WO2015136854A1 - 制御装置及びその動作方法並びに診断システム - Google Patents

制御装置及びその動作方法並びに診断システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015136854A1
WO2015136854A1 PCT/JP2015/000876 JP2015000876W WO2015136854A1 WO 2015136854 A1 WO2015136854 A1 WO 2015136854A1 JP 2015000876 W JP2015000876 W JP 2015000876W WO 2015136854 A1 WO2015136854 A1 WO 2015136854A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood vessel
signal
reception unit
unit
measurement
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/000876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森 功
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2016507298A priority Critical patent/JP6549098B2/ja
Priority to EP15761360.5A priority patent/EP3117775A4/en
Publication of WO2015136854A1 publication Critical patent/WO2015136854A1/ja
Priority to US15/262,802 priority patent/US20170014100A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7425Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image

Definitions

  • the present invention relates to a control device, an operation method thereof, and a diagnostic system.
  • diagnostic imaging devices have been widely used for arteriosclerosis diagnosis, preoperative diagnosis during endovascular treatment with a high-function catheter such as a balloon catheter or stent, or confirmation of postoperative results.
  • a high-function catheter such as a balloon catheter or stent
  • typical image diagnostic apparatuses for example, an intravascular ultrasonic diagnostic apparatus (IVUS), an optical coherence tomographic image diagnostic apparatus (OCT / OFDI), and the like have been developed.
  • IVUS intravascular ultrasonic diagnostic apparatus
  • OCT / OFDI optical coherence tomographic image diagnostic apparatus
  • a blood vessel axis direction cross-sectional image (vertical direction cross-sectional image, cross-sectional image in a cross section parallel to the blood vessel axis, or a plane passing through the blood vessel axis obtained using an image diagnostic apparatus.
  • a cross-sectional image at) is displayed.
  • a cross-sectional image corresponding to that position (a cross-sectional image in a direction crossing the vascular axis or a cross-sectional image in a plane perpendicular to the vascular axis) is redisplayed.
  • the signal transmitting / receiving unit can be automatically moved to the designated position.
  • IVUS emits an ultrasonic wave into a blood vessel while rotating the transmission / reception unit in a state where an ultrasonic probe unit including a transmission / reception unit including an ultrasonic transducer is inserted into the blood vessel, and reflects a reflected wave from a living body.
  • a radial scan is performed by receiving.
  • a cross-sectional image of the blood vessel is drawn based on the intensity of the ultrasonic echo signal generated by performing processing such as amplification and detection on the reflected wave thus obtained.
  • the OCT emits measurement light into the blood vessel while rotating the transmitting / receiving unit in a state where the transmitting / receiving unit with the optical lens and optical mirror attached to the tip and the optical probe unit containing the optical fiber is inserted into the blood vessel. Then, radial scanning is performed by receiving reflected light from the living tissue. The cross-sectional image of the blood vessel based on the interference light is drawn by causing the reflected light thus obtained to interfere with the reference light previously divided from the measurement light.
  • the basic structure of OFDI is the same as that of OCT, but is characterized in that light having different wavelengths is continuously emitted.
  • a mechanism for changing the optical path length of the reference light is not required by obtaining the reflected light intensity at each point in the depth direction of the living tissue by frequency analysis of the interference light. According to OCT / OFDI, an image having a resolution higher than that of IVUS is generally obtained in many cases.
  • the present invention provides a method for assisting diagnosis using images obtained from a plurality of signal transmission / reception units.
  • a control device of the present invention comprises the following arrangement. That is, First drive for performing measurement using the first signal transmission / reception unit on the probe, and a second signal transmission / reception unit on the probe, for driving means for driving the probe inserted in the blood vessel Drive control means for performing a second drive for performing the measurement used; A signal measured using the first signal transmitter / receiver on the probe during the first drive, information indicating a position of the first signal transmitter / receiver when the signal is obtained, and the second Acquisition means for acquiring a signal measured using the second signal transmission / reception unit on the probe during driving and information indicating a position of the second signal transmission / reception unit when the signal is obtained; The first blood vessel image at the first position in the blood vessel obtained using the first signal transmission / reception unit, and the first position in the blood vessel obtained by using the second signal transmission / reception unit. Display control means for simultaneously displaying the second blood vessel image on the display means.
  • FIG. 1 is a diagram showing an image diagnostic system according to an embodiment.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating a probe unit of the diagnostic imaging system according to the embodiment.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating a probe unit of the diagnostic imaging system according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the control device according to the first embodiment.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating radial scanning according to an embodiment.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating radial scanning according to an embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a display screen in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart of processing in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart of processing in the second embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a computer used in the third embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between the elapsed time and the movement of the probe unit in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the relationship between the elapsed time and the movement of the probe unit in the second embodiment.
  • FIG. 3 shows a control device 300 according to the first embodiment.
  • the control device 300 includes an acquisition unit 310, a generation unit 320, a display control unit 330, a reception unit 340, and a drive control unit 350.
  • the acquisition unit 310 acquires a signal measured using the first signal transmission / reception unit on the probe 370 during the first driving and information indicating the position of the first signal transmission / reception unit when the signal is obtained. To do.
  • the acquisition unit 310 is a signal measured using the second signal transmission / reception unit on the probe 370 during the second driving, and information indicating the position of the second signal transmission / reception unit when the signal is obtained.
  • the first signal transmission / reception unit is an ultrasonic transmission / reception unit 371 (ultrasonic sensor)
  • the second signal transmission / reception unit is an optical transmission / reception unit 372 (optical fiber and lens).
  • the types of the two signal transmitting / receiving units are not limited to these.
  • the probe 370 has only an optical fiber and a lens, and there is nothing equivalent to an optical sensor (photodetector).
  • a device corresponding to the optical sensor in this case is in the control device 300.
  • the generation unit 320 uses the ultrasonic cross-sectional image of the blood vessel and the ultrasonic blood vessel axial direction cross-sectional image (the cross-sectional image generated using the ultrasonic transmission / reception unit and the blood vessel axial direction). A cross-sectional image) is generated. Further, the generation unit 320 is based on the signal from the optical transmission / reception unit 372, the optical cross-sectional image of the blood vessel and the optical blood vessel axial direction cross-sectional image (the cross-sectional image and the blood vessel axial direction cross-sectional image generated using the optical transmission / reception unit). ) Can be generated.
  • the display control unit 330 includes the blood vessel image at the first position in the blood vessel obtained using the ultrasonic transmission / reception unit 371, and the blood vessel image at the first position in the blood vessel obtained using the optical transmission / reception unit 372. Are simultaneously displayed on the display unit 380. At this time, the display control unit 330 refers to information indicating the positions of the ultrasonic transmission / reception unit 371 and the optical transmission / reception unit 372 acquired by the acquisition unit 310.
  • Display unit 380 is not particularly limited as long as it is a device capable of displaying information, and may be, for example, LCD monitor 113 described later.
  • the accepting unit 340 accepts designation of a measurement range using the optical transmitting / receiving unit 372 during or after driving for measurement by the ultrasonic transmitting / receiving unit 371.
  • the detailed configuration of the receiving unit 340 is not particularly limited, and may be, for example, an operation panel 112 described later.
  • the drive control unit 350 controls the drive of the probe 370 by the drive unit 360 that drives the probe 370 inserted into the blood vessel. Specifically, the drive control unit 350 sends a control signal to the drive unit 360, thereby performing a first drive for performing measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 on the probe 370 and the probe 370. The second drive for performing the measurement using the optical transmission / reception unit 372 is performed.
  • the control device 300 is included in the diagnostic imaging system 100 having both the function as IVUS and the function as OCT. That is, in the following description, the ultrasonic transmission / reception unit 371 is the ultrasonic transmission / reception unit 210 shown in FIGS. 2A and 2B, and the optical transmission / reception unit 372 is the optical transmission / reception unit 230 shown in FIGS.
  • the blood vessel image generation method and the signal transmission / reception unit to be used are not limited to these, and any type of signal transmission / reception unit can be used.
  • FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of an image diagnostic system (an image diagnostic system having an IVUS function and an OCT function) 100 used in an embodiment of the present invention.
  • the diagnostic imaging system 100 includes a probe unit 101, a scanner and pullback unit 102, and an operation control device 103, and the scanner and pullback unit 102 and the operation control device 103 are connected by a signal line 104.
  • Various signals are connected so that transmission is possible.
  • the probe unit 101 is provided with an imaging core 220 that is directly inserted into a blood vessel.
  • the imaging core 220 includes an ultrasonic transmission / reception unit 210 that transmits an ultrasonic wave based on a pulse signal into a blood vessel and receives a reflected wave from the blood vessel.
  • the imaging core 220 includes an optical transmission / reception unit 230 that continuously transmits the transmitted light (measurement light) into the blood vessel and continuously receives the reflected light from the blood vessel.
  • the state inside the blood vessel is measured by using the imaging core 220.
  • the scanner and pullback unit 102 drives the probe unit 101 inserted into the blood vessel.
  • the probe unit 101 is detachably attached to the scanner and the pull back unit 102, and an axial motor in the blood vessel of the imaging core 220 inserted into the probe unit 101 is driven by driving a built-in motor. It defines movement and movement in the direction of rotation. Further, the reflected wave received by the ultrasonic transmission / reception unit and the reflected light received by the optical transmission / reception unit are acquired and transmitted to the operation control apparatus 103.
  • the operation control device 103 performs a function of inputting various set values and processes data obtained by the measurement, and displays a cross-sectional image (transverse cross-sectional image and vascular axial direction cross-sectional image) in the blood vessel. It has the function to do.
  • 111 is a main body control unit, which generates ultrasonic data based on the reflected wave obtained by measurement, and processes the line data generated based on the ultrasonic data, An ultrasonic cross-sectional image is generated. Further, interference light data is generated by causing interference between reflected light obtained by measurement and reference light obtained by separating light from the light source, and line data generated based on the interference light data. To generate an optical cross-sectional image.
  • Reference numeral 112 denotes an operation panel, and the user inputs various setting values and instructions via the operation panel 112.
  • Reference numeral 113 denotes an LCD monitor as a display device, which displays a cross-sectional image generated by the main body control unit 111.
  • the probe unit 101 includes a long catheter sheath 201 that is inserted into a blood vessel and a connector unit that is disposed on the user's hand side without being inserted into the blood vessel for operation by the user.
  • the imaging core 220 is inserted over almost the entire length of the catheter sheath 201.
  • the imaging core 220 includes a housing 223 and a drive shaft 222.
  • the coiled drive shaft 222 transmits a rotational driving force for rotating the housing 223.
  • the drive shaft 222 is capable of rotating and axially moving the transmission / reception unit 221 with respect to the catheter sheath 201.
  • the drive shaft 222 is made of a metal wire such as stainless steel that is flexible and can transmit rotation well. It is composed of multiple multilayer close-contact coils and the like.
  • An electric signal cable 211 and an optical fiber cable 231 are disposed inside the drive shaft 222.
  • the electrical signal cable is connected to the ultrasonic transmission / reception unit 210, and the optical fiber cable 231 is connected to the optical transmission / reception unit 230.
  • the electric signal cable 211 is spirally wound around the optical fiber cable 231.
  • the housing 223 has a shape having a notch in a part of a short cylindrical metal pipe, and is formed by cutting out from a metal lump, MIM (metal powder injection molding) or the like.
  • the housing 223 is provided with a transmission / reception unit 221 including an ultrasonic transmission / reception unit 210 and an optical transmission / reception unit 230.
  • the ultrasonic transmission / reception unit 210 and the optical transmission / reception unit 230 are arranged along the axial direction on the rotation center axis of the drive shaft 222 (on the one-dot chain line in FIG. 2A).
  • the ultrasonic transmission / reception unit 210 is disposed on the distal end side of the probe unit 101
  • the optical transmission / reception unit 230 is disposed on the proximal end side of the probe unit 101.
  • the ultrasonic transmission / reception unit 210 and the optical transmission / reception unit 230 include an ultrasonic transmission direction (elevation angle direction) of the ultrasonic transmission / reception unit 210 and an optical transmission direction (elevation angle direction) of the optical transmission / reception unit 230 with respect to the axial direction of the drive shaft 222.
  • the ultrasonic transmission direction Elevation angle direction
  • the optical transmission direction Elelevation angle direction
  • each transmission direction is attached with a slight shift from 90 ° so as not to receive reflection on the inner surface of the lumen of the catheter sheath 201.
  • the ultrasonic transmission / reception unit 210 and the optical transmission / reception unit 230 include an ultrasonic transmission direction (rotational angle direction (also referred to as an azimuth angle direction)) of the ultrasonic transmission / reception unit 210 and an optical transmission / reception unit 230.
  • the optical transmission directions (rotational angle directions) are arranged so as to be shifted from each other by ⁇ degrees.
  • the ultrasonic transmission / reception unit 210 transmits ultrasonic waves to the living tissue based on the pulse wave transmitted from the main body control unit 111, receives the reflected wave (echo), and transmits it to the main body control unit 111.
  • the scanner and pullback unit 102 drives the imaging core 220 to rotate. The rotation angle at this time is detected by an encoder included in the scanner and the pullback unit 102.
  • the scanner and pullback unit 102 defines the axial movement of the imaging core 220. At this time, the position of the imaging core 220 in the axial direction is detected by the scanner and the pullback unit 102.
  • the ultrasonic signal received by the ultrasonic transmission / reception unit 210 is detected by the main body control unit 111. Thereafter, the main body control unit 111 samples the obtained ultrasonic signal and generates one line of digital data (ultrasonic data) indicating information in the depth direction along the direction of the ultrasonic transmission / reception unit 210.
  • the data obtained in this way is hereinafter referred to as line data.
  • the optical transmission / reception unit 230 irradiates the living tissue in the blood vessel with the light (measurement light) transmitted from the main body control unit 111.
  • the imaging core 220 is rotationally driven and moved in the axial direction by the scanner and the pullback unit 102 as described above.
  • a part of the reflected light scattered on or inside the living tissue is taken in by the light transmitting / receiving unit 230 and transmitted to the main body control unit 111 through the reverse optical path.
  • the reflected light from the optical transmission / reception unit 230 transmitted in this way is mixed with the reference light, received by the photodiode of the main body control unit 111, and photoelectrically converted. In this way, an interference light signal is obtained for the interference light obtained by mixing the reflected light and the reference light.
  • the main body control unit 111 generates one line of digital data (interference light data) by sampling the interference light signal. Thereafter, the main body control unit 111 generates data in the depth direction along the direction of the optical transmission / reception unit 230 by performing frequency resolution on the generated interference light data in units of lines by FFT (Fast Fourier Transform).
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the probe unit 101 rotates as described above, and the ultrasonic transmission / reception unit 210 and the optical transmission / reception unit 230 attached to the distal end of the probe unit 101 also. Rotate in the direction of arrow 420.
  • Each of the transmission / reception units 210 and 230 transmits / receives ultrasonic waves or measurement light at each rotation angle.
  • lines 1, 2,... 512 indicate the transmission directions of ultrasonic waves or measurement light at each rotation angle.
  • 512 times of transmission / reception of ultrasonic waves or measurement light are intermittently performed while the transmission / reception units 210 and 230 rotate 360 degrees on a predetermined blood vessel section 410.
  • the number of transmission / reception times (number of measurement lines) of ultrasonic waves or measurement light during the rotation of 360 degrees is not particularly limited, and can be set arbitrarily.
  • the number of transmission / reception times of ultrasonic waves and the number of transmission / reception times of measurement light may be different.
  • the number of ultrasonic waves may be 2048 and the measurement light may be 512 times.
  • Such transmission / reception of ultrasonic waves or measurement light is performed while the transmission / reception units 210 and 230 are traveling in the direction of the arrow 430 in the blood vessel, as shown in FIG. 4B.
  • a series of operations in which the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 performs scanning while moving and rotating in the axial direction is referred to as radial scanning.
  • the obtained line data is stored in association with information indicating the position of the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230.
  • pulse signals output each time the scanner and pullback unit 102 linearly drives the probe unit 101 by a predetermined amount are counted from the movement amount detector of the scanner and pullback unit 102. Line data is stored in association with this count value.
  • the number of pulse signals output when the scanner and pullback unit 102 pulls out the probe unit 101 is added to the count value, while the pulse signal output when the probe unit 101 is pushed out is Subtracted from the count value.
  • the line data is normally generated sufficiently quickly after the signal from the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 is acquired. Therefore, the count value thus obtained reflects the position of the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 when a signal from the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 is acquired.
  • information indicating the measurement direction of the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 is further associated with the obtained line data.
  • information indicating the current measurement line output from the scanner and pullback unit 102 is stored in association with the line data.
  • any one of No. 1 to No. 512 is stored as the number of the measurement line corresponding to the line data.
  • the generation unit 320 constructs a cross-sectional image using the line data stored in association with the count value.
  • the generation unit 320 can generate a cross-sectional image corresponding to each position by performing R ⁇ conversion after performing various processes (line addition averaging process, filter process, etc.).
  • the cross-sectional image generated in this way is also stored in association with the count value. That is, for each cross-sectional image, the position of the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 when the signal is acquired is specified.
  • the generation unit 320 can generate a blood vessel axial direction cross-sectional image using line data stored in association with the count value.
  • the generation unit 320 generates predetermined line data (the center of a cross-sectional image when a cross-sectional image is constructed) for each line data (each including line data from line 1 to line 512) at each count value.
  • Two line data corresponding to arbitrary coordinate axes passing through the coordinates (line data having a relationship of 180 °) are extracted.
  • the generation unit 320 arranges the line data for each two lines extracted from each line data at the position in the axial direction corresponding to the count value associated with each line data.
  • a blood vessel axis direction cross-sectional image is constructed with the horizontal axis representing the count value and the vertical axis representing the line data (specifically, the pixel value of the line data).
  • the generation unit 320 can further perform various image processing on the cross-sectional image or the blood vessel axial direction cross-sectional image.
  • the transverse cross-sectional image or the vascular axis direction cross-sectional image obtained in this way is displayed on the display unit 380 by the display control unit 330.
  • the display control unit 330 displays, on the display unit 380, cross-sectional images or blood vessel axial direction cross-sectional images that are sequentially generated or updated while the ultrasonic transmission / reception unit 210 or the optical transmission / reception unit 230 performs measurement. It can be displayed in real time.
  • Embodiment 1 ⁇ Processing in Embodiment 1> Below, the control method in Embodiment 1 is demonstrated with reference to the flowchart of FIG. In steps S605 to S625, intravascular measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 is performed. In the present embodiment, measurement is continuously performed over a set distance in the blood vessel length direction.
  • step S605 the drive control unit 350 controls the drive unit 360 to perform intravascular measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371.
  • the scanner and the pullback unit 102 constituting the drive unit 360 control linear drive and rotation drive of the probe unit 101 so as to perform radial scanning in the blood vessel using the ultrasonic transmission / reception unit 371.
  • the drive control unit 350 controls the drive unit 360 to perform measurement over a set distance in the blood vessel length direction at the set scanning speed.
  • step S610 the acquisition unit 310 sequentially acquires ultrasonic signals obtained by the ultrasonic transmission / reception unit 371 while performing radial scanning using the ultrasonic transmission / reception unit 371. At this time, the acquisition unit 310 further acquires a signal indicating the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 when the ultrasonic signal is acquired.
  • the signal indicating the position can be a count value indicating the linear movement amount of the scanner and the pullback unit 102.
  • step S615 the generation unit 320 generates an ultrasonic image using the ultrasonic signal acquired in step S610.
  • the generation unit 320 can generate an ultrasonic cross-sectional image and an ultrasonic blood vessel axial direction cross-sectional image by the method described above. While the ultrasonic transmission / reception unit 371 performs scanning, the process of step S615 can be performed. For example, using the ultrasonic signal acquired when the ultrasonic transmission / reception unit 371 is located at a specific blood vessel position, the generation unit 320 can generate a cross-sectional image of the blood vessel at this blood vessel position.
  • the generation unit 320 uses the ultrasonic signals acquired from the time when the ultrasonic transmission / reception unit 371 starts scanning until the current blood vessel position reaches the blood vessel axis direction from the scanning start position to the current blood vessel position.
  • a cross-sectional image can be generated.
  • step S620 the display control unit 330 causes the display unit 380 to display the blood vessel image generated in step S615. Specifically, a cross-sectional image at the current position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 and a cross-sectional image in the blood vessel axis direction at the position where the ultrasonic transmission / reception unit 371 has measured so far are displayed.
  • step S625 the drive control unit 350 determines whether the measurement is completed over the set distance in the blood vessel length direction. If the measurement is complete, the process proceeds to step S630. If the measurement has not been completed, the process returns to step S605, and subsequently, radial scanning using the ultrasonic transmission / reception unit 371 is performed.
  • step S630 the accepting unit 340 accepts designation of a measurement range. As will be described later, re-measurement using the optical transceiver 372 is performed within the measurement range designated by the user.
  • the range specified in step S630 is referred to as a region of interest (ROI).
  • the re-measurement using the optical transmission / reception unit 372 is performed for a part of the measurement range included in the measurement range using the ultrasonic transmission / reception unit 371.
  • the user designates the measurement range while viewing the cross-sectional image in the blood vessel axis direction based on the signal obtained by the ultrasonic transmission / reception unit 371 displayed on the display unit 380.
  • a range between the two designated points in the blood vessel length direction can be set as the region of interest. it can. For example, as illustrated in FIG.
  • step S630 when the ultrasonic blood vessel axial direction cross-sectional image 530 is displayed on the display unit 380, the user specifies the measurement start position 531 and end position 533, and the start position 534 and end position 535. be able to.
  • step S630 two or more regions of interest may be set. In this case, the processing of steps S635 to S660 described later is repeated for each region of interest.
  • the method of setting the region of interest is not limited to this method.
  • the user may designate one point on the vascular axis direction cross-sectional image, and in this case, a predetermined range including the designated point is set as the region of interest.
  • a predetermined range including the designated point is set as the region of interest.
  • the control device 300 may automatically set the region of interest based on the ultrasonic signal or the cross-sectional image or the blood vessel axial direction cross-sectional image obtained based on the ultrasonic signal.
  • step S635 the drive control unit 350 controls the drive unit 360 to drive the probe 370 so that the optical transmission / reception unit 372 moves to the measurement start position.
  • each transverse cross-sectional image is associated with a count value related to the drawing amount of the probe unit 101.
  • the horizontal axis is associated with a count value. Therefore, the drive control unit 350 can know the count value corresponding to the measurement start position.
  • the probe 370 is moved by the drive unit 360 so that the current count value becomes the count value corresponding to the measurement start position.
  • the probe 370 may be driven so that the optical transmission / reception unit 372 moves to a position upstream of the measurement start position in consideration of the time required to stabilize the radial scanning operation speed.
  • the probe 370 is moved so that a count value different from the count value corresponding to the measurement start position by a predetermined value is obtained. For example, when the probe unit 101 shown in FIG. 2A is used, a count value smaller than the count value corresponding to the measurement start position by a predetermined value reflecting the distance between the ultrasonic transmission / reception unit 371 and the optical transmission / reception unit 372 is obtained. As shown, the probe 370 is moved. Usually, the measurement is performed while pulling out the probe. Therefore, the position farthest from the probe insertion position in the region of interest is the measurement start position, and the position closest to the probe insertion position in the region of interest is the measurement end position.
  • step S640 to step S655 the optical transmission / reception unit 372 measures the designated region of interest.
  • physiological saline, lactated Ringer's solution, or contrast medium is released from a guide catheter (not shown), and blood in the blood vessel of the imaging site is removed. A flash operation is performed.
  • step S640 the drive control unit 350 controls the drive unit 360 to perform intravascular measurement using the optical transmission / reception unit 372.
  • the control method is step S605.
  • the measurement by the optical transmission / reception unit 372 is performed on a region of interest that is narrower than the measurement range by the ultrasonic transmission / reception unit 371.
  • step S645 the acquisition unit 310 sequentially acquires the optical signal obtained by the optical transmission / reception unit 372 while performing radial scanning using the optical transmission / reception unit 372. At this time, as in step S610, the acquisition unit 310 further acquires a signal indicating the position of the optical transmission / reception unit 372 when the optical signal is acquired.
  • step S650 the generation unit 320 generates an optical image using the optical signal acquired in step S645. Specifically, the generation unit 320 can generate a transverse cross-sectional image and a blood vessel axial direction cross-sectional image by the above-described method, similarly to step S615.
  • step S655 the display control unit 330 causes the display unit 380 to display the blood vessel image generated in step S650.
  • the blood vessel image at the first position in the blood vessel obtained by using the ultrasonic transmission / reception unit 371, and the blood vessel image at the first position in the blood vessel obtained by using the optical transmission / reception unit 372 are simultaneously displayed on the display unit 380.
  • the displayed optical cross-sectional image and ultrasonic cross-sectional image are cross-sectional images at the same position in the blood vessel.
  • each transverse cross-sectional image is associated with a count value related to the drawing amount of the probe unit 101.
  • the optical cross-sectional image and the ultrasonic cross-sectional image associated with the same count value are displayed simultaneously. Strictly speaking, the positions of the ultrasonic transmission / reception unit 210 and the optical transmission / reception unit 230 in the blood vessel length direction are different. Therefore, in another embodiment, the optical cross-sectional image and the ultrasonic cross-sectional image selected so that the count values differ by a predetermined value reflecting the distance between the ultrasonic transmission / reception unit 371 and the optical transmission / reception unit 372, Are simultaneously displayed on the display unit 380. For example, when the probe unit 101 shown in FIG. 2A is used, a combination of an ultrasonic cross-sectional image associated with a certain count value and a light cross-sectional image associated with a count value smaller than the count value by a predetermined value is obtained. Is displayed.
  • the optical transmission / reception unit 230 acquires an optical signal
  • the sequentially generated light cross-sectional images are displayed on the display unit 380. Therefore, the ultrasonic cross-sectional image displayed at the same time changes every moment.
  • the ultrasonic cross-sectional image and the optical cross-sectional image are displayed so that the inner wall of the blood vessel located in the same measurement direction is displayed on the display unit 380 in the same direction as viewed from the positions of the transmission / reception units 371 and 372. Is displayed. In other words, the rotation angles of the ultrasonic cross-sectional image and the optical cross-sectional image are adjusted so that the angular directions are aligned. As described above, the cross-sectional image is generated from the line data, and information indicating the current measurement line is associated with each line data.
  • the generation unit 320 generates an ultrasound cross-sectional image and a light cross-sectional image so that the inner wall of a blood vessel on a predetermined measurement line (for example, line 1) is displayed on the upper side.
  • a predetermined measurement line for example, line 1
  • the ultrasonic transmission direction of the ultrasonic transmission / reception unit 210 and the optical transmission direction of the optical transmission / reception unit 230 are arranged so as to be shifted from each other by ⁇ degrees.
  • the information indicating the current measurement line output from the scanner and pullback unit 102 does not reflect this transmission direction shift.
  • the ultrasonic cross-sectional image is displayed so that the measurement line of a predetermined number is on the upper side, and the measurement lines having different numbers by the number reflecting the angle ⁇ are on the upper side.
  • the light cross section image is displayed.
  • the same angle direction is shown in consideration of the difference in the number of measurement lines. The number of the measurement line is determined.
  • step S660 the drive control unit 350 determines whether the measurement has been completed over the designated region of interest. If the measurement has not been completed, the process returns to step S640, and then radial scanning using the optical transmission / reception unit 372 is performed. If the measurement is complete, the process ends.
  • FIG. 5 shows an example of the display screen 500 on the display unit 380 when the process shown in FIG.
  • an ultrasonic cross-sectional image 510 an ultrasonic blood vessel axial direction cross-sectional image 530, an optical cross-sectional image 520, and an optical blood vessel axial direction cross-sectional image 540 are displayed.
  • an ultrasonic cross-sectional image 510 at the blood vessel position 532 and a light cross-sectional image 520 at the same blood vessel position 532 are displayed.
  • the optical image and the ultrasonic image at the same position in the blood vessel are displayed on the display unit 380 at the same time.
  • the ultrasonic cross-sectional image 510 at the blood vessel position 532 is displayed, and the optical cross-sectional image 520 at the blood vessel position 532 is also automatically generated. Displayed.
  • the user may designate the blood vessel position on the optical blood vessel axial direction cross-sectional image 540.
  • the display screen 500 is a screen display example when the start position 531 and the end position 533 and the start position 534 and the end position 535 are specified as described above. It can be seen from the optical blood vessel axial direction cross-sectional image 540 that the measurement using the optical transmission / reception unit 372 is performed between the start position 531 and the end position 533 and between the start position 534 and the end position 535.
  • FIG. 9 shows the relationship between the elapsed time and the count value (that is, the positions of the ultrasonic transmission / reception unit 371 and the optical transmission / reception unit 372) in the drive performed to obtain the measurement result shown on the display screen 500.
  • the blood vessel image display method is shown in FIG. 7, but the display method is not limited to this method.
  • the ultrasonic blood vessel axial direction sectional image and the optical blood vessel axis direction sectional image at the same position in the blood vessel are simultaneously displayed in an enlarged state. And the like.
  • driving for performing measurement using the first signal transmission / reception unit for example, the ultrasonic transmission / reception unit 210) and measurement using the second signal transmission / reception unit (for example, the optical transmission / reception unit 230) are performed.
  • the drive for performing is performed separately.
  • an image obtained using the first signal transmission / reception unit at the same position in the blood vessel and an image obtained using the second signal transmission / reception unit are simultaneously displayed.
  • the user can compare images obtained by using a plurality of signal transmission / reception units at the same position in the blood vessel, thereby supporting accurate diagnosis by the user. Can do.
  • the optimum measurement conditions often differ for each signal transmission / reception unit.
  • the configuration of the present embodiment it is possible to perform scanning under optimum conditions for each signal transmission / reception unit, and therefore, measurement using the first signal transmission / reception unit and second signal transmission / reception unit in one drive. Compared with the case where both the measurement using and are performed, a blood vessel image with better image quality can be obtained.
  • the IVUS image may be deteriorated due to the influence of a contrast agent contained in the flash agent used in the flash operation.
  • IVUS measurement is first performed, and then OCT measurement is performed on a smaller measurement range.
  • OCT measurement is performed on a smaller measurement range.
  • the control device 300 according to the present embodiment has the same configuration as the control device 300 according to the first embodiment shown in FIG. Hereinafter, description of the same configuration and processing as those of the first embodiment will be omitted.
  • the accepting unit 340 can accept designation of a measurement range using the optical transceiver 372 while driving the probe 370 for measurement using the ultrasonic transceiver 371.
  • the drive control unit 350 causes the drive unit 360 to stop driving for measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371.
  • the drive control unit 350 drives the probe 370 so that the drive unit 360 performs measurement using the optical transmission / reception unit 372.
  • the drive control unit 350 causes the drive unit 360 to resume driving for measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 from the position before the drive is interrupted.
  • FIG. 7 is a flowchart of processing according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the elapsed time and the movement of the probe unit in the present embodiment.
  • steps S705 to S725 intravascular measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 is performed as in steps S605 to S625.
  • the measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 can be interrupted according to the position designation received by the reception unit 340. If it is determined in step S725 that the measurement has not been completed in order to determine whether the position designation has been accepted, the process proceeds to step S730.
  • step S730 the drive control unit 350 determines whether the receiving unit 340 has received the specification of the measurement range. If the specification of the measurement range has been received, the process proceeds to step S735. If the specification of the measurement range has not been accepted, the process returns to step S705, and the measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 is continued.
  • the designation of the measurement range is input.
  • a predetermined range including the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 when the user presses the “bookmark” button is treated as the measurement range.
  • the measurement end position may be the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371
  • the measurement start position may be a position upstream by a predetermined distance from the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371.
  • the method for inputting the designation of the measurement range is not limited to this method, and various methods including the method described in the first embodiment can be adopted.
  • step S735 to S760 intravascular measurement using the optical transceiver 372 is performed for the measurement range specified in step S730. This process is the same as steps S635 to S660 of the first embodiment, and a description thereof is omitted.
  • step S760 the processes of steps S705 to S725 are performed, and the measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 that has been interrupted is resumed.
  • the drive control unit 350 controls the drive unit 360 so that the ultrasonic transmission / reception unit 371 moves to a position where the measurement is interrupted and then the measurement is resumed.
  • the measurement end position is the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 when the measurement range designation is input
  • the ultrasonic transmission / reception unit 371 interrupts the measurement when the measurement using the optical transmission / reception unit 372 ends. It exists at almost the same position as when it was done. Therefore, after the measurement using the optical transmission / reception unit 372 is completed, the measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 can be resumed without driving the ultrasonic transmission / reception unit 371 to the measurement start position. it can.
  • the measurement end position does not coincide with the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 when the measurement range specification is input, as in the case where the user directly specifies the measurement end position. Further, in consideration of the difference between the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 and the position of the optical transmission / reception unit 372 on the probe 370, the position of the ultrasonic transmission / reception unit 371 when the measurement is interrupted and the superposition when the measurement is resumed. A demand for accurately matching the position of the sound wave transmitting / receiving unit 371 is also conceivable.
  • the drive control unit 350 controls the drive unit 360 to resume the measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 after moving the ultrasonic transmission / reception unit 371 to the measurement start position. .
  • step S725 If it is determined in step S725 that the measurement using the ultrasonic transmission / reception unit 371 has been completed, the processing of the present embodiment ends. Thereafter, the region of interest may be set and the region of interest may be measured using the optical transmission / reception unit 372 by the same method as in the first embodiment. Further, in accordance with a user instruction, the display control unit 330 may cause the display unit 380 to simultaneously display an optical image and an ultrasonic image at the same position in the blood vessel.
  • FIG. 8 is a diagram showing a basic configuration of a computer.
  • a processor 810 is a CPU, for example, and controls the operation of the entire computer.
  • the memory 820 is, for example, a RAM, and temporarily stores programs, data, and the like.
  • the computer-readable storage medium 830 is, for example, a hard disk or a CD-ROM, and stores programs, data, and the like for a long time.
  • a program that realizes the function of each unit stored in the storage medium 830 is read into the memory 820. Then, when the processor 810 executes the program on the memory 820, the processing of each step described above is performed, and the function of each unit is realized.
  • an input interface 840 is an interface for acquiring information from an external device, and is connected to the operation panel 112, for example.
  • the output interface 850 is an interface for outputting information to an external device, and is connected to the LCD monitor 113, for example.
  • a bus 860 connects the above-described units and enables data exchange.
  • the control apparatus 300 has the drive control unit 350 for driving the probe 370, but the drive control unit 350 is not essential in the present invention.
  • the probe 370 includes both the ultrasonic transmission / reception unit 371 and the optical transmission / reception unit 372. However, these transmission / reception units may be provided in separate probes.
  • the control device 300 acquires a blood vessel image obtained based on a signal obtained from a first signal transmission / reception unit on the probe during the first driving for the probe inserted into the blood vessel. To do.
  • the control device 300 obtains a blood vessel image obtained based on a signal obtained from the second signal transmission / reception unit on the probe during the second drive different from the first drive for the probe inserted into the blood vessel.
  • the probe provided with the first signal transmitting / receiving unit and the probe provided with the second signal transmitting / receiving unit may be the same or different.
  • the control device 300 further includes information indicating the position of the first signal transmission / reception unit when a signal is obtained, and information indicating the position of the second signal transmission / reception unit when a signal is obtained. get. Then, the control device 300 outputs the first blood vessel image at the first position in the blood vessel obtained by using the first signal transmission / reception unit and the first blood vessel in the blood vessel obtained by using the second signal transmission / reception unit. The second blood vessel image at the position 1 is displayed on the display unit 380 at the same time.
  • blood vessel images at the same position based on signals obtained from different signal transmission / reception units during different driving are automatically arranged and displayed. Therefore, it is possible to perform measurement under optimum conditions for each signal transmitting / receiving unit. Since the good images obtained in this way are presented in an easily comparable form, the user can easily make a diagnosis.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 複数の信号送受信部から得られた画像を用いた診断を補助する方法を提供する。 血管内に挿入されたプローブを駆動する駆動手段に対し、プローブ上の第1の信号送受信部を用いた測定を行うための第1の駆動と、プローブ上の第2の信号送受信部を用いた測定を行うための第2の駆動とを行わせる。第1の駆動中にプローブ上の第1の信号送受信部を用いて測定された信号及び信号が得られた時の第1の信号送受信部の位置を示す情報、並びに第2の駆動中にプローブ上の第2の信号送受信部を用いて測定された信号及び信号が得られた時の第2の信号送受信部の位置を示す情報、を取得する。第1の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第1の血管画像と、第2の信号送受信部を用いて得られた血管内の前記第1の位置における第2の血管画像と、を同時に表示手段に表示させる。

Description

制御装置及びその動作方法並びに診断システム
 本発明は、制御装置及びその動作方法並びに診断システムに関するものである。
 従来より、動脈硬化の診断や、バルーンカテーテル又はステント等の高機能カテーテルによる血管内治療時の術前診断、あるいは、術後の結果確認のために、画像診断装置が広く利用されている。代表的な画像診断装置としては、例えば血管内超音波診断装置(IVUS)及び光干渉断層画像診断装置(OCT/OFDI)等が開発されている。
 これらの画像診断装置を用いて、医師による診断を補助するための技術もまた開発されている。特許文献1に記載の技術によれば、画像診断装置を用いて得られた血管の血管軸方向断面画像(縦方向断面画像、血管軸に平行な断面での断面像、又は血管軸を通る平面での断面像)が表示される。ユーザが血管軸方向断面画像上で所望の位置を指定すると、その位置に対応する横断断面画像(血管軸を横断する方向の断面画像又は血管軸に垂直な平面での断面像)が再表示される。また、血管軸方向断面画像上で所望の位置を指定することにより、指定した位置まで自動的に信号送受信部を移動させることができる。
特開2011-72597号公報
 各種の画像診断装置は、それぞれ異なる特徴を有している。例えばIVUSは、超音波振動子からなる送受信部が内蔵された超音波プローブ部を血管内に挿入した状態で、送受信部を回転させながら血管内に超音波を出射し、生体からの反射波を受信することでラジアル走査を行う。こうして得られた反射波に対して増幅、検波等の処理を施すことで生成された超音波エコー信号の強度に基づいて、血管の断面画像を描出する。一般的にOFDIよりも血管のより深い部分の画像を取得することができる。
 また、OCTは、先端に光学レンズ及び光学ミラーを取り付けた送受信部と光ファイバとが内蔵された光プローブ部を血管内に挿入した状態で、送受信部を回転させながら血管内に測定光を出射し、生体組織からの反射光を受光することでラジアル走査を行う。こうして得られた反射光と予め測定光から分割された参照光とを干渉させることで、干渉光に基づく血管の断面画像を描出する。OFDIも基本的な構成はOCTと同様であるが、波長の異なる光を連続して出射する点に特徴がある。そして、生体組織の深さ方向の各点の反射光強度を、干渉光の周波数解析により求める構成とすることで、参照光の光路長を可変させるための機構を不要としている。OCT/OFDIによれば、一般的にIVUSよりも高い解像度の画像が得られることが多い。
 これらの異なる特徴を有する画像を比較することにより、医師による正確な診断を支援することが可能となるが、このような技術は十分に開発されていなかった。
 本発明は、複数の信号送受信部から得られた画像を用いた診断を補助する方法を提供する。
 本発明の目的を達成するために、例えば、本発明の制御装置は以下の構成を備える。すなわち、
 血管内に挿入されたプローブを駆動する駆動手段に対し、前記プローブ上の第1の信号送受信部を用いた測定を行うための第1の駆動と、前記プローブ上の第2の信号送受信部を用いた測定を行うための第2の駆動とを行わせる駆動制御手段と、
 前記第1の駆動中に前記プローブ上の第1の信号送受信部を用いて測定された信号及び当該信号が得られた時の前記第1の信号送受信部の位置を示す情報、並びに前記第2の駆動中に前記プローブ上の第2の信号送受信部を用いて測定された信号及び当該信号が得られた時の前記第2の信号送受信部の位置を示す情報、を取得する取得手段と、
 前記第1の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第1の血管画像と、前記第2の信号送受信部を用いて得られた血管内の前記第1の位置における第2の血管画像と、を同時に表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える。
 複数の信号送受信部から得られた画像を用いた診断を補助する方法を提供する。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
図1は一実施形態に係る画像診断システムを示す図である。 図2Aは一実施形態に係る画像診断システムのプローブ部を示す図である。 図2Bは一実施形態に係る画像診断システムのプローブ部を示す図である。 図3は実施形態1に係る制御装置の機能構成を示す図である。 図4Aは一実施形態に係るラジアル走査を説明する図である。 図4Bは一実施形態に係るラジアル走査を説明する図である。 図5は実施形態1における表示画面を示す図である。 図6は実施形態1における処理のフローチャートである。 図7は実施形態2における処理のフローチャートである。 図8は実施形態3で用いられるコンピュータの構成を示す図である。 図9は実施形態1における経過時間とプローブ部の動きとの関係を示す図である。 図10は実施形態2における経過時間とプローブ部の動きとの関係を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。ただし、本発明の範囲は以下の実施形態に限定されるものではない。
[実施形態1]
 図3は、実施形態1に係る制御装置300を示す。制御装置300は、取得部310と、生成部320と、表示制御部330と、受付部340と、駆動制御部350と、を備える。
 取得部310は、第1の駆動中にプローブ370上の第1の信号送受信部を用いて測定された信号及びこの信号が得られた時の第1の信号送受信部の位置を示す情報を取得する。また、取得部310は、第2の駆動中にプローブ370上の第2の信号送受信部を用いて測定された信号及びこの信号が得られた時の第2の信号送受信部の位置を示す情報を取得する。本実施形態において、第1の信号送受信部は超音波送受信部371(超音波センサ)であり、第2の信号送受信部は光送受信部372(光ファイバとレンズ)であるが、第1及び第2の信号送受信部の種類はこれらに限られない。なお、前述の通り、OCT/OFDIの場合、プローブ370には光ファイバとレンズがあるだけで、光センサ(フォトディテクタ)に相当するものはない。この場合の光センサに相当するものは、制御装置300内にある。
 生成部320は、超音波送受信部371からの信号に基づいて、血管の超音波横断断面画像及び超音波血管軸方向断面画像(超音波送受信部を用いて生成された横断断面画像及び血管軸方向断面画像)を生成する。生成部320は、さらに、光送受信部372からの信号に基づいて、血管の光横断断面画像及び光血管軸方向断面画像(光送受信部を用いて生成された横断断面画像及び血管軸方向断面画像)を生成することができる。
 表示制御部330は、超音波送受信部371を用いて得られた血管内の第1の位置における血管画像と、光送受信部372を用いて得られた血管内の第1の位置における血管画像と、を同時に表示部380に表示させる。このとき、表示制御部330は、取得部310が取得した超音波送受信部371及び光送受信部372の位置を示す情報を参照する。表示部380は、情報を表示可能な装置であれば特に限定されず、例えば後述するLCDモニタ113でありうる。
 受付部340は、超音波送受信部371による測定のための駆動中に又は駆動後に、光送受信部372を用いた測定範囲の指定を受け付ける。受付部340の詳細な構成は特に限定されず、例えば後述する操作パネル112でありうる。
 駆動制御部350は、血管内に挿入されたプローブ370を駆動する駆動部360によるプローブ370の駆動を制御する。具体的には、駆動制御部350は、駆動部360に対して制御信号を送ることにより、プローブ370上の超音波送受信部371を用いた測定を行うための第1の駆動と、プローブ370上の光送受信部372を用いた測定を行うための第2の駆動と、を行わせる。
 以下に、制御装置300の機能及び構成についてより詳しく説明する。以下では、制御装置300は、IVUSとしての機能とOCTとしての機能を併せ持つ画像診断システム100に含まれるものとして説明する。すなわち、以下の説明において、超音波送受信部371は図2A,Bに示す超音波送受信部210であり、光送受信部372は図2A,Bに示す光送受信部230である。しかしながら、血管画像の生成方法及び用いる信号送受信部がこれらのものに限られるわけではなく、任意の種類の信号送受信部を用いることが可能である。
<血管画像の取得方法>
 まず、血管画像の取得方法について簡単に説明する。図1は本発明の一実施形態で用いられる画像診断システム(IVUSの機能と、OCTの機能とを備える画像診断システム)100の外観構成を示す図である。図1に示すように、画像診断システム100は、プローブ部101と、スキャナ及びプルバック部102と、操作制御装置103とを備え、スキャナ及びプルバック部102と操作制御装置103とは、信号線104により各種信号が伝送可能に接続されている。
 プローブ部101には、直接血管内に挿入されるイメージングコア220が設けられている。イメージングコア220は、パルス信号に基づく超音波を血管内に送信するとともに、血管内からの反射波を受信する超音波送受信部210を備える。また、イメージングコア220は、伝送された光(測定光)を連続的に血管内に送信するとともに、血管内からの反射光を連続的に受信する光送受信部230を備える。画像診断システム100では、このイメージングコア220を用いることで血管内部の状態を測定する。
 スキャナ及びプルバック部102は、血管内に挿入されたプローブ部101を駆動する。具体的には、スキャナ及びプルバック部102には、プローブ部101が着脱可能に取り付けられ、内蔵されたモータを駆動させることでプローブ部101に内挿されたイメージングコア220の血管内の軸方向の動作及び回転方向の動作を規定している。また、超音波送受信部において受信された反射波及び光送受信部において受信された反射光を取得し、操作制御装置103に対して送信する。
 操作制御装置103は、測定を行うにあたり、各種設定値を入力するための機能や、測定により得られたデータを処理し、血管内の断面画像(横断断面画像及び血管軸方向断面画像)を表示するための機能を備える。
 操作制御装置103において、111は本体制御部であり、測定により得られた反射波に基づいて超音波データを生成するとともに、該超音波データに基づいて生成されたラインデータを処理することで、超音波断面画像を生成する。さらに、測定により得られた反射光と光源からの光を分離することで得られた参照光とを干渉させることで干渉光データを生成するとともに、該干渉光データに基づいて生成されたラインデータを処理することで、光断面画像を生成する。
 111-1はプリンタ及びDVDレコーダであり、本体制御部111における処理結果を印刷したり、データとして記憶したりする。112は操作パネルであり、ユーザは該操作パネル112を介して、各種設定値及び指示の入力を行う。113は表示装置としてのLCDモニタであり、本体制御部111において生成された断面画像を表示する。
 次に、プローブ部101の全体構成及び先端部の断面構成について図2Aを用いて説明する。プローブ部101は、血管内に挿入される長尺のカテーテルシース201と、ユーザが操作するために血管内に挿入されることなく、ユーザの手元側に配置されるコネクタ部とにより構成される。
 カテーテルシース201の管腔内部には、イメージングコア220が、カテーテルシース201のほぼ全長にわたって挿通されている。イメージングコア220は、ハウジング223と、駆動シャフト222とを備える。
 コイル状の駆動シャフト222は、ハウジング223を回転させるための回転駆動力を伝達する。駆動シャフト222は、カテーテルシース201に対して送受信部221を回転動作及び軸方向動作させることが可能であり、柔軟で、かつ回転をよく伝送できる特性をもつ、例えば、ステンレス等の金属線からなる多重多層密着コイル等により構成されている。そして、駆動シャフト222の内部には、電気信号ケーブル211及び光ファイバケーブル231(シングルモードの光ファイバケーブル)が配されている。電気信号ケーブルは超音波送受信部210と接続され、光ファイバケーブル231は光送受信部230に接続されている。電気信号ケーブル211は、光ファイバケーブル231に対して螺旋状に巻き回されている。
 ハウジング223は、短い円筒状の金属パイプの一部に切り欠き部を有した形状をしており、金属塊からの削りだしやMIM(金属粉末射出成形)等により成形される。ハウジング223には、超音波送受信部210と光送受信部230とを備える送受信部221が配されている。超音波送受信部210及び光送受信部230は、それぞれ、駆動シャフト222の回転中心軸上(図2Aの一点鎖線上)において軸方向に沿って配置されている。このうち、超音波送受信部210は、プローブ部101の先端側に、また、光送受信部230は、プローブ部101の基端側に配置されている。
 また、超音波送受信部210及び光送受信部230は、駆動シャフト222の軸方向に対する、超音波送受信部210の超音波送信方向(仰角方向)、及び、光送受信部230の光送信方向(仰角方向)が、それぞれ、略90°となるようにハウジング223内に取り付けられている。なお、各送信方向は、カテーテルシース201の管腔内表面での反射を受信しないように90°よりややずらして取り付けられることが望ましい。なお、超音波送受信部210と光送受信部230は、図2Bに示すように、超音波送受信部210の超音波送信方向(回転角方向(方位角方向ともいう))と、光送受信部230の光送信方向(回転角方向)とが、互いにθ度ずれるように配置されている。
 次に、超音波送受信部210を用いた血管画像の生成方法について説明する。超音波送受信部210は、本体制御部111より送信されたパルス波に基づいて、超音波を生体組織に送信するとともに、その反射波(エコー)を受信し、本体制御部111へと送信する。この際、スキャナ及びプルバック部102は、イメージングコア220を回転駆動する。この際の回転角度は、スキャナ及びプルバック部102が備えるエンコーダにより検出されている。また、スキャナ及びプルバック部102は、イメージングコア220の軸方向動作を規定する。この際、イメージングコア220の軸方向の位置は、スキャナ及びプルバック部102により検出されている。
 超音波送受信部210により受信された超音波信号は、本体制御部111において検波される。その後、本体制御部111は、得られた超音波信号をサンプリングして、超音波送受信部210の向きに沿った深さ方向の情報を示す1ラインのデジタルデータ(超音波データ)を生成する。こうして得られたデータのことを、以下ではラインデータと呼ぶ。
 次に、光送受信部230を用いた血管画像の生成方法について説明する。光送受信部230は、本体制御部111より伝送された光(測定光)を、血管内の生体組織に対して照射する。この際に、イメージングコア220は、上述したようにスキャナ及びプルバック部102により回転駆動され及び軸方向に動作させられている。生体組織の表面あるいは内部で散乱した反射光の一部が光送受信部230により取り込まれ、逆の光路を経て本体制御部111へと伝送される。こうして伝送された光送受信部230からの反射光は、参照光と混合されて、本体制御部111が有するフォトダイオードにより受光され、光電変換される。こうして、反射光と参照光とを混合して得られる干渉光についての干渉光信号が得られる。
 本体制御部111は、干渉光信号をサンプリングすることにより、1ラインのデジタルデータ(干渉光データ)を生成する。その後、本体制御部111は、生成されたライン単位の干渉光データをFFT(高速フーリエ変換)により周波数分解することにより、光送受信部230の向きに沿った深さ方向のデータを生成する。こうして得られたデータのことを、以下ではラインデータと呼ぶ。
 超音波送受信部210又は光送受信部230を用いた測定中には、上述のようにプローブ部101が回転するとともに、プローブ部101の先端に取り付けられた超音波送受信部210及び光送受信部230も矢印420の方向に回転する。各送受信部210,230は、各回転角度にて超音波又は測定光の送信/受信を行う。図4Aにおいて、ライン1、2、・・・512は各回転角度における超音波又は測定光の送信方向を示している。図4Aに示される実施形態においては、送受信部210,230が所定の血管断面410にて360度回動する間に、512回の超音波又は測定光の送信/受信が断続的に行われる。なお、360度回動する間における超音波又は測定光の送信/受信回数(測定ライン数)は特にこれに限られず、任意に設定可能である。また、超音波の送信/受信回数と測定光の送信/受信回数は異なっていてもよく、例えば超音波が2048回であり、測定光が512回であってもよい。このような超音波又は測定光の送信/受信は、図4Bに示されるように、送受信部210,230が血管内を矢印430の方向に進んでいる間に行われる。以下では、超音波送受信部210又は光送受信部230が軸方向への移動及び回転を行いながら走査を行う一連の動作を、ラジアル走査と呼ぶ。
 得られたラインデータは、超音波送受信部210又は光送受信部230の位置を示す情報に関連づけて保存される。一実施形態においては、スキャナ及びプルバック部102が有する移動量検出器から、スキャナ及びプルバック部102がプローブ部101を所定量だけ直線駆動するごとに出力されるパルス信号がカウントされる。ラインデータはこのカウント値と関連づけて保存される。
 本実施形態においては、スキャナ及びプルバック部102がプローブ部101を引き抜いている時に出力されるパルス信号の数はカウント値に加算され、一方でプローブ部101を押し出している時に出力されるパルス信号はカウント値から減算される。ラインデータは通常超音波送受信部210又は光送受信部230からの信号が取得されてから十分迅速に生成される。したがって、こうして得られたカウント値は、超音波送受信部210又は光送受信部230からの信号が取得された時の超音波送受信部210又は光送受信部230の位置を反映している。
 また、得られたラインデータには、超音波送受信部210又は光送受信部230の測定方向を示す情報がさらに関連づけられる。一実施形態においては、スキャナ及びプルバック部102から出力される、現在の測定ラインを示す情報が、ラインデータに関連づけて保存される。図4Aの例においては、1番~512番のいずれかがラインデータに対応する測定ラインの番号として保存される。
 以上のように、カウント値と対応付けて格納されたラインデータを用いて、生成部320は、断面画像を構築する。例えば、生成部320は、各種処理(ライン加算平均処理、フィルタ処理等)を行った後、Rθ変換を行うことにより、各位置に対応する横断断面画像を生成することができる。こうして生成された横断断面画像も、カウント値に関連づけて保存される。すなわち、それぞれの横断断面画像については、信号を取得した際の超音波送受信部210又は光送受信部230の位置が特定される。
 さらに、生成部320は、カウント値と対応付けて格納されたラインデータを用いて、血管軸方向断面画像を生成することができる。一実施形態において、生成部320は、各カウント値における各ラインデータ(ライン1~ライン512までのラインデータがそれぞれ含まれる)について、所定のラインデータ(断面画像を構築した場合の断面画像の中心座標を通る任意の座標軸に対応する2本のラインデータ(互いに180°の関係にあるラインデータ))をそれぞれ抽出する。続いて、生成部320は、各ラインデータより抽出された2ラインずつのラインデータを、各ラインデータに対応付けられたカウント値に対応する軸方向の位置に配列する。これにより、横軸をカウント値、縦軸をラインデータ(具体的にはラインデータの画素値)とする血管軸方向断面画像が構築される。
 生成部320はさらに、横断断面画像又は血管軸方向断面画像に対して各種の画像処理を施すことができる。こうして得られた横断断面画像又は血管軸方向断面画像は、表示制御部330により、表示部380に表示される。一実施形態において、表示制御部330は、超音波送受信部210又は光送受信部230が測定を行っている間に順次生成又は更新された横断断面画像又は血管軸方向断面画像を、表示部380にリアルタイムに表示させることができる。
<実施形態1における処理>
 以下に、実施形態1における制御方法について、図6のフローチャートを参照して説明する。ステップS605~S625において、超音波送受信部371を用いた血管内の測定が行われる。本実施形態においては、設定された血管長さ方向の距離にわたって連続して測定が行われる。
 より具体的には、ステップS605において、駆動制御部350は、超音波送受信部371を用いた血管内の測定を行うように、駆動部360を制御する。駆動制御部350の制御に従って、駆動部360を構成するスキャナ及びプルバック部102は、超音波送受信部371を用いた血管内のラジアル走査を行うようにプローブ部101の直線駆動及び回転駆動を制御する。本実施形態において、駆動制御部350は、設定された走査速度で、設定された血管長さ方向の距離にわたって測定を行うように、駆動部360を制御する。
 ステップS610において、取得部310は、超音波送受信部371を用いたラジアル走査を行っている間に、超音波送受信部371により得られた超音波信号を逐次取得する。この時、取得部310は、超音波信号を取得した時の超音波送受信部371の位置を示す信号をさらに取得する。この位置を示す信号は、上述したように、スキャナ及びプルバック部102の直線移動量を示すカウント値でありうる。
 ステップS615において、生成部320は、ステップS610で取得した超音波信号を用いて超音波画像を生成する。具体的には、生成部320は、上述した方法で超音波横断断面画像及び超音波血管軸方向断面画像を生成することができる。超音波送受信部371が走査を行っている間に、ステップS615の処理を行うことができる。例えば、超音波送受信部371が特定の血管位置に位置する時に取得された超音波信号を用いて、生成部320は、この血管位置における血管の横断断面画像を生成することができる。また、超音波送受信部371が走査を開始してから現在の血管位置に至るまでに取得された超音波信号を用いて、生成部320は、走査開始位置から現在の血管位置までの血管軸方向断面画像を生成することができる。
 ステップS620において、表示制御部330は、ステップS615で生成された血管画像を表示部380に表示させる。具体的には、現在の超音波送受信部371の位置における横断断面画像と、現在までに超音波送受信部371が測定を行った位置における血管軸方向断面画像と、が表示される。
 ステップS625において、駆動制御部350は、設定された血管長さ方向の距離にわたって測定を完了したか否かを判定する。測定が完了している場合、処理はステップS630に進む。測定が完了していない場合、処理はステップS605に戻り、続けて超音波送受信部371を用いたラジアル走査が行われる。
 ステップS630において、受付部340は、測定範囲の指定を受け付ける。後述するように、ユーザによって指定された測定範囲内について、光送受信部372を用いた再測定が行われる。以下では、ステップS630において指定された範囲のことを関心領域(ROI)と呼ぶ。
 一実施形態においては、光送受信部372を用いた再測定は、超音波送受信部371を用いた測定範囲に含まれる一部の測定範囲について行われる。本実施形態においては、ユーザは、表示部380に表示されている、超音波送受信部371により得られた信号に基づく血管軸方向断面画像を見ながら、測定範囲の指定を行う。例えば、操作パネル112を介した操作により、ユーザが血管軸方向断面画像上の2点を指定することによって、血管長さ方向において指定された2点に挟まれる範囲を関心領域として設定することができる。例えば、図5に示すように、表示部380に超音波血管軸方向断面画像530が表示されると、ユーザは測定の開始位置531及び終了位置533、並びに開始位置534及び終了位置535を指定することができる。このように、ステップS630においては、2以上の関心領域が設定されてもよい。この場合、それぞれの関心領域ごとに、後述するステップS635~S660の処理が繰り返される。
 もっとも、関心領域の設定方法はこの方法に限られない。例えば、ユーザは血管軸方向断面画像上の1点を指定してもよく、この場合指定された点を含む所定の範囲が関心領域として設定される。一例においては、ユーザが測定の開始位置を指定した場合、所定距離だけ離れた位置が測定の終了位置として用いられる。また、ユーザは横断断面画像を見ながら所望の横断断面画像を指定してもよく、この場合指定された横断断面画像の測定位置を含む所定の範囲が関心領域として設定される。また、測定範囲の指定をユーザが行うことは必須ではない。例えば、超音波信号又は超音波信号に基づいて得られた横断断面画像若しくは血管軸方向断面画像に基づいて、制御装置300が関心領域を自動的に設定してもよい。
 ステップS635において、駆動制御部350は、光送受信部372が測定開始位置に移動するように、駆動部360を制御してプローブ370を駆動させる。上述のように、本実施形態において、各横断断面画像にはプローブ部101の引き抜き量と関連するカウント値が関連づけられている。また、血管軸方向断面画像においても、横軸はカウント値が関連づけられている。したがって、駆動制御部350は測定開始位置に対応するカウント値を知ることができる。一実施形態においては、現在のカウント値が測定開始位置に対応するカウント値となるように、プローブ370が駆動部360により移動させられる。もっとも、ラジアル走査の動作速度が安定するのに時間を要することを考慮して、測定開始位置よりも上流の位置まで光送受信部372が移動するようにプローブ370を駆動してもよい。
 もっとも、厳密には、超音波送受信部210と光送受信部230との血管長さ方向の位置は異なっている。そこで、別の実施形態においては、測定開始位置に対応するカウント値とは所定値だけ異なるカウント値が得られるように、プローブ370が移動させられる。例えば、図2Aに示すプローブ部101を用いる場合、測定開始位置に対応するカウント値よりも、超音波送受信部371と光送受信部372との間の距離を反映する所定値だけ小さいカウント値が得られるように、プローブ370が移動させられる。通常は、測定はプローブを引き抜きながら行われる。したがって、関心領域のうちプローブの挿入位置から最も遠い位置が測定開始位置となり、関心領域のうちプローブの挿入位置に最も近い位置が測定終了位置となる。
 ステップS640~ステップS655において、光送受信部372は指定された関心領域について測定を行う。光画像を撮影する前には、従来から知られているように、ガイドカテーテル(不図示)から生理食塩水、乳酸リンゲル液、又は造影剤等を放出し、撮像部位の血管内の血液を除去するフラッシュ操作が行われる。
 具体的には、ステップS640において、駆動制御部350は、光送受信部372を用いた血管内の測定を行うように、駆動部360を制御する。制御方法はステップS605であるが、通常は超音波送受信部371による測定範囲よりも狭い関心領域について、光送受信部372による測定が行われる。
 ステップS645において、取得部310は、光送受信部372を用いたラジアル走査を行っている間に、光送受信部372により得られた光信号を逐次取得する。この時、ステップS610と同様に、取得部310は、光信号を取得した時の光送受信部372の位置を示す信号をさらに取得する。ステップS650において、生成部320は、ステップS645で取得した光信号を用いて光画像を生成する。具体的には、生成部320は、ステップS615と同様に、上述した方法で横断断面画像及び血管軸方向断面画像を生成することができる。
 ステップS655において、表示制御部330は、ステップS650で生成された血管画像を表示部380に表示させる。本実施形態においては、超音波送受信部371を用いて得られた血管内の第1の位置における血管画像と、光送受信部372を用いて得られた血管内の第1の位置における血管画像と、が同時に表示部380に表示される。ここで、表示される光横断断面画像と超音波横断断面画像とは、血管内の同じ位置における横断断面画像である。
 上述のように、本実施形態において、各横断断面画像にはプローブ部101の引き抜き量と関連するカウント値が関連づけられている。一実施形態においては、同じカウント値が関連づけられた光横断断面画像と超音波横断断面画像とが、同時に表示される。もっとも、厳密には、超音波送受信部210と光送受信部230との血管長さ方向の位置は異なっている。そこで、別の実施形態においては、カウント値が超音波送受信部371と光送受信部372との間の距離を反映する所定値だけ異なるように選択された光横断断面画像と超音波横断断面画像との組み合わせが、表示部380に同時に表示される。例えば、図2Aに示すプローブ部101を用いる場合、あるカウント値に関連づけられた超音波横断断面画像と、このカウント値よりも所定値だけ小さいカウント値に関連づけられた光横断断面画像との組み合わせが表示される。
 本実施形態においては、光送受信部230が光信号を取得すると、逐次生成された光横断断面画像が表示部380に表示される。したがって、同時に表示される超音波横断断面画像も刻々と変化する。
 一実施形態においては、同じ測定方向に位置する血管内壁が、表示部380上で送受信部371,372の位置からみて同じ方向に表示されるように、超音波横断断面画像及び光横断断面画像が表示される。言い換えれば、角度方向が揃うように、超音波横断断面画像及び光横断断面画像の回転角度が調整される。上述のように、横断断面画像はラインデータから生成され、それぞれのラインデータには現在の測定ラインを示す情報が関連づけられている。一実施形態においては、所定の測定ライン(例えばライン1)上の血管内壁が上側に表示されるように、生成部320は超音波横断断面画像及び光横断断面画像を生成する。もっとも、図2Bの場合、超音波送受信部210の超音波送信方向と、光送受信部230の光送信方向とは、互いにθ度ずれるように配置されている。しかしながら、スキャナ及びプルバック部102から出力される現在の測定ラインを示す情報には、この送信方向のずれは反映されていない。そこで、別の実施形態においては、所定番号の測定ラインが上側となるように超音波横断断面画像が表示されるとともに、上述の角度θを反映する数だけ異なる番号を有する測定ラインが上側となるように光横断断面画像が表示される。また、超音波送受信部210を用いた測定における測定ライン数と、光送受信部230を用いた測定における測定ライン数が異なる場合には、この測定ライン数の違いを考慮して同じ角度方向を示す測定ラインの番号が判定される。
 ステップS660において、駆動制御部350は、指定された関心領域にわたって測定を完了したか否かを判定する。測定が完了していない場合、処理はステップS640に戻り、続けて光送受信部372を用いたラジアル走査が行われる。測定が完了している場合、処理は終了する。
 図6に示す処理が終了した際の、表示部380上の表示画面500の例を図5に示す。表示画面500には、超音波横断断面画像510、超音波血管軸方向断面画像530、光横断断面画像520、及び光血管軸方向断面画像540が表示されている。図5には、血管位置532における超音波横断断面画像510と、同じ血管位置532における光横断断面画像520とが表示されている。このように、血管内の同じ位置における光画像及び超音波画像が同時に表示部380に表示される。例えば、超音波血管軸方向断面画像530上でユーザが所望の血管位置532を指定すると、血管位置532における超音波横断断面画像510が表示されるとともに、血管位置532における光横断断面画像520も自動的に表示される。ユーザは、光血管軸方向断面画像540上で血管位置の指定を行ってもよい。
 表示画面500は、上述のように、開始位置531及び終了位置533、並びに開始位置534及び終了位置535が指定された場合の画面表示例である。光血管軸方向断面画像540からも、開始位置531から終了位置533の間、及び開始位置534から終了位置535の間で、光送受信部372を用いた測定が行われていることがわかる。図9は、表示画面500に示す測定結果を得るために行われた駆動における、経過時間とカウント値(すなわち超音波送受信部371及び光送受信部372の位置)との関係を示す。
 血管画像の表示方法を図7に示したが、表示方法はこの方法に限定されるわけではない。血管内の同じ位置における光画像と超音波画像とを同時に表示させる方法としては、血管内の同じ位置における超音波血管軸方向断面画像と光血管軸方向断面画像とを拡大された状態で同時に表示させる方法等が挙げられる。
 本実施形態によれば、第1の信号送受信部(例えば超音波送受信部210)を用いた測定を行うための駆動と、第2の信号送受信部(例えば光送受信部230)を用いた測定を行うための駆動とが別々に行われる。そして、血管内の同じ位置における第1の信号送受信部を用いて得られた画像と第2の信号送受信部を用いて得られた画像とが同時に表示される。このように、本実施形態によれば、ユーザが血管内の同じ位置について複数の信号送受信部を用いて得られた画像を比較することが可能となるため、ユーザによる正確な診断を支援することができる。
 また、信号送受信部毎に、最適な測定条件は異なることが多い。例えば、IVUSとOCTとの場合を比較すると、IVUSでの測定時にはOCTと比較してより遅い回転及びより遅い移動が行われることが多い。本実施形態の構成によれば、信号送受信部毎に最適な条件で走査を行うことが可能となるため、1回の駆動で第1の信号送受信部を用いた測定と第2の信号送受信部を用いた測定との双方を行う場合と比較して、より良好な画質の血管画像を得ることができる。
 また、特にIVUSとOCTとを組み合わせる場合、フラッシュ操作の際に使用されるフラッシュ剤に含まれる造影剤等の影響で、IVUS画像が劣化することがある。本実施形態のように、IVUS測定とOCT測定とを別々の駆動において行うことにより、フラッシュ操作に起因する画像の劣化を防止することができる。
 また、本実施形態の方法によれば、最初にIVUS測定が行われ、その後により小さな測定範囲に対してOCT測定が行われる。このような方法によれば、OCT測定の範囲を小さくすることができるため、フラッシュ剤の使用量を減らすことができる。
[実施形態2]
 次に、実施形態2に係る制御装置について説明する。本実施形態に係る制御装置300は、図3に示す実施形態1に係る制御装置300と同様の構成を備える。以下、実施形態1と同様の構成及び処理については説明を省略する。本実施形態において、受付部340は、超音波送受信部371を用いた測定のためのプローブ370の駆動中に、光送受信部372を用いた測定範囲の指定を受け付けることができる。この場合、駆動制御部350は、駆動部360に対し、超音波送受信部371を用いた測定のための駆動を中断させる。そして、駆動制御部350は、駆動部360に対し、光送受信部372を用いた測定を行うようにプローブ370を駆動させる。光送受信部372を用いた測定の終了後、駆動制御部350は、駆動部360に対し、駆動中断前の位置から、超音波送受信部371を用いた測定のための駆動を再開させる。
 以下に、本実施形態における処理について詳しく説明する。図7は、本実施形態に係る処理のフローチャートである。また、図10は本実施形態における経過時間とプローブ部の動きとの関係を示す図である。ステップS705~S725においては、ステップS605~S625と同様に、超音波送受信部371を用いた血管内の測定が行われる。本実施形態においては、受付部340が受け付けた位置指定に従って、超音波送受信部371を用いた測定を中断することができる。位置指定が受け付けられたか否かを判定するために、ステップS725において測定が完了していないと判定された場合、処理はステップS730に進む。
 ステップS730において、駆動制御部350は、受付部340が測定範囲の指定を受け付けたか否かを判定する。測定範囲の指定を受け付けていた場合、処理はステップS735に進む。測定範囲の指定を受け付けていなかった場合、処理はステップS705に戻り、超音波送受信部371を用いた測定が継続される。
 本実施形態においては、ユーザが操作パネル112を介して「ブックマーク」ボタンを押すことにより、測定範囲の指定が入力される。一実施形態においては、ユーザが「ブックマーク」ボタンを押した時の超音波送受信部371の位置を含む所定の範囲が、測定範囲として扱われる。例えば、測定終了位置は超音波送受信部371の位置であってもよく、測定開始位置は超音波送受信部371の位置から所定距離だけ上流の位置であってもよい。測定範囲の指定を入力する方法はこの方法に限られず、実施形態1で説明した方法を含む様々な方法を採用することができる。
 ステップS735~S760の処理により、ステップS730において指定された測定範囲について、光送受信部372を用いた血管内の測定が行われる。この処理は、実施形態1のステップS635~S660と同様であり、説明を省略する。
 ステップS760の後には、ステップS705~S725の処理が行われ、中断されていた超音波送受信部371を用いた測定が再開される。具体的には、測定が中断された際の位置へと超音波送受信部371が移動し、その後測定が再開されるように、駆動制御部350は駆動部360を制御する。測定終了位置が、測定範囲の指定が入力された時の超音波送受信部371の位置である場合には、光送受信部372を用いた測定の終了時に、超音波送受信部371は、測定が中断された際の位置とほぼ同じ位置に存在する。したがって、光送受信部372を用いた測定が終了した後で、測定開始位置へと超音波送受信部371を移動させる駆動を行うことなしに、超音波送受信部371を用いた測定を再開することができる。
 一方で、測定終了位置をユーザが直接指定した場合のように、測定終了位置が、測定範囲の指定が入力された時の超音波送受信部371の位置と一致しない場合も存在する。また、プローブ370上における超音波送受信部371の位置と光送受信部372の位置とのずれを考慮して、測定が中断された際の超音波送受信部371の位置と測定を再開する際の超音波送受信部371の位置とを正確に合わせる需要も考えられる。さらには、ラジアル走査が安定してから測定を再開するために、測定が中断された際の超音波送受信部371の位置よりも上流の位置から測定を再開することも考えられる。これらの場合には、駆動制御部350は、測定開始位置へと超音波送受信部371を移動させた後で、超音波送受信部371を用いた測定を再開するように、駆動部360を制御する。
 ステップS725において超音波送受信部371を用いた測定が終了したと判定された場合、本実施形態の処理は終了する。その後、実施形態1と同様の方法により、関心領域の設定及び光送受信部372を用いた関心領域の測定が行われてもよい。また、ユーザの指示に従って、表示制御部330は、血管内の同じ位置における光画像及び超音波画像を同時に表示部380に表示させてもよい。
[実施形態3]
 図3に示した各部の機能は、汎用のコンピュータを用いて実現することができる。図8はコンピュータの基本構成を示す図である。図8においてプロセッサ810は、例えばCPUであり、コンピュータ全体の動作をコントロールする。メモリ820は、例えばRAMであり、プログラム及びデータ等を一時的に記憶する。コンピュータが読み取り可能な記憶媒体830は、例えばハードディスク又はCD-ROM等であり、プログラム及びデータ等を長期的に記憶する。本実施形態においては、記憶媒体830が格納している、各部の機能を実現するプログラムが、メモリ820へと読み出される。そして、プロセッサ810が、メモリ820上のプログラムを実行することにより、上述の各ステップの処理が行われ、各部の機能が実現される。
 図8において、入力インタフェース840は外部の装置から情報を取得するためのインタフェースであり、例えば操作パネル112等に接続されている。また、出力インタフェース850は外部の装置へと情報を出力するためのインタフェースであり、例えばLCDモニタ113等に接続されている。バス860は、上述の各部を接続し、データのやりとりを可能とする。
[その他の実施形態]
 実施形態1に係る制御装置300は、プローブ370を駆動するための駆動制御部350を有していたが、本発明において駆動制御部350は必須ではない。また、実施形態1においてプローブ370は超音波送受信部371と光送受信部372との双方を有していたが、これらの送受信部は別々のプローブに設けられていてもよい。
 例えば、一実施形態に係る制御装置300は、血管内に挿入されたプローブに対する第1の駆動中にプローブ上の第1の信号送受信部から得られた信号に基づいて得られた血管画像を取得する。また、制御装置300は、血管内に挿入されたプローブに対する第1の駆動とは異なる第2の駆動中にプローブ上の第2の信号送受信部から得られた信号に基づいて得られた血管画像を取得する。第1の信号送受信部が設けられたプローブと、第2の信号送受信部が設けられたプローブとは、同じであっても異なっていてもよい。この時、制御装置300は、さらに信号が得られた時の第1の信号送受信部の位置を示す情報と、信号が得られた時の第2の信号送受信部の位置を示す情報と、を取得する。そして、制御装置300は、第1の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第1の血管画像と、第2の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第2の血管画像と、を同時に表示部380に表示させる。
 このような構成によれば、異なる駆動中に異なる信号送受信部から得られた信号に基づく同じ位置の血管画像が自動的に並べて表示される。したがって、それぞれの信号送受信部について最適な条件で測定を行うことが可能となる。こうして得られた良好な画像が、容易に比較可能な形で提示されるために、ユーザは容易に診断を行うことができる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
 本願は、2014年3月12日提出の日本国特許出願特願2014-049290を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (11)

  1.  血管内に挿入されたプローブを駆動する駆動手段に対し、前記プローブ上の第1の信号送受信部を用いた測定を行うための第1の駆動と、前記プローブ上の第2の信号送受信部を用いた測定を行うための第2の駆動とを行わせる駆動制御手段と、
     前記第1の駆動中に前記プローブ上の第1の信号送受信部を用いて測定された信号及び当該信号が得られた時の前記第1の信号送受信部の位置を示す情報、並びに前記第2の駆動中に前記プローブ上の第2の信号送受信部を用いて測定された信号及び当該信号が得られた時の前記第2の信号送受信部の位置を示す情報、を取得する取得手段と、
     前記第1の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第1の血管画像と、前記第2の信号送受信部を用いて得られた血管内の前記第1の位置における第2の血管画像と、を同時に表示手段に表示させる表示制御手段と、
     を備えることを特徴とする制御装置。
  2.  前記取得手段は、前記プローブを回転駆動している間に前記信号が得られた時の前記第1及び前記第2の信号送受信部による測定方向を示す情報をさらに取得し、
     前記表示制御手段は、同じ測定方向に位置する血管内壁が、前記表示手段上で前記信号送受信部の位置からみて同じ方向に表示されるように、横断断面画像である前記第1及び第2の血管画像を同時に表示手段に表示させる
     ことを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記第1の駆動中に又は前記第1の駆動の後に、測定範囲の指定を受け付ける受付手段をさらに備え、
     前記第2の駆動中に、前記第2の信号送受信部は前記指定された測定範囲内で測定を行うことを特徴とする、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4.  前記第1の信号送受信部からの信号に基づいて前記血管の血管軸方向断面画像を生成する生成手段をさらに備え、
     前記表示制御手段は、前記血管軸方向断面画像を前記表示手段に表示させ、
     前記受付手段は、ユーザから前記血管軸方向断面画像上で前記指定を受け付けることを特徴とする、請求項3に記載の制御装置。
  5.  前記第1の駆動中であって、前記第1の信号送受信部が第2の位置にある時に前記受付手段が前記指定を受け付けた場合、前記駆動制御手段は、前記駆動手段に対し、前記第1の駆動を中断させ、前記第2の駆動を行わせ、その後前記第1の駆動を再開させることを特徴とする、請求項3又は4に記載の制御装置。
  6.  前記第1の信号送受信部は超音波信号送受信部であり、前記第2の信号送受信部は光信号送受信部であることを特徴とする、請求項1乃至5の何れか1項に記載の制御装置。
  7.  請求項1乃至6の何れか1項に記載の制御装置と、
     血管内に挿入されたプローブを駆動する駆動手段と、
     を備えることを特徴とする、画像診断システム。
  8.  制御装置の動作方法であって、
     プローブ上の第1の信号送受信部を用いた測定を行うように、血管内に挿入されたプローブを駆動する駆動手段に対し制御信号を送信する第1の駆動制御工程と、
     前記第1の駆動中に前記プローブ上の第1の信号送受信部を用いて測定された信号及び当該信号が得られた時の前記第1の信号送受信部の位置を示す情報を取得する第1の取得工程と、
     前記プローブ上の第2の信号送受信部を用いた測定を行うように、前記駆動手段に対し制御信号を送信する第2の駆動制御工程と、
     前記第2の駆動中に前記プローブ上の第2の信号送受信部を用いて測定された信号及び当該信号が得られた時の前記第2の信号送受信部の位置を示す情報を取得する第2の取得工程と、
     前記第1の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第1の血管画像と、前記第2の信号送受信部を用いて得られた血管内の前記第1の位置における第2の血管画像と、を同時に表示手段に表示させる表示制御工程と、
     を有することを特徴とする動作方法。
  9.  請求項8に記載の動作方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10.  血管内に挿入されたプローブに対する第1の駆動中に当該プローブ上の第1の信号送受信部から得られた信号に基づいて得られた血管画像と、当該信号が得られた時の前記第1の信号送受信部の位置と、を示す情報、及び血管内に挿入されたプローブに対する前記第1の駆動とは異なる第2の駆動中に当該プローブ上の第2の信号送受信部から得られた信号に基づいて得られた血管画像と、当該信号が得られた時の前記第2の信号送受信部の位置と、を示す情報を取得する取得手段と、
     第1の信号送受信部を用いて得られた血管内の第1の位置における第1の血管画像と、第2の信号送受信部を用いて得られた血管内の前記第1の位置における第2の血管画像と、を同時に表示手段に表示させる表示制御手段と、
     を備えることを特徴とする制御装置。
  11.  血管内に挿入されたプローブ上の第1の信号送受信部からの信号に基づいて得られた、第1の測定範囲についての第1の血管画像を取得する第1の取得手段と、
     前記第1の測定範囲に含まれる第2の測定範囲の指定を受け付ける受付手段と、
     血管内に挿入されたプローブを駆動する駆動手段に対し、当該プローブ上の第2の信号送受信部が前記第2の測定範囲について測定を行うための駆動を行わせる駆動制御手段と、
     前記第2の信号送受信部からの信号に基づいて得られた、前記第2の測定範囲についての第2の血管画像を取得する第2の取得手段と、
     を備えることを特徴とする制御装置。
PCT/JP2015/000876 2014-03-12 2015-02-23 制御装置及びその動作方法並びに診断システム WO2015136854A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016507298A JP6549098B2 (ja) 2014-03-12 2015-02-23 制御装置及びその動作方法並びに診断システム
EP15761360.5A EP3117775A4 (en) 2014-03-12 2015-02-23 Control device, and operation method and diagnosis system for same
US15/262,802 US20170014100A1 (en) 2014-03-12 2016-09-12 Control device, operation method thereof and diagnosis system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049290 2014-03-12
JP2014-049290 2014-03-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/262,802 Continuation US20170014100A1 (en) 2014-03-12 2016-09-12 Control device, operation method thereof and diagnosis system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015136854A1 true WO2015136854A1 (ja) 2015-09-17

Family

ID=54071317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/000876 WO2015136854A1 (ja) 2014-03-12 2015-02-23 制御装置及びその動作方法並びに診断システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170014100A1 (ja)
EP (1) EP3117775A4 (ja)
JP (1) JP6549098B2 (ja)
WO (1) WO2015136854A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075080A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 テルモ株式会社 画像診断装置、画像診断装置の制御方法およびプログラム
JP2020508753A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. インテリジェント超音波システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2913531T3 (es) 2015-04-16 2022-06-02 Gentuity Llc Sondas microópticas para neurología
WO2017040484A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
EP3700406A4 (en) 2017-11-28 2021-12-29 Gentuity LLC Imaging system
EP3870069B1 (en) * 2018-10-26 2023-09-20 Koninklijke Philips N.V. Intraluminal ultrasound directional guidance and associated devices and systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192059A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Fujinon Corp 断層測定装置
JP2009125394A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toshiba Corp 血管内画像診断装置及び血管内画像診断システム
JP2010011964A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toshiba Corp 医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
WO2013145711A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 テルモ株式会社 画像診断装置及びその制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4494127B2 (ja) * 2004-08-18 2010-06-30 富士フイルム株式会社 断層画像観察装置、内視鏡装置、及び、それらに用いるプローブ
DE102005048892B4 (de) * 2005-09-22 2009-01-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung von Rotablation sowie medizinische Behandlungseinrichtung
JP5431852B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-05 テルモ株式会社 画像診断装置及びその作動方法、並びにプログラム
EP2484289B1 (en) * 2009-09-30 2021-12-01 Terumo Kabushiki Kaisha Diagnostic imaging apparatus and program for controlling same
CA3085777C (en) * 2010-11-08 2022-03-15 Conavi Medical Inc. Systems and methods for improved visualization during minimally invasive procedures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192059A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Fujinon Corp 断層測定装置
JP2009125394A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toshiba Corp 血管内画像診断装置及び血管内画像診断システム
JP2010011964A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toshiba Corp 医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
WO2013145711A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 テルモ株式会社 画像診断装置及びその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3117775A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075080A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 テルモ株式会社 画像診断装置、画像診断装置の制御方法およびプログラム
JP2020508753A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. インテリジェント超音波システム
JP2023022122A (ja) * 2017-02-28 2023-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ インテリジェント超音波システム
JP7442599B2 (ja) 2017-02-28 2024-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ インテリジェント超音波システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6549098B2 (ja) 2019-07-24
EP3117775A1 (en) 2017-01-18
JPWO2015136854A1 (ja) 2017-04-06
US20170014100A1 (en) 2017-01-19
EP3117775A4 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768494B2 (ja) 画像診断装置およびその処理方法
JP6549098B2 (ja) 制御装置及びその動作方法並びに診断システム
US7905838B2 (en) Image diagnostic system and apparatus, and processing method therefor
EP2407107B1 (en) Diagnostic imaging device
JP6001765B2 (ja) 画像診断装置及びプログラム
JP6059334B2 (ja) 画像診断装置及び情報処理装置及びそれらの作動方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP5981557B2 (ja) 画像診断装置
EP2832303B1 (en) Probe and diagnostic imaging device
JP6437440B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP6125615B2 (ja) 画像診断装置及びプログラム
US11129592B2 (en) Image diagnostic apparatus and method and program
JPWO2016152624A1 (ja) 画像診断装置及びその作動方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP6437920B2 (ja) 画像診断装置
JPWO2015044981A1 (ja) 画像診断装置及びその制御方法
KR20170110478A (ko) 영상 처리를 위한 풀백시스템
JP5109070B2 (ja) 超音波画像表示装置、超音波画像表示方法、内視鏡手術支援システム、超音波画像表示プログラム
WO2014162366A1 (ja) 画像診断装置及びその制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP7480009B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
WO2018061780A1 (ja) 制御装置、画像診断装置、制御装置の処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15761360

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015761360

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015761360

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016507298

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE