部、303・・・入力処理部、304・・・演算処理部、305・・・出力処理部、306・・・転写メモリマッピング定義ファイル、307・・・転写メモリ書き込みエリア設定部、310・・・マルチキャスト通信受信部、311・・・テーブル反映管理テーブル、350・・・マルチキャスト通信受信部、351・・・演算処理部、352・・・内部メモリ管理テーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Client, 2 ... Gateway apparatus, 3 ... Controller, 4 ... Process, 5 ... Information network, 6 ... Control network, 10 ... Memory, 11 ... Display Device / input device, 12 ... Information network I / F, 13 ... CPU, 14 ... Disk device, 20 ... Memory, 21 ... Control network I / F, 22 ... CPU, 23 ... Non-volatile storage device, 24 ... Information network I / F, 31 ... Control network I / F, 32 ... CPU, 33 ... Non-volatile storage device, 34 ... Input module 35 ... Output module, 100 ... Data acquisition request transmission unit, 101 ... Data control request transmission unit, 201 ... Data access request reception unit, 202 ... Transfer memory reading process , 203 ... Multicast communication transmission unit, 210 ... Data access request reception unit, 211 ... Multicast communication unit, 212 ... Transfer memory mapping definition file, 213 ... Transfer memory write area setting unit, 250... Data access request receiving unit, 251... Multicast communication transmitting unit, 301... Transfer memory writing processing unit, 302... Multicast communication receiving unit, 303. Arithmetic processing unit, 305 ... output processing unit, 306 ... transfer memory mapping definition file, 307 ... transfer memory write area setting unit, 310 ... multicast communication receiving unit, 311 ... table reflection management table , 350... Multicast communication receiving unit, 351... Arithmetic processing unit, 352. • Internal memory management table

Claims (8)

  1.  分散共有メモリでデータを互いに共有する複数の計算機と、
     前記複数の計算機から上り情報を取得し、前記複数の計算機に下り情報を付与する上位システムと、
     前記分散共有メモリで前記複数の計算機とデータを共有し、前記計算機から前記分散共有メモリを経由する第1の通信により前記上り情報を取得して前記上位システムに伝達し、前記上位システムからの前記下り情報を、前記分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して前記計算機へ伝達するゲートウェイと、
    を有するデータアクセスシステム。
    A plurality of computers sharing data with each other in a distributed shared memory;
    A host system that obtains uplink information from the plurality of computers and gives downlink information to the plurality of computers;
    The distributed shared memory shares data with the plurality of computers, acquires the uplink information from the computer through the first shared communication via the distributed shared memory, transmits the uplink information to the higher system, and transmits the data from the higher system. A gateway for transmitting downlink information to the computer using second communication not via the distributed shared memory;
    A data access system.
  2.  前記ゲートウェイは、前記下り情報を前記計算機に宛てて通信ネットワークに送信する、請求項1に記載のゲートウェイシステム。 The gateway system according to claim 1, wherein the gateway transmits the downlink information to a communication network addressed to the computer.
  3.  前記ゲートウェイは、前記下り情報をマルチキャストで前記複数の計算機に送信する、
    請求項3に記載のデータアクセスシステム。
    The gateway transmits the downlink information to the plurality of computers by multicast;
    The data access system according to claim 3.
  4.  前記ゲートウェイは、前記下り情報を前記分散共有メモリに格納し、前記第2の通信により、前記計算機に、前記下り情報を格納したアドレスを通知し、
     前記計算機は、前記分散共有メモリの前記通知されたアドレスから前記下り情報を読み出す、
    請求項1に記載のデータアクセスシステム。
    The gateway stores the downlink information in the distributed shared memory, and notifies the computer of the address storing the downlink information by the second communication,
    The computer reads the downlink information from the notified address of the distributed shared memory.
    The data access system according to claim 1.
  5.  前記ゲートウェイは、前記計算機に前記上り情報を要求するための下り情報を前記第2の通信により前記計算機に送信し、
     前記計算機は、前記上り情報を要求するための下り情報を受信すると、該下り情報で要求された上り情報を前記分散共有メモリ経由の前記第1の通信で前記ゲートウェイに伝達する、
    請求項1に記載のデータアクセスシステム。
    The gateway transmits downlink information for requesting the uplink information to the computer through the second communication to the computer,
    When the computer receives downlink information for requesting the uplink information, the computer transmits the uplink information requested by the downlink information to the gateway by the first communication via the distributed shared memory.
    The data access system according to claim 1.
  6.  前記計算機が前記分散共有メモリへ前記上り情報の書き込みを前記ゲートウェイからの要求とは非同期に行い、
     前記ゲートウェイが、前記第2の通信を利用して、前記計算機に前記分散共有メモリへのデータの書き込みの停止を要求し、
     前記計算機が前記分散共有メモリへのデータの書き込みを停止すると前記ゲートウェイが前記分散共有メモリから前記上り情報を読み込む、
    請求項5に記載のデータアクセスシステム。
    The computer writes the uplink information to the distributed shared memory asynchronously with the request from the gateway,
    The gateway uses the second communication to request the computer to stop writing data to the distributed shared memory;
    When the computer stops writing data to the distributed shared memory, the gateway reads the uplink information from the distributed shared memory.
    The data access system according to claim 5.
  7.  前記計算機は、
     前記ゲートウェイと前記第2の通信を行うデータ通信受信部と、
     前記第1の通信において、前記分散共有メモリに前記上り情報を書き込む分散共有メモリ書き込み処理部と、を有し、
     前記ゲートウェイは、
     前記計算機と前記第2の通信を行うデータ通信送信部と、
     前記第1の通信において、前記分散共有メモリから前記上り情報を読み込む分散共有メモリ読み込み処理部と、を有する、
    請求項1に記載のデータアクセスシステム。
    The calculator is
    A data communication receiving unit for performing the second communication with the gateway;
    A distributed shared memory write processing unit that writes the uplink information to the distributed shared memory in the first communication;
    The gateway is
    A data communication transmitter for performing the second communication with the computer;
    A distributed shared memory read processing unit that reads the uplink information from the distributed shared memory in the first communication;
    The data access system according to claim 1.
  8.  分散共有メモリでデータを互いに共有する複数の計算機と、
     前記複数の計算機から上り情報を取得し、前記複数の計算機に下り情報を付与する上位システムと、
     前記計算機と前記上位システムの間で、前記計算機で収集されたデータを前記上位システムに伝達し、
    前記上位システムから前記計算機へのフィードバック情報を伝達するゲートウェイと、
    を有する計算機システムにおいて前記ゲートウェイが実行するデータアクセス方法であって、
     前記分散共有メモリで前記複数の計算機とデータを共有し、前記計算機から前記分散共有メモリを経由する第1の通信により前記上り情報を収集して前記上位システムに伝達し、
     前記上位システムからの前記下り情報を、前記分散共有メモリを経由しない第2の通信を利用して前記計算機へ伝達する、
    データアクセス方法。
    A plurality of computers sharing data with each other in a distributed shared memory;
    A host system that obtains uplink information from the plurality of computers and gives downlink information to the plurality of computers;
    Between the computer and the host system, transmit data collected by the computer to the host system,
    A gateway for transmitting feedback information from the host system to the computer;
    A data access method executed by the gateway in a computer system having:
    Sharing data with the plurality of computers in the distributed shared memory, collecting the uplink information from the computer through the first shared communication via the distributed shared memory, and transmitting the information to the upper system,
    Transmitting the downlink information from the host system to the computer using second communication not via the distributed shared memory;
    Data access method.
PCT/JP2016/088616 2016-12-26 2016-12-26 Data access system and data access method WO2018122893A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/088616 WO2018122893A1 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Data access system and data access method
JP2018558513A JPWO2018122893A1 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Data access system and data access method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/088616 WO2018122893A1 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Data access system and data access method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018122893A1 true WO2018122893A1 (en) 2018-07-05

Family

ID=62707178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088616 WO2018122893A1 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Data access system and data access method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2018122893A1 (en)
WO (1) WO2018122893A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111104228A (en) * 2018-10-26 2020-05-05 通号城市轨道交通技术有限公司 Shared communication platform of automatic train monitoring system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004288A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Hitachi Ltd Plant data conversion method, gateway device and computer system
JP2008009793A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Ltd Control device, control method and control program

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475797A (en) * 1993-10-22 1995-12-12 Xerox Corporation Menu driven system for controlling automated assembly of palletized elements
JPH09116591A (en) * 1995-10-19 1997-05-02 Hitachi Ltd Network interface device
JPH11161309A (en) * 1997-12-01 1999-06-18 Hitachi Ltd Input/output controller
JP2006295735A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Autonomous distributed information communication system and autonomous distributed information terminal
JP4491439B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-30 株式会社日立製作所 Control apparatus and control method
JP4277030B2 (en) * 2006-06-30 2009-06-10 株式会社日立製作所 Communication control system
JP4490397B2 (en) * 2006-07-03 2010-06-23 日本電信電話株式会社 Broadcast communication method, broadcast communication apparatus, and broadcast communication program using distributed shared memory
JP5377448B2 (en) * 2010-09-10 2013-12-25 株式会社日立製作所 Control device programming tool and control device program creation support method
JP5421894B2 (en) * 2010-12-22 2014-02-19 株式会社日立製作所 Duplex process control apparatus and control data matching method
US10148485B2 (en) * 2014-09-03 2018-12-04 Honeywell International Inc. Apparatus and method for on-process migration of industrial control and automation system across disparate network types
JP6401657B2 (en) * 2015-04-28 2018-10-10 株式会社日立製作所 Process control system, maintenance support device and controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004288A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Hitachi Ltd Plant data conversion method, gateway device and computer system
JP2008009793A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Ltd Control device, control method and control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111104228A (en) * 2018-10-26 2020-05-05 通号城市轨道交通技术有限公司 Shared communication platform of automatic train monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018122893A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102004160B1 (en) Apparatus and method for logical grouping method of iot connected client nodes using client identifier
US9699276B2 (en) Data distribution method and system and data receiving apparatus
JP5480834B2 (en) Data prefetch in SAS expander
EP3255553B1 (en) Transmission control method and device for direct memory access
US10341792B1 (en) System for distributing audio output using multiple devices
US20090319909A1 (en) Data Transfer Systems, Switches, and Method of Providing the Same
KR102145795B1 (en) Method and apparatus for analyzing and processing data stream in environment where worker nodes are distributed, and method and apparatus for managing task
US7490185B2 (en) Data processing system, access control method, and access control device
KR20110010707A (en) Direct data transfer between slave devices
JP5124779B2 (en) Device sharing system, device sharing client, and device sharing method
JP5979986B2 (en) Distribution system and control method thereof
JP2010220036A (en) Gateway device, method of controlling the same, system, program for executing the method, and recording medium with the program recorded therein
JP4582032B2 (en) Data transfer device and data transfer system
US10824425B2 (en) Selecting destination for processing management instructions based on the processor buffer size and uncompleted management instructions
WO2017056219A1 (en) Storage device, and method for controlling storage device
WO2018122893A1 (en) Data access system and data access method
JP6290761B2 (en) Data transfer control system, data transfer control method, and data transfer control program
JP5348576B2 (en) Device sharing client and device sharing method
JP2006323729A (en) Device and system for performing multipath control
CN110278716B (en) PLC, network unit, CPU unit, and data transfer method
JP2006302065A (en) File sharing system, file sharing program, management server and client terminal
KR101470857B1 (en) Network distributed file system and method using iSCSI storage system
JP2007128385A (en) Transmission device, transmission system and exclusive control method for update data
KR20170126665A (en) Method and apparatus for syncronizing state information of plural terminals
JP4493606B2 (en) Data transmission method and data transmission system by cyclic communication

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16925950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018558513

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16925950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1