WO2007043483A1 - 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、受信方法、情報処理プログラム、および記録媒体 - Google Patents

受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、受信方法、情報処理プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043483A1
WO2007043483A1 PCT/JP2006/320130 JP2006320130W WO2007043483A1 WO 2007043483 A1 WO2007043483 A1 WO 2007043483A1 JP 2006320130 W JP2006320130 W JP 2006320130W WO 2007043483 A1 WO2007043483 A1 WO 2007043483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
channel set
receiving device
definition description
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Terada
Takanobu Matsubara
Ryouta Yagi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US12/089,183 priority Critical patent/US8156531B2/en
Priority to EP06811457A priority patent/EP1947855A4/en
Priority to JP2007539928A priority patent/JP4813497B2/ja
Publication of WO2007043483A1 publication Critical patent/WO2007043483A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Definitions

  • Receiving device server, television receiver, mopile terminal device, system, receiving method, information processing program, and recording medium
  • the present invention relates to a broadcast / information receiving apparatus and an information providing apparatus.
  • HTML HyperText Markup Language
  • 5 V "G Scalable Vector Graphics
  • SMIL Synchronized Multimedia Integration Language
  • a personal computer is mainly used to view the content to be described, and the viewer can directly enter the URL (Uniform Resource Locator) address of the desired net content or other content such as a portal site. The method of selecting by the link from has been taken.
  • URL Uniform Resource Locator
  • Internet content content on the Internet
  • AV equipment such as a television receiver.
  • it mainly accesses Internet content.
  • a method a method of selecting a link from the above portal site or a method of directly inputting a URL address is used.
  • a program is selected by channel selection by a remote control device, whereas in the selection of Internet content on the Internet, as described above, by clicking a link, directly entering a URL address, etc. There is a difference that content is selected. For this reason, when viewing net content on an AV device such as a television receiver, a dedicated button is provided on the remote control device and the mode is switched to a mode for viewing net content. The user has to perform operations, and the user has to press the dedicated button to view the net contents with great force, which is complicated.
  • Patent Document 1 discloses a technique for eliminating the complexity of operation.
  • the technology is a television set equipped with an LCD, and the tuner is controlled by the EEPROM.
  • the program selection information and the channel number for channel selection are stored in association with each other, and the program related information for executing the target processing program and the channel number for channel selection are recorded in association with each other.
  • the control unit receives a channel selection channel number selection input from the user through the key operation unit, the control unit reads information corresponding to the received channel selection channel number from the EEPROM.
  • the tuner unit is controlled based on the information, and when the read information is the detected information power program related information, a program corresponding to the program related information is executed. is there.
  • the television receiver described in Patent Document 1 has the ability to switch an application program that is executed at the time of channel selection. At this time, it may take time to start the application program. Therefore, the time required until the content is displayed after the channel selection operation is different from the normal broadcast channel selection. In addition, since it is possible to set an application program to be executed for each channel, the time interval until display after tuning varies depending on the selected channel. Furthermore, application startup cannot be interrupted after tuning.
  • the television receiver described in Patent Document 1 sets each function of the television receiver when the television receiver is first turned on. All functions cannot be used. Channel list settings are to be maintained by the television receiver, and the settings need to be made by the user, so a significant amount of the user must use before using the television receiver functions. Setting work is required.
  • a method in which a user can freely change the arrangement of channels.
  • the power to provide a channel for channel addition The user only needs to add a channel himself, and the burden on the user to add a channel is heavy.
  • the operation method for the function of displaying a list of channels is completely different from the channel selection operation. Since there is no, there is a lack of uniformity of operation.
  • channel correspondence As for channel correspondence (numbering system), in this application, it is handled by channel sets and! / ⁇ ⁇ units, and can have a plurality of numbering systems. Only one numbering system is the same as the channel.
  • information on the content of the selected channel can be displayed including information on the content before and after the selected content.
  • the information on the selected content is displayed as part of the content. It is only displayed as a part.
  • Patent Document 1 and the technique of the present application are different in the method of displaying information such as channel calls and displaying a list of channel menus.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication “JP 2002-44536 (published Feb. 8, 2002)” Disclosure of Invention
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the purpose of the present invention is to easily select content even if the content allocated to each channel increases, and to select a broadcast channel. It is to realize a receiving device that allows channel operation without a sense of incompatibility through selection of net contents and allows the user to easily perform channel setting operations.
  • a receiving apparatus is allocated to broadcasting or information.
  • a receiving device that receives broadcast or information corresponding to the selected channel and presents it to the user manages the classified channels as a channel set
  • Storage means for storing a channel set definition description, which is management data for managing the channel
  • channel set management means for switching the channel set by acquiring and executing the channel set definition description from the storage means. It is characterized by that.
  • the channel set management means reads an appropriate one from a plurality of channel group definition descriptions held in the storage means. Then, by executing channel set management means S and the read channel group definition description,
  • the receiving device classifies and handles a plurality of channels corresponding to the received broadcast and the Internet content on the network such as the Internet, according to a certain rule, into a channel set which is a certain handling unit.
  • net content channels are also classified and handled in units of channel sets.
  • the user first selects the target channel set, narrows the number of channels to those included in the selected channel set, and then selects the target channel from the narrowed channels. It is good, so even if the number of channels increases, the user can easily handle many channels compared to the case where all channels are not classified and handled in the same way.
  • the user selects the target content, it is possible to select the television broadcast with the same easy-to-understand operation as selecting a channel.
  • the channel set definition description may be stored as fixed data in the storage means at the time of manufacture and shipment of the receiving device, or a new channel group definition description acquired from outside the receiving device. Therefore, it may be held in the storage means as rewritable data.
  • the receiving device of the present invention further includes an input unit that receives a selection instruction of the channel set from the user, and the channel set management unit follows the selection instruction received by the input unit, Switch channel set It is characterized by that.
  • the input means receives a channel set switching instruction from the user.
  • the channel set management means interprets the contents of the received instruction, and reads the appropriate one from the multiple channel group definition descriptions held in the storage means.
  • the input means accepts a user power selection instruction, there is an effect that the user can select a desired channel set.
  • the receiving apparatus of the present invention holds a plurality of application programs associated with channels, switches application programs to be executed in accordance with channel switching, and switches to a selected channel. It is characterized by having application program control means for starting the application program accordingly.
  • the channel is switched by acquiring the channel set definition description from the storage unit and executing it according to the instruction of the user of the channel set management unit.
  • the application program is activated, such as a browser for Internet browsing and a mailer for e-mail.
  • the channel is switched according to the user's instruction, and the application program corresponding to the switched channel is executed. Therefore, the user needs the application program necessary for the channel to be switched to. If the content contained in the channel is viewed without being conscious of what is, there is an effect.
  • the receiving device of the present invention holds an application program associated with a channel set, switches an application program to be executed in accordance with channel set switching, and in accordance with the selected channel set. It is characterized by having an application program control means for starting the application program.
  • the channel set is switched by acquiring the channel group definition description from the storage unit and executing it according to the instruction of the user of the channel set management unit.
  • the application program is started, such as a browser for Internet browsing and a mailer for e-mail! /.
  • the channel set is switched in accordance with a user instruction, and the application program corresponding to the switched channel set is executed. Therefore, the user is necessary for the channel set to be switched. If you can view the contents included in the channel set without being conscious of what the application program is, it will have the effect.
  • the receiving device of the present invention manages the attribute of the application program, and confirms whether or not the application program needs to be started for the user according to the attribute before starting the application program.
  • Application program attribute management means for executing processing is provided.
  • the application program control means confirms the attribute of the application program managed by the application program attribute management means before starting a new application program according to the channel set switching by the user. . Confirm whether to start the application program for the user according to the confirmed attribute.
  • the attribute information includes, for example, the time required to start the application program, the size of the abrasion program, the program type such as the image view and the communication application program, whether or not to perform communication, and whether or not to handle the image.
  • Program attributes include, for example, the time required to start the application program, the size of the abrasion program, the program type such as the image view and the communication application program, whether or not to perform communication, and whether or not to handle the image.
  • the abrasion program attribute management means may specifically provide the user with an indication of the time required for starting. .
  • the receiving device of the present invention is characterized in that the description of each channel in the channel set definition description includes a description of an identifier of a channel related to each channel. To do.
  • the channel management means interprets the identifier of the channel associated with the currently selected channel in the channel set definition description, and switches to the associated channel.
  • the receiving device of the present invention is characterized by including an input button used for switching to the related channel.
  • the input button used for switching to the channel related to the currently viewed channel accepts an instruction from the user to switch the currently viewed channel to the related channel, and the instruction is channel management. Tell the means.
  • the channel management means switches the viewing channel to the related channel described in the channel set definition description based on the transmitted instruction.
  • the receiving apparatus of the present invention further includes a second channel in which a list of a plurality of channels is further arranged as a channel description in the channel set definition description.
  • a second channel set definition description an identifier of the channel set definition description referring to the second channel set definition description is described in the second channel set definition description.
  • the receiving apparatus of the present invention describes the name of the second channel set definition description as the channel description in the channel set definition description.
  • Switch channel set After switching, when receiving an instruction to return the user power channel set to the original channel set, the receiving apparatus of the present invention uses the second channel set definition description described in the second channel set definition description. Based on the information in the referenced channel set definition description, the channel set is returned to the original channel set.
  • the information of the original channel set definition description referring to the second channel set definition description is included in the second channel set definition description! / User power
  • the effect is that the channel set can be restored.
  • the receiving device of the present invention further includes a channel management unit that switches channel channel by acquiring and executing the channel set definition description from the storage unit according to the received channel selection instruction.
  • the channel management means When the second channel set definition description is selected as a channel, the channel management means notifies the channel set management means of switching to the selected channel set.
  • the channel management means corresponds to the second channel set definition description. Notify the channel set management means to switch to.
  • the channel set management means switches the channel set to one corresponding to the second channel set definition description according to the notification.
  • the channel set management means when the channel in which the second channel set definition description is described is selected by the user, the channel set management means is notified by the notification. Therefore, when the user can switch the channel set only by instructing the switching of the channel, there is an effect.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that, in addition to the above-mentioned configuration, an input button used for switching channels in the second channel set is provided.
  • the channel switching instruction by the user is received by the input button used for switching the channel in the second channel set, and the received instruction is transmitted to the channel management means.
  • the channel switching instruction in the second channel set is accepted by the input button, so that the user can easily switch the channel in the second channel set. There is an effect.
  • the receiving apparatus of the present invention includes an input button for moving to the second channel set.
  • an instruction to move to the channel set by the user is received by an input button used for moving to the second channel set, and the received instruction is transmitted to the channel management means.
  • the receiving apparatus of the present invention returns the channel set selection from the second channel set to the channel set of the original channel set definition description referring to the second channel set. It is characterized by having an input button.
  • an instruction for returning the channel set selection by the user is received using the input button, and the instruction is transmitted to the channel set managing means.
  • the channel set management means referred to the second channel set from the second channel set. Returns the channel set selection to the channel set in the original channel set definition description
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that the display method is changed between when the channel set is displayed and when the second channel set is displayed.
  • the receiving apparatus of the present invention further includes a reading unit that reads the channel set definition description for the recording medium power, and the channel set managing unit stores the channel set management unit in the recording medium via the reading unit. The obtained channel set definition description is obtained.
  • the channel set management means acquires an external recording medium power channel set definition description via the reading means.
  • the channel set definition description can be acquired from an external recording medium, the channel set definition description obtaining method is expanded.
  • the receiving apparatus of the present invention further includes a communication unit, and the channel set management unit acquires a channel set definition description from a server on the network via the communication unit. To do.
  • the channel set management means acquires the channel set definition description from the server on the network via the communication means. [0064] According to the above configuration, since various channel set definition descriptions can be provided from an external sano, the receiving apparatus selects a channel set using these various channel set definition descriptions, and If you can watch various channels!
  • the channel set definition description includes a description of a place where the channel set definition description is obtained again, and the channel set management means is based on the description, The channel set definition description is updated via the communication means.
  • the channel set management means uses the information on the channel set acquisition location described in the channel set definition description from the server on the network via the communication means. To acquire the channel set definition description again. Re-acquisition may be acquired to check whether the content of the already acquired channel set definition description has been updated, or a completely new channel set definition related to the already acquired channel set definition description. You may get a description.
  • the channel set management means can acquire the channel set definition description from the outside of the receiving apparatus, so that the channel set definition description can be acquired constantly when the contents are updated. , Has an effect.
  • the channel set definition description includes a description of a time interval or acquisition time for acquiring the channel set definition description! / Features.
  • the channel management means uses a time interval information for acquiring the channel set definition description described in the channel set definition description from the server on the network.
  • the channel set definition description is acquired at the described time interval via the communication means.
  • the channel management means can interpret and execute the description of the time interval for updating the definition description in the channel set definition description. Therefore, a new channel set definition prepared for the server on the network is provided. Get descriptions regularly, and users are new The effect is that the tunnel set can be used reliably.
  • the channel set definition description includes a description of the acquisition method of the channel set definition description for each version of the channel set definition description.
  • the channel management means can change the acquisition method of the channel set definition description for each purge of the channel set definition description. Therefore, the channel set means can acquire the channel set by the acquisition method suitable for each version. The effect is that the definition description can be acquired.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized by managing a plurality of the channel sets as a channel group.
  • the receiving apparatus handles a plurality of channel sets classified into channel groups that are constant handling units based on certain rules.
  • the user first selects a channel group to narrow the number of channels to those included in the channel group, and then selects a channel set to select a channel group.
  • the number of channels can be narrowed down to those included in the channel set, and the target channel can be selected from the narrowed channels, so that the user can easily handle many channels. .
  • channel group definition description As well as the file name of each channel group definition description.
  • the channel group definition description may be classified to match the name of the channel group.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that, in addition to the above configuration, an input button corresponding to the channel group is provided.
  • a communication unit that receives a channel set definition description from a server that distributes the channel set definition description, and a new channel set definition description acquired through the communication unit And a channel group management means for executing a process of inquiring the user as to which channel group to manage as a channel group.
  • the channel group management means performs processing for inquiring the user as to which category the channel group definition description acquired from the server on the network via the communication means is to be managed, and receives input from the user.
  • the acquired channel group definition description is managed in the specified channel group.
  • a communication unit that receives a channel set definition description from a server that distributes the channel set definition description, and a new channel set definition description acquired through the communication unit
  • the channel group management means for including the channel set definition description in the specified channel group when the channel set definition description is acquired. It is provided with.
  • the channel group management means adds the channel group definition description described in the channel group definition description to which the channel group definition description should be added. Using the information to specify the channel group, determine the channel group to which the channel group definition description acquired from the server on the network via the communication means should be added, and add the acquired channel group definition description to the specified channel group. .
  • the channel group definition description acquired from the server on the network is automatically added to the specified channel group according to the specification of the channel group described therein. This has the effect of saving the user from having to specify which channel group the acquired channel set is to be included in.
  • the receiving apparatus of the present invention further includes channel set sorting means for rearranging the display order of channel sets, and the new channel set definition description obtained through the communication means is a display of the channel set.
  • the channel set sorting means rearranges the channel set in consideration of the contents described in the display priority.
  • the channel set sorting means interprets the channel set definition description newly acquired from the server via the communication means, and displays the description of the display priority of the channel set contained therein. Rearrange the channel set as a reference.
  • the receiving apparatus of the present invention further includes channel sorting means for rearranging the channel display order, and the channel set management means uses the channel sort means to display the channels in the channel set. It is characterized by rearranging.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that the channel sorting means rearranges the channel display order according to the update date described in the channel set definition description.
  • the display order of the channels is rearranged according to the update date.
  • the receiving device of the present invention further includes communication means for obtaining the number of accesses for each channel, and the channel sorting means rearranges the display order of the channels based on the number of accesses.
  • the channel display order is rearranged according to the number of channel accesses, so that the channel is presented to the user in the order of the most access numbers.
  • the receiving apparatus of the present invention further includes channel set sorting means for rearranging the display order of channel sets, and the channel group management means uses the channel set sorting means to change the channels in the channel group.
  • the display order of sets is rearranged.
  • the channel group management means instructs the channel set sorting means to rearrange the display order of the channel sets, and the channel set sorting means reads the channel set definition description, Rearrange the description of the described channel.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that the channel set sorting means rearranges the display order of the channel sets according to the update date described in the channel group definition description.
  • the display order of the channel sets is rearranged according to the update date. Therefore, when the channel sets are presented to the user in the updated order, there is an effect.
  • the receiving apparatus of the present invention includes communication means for acquiring the number of accesses of each channel set in addition to the above configuration, and the channel set sorting means is based on the number of accesses! The display order of these is rearranged.
  • the display order of the channel sets is rearranged according to the number of access of the channel set, so that there is an effect that the number of accesses is large and the channel set is presented to the user in order.
  • a channel set description generation that generates a channel set definition description that is a list of channels in the channel set from a list of URLs held in the receiving apparatus. Means are provided.
  • the channel set description generation means is extracted from the file in which the URL is described in a list format and held in the local folder in the receiving device, and the extracted URL is described in the channel set definition description.
  • a new channel set definition description is generated by inserting it into the template.
  • the receiving device in addition to the channel set definition description prepared in advance in the receiving device and the channel set definition description provided by the server, the receiving device itself can list the URLs included in the local file. Since a new channel set definition description can be generated from this, various channels can be provided to the user.
  • the receiving device of the present invention includes a collection of files indicating URLs that are held in the receiving device.
  • a channel set description generation means for generating a channel set definition description that is a list of channels in the channel set is provided. To do.
  • channel set description generation means power Extract URLs from a collection of files indicating URLs held in a local folder in the receiving device, and use the extracted URLs as channel set definition description templates. By inserting, a new channel set definition description is generated.
  • the URL held in the local folder is received by the receiving device itself.
  • the receiving device of the present invention collects URL links described in XML, HTML, SVG, RSS, CSV, or plain text, which are held in the receiving device.
  • Channel set description generating means for generating a channel set definition description which is a list of channels in the channel set from the file is provided.
  • channel set description generation means collects links of URLs described in XML, HTML, SVG, RSS, CSV, or plain text stored in the local folder in the receiver.
  • a new channel set definition description is generated by extracting the URL from the file and inserting the extracted URL into the template of the channel set definition description.
  • Channel set description generation means for generating a channel set definition description that is a list of channels in a channel set from a file that collects URL links described in XML, HTML, SVG, RSS, CSV, or plain text It is characterized by that.
  • the channel set description generation means receives the URL link file that was received from the service server and described in XML, HTML, SVG, RSS, CSV, or plain text.
  • a new channel set definition description is generated by extracting the URL and inserting the extracted URL into the template of the channel set definition description.
  • the receiving device in addition to the channel set definition description prepared in advance in the receiving device and the channel set definition description provided from the server, the receiving device itself receives the XML, HTML received from the service server. , SVG, RSS, CSV, or a file set that collects URL links described in plain text, a new channel set definition description can be generated, which has the effect of providing various channels to the user. Play.
  • the receiving device of the present invention further includes second URL list management means for acquiring a list of second URLs, wherein the channel set description generating means includes a file that collects links of the URLs, A channel set definition description is generated from the second URL list acquired separately from the file.
  • the second URL list management means power The second URL list is acquired, and the channel set description generation means extracts the URL from the file catalog that collects the URL links, and the extracted URL And a second URL list are inserted into the channel set definition description template to generate a new channel set definition description.
  • the receiving device in addition to the channel set definition description prepared in advance in the receiving device and the channel set definition description provided from the server, the receiving device itself has a file and a collection of URL links. Since a new channel set definition description can be generated from the URL list of 2, the user can be provided with various channels. [0118] (35) Channel set definition description change according to attribute information 'Replacement
  • the receiving device of the present invention includes attribute management means that holds user attribute information and receiving device attribute information
  • the channel set management means includes the user set in the attribute management means.
  • the channel information to be presented to the user is changed by comparing the attribute information or the receiving device attribute information with the channel set definition description.
  • the attribute management means holds attribute information regarding the above-mentioned broadcast or information viewing of each user who uses the receiving device or attribute information for the receiving device itself.
  • the attribute information for the receiving device itself is attribute information that is common to all users who use the receiving device, that is, attribute information that is uniformly shared with all users regarding the broadcast or viewing of information.
  • the attribute information includes information such as which user can purchase which paid channel can be viewed.
  • the channel set management means collates such attribute information held in the attribute management means with the information contained in the channel set definition description, and determines the channel set definition description according to the collation result. Edit. In other words, the channel set management means changes the channel set definition description and deletes the channel that does not match the channel set definition descriptive attribute information, thereby changing the channel to be presented to the user. change.
  • the channel set management means determines which channel for each user who views a broadcast or a network content by the receiving apparatus and for all users, that is, for the receiving apparatus. Since it is possible to determine whether or not viewing is appropriate, it is possible to provide an appropriate channel uniformly for each user or for all users.
  • the receiving device of the present invention includes a channel management unit that switches channels by acquiring and executing the channel set definition description from the storage unit according to an accepted channel selection instruction, and a user attribute.
  • Information and receiving device genus Attribute management means holding the sex information, and the channel management means includes the user attribute information or the receiving device attribute information set in the attribute management means, and the channel set definition description. It is characterized by changing the channel to be verified and presented to the user.
  • the attribute management means holds attribute information relating to the above-mentioned broadcast or viewing of information of individual users who use the receiving apparatus or attribute information regarding the receiving apparatus itself.
  • the attribute information for the receiving device itself is attribute information that is common to all users who use the receiving device, that is, attribute information that is uniformly shared with all users regarding the broadcast or viewing of information.
  • the attribute information includes information such as which user can purchase which paid channel can be viewed.
  • the channel management means collates such attribute information held in the attribute management means with the information contained in the channel set definition description, and determines the channel set definition description according to the collation result. Edit. In other words, the channel management means deletes the channel description part that does not match the attribute information from the channel set definition description, and changes or replaces the channel set definition description to show the channel presented to the user. To change.
  • the channel management means determines which channel for each user who uses a receiving device to view a broadcast or network content, and for all users, that is, for the receiving device. Since it is possible to determine whether or not the channel is appropriate for viewing, it is possible to provide an appropriate channel uniformly for each user or for all users.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that the user attribute information is transmitted to the server prior to acquisition of a channel set definition description from Sano.
  • the receiving apparatus of the present invention first transmits user attribute information to the server.
  • the server provides a channel set definition description according to the transmitted user attribute information.
  • the receiving apparatus of the present invention downloads and acquires the channel set definition description provided according to the user attribute information from the server.
  • the channel set definition description provided by Sano can be changed according to the user attribute information, so that various channel sets can be provided from the server according to each user! Play.
  • the channel set managing means is set in the attribute managing means and is described in user attribute information or receiving apparatus attribute information and a channel set definition description.
  • the genre information is compared with the genre to which the contents of the channel set belong, and the channel set to be provided to the user is changed according to the result.
  • the attribute management means holds attribute information relating to the above-mentioned broadcast or viewing of information of individual users who use the receiving apparatus or attribute information regarding the receiving apparatus itself.
  • the attribute information for the receiving device itself is attribute information that is common to all users who use the receiving device, that is, attribute information that is uniformly shared with all users regarding the broadcast or viewing of information.
  • the attribute information includes information such as which user prefers which genre of content.
  • the channel set management means collates such attribute information held in the attribute management means with the genre information included in the channel set definition description, and presents a channel belonging to a specific genre to the user.
  • the channel set to be presented to the user is changed by determining whether it should be done.
  • the channel set managing means If the user attribute information or the receiving device attribute information is collated with the genre information described in the channel set definition description and the channel set is determined to be charged, the channel set is notified to the user. It is characterized by displaying a screen confirming the purchase of.
  • the channel set management means can determine whether or not the channel set that the user wants to view is paid, so that the user can confirm whether or not to view the paid channel set. There is an effect that you can.
  • the channel managing means is described in the user attribute information or receiving apparatus attribute information set in the attribute managing means and the channel set definition description,
  • the genre information is collated with which genre the content of the channel belongs to, and the channel provided to the user is changed according to the result.
  • the attribute management means holds attribute information related to the above-mentioned broadcasting or viewing of information of individual users who use the receiving device or attribute information for the receiving device itself.
  • the attribute information for the receiving device itself is attribute information that is common to all users who use the receiving device, that is, attribute information that is uniformly shared with all users regarding the broadcast or viewing of information.
  • the attribute information includes information such as which user prefers which genre of content.
  • the channel management means collates such attribute information held in the attribute management means with the genre information included in the channel set definition description, and belongs to a specific genre for the user.
  • the channel set to be presented to the user is changed by determining whether the channel should be presented.
  • the channel management means determines which channel for each user who uses the receiving device to view broadcasts and network contents, and for all users, that is, for the receiving device. Since it is possible to determine whether genre content should be presented, it is possible to provide a channel of a favorite genre for each user. [0139] (41) Channel set and channel call display
  • the receiving device of the present invention includes a channel set display means for presenting the user with information on a channel set that is being switched or has been switched by the user, and a channel setting.
  • a channel set display means for presenting the user with information on a channel set that is being switched or has been switched by the user
  • a channel setting In the switching, it is characterized by comprising channel call display means for presenting the user with information on the channel that the user is switching to or after switching.
  • the channel set display means and the channel call display means present information on the channel set and the channel being switched or after the switching to the user.
  • the user can obtain information on the channel set and the channel being switched or after the switching. Based on this information, the user can easily obtain the target channel set and channel. There is an effect that it can be switched to.
  • the receiving device of the present invention is characterized in that the channel call display means displays an icon indicating channel attribute information described in the channel set definition description on the channel call.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized in that the channel call display means changes a background design of the channel call according to channel attribute information described in the channel set definition description. To do.
  • the background design of the channel call can be changed according to the channel attribute information. Therefore, when the user refers to the background of the channel call to select the channel, the channel characteristics The effect is that it can be easily presented to the user.
  • the receiving apparatus of the present invention includes channel attribute information acquisition means for acquiring the channel attribute information.
  • the channel attribute information is acquired by the channel attribute information acquisition means, more icons can be displayed using the channel attribute information acquired by the channel attribute information acquisition means.
  • the icon to select a channel the channel characteristics can be presented to the user more easily.
  • the receiving apparatus of the present invention in addition to the above configuration, in accordance with a channel set switching instruction by the user, information on the channel set being switched is presented to the user via the channel set display means, and then a specific setting is made. It is characterized by comprising channel set management means for actually switching the contents of the channel set only when the operation input is accepted or when the operation input is ineffective for a certain period.
  • the channel set management means presents information on the channel set being switched to the user via the channel set display means in accordance with the channel set switching instruction from the user. Only when a certain condition is satisfied, for example, when a button for determining the channel set is pressed or when the next input is disabled for a certain time after the last switching operation, the channel set is actually set. Switch the contents.
  • switching the contents of a channel set which takes more time than switching the channel set display, determines the final channel set. This is advantageous in that no stress is given to the user when the channel set is switched.
  • the receiving apparatus of the present invention in addition to the above configuration, in accordance with a channel switching instruction from the user, information on the channel being switched is presented to the user via the channel call display means, and then a specific operation input is performed.
  • Channel management that actually switches the contents of the channel only when it is accepted or when the operation input has been incapacitated for a certain period of time Means are provided.
  • the channel management means presents information on the channel being switched to the user via the channel call display means in accordance with the channel switching instruction from the user.
  • the channel contents are actually switched only when certain conditions are satisfied, for example, when a button for determining a channel is pressed or when the next input is disabled for a certain period of time after the last switching operation. .
  • the channel content switching that requires more time than the channel call display switching is performed after the final channel is determined, so smooth channel switching is realized. It is possible to achieve this effect without giving stress to the user when switching channels.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized by comprising a list display menu generating means for generating a list of channels from the channel set definition description and presenting it to the user as a list display menu.
  • the list display menu generation means also accepts the user's ability to display a list of channels, acquires the channel set definition description via the channel set management means, creates a list display menu, and Present.
  • the user can select a channel by looking at the channel list display menu, so that it is possible to easily select a channel.
  • the channel set definition description includes a description of a type of the list display menu
  • the list display menu generation means includes
  • the display of the list display menu is changed according to the type.
  • the list display menu generating means creates a list display menu according to the type of list display menu described in the channel set definition description.
  • the receiving device of the present invention is characterized in that the components of the list display menu are acquired from the outside.
  • the list display menu generating means obtains the components of the list display menu from the outside, there is an effect that the list display menu can be flexibly configured and displayed. .
  • the channel set definition description includes whether or not to display the list display menu when the channel set is selected.
  • the list display menu generation unit generates a list display menu.
  • the list display menu generating means generates and displays the list display menu when the channel set is selected.
  • the list display menu generating means displays an icon indicating channel attribute information described in the channel set definition description on the list display menu. It is characterized by.
  • the receiving apparatus of the present invention is characterized by comprising channel attribute information acquisition means for acquiring channel attribute information.
  • channel attribute information acquisition means for acquiring channel attribute information.
  • the list display menu generating means displays each channel in three columns and four rows when displaying a list of channels, and each channel is displayed vertically. Assigned to number buttons arranged in 3 columns and 4 rows.
  • the list display menu generating means displays each channel in three columns and four rows and a number button in which each channel is arranged in three columns and four rows.
  • the position of each numeric button and each channel displayed on the screen of the receiving device are made to correspond one-to-one.
  • the user when the user selects a channel list display power channel, the user can select a channel by pressing a number button corresponding to the array of channels displayed in the list. Becomes easier. Therefore, the channel selection operation from the channel list display can be performed in the same manner as the operation for selecting a broadcast using the numeric buttons.
  • the list display menu generating means in a state where the list display menu of the channel is displayed by the list display menu generating means and one of the channels is selected and displayed. Is characterized by moving the channel selection display in response to the user pressing the forward or reverse channel selection button.
  • the user can select the selection table displayed in the list by pressing the channel selection button. Since the displayed channel, that is, the channel to be selected can be selected, the channel can be selected without using the numeric buttons.
  • the list display menu generating means may include the name of the channel set to which the channel icon belongs and the channel name to each channel icon of the list display menu of the channel to be displayed. Numbers and channel attributes are assigned as assignment information, and when the user selects a channel from the list display menu, the channel is changed based on the assignment information.
  • the channel set management means and the channel management means receive assignment information indicating which channel is selected as the list display menu generation means power.
  • the channel set management means and the channel management means grasp which channel is currently selected from the received allocation information.
  • channel 1 For example, if channel 1 is currently selected and the content is displayed, and channel 10 content is played from the list display menu, if the channel selection button is pressed during content playback, 11 contents are displayed. If the allocation information is not notified to the channel set management means and the channel management means, in this example, the channel 2 content is displayed when the channel selection button is pressed during playback of the channel 10 content. End up.
  • At least one of a channel group definition description in which a plurality of the channel sets are grouped as a channel group and the channel set definition description via the communication means is transmitted via the network to the receiving device.
  • the server provides at least one of the channel group definition description and the channel set definition description to the receiving device via the network.
  • the server since the server provides at least one of the channel group definition description and the channel set definition description, a plurality of channel group definition descriptions and channel set definition descriptions are downloaded from Sano. It is possible to provide services such as batch setting of channels to receiving devices.
  • a channel set definition description corresponding to the user attribute information received from the receiving device is transmitted via a network. Provided to the receiving apparatus.
  • the server first receives the receiving device capability user attribute information, selects the channel set definition description according to the received user attribute information, and transmits the selected channel set definition description via the network. To the receiver.
  • the server since the channel set definition description provided by the server can be changed according to the user attribute information, the server can provide various channel sets according to each user. Play.
  • the server of the present invention provides the receiving device according to the identification number of the receiving device.
  • the channel set definition description is changed.
  • the server receives the identification number of the reception device from the reception device, changes the channel set definition description according to the received identification number of the reception device, and transmits the changed channel set definition description to the network.
  • the receiving device receives the identification number of the reception device from the reception device, changes the channel set definition description according to the received identification number of the reception device, and transmits the changed channel set definition description to the network.
  • the channel set definition description provided by the server can be changed according to the identification number of the receiving device, so that the server can provide various channel sets according to each receiving device. Play. [0188] (59) Television receiver that can be connected to the Internet
  • the television receiver connectable to the Internet of the present invention includes the receiving device of the present invention.
  • the television receiver connects to the Internet.
  • the television receiver is connected to the Internet, so that it is possible to browse content on the Internet and use services provided on the Internet.
  • the mopile terminal device connectable to the Internet of the present invention includes the receiving device of the present invention.
  • the mopile terminal device connects to the Internet.
  • the mopile terminal device is connected to the Internet, so that it is possible to browse content on the Internet and use services provided on the Internet.
  • the system of the present invention includes the receiving device and the server.
  • the server provides the channel set definition description to the receiving device via the network.
  • the receiving method receives a broadcast or information corresponding to the selected channel by the user selecting a channel assigned to the broadcast or information, and presents it to the user.
  • the contents of the received instruction are interpreted in the channel set management process, and an appropriate one is selected from a plurality of channel group definition descriptions held in the storage process. Read out. Then, by executing the read channel group definition description in the channel set management process, a plurality of channels corresponding to network content such as broadcasts and the Internet received by the receiving device are set to a certain rule. Based on the above, it is classified and handled as a channel set which is a fixed handling unit.
  • net content channels are also handled by being classified into units called channel sets.
  • the user first selects a channel set, narrows the number of channels to those included in the channel set, and then selects a target channel from the narrowed channels. Even when the number increases, the user can easily handle many channels compared to the case where all channels are not classified and handled in the same row.
  • the receiving apparatus may be realized by hardware, or may be realized by causing a computer to execute a program.
  • the program according to the present invention includes at least the above-described channel set management means' application program control means ⁇ application program attribute management means ⁇ channel group management means ⁇ input means ⁇ channel set display means ⁇ channel call display means ⁇
  • This is an information processing program for operating a computer as a list display menu generating means, and the information processing program is recorded on the recording medium according to the present invention.
  • the receiving device is a receiving device that receives broadcasts and information, and includes channel set management means in addition to input means, channel management means, broadcast reception means, and screen display means. It may have a configuration characterized by having a plurality of channel rows managed as a channel set.
  • the receiving device includes application program control means, application It has a configuration that has channel program execution means, switches the channel set according to the instruction of the input means, switches the input according to the instructed channel set, and starts the application program. May be.
  • the receiving apparatus has application program attribute management means and confirmation display means, according to the attribute of the application program managed by the application program attribute management means before the application program is started.
  • a configuration characterized by confirming switching to the user may be used.
  • the receiving apparatus has channel set display means and channel call display means, and displays the contents being selected or selected in the selection of the channel set and channel. Even so.
  • the receiving apparatus may have a configuration characterized in that the menu display is a display in three columns and four rows, and each button is assigned with a numeric button.
  • the receiving apparatus may be configured such that, in a menu display state, before and after each item is selected by pressing a channel selection button.
  • the receiving apparatus may have a configuration characterized in that the description of each channel in the channel set definition description includes a description of an identifier of the related channel. Good.
  • the receiving apparatus may be configured such that the input means includes an input button corresponding to the transition to the related channel.
  • the channel description in the channel set definition description a second channel set definition description in which a list of a plurality of channels is arranged is described, and the second channel set definition description
  • the configuration may be characterized in that the identifier of the channel set definition description referring to the second channel set definition description is described.
  • the channel management means when the second channel set definition description is selected as a channel, notifies the channel set management means of switching to the selected channel set.
  • the structure characterized by this may be used.
  • the input means includes the second channel set.
  • An input button corresponding to the channel transition may be provided.
  • the input means includes an input button for returning from the second channel set to a channel set definition description referring to the second channel set. Even so.
  • the receiving device presents information on the channel set being switched to the user via the channel set display means in accordance with a channel set switching instruction by the user, and then the input means It is characterized by comprising a channel set management means for actually switching the contents of a channel set only when a specific operation input is received or when the operation input is ineffective for a certain period of time. May be.
  • the receiving device presents information on the channel being switched to the user via the channel call display unit according to the channel switching instruction by the user, and then the input unit performs a specific operation.
  • a configuration may be provided that includes channel management means for actually switching the contents of a channel only when an input is accepted or when an operation input is ineffective for a certain period of time with respect to the input means.
  • the receiving apparatus may be configured to include a list display menu generation display that generates a list of channels from a channel definition description list and presents the list to a user.
  • the receiving apparatus may be configured to transmit the user attribute information to the server prior to acquisition of the channel set definition description from the server.
  • the server according to the present invention is configured to provide the channel group definition description corresponding to the user attribute information received via the communication means to the receiving device via a network.
  • the receiving device receives a broadcast or information corresponding to the selected channel by the user selecting a channel assigned to the broadcast or information and presents it to the user.
  • a plurality of the channels are connected to a channel set.
  • Storage means for storing the channel set definition description, which is management data for managing the channels in the channel set, input means for receiving a selection instruction for the channel set from the user, and received by the input means
  • channel set definition description B corresponding to channel set B, which is the next channel set in the channel group definition description already read from the storage means and interpreted, is used as channel management means. It may be configured to include channel set management means for switching the channel set from channel set A to channel set B by acquiring and executing the channel set.
  • FIG. 1 is a functional block diagram relating to the main part of a receiving apparatus 100 in a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a diagram showing an example of a remote control device used in the receiving device 100 in the first embodiment of the present invention, which is an example of a remote control device having an input switching button and a channel selection button. is there.
  • FIG. 2 (b) is a diagram showing an example of a remote control device used in the receiving device 100 in the first embodiment of the present invention, which is an example of a remote control device having a category button.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for switching channels and channel sets in receiving apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a description example (net.ind) of a channel dull definition description used in the receiving apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a description example (net_reco.csd) of a channel set definition description used in the receiving apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 A channel set is assigned to each category button of the remote control device used in receiving apparatus 100B in the first embodiment of the present invention, and the channel set is switched each time the category button is pressed.
  • Fig. 7 is a functional block diagram relating to a main part of a receiving device 100B that classifies channel sets into categories in the first embodiment of the present invention.
  • ⁇ 8 (a)] is a diagram showing a description example (net_reco.csd) of the channel set definition description used in the receiving device 100 according to the first embodiment of the present invention, and an example of specifying related channels before and after. It is.
  • ⁇ 8 (b)] is a diagram showing a description example (net_reco.csd) of the channel set definition description used in the receiving device 100 according to the first embodiment of the present invention, in which related channels are listed and specified. It is.
  • ⁇ 8 (c)] is a diagram showing a description example (net_reco.csd) of the channel set definition description used in the receiving apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention, and designates another channel set as a channel. This is an example.
  • ⁇ 9 (a)] is a diagram showing an example of a remote control device used in the receiving device 100 in the first embodiment of the present invention, and includes the “front” and “rear” buttons for selecting related channels. It is an example of the remote control apparatus which has.
  • FIG 9 (b)] is a diagram illustrating an example of a remote control device used in the receiving device 100 according to the first embodiment of the present invention, and is a remote control device having a “return” button and a “forward” button. It is an example.
  • FIG. 10 (a) In the first embodiment of the present invention, in addition to the contents of the second channel set, an operation for switching to the second channel set (here, pressing the “forward” button) ) is an example of a screen presented to the user.
  • the channel display in the channel set of the second layer is an example of a screen example that is presented to the user easily by dividing the display color or the like. is there.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of describing the acquisition destination of the channel set definition description file in the channel set definition description in the receiving device 100B according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 Functions related to the main part of the receiving apparatus 100C when the file describing the channel group definition description and the channel set definition description is updated at regular time intervals in the first embodiment of the present invention. It is a block diagram.
  • the channel set definition It is a figure which shows the example which describes the acquisition destination and update time of the update file concealed in description.
  • ⁇ 13 (b)] is a diagram showing an example in which the receiving device according to the first embodiment of the present invention describes the acquisition destinations and update times of a plurality of update files in the channel set definition description by definition description versions. is there.
  • FIG. 14 is a diagram showing a screen display example when the receiving apparatus in the first embodiment of the present invention inquires of the user which version of the definition description file is to be acquired.
  • FIG. 15 (a) is a diagram showing a description example of the channel set definition description in the first embodiment of the present invention, and the downloaded new channel set definition description is automatically added to the specified category. It is a description example of a channel set definition description when
  • FIG. 15 (b) is a diagram showing a description example of the channel set definition description in the first embodiment of the present invention, and is a description example of the channel set definition description when the priority of the channel is designated.
  • FIG. 16 is a functional block diagram relating to the main part of the receiving device 100D when the receiving device 100D according to the first embodiment of the present invention includes the channel setting management unit 38.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of a screen presented to the user by the channel setting management unit 38 when changing the order of the channels in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a functional block diagram relating to the main part of the receiving device 100E when the receiving device 100E according to the first embodiment of the present invention includes the channel set description generating unit 39 and the local folder managing unit 45.
  • FIG. 19 is a functional block diagram relating to a main part of the receiving device 100J when the receiving device 100J according to the first embodiment of the present invention includes the channel set description generating unit 39B and acquires a link collection from a service sano.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen that presents a user with a screen for performing a search in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a functional block diagram relating to the main part of the receiving device 100K when the receiving device 100K according to the first embodiment of the present invention includes the channel set description generating unit 39C and the second URL list managing unit 42.
  • FIG. 23 is a diagram showing a screen display example when the receiving device 100F according to the first embodiment of the present invention inquires of the user whether or not to apply for purchase.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a channel set definition description describing genre information used in the receiving device 100F according to the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 25 is a functional block diagram relating to the main part of the receiving device 100G configured to perform confirmation before starting an application program in the first embodiment of the present invention.
  • a screen example of the reception device 100G in the first embodiment of the present invention presenting an activation confirmation inquiry screen to the user to inquire whether the application program is to be activated or not. .
  • FIG. 27 is a functional block diagram related to the main part of the receiving apparatus 100H in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 (a) is a diagram showing a display example of a channel set call function at the time of channel set switching operation in the second embodiment of the present invention, and the channel set is displayed on the screen of the receiving device 100H.
  • the channel set name that is currently selected and highlighted is displayed.
  • FIG. 28 (b) is a diagram showing a display example of a channel set call function at the time of channel set switching operation in the second embodiment of the present invention, and is a list of channel set names displayed on the screen This is an example of putting an image in the background of the channel or displaying an icon corresponding to each channel set name.
  • FIG. 29 is a functional block diagram relating to the main part of the receiving apparatus 100L when the receiving apparatus 100L according to the second embodiment of the present invention includes the channel attribute information acquisition unit 43.
  • FIG. 30 (a) is a diagram showing a display example of the channel call function at the time of channel switching operation in the second embodiment of the present invention.
  • This is an example displayed on the information power screen of the switched channel.
  • FIG. 30 (b) In the second embodiment of the present invention, the channel at the time of channel switching operation It is a figure showing a display example of the Nellcall function, In this example, information about the channels before and after the channel is also displayed on the screen.
  • FIG. 31 is a flowchart showing a processing procedure in the case of switching only the display contents of the channel set call and channel call first and then switching the contents displayed on the screen in the second embodiment of the present invention. .
  • FIG. 32 is a functional block diagram related to the main part of the receiving apparatus 1001 according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is a diagram showing an example of a channel list display menu displayed on the screen of receiving apparatus 1001 according to the configuration of the third embodiment.
  • FIG. 34 is a diagram showing an example of a list display menu including attribute information and update information of each channel displayed on the screen of receiving apparatus 1001 according to the configuration of the third embodiment.
  • FIG. 35 is a diagram showing a description example when a channel transition instruction is described in the content in the third embodiment of the present invention.
  • a channel is used in a broad sense to identify one piece of information, and refers to a URL indicating Internet information content, a URL indicating a local file, an address book on a telephone, etc., not only by a broadcast frequency.
  • a channel set is a collection of these channels based on certain rules.
  • FIG. 1 shows a functional block diagram related to the main part of receiving apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the input unit (input means) 10 is configured by buttons or the like on the receiving device 100 main body or on the remote control device of the receiving device 100. The user's operation by pressing the button is accepted as an input.
  • the input unit 10 passes the received operation input to the input analysis unit 20.
  • the input analysis unit 20 indicates that the input operation input is an operation input related to a channel set, a force that is an operation input related to a channel, or other operation input. If it is an operation input related to a channel set, control is transferred to the channel set management unit (channel set management means) 30. If it is an operation input related to a channel, the channel management section (channel management means) 40 Pass control to.
  • the channel set management unit 30 to which control is given selects a channel set corresponding to the user selection via the channel group analysis unit 37. If it is necessary to switch channel sets, the corresponding channel set definition description is read from the channel group definition description (described later) stored in the channel set storage unit 36 and set in the channel set analysis unit 35. Pass control to channel manager 40.
  • the channel management unit 40 to which control is passed reads the channel set definition description (described later) and switches the channel if necessary. If the switched channel is a broadcast channel, the channel management unit 40 issues an instruction to the broadcast receiving unit 50 and instructs the reception of the corresponding broadcast channel.
  • the channel management unit 40 instructs the application program control unit (application program control means) 60 to execute the application program corresponding to the corresponding content.
  • the broadcast receiving unit 50 receives the broadcast channel according to the instruction from the channel management unit 40. Then, the content of the received broadcast channel is output to the output switching unit 80.
  • the application program control unit 60 executes the application program according to the currently selected channel set and channel according to instructions from the channel management unit 40.
  • the channel management unit 40 acquires an attribute value (described later) from the channel set analysis unit 35 after the application program is started and sets it in the application program control unit 60.
  • Application program capability to be executed When content on the network such as the Internet is required, the content on the network is also acquired via the communication unit 70.
  • the result output in accordance with the execution of the application program is output to the output switching unit 80.
  • the communication unit (communication means) 70 acquires content from the network and passes it to the application program control unit 60.
  • the output switching unit 80 switches the output passed from the broadcast receiving unit 50 and the application program control unit 60 based on the operation input by the user acquired through a route (not shown).
  • the output unit 90 is configured with power such as a screen for displaying images and a sound force for reproducing sound, and presents the output passed from the output switching unit 80 to the user as an image and sound.
  • the application program can be identified for each channel set by giving instructions to the application program control unit 60 from the channel management unit 40, the application program is started from the channel set management unit 30.
  • the channel management unit 40 can be configured so that only attribute setting is performed.
  • the remote control device has an input switching button for selecting a channel set and a channel selection button for selecting a channel within a specific channel set.
  • a numeric button for directly inputting a desired channel number may be provided.
  • These buttons can be shared with buttons for selecting broadcasts.
  • the means for controlling each button is switched according to the type of the currently selected channel. For example, the button is controlled by the broadcast receiving unit 50 when the currently selected channel is broadcast, or by the application program control unit 60 when the channel is an application program.
  • Figure 3 shows a flowchart of the procedure for switching channels and channel sets.
  • the input unit 10 accepts an operation input by the user (step 1, hereinafter abbreviated as S1).
  • the input analysis unit 20 determines whether or not the operation input by the user is channel set switching, that is, whether or not the input switching button has been pressed (S2). Operation input When is a channel set switching, the process proceeds to S3 below, and the input analysis unit 20 passes control to the channel set management unit 30. If it is not channel set switching, proceed to S6 below.
  • the channel set management unit 30 determines whether or not the currently selected channel set and the channel set input by the input switch button are the same. (S3). If they are different, the process proceeds to S4, and the channel set switching process is performed. If they are the same, there is no process to perform, and the process returns to S1.
  • the channel set management unit 30 displays the channel group definition description corresponding to the input channel set in the channel set storage unit.
  • the power is also acquired, and after the acquired channel group definition description is set in the channel set analysis unit 35, control is transferred to the channel management unit 40 (S4).
  • the channel management unit 40 selects a channel in the selected channel set (S5).
  • the channel selection here is the selection within the selected channel set.
  • the channel management unit 40 confirms what channel was viewed last in the selected channel set. It is selected according to the settings such as the channel that was viewed last and the display channel when selected for each channel set.
  • the channel selected here may be set for each receiving apparatus, or may be set for each channel set.
  • the process proceeds to S7, and the application program power used in the newly selected channel proceeds to determine whether or not the power is different from that of the currently running application program.
  • the input analysis unit 20 determines whether or not the user operation input is channel switching (S6). If the operation input is channel switching, the process proceeds to S7 below, and the input analysis unit 20 passes control to the channel management unit 40. If it is not a channel switch, proceed to S10 below.
  • the channel management unit 40 displays an application for displaying the selected channel.
  • the application program is determined, and it is determined whether the determined application program is different from the currently activated application program (S7). If they are different, proceed to the next S8, start the application program, and if they are the same, proceed to S9 below.
  • the channel management unit 40 requests the application program control unit 60 to start the application program, and the application program control unit 60 is requested.
  • the activated application program is started (S8).
  • the channel management unit 40 passes attribute values (described later) according to the currently selected channel to the currently executing or newly started application program (S9). . Then return to S1.
  • the channel group definition description is a list of channel sets, and is used when selecting a channel set.
  • the channel group definition description is managed by the channel set management unit 30.
  • the channel set definition description is a definition for each channel set, that is, a list of channels in the channel set, and is used when selecting a channel.
  • the channel set definition description is managed by the channel management unit 40.
  • the channel group definition description contains a link and name to the channel set definition description May be included, and information such as an icon indicating each channel set definition description may be included.
  • the channel set definition description includes a list of channels that can be selected when the channel set is selected.
  • Each channel includes an application program and its attribute value, and may include information such as an icon indicating each channel and assignment to a channel button.
  • the application program to be used may be associated with each channel set, and the application program may be classified into channel sets. In this case, since the same application program is used for each channel in one channel set, only the attribute value passed to the application program is switched when switching the channel in one channel set. Therefore, the channel can be switched quickly.
  • URL is described in the case of an Internet browser application.
  • phone applications, IP phone applications, e-mail applications, and local file display applications such as photo images, videos, and music can be handled as channels.
  • buttons corresponding to each category may be provided.
  • category buttons corresponding to the four categories "TV”, “Movie”, “Net”, and "Photo” are prepared.
  • Each category button is assigned a corresponding channel group definition description, and each channel group definition description is assigned one or more channel sets. ⁇ TV '', ⁇ Movie '', ⁇ Ne '' shown in Fig. 2 (b) By pressing each of the “Photo” and “Photo” category buttons, the corresponding channel group definition description is switched.
  • each category button is assigned a channel group definition description, and each time the category button is pressed, the channel set described in the channel group definition description is switched sequentially! .
  • the channel set is sequentially switched by pressing the all channel set switching button. For example, after the last channel set in the “video” category, the first channel set in the “net” category is selected, and after the last channel set in the “net” category, the first channel in the “photo” category is selected. After the last channel set in the “Photo” category, the channel set can be switched across categories, such as the first channel set in the “Movie” category.
  • a category switching button for switching a category and a channel set switching button for switching a channel set within the selected category can be provided on the remote control device.
  • a desired category is selected with the category switching button
  • a desired channel set in the channel group definition description corresponding to the category is selected with the channel set switching button.
  • the channel set selected by using the above-mentioned all channel set switching button is the last channel set of the category
  • the next channel set is pressed by pressing the channel set switching button. You may be able to select the first channel set in the category.
  • FIG. 7 shows a functional block diagram related to the main part of receiving apparatus 100B that classifies channel sets into categories. Note that here, only the configuration added and changed from the functional block diagram shown in FIG. 1 will be described.
  • the input analysis unit 20B determines whether the button force category button is pressed by a user operation. When the category button is pressed, the input analysis unit 20B notifies the category management unit (category management unit) 21 of which category button the category button is.
  • the channel group storage unit 22 stores channel group definition descriptions corresponding to each category.
  • the category management unit 21 sets a channel group definition description corresponding to the pressed category button in the channel set management unit 30B, and passes the processing to the channel set management unit 30B.
  • the channel set management unit 30B selects a channel set based on the description in the set channel group definition description, and switches the current channel set to the designated channel set.
  • Fig. 8 (a) and Fig. 8 (b) it is also possible to list channels related to each channel in the channel set definition description (hereinafter referred to as related channels).
  • related channels channels related to each channel in the channel set definition description
  • tag tag prevch> and tag tag nextch> are specified as identifiers of related channels
  • tag tag relch> is specified as a related channel identifier.
  • FIG. 9 (a) and FIG. 9 (b) show an example of the remote control device that performs the operation as the operation method when the user switches the displayed content to the related channel of the current channel.
  • the remote control device shown in Fig. 9 (a) has a “front” button and a “rear” button to switch to the relevant channel!
  • the currently displayed channel switches to the related channel specified by tagging prevch> by pressing the “Previous” button of the related channel, and the related channel specified by tagging nextch> by pressing the “Back” button.
  • the channel "101" is set by tag tag prevch> as the related channel before channel "002”, and the tag tag is set as the subsequent related channel.
  • Next channel> sets channel “205”.
  • the receiving apparatus 100B switches the channel to be displayed to the channel “101”, and when the “back” button is pressed, the channel “205” is displayed. To “”.
  • channel selection button “ ⁇ ” or “T” is pressed while channel “002” is displayed, it will switch to channel “001” or channel “003”, respectively.
  • the channel is switched to channel “101" by pressing the "Previous” button of the related channel, and then switched to channel “100” or “102” by pressing the channel selection button “ ⁇ ” or “ ⁇ ”, respectively.
  • the channel selection button when the “front” or “rear” button of the related channel is pressed, it is also possible not to perform channel transition by the channel selection button.
  • the channel is switched to “001” or “003” by pressing the channel selection button “ ⁇ ” or “ ⁇ ” after the channel is changed by pressing the “front” or “rear” button of the related channel. become.
  • the related channel can also be set for channel "101". In that case, after the transition to channel "101", the "before” or “back” button of the related channel is pressed. It is possible to transition to the related channel that is continuously set to channel “101”!
  • Channel “301”, “302”, “303”, “304”, and “305” forces are set.
  • Channel “301”, “302”, “303”, “304”, or “305” can be selected by pressing the “Previous” or “Back” button of the related channel while channel No. “002” is displayed. It is. Also in this case, the channel “001” or “003” is selected by the channel selection button “ ⁇ ” or “T” in the same manner as the above example. The operation of the channel selection button after transition to the related channel is the same as above.
  • another channel set can be designated as the second channel set as the channel described in the channel set definition description.
  • the channel set definition description childchannel.csd is specified as channel "002".
  • the channel management section 40 power channel set is assigned to the channel set definition description childchannel.csd.
  • the channel set management unit 30B will switch the current channel set to the channel set corresponding to the second channel set definition description childchannel.csd. .
  • pressing the channel selection button “ ⁇ ” or “T” switches the channel described in the second channel set definition description childchannel • csd! If the channel selection button “T” is further pressed when the last channel defined by childchannel.csd is displayed, the channel is switched to the original channel set.
  • a button for switching to the second channel set and a button for returning to the original channel set from the switched channel set can be newly provided on the remote control device.
  • An example of a remote control device in this case is shown in Fig. 9 (b).
  • the screen showing the contents of the second channel set displayed here may be the menu screen of the second channel set, or the URL, screen, and screen specified in the second channel set definition description. Alternatively, only character information such as a title may be used.
  • the channel with the second channel set can be presented to the user easily by changing the display color.
  • this screen when the user presses the “Forward” button on the remote control device, it switches to the second channel set.
  • the second channel set definition description childchannel.csd contains the name of the original channel set definition description referring to the second channel set definition description childchannel.csd. In this example, the channel set definition net_reco.csd is described.
  • Fig. 9 (b) when the channel set definition description childchannel.csd is used, the original channel described in the second channel set definition description by pressing the "Back" button. Can return to set [0260] Further, it is possible to operate the second channel set by using the “front” or “rear” button of the related channel shown in FIG. 9 (a).
  • the power channel is selected from the channels described in the second channel set definition description. Pressing the station button “ ⁇ ” or “T” selects a channel according to the channel set definition description of the original channel set.
  • the channel number is described in the channel set definition description using the identifier of the related channel.
  • the content in the channel is used instead of the channel number at the location specified by the identifier of the related channel. You may directly describe the URL that indicates.
  • the second channel set may be clearly indicated on the screen while the second channel set is selected.
  • the channel display in the channel set of the second layer can be presented in an easy-to-understand manner by changing the display color. .
  • An example of this display is shown in Fig. 10 (b).
  • the first-level "video menu” is displayed in blue, and the gourmet repo, which is the channel content of the second-level channel, is displayed in green.
  • channel group definition description For channel group definition description and channel set definition description, acquisition of channel group definition description file and channel set definition description file respectively. It is possible to describe the destination.
  • the channel set definition description will be described below as an example, but the same method can be used to obtain and update the channel group definition description from the server.
  • FIG. 11 shows an example of describing the acquisition destination of the channel set definition description file in the channel set definition description.
  • Descriptions 101 and 102 surrounded by broken lines are further added to the channel set definition description shown in FIG.
  • a description 101 surrounded by a broken line describes the URL of the acquisition destination
  • a description 102 surrounded by a broken line describes the timing of file update.
  • the tag interval sy: updatePeriod> specifies the update interval period
  • the tag tag sy: updateFrequency> specifies the update frequency within the update period
  • the reference time for the renewal period is specified.
  • the update is confirmed the number of times specified by the update frequency within the period specified by the update interval, with the reference time as the reference.
  • the file update timing can be specified using the absolute time of the expiration date of the corresponding channel set definition description and the time when the update should be checked next, as compared to the relative time of the reference time as described above. Other designation methods may be used.
  • the receiving device confirms the update at or after the specified time.
  • the server At the time of this acquisition, it is also possible to transmit the identification number of the receiving device to the server. Based on the received identification number of the receiving device, the server returns a channel set definition description or a channel group definition description corresponding to the receiving device.
  • a special numbering system may be set separately, or a numbering system used in network communication such as an IP address may be used.
  • FIG. 12 shows a functional block diagram related to the main part of the receiving apparatus 100C when the file describing the channel group definition description and the channel set definition description is updated at regular time intervals. It should be noted that here, the configuration and operation will be described only for the parts that have been added or changed from the functional block diagram shown in FIG.
  • the channel set storage unit 36 and the channel group analysis unit 37 are placed under the control of the channel set management unit 30C, and the channel group definition description and The channel set management section 30C controls the update of the channel set definition description.
  • the channel set analysis unit 35 when analyzing the channel set definition description, the channel set analysis unit 35 describes the update file acquisition destination and update time in the channel set definition description as shown in the description example of FIG. If it is a relative time, the descriptive power of the update time is calculated. Next, the time to be updated is calculated.
  • the timer 31 notifies the channel set management unit 30C that has set the time that the set time is reached.
  • the channel set management unit 30C accesses the update file server through the communication unit 70B, acquires the channel set definition description file, and updates the channel set definition description held in the channel set storage unit 36.
  • the URL of the update file server may use the specification method described in the description example of FIG. 11, may be set in the receiving device 100 separately, or ask the user before acquiring the update file. , You can use the method of matching.
  • the updated channel set definition description is used for the channel set or channel selection operation.
  • the channel group definition description is updated in the same way. In this case, the updated channel group definition description is set in the channel group analysis unit 37 in the case where the channel group storage unit 22 does not have the card stored in the channel group storage unit 22 or the channel group storage unit 22.
  • update processing is performed by the channel set management unit 30C.
  • a separate processing means is provided for updating based on an instruction from the channel set management unit 30C. Even if the processing means of do the same update process.
  • a communication protocol such as TLS (Transport Layer Security) is used. It is also possible to obtain using Furthermore, it is possible to perform further confidentiality by encrypting the definition description file itself or by encrypting the storage location of the definition description file.
  • the child element tags sy: updatePeriod>, sy: updateFrequency>, and sy: upd from the acquisition destination specified by the about attribute of tag update>
  • the definition description file is updated using the update time specified by ateB aSe >.
  • the acquisition destination is determined by the mounting state of the receiving device. At this time, even if an inquiry is made to the user, Good.
  • An example of the inquiry screen in this case is shown in FIG.
  • Figure 15 (a) shows a description example of the channel set definition description in this case.
  • the tag group (k: relation> can be used to explicitly specify the channel group definition description to which the channel set definition description is added.
  • the downloaded channel set definition description is added to the net.ind,!, And channel group definition descriptions, and it is not necessary to specify the channel group definition description explicitly like net.ind.
  • a category name such as “.”
  • the category management unit 21 selects the channel group definition description corresponding to the “net” category and adds it to the corresponding channel group definition description.
  • the receiving device 100 adds the downloaded channel set definition description to the corresponding category. Before adding, the user may be inquired about whether to add to the category specified in the definition description. In addition, this description may be ignored in the receiving apparatus 100 in which the function of classifying the channel set into the category is not implemented.
  • the power CD and DVD that describe how to obtain the channel set definition description from Sano via the communication unit (reading means) 70B for updating and adding the channel set definition description.
  • an external recording medium such as an external memory may be obtained.
  • the channel set management unit 30 is provided with a channel set rearrangement function (channel set sorting means), and when adding a channel set, the channel set name is assigned in alphabetical order, alphabetical order, and channel.
  • a channel set rearrangement function channel set sorting means
  • the channel set name is assigned in alphabetical order, alphabetical order, and channel.
  • the order of the URL of the server that provides the set, the name of a specific channel, such as the first channel in the channel set, the URL order, the date the channel set was accessed, or the update date of each channel set It is also possible to rearrange in the order.
  • the priority of the channel set can be described in the channel set definition description.
  • the priority of 2 is specified by the tag priority.
  • the channel set management unit 30 rearranges the channel sets in the order of the priority numbers described here by the channel set rearrangement function.
  • the channel set definition description shown in Fig. 15 (b) is rearranged below other channel set definition descriptions with priority 1 and above other channel set definition descriptions with priority 3 or higher. Will be.
  • the force with the lower priority value is raised.
  • the priority numbers may be in descending order.
  • the priority description may be a character other than just a numerical value. If the priorities are the same, rearrange them in a complex manner, such as ordering the channel set in the order of the Japanese syllabary.
  • a method using a file that separately defines the rearrangement method when adding a channel set For example, a priority channel set file is used, and a channel set having a title or URL described in the priority channel set file is displayed in a higher order.
  • This priority channel set file may be held in the receiving device 100 in advance, or the server power may be downloaded through the communication unit 70B, or an external recording medium such as a CD, DVD, or external memory is obtained. It's okay!
  • the order of channel sets in the channel group definition and the order of channels in each channel set are the order initially defined or determined by the server. However, the user can rearrange the order of this channel set.
  • a channel setting management unit 38 is provided for setting the arrangement order of channel sets.
  • Figure 16 shows the functional block diagram in this case.
  • FIG. 17 shows an example of a channel setting screen.
  • the channel setting management unit 38 receives an instruction to change the channel arrangement order from the user via the input unit 10 and the input analysis unit 20C. take.
  • the channel set storage unit 36B also acquires the channel set definition description and presents a list of channels to the user via the output switching unit 80B and the output unit 90. To do.
  • the user instructs the receiving apparatus 100D how to rearrange the channels using the presented channel list screen.
  • the channel setting management unit 38 also receives the user power via the input unit 10 and the input analysis unit 20C, and reflects the user rearrangement result in the channel set definition description.
  • the channel setting management unit 38 stores the channel set definition description reflecting the rearrangement result in the channel set storage unit 36B.
  • a list of channels is displayed, and the user designates the channel to be exchanged with the cursor and switches the channel by pressing the enter key.
  • the channel reordering function (channel sorting means) is provided in the channel management unit 40 in the same manner as the reordering at the time of channel set tracking when the user manually switches the channels. By providing, it is possible to rearrange each channel automatically.
  • the channel set definition description can be generated in the receiving apparatus as well as stored in advance in the receiving apparatus or simply provided by Sano.
  • the receiving device 100E includes a channel set description generation unit (channel set description generation means) 39 and a local folder management unit (channel set description generation means) 45 in addition to the configuration described above.
  • a channel set description generation unit channel set description generation means
  • a local folder management unit channel set description generation means
  • the channel set description generation unit 39 extracts the URL, title, and icon from the files in the local folder via the local folder management unit 45, and uses the channel set description generation unit 39 as a description element of each channel in the channel set definition description Set in the set definition description and save the set channel set description in the channel set storage unit 36C.
  • URLs, titles, and icons are extracted from a group of files in which URL shortcuts are described, such as a favorite folder on a personal computer, and the channel set definition description as a template is extracted into the channel. By inserting it as a description element, URL shortcuts in the Favorites folder can be handled as channels.
  • a link set described in XML, HTML, SVG, RSS, CSV, or plain text can be acquired from the service server and a channel set definition description can be generated.
  • the configuration in this case is shown in FIG.
  • the search result can be generated as a channel set from the URL of the search result.
  • Channel management unit 40 displays a screen for performing a search, as shown in FIG.
  • the power indicating the form in which the user selects a keyword for search is displayed.
  • a screen for the user to input a character string may be displayed.
  • the search keyword may be set in advance in the receiving apparatus 100J, or the search run is performed via the communication unit 70. You may obtain it from a service site such as King Site.
  • the screen display for searching can also be handled as one of the channels and displayed with the channel selection button as described above, or a dedicated button such as a search button can be provided.
  • the channel management unit 40 accesses the search server via the application program control unit 60 and the communication unit 70, and searches for a keyword determined by the user.
  • the search result from the search server is notified to the channel set description generating unit 39B via the communication unit 70.
  • the channel set description generating unit 39 B generates a search result listing channel set definition description.
  • the search results can be displayed in order with a single button on the remote controller.
  • the second URL list management unit 42 is provided, and the second URL list acquired separately via the communication unit 70 is sent to the channel set description generation unit 39C. It can also be used.
  • the second URL list management unit 42 may acquire the second URL list via the communication unit 70.
  • the second URL list prepared and stored in advance in the receiving device 100K may be used. .
  • the timing for generating the above channel set definition description may be at the time of startup of the receiving device ⁇ ⁇ 1OOJ '100K, or may be a timing such as periodic update by a timer, or the corresponding channel set may be Even when it is selected.
  • FIG. 22 shows a functional block diagram related to the main part of the receiving device 100F when the receiving device 100F of the present invention includes a viewing attribute management unit (attribute management means) 32. It should be noted that here, only the configuration added and changed from the functional block diagram shown in FIG. The operation will be described.
  • attribute management unit attribute management means
  • the channel set definition description may be changed based on the attribute information of the user and the receiving device 100F.
  • a viewing attribute management unit 32 is provided.
  • the channel set definition description used by the channel management unit 40 is determined according to the user attribute managed by the viewing attribute management unit 32 or the terminal attribute of the receiving device 100F and whether or not a specific channel can be viewed. It is possible to change the channel or change the channel only to some of the channels in the channel set definition description.
  • the input unit 10 accepts input of user attribute information by the user or terminal attribute information of the receiving device 100F, and passes the accepted attribute information to the viewing attribute management unit 32 through a route (not shown).
  • the viewing attribute management unit 32 determines from the received attribute information whether each channel set and each channel can be viewed by the user and the terminal of the receiving device 100F, and at the same time, the channel set management unit 30D and the channel management. Directs part 40 to change the channel group definition description and channel set definition description.
  • an inquiry screen is displayed to the user to inquire whether or not to change the user attribute or the terminal attribute of the receiving device 100F.
  • the viewing attribute management unit 32 instructs the channel set management unit 30D and the channel management unit 40 based on the instruction, and the channel group definition description and the channel set definition description. To change.
  • One example of usage is as follows. That is, for a certain user, the viewing attribute management unit 32 sets whether the user has already applied for purchase of the paid channel set, that is, whether or not viewing is possible. If it has not been purchased and cannot be viewed as it is, an example of inquiring the user whether or not to apply for purchase at the stage of selecting a channel set can be considered. A screen display example in this case is shown in FIG.
  • user attribute information may be transmitted to the server, and a channel set definition description corresponding to the user attribute information may be generated and responded at the server.
  • genre information is described in the channel set definition description, and the determination is made based on the genre information and user attribute information set in the viewing attribute management unit 32 or terminal attribute information of the receiving device 100F.
  • the channel is activated only when it matches the genre attribute.
  • Figure 24 shows an example of channel set definition description that describes genre information.
  • the channel “1” indicated by the tag “accesskey>” is given the genre power “company” by the tag “genre>”.
  • the genre “news” is set for the channel “2”.
  • the viewing attribute management unit 32 as a genre of preference of the user of this, if the "news" (news) has been set, this user-friendly, to provide the only channel 2, it is possible that.
  • genre information is specified in the channel set definition description.
  • a separate setting file may be provided, and genre information may be set therein.
  • genre information may be set therein.
  • a channel set it is also possible for a channel set to be presented to the user only by filtering of the channel group definition description, that is, only the channel set having the same genre information. .
  • Some application programs executed on the receiving apparatus of the present invention require time for activation. In this case, if an application program is terminated unconditionally and a new application program is started unconditionally in response to channel switching, an application program with a strong startup time is assigned to the switching destination channel. The user may feel uncomfortable depending on the length of startup time.
  • FIG. 25 a receiving apparatus configured to check before starting an application program
  • the functional block diagram regarding the principal part of 100G is shown. Here, the configuration and operation will be described only for the parts that have been added or changed from the functional block diagram shown in FIG.
  • the channel set management unit 30B and the channel management unit 40 determine the channel set and channel to be switched. If an application program different from the current application program is set for the channel set or channel to be switched, the channel set management unit 30B or the channel management unit 40 sends the current application program to the application program control unit 60. Tell the program to exit and start a new application program.
  • the application program control unit 60 which is instructed to terminate the application program currently being executed and start a new application program, determines whether or not the startup time of a newly started application program takes a long time. Refer to 61 (Attribute management means).
  • the application attribute management unit 61 holds in advance information on the startup time of each application program executed by the receiving device 100G, and responds to the inquiry from the application program control unit 60 with the startup time of the application program. At the same time, the user is inquired to confirm the activation of the application program via the output switching unit 80C and the output unit 90.
  • the application attribute management unit 61 receives the user input through a route (not shown) and instructs the application program control unit 60 to activate the application program.
  • the application attribute management unit 61 receives the user input through a route not shown, and cancels the activation of the application program to the application program control unit 60. Instruct.
  • the name of the channel set or channel is set when the user performs a channel set or channel switching operation or after the switching operation. Is provided with a channel set call function and a channel call function.
  • FIG. 27 shows a functional block diagram related to the main part of receiving apparatus 100H in the present embodiment.
  • the configuration and operation will be described only for the parts that have been added or changed from the functional block diagram shown in FIG.
  • the functional blocks of the channel set analysis unit 35, the channel set storage unit 36, and the channel group analysis unit 37 are illustrated as! /, NA! /,.
  • the input analysis unit 20 receives an operation input of the input switching button or the channel selection button by the user via the input unit 10, and the channel set management unit 30E or the channel management unit 40C depending on the content of the operation input. Give a channel set or channel switching instruction to.
  • the channel set management unit 30E or the channel management unit 40C checks whether the channel set and the channel call function are enabled or disabled by the user! /. When the channel set and channel call functions are disabled! /, The contents of the displayed content are switched without displaying the channel call and channel information on the screen of the receiving device 100H.
  • the channel set management unit 30E displays the channel set call display unit (channel set display means) 33 in response to the input switch button being pressed. Through this, the channel set information is displayed on the screen of the receiving device 100H.
  • the channel management unit 40C displays channel information on the screen of the receiving device 1 OOH via the channel call display unit (channel call display means) 41 in response to pressing of the channel selection button.
  • FIG. 28 (a) and FIG. 28 (b) show display examples of the channel set call function at the time of channel set switching operation.
  • the channel set call display unit 33 displays a list of channel sets on the screen of the receiving device 100H, and the currently selected channel set is displayed. The name is highlighted. By continuously pressing the input switch button, the highlighted part can be moved in the displayed list, so when the desired channel set name is highlighted, the input switch button The desired channel set can be selected by finishing the pressing.
  • Fig. 28 (b) it is also possible to put an image in the background of the list of channel set names displayed on the screen, or to display an icon corresponding to each channel set name. .
  • an icon corresponding to attribute information such as a genre described in the channel set definition description may be displayed, or the background color may be changed.
  • attribute information such as a genre described in the channel set definition description
  • the icon indicating news is added to the genre of news.
  • channel calls can be displayed with a blue background for news channels.
  • This attribute information can be acquired separately as well as acquiring the description of the channel set definition description.
  • the configuration in this case is shown in the functional block diagram of Fig. 29.
  • the channel attribute information acquisition unit 43 is provided in the receiving device 100L.
  • Channel set management section 30G Channel attribute information is notified to the channel attribute information acquisition unit 43.
  • the channel attribute information acquisition unit 43 acquires channel attribute information regarding the channel via the communication unit 70.
  • the channel management unit 40D notifies the channel call display unit 41 of the channel attribute information acquired by the channel attribute information acquisition unit 43.
  • the channel call display unit 41 displays channel attribute information in addition to channel information.
  • the method of displaying channel attribute information may be an icon, a background color or a background image may be replaced, or a method such as sounding may be used.
  • the channel attribute information acquisition unit 43 separately checks whether the URL assigned to each channel has been updated, and when an updated channel is displayed, the user is notified by an update mark or sound. It is possible to present it.
  • the acquisition timing of channel attribute information may be the timing at which an acquisition request is issued to the channel management unit 40D power channel attribute information acquisition unit 43 at the stage when a channel is selected.
  • Fig. 30 (a) and Fig. 30 (b) display examples of the channel call function at the time of channel switching operation are shown.
  • the channel call display unit 41 displays on the information power screen of the switched channel.
  • the content of the channel which is the currently displayed content, is the channel “Gourmet Recommended Dinner” of the channel set “Net”.
  • information on the channels before and after the currently selected channel can be displayed on the screen at the same time.
  • the information for the front and rear channels is displayed.
  • the information for multiple channels may be displayed for each of the front and rear, and the information may be displayed by channel call depending on the currently selected category. You can change the number of front and back channels.
  • the channel set call and channel call display the channel set name and channel name on the screen of the receiving device 100H by switching the channel set or channel, and at the same time, the content displayed on the screen. Is switched.
  • the content displayed on the screen is Switch only the channel set information and channel information displayed on the screen by channel set call or channel call without switching.
  • the content that is actually displayed on the screen may be switched when the enter button is pressed, or when the input switch button or channel selection button is pressed and a certain time has passed.
  • the channel group definition description and channel set definition descriptive power are read and executed by the channel set management unit 30E and channel management unit 40C, respectively, and the content is switched.
  • the flowchart shows the processing procedure when switching only the display contents of the channel set call and channel call first, and then switching the contents displayed on the screen.
  • the input unit 10 accepts an operation input by a user (S21).
  • the input analysis unit 20 determines whether the operation input is a force for switching the channel set, that is, a force for pressing the input switching button (S22). If the operation input is a channel set switching instruction, the process proceeds to the next S23, and if it is not a channel set switching instruction, the process proceeds to S26.
  • the channel set management unit 30E displays the channel set displayed on the screen of the receiving device 100F via the channel set call display unit 33.
  • the information is switched to the information of the next channel set (S23).
  • the input analysis unit 20 determines whether or not the determination button has been pressed, and whether or not a certain time has passed since the input switching button or channel selection button was pressed. (S24). Decision If the input switch button or channel selection button is pressed again before a certain time has passed since the input button or channel selection button was pressed,
  • the channel set management unit 30E switches the channel set (S25).
  • the channel management unit 40C displays the channel corresponding to the last viewed channel in the newly selected channel set.
  • the channel call display is switched via the call display unit 41 (S27).
  • the input analysis unit 20 determines whether or not the determination button has been pressed, and whether or not a certain period of time has elapsed since the input switching button or channel selection button was pressed. (S28). If the enter button is not pressed and the input switch button or channel selection button is pressed again before the fixed time has elapsed since the input switch button or channel selection button was pressed, the process returns to S21. If the enter button is pressed, or if the input switching button or channel selection button is pressed and the force has also reached a certain time, the process proceeds to the next S29.
  • the channel management unit 40C performs channel switching (S29). This process switches the actual content screen display to the contents corresponding to the new channel set and channel. Then, return to S21 and wait for a new user input.
  • the operation input by the user when the operation input by the user is not a channel set switching instruction, the operation input indicates the power for switching the channel, that is, whether or not the channel selection button has been pressed. Judgment is made (S26). If the operation input is a channel switching instruction, the process proceeds to the next S27, and the channel call display is updated via the channel set management unit 30E power channel set call display unit 33. If it is not a channel switching instruction, return to S21 and wait for a new user input.
  • a list of channels is displayed to the user.
  • FIG. 32 functional blocks related to the main part of receiving apparatus 1001 in the present embodiment. A diagram is shown. Here, the configuration and operation will be described only for the parts that have been added or changed from the functional block diagram shown in FIG.
  • the input analysis unit 20 recognizes a specific operation input by the user, and notifies the channel set management unit 30F that the operation input is an instruction to display a channel list display menu on the screen. Since the channel set management unit 30F is a display instruction of the channel list display menu, the channel set management unit 30F instructs the list display menu generation unit 34 to display the channel list and passes the channel set definition description.
  • the list display menu generation unit 34 generates a channel list display screen by analyzing the received channel set definition description according to the instruction from the channel set management unit 30F and displays it on the screen of the receiving device 1001. .
  • the list display menu generation unit 34 also receives the power channel group definition description that generates the power list display menu only for the channel set definition description, and uses this channel group definition description to display the list display menu. May be generated.
  • the design of the list display menu generated here uses a design determined in advance in receiving apparatus 1001, but multiple designs are prepared and the channel set definition description is used. You can also describe which design to use! /. It is also possible to store the design itself on the service server and obtain it through the communication unit 70.
  • FIG. 33 shows an example of a channel list display menu displayed on the screen of receiving apparatus 1001 according to the configuration of the third embodiment.
  • the list display menu is displayed by providing a menu display button in the input unit 10 and pressing the menu display button.
  • the list display menu may be displayed by pressing and holding the channel selection button. In this case, unlike the conventional technology, it is not necessary to provide a channel list display menu button on the remote control device.
  • channel attribute information acquisition unit (not shown) may be provided and acquired by the channel attribute information acquisition unit.
  • the channel attribute information acquisition unit acquires the attribute information and update information of each channel via the communication unit 70 according to an instruction from the channel set management unit 30F.
  • the acquired attribute information and update information of each channel is passed along with the channel set information when an instruction is sent from the channel set management unit 30F to the list display menu generation unit 34, and the menu is displayed in the list display menu generation unit 34. Is generated.
  • Figure 34 shows an example of the menu display including attribute information and update information for each channel.
  • the channel attribute information “recommended!” Icon is displayed for channels 2 and 6, the user can easily recognize that these channels are recommended channels of the service server.
  • the “NEW” icon, which is update information is displayed on channels 7 and 9, the user can recognize at a glance that these channels have been updated.
  • each channel is assigned one-to-one to the numeric buttons of the remote control device in three rows and four rows. In this way, by displaying in the horizontal 3 columns and vertical 4 rows, even when displaying the channel list display menu and selecting channels, use the numeric buttons to select the channels corresponding to the numeric buttons one-to-one. It becomes possible to do.
  • a channel can also be selected by pressing a channel selection button that is not a numeric button.
  • a channel selection button that is not a numeric button.
  • the 4th row in the same row is displayed. Displayed on The V and R channels are selected.
  • each button can be associated with a channel set and a channel set to be switched by pressing the button.
  • the channel set management unit 30F notifies the channel set analysis unit 35 of the designated channel set and transfers control to the channel management unit 40.
  • the channel management unit 40 performs the above-described channel control according to the designated channel.
  • Figure 35 shows a description example when a channel transition instruction is described in the content.
  • the channel set management unit 30F sets the current channel set to the channel group definition description net.ind.
  • the channel management unit 40 switches the current channel to the channel set definition description net——the first channel identifier in the reco.csd, the channel identifier “001”. Switch to the channel you have.
  • the receiving device including the broadcast receiving unit 50 is described as an example, but an external input unit that receives an external input may be included. Further, it may be a receiving device that does not include the broadcast receiving unit 50 or the external input unit and handles only the net content via the communication unit 70.
  • the receiving apparatus 100 of the present invention may be provided in a mopile terminal device, a mobile phone, a facsimile transmitter / receiver, and the like that are not limited to a television receiver capable of receiving net content.
  • a mopile terminal device a mobile phone, a facsimile transmitter / receiver, and the like that are not limited to a television receiver capable of receiving net content.
  • the present invention is not limited to this, and can be implemented in a service server on a network.
  • the receiving device accepts input from the user and notifies the service server via the communication unit 70.
  • the service server performs each process described above, and returns the result to the receiving device.
  • the receiving device displays the result.
  • each block of the receiving apparatus of the present invention in particular, the input analysis unit 20, the channel set management unit 30, the channel management unit 40, and the application program control unit 60 may be configured by a hard logic. Use a CPU to achieve this by software as follows.
  • the receiving apparatus of the present invention includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM that expands the program. (random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data, and the like.
  • the object of the present invention is to make it possible for a computer to read the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the information processing apparatus of the present invention, which is software that implements the functions described above. This can also be achieved by supplying the recorded recording medium to the character recognition device and reading out and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).
  • Examples of the recording medium include magnetic tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy disk Z hard disks, and optical disks such as CD-ROMZMOZ MD / DVD / CD-R. Disk systems, IC cards (including memory cards) Z optical cards and other card systems, or mask ROMZEPROMZEEPROMZ flash ROM and other semiconductor memory systems can be used.
  • the receiving apparatus of the present invention may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
  • this communication network For example, Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, etc. can be used.
  • the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited.
  • IEEE1394 USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc.
  • Bluetooth registered trademark
  • 802.11 wireless high resolution
  • HDR mobile phone network
  • satellite line terrestrial digital network, etc.
  • the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave, in which the program code is embodied by electronic transmission.
  • net content channels are handled together in units called channel sets, so even if the number of channels increases, all channels are handled in the same line without being divided.
  • the user can easily handle a large number of channels, and thus can be used in a wide variety of systems including information home appliances and portable electronic devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 ユーザの操作により放送や情報を選択して受信しユーザに提示する受信装置において、チャンネルセット管理部(30)を備え、チャンネルセット管理部(30)が、受信装置(100)により受信する放送およびインターネットなどネットワーク上のコンテンツに対応する複数のチャンネルを、一定の規則に基づき、一定の取り扱い単位であるチャンネルグループにまとめて取り扱うので、チャンネルの数が増えた場合でも、全てのチャンネルを区分けせず同列に扱う場合に比べ、ユーザは容易に多くのチャンネルを扱うことができる。

Description

明 細 書
受信装置、サーバ、テレビ受像機、モパイル端末機器、システム、受信方 法、情報処理プログラム、および記録媒体
技術分野
[0001] 本発明は、放送、情報の受信装置、情報提供装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、インターネット上などに存在する動画、静止画、 HTML (HyperText Mark up Language)や、; 5 V"G (Scalable Vector Graphics) ^ SMIL (Synchronize d Multimedia Integration Language)などの記述言語にて記述されるコンテン ッの視聴には、主にパーソナルコンピュータが使用され、視聴者が所望のネットコン テンッの URL (Uniform Resource Locator)アドレスを直接入力する方法、ある いは、ポータルサイトなど他のコンテンツからのリンクにより選択する方法などがとられ てきた。
[0003] 近年、テレビ受信機などの AV機器にぉ 、ても、インターネット上のコンテンツ (以下 、ネットコンテンツという)を視聴することが可能となっている力 ここでも主にネットコン テンッにアクセスする手法としては、上記のポータルサイトによりリンクを選択する方法 か URLアドレスを直接入力する方法が用いられて 、る。
[0004] テレビ受信機では、リモートコントロール装置によるチャンネル選択によって番組が 選択されるのに対して、インターネット上のネットコンテンツの選択においては、上記 のようにリンクのクリック、 URLアドレスの直接入力などにより、コンテンツが選択される という違いがある。このため、テレビ受信機など AV機器でのネットコンテンツの視聴に おいては、リモートコントロール装置上に専用ボタンを設け、ネットコンテンツを視聴す るモードに切り替えた上で、テレビ放送の視聴とは異なる操作を行うようになっており 、ユーザは専用ボタンを押して力もネットコンテンツの視聴を行わなければならず、操 作が煩雑であった。
[0005] そこで、操作の煩雑さを解消する技術が、特許文献 1において開示されている。そ の技術とは、 LCDを備えたテレビ受像機であり、 EEPROMには、チューナ部を制御 するための放送番組選択情報と選局用チャンネル番号とを対応付けて記憶するとと もに、 目的とする処理プログラムを実行するためのプログラム関連情報と選局用チヤ ンネル番号とを対応付けて記録する。制御部は、使用者からの選局用チャンネル番 号の選択入力をキー操作部を通じて受け付けると、その受け付けた選局チャンネル 番号に対応する情報を EEPROMから読み出す。読み出し情報が、前記放送番組 選択情報であるときには、その情報に基づいてチューナ部を制御し、検出した情報 力 プログラム関連情報であるときには、そのプログラム関連情報に応じたプログラム を実行する、というものである。
[0006] し力しながら、特許文献 1に記述されて 、る技術では、選局ボタンによって放送、ィ ンターネット、メールなどのアプリケーションプログラムをすベて扱うようになっているた め、表示すべきネットコンテンツが増えた場合など、選局ボタンで操作すべき対象が 莫大になってしまい、ユーザが目的のコンテンツを容易に選択することが出来なかつ た。
[0007] また、特許文献 1に記載のテレビ受信機にぉ 、ては、選局時に実行されるアプリケ ーシヨンプログラムが切り替わる力 この際にアプリケーションプログラムの起動に時 間を要する可能性があるため、通常の放送の選局とは、選局操作後コンテンツが表 示されるまでの所要時間が異なってしまう。また、チャンネル毎に実行するアプリケー シヨンプログラムを設定することが可能であるため、選択したチャンネルによって、選 局後表示までの時間間隔がまちまちになってしまう。さらに、選局後、アプリケーショ ンの起動を途中で中断することもできない。
[0008] チャンネルの設定にぉ 、ても、特許文献 1に記載のテレビ受信機では、テレビ受信 機の最初の電源投入時に、テレビ受信機の機能毎に設定を行うが、設定が終了する まで一切の機能を利用できない。チャンネルの一覧の設定は、テレビ受信機にて保 持することになつており、その設定はユーザによりなされる必要があるため、ユーザが テレビ受信機の機能を利用する前に、相当な量の設定作業が必要になってしまう。
[0009] また、ユーザが自由にチャンネルの並びを変更する方法が提供されて ヽな 、。チヤ ンネルの追加については方法が提供されている力 ユーザが自らチャンネルの追加 操作を行うのみであり、ユーザがチャンネルを追加する操作を行う際の負担が大きい [0010] また、特許文献 1に記載のテレビ受信機にぉ 、ては、チャンネルを一覧表示する機 能については、操作方法が選局操作とは全く異なっており、選局ボタンで操作可能 ではないので、操作の統一性を欠いている。
[0011] <特許文献 1の技術と本願の技術の相違点につ 、て >
特許文献 1の技術と本願の技術の相違点について、以下に挙げる。
[0012] チャンネルの対応付け(番号体系)につ 、て、本願では、チャンネルセットと!/ヽぅ単 位で扱い、複数の番号体系を持つことが出来るが、特許文献 1では、テレビジョンの チャンネルと同じ一つの番号体系のみである。
[0013] また、チャンネルの一覧表の設定方法につ!、て、本願では、サーバから一覧表を 取得し、既存のチャンネルの一覧表を更新することが出来るが、特許文献 1では、ュ 一ザが一覧表を設定しなければならな 、。
[0014] また、選択したチャンネルの情報表示にっ 、て、本願では、選択したコンテンツの 前後のコンテンツの情報も含めて表示できるが、特許文献 1では、選択したコンテン ッの情報をコンテンツの一部として表示するだけである。
[0015] また、チャンネル一覧表の表示について、本願では、リモートコントロール装置の入 力ボタンに対応付けて表示する力 特許文献 1では、チャンネル分だけ並べてカーソ ルにより選択するだけである。
[0016] なお、特許文献 1の技術と本願の技術とでは、チャンネルコールのような情報表示、 およびチャンネルメニューの一覧表示の方法にっ 、ても相違して 、る。
特許文献 1:日本国公開特許公報「特開 2002-44536 (2002年 2月 8日公開)」 発明の開示
[0017] 本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、各チ ヤンネルに割り当てるコンテンツが増加しても容易にコンテンツの選択ができ、放送の 選局とネットコンテンツの選択とを通じて違和感無くチャンネル操作ができ、チャンネ ルの設定操作をユーザが容易に行える受信装置を実現することにある。
[0018] (1)チャンネルのチャンネルセットとしての扱い
本発明に係る受信装置は、上記の課題を解決するために、放送または情報に割り 当てられたチャンネルをユーザが選択することにより、その選択したチャンネルに対 応する放送または情報を受信しユーザに提示する受信装置において、分類されたチ ヤンネルをチャンネルセットとして管理し、チャンネルセット内のチャンネルを管理する ための管理データであるチャンネルセット定義記述を記憶する記憶手段と、前記記 憶手段から前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することによりチャンネルセッ トを切り替えるチャンネルセット管理手段とを備えたことを特徴とする。
[0019] 当該構成において、チャンネルセット管理手段が、記憶手段に保持された、複数あ るチャンネルグループ定義記述の中から、適切なものを読み出す。そして、チャンネ ルセット管理手段力 S、読み出したチャンネルグループ定義記述を実行することにより
、前記受信装置により、受信する放送およびインターネットなどネットワーク上のネット コンテンツに対応する複数のチャンネルを、一定の規則に基づき、一定の取り扱い単 位であるチャンネルセットに分類して取り扱う。
[0020] 上記の構成によれば、放送のチャンネルに加え、ネットコンテンツのチャンネルも、 チャンネルセットという単位に分類されて扱われる。ユーザは、まず、目的のチャンネ ルセットを選択することで、チャンネルの数をその選択したチャンネルセットに含まれ るものに絞り、次いで、その絞られたチャンネルの中から目的のチャンネルを選択す ればよいので、チャンネルの数が増えた場合でも、全てのチャンネルを分類せず同 列に扱う場合に比べ、ユーザは容易に多くのチャンネルを扱うことができるという効果 を奏する。また、ユーザが目的とするコンテンツの選択を行う際において、テレビ放送 を選択し、選局するのと同様の判りやすい操作で選択することが可能となる。
[0021] なお、上記チャンネルセット定義記述は、受信装置の製造、出荷時に、記憶手段に 固定的なデータとして保持される形態でもよ 、し、受信装置の外部から取得した新た なチャンネルグループ定義記述によって、書き換え可能なデータとして記憶手段に 保持される形態でもよい。
[0022] (2)入力手段の追カロ
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記ユーザから前記チャンネル セットの選択指示を受け付ける入力手段を備え、前記チャンネルセット管理手段は、 前記入力手段により受け付けた、前記選択指示に従い、チャンネルセットを切り替え ることを特徴とする。
[0023] 当該構成において、入力手段が、ユーザによるチャンネルセットの切り替え指示を 受け付ける。チャンネルセット管理手段が、受け付けた指示の内容を解釈し、記憶手 段に保持された、複数あるチャンネルグループ定義記述の中から、適切なものを読 み出す。
[0024] 上記の構成によれば、入力手段がユーザ力 の選択指示を受け付けるので、ユー ザは所望のチャンネルセットを選択することができるという効果を奏する。
[0025] (3)チャンネルに応じたアプリケーションプログラムの起動
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、チャンネルに対応付けられた複 数のアプリケーションプログラムを保持し、チャンネルの切り替えに応じて実行するァ プリケーシヨンプログラムを切り替え、選択されたチャンネルに応じてアプリケーション プログラムの起動を行うアプリケーションプログラム制御手段を備えたことを特徴とす る。
[0026] 当該構成において、前述したとおり、チャンネルセット管理手段力 ユーザの指示 に応じて前記記憶手段から前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することによ りチャンネルの切替を行う。これに対し、アプリケーションプログラム制御手段力 指示 されたチャンネルに応じて、インターネットブラウジングならブラウザ、電子メールなら メーラーと 、うように、アプリケーションプログラムの起動を行う。
[0027] 上記の構成によれば、ユーザの指示に応じてチャンネルが切り替わり、切り替わつ たチャンネルに対応したアプリケーションプログラムが実行されるので、ユーザは、切 り替える先のチャンネルで必要なアプリケーションプログラムが何であるかを意識せず に、チャンネノレに含まれるコンテンツを視¾できると ヽぅ効果を奏する。
[0028] (4)チャンネルセットに応じたアプリケーションプログラムの起動
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、チャンネルセットに対応付けられ たアプリケーションプログラムを保持し、チャンネルセットの切り替えに応じて実行する アプリケーションプログラムを切り替え、選択されたチャンネルセットに応じてアプリケ ーシヨンプログラムの起動を行うアプリケーションプログラム制御手段を備えたことを特 徴とする。 [0029] 当該構成において、前述したとおり、チャンネルセット管理手段力 ユーザの指示 に応じて前記記憶手段から前記チャンネルグループ定義記述を取得、実行すること によりチャンネルセットの切替を行う。これに対し、アプリケーションプログラム制御手 段力 指示されたチャンネルセットに応じて、インターネットブラウジングならブラウザ、 電子メールならメーラーと!/、うように、アプリケーションプログラムの起動を行う。
[0030] 上記の構成によれば、ユーザの指示に応じてチャンネルセットが切り替わり、切り替 わったチャンネルセットに対応したアプリケーションプログラムが実行されるので、ュ 一ザは、切り替える先のチャンネルセットで必要なアプリケーションプログラムが何で あるかを意識せずに、チャンネルセットに含まれるコンテンツを視聴できると 、う効果 を奏する。
[0031] (5)アプリケーションプログラムの起動確認
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、アプリケーションプログラムの属性 を管理し、アプリケーションプログラムの起動前に、前記属性に応じて、ユーザに対し 前記アプリケーションプログラムの起動の要否を確認する処理を実行するアプリケー シヨンプログラム属性管理手段を備えたことを特徴とする。
[0032] 当該構成において、アプリケーションプログラム制御手段は、ユーザによるチャンネ ルセット切替に応じて、新しいアプリケーションプログラムを起動する前に、アプリケー シヨンプログラム属性管理手段にて管理されているアプリケーションプログラムの属性 を確認する。確認した属性に応じて、ユーザに対しアプリケーションプログラムの起動 を行うか否かを確認する。
[0033] なお、属性情報には、例えばアプリケーションプログラムの起動に要する時間、アブ リケーシヨンプログラムのサイズ、画像ビューヮゃ通信アプリケーションプログラムなど のプログラム種別、通信を行うかどう力、画像を扱うかどうかなどのプログラム属性など が挙げられる。
[0034] 上記の構成によれば、属性情報に応じて、実際にアプリケーションプログラムを起 動する前に、例えば起動に時間がかかるが本当に起動するかなどの問い合わせをュ 一ザに行うので、ユーザは問い合わせに応じて、自らの判断でアプリケーションプロ グラムの起動を行うか否かを指示でき、チャンネルセットの切替を快適に行うことがで きるという効果を奏する。
[0035] なお、属性情報がアプリケーションプログラムの起動に要する時間である場合、アブ リケーシヨンプログラム属性管理手段が、起動に要する時間の目安をユーザに対し具 体的に提示するようにしてもょ 、。
[0036] (6)関連チャンネルの記述
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述内 の各チャンネルの記述には、前記各チャンネルと関連するチャンネルの識別子の記 述を含んで ヽることを特徴とする。
[0037] 当該構成において、チャンネル管理手段は、チャンネルセット定義記述内にある、 現在選択中のチャンネルと関連するチャンネルの識別子を解釈し、関連するチャン ネルへ切り替える。
[0038] 上記の構成によれば、チャンネルセット定義記述内に、選択中のチャンネルと関連 するチャンネルの識別子が記述されているので、ユーザは、現在視聴中のチャンネ ルと関連するチャンネルに容易に切り替えることができると 、う効果を奏する。
[0039] (7)関連チャンネルへ切り替える入力用ボタン
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記関連するチャンネルへの切り 替えに用いる入力用ボタンを備えたことを特徴とする。
[0040] 当該構成において、現在視聴中のチャンネルに関連するチャンネルへの切り替え に用いる入力用ボタンは、ユーザによる、現在視聴中のチャンネルを関連するチャン ネルへ切り替える指示を受け付け、その指示をチャンネル管理手段に伝える。チャン ネル管理手段は、伝えられた指示に基づき、チャンネルセット定義記述内に記述され た関連するチャンネルに、視聴するチャンネルを切り替える。
[0041] 上記の構成によれば、関連するチャンネルへ切り替えるための専用のボタンが設け られているので、チャンネルセット定義記述内に記述されている、選択中のチャンネ ルと関連するチャンネルへの切り替えが容易に行えると 、う効果を奏する。
[0042] (8)第 2のチャンネルセット定義記述内への参照元の記述
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述内 のチャンネルの記述として、さらに複数のチャンネルのリストを並べた第 2のチャンネ ルセット定義記述の名称が記述され、前記第 2のチャンネルセット定義記述内には、 前記第 2のチャンネルセット定義記述を参照したチャンネルセット定義記述の識別子 を記述して 、ることを特徴とする。
[0043] 当該構成において、本発明の受信装置は、チャンネルセット定義記述内に、チャン ネルの記述として、第 2のチャンネルセット定義記述の名称が記述されているので、 記述されたチャンネルセットに、チャンネルセットを切り替える。切り替えた後、ユーザ 力 チャンネルセットを元のチャンネルセットに戻す指示を受けた場合は、本発明の 受信装置は、第 2のチャンネルセット定義記述に記述された、その第 2のチャンネル セット定義記述を参照した、元のチャンネルセット定義記述の情報に基づき、チャン ネノレセットを元のチャンネノレセットに戻す。
[0044] 上記の構成によれば、第 2のチャンネルセット定義記述内に、その第 2のチャンネル セット定義記述を参照した、元のチャンネルセット定義記述の情報が含まれて!/、るの で、ユーザ力 チャンネルセットを切り替え前のチャンネルセットに戻す指示を受けた 場合には、チャンネルセットを元に戻すことができるという効果を奏する。
[0045] (9)第 2のチャンネルセットへの切り替えの通知
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、受け付けた、チャンネル選択指 示に従い、前記記憶手段から前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することに よりチャンネノレを切り替えるチャンネノレ管理手段を備え、
前記チャンネル管理手段は、チャンネルとして第 2のチャンネルセット定義記述が 選択された場合には、選択されたチャンネルセットへの切替を前記チャンネルセット 管理手段に通知することを特徴とする。
[0046] 当該構成において、第 2のチャンネルセット定義記述が記述されたチャンネルがュ 一ザにより選択された時点で、チャンネル管理手段は、チャンネルセットを第 2のチヤ ンネルセット定義記述に対応したものに切り替えるように、チャンネルセット管理手段 に通知する。チャンネルセット管理手段は、通知に従い、チャンネルセットを第 2のチ ヤンネルセット定義記述に対応したものに切り替える。
[0047] 上記の構成によれば、第 2のチャンネルセット定義記述が記述されたチャンネルが ユーザにより選択されると、通知により、チャンネルセット管理手段がチャンネルセット を切り替えるので、ユーザは、チャンネルの切り替えを指示するだけでチャンネルセッ トを切り替えられると 、う効果を奏する。
[0048] (10)第 2のチャンネルセット内でのチャンネル切り替えボタン
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記第 2のチャンネルセット内で のチャンネルの切り替えに用いられる入力用ボタンを備えたことを特徴とする。
[0049] 当該構成において、ユーザによるチャンネル切り替え指示は、第 2のチャンネルセ ット内でのチャンネルの切り替えに用いる入力用ボタンにより受け付けられ、受け付け られた指示は、チャンネル管理手段に伝えられる。
[0050] 上記の構成によれば、入力用ボタンにより第 2のチャンネルセット内でのチャンネル の切り替え指示が受け付けられるので、ユーザは、容易に第 2のチャンネルセット内 でのチャンネルの切り替えが行えるという効果を奏する。
[0051] (11)第 2のチャンネルセットへの移動ボタン
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記第 2のチャンネルセットへ移 動するための入力用ボタンを備えたことを特徴とする。
[0052] 当該構成において、ユーザによるチャンネルセットへの移動指示は、第 2のチャン ネルセットへの移動に用いる入力用ボタンにより受け付けられ、受け付けられた指示 は、チャンネル管理手段に伝えられる。
[0053] 上記の構成によれば、入力用ボタンにより第 2のチャンネルセットへの移動指示が 受け付けられるので、ユーザは、容易に第 2のチャンネルセットへの移動が行えると いう効果を奏する。
[0054] (12)チャンネルセットの選択を戻すボタン
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記第 2のチャンネルセットから、 前記第 2のチャンネルセットを参照した元のチャンネルセット定義記述のチャンネル セットへ、チャンネルセットの選択を戻すための入力用ボタンを備えたことを特徴とす る。
[0055] 当該構成において、ユーザによる、チャンネルセットの選択を戻す指示を、入力用 ボタンを用いて受け付け、その指示をチャンネルセット管理手段に伝える。チャンネ ルセット管理手段は、第 2のチャンネルセットから、第 2のチャンネルセットを参照した 元のチャンネルセット定義記述のチャンネルセットへ、チャンネルセットの選択を戻す
[0056] 上記の構成によれば、チャンネルセットの選択を戻すための入力用ボタンが設けら れているので、ユーザは、容易に第 2のチャンネルセットから、第 2のチャンネルセット を参照した元のチャンネルセットへチャンネルセットを戻すことができるという効果を奏 する。
[0057] ( 13)第 2のチャンネルセットの表示方法の変更
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルセットを表示する 場合と前記第 2のチャンネルセットを表示する場合とで、表示方法を変更することを特 徴とする。
[0058] 上記の構成によれば、チャンネルセットの表示方法と第 2のチャンネルセットの表示 方法とが異なるので、ユーザは、表示されたチャンネルセットと第 2のチャンネルセット との区別が容易に出来ると!、う効果を奏する。
[0059] (14)記録媒体力 のチャンネルセット定義記述の取得
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、記録媒体力も前記チャンネルセッ ト定義記述を読み取る読み取り手段を備え、前記チャンネルセット管理手段は、前記 読み取り手段を介して、前記記録媒体に格納された前記チャンネルセット定義記述 を取得することを特徴とする。
[0060] 当該構成において、チャンネルセット管理手段が、読み取り手段を介して外部の記 録媒体力 チャンネルセット定義記述を取得する。
[0061] 上記の構成によれば、外部の記録媒体からもチャンネルセット定義記述を取得でき るので、チャンネルセット定義記述の入手方法が拡大されるという効果を奏する。
[0062] ( 15)サーバからのチャンネルセット記述のダウンロード
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、通信手段を備え、前記チャンネ ルセット管理手段は、前記通信手段を介して、ネットワーク上のサーバからチャンネ ルセット定義記述を取得することを特徴とする。
[0063] 当該構成において、チャンネルセット管理手段は、ネットワーク上のサーバから、通 信手段を介して、チャンネルセット定義記述を取得する。 [0064] 上記の構成によれば、外部のサーノから様々なチャンネルセット定義記述が提供さ れうるので、受信装置は、それらの様々なチャンネルセット定義記述を用いて、チャン ネルセットを選択し、様々なチャンネルを視聴できると!、う効果を奏する。
[0065] (16)チャンネルセット取得先の記述
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述に は、チャンネルセット定義記述を改めて取得する場所の記述が含まれ、前記チャンネ ルセット管理手段は、該記述に基づき、前記通信手段を介して、チャンネルセット定 義記述の更新を行うことを特徴とする。
[0066] 当該構成にお 、て、チャンネルセット管理手段は、チャンネルセット定義記述の中 に記述されているチャンネルセットの取得場所の情報を用いて、ネットワーク上のサ ーバから、通信手段を介して、チャンネルセット定義記述を改めて取得する。改めて 取得するとは、既に取得済みのチャンネルセット定義記述の内容が更新されている 力どうかを確かめるために取得することでもよいし、既に取得済みのチャンネルセット 定義記述に関係した全く新たなチャンネルセット定義記述を取得することでもよい。
[0067] 上記の構成によれば、チャンネルセット管理手段は、受信装置の外部からチャンネ ルセット定義記述を取得できるので、内容が更新された常に新し 、チャンネルセット 定義記述を取得することができると 、う効果を奏する。
[0068] (17)チャンネルセット取得の時間間隔の記述
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述 には、前記チャンネルセット定義記述を取得する時間間隔、あるいは取得時間の記 述が含まれて!/、ることを特徴とする。
[0069] 当該構成にお 、て、チャンネル管理手段は、チャンネルセット定義記述の中に記述 されている、チャンネルセット定義記述を取得する時間間隔の情報を用いて、ネットヮ ーク上のサーバから、通信手段を介して、記述された時間間隔でチャンネルセット定 義記述を取得する。
[0070] 上記の構成によれば、チャンネル管理手段は、チャンネルセット定義記述内の定義 記述を更新する時間間隔の記述を解釈し実行できるので、ネットワーク上のサーバに 用意される新 、チャンネルセット定義記述を定期的に取得し、ユーザは新 、チヤ ンネルセットを確実に利用できるという効果を奏する。
[0071] (18)
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述 には、前記チャンネルセット定義記述のバージョン毎に、前記チャンネルセット定義 記述の取得方法の記述が含まれていることを特徴とする。
[0072] 上記の構成によれば、チャンネル管理手段は、チャンネルセット定義記述のパージ ヨン毎に、チャンネルセット定義記述の取得方法を変更できるので、それぞれのバー ジョンに合った取得方法により、チャンネルセット定義記述を取得できるという効果を 奏する。
[0073] (19)チャンネルセットのチャンネルグループへの分類
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、複数の前記チャンネルセットをチ ヤンネルグループとして管理することを特徴とする。
[0074] 当該構成において、受信装置は、一定の規則に基づき、一定の取り扱い単位であ るチャンネルグループに分類された複数のチャンネルセットを取り扱う。
[0075] 上記の構成によれば、ユーザは、まずチャンネルグループを選択することで、チヤ ンネルの数をそのチャンネルグループに含まれるものに絞り、次いで、チャンネルセ ットを選択することで、チャンネルの数をそのチャンネルセットに含まれるものに、さら に絞り、その絞られたチャンネルの中から目的のチャンネルを選択すればよいので、 ユーザは容易に多くのチャンネルを扱うことができるという効果を奏する。
[0076] なお、チャンネルグループの記述を含んでいるとは、チャンネルグループの記述が チャンネルグループ定義記述の中に書き込まれて!/、る構成のみならず、各チャンネ ルグループ定義記述のファイル名力 そのチャンネルグループ定義記述が分類され て 、るチャンネルグループの名前と一致する構成としてもよ 、。
[0077] (20)チャンネノレグノレープボタンの設置
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルグループに対応 した入力用ボタンを備えたことを特徴とする。
[0078] 当該構成において、所定のチャンネルグループに対応した入力用ボタンが押下さ れると、そのボタンに対応したチャンネルグループが選択される。 [0079] 上記の構成によれば、ユーザが、所定のチャンネルグループに対応した入力用ボ タンを押下するだけで所望のチャンネルグループが選択されるので、所定のチャンネ ルグループに対応した入力用ボタンを設けな 、場合に比べ、チャンネルグループを 指定する際のユーザの手間を軽減できるという効果を奏する。
[0080] (21)ユーザによるチャンネルグループの指定
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、チャンネルセット定義記述を配 信するサーバからチャンネルセット定義記述を受信する通信手段と、前記通信手段 を介して取得した新たなチャンネルセット定義記述をどのチャンネルグループとして 管理するかをユーザに問い合わせる処理を実行するチャンネルグループ管理手段と を備えたことを特徴とする。
[0081] 当該構成において、チャンネルグループ管理手段は、ネットワーク上のサーバから 通信手段を介して取得されたチャンネルグループ定義記述をどのカテゴリとして管理 するかをユーザに問い合わせる処理を行い、ユーザからの入力に応じて、指定のチ ヤンネルグループにお 、て、取得したチャンネルグループ定義記述を管理する。
[0082] 上記の構成によれば、ネットワーク上のサーバから取得されたチャンネルグループ 定義記述をチャンネルグループに加える際に、どのチャンネルグループに加えるか をユーザに問い合わせるので、ユーザの意に反したチャンネルグループにおいて取 得されたチャンネルグループ定義記述が管理されることは無ぐユーザの意図したチ ヤンネルグループにチャンネルセットを含めることができるという効果を奏する。
[0083] (22)追加すべきチャンネルグループの記述
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、チャンネルセット定義記述を配 信するサーバからチャンネルセット定義記述を受信する通信手段と、前記通信手段 を介して取得した新たなチャンネルセット定義記述内にどのチャンネルグループに分 類するか指定する記述が含まれており、そのチャンネルセット定義記述を取得した際 に、その取得したチャンネルセット定義記述を指定されたチャンネルグループに含め るチャンネルグループ管理手段とを備えたことを特徴とする。
[0084] 当該構成にお 、て、チャンネルグループ管理手段は、チャンネルグループ定義記 述の中に記述された、チャンネルグループ定義記述を追加すべきチャンネルグルー プを指定する情報を用いて、通信手段を介してネットワーク上のサーバから取得した チャンネルグループ定義記述を追加すべきチャンネルグループを判断し、指定され たチャンネルグループへ取得したチャンネルグループ定義記述を追加する。
[0085] 上記の構成によれば、ネットワーク上のサーバから取得されたチャンネルグループ 定義記述は、その中に記述されたチャンネルグループの指定に従って、指定された チャンネルグループに自動的に追加されるので、取得したチャンネルセットをどのチ ヤンネルグループに含めるかを、ユーザが指定する手間を省くことができるという効果 を奏する。
[0086] (23)表示優先度によるチャンネルセットソート
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、チャンネルセットの表示順序を 並べ替えるチャンネルセットソート手段を備え、前記通信手段を介して取得した新た なチャンネルセット定義記述は、チャンネルセットの表示優先度の記述を含んでおり 、前記チャンネルセットソート手段は、前記表示優先度に記述された内容を加味して チャンネルセットの並べ替えを行うことを特徴とする。
[0087] 当該構成において、チャンネルセットソート手段は、通信手段を介してサーバから 新たに取得したチャンネルセット定義記述を解釈し、その中に含まれている、チャン ネルセットの表示優先度の記述を参考にして、チャンネルセットの並べ替えを行う。
[0088] 上記の構成によれば、サーバが受信装置に提供するチャンネルセット定義記述内 にチャンネルセットの表示順序に関する優先度が記述されているので、サーバからの チャンネルセットの並べ替え指示により、受信装置のチャンネルセットの表示順序を 変更することができるという効果を奏する。
[0089] (24)チャンネルソート手段によるチャンネルの並び替え
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、チャンネルの表示順序を並べ 替えるチャンネルソート手段を備え、前記チャンネルセット管理手段は、前記チャンネ ルソート手段を用いてチャンネルセット内のチャンネルの表示順序を並べ替えること を特徴とする。
[0090] 上記の構成によれば、チャンネルが並べ替えられるので、適切な順序でチャンネル がユーザに提示されると ヽぅ効果を奏する。 [0091] (25)更新日付によるチャンネルの並べ替え
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルソート手段は、 チャンネルセット定義記述に記述された更新日付によって、チャンネルの表示順序を 並べ替えることを特徴とする。
[0092] 上記の構成によれば、更新日付によってチャンネルの表示順序を並べ替えるので
、更新された順序でチャンネルがユーザに提示されると 、う効果を奏する。
[0093] (26)アクセス数によるチャンネルの並べ替え
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、各チャンネルのアクセス数を取 得する通信手段を備え、前記チャンネルソート手段は、前記アクセス数に基づいて、 チャンネルの表示順序を並べ替えることを特徴とする。
[0094] 上記の構成によれば、チャンネルのアクセス数によってチャンネルの表示順序を並 ベ替えるので、アクセス数が多い順序でチャンネルがユーザに提示されるという効果 を奏する。
[0095] (27)チャンネルセットの並び替え
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、チャンネルセットの表示順序を 並べ替えるチャンネルセットソート手段を備え、前記チャンネルグループ管理手段は 、前記チャンネルセットソート手段を用いてチャンネルグループ内のチャンネルセット の表示順序を並べ替えることを特徴とする。
[0096] 当該構成にお 、て、チャンネルグループ管理手段は、チャンネルセットソート手段 にチャンネルセットの表示順序を並べ替えるよう指示を出し、チャンネルセットソート 手段は、チャンネルセット定義記述を読み込み、その中に記述されているチャンネル の記述を並べ替える。
[0097] 上記の構成によれば、チャンネルセット定義記述が並べ替えられるので、適切な順 序でチャンネルセットがユーザに提示されるという効果を奏する。
[0098] また、並べ替え時に、ユーザがチャンネルの並び順を指定するようにすれば、チヤ ンネル選択の順序をユーザの所望のとおりに自由に設定することができるという効果 を奏する。
[0099] (28)更新日付によるチャンネルセットの並べ替え また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセットソート手 段は、チャンネルグループ定義記述に記述された更新日付によって、チャンネルセッ トの表示順序を並べ替えることを特徴とする。
[0100] 上記の構成によれば、更新日付によってチャンネルセットの表示順序を並べ替える ので、更新された順序でチャンネルセットがユーザに提示されると ヽぅ効果を奏する。
[0101] (29)アクセス数によるチャンネルセットの並べ替え
また、本発明の受信装置では、上記構成にカ卩えて、各チャンネルセットのアクセス 数を取得する通信手段を備え、前記チャンネルセットソート手段は、前記アクセス数 に基づ!/、て、チャンネルセットの表示順序を並べ替えることを特徴とする。
[0102] 上記の構成によれば、チャンネルセットのアクセス数によってチャンネルセットの表 示順序を並べ替えるので、アクセス数が多 、順序でチャンネルセットがユーザに提示 されるという効果を奏する。
[0103] (30)ローカルファイルからのチャンネルセット定義記述の生成
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、受信装置内に保持している、 U RLのリストから、チャンネルセット内のチャンネルのリストであるチャンネルセット定義 記述を生成するチャンネルセット記述生成手段を備えたことを特徴とする。
[0104] 当該構成において、チャンネルセット記述生成手段力 受信装置内のローカルフォ ルダに保持されている、 URLがリスト形式で記述されたファイルから、 URLを抽出し 、抽出した URLをチャンネルセット定義記述の雛形に挿入することにより、新しいチヤ ンネルセット定義記述を生成する。
[0105] 上記の構成によれば、受信装置に予め用意されているチャンネルセット定義記述 およびサーバから提供されるチャンネルセット定義記述に加えて、受信装置自体で、 ローカルファイルに含まれた URLのリストから新たにチャンネルセット定義記述が生 成できるので、ユーザに対し、様々なチャンネルを提供できるという効果を奏する。
[0106] (31)インターネットお気に入りフォルダからのチャンネルセット定義記述の生成 また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、受信装置内に保持している、 U RLを示すファイルの集まりから、チャンネルセット内のチャンネルのリストであるチャン ネルセット定義記述を生成するチャンネルセット記述生成手段を備えたことを特徴と する。
[0107] 当該構成において、チャンネルセット記述生成手段力 受信装置内のローカルフォ ルダに保持されている、 URLを示すファイルの集まりから、 URLを抽出し、抽出した URLをチャンネルセット定義記述の雛形に挿入することにより、新し 、チャンネルセ ット定義記述を生成する。
[0108] 上記の構成によれば、受信装置に予め用意されているチャンネルセット定義記述 およびサーバから提供されるチャンネルセット定義記述に加えて、受信装置自体で、 ローカルフォルダに保持されている URLを示すファイルの集まり力 新たにチャンネ ルセット定義記述が生成できるので、ユーザに対し、様々なチャンネルを提供できる という効果を奏する。
[0109] (32)ローカルファイルからのチャンネルセット定義記述の生成
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、受信装置内に保持している、 X ML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーンテキストにて記述された URLのリ ンクを集めたファイルから、チャンネルセット内のチャンネルのリストであるチャンネル セット定義記述を生成するチャンネルセット記述生成手段を備えたことを特徴とする。
[0110] 当該構成において、チャンネルセット記述生成手段力 受信装置内のローカルフォ ルダに保持されている、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーンテキス トにて記述された URLのリンクを集めたファイルから、 URLを抽出し、抽出した URL をチャンネルセット定義記述の雛形に挿入することにより、新 、チャンネルセット定 義記述を生成する。
[0111] 上記の構成によれば、受信装置に予め用意されているチャンネルセット定義記述 およびサーバから提供されるチャンネルセット定義記述に加えて、受信装置自体で、 ローカルフォルダに保持されている XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレ ーンテキストにて記述された URLのリンク^^めたファイルから新たにチャンネルセッ ト定義記述が生成できるので、ユーザに対し、様々なチャンネルを提供できるという 効果を奏する。
[0112] (33)サーバから受信したファイル力 のチャンネルセット定義記述の生成
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、サービスサーバから受信した、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーンテキストにて記述された URLの リンクを集めたファイルから、チャンネルセット内のチャンネルのリストであるチャンネ ルセット定義記述を生成するチャンネルセット記述生成手段を備えたことを特徴とす る。
[0113] 当該構成において、チャンネルセット記述生成手段が、サービスサーバから受信し た、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーンテキストにて記述された UR Lのリンク^^めたファイルから、 URLを抽出し、抽出した URLをチャンネルセット定 義記述の雛形に挿入することにより、新しいチャンネルセット定義記述を生成する。
[0114] 上記の構成によれば、受信装置に予め用意されているチャンネルセット定義記述 およびサーバから提供されるチャンネルセット定義記述に加えて、受信装置自体で、 サービスサーバから受信した、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーン テキストにて記述された URLのリンクを集めたファイルカゝら新たにチャンネルセット定 義記述が生成できるので、ユーザに対し、様々なチャンネルを提供できるという効果 を奏する。
[0115] (34)第 2URLリストからのチャンネルセット定義記述の生成
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、第 2の URLのリストを取得する 第 2URLリスト管理手段を備え、前記チャンネルセット記述生成手段は、前記 URLの リンクを集めたファイルと、該ファイルとは別に取得した第 2URLリストとから、チャンネ ルセット定義記述を生成することを特徴とする。
[0116] 当該構成において、第 2URLリスト管理手段力 第 2の URLのリストを取得し、チヤ ンネルセット記述生成手段が、 URLのリンクを集めたファイルカゝら URLを抽出し、抽 出した URLと第 2の URLのリストとをチャンネルセット定義記述の雛形に挿入すること により、新しいチャンネルセット定義記述を生成する。
[0117] 上記の構成によれば、受信装置に予め用意されているチャンネルセット定義記述 およびサーバから提供されるチャンネルセット定義記述に加えて、受信装置自体で、 URLのリンクを集めたファイルと第 2の URLのリストとから新たにチャンネルセット定 義記述が生成できるので、ユーザに対し、様々なチャンネルを提供できるという効果 を奏する。 [0118] (35)属性情報に応じたチャンネルセット定義記述の変更'置換
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、ユーザ属性情報および受信装置 属性情報を保持した属性管理手段を備え、前記チャンネルセット管理手段は、前記 属性管理手段に設定されている前記ユーザ属性情報または前記受信装置属性情報 と、チャンネルセット定義記述とを照合し、ユーザに提示するチャンネルセットを変更 することを特徴とする。
[0119] 当該構成において、属性管理手段には、受信装置を利用する個々のユーザの上 記放送または情報の視聴に関する属性情報または受信装置そのものに対する属性 情報が保持されている。受信装置そのものに対する属性情報とは、その受信装置を 利用するすべてのユーザに共通している属性情報、すなわち全てのユーザに対し、 上記放送または情報の視聴に関して一律に共有される属性情報である。ここで 、う 属性情報には、どのユーザが、どの有料チャンネルを購入済みで視聴できるかなど の情報が含まれる。
[0120] チャンネルセット管理手段は、属性管理手段に保持されているこのような属性情報 と、チャンネルセット定義記述に含まれている情報とを照合し、照合結果に応じてチヤ ンネルセット定義記述の編集を行う。すなわち、チャンネルセット管理手段は、チャン ネルセット定義記述力 属性情報の一致しないチャンネルの記述部分を削除するな どして、チャンネルセット定義記述の変更、置換を行うことにより、ユーザに提示する チャンネルを変更する。
[0121] 上記の構成によれば、チャンネルセット管理手段が、受信装置により放送やネットコ ンテンッの視聴を行うユーザ毎に、また全てのユーザに対して一律に、すなわち受信 装置に対して、どのチャンネルは視聴が適切であるか否かを判断できるので、ユーザ 毎または全てのユーザに対して一律に適切なチャンネルを提供できるという効果を奏 する。
[0122] (36)属性情報に応じたチャンネルセット定義記述の変更'置換
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、受け付けたチャンネル選択指示 に従い、前記記憶手段から前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することによ りチャンネルを切り替えるチャンネル管理手段と、ユーザ属性情報および受信装置属 性情報を保持した属性管理手段とを備え、前記チャンネル管理手段は、前記属性管 理手段に設定されて!、る前記ユーザ属性情報または前記受信装置属性情報と、前 記チャンネルセット定義記述とを照合し、ユーザに提示するチャンネルを変更するこ とを特徴とする。
[0123] 当該構成において、属性管理手段には、受信装置を利用する個々のユーザの上 記放送または情報の視聴に関する属性情報または受信装置そのものに対する属性 情報が保持されている。受信装置そのものに対する属性情報とは、その受信装置を 利用するすべてのユーザに共通している属性情報、すなわち全てのユーザに対し、 上記放送または情報の視聴に関して一律に共有される属性情報である。ここで 、う 属性情報には、どのユーザが、どの有料チャンネルを購入済みで視聴できるかなど の情報が含まれる。
[0124] チャンネル管理手段は、属性管理手段に保持されているこのような属性情報と、チ ヤンネルセット定義記述に含まれて 、る情報とを照合し、照合結果に応じてチャンネ ルセット定義記述の編集を行う。すなわち、チャンネル管理手段は、チャンネルセット 定義記述から属性情報の一致しな 、チャンネルの記述部分を削除するなどして、チ ヤンネルセット定義記述の変更、置換を行うことにより、ユーザに提示するチャンネル を変更する。
[0125] 上記の構成によれば、チャンネル管理手段が、受信装置により放送やネットコンテ ンッの視聴を行うユーザ毎に、また全てのユーザに対して一律に、すなわち受信装 置に対して、どのチャンネルは視聴が適切であるか否かを判断できるので、ユーザ毎 または全てのユーザに対して一律に適切なチャンネルを提供できるという効果を奏す る。
[0126] (37)ユーザの属性情報のサーバへの送信
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、サーノくからのチャンネルセット定 義記述取得に先立って、前記ユーザ属性情報を前記サーバに送信することを特徴と する。
[0127] 当該構成において、本発明の受信装置は、まずユーザ属性情報をサーバに送信 する。サーバは、送信されたユーザ属性情報に応じたチャンネルセット定義記述を提 供する。そして、本発明の受信装置は、ユーザ属性情報に応じて提供されたチャン ネルセット定義記述をサーバからダウンロードし取得する。
[0128] 上記の構成によれば、ユーザ属性情報に応じて、サーノから提供するチャンネル セット定義記述を変更できるので、各ユーザに応じて様々なチャンネルセットをサー バから提供できると!、う効果を奏する。
[0129] (38)属性情報とチャンネルセットのジャンルの比較
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット管理手段 は、前記属性管理手段に設定されて!、るユーザ属性情報または受信装置属性情報 と、チャンネルセット定義記述に記述されている、そのチャンネルセットの内容がどの ジャンルに属するかと 、うジャンル情報とを照合し、その結果に応じてユーザに提供 するチャンネルセットを変更することを特徴とする。
[0130] 当該構成において、属性管理手段には、受信装置を利用する個々のユーザの上 記放送または情報の視聴に関する属性情報または受信装置そのものに対する属性 情報が保持されている。受信装置そのものに対する属性情報とは、その受信装置を 利用するすべてのユーザに共通している属性情報、すなわち全てのユーザに対し、 上記放送または情報の視聴に関して一律に共有される属性情報である。ここで 、う 属性情報には、どのユーザは、どのジャンルのコンテンツを好むかなどの情報が含ま れる。
[0131] チャンネルセット管理手段は、属性管理手段に保持されているこのような属性情報 と、チャンネルセット定義記述に含まれているジャンル情報とを照合し、ユーザに特定 のジャンルに属するチャンネルを提示すべきカゝ否かを判断することにより、ユーザに 提示するチャンネルセットを変更する。
[0132] 上記の構成によれば、チャンネルセット管理手段が、受信装置により放送やネットコ ンテンッの視聴を行うユーザ毎に、また全てのユーザに対して一律に、すなわち受信 装置に対して、どのジャンルのコンテンツを提示すべきか判断できるので、ユーザ毎 に好みのジャンルのチャンネルを提供できるという効果を奏する。
[0133] (39)購入確認画面の表示
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット管理手段 は、前記ユーザ属性情報または前記受信装置属性情報と、チャンネルセット定義記 述に記述されて 、る前記ジャンル情報とを照合した結果、該チャンネルセットが有料 であると判断した場合、ユーザにチャンネルセットの購入を確認する画面を表示する ことを特徴とする。
[0134] 上記の構成によれば、チャンネルセット管理手段は、ユーザが視聴しょうとするチヤ ンネルセットが有料であるか判断できるので、ユーザに対し、有料チャンネルセットを 視聴するか、確認することが出来るという効果を奏する。
[0135] (40)属性情報とチャンネルのジャンルの比較
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネル管理手段は、 前記属性管理手段に設定されているユーザ属性情報または受信装置属性情報と、 前記チャンネルセット定義記述に記述されて 、る、そのチャンネルの内容がどのジャ ンルに属するかと 、うジャンル情報とを照合し、その結果に応じてユーザに提供する チャンネルを変更することを特徴とする。
[0136] 当該構成において、属性管理手段には、受信装置を利用する個々のユーザの上 記放送または情報の視聴に関する属性情報または受信装置そのものに対する属性 情報が保持されている。受信装置そのものに対する属性情報とは、その受信装置を 利用するすべてのユーザに共通している属性情報、すなわち全てのユーザに対し、 上記放送または情報の視聴に関して一律に共有される属性情報である。ここで 、う 属性情報には、どのユーザは、どのジャンルのコンテンツを好むかなどの情報が含ま れる。
[0137] チャンネル管理手段は、属性管理手段に保持されているこのような属性情報と、チ ヤンネルセット定義記述に含まれて 、るジャンル情報とを照合し、ユーザに特定のジ ヤンルに属するチャンネルを提示すべきカゝ否かを判断することにより、ユーザに提示 するチャンネルセットを変更する。
[0138] 上記の構成によれば、チャンネル管理手段が、受信装置により放送やネットコンテ ンッの視聴を行うユーザ毎に、また全てのユーザに対して一律に、すなわち受信装 置に対して、どのジャンルのコンテンツを提示すべきか判断できるので、ユーザ毎に 好みのジャンルのチャンネルを提供できるという効果を奏する。 [0139] (41)チャンネルセットおよびチャンネルのコール表示
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、チャンネルセットの切り替えにお いて、ユーザが切り替え中の、または切り替え後のチャンネルセットの情報をユーザ に提示するチャンネルセット表示手段と、チャンネルの切り替えにおいて、ユーザが 切り替え中の、または切り替え後のチャンネルの情報をユーザに提示するチャンネル コール表示手段とを備えることを特徴とする。
[0140] 当該構成において、ユーザがチャンネルセットおよびチャンネルを切り替える際に、 チャンネルセット表示手段およびチャンネルコール表示手段が、切り替え中の、また は切り替え後のチャンネルセットおよびチャンネルの情報をユーザに提示する。
[0141] 上記の構成によれば、ユーザは、切り替え中の、または切り替え後のチャンネルセ ットおよびチャンネルの情報を得られるので、その情報に基づいて、容易に目的のチ ヤンネルセットおよびチャンネルに切り替えることができるという効果を奏する。
[0142] (42)チャンネルコールへのチャンネル属性情報アイコンの表示
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルコール表示手段 は、前記チャンネルセット定義記述に記載されたチャンネル属性情報を示すアイコン を、チャンネルコールに表示することを特徴とする。
[0143] 上記の構成によれば、チャンネル属性情報を示すアイコンが表示されるので、ユー ザがチャンネルを選択する為にアイコンを参照する際に、チャンネルの特徴を分り易 くユーザに提示することが出来るという効果を奏する。
[0144] (43)チャンネル属性に応じたチャンネルコールの背景デザインの変更
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネルコール表示手段 は、前記チャンネルセット定義記述に記載されたチャンネル属性情報に応じて、チヤ ンネルコールの背景デザインを変更することを特徴とする。
[0145] 上記の構成によれば、チャンネル属性情報に応じて、チャンネルコールの背景デ ザインを変更できるので、ユーザがチャンネルを選択する為にチャンネルコールの背 景を参照する際に、チャンネルの特徴を分り易くユーザに提示することが出来るとい う効果を奏する。
[0146] (44)チャンネル属性情報の取得 また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、前記チャンネル属性情報を取得 するチャンネル属性情報取得手段を備えたことを特徴とする。
[0147] 上記の構成によれば、チャンネル属性情報取得手段によりチャンネル属性情報を 取得するので、チャンネル属性情報取得手段により取得したチャンネル属性情報も 用いて、より多くのアイコンを表示することでき、ユーザがチャンネルを選択する為に アイコンを参照する際に、チャンネルの特徴をより分り易くユーザに提示することが出 来るという効果を奏する。
[0148] (45)チャンネルセット表示切り替え時のコンテンツの遅延表示
また、本発明の受信装置では、上記構成にカ卩えて、ユーザによるチャンネルセット 切り替え指示に従い、前記チャンネルセット表示手段を介して、切り替え中のチャン ネルセットの情報をユーザに提示した後、特定の操作入力を受け付けた場合または 一定期間操作入力が無力ゝつた場合のみ、実際にチャンネルセットの内容を切り替え るチャンネルセット管理手段を備えることを特徴とする。
[0149] 当該構成において、チャンネルセット管理手段は、ユーザによるチャンネルセット切 り替え指示に従い、チャンネルセット表示手段を介して、切り替え中のチャンネルセッ トの情報をユーザに提示する。そして、例えばチャンネルセットを決定するためのボタ ンが押下された場合または最後の切り替え操作後一定時間次の入力が無力つた場 合などの、一定の条件を満たした場合のみ、実際にチャンネルセットの内容を切り替 える。
[0150] 上記の構成によれば、チャンネルセット表示の切り替えよりも時間を要するチャンネ ルセットの内容の切り替えは、最終的なチャンネルセットが決定して力も行われるので 、スムーズなチャンネルセットの切り替えを実現することができ、チャンネルセット切替 時にユーザにストレスを与えな 、と 、う効果を奏する。
[0151] (46)チャンネルコール表示切り替え時のコンテンツの遅延表示
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、ユーザによるチャンネル切り替 え指示に従い、前記チャンネルコール表示手段を介して、切り替え中のチャンネルの 情報をユーザに提示した後、特定の操作入力を受け付けた場合または一定期間操 作入力が無力ゝつた場合のみ、実際にチャンネルの内容を切り替えるチャンネル管理 手段を備えることを特徴とする。
[0152] 当該構成において、チャンネル管理手段は、ユーザによるチャンネル切り替え指示 に従い、チャンネルコール表示手段を介して、切り替え中のチャンネルの情報をユー ザに提示する。そして、例えばチャンネルを決定するためのボタンが押下された場合 または最後の切り替え操作後一定時間次の入力が無力つた場合などの、一定の条 件を満たした場合のみ、実際にチャンネルの内容を切り替える。
[0153] 上記の構成によれば、チャンネルコール表示の切り替えよりも時間を要するチャン ネルの内容の切り替えは、最終的なチャンネルが決定して力 行われるので、スムー ズなチャンネルの切り替えを実現することができ、チャンネル切替時にユーザにストレ スを与えな ヽと 、う効果を奏する。
[0154] (47)チャンネルの一覧表示
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述 よりチャンネルの一覧を生成し、一覧表示メニューとしてユーザに提示する一覧表示 メニュー生成手段を備えたことを特徴とする。
[0155] 当該構成において、一覧表示メニュー生成手段は、チャンネルを一覧表示する指 示をユーザ力も受け付け、チャンネルセット管理手段を介してチャンネルセット定義 記述を取得し、一覧表示メニューを作成し、ユーザに提示する。
[0156] 上記の構成によれば、ユーザは、チャンネルの一覧表示メニューを見てチャンネル を選択できるので、容易にチャンネルを選択できると 、う効果を奏する。
[0157] (48)種類による一覧表示メニューの変更
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述 は、前記一覧表示メニューの種類の記載を含み、前記一覧表示メニュー生成手段は
、前記種類に応じて、一覧表示メニューの表示を変更することを特徴とする。
[0158] 当該構成において、一覧表示メニュー生成手段は、チャンネルセット定義記述に記 載された一覧表示メニューの種類に応じて、一覧表示メニューを作成する。
[0159] 上記の構成によれば、チャンネルセット定義記述に記載する一覧表示メニューの種 類を変更することにより、ユーザに提示される一覧表示メニューを容易に変更すること が出来るという効果を奏する。 [0160] (49)一覧表示メニューの構成部品の外部力もの取得
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記一覧表示メニューの構成 部品を、外部から取得することを特徴とする。
[0161] 上記の構成によれば、一覧表示メニュー生成手段が、一覧表示メニューの構成部 品を、外部から取得するので、柔軟に一覧表示メニューを構成し、表示させることが 出来るという効果を奏する。
[0162] (50)チャンネルセットの選択段階での一覧表示メニューの表示
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記チャンネルセット定義記述 は、チャンネルセットを選択した段階にぉ 、て前記一覧表示メニューの表示を行うか 否かの記載を含み、前記一覧表示メニューの表示を行う記載がある場合、前記一覧 表示メニュー生成手段は、一覧表示メニューを生成することを特徴とする。
[0163] 当該構成にお ヽて、チャンネルセット定義記述に、チャンネルセットを選択した段階 にお 、て一覧表示メニューの表示を行うか否かを記載しておく。一覧表示メニューの 表示を行う記載がある場合は、チャンネルセットが選択された段階で、一覧表示メ- ユー生成手段が、一覧表示メニューを生成し、表示する。
[0164] 上記の構成によれば、チャンネルセット定義記述へのチャンネルセットを選択した 段階において一覧表示メニューの表示を行うか否かの記載により、一覧表示メニュー 表示する力否かの制御を行うことが出来るという効果を s奏する。
[0165] (51)一覧表示メニューへのチャンネル属性情報アイコンの表示
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記一覧表示メニュー生成手 段は、前記チャンネルセット定義記述に記載されたチャンネル属性情報を示すアイコ ンを、前記一覧表示メニューに表示することを特徴とする。
[0166] 上記の構成によれば、一覧表示メニューにチャンネル属性情報を示すアイコンが 表示されるので、ユーザがチャンネルを選択する為にアイコンを参照する際に、チヤ ンネルの特徴を分り易くユーザに提示することが出来るという効果を奏する。
[0167] (52)チャンネル属性情報の取得
また、本発明の受信装置は、上記構成に加えて、チャンネル属性情報を取得する チャンネル属性情報取得手段を備えたことを特徴とする。 [0168] 上記の構成によれば、チャンネル属性情報取得手段により取得したチャンネル属 性情報も用いて、より多くのアイコンを表示することが出来るので、ユーザがチャンネ ルを選択する為にアイコンを参照する際に、チャンネルの特徴をより分り易くユーザ に提示することが出来るという効果を奏する。
[0169] (53)—覧表示と数字ボタンとの対応
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記一覧表示メニュー生成手 段は、チャンネルを一覧表示する際に、縦 3列横 4行で各チャンネルを表示し、その 各チャンネルを縦 3列横 4行に並べた数字ボタンに割り当てることを特徴とする。
[0170] 当該構成において、一覧表示メニュー生成手段は、チャンネルを一覧表示する際 に、縦 3列横 4行で各チャンネルを表示し、その各チャンネルを縦 3列横 4行に並べた 数字ボタンに割り当て、各数字ボタンの位置と受信装置の画面上に表示された各チ ヤンネルとを一対一に対応させる。
[0171] 上記の構成によれば、ユーザがチャンネルの一覧表示力 チャンネルを選択する 際には、一覧表示されたチャンネルの配列と対応した数字ボタンを押下すればょ ヽ ので、ユーザのチャンネル選択操作が容易になる。したがって、チャンネルの一覧表 示からのチャンネル選択操作についても、数字ボタンを用いて放送を選局する際の 操作と同様の操作で行うことができるという効果を奏する。
[0172] (54)—覧表示力 の選局ボタンによる選局
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記一覧表示メニュー生成手 段により、チャンネルの一覧表示メニューが表示され、チャンネルの一つが選択表示 された状態において、前記一覧表示メニュー生成手段は、ユーザによる順送りまたは 逆送り選局ボタンの押下に応じて、チャンネルの選択表示を移動させることを特徴と する。
[0173] 当該構成において、一覧表示メニュー生成手段により、チャンネルの一覧表示メ- ユーが表示されチャンネルの一つが選択表示された状態において、ユーザが、順送 りまたは逆送り選局ボタンを押下する。順送りまたは逆送り選局ボタンの押下により、 チャンネルの選択表示が順に前後に移動する。
[0174] 上記の構成によれば、ユーザは、選局ボタンの押下により、一覧表示中の選択表 示された、すなわち選択されるチャンネルを選択できるので、数字ボタンを用いずに 選局できるという効果を奏する。
[0175] (55)チャンネルセットおよびチャンネル指定によるチャンネル変更
また、本発明の受信装置では、上記構成に加えて、前記一覧表示メニュー生成手 段は、表示するチャンネルの一覧表示メニューの各チャンネルアイコンに、そのチヤ ンネルアイコンが属するチャンネルセットの名称、チャンネルの番号、およびチャンネ ルの属性を、割り当て情報として割り当て、ユーザが前記一覧表示メニューからチヤ ンネルを選択した場合、前記割り当て情報をもとにチャンネルを変更することを特徴と する。
[0176] 当該構成において、ユーザが一覧表示メニュー力 チャンネルを選択した場合、チ ヤンネルセット管理手段およびチャンネル管理手段は、一覧表示メニュー生成手段 力 どのチャンネルが選択されたかの割り当て情報を受け取る。チャンネルセット管 理手段およびチャンネル管理手段は、受け取った割り当て情報から、現在どのチャン ネルが選択されて ヽるかを把握する。
[0177] 上記の構成によれば、割り当て情報がチャンネルセット管理手段およびチャンネル 管理手段に通知されるので、ユーザが一覧表示メニュー力 チャンネルを選択した 後、順送りまたは逆送り選局ボタンを押下した場合でも、一覧表示メニューから選択 したチャンネルの次のチャンネルが正しく選択されるという効果を奏する。
[0178] 例えば、現在、チャンネル 1が選局され、そのコンテンツが表示されている状態で、 一覧表示メニューからチャンネル 10のコンテンツを再生した場合、コンテンツの再生 中に選局ボタンを押すと、チャンネル 11のコンテンツが表示される。もし、割り当て情 報がチャンネルセット管理手段およびチャンネル管理手段に通知されない構成の場 合、この例では、チャンネル 10のコンテンツの再生中に選局ボタンを押すと、チャン ネル 2のコンテンツが表示されてしまう。
[0179] (56)チャンネルセット定義記述を提供するサーバ
本発明のサーバでは、前記通信手段を介して、複数の前記チャンネルセットをチヤ ンネルグループとしてまとめたチャンネルグループ定義記述および前記チャンネルセ ット定義記述のうち少なくとも一つを、ネットワーク経由で前記受信装置に提供するこ とを特徴とする。
[0180] 当該構成にお 、て、サーバは、前記チャンネルグループ定義記述および前記チヤ ンネルセット定義記述のうち少なくとも一つを、ネットワーク経由で受信装置に提供す る。
[0181] 上記の構成によれば、サーバがチャンネルグループ定義記述およびチャンネルセ ット定義記述のうち少なくとも一つを提供するので、サーノから複数のチャンネルグ ループ定義記述およびチャンネルセット定義記述をダウンロードし、受信装置に一括 してチャンネルを設定するなどのサービスを提供することができるという効果を奏する
[0182] (57)ユーザの属性情報に応じたチャンネルセット定義記述を提供するサーバ 本発明のサーバでは、前記受信装置から受信した前記ユーザの属性情報に対応 するチャンネルセット定義記述を、ネットワーク経由で前記受信装置に提供することを 特徴とする。
[0183] 当該構成において、サーバは、まず、受信装置力 ユーザ属性情報を受信し、受 信したユーザ属性情報に応じてチャンネルセット定義記述を選択し、選択したチャン ネルセット定義記述を、ネットワーク経由で受信装置に提供する。
[0184] 上記の構成によれば、ユーザ属性情報に応じて、サーバが提供するチャンネルセ ット定義記述を変更できるので、各ユーザに応じて様々なチャンネルセットをサーバ が提供できると 、う効果を奏する。
[0185] (58)受信装置の識別番号に応じたチャンネルセット定義記述を提供するサーバ また、本発明のサーバでは、上記構成に加えて、受信装置の識別番号に応じて、 受信装置に提供するチャンネルセット定義記述を変更することを特徴とする。
[0186] 当該構成において、サーバは、受信装置から受信装置の識別番号を受信し、受信 した受信装置の識別番号に応じてチャンネルセット定義記述を変更し、変更したチヤ ンネルセット定義記述を、ネットワーク経由で受信装置に提供する。
[0187] 上記の構成によれば、受信装置の識別番号に応じて、サーバが提供するチャンネ ルセット定義記述を変更できるので、各受信装置に応じて様々なチャンネルセットを サーバが提供できるという効果を奏する。 [0188] (59)インターネットに接続可能なテレビジョン受像機
本発明のインターネットに接続可能なテレビジョン受像機は、本発明の受信装置を 備える。
[0189] 当該構成において、テレビジョン受像機は、インターネットに接続を行う。
[0190] 上記の構成によれば、テレビジョン受像機は、インターネットに接続を行うので、イン ターネット上のコンテンツの閲覧およびインターネット上で提供されるサービスの利用 ができるという効果を奏する。
[0191] (60)インターネットに接続可能なモパイル端末機器
本発明のインターネットに接続可能なモパイル端末機器は、本発明の受信装置を 備える。
[0192] 当該構成において、モパイル端末機器は、インターネットに接続を行う。
[0193] 上記の構成によれば、モパイル端末機器は、インターネットに接続を行うので、イン ターネット上のコンテンツの閲覧およびインターネット上で提供されるサービスの利用 ができるという効果を奏する。
[0194] (61)受信装置とサーバからなるシステム
本発明のシステムは、前記受信装置と前記サーバとからなる。
[0195] 当該構成において、サーバが、ネットワーク経由で、チャンネルセット定義記述を、 受信装置に提供する。
[0196] (62)受信方法
一方、本発明に係る受信方法は、上記課題を解決するために、放送または情報に 割り当てられたチャンネルをユーザが選択することにより、その選択したチャンネルに 対応する放送または情報を受信しユーザに提示する受信方法にぉ ヽて、分類された チャンネルをチャンネルセットとして管理し、チャンネルセット内のチャンネルを管理 するための管理データであるチャンネルセット定義記述を記憶する記憶工程と、前記 記憶工程力 前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することによりチャンネル セットを切り替えるチャンネルセット管理工程とを含んだことを特徴とする。
[0197] 当該構成において、チャンネルセット管理工程で、受け付けた指示の内容を解釈し 、記憶工程に保持された、複数あるチャンネルグループ定義記述の中から、適切なも のを読み出す。そして、チャンネルセット管理工程で、読み出したチャンネルグルー プ定義記述を実行することにより、前記受信装置により、受信する放送およびインタ 一ネットなどネットワーク上のネットコンテンツに対応する複数のチャンネルを、一定の 規則に基づき、一定の取り扱い単位であるチャンネルセットに分類して取り扱う。
[0198] 上記の構成によれば、放送のチャンネルに加え、ネットコンテンツのチャンネルも、 チャンネルセットという単位に分類されて扱われる。ユーザは、まずチャンネルセット を選択することで、チャンネルの数をそのチャンネルセットに含まれるものに絞り、次 いで、その絞られたチャンネルの中から目的のチャンネルを選択すればよいので、チ ヤンネルの数が増えた場合でも、全てのチャンネルを分類せず同列に扱う場合に比 ベ、ユーザは容易に多くのチャンネルを扱うことができるという効果を奏する。
[0199] (63) ところで、上記受信装置は、ハードウェアで実現してもよいし、プログラムをコ ンピュータに実行させることによって実現してもよい。具体的には、本発明に係るプロ グラムは、少なくとも上述したチャンネルセット管理手段 'アプリケーションプログラム 制御手段 ·アプリケーションプログラム属性管理手段 ·チャンネルグループ管理手段 · 入力手段 ·チャンネルセット表示手段 ·チャンネルコール表示手段 ·一覧表示メニュー 生成手段としてコンピュータを動作させる情報処理プログラムであり、本発明に係る 記録媒体には、当該情報処理プログラムが記録されて!、る。
[0200] この情報処理プログラムがコンピュータによって実行されると、当該コンピュータは、 上記情報処理装置として動作する。従って、上記受信装置と同様に、放送のチャン ネルに加え、ネットコンテンツのチャンネルも、チャンネルセットという単位にまとめて 扱われるので、チャンネルの数が増えた場合でも、全てのチャンネルを区分けせず 同列に扱う場合に比べ、ユーザは容易に多くのチャンネルを扱うことができるという効 果を奏する。
[0201] なお、本発明に係る受信装置は、放送や情報を受信する受信装置であって、入力 手段、チャンネル管理手段、放送受信手段、画面表示手段に加えて、チャンネルセ ット管理手段を有し、複数のチャンネル列をチャンネルセットとして管理することを特 徴とする構成であってもよ 、。
[0202] また、本発明に係る受信装置は、アプリケーションプログラム制御手段、アプリケー シヨンプログラム実行手段を有し、入力手段力もの指示に応じてチャンネルセットの切 替を行い、指示されたチャンネルセットに応じて入力切替、アプリケーションプロダラ ムの起動を行うことを特徴とする構成であってもよ 、。
[0203] また、本発明に係る受信装置は、アプリケーションプログラム属性管理手段、確認 表示手段を有し、アプリケーションプログラムの起動前にアプリケーションプログラム 属性管理手段にて管理されているアプリケーションプログラムの属性に応じてユーザ へ切替の確認を行うことを特徴とする構成であってもよい。
[0204] また、本発明に係る受信装置は、チャンネルセット表示手段、チャンネルコール表 示手段を有し、チャンネルセット、チャンネルの選択において選択中もしくは選択され た内容を表示することを特徴とする構成であってもよ 、。
[0205] また、本発明に係る受信装置は、メニュー表示では 3列 4行での表示とし、それぞれ 数字ボタンを割りあてて 、ることを特徴とする構成であってもよ 、。
[0206] また、本発明に係る受信装置は、メニュー表示状態にぉ 、てチャンネル選局ボタン 押下によりそれぞれ項目の前後を選択することを特徴とする構成であってもよい。
[0207] また、本発明に係る受信装置は、前記チャンネルセット定義記述内の各チャンネル の記述には、関連するチャンネルの識別子の記述を含んで ヽることを特徴とする構 成であってもよい。
[0208] また、本発明に係る受信装置では、前記入力手段は、前記関連するチャンネルへ の遷移に対応した入力用ボタンを備えたことを特徴とする構成であってもよい。
[0209] また、本発明に係る受信装置は、前記チャンネルセット定義記述内のチャンネルの 記述として、さらに複数のチャンネルのリストを並べた第 2チャンネルセット定義記述 が記述され、第 2チャンネルセット定義記述内には第 2チャンネルセット定義記述を参 照したチャンネルセット定義記述の識別子を記述していることを特徴とする構成であ つてもよい。
[0210] また、本発明に係る受信装置では、前記チャンネル管理手段は、チャンネルとして 第 2チャンネルセット定義記述が選択された場合には選択されたチャンネルセットへ の切替をチャンネルセット管理手段に通知することを特徴とする構成であってもよい。
[0211] また、本発明に係る受信装置では、前記入力手段は、前記第 2チャンネルセット内 のチャンネル遷移に対応した入力用ボタンを備えたことを特徴とする構成であっても よい。
[0212] また、本発明に係る受信装置では、前記入力手段は、前記第 2チャンネルセットか ら第 2チャンネルセットを参照したチャンネルセット定義記述へ戻る入力用ボタンを備 えたことを特徴とする構成であってもよ 、。
[0213] また、本発明に係る受信装置は、ユーザによるチャンネルセット切り替え指示に従 い、前記チャンネルセット表示手段を介して、切り替え中のチャンネルセットの情報を ユーザに提示した後、前記入力手段が特定の操作入力を受け付けた場合または前 記入力手段に対して一定期間操作入力が無力つた場合のみ、実際にチャンネルセ ットの内容を切り替えるチャンネルセット管理手段を備えることを特徴とする構成であ つてもよい。
[0214] また、本発明に係る受信装置は、ユーザによるチャンネル切り替え指示に従い、前 記チャンネルコール表示手段を介して、切り替え中のチャンネルの情報をユーザに 提示した後、前記入力手段が特定の操作入力を受け付けた場合または前記入力手 段に対して一定期間操作入力が無力ゝつた場合のみ、実際にチャンネルの内容を切り 替えるチャンネル管理手段を備えることを特徴とする構成であってもよい。
[0215] また、本発明に係る受信装置は、チャンネル定義記述一覧よりチャンネルの一覧を 生成し、ユーザに提示する一覧表示メニュー生成表示を備えたことを特徴とする構成 であってもよい。
[0216] また、本発明に係る受信装置は、サーバからのチャンネルセット定義記述取得に先 立って、前記ユーザの属性情報をサーバに送信することを特徴とする構成であっても よい。
[0217] また、本発明に係るサーバは、前記通信手段を介して受信したユーザ属性情報に 対応する前記チャンネルグループ定義記述を、ネットワーク経由で前記受信装置に 提供することを特徴とする構成であってもよ 、。
[0218] また、本発明に係る受信装置は、放送または情報に割り当てられたチャンネルをュ 一ザが選択することにより、その選択したチャンネルに対応する放送または情報を受 信しユーザに提示する受信装置にお 、て、複数の前記チャンネルをチャンネルセッ トとして管理し、チャンネルセット内のチャンネルを管理するための管理データである チャンネルセット定義記述を記憶する記憶手段と、ユーザから前記チャンネルセット の選択指示を受け付ける入力手段と、前記入力手段により受け付けた、チャンネル セット選択指示に従い、前記記憶手段から、既に読み込んで解釈しているチャンネ ルグループ定義記述内の、次のチャンネルセットであるチャンネルセット Bに対応する チャンネルセット定義記述 Bを、チャンネル管理手段に取得させ、実行させること〖こよ り、チャンネルセットをチャンネルセット Aからチャンネルセット Bへ切り替えるチャンネ ルセット管理手段とを備えたことを特徴とする構成であってもよい。 図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100の要部に関する機能ブロッ ク図である。
[図 2(a)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で利用するリモートコント ロール装置の例を示す図であり、入力切替ボタンおよび選局ボタンを有するリモート コントロール装置の例である。
[図 2(b)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で利用するリモートコント ロール装置の例を示す図であり、カテゴリボタンを有するリモートコントロール装置の 例である。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で、チャンネルおよびチャン ネルセットを切り替える際の手順を示すフローチャートである。
[図 4]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で使用する、チャンネルダル ープ定義記述の記述例 (net.ind)を示す図である。
[図 5]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で使用する、チャンネルセッ ト定義記述の記述例(net_reco.csd)を示す図である。
[図 6]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Bで利用するリモートコント口 ール装置の各カテゴリボタンに、それぞれチャンネルセットが割り当てられ、カテゴリ ボタンを押すごとにチャンネルセットが切り替わることを説明する図である。
[図 7]本発明の第 1の実施の形態において、チャンネルセットをカテゴリに分類する受 信装置 100Bの要部に関する機能ブロック図である。 圆 8(a)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で使用する、チャンネル セット定義記述の記述例 (net_reco.csd)を示す図であり、前後の関連チャンネルを指 定する例である。
圆 8(b)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で使用する、チャンネル セット定義記述の記述例(net_reco.csd)を示す図であり、関連チャンネルを列挙して 指定する例である。
圆 8(c)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で使用する、チャンネル セット定義記述の記述例(net_reco.csd)を示す図であり、チャンネルとして他のチャン ネルセットを指定する例である。
圆 9(a)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で利用するリモートコント ロール装置の例を示す図であり、関連チャンネルを選択するための「前」および「後」 ボタンを有するリモートコントロール装置の例である。
圆 9(b)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100で利用するリモートコント ロール装置の例を示す図であり、「戻る」および「進む」ボタンを有するリモートコント口 ール装置の例である。
[図 10(a)]本発明の第 1の実施の形態において、第 2のチャンネルセットの内容に加え て、第 2のチャンネルセットへの切り替えのための操作(ここでは「進む」ボタンの押下 )がユーザに提示される画面例の図である。
[図 10(b)]本発明の第 1の実施の形態において、第 2階層のチャンネルセット内のチヤ ンネル表示については表示色の変更などによりユーザに分力りやすく提示する画面 例の図である。
圆 11]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Bで、チャンネルセット定義 記述内に、そのチャンネルセット定義記述ファイルの取得先を記述する例を示す図 である。
[図 12]本発明の第 1の実施の形態において、チャンネルグループ定義記述およびチ ヤンネルセット定義記述を記述するファイルの更新を、一定時間間隔で行う場合の受 信装置 100Cの要部に関する機能ブロック図である。
圆 13(a)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置で、チャンネルセット定義記 述内に、秘匿化された更新ファイルの取得先や更新時間を記述する例を示す図であ る。
圆 13(b)]本発明の第 1の実施の形態における受信装置で、チャンネルセット定義記 述内に、定義記述バージョンにより複数の更新ファイルの取得先や更新時間を記述 する例を示す図である。
圆 14]本発明の第 1の実施の形態における受信装置が、どのバージョンの定義記述 ファイルを取得するかをユーザに問い合わせる場合の画面表示例の図である。
[図 15(a)]本発明の第 1の実施の形態における、チャンネルセット定義記述の記述例 を示す図であり、ダウンロードした新規チャンネルセット定義記述を、自動的に指定さ れたカテゴリに追加する場合のチャンネルセット定義記述の記述例である。
[図 15(b)]本発明の第 1の実施の形態における、チャンネルセット定義記述の記述例 を示す図であり、チャンネルの優先度を指定する場合のチャンネルセット定義記述の 記述例である。
圆 16]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Dが、チャンネル設定管理 部 38を備える場合の受信装置 100Dの要部に関する機能ブロック図である。
圆 17]本発明の第 1の実施の形態において、チャンネルの順序を入れ替える際に、 チャンネル設定管理部 38がユーザに提示する画面例の図である。
圆 18]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Eが、チャンネルセット記述 生成部 39およびローカルフォルダ管理部 45を備える場合の受信装置 100Eの要部 に関する機能ブロック図である。
圆 19]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Jが、チャンネルセット記述 生成部 39Bを備え、サービスサーノからリンク集を取得する場合の受信装置 100Jの 要部に関する機能ブロック図である。
圆 20]本発明の第 1の実施の形態において、検索を行うための画面をユーザに提示 する画面例の図である。
圆 21]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Kが、チャンネルセット記述 生成部 39Cおよび第 2URLリスト管理部 42を備える場合の受信装置 100Kの要部 に関する機能ブロック図である。 圆 22]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Fが、視聴属性管理部 32 を備える場合の受信装置 100Fの要部に関する機能ブロック図である。
圆 23]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Fが、ユーザに購入申し込 みをするかどうかを問い合わせる場合の画面表示例の図である。
圆 24]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Fで使用する、ジャンル情 報を記述したチャンネルセット定義記述の例を示す図である。
[図 25]本発明の第 1の実施の形態において、アプリケーションプログラムの起動前に 確認を行う構成の受信装置 100Gの要部に関する機能ブロック図である。
圆 26]本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100Gが、起動確認の問い合わ せ画面をユーザに提示し、アプリケーションプログラムの起動を行うか否かをユーザ に問い合わせる画面例の図である。
圆 27]本発明の第 2の実施の形態における受信装置 100Hの要部に関する機能プロ ック図である。
[図 28(a)]本発明の第 2の実施の形態において、チャンネルセット切り替え操作時のチ ヤンネルセットコール機能の表示例を示す図であり、、受信装置 100Hの画面上に、 チャンネルセットの一覧が表示され、現在選択して 、るチャンネルセット名が強調表 示で示される例である。
[図 28(b)]本発明の第 2の実施の形態において、チャンネルセット切り替え操作時のチ ヤンネルセットコール機能の表示例を示す図であり、画面上に表示されるチャンネル セット名の一覧の背景に画像を入れたり、各チャンネルセット名に対応したアイコンを 表示したりする例である。
圆 29]本発明の第 2の実施の形態における受信装置 100Lが、チャンネル属性情報 取得部 43を備える場合の受信装置 100Lの要部に関する機能ブロック図である。
[図 30(a)]本発明の第 2の実施の形態において、チャンネル切り替え操作時のチャン ネルコール機能の表示例を示す図であり、ユーザが選局ボタンを押下することにより チャンネルを切り替えると、切り替えたチャンネルの情報力 画面上に表示される例 である。
[図 30(b)]本発明の第 2の実施の形態において、チャンネル切り替え操作時のチャン ネルコール機能の表示例を示す図であり、
Figure imgf000040_0001
、るチャンネルの前後のチ ヤンネルの情報も同時に画面上に表示する例である。
[図 31]本発明の第 2の実施の形態において、先にチャンネルセットコールおよびチヤ ンネルコールの表示内容のみ切り替え、その後画面上に表示されるコンテンツを切り 替える場合の処理の手順を示すフローチャートである。
[図 32]本発明の第 3の実施の形態における受信装置 1001の要部に関する機能プロ ック図である。
[図 33]第 3の実施の形態の構成により、受信装置 1001の画面上に表示される、チヤ ンネルの一覧表示メニューの例を示す図である。
[図 34]第 3の実施の形態の構成により、受信装置 1001の画面上に表示される、各チ ヤンネルの属性情報および更新情報を含んだ一覧表示メニューの例を示す図である
[図 35]本発明の第 3の実施の形態において、コンテンツ内部にチャンネルの遷移指 示を記述する場合の記述例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0220] <チャンネルおよびチャンネルセットにっ 、て >
本発明にお 、て、チャンネルとはひとつの情報を特定する広 、意味で用いており、 放送周波数だけではなぐインターネット情報コンテンツを指し示す URLやローカル ファイルを指し示す URL、電話におけるアドレス帳などを指し示す。また、チャンネル セットとは、これらのチャンネルを、一定の規則に基づきまとめたものである。
[0221] [第 1の実施の形態]
図 1において、本発明の第 1の実施の形態における受信装置 100の要部に関する 機能ブロック図を示す。
[0222] まず、入力部 (入力手段) 10が、受信装置 100本体上または受信装置 100のリモー トコントロール装置上のボタンなどにより構成される。そしてボタン押下によるユーザ の操作を、入力として受け付ける。入力部 10は、受け付けた操作入力を入力解析部 20に渡す。入力解析部 20は、渡された操作入力が、チャンネルセットに関する操作 入力であるか、チャンネルに関する操作入力である力、またはそれ以外の操作入力 であるかを判断し、チャンネルセットに関する操作入力であれば、チャンネルセット管 理部(チャンネルセット管理手段) 30に制御を渡し、チャンネルに関する操作入力で あれば、チャンネル管理部(チャンネル管理手段) 40に制御を渡す。制御を渡された チャンネルセット管理部 30は、チャンネルグループ解析部 37を介して、ユーザの選 択に対応したチャンネルセットを選択する。チャンネルセットの切り替えが必要であれ ば、チャンネルセット記憶部 36に格納されて ヽるチャンネルグループ定義記述(後述 )から、該当するチャンネルセット定義記述を読み込み、チャンネルセット解析部 35に 設定した上で、チャンネル管理部 40に制御を渡す。制御を渡されたチャンネル管理 部 40は、チャンネルセット定義記述(後述)を読み込み、必要であればチャンネルの 切り替えを行う。切り替えたチャンネルが放送チャンネルであれば、チャンネル管理 部 40は、放送受信部 50に指示を出し、該当する放送チャンネルの受信を指示する。 切り替えたチャンネル力 アプリケーションプログラムを利用するものであれば、チャン ネル管理部 40は、アプリケーションプログラム制御部(アプリケーションプログラム制 御手段) 60に、該当するコンテンツに対応したアプリケーションプログラムの実行を行 うよう指示する。放送受信部 50は、チャンネル管理部 40からの指示に従い、放送チ ヤンネルを受信する。そして、受信した放送チャンネルのコンテンツを出力切替部 80 に出力する。アプリケーションプログラム制御部 60は、チャンネル管理部 40からの指 示に従い、現在選択されているチャンネルセットおよびチャンネルに応じて、アプリケ ーシヨンプログラムを実行する。チャンネル管理部 40では、アプリケーションプロダラ ムの起動後、属性値 (後述)をチャンネルセット解析部 35より取得し、アプリケーション プログラム制御部 60に設定する。実行するアプリケーションプログラム力 インターネ ットなどネットワーク上のコンテンツを必要とする場合は、通信部 70を介してそのコン テンッをネットワーク上力も取得する。そして、アプリケーションプログラムの実行に伴 い出力される結果を出力切替部 80に出力する。通信部(通信手段) 70は、アプリケ ーシヨンプログラム制御部 60で実行されるアプリケーションプログラムの求めに応じて 、ネットワーク上からコンテンツを取得し、アプリケーションプログラム制御部 60に渡す 。出力切替部 80は、放送受信部 50およびアプリケーションプログラム制御部 60から 渡された出力を、図示しない経路で取得した、ユーザによる操作入力に基づいて切り 替え、出力部 90に渡す。出力部 90は、映像を表示する画面や音声を再生するスピ 一力など力も構成され、出力切替部 80から渡された出力を、画像および音声としてュ 一ザに提示する。
[0223] なお、上記の例では、放送とインターネット上のコンテンツとを扱う構成例について 説明を行った力 IP電話アプリケーションや、ローカルファイルを扱うアプリケーション での動作についても同様である。また、上記の構成では、アプリケーションプログラム 制御部 60への指示を、チャンネル管理部 40から行った力 チャンネルセット毎にァ プリケーシヨンプログラムが特定できる場合、チャンネルセット管理部 30からアプリケ ーシヨンプログラムの起動を行 、、チャンネル管理部 40からは属性の設定のみを行う ように構成することも可能である。
[0224] <第 1の実施の形態でのリモートコントロール装置の例について >
図 2 (a)および図 2 (b)において、本発明の受信装置 100で利用するリモートコント ロール装置の例を示す。図 2 (a)に示す例では、リモートコントロール装置は、チャン ネルセットを選択するための入力切替ボタン、および特定のチャンネルセット内でチ ヤンネルを選択するための選局ボタンを有する。また、直接所望のチャンネル番号を 入力するための数字ボタンを設けてもよい。なお、これらのボタンは放送を選局する ためのボタンと共用することが可能である。その場合、現在選択されているチャンネ ルの種類に応じて、各ボタンの制御を行う手段を切り替える。例えば、現在選択され ているチャンネルが放送である場合には、放送受信部 50にて、またアプリケーション プログラムである場合には、アプリケーションプログラム制御部 60にて、ボタンの制御 を行う。
[0225] <チャンネルおよびチャンネルセット切替手順につ!、て >
図 3において、チャンネルおよびチャンネルセットを切り替える際の手順についての フローチャートを示す。
[0226] まず、入力部 10がユーザによる操作入力を受け付ける (ステップ 1、以下 S1と略す)
[0227] 次に、入力解析部 20は、ユーザによる操作入力がチャンネルセットの切り替えであ るか否か、すなわち入力切替ボタンが押下されたカゝ否かを判断する(S2)。操作入力 がチャンネルセットの切り替えである場合は、以下の S3に進み、入力解析部 20は、 チャンネルセット管理部 30に制御を渡す。チャンネルセットの切り替えではな 、場合 は、以下の S6に進む。
[0228] ユーザによる操作入力がチャンネルセットの切り替えである場合、チャンネルセット 管理部 30は、現在選択しているチャンネルセットと、入力切替ボタンにより入力され たチャンネルセットが同一である力否かを判断する(S3)。異なる場合は、 S4に進み 、チャンネルセットの切り替え処理を行い、同一である場合は、何も行う処理は無いの で、 S1に戻る。
[0229] 現在選択しているチャンネルセットと、入力切替ボタンにより入力されたチャンネル セットが異なる場合、チャンネルセット管理部 30は、入力されたチャンネルセットに該 当するチャンネルグループ定義記述をチャンネルセット記憶部力も取得し、取得した チャンネルグループ定義記述をチャンネルセット解析部 35に設定した上で、制御を チャンネル管理部 40に移す(S4)。
[0230] 次に、チャンネル管理部 40力 選択されたチャンネルセット内のチャンネルを選択 する(S5)。ここでのチャンネルの選択は、選ばれたチャンネルセット内での選択とな る。チャンネル管理部 40は、選択されたチャンネルセットで最後に視聴したチャンネ ルが何であるかを確認する。最後に見ていたチャンネルや、チャンネルセット毎に決 められている選択時表示チャンネルなど、設定に応じて選択される。ここで選択され るチャンネルの設定にっ 、ては受信装置毎に設定して 、てもよ 、し、チャンネルセッ ト毎に設定しておいてもよい。チャンネルの選択後は、 S7に進み、新しく選択された チャンネルで用いるアプリケーションプログラム力 現在起動中のアプリケーションプ ログラムと異なる力否かの判断に進む。
[0231] ユーザによる操作入力がチャンネルセットの切り替えではない場合、入力解析部 2 0は、ユーザによる操作入力がチャンネルの切り替えであるか否かを判断する(S6)。 操作入力がチャンネルの切り替えである場合は、以下の S7に進み、入力解析部 20 は、チャンネル管理部 40に制御を渡す。チャンネルの切り替えではない場合は、以 下の S10に進む。
[0232] 次にチャンネル管理部 40は、上記選択されたチャンネルを表示するためのアプリケ ーシヨンプログラムを決定し、決定したアプリケーションプログラムと現在起動中のァ プリケーシヨンプログラムとが異なる力否かを判断する(S7)。異なる場合は、次の S8 に進み、アプリケーションプログラムの起動を行い、同一である場合は以下の S9に進 む。
[0233] 決定したアプリケーションプログラムと現在起動中のアプリケーションプログラムとが 異なる場合、チャンネル管理部 40は、アプリケーションプログラム制御部 60に対して アプリケーションプログラムの起動を要求し、アプリケーションプログラム制御部 60は 、要求されたアプリケーションプログラムを起動する(S8)。
[0234] 次に、チャンネル管理部 40は、現在実行中の、または新たに起動したアプリケーシ ヨンプログラムに対して、現在選択しているチャンネルに応じた、属性値 (後述)を渡 す (S9)。その後、 S1に戻る。
[0235] S6において、ユーザによる操作入力がチャンネルの切り替えではない場合は、ュ 一ザによる操作入力は、チャンネルセットおよびチャンネルのいずれの切り替え指示 でもないので、切り替え処理は行わない。入力解析部 20は、アプリケーションプログ ラム制御部 60に制御を移す。アプリケーションプログラム制御部 60により、現在実行 中のアプリケーションプログラムの制御が行われる (S10) oアプリケーションプロダラ ムの制御が完了後は、 S 1に戻る。
[0236] <チャンネルセット'チャンネル選択時に使用する定義記述ファイルにつ!/、て > ここで使用される定義記述ファイルとして、図 4にお ヽてチャンネルグループ定義記 述の記述例(net.ind)を示し、図 5にお!/、てチャンネルセット定義記述の記述例(net_r eco.csd) す。
[0237] ここで、チャンネルグループ定義記述とは、チャンネルセットのリストであり、チャンネ ルセットを選択する際に使用する。チャンネルグループ定義記述は、チャンネルセッ ト管理部 30により管理される。
[0238] チャンネルセット定義記述とは、チャンネルセット毎の定義、つまり、チャンネルセッ ト内のチャンネルのリストであり、チャンネルの選択時に使用する。チャンネルセット定 義記述は、チャンネル管理部 40により管理される。
[0239] チャンネルグループ定義記述にはチャンネルセット定義記述へのリンクおよび名称 が含まれており、各チャンネルセット定義記述を示すアイコンなどの情報が含まれて いてもよい。
[0240] チャンネルセット定義記述にはそのチャンネルセット選択時に選択可能なチャンネ ルのリストが並んでいる。各チャンネルにはアプリケーションプログラムとその属性値 が含まれており、各チャンネルを示すアイコン、チャンネルボタンへの割り当てなどの 情報が含まれていてもよい。
[0241] また、各チャンネルセットに、利用するアプリケーションプログラムを対応させ、アプリ ケーシヨンプログラムの区分が、チャンネルセットの区分になるように構成してもよい。 この場合、一つのチャンネルセット内の各チャンネルでは、同じアプリケーションプロ グラムを利用するので、一つのチャンネルセット内でチャンネルを切り替える際には、 アプリケーションプログラムに渡す属性値のみを切り替える。従って、迅速なチャンネ ルの切り替えができる。
[0242] <アプリケーションプログラムとその属性値につ!、て >
ここで、属性値については、インターネットブラウザアプリケーションの場合は、 URL を記述する。同様に電話アプリケーションおよび IP電話アプリケーションで属性値を 電話番号、 ID番号などに、電子メールアプリケーションで属性値をメールアドレスな どに、ローカルファイルの表示アプリケーションで属性値をファイル位置などにするこ とによって、インターネットブラウザアプリケーションだけではなぐ電話アプリケーショ ン、 IP電話アプリケーション、電子メールアプリケーション、そして、写真画像、動画、 および音楽などローカルファイルの表示アプリケーションも、チャンネルとして扱うこと が可能となる。
[0243] <チャンネルグループを複数定義する >
図 2 (b)に示す例のように、複数のチャンネルグループ定義記述をカテゴリ毎に定 義し、それぞれのカテゴリに対応したボタン (以下、カテゴリボタンという)を設けてもよ い。図 2 (b)に示す例では、「テレビ」、「動画」、「ネット」、「写真」の 4つのカテゴリに対 応したカテゴリボタンを用意している。各カテゴリボタンには、対応するチャンネルグ ループ定義記述が割り当てられ、それぞれのチャンネルグループ定義記述には 1つ 以上のチャンネルセットが割り当てられている。図 2 (b)に示す「テレビ」、「動画」、「ネ ット」、「写真」の各カテゴリボタンを押下することにより、対応するチャンネルグループ 定義記述に切り替わる。また、同じカテゴリ内でカテゴリボタンを押下した場合は、対 応するチャンネルグループ定義記述に従って、同じカテゴリ内でチャンネルセットが 切り替わる。つまり、現在、「動画」カテゴリのチャンネルを視聴している場合、「動画」 カテゴリボタンを押下すると、同じ「動画」カテゴリに対応するチャンネルグループ定義 記述に従って他のチャンネルセットに、チャンネルセットが切り替わる。この場合の動 作例を図 6に示す。
[0244] 図 6に示すように、各カテゴリボタンにはそれぞれチャンネルグループ定義記述が 割り当てられており、カテゴリボタンを押すごとにチャンネルグループ定義記述に記 述されて!/、るチャンネルセットが順次切り替わる。
[0245] ここで、カテゴリボタンとは別に、各カテゴリに割り当てられているチャンネルセット、 つまり複数のチャンネルグループ定義記述に記述されている全チャンネルセットを順 次選択する全チャンネルセット切り替えボタンを別途設けてもよい。この場合、全チヤ ンネルセット切り替えボタンの押下により、順次チャンネルセットが切り替わる。例えば 、「動画」カテゴリの最後のチャンネルセットの後には、「ネット」カテゴリの最初のチヤ ンネルセットが選択され、「ネット」カテゴリの最後のチャンネルセットの後には、「写真 」カテゴリの最初のチャンネルセット、「写真」カテゴリの最後のチャンネルセットの後に は、「動画」カテゴリの最初のチャンネルセットというように、カテゴリをまたがってチヤ ンネルセットを切り替えて 、くことが可能となる。
[0246] また、リモートコントロール装置上に、カテゴリを切り替えるカテゴリ切り替えボタンと 、選択されて 、るカテゴリ内でのチャンネルセットを切り替えるチャンネルセット切替ボ タンとを設けたりすることも可能である。この場合、まずカテゴリ切り替えボタンで所望 のカテゴリを選択し、チャンネルセット切り替えボタンでそのカテゴリに対応するチャン ネルグループ定義記述内の所望のチャンネルセットを選択する。さらに、この構成に ぉ 、て、前述の全チャンネルセット切り替えボタンを利用して選択したチャンネルセッ トが、そのカテゴリの最後のチャンネルセットであった場合に、チャンネルセット切り替 えボタンの押下により次のカテゴリの最初のチャンネルセットを選択できるようにしても よい。 [0247] <カテゴリで分類する受信装置の構成につ!、て >
図 7において、チャンネルセットをカテゴリに分類する受信装置 100Bの要部に関す る機能ブロック図を示す。なお、ここでは、図 1に示す機能ブロック図より追加、変更さ れた箇所についてのみ、構成および動作の説明を行う。
[0248] まず、入力解析部 20Bが、ユーザ操作により押下されたボタン力 カテゴリボタンの いずれかであるか判断する。入力解析部 20Bは、カテゴリボタンが押下された場合は 、そのカテゴリボタンがどのカテゴリボタンであるかを、カテゴリ管理部 (カテゴリ管理 手段) 21に通知する。チャンネルグループ記憶部 22には各カテゴリに対応したチヤ ンネルグループ定義記述が格納されている。カテゴリ管理部 21は、通知に従い、押 下されたカテゴリボタンに応じたチャンネルグループ定義記述をチャンネルセット管 理部 30Bに設定し、チャンネルセット管理部 30Bに処理を渡す。チャンネルセット管 理部 30Bは、指示に従い、設定されたチャンネルグループ定義記述内の記述に基 づ 、てチャンネルセットを選択し、現在のチャンネルセットを指示されたチャンネルセ ットに切り替える。
[0249] <関連チャンネル機能について >
図 8 (a)および図 8 (b)に示すように、チャンネルセット定義記述内の各チャンネルに 関係するチャンネル(以下、関連チャンネルという)を列挙することも可能である。図 8 (a)の例では、タグく prevch〉およびタグく nextch〉を関連チャンネルの識別子として指 定し、図 8 (b)の例では、タグく relch〉を関連チャンネルの識別子として関連チャンネ ルを列挙している。
[0250] ユーザが、表示するコンテンツを現在のチャンネルの関連チャンネルに切り替える 際の操作方法として、操作を行うリモートコントロール装置の一例を図 9 (a)および図 9 (b)に示す。図 9 (a)において示すリモートコントロール装置は、関連チャンネルに 切り替えるための「前」ボタンおよび「後」ボタンを有して!/、る。現在表示中のチャンネ ルは、関連チャンネルの「前」ボタンの押下によりタグく prevch〉で指定された関連チヤ ンネルに切り替わり、「後」ボタンの押下によりタグく nextch〉で指定された関連チャン ネルに切り替わる。図 8 (a)の例では、チャンネル「002」の前の関連チャンネルとして 、タグく prevch〉によりチャンネル「101」が設定され、後の関連チャンネルとして、タグく nextch〉によりチャンネル「205」が設定されている。チャンネル「002」を表示中に関 連チャンネルの「前」ボタンが押下されると、受信装置 100Bは、表示するチャンネル をチャンネル「101」に切り替え、「後」ボタンが押下されるとチャンネル「205」に切り 替える。もちろんチャンネル「002」を表示している際に選局ボタン「▲」または「T」が 押下されるとそれぞれチャンネル「001」またはチャンネル「003」に切り替える。
[0251] 関連チャンネルの「前」ボタン押下によりチャンネル「101」に切り替え後、選局ボタ ン「▲」または「Τ」の押下によりそれぞれチャンネル「100」または「102」に切り替わ る。ここで関連チャンネルの「前」または「後」ボタンが押下された場合に選局ボタンに よるチャンネルの遷移を行わな 、ようにすることも可能である。この場合には関連チヤ ンネルの「前」または「後」ボタンが押下されチャンネルが遷移した後、選局ボタン「▲ 」または「Τ」の押下によりそれぞれチャンネル「001」または「003」に切り替わること になる。
[0252] 上記の例において、チャンネル「101」に対しても関連チャンネルが設定が可能で あり、その場合チャンネル「101」への遷移の後、関連チャンネルの「前」または「後」 ボタンの押下により引き続きチャンネル「101」に設定されて!ヽる関連チャンネルへ遷 移することが可能である。
[0253] 図 8 (b)の例では、チャンネル「002」に対して、タグく relch〉により、関連チャンネル「
301」、「302」、「303」、「304」、および「305」力設定されている。チャンネノレ「002」 を表示中に、関連チャンネルの「前」または「後」ボタンの押下により、チャンネル「30 1」、「302」、「303」、「304」、または「305」の選択が可能である。この場合も上記の 例と同様に、選局ボタン「▲」または「T」によりチャンネル「001」または「003」が選択 される。また、関連チャンネルへの遷移後の選局ボタンの動作についても上記と同様 である。
[0254] 図 8 (c)に示すように、チャンネルセット定義記述内に記述するチャンネルとして、他 のチャンネルセットを第 2のチャンネルセットとして指定することも可能である。図 8 (c) の例では、チャンネル「002」として、チャンネルセット定義記述 childchannel.csdが指 定されている。この例では、チャンネル「002」が選択された時点で、チャンネル管理 部 40力 チャンネルセットをチャンネルセット定義記述 childchannel.csdに対応したチ ヤンネルセットに切り替えるように、チャンネルセット管理部 30Bに通知することで、チ ヤンネルセット管理部 30B力 現在のチャンネルセットを、第 2のチャンネルセット定義 記述 childchannel.csdに対応したチャンネルセットに切り替える。切り替え以降は、選 局ボタン「▲」または「T」の押下により、第 2のチャンネルセット定義記述 childchannel • csdに記述されて!、るチャンネルの切り替えが行われる。 childchannel.csdにより定義 されている最後のチャンネルの表示時点において、さらに選局ボタン「T」が押下さ れた場合には、元のチャンネルセットに切り替わる。
[0255] さらに上記の例において、第 2のチャンネルセットへ切り替えるボタン、および切り替 えられたチャンネルセットから、元のチャンネルセットへ復帰するボタンを、リモートコ ントロール装置上に新たに設けることも可能である。この場合のリモートコントロール 装置の例を図 9 (b)に示す。
[0256] チャンネル「002」が選択されて!、る状態では、図 10 (a)に示すように、チャンネル 0 02である第 2のチャンネルセットの内容に加えて、第 2のチャンネルセットへの切り替 えのための操作 (ここでは「進む」ボタンの押下)がユーザに提示されて 、る。
[0257] ここで表示される第 2のチャンネルセットの内容を示す画面は、第 2のチャンネルセ ットのメニュー画面でもよいし、第 2のチャンネルセット定義記述にて明示された URL 、画面、またはタイトルなどの文字情報のみであっても構わない。
[0258] またチャンネルコールや OSDなど、各チャンネル番号や内容を表示する場合、第 2 のチャンネルセットを持つチャンネルについては、表示色の変更などにより、ユーザ に分力りやすく提示することもできる。この画面が表示されている状態において、ユー ザがリモートコントロール装置の「進む」ボタンを押すと第 2のチャンネルセットに切り 替わる。
[0259] 第 2のチャンネルセット定義記述 childchannel.csdには、第 2のチャンネルセット定義 記述 childchannel.csdを参照した元のチャンネルセット定義記述の名称、この例では、 チャンネルセット定義 net_reco.csdが記述されており、図 9 (b)において、チャンネルセ ット定義記述 childchannel.csdを用いている際に、「戻る」ボタンの押下により、第 2の チャンネルセット定義記述に記述されている元のチャンネルセットに戻ることができる [0260] さらに図 9 (a)に示す関連チャンネルの「前」または「後」ボタンを使用して第 2のチヤ ンネルセットを操作することも可能である。この場合、チャンネル「002」を選択した状 態で、関連チャンネルの「前」または「後」ボタンを押下すると、第 2のチャンネルセット 定義記述に記述されたチャンネルのうち力 チャンネルが選択され、選局ボタン「▲」 または「T」の押下により元のチャンネルセットのチャンネルセット定義記述に従って チャンネルが選択される。
[0261] この他にも、関連チャンネルとして記述されている各チャンネルを列挙した操作パ ネルを表示し、操作パネルの操作により関連チャンネル選択することも可能である。
[0262] また、上記の例では、関連チャンネルの識別子を用いてチャンネル番号をチャンネ ルセット定義記述内に記述しているが、関連チャンネルの識別子で指定する箇所に チャンネル番号の代わりにチャンネル内のコンテンツを示す URLを直接記述してもよ い。
[0263] 上記のいずれかの方法により第 2のチャンネルセットを扱う場合において、第 2のチ ヤンネルセットの選択中は、画面上に第 2階層のチャンネルセットであることを明示す ることがでさる。
[0264] また、チャンネルコールや OSDなど、各チャンネル番号や内容を表示する場合、第 2階層のチャンネルセット内のチャンネル表示については表示色の変更などによりュ 一ザに分かりやすく提示することもできる。この表示例を図 10 (b)に示す。
[0265] 図 10 (b)の例では、第 1階層の「映像メニュー」という表示が青色により表示され、第 2階層のチャンネルのチャンネル内容である「グルメレポ」が緑色により表示されてい る。また元のチャンネルである第 1階層のチャンネルに戻るためのガイドが表示されて いる。
[0266] 以上の例は、第 2のチャンネルセットについての記述である力 第 2チャンネルセット 内において、さらに第 3の関連チャンネルを記述する場合など、さらなる階層化にお いても方法は同様である。
[0267] <定義記述のサーバからの取得について >
チャンネルグループ定義記述およびチャンネルセット定義記述には、それぞれ、チ ヤンネルグループ定義記述ファイルおよびチャンネルセット定義記述ファイルの取得 先を記述することが可能である。なお、以下ではチャンネルセット定義記述を例に説 明を行うが、チャンネルグループ定義記述のサーバからの取得および更新にっ ヽて も同様の方法で実現することができる。
[0268] 図 11において、チャンネルセット定義記述内に、そのチャンネルセット定義記述フ アイルの取得先を記述する例を示す。破線で囲まれた記述 101および 102が、図 4 に示すチャンネルセット定義記述よりさらに追加された部分である。破線で囲まれた 記述 101には、取得先の URLが記述されており、破線で囲まれた記述 102には、フ アイル更新のタイミングが記述されている。図 11の記述例では、タグく sy:updatePeriod 〉により更新間隔の期間を指定し、タグく sy:updateFrequency〉により更新期間内での 更新頻度を指定し、タグく sy:updateBaSe〉により更新期間の基準時を指定している。こ の場合、基準時を基準とし、更新間隔で指定された期間内に更新頻度で指定された 回数だけ更新の確認を行う。なお、ファイル更新のタイミングの指定方法は、前記の とおり基準時力 の相対時刻としてではなぐ該当するチャンネルセット定義記述の 有効期限や次に更新の確認を行うべき時刻を絶対時刻で記述するなど、他の指定 方法を用いてもよい。この場合、受信装置では指定された時刻、もしくはその時刻以 降に更新の確認を行う。
[0269] また、この取得の際に、受信装置の識別番号をサーバに送信することも可能である 。サーバは、受信した受信装置の識別番号を元に、受信装置に応じたチャンネルセ ット定義記述やチャンネルグループ定義記述を返送する。ここでの識別番号としては 、特別な番号体系を別途設定してもよいし、 IPアドレスなどネットワーク通信にて使用 される番号体系を流用してもよい。
[0270] <定義記述をサーバから取得する受信装置の構成について >
図 12において、チャンネルグループ定義記述およびチャンネルセット定義記述を 記述するファイルの更新を、一定時間間隔で行う場合の受信装置 100Cの要部に関 する機能ブロック図を示す。なお、ここでは、図 7に示す機能ブロック図より追加、変 更された箇所についてのみ、構成および動作の説明を行う。
[0271] なお、チャンネルセット記憶部 36およびチャンネルグループ解析部 37は、チャンネ ルセット管理部 30Cの制御下に置かれており、チャンネルグループ定義記述および チャンネルセット定義記述の更新の制御は、チャンネルセット管理部 30Cにより行わ れる。
[0272] まず、チャンネルセット解析部 35は、チャンネルセット定義記述の解析時に、図 11 に示す記述例のように、更新ファイルの取得先と更新時間がチャンネルセット定義記 述内に記述されている場合は、相対時刻であれば更新時間の記述力 次に更新す べき時刻を計算し、絶対時刻であればその時刻を取得し、決定した時刻をタイマ 31 に設定する。
[0273] ここで、図 11の例において、記述 101のような更新ファイルの取得先のみの記述が あり、記述 102のような更新時間の記述が無い場合などは、予め受信装置にて設定 された更新間隔や絶対時間から更新時刻を決定し、タイマ 31に設定してもよい。
[0274] 設定された時刻になると、タイマ 31は、設定された時刻であることを、時刻設定を行 つたチャンネルセット管理部 30Cに通知する。通知を受けたチャンネルセット管理部 30Cは、通信部 70Bを通じて更新ファイルサーバへアクセスし、チャンネルセット定 義記述ファイルを取得し、チャンネルセット記憶部 36内に保持されているチャンネル セット定義記述を更新する。なお、更新ファイルサーバの URLは、図 11の記述例に 記載している指定方法を用いてもよいし、別途受信装置 100に設定してもよいし、更 新ファイルの取得前にユーザに問 、合わせる方法を用いてもょ 、。チャンネルセット 定義記述ファイル更新後は、チャンネルセットまたはチャンネルの選択動作にぉ 、て は、更新されたチャンネルセット定義記述が使用される。チャンネルグループ定義記 述の更新についても、同様の方法で行う。この場合、更新されたチャンネルグループ 定義記述は、チャンネルグループ記憶部 22に格納されるカゝ、もしくはチャンネルダル ープ記憶部 22を持たない構成の場合には直接チャンネルグループ解析部 37に設 定される。
[0275] なお、上記においてはチャンネルセット管理部 30Cにて更新の処理を行っているが 、別途更新のための処理手段を設け、チャンネルセット管理部 30Cからの指示に基 づ 、て更新のための処理手段が同様の更新処理を行ってもょ 、。
[0276] 上記チャンネルグループ定義記述およびチャンネルセット定義記述の更新取得に おいては、秘匿性を守るため、 TLS (Transport Layer Security)などの通信プロトコル を用いて取得することも可能である。さらに、定義記述ファイル自体の暗号化や定義 記述ファイルの格納場所の暗号ィ匕などにより、さらなる秘匿ィ匕を行うことも可能である
[0277] この様な秘匿ィ匕を行う際には、図 13 (a)に示すように、秘匿ィ匕された更新ファイル の取得先や更新時間を別途記述することができる。図 13 (a)の例では、 TLS1.0の通 信プロトコルを用いて、 DESにより暗号化された定義記述の更新ファイルを取得する 方法が併記されている。
[0278] 受信装置では、この更新を利用する場合、タグく update〉の about属性で指定された 取得先より、子要素のタグく sy:updatePeriod〉、く sy:updateFrequency〉、およびく sy:upd ateBaSe〉により指定された更新時間を用いて、定義記述ファイルの更新を行う。
[0279] 同様に、図 13 (b)に示すように、定義記述バージョンにより複数の更新ファイルの 取得先や更新時間を記述することも可能である。図 13 (b)の例では、定義記述のバ 一ジョン 1. 0への更新を行う場合には net_vl0.csdを、バージョン 2. 0への更新を行う 場合には net_v20.csdを更新ファイルとして取得する。
[0280] これらの例に示すように、複数の更新取得情報が記述されて!、る場合、受信装置 の実装状態により取得先が決定されるが、このときに、ユーザに問い合わせを行って もよい。この場合の問い合わせ画面の例を図 14に示す。
[0281] <新規チャンネルセットの追加方法にっ 、て >
定義記述ファイルを更新ファイルサーバから取得する方法と同様の方法を用いて、 ネットワーク上に設置されているチャンネルセットサーバから、新規のチャンネルセット 定義記述をダウンロードし、チャンネルグループ定義記述に追加することも可能であ る。この場合、ファイルのダウンロード後、新規に追加するチャンネルセットをどのカテ ゴリ、つまりチャンネルグループ定義記述に含めるかをユーザに問い合わせ、カテゴ リ管理部(チャンネルグループ管理手段) 21にその情報を設定することにより、ユー ザの望むカテゴリに、新し 、チャンネルセットを追加することが可能となる。
[0282] <新規チャンネルの自動追加方法にっ 、て >
さらにダウンロードした新規チャンネルセット定義記述を、そのチャンネルセット定義 記述内の記述に追加するカテゴリ、もしくはチャンネルグループ定義記述を指定する ことで、 自動的に指定されたカテゴリに追加することも可能である。図 15 (a)において 、この場合のチャンネルセット定義記述の記述例を示す。破線で囲まれた記述に示 すように、タグく (k:relation〉により、チャンネルセット定義記述を追加するチャンネルグ ループ定義記述を明示的に指定することができる。なお、この記述例では、ダウン口 ードしたチャンネルセット定義記述は、 net.indと!、うチャンネルグループ定義記述に 追加される。また、 net.indのように明示的にチャンネルグループ定義記述を指定する のではなぐ「ネット」などカテゴリ名により指定することも可能である。この場合、カテ ゴリ管理部 21にて「ネット」カテゴリに対応するチャンネルグループ定義記述を選択し 、該当するチャンネルグループ定義記述に追加する。
[0283] 受信装置 100は、ダウンロードしたチャンネルセット定義記述で指定されているカテ ゴリゃチャンネルグループ定義記述を有している場合は、該当するカテゴリに、ダウン ロードしたチャンネルセット定義記述を追加する。なお、追加を行う前に、ユーザに定 義記述内で指定されたカテゴリに追加してもよいかを問い合わせてもよい。また、チヤ ンネルセットのカテゴリへの分類機能が実装されていない受信装置 100では、この記 述を無視しても構わない。
[0284] なお、以上の例ではチャンネルセット定義記述の更新、追カ卩につ 、て、通信部(読 み取り手段) 70Bを介してサーノ から入手する方法を記述している力 CD、 DVD, または外部メモリなどの外部記録媒体力 入手しても構わない。また、チャンネルセッ ト定義記述だけではなぐチャンネルグループ定義記述についても同様の方法で追 加が可能である。
[0285] <新規チャンネルセットの追加時の順序につ!、て >
新規にチャンネルセットを追加する場合、新しいチャンネルセットは、既存のチャン ネルグループ定義記述内に並べて記述されているチャンネルセットの最初もしくは最 後に追加される。ここで、チャンネルセット管理部 30に、チャンネルセット並べ替え機 能(チャンネルセットソート手段)を付与し、チャンネルセットの追カ卩時において、チヤ ンネルセット名を、五十音順、アルファベット順、チャンネルセットを提供するサーバの URL順、チャンネルセット内の最初のチャンネルなど特定のチャンネルの名前順、 U RL順、チャンネルセットへアクセスした日付順、または各チャンネルセットの更新日 付順に並べ替えることも可能である。
[0286] さらに、図 15 (b)において、破線で囲まれた記述に示すように、チャンネルセット定 義記述内に、そのチャンネルセットの優先度を記述することも可能である。この例では 、タグく priorityにより、 2という優先度が指定されている。
[0287] この場合、チャンネルセット管理部 30は、チャンネルセット並べ替え機能によりここ に記述された優先度の番号順にチャンネルセットの並べ替えを行う。つまり図 15 (b) に示すチャンネルセット定義記述は、優先度 1の値を持つ他のチャンネルセット定義 記述より下に、優先度 3以上の値を持つ他のチャンネルセット定義記述より上に並べ 替えられることとなる。この例では優先度の値の少ない方を上にした力 もちろん優先 度の番号の大きい順としてもよい。また、優先度の記述に関しても数値だけではなぐ 文字などでも構わない。また優先度が同じ場合にはチャンネルセットの五十音順にす るなど複合的な条件で並べ替えを行ってもょ 、。
[0288] 他のチャンネルセット追加時のチャンネルセット並べ替え方法としては、チャンネル セット追カ卩時の並べ替え方法を別途定義したファイルを用いる方法もある。例えば、 優先チャンネルセットファイルを用い、その優先チャンネルセットファイルに記述され て 、るタイトルや URLを有するチャンネルセットにつ!、ては、表示順序を上位にする 。この優先チャンネルセットファイルは、予め受信装置 100にて保持していてもよいし 、通信部 70Bを通じてサーバ力もダウンロードしてもよいし、 CD、 DVD、または外部 メモリなどの外部記録媒体力 入手しても構わな!/、。
[0289] <チャンネルセット、チャンネルの設定画面について >
以上においては、チャンネルグループ定義におけるチャンネルセットの並び順、お よび各チャンネルセットにおけるチャンネルの並び順については、最初に定義された 順序またはサーバにて決められた順序としている。しかし、このチャンネルセットの順 序の並べ替えをユーザが行うことも可能である。この場合には、チャンネルセットゃチ ヤンネルの並び順を設定するチャンネル設定管理部 38を設ける。この場合の機能ブ ロック図を、図 16に示す。また、図 17において、チャンネルの設定画面例を示す。
[0290] 図 16に示す機能ブロック図において、チャンネル設定管理部 38は、入力部 10およ び入力解析部 20Cを介して、ユーザからチャンネルの並び順を変更する指示を受け 取る。チャンネル設定管理部 38は、並び順の変更指示を受け取ると、チャンネルセッ ト記憶部 36B力もチャンネルセット定義記述を取得し、チャンネルの一覧を出力切替 部 80Bおよび出力部 90を介して、ユーザに提示する。その後、ユーザは、提示され たチャンネルの一覧画面を用いてチャンネルをどのように並び替えるかを受信装置 1 00Dに対して指示する。チャンネル設定管理部 38は、ユーザによる並び替え結果を 入力部 10および入力解析部 20Cを介してユーザ力も受け取り、チャンネルセット定 義記述に反映させる。チャンネル設定管理部 38は、並び替え結果を反映させたチヤ ンネルセット定義記述をチャンネルセット記憶部 36Bに記憶させる。
[0291] 図 17に示すチャンネルの設定画面例では、チャンネルの一覧が表示されており、 ユーザは、カーソルにより入れ替えるチャンネルを指定し、決定キーを押下することで チャンネルの入れ替えを行う。
[0292] 上記では、ユーザが手動でチャンネルの入れ替えを行う例を示した力 チャンネル セット追カ卩時の並べ替えと同様に、チャンネル管理部 40に、チャンネル並べ替え機 能 (チャンネルソート手段)を設けることにより、各チャンネルを自動で並べ替えること も可能である。
[0293] 自動で並べ替える場合、例えば、五十音順、アルファベット順、サーバの URL順、 チャンネルへアクセスした日付順、チャンネルの更新日付順に並べ替えられる。また チャンネルが有料である場合には、金額順に並べ替えられる。通信部 70から各チヤ ンネルへのアクセス数の情報を取得することにより、アクセスが多い順に並べ替えるこ とも可能である。
[0294] また、ここでは、チャンネルの並べ替えについて記述したが、チャンネルセットの並 ベ替えについても同様に行うことができる。
[0295] <既存の HTML、ローカルフォルダ、履歴からのチャンネルセット定義記述の生成
>
チャンネルセット定義記述は、予め受信装置で保持したり、サーノから提供されたり するだけではなぐ受信装置内で生成することも可能である。
[0296] また、サーノくから提供する場合においても、予め用意したチャンネルセットを提供 するだけではなぐ受信装置からの要求時にサーバ装置内にて生成することも可能 である。
[0297] 以下では、チャンネルセット定義記述の自動生成を行う場合につ!、て、受信装置で の生成を例にとり、説明を行う。もちろん、サーバ装置内での生成についても同様に 行うことができる。
[0298] 受信装置 100Eは、既述の構成に加え、チャンネルセット記述生成部(チャンネル セット記述生成手段) 39およびローカルフォルダ管理部(チャンネルセット記述生成 手段) 45を備える。この構成の機能ブロック図を、図 18に示す。
[0299] 最初の例として、受信装置 100Eのローカルフォルダ内のファイルからチャンネルセ ット定義記述を生成する例を説明する。チャンネルセット記述生成部 39は、ローカル フォルダ管理部 45を介して、ローカルフォルダ内のファイルから、 URL、タイトル、お よびアイコンを抽出し、チャンネルセット定義記述内の各チャンネルの記述要素とし て、チャンネルセット定義記述に設定し、設定したチャンネルセット記述をチャンネル セット記憶部 36Cに保存する。具体的な例としては、パーソナルコンピュータにおけ るお気に入りフォルダなど、 URLのショートカットが記述されているファイル群から、 U RL、タイトル、およびアイコンを抽出し、雛形となるチャンネルセット定義記述に、チヤ ンネルの記述要素として挿入することで、お気に入りフォルダ内の URLのショートカツ トをチャンネルとして扱うことが可能となる。また同様に、履歴フォルダ内のファイルお よび検索結果を記述したファイル力 チャンネルセット定義記述を生成することも可 能である。
[0300] 別の例として、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーンテキストなどで 記述されたリンク集をサービスサーバから取得し、チャンネルセット定義記述を生成 することも可能である。この場合の構成を図 19に示す。
[0301] この方法を用いると、検索結果の URLから、検索結果をチャンネルセットとして生成 することが可能となる。
[0302] チャンネル管理部 40は、図 20に示すように、検索を行うための画面を表示する。こ の例では、検索用のキーワードをユーザが選択する形を示している力 もちろんユー ザが文字列を入力する画面を表示してもよい。また、検索用のキーワードについても 、予め受信装置 100Jにおいて設定されていてもよいし、通信部 70を介して検索ラン キングサイトなどのサービスサーノくから取得してもよい。さらに、検索を行うための画 面表示についても、チャンネルのひとつとして扱い、既述のように選局ボタンにより表 示してもょ 、し、検索ボタンなど専用のボタンを設けてもょ 、。
[0303] ユーザ力 のキーワード選択または入力があると、チャンネル管理部 40は、アプリ ケーシヨンプログラム制御部 60、通信部 70を介して検索サーバにアクセスし、ユーザ が決定したキーワードの検索を行う。検索サーバからの検索結果は、通信部 70を介 してチャンネルセット記述生成部 39Bに通知される。チャンネルセット記述生成部 39 Bは、検索結果一覧力 チャンネルセット定義記述を生成する。
[0304] この方法によれば、ユーザはキーワード選択もしくは入力を行うと、その検索結果を リモコンのボタンひとつで順番に表示することができる。
[0305] さらに、図 21の機能ブロック図に示すように、第 2URLリスト管理部 42を設け、別途 通信部 70を介して取得した第 2URLリストを、チャンネルセット記述生成部 39Cにお Vヽて利用することも可能である。
[0306] この場合、チャンネルセット記述生成部 39Cは、前述のように、検索結果からチャン ネルセット定義記述を生成する際に、第 2URLリストに記述された URLを、チャンネ ルセット定義記述の中に挿入することが可能となる。
[0307] 例えば、第 2URLリストとして広告サイトの URLを取得した場合、検索結果のチャン ネルの列びに広告サイトのチャンネルを挿入することができる。ここで、第 2URLリスト 管理部 42は、この第 2URLリストを通信部 70を介して取得している力 当然受信装 置 100K内部にて予め用意され格納された第 2URLリストを利用してもよい。
[0308] なお、以上のチャンネルセット定義記述を生成するタイミングは、受信装置 ΙΟΟΕ· 1 OOJ' 100Kの起動時でもよいし、タイマによる定期的な更新などのタイミングでもよい し、該当するチャンネルセットが選択された時などでもよ 、。
[0309] <ユーザおよび受信装置の属性によるチャンネルセット定義記述の変更について
>
図 22において、本発明の受信装置 100Fが視聴属性管理部 (属性管理手段) 32を 備える場合の、受信装置 100Fの要部に関する機能ブロック図を示す。なお、ここで は、図 7に示す機能ブロック図より追加、変更された箇所についてのみ、構成および 動作の説明を行う。
[0310] ユーザおよび受信装置 100Fの属性情報に基づきチャンネルセット定義記述を変 更してもよい。その場合は、視聴属性管理部 32を設ける。視聴属性管理部 32にて管 理されるユーザ属性または受信装置 100Fの端末属性と特定のチャンネルが視聴で きるかどうかの情報とに応じて、チャンネル管理部 40が使用するチャンネルセット定 義記述を入れ替えたり、チャンネルセット定義記述内の一部のチャンネルのみに限 定してチャンネル切り替えができるようにしたりすることが可能となる。
[0311] まず、入力部 10がユーザによるユーザ属性情報または受信装置 100Fの端末属性 情報の入力を受け付け、受け付けた属性情報を、図示しない経路で視聴属性管理 部 32に渡す。視聴属性管理部 32は、受け取った属性情報から、各チャンネルセット および各チャンネルにつ 、て、そのユーザおよびその受信装置 100Fの端末で視聴 可能かを判断すると同時に、チャンネルセット管理部 30Dおよびチャンネル管理部 4 0に指示し、チャンネルグループ定義記述およびチャンネルセット定義記述を変更す る。視聴不可能であると判断されたチャンネルセットまたはチャンネルが選択された 際には、ユーザに対し問い合わせ画面を表示し、ユーザ属性または受信装置 100F の端末属性の変更を行うかどうかを問 、合わせる。ユーザによる属性の変更指示が 入力された場合は、視聴属性管理部 32は、その指示に基づいて、チャンネルセット 管理部 30Dおよびチャンネル管理部 40に指示し、チャンネルグループ定義記述お よびチャンネルセット定義記述を変更する。
[0312] 利用例の一つとしては、次のものが挙げられる。すなわち、あるユーザについて、そ のユーザは有料チャンネルセットを購入申し込み済みかどうか、すなわち視聴可能か どうかを、視聴属性管理部 32に設定しておく。未購入であり、そのままでは視聴不可 能な場合には、チャンネルセットを選択した段階でユーザに購入申し込みをするかど うかを問い合わせるという例が考えられる。この場合の画面表示例を、図 23に示す。
[0313] 他の方法として、ユーザ属性情報をサーバに送信し、サーバにおいてユーザ属性 情報に対応したチャンネルセット定義記述を生成し、応答することも可能である。
[0314] 上記の説明では、チャンネルの視聴可否についての属性を設定するためにチャン ネルセット定義記述を書き換える例を示した力 チャンネルグループ定義記述を書き 換えることによりチャンネルの入れ替えを行うことも同様の方法で可能である。
[0315] <ジャンル情報により定義記述を変更する例につ!、て >
また、もう一つの例として、チャンネルセット定義記述にジャンル情報を記述し、その ジャンル情報と視聴属性管理部 32に設定されているユーザ属性情報または受信装 置 100Fの端末属性情報に基づいて判断したジャンル属性とがー致する場合にのみ チャンネルを有効化する、というものが挙げられる。図 24において、ジャンル情報を 記述したチャンネルセット定義記述の例を示す。この例では、破線で囲まれた記述 1 801に示すように、タグく accesskey〉で示されるチャンネル「1」には、タグく genre〉によ り、「company」というジャンル力 また、破線で囲まれた記述 1802に示すように、チヤ ンネル「2」には、「news」というジャンルが設定されている。視聴属性管理部 32に、こ のユーザの好みのジャンルとして、「ニュース」(news)が設定されていたとすると、この ユーザ向けには、チャンネル 2のみを提供する、ということが可能となる。
[0316] なお、ここではチャンネルセット定義記述内にジャンル情報を指定する例を示した 力 別途設定ファイル設け、その中にジャンル情報を設定する方法などでもよい。ま た、ここではチャンネルの例を示したが、チャンネルセットに関しても、チャンネルグル ープ定義記述のフィルタリング、すなわちジャンル情報が一致したチャンネルセットの みユーザに提示することも同様の方法で可能である。
[0317] <アプリケーションプログラムの起動前確認について >
本発明の受信装置上で実行するアプリケーションプログラムによっては、起動に時 間を要するものも存在する。この場合に、チャンネルの切り替えに応じて、無条件に アプリケーションプログラムの終了および新しいアプリケーションプログラムの起動を 行ってしまうと、切り替え先のチャンネルに、起動時間の力かるアプリケーションプログ ラムが割り当てられている場合、起動時間の長さによりユーザに不快感を与えてしま う可能性がある。
[0318] このような状況を避けるため、起動時間の力かるアプリケーションプログラムが選択 された場合、起動前に、ユーザに起動確認の問い合わせを行うことが可能である。
[0319] <アプリケーションプログラムの起動前確認を行う構成について >
図 25において、アプリケーションプログラムの起動前に確認を行う構成の受信装置 100Gの要部に関する機能ブロック図を示す。なお、ここでは、図 7に示す機能ブロッ ク図より追加、変更された箇所についてのみ、構成および動作の説明を行う。
[0320] まず、ユーザからのチャンネルセットまたはチャンネル切り替え操作に従い、チャン ネルセット管理部 30Bおよびチャンネル管理部 40力 切り替えるチャンネルセットお よびチャンネルを判断する。切り替えるチャンネルセットまたはチャンネルに現在のァ プリケーシヨンプログラムとは異なるアプリケーションプログラムが設定されている場合 は、チャンネルセット管理部 30Bまたはチャンネル管理部 40は、アプリケーションプロ グラム制御部 60に対して、現在のアプリケーションプログラムを終了し、新しいアプリ ケーシヨンプログラムを起動することを指示する。現在実行して 、るアプリケーションプ ログラムの終了と新しいアプリケーションプログラムの起動を指示されたアプリケーショ ンプログラム制御部 60は、新しく起動するアプリケーションプログラムでは起動時間 が長くかかるかどうかを、アプリケーション属性管理部(アプリケーションプログラム属 性管理手段) 61に問い合わせる。アプリケーション属性管理部 61は、予め受信装置 100Gで実行される各アプリケーションプログラムの起動時間の情報を保持しており、 アプリケーションプログラム制御部 60からの問い合わせに対して、当該アプリケーショ ンプログラムの起動時間を回答すると同時に、ユーザに対して当該アプリケーション プログラムの起動確認の問い合わせを出力切替部 80Cおよび出力部 90を介して行 う。ユーザ力 起動を承認する旨の入力があった場合、アプリケーション属性管理部 61は、図示しない経路でそのユーザ入力を受け取り、アプリケーションプログラム制 御部 60に対して、当該アプリケーションプログラムの起動を指示する。ユーザから起 動を承認しない旨の入力があった場合、アプリケーション属性管理部 61は、図示しな い経路でそのユーザ入力を受け取り、アプリケーションプログラム制御部 60に対して 、当該アプリケーションプログラムの起動の取り消しを指示する。
[0321] なお、本発明の受信装置 100Gで行われる選局操作の手順については、図 3に示 すフローチャートの S7の処理にお!、て、アプリケーションプログラムの起動を行うか否 かの判断を行っている。この際に、アプリケーションプログラム属性管理部 61に格納 されているアプリケーションプログラム起動時間の情報が用いられる。起動時間が多 くかかる場合は、図 26において示す画面例のように、起動確認の問い合わせ画面を ユーザに提示し、アプリケーションプログラムの起動を行うか否かをユーザに問い合 わせる。
[0322] [第 2の実施の形態]
第 2の実施の形態の構成は、第 1の実施の形態の構成に加えて、ユーザがチャン ネルセットまたはチャンネルの切り替え操作を行う際、もしくは切り替え操作を行った 後に、チャンネルセットやチャンネルの名称をユーザに対して提示する、チャンネル セットコール機能およびチャンネルコール機能を備えるものである。
[0323] <第 2の実施の形態の構成について >
図 27において、本実施の形態における受信装置 100Hの要部に関する機能ブロッ ク図を示す。なお、ここでは、図 1に示す機能ブロック図より追加、変更された箇所に ついてのみ、構成および動作の説明を行う。また、機能ブロック図を簡略化するため 、図 27においては、チャンネルセット解析部 35、チャンネルセット記憶部 36、および チャンネルグループ解析部 37の各機能ブロックは図示して!/、な!/、。
[0324] まず、入力解析部 20が、入力部 10を介してユーザによる入力切替ボタンまたは選 局ボタンの操作入力を受け付け、操作入力の内容に応じて、チャンネルセット管理部 30Eまたはチャンネル管理部 40Cにチャンネルセットまたはチャンネルの切り替え指 示を出す。チャンネルセット管理部 30Eまたはチャンネル管理部 40Cは、ユーザによ りチャンネルセットおよびチャンネルコール機能が有効に設定されているか無効に設 定されて!/、るかを調べる。チャンネルセットおよびチャンネルコール機能が無効に設 定されて!/、る場合は、チャンネルコールおよびチャンネルの情報を受信装置 100H の画面上に表示することなぐ表示するコンテンツの内容を切り替える。チャンネルセ ットおよびチャンネルコール機能が有効に設定されて 、る場合は、チャンネルセット 管理部 30Eは、入力切替ボタンの押下に応じて、チャンネルセットコール表示部(チ ヤンネルセット表示手段) 33を介して、チャンネルセットの情報を受信装置 100Hの 画面上に表示する。また、チャンネル管理部 40Cは、選局ボタンの押下に応じて、チ ヤンネルコール表示部(チャンネルコール表示手段) 41を介して、チャンネルの情報 を受信装置 1 OOHの画面上に表示する。
[0325] <チャンネルセットコール、チャンネルコールの表示例および操作について > 本実施の形態では、上述の構成を用いることにより、チャンネルセットまたはチャン ネルの切り替え操作時、そして切り替えるチャンネルセットまたはチャンネルを決定し た時に、受信装置 100Hの画面上に、チャンネルセットおよびチャンネルの名称など の情報を表示する。
[0326] 図 28 (a)および図 28 (b)において、チャンネルセット切り替え操作時のチャンネル セットコール機能の表示例を示す。図 28 (a)に示すように、ユーザが入力切替ボタン を押下すると、チャンネルセットコール表示部 33により、受信装置 100Hの画面上に 、チャンネルセットの一覧が表示され、現在選択しているチャンネルセット名が強調表 示で示される。入力切替ボタンを連続して押下することにより、強調表示部分を、表 示されている一覧の中で移動させることができるので、所望のチャンネルセット名が 強調表示された時点で、入力切替ボタンの押下を終了することにより、所望のチャン ネルセットを選択することができる。なお、図 28 (b)に示すように、画面上に表示され るチャンネルセット名の一覧の背景に画像を入れたり、各チャンネルセット名に対応し たアイコンを表示したりすることも可能である。
[0327] さらに、チャンネルセット定義記述に記載されているジャンルなどの属性情報に応じ たアイコンを表示したり、背景色を変更したりしてもよい。例えば、前述のように、図 24 の例では、タグく genre〉によって各チャンネルのジャンル情報が記述されている力 こ のジャンル情報に従って、 newsのジャンルには newsであることを示すアイコンを合わ せて表示したり、通常のチャンネルでは黄色の背景で表示して!/、たチャンネルコー ル表示を、 newsのチャンネルでは青色の背景にしたりすることができる。他にも、サー ビス提供側のお勧めチャンネルを、ユーザにわ力りやすく提示することなども可能と なる。
[0328] この属性情報については、チャンネルセット定義記述の記載力 取得するだけでは なぐ別途取得することも可能である。この場合の構成を図 29の機能ブロック図に示 す。
[0329] 図 29に示すように、受信装置 100Lには、チャンネル属性情報取得部 43が設けら れている。
[0330] チャンネルセット管理部 30Gは、チャンネルセット内のチャンネルについてのチャン ネル属性情報を、チャンネル属性情報取得部 43に通知する。チャンネル属性情報 取得部 43は、通信部 70を介してチャンネルに関するチャンネル属性情報を取得す る。チャンネル管理部 40Dは、チャンネルコールの表示に際して、チャンネル属性情 報取得部 43が取得したチャンネル属性情報を、合わせてチャンネルコール表示部 4 1に通知する。チャンネルコール表示部 41は、チャンネル情報にチャンネル属性情 報を加えて表示する。
[0331] チャンネル属性情報の表示の仕方については、前述の通り、アイコンによってもよ いし、背景色や背景画像の入れ替えによってもよいし、音を鳴らすなどの方法を用い てもよい。例えば、各チャンネルに割り当てられている URLが更新されているかどう かを、別途チャンネル属性情報取得部 43において確認し、更新されているチャンネ ルを表示したときには、更新マークまたは音などにより、ユーザに提示することなどが 可會 になる。
[0332] なお、チャンネル属性情報の取得タイミングは、チャンネルが選択された段階にお V、て、チャンネル管理部 40D力 チャンネル属性情報取得部 43に取得要求を出し たタイミングでもよい。
[0333] また、ここでは、チャンネル属性情報にっ 、て記述した力 チャンネルセットに関す る属性情報の取得についても同様に可能である。
[0334] 図 30 (a)および図 30 (b)において、チャンネル切り替え操作時のチャンネルコール 機能の表示例を示す。図 30 (a)に示すように、ユーザが選局ボタンを押下することに よりチャンネルを切り替えると、チャンネルコール表示部 41により、切り替えたチャン ネルの情報力 画面上に表示される。この例では、現在表示されているコンテンツで あるチャンネルの内容は、チャンネルセット「ネット」のチャンネル「グルメ お勧めディ ナー」であることがわかる。また、図 30 (b)に示すように、現在選択しているチャンネ ルの前後のチャンネルの情報も同時に画面上に表示することも可能である。なお、図 30 (b)の例では、前後 1チャンネルの情報を表示しているが、前後それぞれ複数の チャンネルの情報を表示してもよいし、現在選択しているカテゴリによって、チャンネ ルコールで情報が表示される、前後のチャンネルの数を変化させても構わな 、。
[0335] <チャンネル(セット)コール表示のみ先に切り替える動作にっ 、て > 上記の構成においては、チャンネルセットコールおよびチャンネルコールは、チャン ネルセットまたはチャンネルを切り替えて、受信装置 100Hの画面上にチャンネルセ ット名およびチャンネル名を表示すると同時に、画面上に表示されるコンテンツを切り 替えている。さらに素早くチャンネルセットおよびチャンネルを切り替えるために、チヤ ンネルセットを切り替えるために入力切替ボタンが押下された時、またはチャンネルを 切り替えるために選局ボタンが押下された時には、画面上に表示されるコンテンツは 切り替えず、チャンネルセットコールまたはチャンネルコールにより画面上に表示され るチャンネルセットの情報およびチャンネルの情報のみを切り替える。実際に画面上 に表示されるコンテンツを切り替えるのは、決定ボタンが押下された場合、又は、入 力切替ボタンまたは選局ボタンが押下されて力 一定時間経過した場合とする構成 でもよい。コンテンツを切り替える際に、該当するチャンネルグループ定義記述およ びチャンネルセット定義記述力 それぞれチャンネルセット管理部 30Eおよびチャン ネル管理部 40Cで読み込まれ、実行されることにより、コンテンツが切り替わる。
[0336] <チャンネル(セット)コール表示のみ先に切り替える処理の手順につ!、て >
図 31において、先にチャンネルセットコールおよびチャンネルコールの表示内容の み切り替え、その後画面上に表示されるコンテンツを切り替える場合の処理の手順を フローチャートで示す。
[0337] まず、入力部 10が、ユーザによる操作入力を受け付ける(S21)。
[0338] 次いで、入力解析部 20が、操作入力が、チャンネルセットの切り替えである力、ず なわち、入力切替ボタンが押下されたの力否かを判断する(S22)。操作入力がチヤ ンネルセットの切り替え指示である場合は、次の S23に進み、チャンネルセットの切り 替え指示ではない場合は、 S 26に進む。
[0339] 次 、で、操作入力がチャンネルセットの切り替え指示である場合、チャンネルセット 管理部 30Eは、チャンネルセットコール表示部 33を介して、受信装置 100Fの画面 上に表示されているチャンネルセットの情報を、次のチャンネルセットの情報に切り替 える(S23)。
[0340] 次 、で、入力解析部 20は、決定ボタンが押下された力否力、又、入力切替ボタンま たは選局ボタンが押下されてから一定時間が経過したか否かを判断する(S24)。決 定ボタンが押下されず、かつ入力切替ボタンまたは選局ボタンが押下されてから一 定時間が経過する前に再度入力切替ボタンまたは選局ボタンが押下された場合は、
S21に戻る。決定ボタンが押下された場合、又は、入力切替ボタンまたは選局ボタン が押下されて力も一定時間が経過した場合は、次の S25に進む。
[0341] 次!、で、チャンネルセット管理部 30Eは、チャンネルセットの切り替えを行う(S25)。
[0342] 次いで、チャンネル管理部 40Cは、現在のチャンネルセットと異なるチャンネルセッ トが選択された場合は、新しく選択されたチャンネルセットにぉ 、て最後に視聴され たチャンネルに対応した表示に、チャンネルコール表示部 41を介して、チャンネルコ ールの表示を切り替える(S27)。
[0343] 次 、で、入力解析部 20は、決定ボタンが押下された力否力、又、入力切替ボタンま たは選局ボタンが押下されてから一定時間が経過したか否かを判断する(S28)。決 定ボタンが押下されず、かつ入力切替ボタンまたは選局ボタンが押下されてから一 定時間が経過する前に再度入力切替ボタンまたは選局ボタンが押下された場合は、 S21に戻る。決定ボタンが押下された場合、又は、入力切替ボタンまたは選局ボタン が押下されて力も一定時間が経過した場合は、次の S29に進む。
[0344] 次!、で、チャンネル管理部 40Cは、チャンネルの切り替えを行う(S29)。この処理 により、実際のコンテンツの画面表示が新しいチャンネルセットおよびチャンネルに対 応した内容に切り替わる。その後、 S21に戻り、新たなユーザ入力を待つ。
[0345] S22において、ユーザによる操作入力が、チャンネルセットの切り替え指示ではな い場合は、その操作入力が、チャンネルの切り替えである力、すなわち、選局ボタン が押下されたのカゝ否かを判断する(S26)。操作入力がチャンネルの切り替え指示で ある場合は、次の S27に進み、チャンネルセット管理部 30E力 チャンネルセットコー ル表示部 33を介して、チャンネルコール表示の更新を行う。チャンネルの切り替え指 示ではない場合は、 S21に戻り、新たなユーザ入力を待つ。
[0346] [第 3の実施の形態]
第 3の実施の形態では、ユーザに対してチャンネルの一覧表示を行う。
[0347] <第 3の実施の形態における構成について >
図 32において、本実施の形態における受信装置 1001の要部に関する機能ブロッ ク図を示す。なお、ここでは、図 1に示す機能ブロック図より追加、変更された箇所に ついてのみ、構成および動作の説明を行う。
[0348] まず、入力解析部 20が、ユーザによる特定の操作入力を認識し、その操作入力が チャンネルの一覧表示メニューを画面上に表示する指示であることをチャンネルセッ ト管理部 30Fに伝える。チャンネルセット管理部 30Fは、チャンネルの一覧表示メ- ユーの表示指示であるので、一覧表示メニュー生成部 34に、チャンネルの一覧表示 を行うよう指示をするとともに、チャンネルセット定義記述を渡す。一覧表示メニュー 生成部 34は、チャンネルセット管理部 30Fからの指示に従い、また受け取ったチャン ネルセット定義記述を解析して、チャンネルの一覧表示画面を作成し、受信装置 10 01の画面上に表示する。なお、ここでは、一覧表示メニュー生成部 34は、チャンネル セット定義記述のみ力 一覧表示メニューを生成している力 チャンネルグループ定 義記述も同時に受け取り、このチャンネルグループ定義記述も利用して一覧表示メ ニューを生成してもよい。
[0349] なお、ここで生成される一覧表示メニューのデザインとして、受信装置 1001におい て予め決められたデザインを利用しているが、複数のデザインを用意しておき、チヤ ンネルセット定義記述にぉ 、て、どのデザインを利用するかを記述しても構わな!/、。 また、デザイン自体をサービスサーバ上に保有し、通信部 70を通じて取得することも 可能である。
[0350] <チャンネルの一覧表示方法および選択方法につ!、て >
図 33において、第 3の実施の形態の構成により、受信装置 1001の画面上に表示さ れる、チャンネルの一覧表示メニューの例を示す。この一覧表示メニューは、入力部 10にメニュー表示ボタンを設け、メニュー表示ボタンを押すことにより表示されるが、 その他にも選局ボタンの長押しにより表示される構成としてもよい。その場合、従来技 術のように、リモートコントロール装置上に、チャンネルの一覧表示メニュー用ボタン を設ける必要がない。
[0351] また、チャンネルセットが選択された段階において、一覧表示メニューを表示するこ とも可能である。この場合、チャンネルセットが選択された段階において、メニュー表 示を行うか否かの設定を、チャンネルセット定義記述内に記述しておくことも可能であ る。
[0352] 図 33のメニュー表示では、横 3列、縦 4行で、各チャンネルを示すアイコンおよびタ イトル名などが表示されている。ここでも、前述のチャンネルコールへの表示と同様に 、チャンネルの属性情報および更新の有無などを合わせて表示してもよ 、。
[0353] チャンネルの属性情報および更新の有無などを確認する際に、これらの情報は、チ ヤンネルセット定義記述に記述されていてもよいし、第 2の実施形態において説明し たチャンネルコールにおける表示と同様に、チャンネル属性情報取得部(図示せず) を設け、チャンネル属性情報取得部により取得してもよい。この場合、チャンネル属 性情報取得部は、チャンネルセット管理部 30Fからの指示により、通信部 70を介して 各チャンネルの属性情報および更新情報を取得する。取得した各チャンネルの属性 情報および更新情報は、チャンネルセット管理部 30Fから一覧表示メニュー生成部 3 4への指示の際に、チャンネルセット情報と合わせて渡され、一覧表示メニュー生成 部 34にてメニューが生成される。
[0354] 各チャンネルの属性情報および更新情報を含んだメニュー表示の例を図 34に示 す。この例では、チャンネル 2および 6に、チャンネル属性情報である「ォススメ!」の アイコンが表示されているので、ユーザは、これらのチャンネルがサービスサーバの お勧めチャンネルであることが一目でわかる。また、チャンネル 7および 9に、更新情 報である「NEW」のアイコンが表示されているので、ユーザは、これらのチャンネルが 更新されたチャンネルであることが一目でわかる。
[0355] 図 33および図 34の一覧表示メニューの表示では、それぞれのチャンネルが横 3列 、縦 4行のリモートコントロール装置の数字ボタンに、一対一で割り当てられる。このよ うに、横 3列、縦 4行で表示することにより、チャンネルの一覧表示メニューを表示して チャンネルを選択する場合も、数字ボタンを使って、数字ボタンに一対一に対応した チャンネルを選択することが可能となる。
[0356] さらに、チャンネルの一覧表示を受信装置 1001の画面上に表示中に、数字ボタン ではなぐ選局ボタンの押下によっても、チャンネルの選択を行うことも可能である。こ の場合、 3行目に表示されているチャンネルが選択されている状態で、選局ボタンで ある「▲」および「T」のボタンのうち、「▲」ボタンを押すと、同列 4行目に表示されて V、るチャンネルが選択された状態となる。
[0357] ここで、チャンネルの一覧表示メニューに対応したリモートコントロール装置の数字 ボタンの各ボタンには、コンテンツが割り当てられ、ボタンの押下時には、押下された ボタンに対応するコンテンツが再生される。その他の構成として、各ボタンに、そのボ タンの押下により切り替えられるべきチャンネルセットとチャンネルの組を対応付けて おくことも可能である。この場合、ユーザがボタンを押下した場合には、そのチャンネ ルセットとチャンネルの組が入力部 10および入力解析部 20を介して、チャンネルセ ット管理部 30Fに通知される。チャンネルセット管理部 30Fでは、指定されたチャンネ ルセットをチャンネルセット解析部 35に通知すると共に、チャンネル管理部 40に制御 を移す。チャンネル管理部 40は、指定されたチャンネルに従って既述のチャンネル 制御を行う。
[0358] <コンテンツ内からのチャンネルの変更にっ 、て >
さらに同様の仕組みを用いて、コンテンツ内部カゝらチャンネルの遷移を行うことも可 能である。図 35において、コンテンツ内部にチャンネルの遷移指示を記述する場合 の記述例を示す。この例では、受信装置 1001の画面上に表示された「お気に入りチ ヤンネルへ」の文字列がユーザにより選択されると、チャンネルセット管理部 30Fは、 現在のチャンネルセットをチャンネルグループ定義記述 net.ind内のチャンネルセット 定義記述 net_reco.csdに切り替え、チャンネル管理部 40は、現在のチャンネルをチヤ ンネルセット定義記述 net—— reco.csd内の取初のテャノネノレである、テャノィノレの識別 子「001」を持つチャンネルに切り替える。
[0359] <補足事項 >
以上の説明では、放送受信部 50を備えた受信装置を例として記述しているが、こ れ以外に外部からの入力を受け付ける外部入力部を備えていてもよい。また、放送 受信部 50または外部入力部を備えず、通信部 70を介して、ネットコンテンツのみを 扱う受信装置であってもよい。
[0360] また、本発明の受信装置 100は、ネットコンテンツを受信できるテレビ受像機だけで はなぐモパイル端末機器、携帯電話機、ファクシミリ送受信機などに備えられてもよ い。 [0361] さらに、上記では、本発明の各手段が受信装置に実装されている例を記述している 力 これに限らず、ネットワーク上のサービスサーバに実装することも可能である。この 場合、受信装置では、ユーザからの入力などを受け付け、通信部 70を介してサービ スサーバに通知する。サービスサーバが、上記記載の各処理を行った上で、受信装 置にその結果を返送し、受信装置が、その結果を表示する。
[0362] 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲で種 々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段 を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[0363] 最後に、本発明の受信装置の各ブロック、特に入力解析部 20、チャンネルセット管 理部 30、チャンネル管理部 40、アプリケーションプログラム制御部 60は、ハードゥエ ァロジックによって構成してもよいし、次のように CPUを用いてソフトウェアによって実 現してちょい。
[0364] すなわち、本発明の受信装置は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行 する CPU (central processing unit)、上記プログラムを格納した ROM (read only me mory)、上記プログブムを展開する RAM (random access memory)、上記プログブム および各種データを格納するメモリ等の記憶装置 (記録媒体)などを備えて 、る。そし て、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである本発明の情報処理 装置の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプロダラ ム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記文 字認識装置に供給し、そのコンピュータ (または CPUや MPU)が記録媒体に記録さ れているプログラムコードを読み出し実行することによつても、達成可能である。
[0365] 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッ ピー(登録商標)ディスク Zハードディスク等の磁気ディスクや CD— ROMZMOZ MD/DVD/CD—R等の光ディスクを含むディスク系、 ICカード (メモリカードを含 む) Z光カード等のカード系、あるいはマスク ROMZEPROMZEEPROMZフラッ シュ ROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
[0366] また、本発明の受信装置を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコ ードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に 限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、 LAN, ISDN, VAN, CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体 通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒 体としては、特に限定されず、例えば、 IEEE1394、 USB、電力線搬送、ケーブル T V回線、電話線、 ADSL回線等の有線でも、 IrDAやリモートコントロール装置のよう な赤外線、 Bluetooth (登録商標)、 802. 11無線、 HDR、携帯電話網、衛星回線、 地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコ ードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信 号の形態でも実現され得る。
産業上の利用の可能性
本発明によれば、放送のチャンネルに加え、ネットコンテンツのチャンネルも、チヤ ンネルセットという単位にまとめて扱われるので、チャンネルの数が増えた場合でも、 全てのチャンネルを区分けせず同列に扱う場合に比べ、ユーザは容易に多くのチヤ ンネルを扱うことができるので、情報家電や携帯電子機器をはじめとする種々のシス テムに広く好適に使用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 放送または情報に割り当てられたチャンネルをユーザが選択することにより、その選 択したチャンネルに対応する放送または情報を受信しユーザに提示する受信装置に おいて、
分類されたチャンネルをチャンネルセットとして管理し、チャンネルセット内のチャン ネルを管理するための管理データであるチャンネルセット定義記述を記憶する記憶 手段と、
前記記憶手段から前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することによりチャン ネルセットを切り替えるチャンネルセット管理手段と
を備えたことを特徴とする受信装置。
[2] 前記ユーザから前記チャンネルセットの選択指示を受け付ける入力手段を備え、 前記チャンネルセット管理手段は、
前記入力手段により受け付けた、前記選択指示に従い、チャンネルセットを切り替 える
ことを特徴とする、請求項 1に記載の受信装置。
[3] チャンネルに対応付けられた複数のアプリケーションプログラムを保持し、チャンネ ルの切り替えに応じて実行するアプリケーションプログラムを切り替え、選択されたチ ヤンネルに応じてアプリケーションプログラムの起動を行うアプリケーションプログラム 制御手段を備えたことを特徴とする、請求項 1または 2に記載の受信装置。
[4] チャンネルセットに対応付けられたアプリケーションプログラムを保持し、チャンネル セットの切り替えに応じて実行するアプリケーションプログラムを切り替え、選択された チャンネルセットに応じてアプリケーションプログラムの起動を行うアプリケーションプ ログラム制御手段を備えたことを特徴とする、請求項 1または 2に記載の受信装置。
[5] アプリケーションプログラムの属性を管理し、アプリケーションプログラムの起動前に 、前記属性に応じて、ユーザに対し前記アプリケーションプログラムの起動の要否を 確認する処理を実行するアプリケーションプログラム属性管理手段を備えたことを特 徴とする、請求項 3または 4に記載の受信装置。
[6] 前記チャンネルセット定義記述内の各チャンネルの記述には、前記各チャンネルと 関連するチャンネルの識別子の記述を含んでいることを特徴とする、請求項 1から 5ま でのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[7] 前記関連するチャンネルへの切り替えに用いる入力用ボタンを備えたことを特徴と する、請求項 6に記載の受信装置。
[8] 前記チャンネルセット定義記述内のチャンネルの記述として、さらに複数のチャンネ ルのリストを並べた第 2のチャンネルセット定義記述の名称が記述され、前記第 2のチ ヤンネルセット定義記述内には、前記第 2のチャンネルセット定義記述を参照したチ ヤンネルセット定義記述の識別子を記述していることを特徴とする、請求項 1から 7ま でのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[9] 受け付けた、チャンネル選択指示に従 、、前記記憶手段から前記チャンネルセット 定義記述を取得、実行することによりチャンネルを切り替えるチャンネル管理手段を 備え、
前記チャンネル管理手段は、チャンネルとして第 2のチャンネルセット定義記述が 選択された場合には、選択されたチャンネルセットへの切替を前記チャンネルセット 管理手段に通知することを特徴とする、請求項 8に記載の受信装置。
[10] 前記第 2のチャンネルセット内でのチャンネルの切り替えに用いられる入力用ボタン を備えたことを特徴とする、請求項 8または 9に記載の受信装置。
[11] 前記第 2のチャンネルセットへ移動するための入力用ボタンを備えたことを特徴とす る、請求項 8から 10までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[12] 前記第 2のチャンネルセットから、前記第 2のチャンネルセットを参照した元のチャン ネルセット定義記述のチャンネルセットへ、チャンネルセットの選択を戻すための入力 用ボタンを備えたことを特徴とする、請求項 8から 11までのうちいずれか一つに記載 の受信装置。
[13] 前記チャンネルセットを表示する場合と前記第 2のチャンネルセットを表示する場合 とで、
表示方法を変更することを特徴とする、請求項 8から 12までのうちいずれか一つに 記載の受信装置。
[14] 記録媒体から前記チャンネルセット定義記述を読み取る読み取り手段を備え、 前記チャンネルセット管理手段は、前記読み取り手段を介して、前記記録媒体に格 納された前記チャンネルセット定義記述を取得することを特徴とする、請求項 1から 1
3までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[15] 通信手段を備え、
前記チャンネルセット管理手段は、前記通信手段を介して、ネットワーク上のサーバ 力も前記チャンネルセット定義記述を取得することを特徴とする、請求項 1から 13まで のうちいずれか一つに記載の受信装置。
[16] 前記チャンネルセット定義記述には、チャンネルセット定義記述を改めて取得する 場所の記述が含まれ、
前記チャンネルセット管理手段は、該記述に基づき、前記通信手段を介して、チヤ ンネルセット定義記述の更新を行うことを特徴とする、請求項 15に記載の受信装置。
[17] 前記チャンネルセット定義記述には、前記チャンネルセット定義記述を取得する時 間間隔、あるいは取得時間の記述が含まれていることを特徴とする、請求項 15また は 16に記載の受信装置。
[18] 前記チャンネルセット定義記述には、前記チャンネルセット定義記述のバージョン 毎に、前記チャンネルセット定義記述の取得方法の記述が含まれて 、ることを特徴と する、請求項 15から 17までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[19] 複数の前記チャンネルセットをチャンネルグループとして管理することを特徴とする
、請求項 1から 18までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[20] 前記チャンネルグループに対応した入力用ボタンを備えたことを特徴とする、請求 項 19に記載の受信装置。
[21] チャンネルセット定義記述を配信するサーバからチャンネルセット定義記述を受信 する通信手段と、
前記通信手段を介して取得した新たなチャンネルセット定義記述をどのチャンネル グループとして管理するかをユーザに問い合わせる処理を実行するチャンネルダル ープ管理手段と
を備えたことを特徴とする、請求項 19または 20に記載の受信装置。
[22] チャンネルセット定義記述を配信するサーバからチャンネルセット定義記述を受信 する通信手段と、
前記通信手段を介して取得した新たなチャンネルセット定義記述内にどのチャンネ ルグループに分類するか指定する記述が含まれており、そのチャンネルセット定義記 述を取得した際に、その取得したチャンネルセット定義記述を指定されたチャンネル グループに含めるチャンネルグループ管理手段と
を備えたことを特徴とする、請求項 20に記載の受信装置。
[23] チャンネルセットの表示順序を並べ替えるチャンネルセットソート手段を備え、 前記通信手段を介して取得した新たなチャンネルセット定義記述は、チャンネルセ ットの表示優先度の記述を含んでおり、
前記チャンネルセットソート手段は、前記表示優先度に記述された内容を加味して チャンネルセットの並び替えを行う
ことを特徴とする、請求項 21または 22に記載の受信装置。
[24] チャンネルの表示順序を並べ替えるチャンネルソート手段を備え、
前記チャンネルセット管理手段は、前記チャンネルソート手段を用いてチャンネル セット内のチャンネルの表示順序を並べ替えることを特徴とする、請求項 1から 23のう ちいずれか一つに記載の受信装置。
[25] 前記チャンネルソート手段は、チャンネルセット定義記述内に記述された更新日付 によって、チャンネルの表示順序を並べ替えることを特徴とする、請求項 24に記載の 受信装置。
[26] 各チャンネルのアクセス数を取得する通信手段を備え、
前記チャンネルソート手段は、前記アクセス数に基づいて、チャンネルの表示順序 を並べ替えることを特徴とする、請求項 24に記載の受信装置。
[27] チャンネルセットの表示順序を並べ替えるチャンネルセットソート手段を備え、 前記チャンネルグループ管理手段は、前記チャンネルセットソート手段を用いてチ ヤンネルグループ内のチャンネルセットの表示順序を並べ替えることを特徴とする、 請求項 1から 26のうちいずれか一つに記載の受信装置。
[28] 前記チャンネルセットソート手段は、チャンネルグループ定義記述内に記述された 更新日付によって、チャンネルセットの表示順序を並べ替えることを特徴とする、請求 項 27に記載の受信装置。
[29] 各チャンネルセットのアクセス数を取得する通信手段を備え、
前記チャンネルセットソート手段は、前記アクセス数に基づいて、チャンネルセット の表示順序を並べ替えることを特徴とする、請求項 27に記載の受信装置。
[30] 受信装置内に保持している、 URLのリストから、チャンネルセット内のチャンネルの リストであるチャンネルセット定義記述を生成するチャンネルセット記述生成手段を備 えたことを特徴とする、請求項 1から 29のうちいずれか一つに記載の受信装置。
[31] 受信装置内に保持している、 URLを示すファイルの集まりから、チャンネルセット内 のチャンネルのリストであるチャンネルセット定義記述を生成するチャンネルセット記 述生成手段を備えたことを特徴とする、請求項 1から 29のうちいずれか一つに記載の 受信装置。
[32] 受信装置内に保持している、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレーン テキストにて記述された URLのリンクを集めたファイルから、チャンネルセット内のチ ヤンネルのリストであるチャンネルセット定義記述を生成するチャンネルセット記述生 成手段を備えたことを特徴とする、請求項 1から 29のうちいずれか一つに記載の受信 装置。
[33] サービスサーバから受信した、 XML、 HTML, SVG, RSS、 CSV,またはプレー ンテキストにて記述された URLのリンク^^めたファイルから、チャンネルセット内の チャンネルのリストであるチャンネルセット定義記述を生成するチャンネルセット記述 生成手段を備えたことを特徴とする、請求項 1から 29のうちいずれか一つに記載の受 信装置。
[34] 第 2の URLのリストを取得する第 2URLリスト管理手段を備え、
前記チャンネルセット記述生成手段は、
前記 URLのリンクを集めたファイルと、
該ファイルとは別に前記第 2URLリスト管理手段により取得された第 2URLリストと から、チャンネルセット定義記述を生成することを特徴とする、請求項 32または請求 項 33に記載の受信装置。
[35] ユーザ属性情報および受信装置属性情報を保持した属性管理手段を備え、 前記チャンネルセット管理手段は、前記属性管理手段に設定されている前記ユー ザ属性情報または前記受信装置属性情報と、チャンネルセット定義記述とを照合し、 ユーザに提示するチャンネルセットを変更することを特徴とする、請求項 1から 34まで のうちいずれか一つに記載の受信装置。
[36] 受け付けたチャンネル選択指示に従い、前記記憶手段から前記チャンネルセット定 義記述を取得、実行することによりチャンネルを切り替えるチャンネル管理手段と、 ユーザ属性情報および受信装置属性情報を保持した属性管理手段と
を備え、
前記チャンネル管理手段は、前記属性管理手段に設定されて!、る前記ユーザ属 性情報または前記受信装置属性情報と、前記チャンネルセット定義記述とを照合し、 ユーザに提示するチャンネルを変更することを特徴とする、請求項 1から 35までのう ちいずれか一つに記載の受信装置。
[37] サーバからのチャンネルセット定義記述取得に先立って、前記ユーザ属性情報を 前記サーバに送信することを特徴とする請求項 35または 36に記載の受信装置。
[38] 前記チャンネルセット管理手段は、前記属性管理手段に設定されているユーザ属 性情報または受信装置属性情報と、チャンネルセット定義記述に記述されている、そ のチャンネルセットの内容がどのジャンルに属するかというジャンル情報とを照合し、 その結果に応じてユーザに提供するチャンネルセットを変更することを特徴とする、 請求項 35に記載の受信装置。
[39] 前記チャンネルセット管理手段は、前記ユーザ属性情報または前記受信装置属性 情報と、チャンネルセット定義記述に記述されて 、る前記ジャンル情報とを照合した 結果、該チャンネルセットが有料であると判断した場合、ユーザにチャンネルセットの 購入を確認する画面を表示することを特徴とする、請求項 38に記載の受信装置。
[40] 前記チャンネル管理手段は、前記属性管理手段に設定されて!、るユーザ属性情 報または受信装置属性情報と、前記チャンネルセット定義記述に記述されている、そ のチャンネルの内容がどのジャンルに属するかというジャンル情報とを照合し、その 結果に応じてユーザに提供するチャンネルを変更することを特徴とする、請求項 36 に記載の受信装置。
[41] チャンネルセットの切り替えにおいて、ユーザが切り替え中の、または切り替え後の チャンネルセットの情報をユーザに提示するチャンネルセット表示手段と、
チャンネルの切り替えにおいて、ユーザが切り替え中の、または切り替え後のチャン ネルの情報をユーザに提示するチャンネルコール表示手段と
を備えることを特徴とする、請求項 1から 40までのうちいずれか一つに記載の受信装 置。
[42] 前記チャンネルコール表示手段は、前記チャンネルセット定義記述に記載されたチ ヤンネル属性情報を示すアイコンを、チャンネルコールに表示することを特徴とする、 請求項 41に記載の受信装置。
[43] 前記チャンネルコール表示手段は、前記チャンネルセット定義記述に記載されたチ ヤンネル属性情報に応じて、チャンネルコールの背景デザインを変更することを特徴 とする、請求項 41または 42に記載の受信装置。
[44] 前記チャンネル属性情報を取得するチャンネル属性情報取得手段を備えたことを 特徴とする、請求項 42または 43に記載の受信装置。
[45] ユーザによるチャンネルセット切り替え指示に従い、前記チャンネルセット表示手段 を介して、切り替え中のチャンネルセットの情報をユーザに提示した後、特定の操作 入力を受け付けた場合または一定期間操作入力が無力 た場合のみ、実際にチヤ ンネルセットの内容を切り替えるチャンネルセット管理手段を備えることを特徴とする、 請求項 41に記載の受信装置。
[46] ユーザによるチャンネル切り替え指示に従い、前記チャンネルコール表示手段を介 して、切り替え中のチャンネルの情報をユーザに提示した後、特定の操作入力を受 け付けた場合または一定期間操作入力が無力ゝつた場合のみ、実際にチャンネルの 内容を切り替えるチャンネル管理手段を備えることを特徴とする、請求項 41に記載の 受信装置。
[47] 前記チャンネルセット定義記述よりチャンネルの一覧を生成し、一覧表示メニューと してユーザに提示する一覧表示メニュー生成手段を備えたことを特徴とする、請求項
1力も 46までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[48] 前記チャンネルセット定義記述は、前記一覧表示メニューの種類の記載を含み、 前記一覧表示メニュー生成手段は、前記種類に応じて、一覧表示メニューの表示 を変更することを特徴とする、請求項 47に記載の受信装置。
[49] 前記一覧表示メニューの構成部品を、外部から取得することを特徴とする、請求項
47または 48に記載の受信装置。
[50] 前記チャンネルセット定義記述は、チャンネルセットを選択した段階において前記 一覧表示メニューの表示を行うか否かの記載を含み、
前記一覧表示メニューの表示を行う記載がある場合、
前記一覧表示メニュー生成手段は、一覧表示メニューを生成することを特徴とす る、請求項 47から 49までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[51] 前記一覧表示メニュー生成手段は、前記チャンネルセット定義記述に記載された チャンネル属性情報を示すアイコンを、前記一覧表示メニューに表示することを特徴 とする、請求項 47から 50までのうちいずれか一つに記載の受信装置。
[52] チャンネル属性情報を取得するチャンネル属性情報取得手段を備えたことを特徴 とする、請求項 51に記載の受信装置。
[53] 前記一覧表示メニュー生成手段は、チャンネルを一覧表示する際に、縦 3列横 4行 で各チャンネルを表示し、その各チャンネルを縦 3列横 4行に並べた数字ボタンに割 り当てることを特徴とする、請求項 47から 52のうちいずれか一つに記載の受信装置。
[54] 前記一覧表示メニュー生成手段により、チャンネルの一覧表示メニューが表示され
、チャンネルの一つが選択表示された状態において、前記一覧表示メニュー生成手 段は、ユーザによる順送りまたは逆送り選局ボタンの押下に応じて、チャンネルの選 択表示を移動させることを特徴とする、請求項 47から 53のうちいずれか一つに記載 の受信装置。
[55] 前記一覧表示メニュー生成手段は、表示するチャンネルの一覧表示メニューの各 チャンネルアイコンに、そのチャンネルアイコンが属するチャンネルセットの名称、チ ヤンネルの番号、およびチャンネルの属性を、割り当て情報として割り当て、ユーザが 前記一覧表示メニューからチャンネルを選択した場合、前記割り当て情報をもとにチ ヤンネルを変更することを特徴とする、請求項 47に記載の受信装置。
[56] 請求項 15から 18のうちいずれか一つに記載の前記通信手段を介して、複数の前 記チャンネルセットをチャンネルグループとしてまとめたチャンネルグループ定義記 述および前記チャンネルセット定義記述のうち少なくとも一つを、ネットワーク経由で 前記受信装置に提供するサーバ。
[57] 請求項 37に記載の前記受信装置から受信した前記ユーザ属性情報に対応するチ ヤンネルセット定義記述を、ネットワーク経由で前記受信装置に提供するサーバ。
[58] 受信装置の識別番号に応じて、受信装置に提供するチャンネルセット定義記述を 変更することを特徴とする、請求項 56または 57に記載のサーバ。
[59] 請求項 1から 55までのうちいずれか一つに記載の受信装置を備えた、
インターネットに接続可能なテレビジョン受像機。
[60] 請求項 1から 55までのうちいずれか一つに記載の受信装置を備えた、
インターネットに接続可能なモパイル端末機器。
[61] 請求項 1から 55までのうちいずれか一つに記載の受信装置と、
請求項 56から 58までのうちいずれか一つに記載のサーバと
を含むシステム。
[62] 放送または情報に割り当てられたチャンネルをユーザが選択することにより、その選 択したチャンネルに対応する放送または情報を受信しユーザに提示する受信方法に おいて、
分類されたチャンネルをチャンネルセットとして管理し、チャンネルセット内のチャン ネルを管理するための管理データであるチャンネルセット定義記述を記憶する記憶 工程と、
前記記憶工程から前記チャンネルセット定義記述を取得、実行することによりチャン ネルセットを切り替えるチャンネルセット管理工程と
を含んだことを特徴とする受信方法。
[63] 請求項 1から 55までのうちいずれか一つに記載の受信装置の各手段として、コンビ ユータを機能させるための情報処理プログラム。
[64] 請求項 63に記載の情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記 録媒体。
PCT/JP2006/320130 2005-10-07 2006-10-06 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、受信方法、情報処理プログラム、および記録媒体 WO2007043483A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/089,183 US8156531B2 (en) 2005-10-07 2006-10-06 Receiving device, server, television receiver, mobile terminal, system, receiving method, information processing program, and storage medium
EP06811457A EP1947855A4 (en) 2005-10-07 2006-10-06 RECEIVING DEVICE, SERVER, TELEVISION RECEIVER, MOBILE DEVICE, SYSTEM, RECEIVING METHOD, INFORMATION PROCESSING AND RECORDING MEDIUM
JP2007539928A JP4813497B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、情報処理プログラム、および記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295770 2005-10-07
JP2005-295770 2005-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007043483A1 true WO2007043483A1 (ja) 2007-04-19

Family

ID=37942725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320130 WO2007043483A1 (ja) 2005-10-07 2006-10-06 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、受信方法、情報処理プログラム、および記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8156531B2 (ja)
EP (1) EP1947855A4 (ja)
JP (1) JP4813497B2 (ja)
WO (1) WO2007043483A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246077A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Wang Chien-Fa テレビ番組情報管理方法およびリモコン
WO2011016476A1 (ja) 2009-08-06 2011-02-10 シャープ株式会社 コンテンツ視聴装置及びコンテンツ表示装置
JP2011223283A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Funai Electric Co Ltd テレビジョン装置
WO2012161120A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日本放送協会 放送通信連携受信装置
JP2012257227A (ja) * 2011-05-19 2012-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信機
WO2013042531A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
EP2001150B1 (en) * 2007-06-08 2014-04-30 LG Electronics Inc. URL access method and mobile terminal thereof
KR101425958B1 (ko) 2007-09-06 2014-08-04 삼성전자주식회사 멀티-비트 데이터를 저장하는 메모리 시스템 및 그것의읽기 방법
JP2021103879A (ja) * 2020-01-23 2021-07-15 マクセル株式会社 デジタル放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4813497B2 (ja) 2005-10-07 2011-11-09 シャープ株式会社 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、情報処理プログラム、および記録媒体
JP5172169B2 (ja) 2007-02-16 2013-03-27 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置、テレビジョン受像機、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示制御プログラム、および記録媒体
KR101402626B1 (ko) * 2007-09-21 2014-06-03 삼성전자 주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법
US9723276B2 (en) * 2008-03-04 2017-08-01 The Directv Group, Inc. Method and system for changing allocation charts in a satellite broadcasting system
US8578427B2 (en) * 2008-03-04 2013-11-05 The Directv Group, Inc. Method for swapping channel assignments in a broadcast system
US9729934B2 (en) * 2008-03-04 2017-08-08 The Directv Group, Inc. Method and system for operating broadcast system components with different portions of an allocation database
US8763037B2 (en) * 2008-03-04 2014-06-24 The Directv Group, Inc. Asset allocation system and method for allocating satellite resources in a satellite broadcast communication system
KR20110064435A (ko) * 2009-12-08 2011-06-15 엘지전자 주식회사 네트워크 tv의 초기 화면 설정 방법
US20110258656A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Disney Enterprises, Inc. System and method for television application channel sync (TACS)
JP2011257929A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Computer Entertainment Inc 情報提供装置および情報提供方法
JP5824859B2 (ja) * 2011-05-02 2015-12-02 船井電機株式会社 携帯端末
US9049496B2 (en) * 2011-09-01 2015-06-02 Gracenote, Inc. Media source identification
JP2013132010A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sanyo Electric Co Ltd テレビ放送受信機
KR20140075167A (ko) * 2012-12-11 2014-06-19 주식회사 케이티 채널 번호를 생성하는 서버 및 방법 그리고, 방송 서비스를 제공하는 장치
EP3108660A1 (en) * 2014-02-17 2016-12-28 Saronikos Trading and Services, Unipessoal Lda. Method to browse through radio-television services, and relative television apparatus and remote control
US10257575B2 (en) * 2015-08-05 2019-04-09 Nagrastar, Llc Hybrid electronic program guide
US10929326B2 (en) * 2016-09-19 2021-02-23 International Business Machines Corporation Firm channel paths
US10715875B2 (en) 2017-02-24 2020-07-14 The Directv Group, Inc. Interactive alert for a viewable highlight
US10764904B2 (en) * 2018-10-23 2020-09-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Channel allocation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444475A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョン受像機
JPH07288795A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Toshiba Corp テレビジョン受信端末装置
JPH08506941A (ja) * 1992-12-09 1996-07-23 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド ケーブルテレビ配送システムのためのセットトップ端末
JPH0983891A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組内容表示装置
JP2002044536A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sony Corp テレビジョン受像機、受信機およびプログラム実行方法
JP2003526971A (ja) * 1999-09-22 2003-09-09 モトローラ・インコーポレイテッド ワイヤレス通信装置のリモート・コンフィギュレーションを行う方法および装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US7073187B1 (en) * 1992-12-09 2006-07-04 Sedna Patent Services, Llc Menu-driven television program access system and method
US5986690A (en) * 1992-12-09 1999-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book selection and delivery system
US7134131B1 (en) * 1992-12-09 2006-11-07 Sedna Patent Services, Llc Digital broadcast program billing
US20030117445A1 (en) * 1992-12-09 2003-06-26 Hendricks John S. Reprogrammable set top terminal that stores programs locally and generates menus
US6463585B1 (en) * 1992-12-09 2002-10-08 Discovery Communications, Inc. Targeted advertisement using television delivery systems
US5600573A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
US7207053B1 (en) * 1992-12-09 2007-04-17 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for locally targeting virtual objects within a terminal
US20020104083A1 (en) * 1992-12-09 2002-08-01 Hendricks John S. Internally targeted advertisements using television delivery systems
US7298851B1 (en) * 1992-12-09 2007-11-20 Discovery Communications, Inc. Electronic book security and copyright protection system
US6828993B1 (en) * 1992-12-09 2004-12-07 Discovery Communications, Inc. Set top terminal that stores programs locally and generates menus
US5798785A (en) * 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
US7269841B1 (en) * 1992-12-09 2007-09-11 Sedna Patent Services, Llc Digital cable headend for cable television delivery system
US9286294B2 (en) * 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US5659350A (en) * 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
US6201536B1 (en) * 1992-12-09 2001-03-13 Discovery Communications, Inc. Network manager for cable television system headends
US6181335B1 (en) * 1992-12-09 2001-01-30 Discovery Communications, Inc. Card for a set top terminal
US7168084B1 (en) * 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US7721307B2 (en) * 1992-12-09 2010-05-18 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for targeting of interactive virtual objects
TW250616B (en) * 1994-11-07 1995-07-01 Discovery Communicat Inc Electronic book selection and delivery system
US5990883A (en) * 1997-04-28 1999-11-23 Microsoft Corporation Unified presentation of programming from different physical sources
JP3627439B2 (ja) 1997-05-09 2005-03-09 富士ゼロックス株式会社 情報発信システム、クライアント装置及びクライアント装置における画面表示方法
US6175362B1 (en) * 1997-07-21 2001-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. TV graphical user interface providing selection among various lists of TV channels
JP2000287179A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp 番組視聴装置および方法
US6829475B1 (en) * 1999-09-22 2004-12-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for saving enhanced information contained in content sent to a wireless communication device
US6725022B1 (en) * 1999-09-22 2004-04-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for enabling the selection of content on a wireless communication device
US6728531B1 (en) * 1999-09-22 2004-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for remotely configuring a wireless communication device
US6799201B1 (en) * 2000-09-19 2004-09-28 Motorola, Inc. Remotely configurable multimedia entertainment and information system for vehicles
US6374177B1 (en) * 2000-09-20 2002-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing navigational services in a wireless communication device
JP2001117692A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Toshiba Corp コンピュータシステム及び同システムに適用される外部アクセス装置からのコントロールによるブラウザ操作方法
JP2001134530A (ja) 1999-11-08 2001-05-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム格納媒体及び情報提供システム
JP2001245351A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機におけるスクロールモード変更方法及び該スクロール変更方法を用いた携帯電話機
US7673315B1 (en) * 2000-03-30 2010-03-02 Microsoft Corporation System and method for providing program criteria representing audio and/or visual programming
JP2001290731A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Sony Corp 編集情報提供システム及び方法、制御装置、サーバ
US6690391B1 (en) 2000-07-13 2004-02-10 Sony Corporation Modal display, smooth scroll graphic user interface and remote command device suitable for efficient navigation and selection of dynamic data/options presented within an audio/visual system
JP2002082746A (ja) 2000-09-06 2002-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示システム
MY147018A (en) * 2001-01-04 2012-10-15 Thomson Licensing Sa A method and apparatus for acquiring media services available from content aggregators
US20020144289A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Yuichi Taguchi Global multi media service method and apparatus
US7076734B2 (en) * 2001-06-22 2006-07-11 Microsoft Corporation Systems and methods for providing a dynamically controllable user interface that embraces a variety of media
JP2003023576A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Sony Corp テレビジョン受像機
JP2003122490A (ja) 2001-10-11 2003-04-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法、並びに情報処理プログラム
JP2004021326A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Nec Corp 自動情報配信システム、方法、サーバ及びプログラム、並びに表示端末及び操作端末
US8370744B2 (en) * 2002-06-19 2013-02-05 Microsoft Corporation User interface for operating a computer from a distance
US7251683B1 (en) * 2002-10-25 2007-07-31 Sandeep Shah Information handling system including arrangements for initiating an application in response to usage of cross reference between information and for initiating usage of a workflow flow chart associated with and information work
US20040135819A1 (en) * 2002-10-28 2004-07-15 Shalong Maa Computer remote control
US20040187149A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Halgas Joseph F. Method and apparatus for channel guide assisted remote control of content receivers
JP4712712B2 (ja) * 2003-05-29 2011-06-29 イーエイティー.ティーブイ、インコーポレイテッド マルチメディア・コンテンツを提示するためのシステム
JP4950412B2 (ja) * 2003-07-11 2012-06-13 ソニー株式会社 受信装置
JP4244741B2 (ja) * 2003-07-23 2009-03-25 ソニー株式会社 デジタル放送受信機、デジタル放送受信方法、およびプログラム
CN1864408A (zh) * 2004-03-01 2006-11-15 三菱电机株式会社 接收装置
US20050273833A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-08 Nokia Corporation Customized virtual broadcast services
KR20060033078A (ko) 2004-10-14 2006-04-19 (주)비엠티에스 즐겨찾기 및 파일 실행을 위한 리모콘 모듈
US20060150094A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Zakir Patrawala Web companion
KR100716172B1 (ko) * 2005-07-12 2007-05-10 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템의 채널 전환 장치 및 그 방법
JP4813497B2 (ja) 2005-10-07 2011-11-09 シャープ株式会社 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、情報処理プログラム、および記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444475A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョン受像機
JPH08506941A (ja) * 1992-12-09 1996-07-23 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド ケーブルテレビ配送システムのためのセットトップ端末
JPH07288795A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Toshiba Corp テレビジョン受信端末装置
JPH0983891A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組内容表示装置
JP2003526971A (ja) * 1999-09-22 2003-09-09 モトローラ・インコーポレイテッド ワイヤレス通信装置のリモート・コンフィギュレーションを行う方法および装置
JP2002044536A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sony Corp テレビジョン受像機、受信機およびプログラム実行方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1947855A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2001150B1 (en) * 2007-06-08 2014-04-30 LG Electronics Inc. URL access method and mobile terminal thereof
KR101425958B1 (ko) 2007-09-06 2014-08-04 삼성전자주식회사 멀티-비트 데이터를 저장하는 메모리 시스템 및 그것의읽기 방법
JP2010246077A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Wang Chien-Fa テレビ番組情報管理方法およびリモコン
WO2011016476A1 (ja) 2009-08-06 2011-02-10 シャープ株式会社 コンテンツ視聴装置及びコンテンツ表示装置
JP2011223283A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Funai Electric Co Ltd テレビジョン装置
JP2012257227A (ja) * 2011-05-19 2012-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信機
WO2012161120A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日本放送協会 放送通信連携受信装置
JP2013070268A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Sony Corp 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
WO2013042531A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
US9503778B2 (en) 2011-09-22 2016-11-22 Sony Corporation Reception device, reception method, program, and information processing system
US9967613B2 (en) 2011-09-22 2018-05-08 Saturn Licensing Llc Reception device, reception method, program, and information processing system
US10440423B2 (en) 2011-09-22 2019-10-08 Saturn Licensing Llc Reception device, reception method, program, and information processing system
JP2021103879A (ja) * 2020-01-23 2021-07-15 マクセル株式会社 デジタル放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法
JP7130790B2 (ja) 2020-01-23 2022-09-05 マクセル株式会社 デジタル放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8156531B2 (en) 2012-04-10
JP4813497B2 (ja) 2011-11-09
JPWO2007043483A1 (ja) 2009-04-16
US20100138873A1 (en) 2010-06-03
EP1947855A4 (en) 2010-09-01
EP1947855A1 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813497B2 (ja) 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、情報処理プログラム、および記録媒体
CN100440182C (zh) 具有在电器间中断内容执行的方法与系统的移动计算设备
KR100782872B1 (ko) 전자 프로그램 가이드 시청 내역 생성 방법 및 시스템
JP4769889B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
JP5810081B2 (ja) 複数のデバイスにわたるコンテンツスケジューリングのための方法およびシステム
JP4735677B2 (ja) 携帯情報端末、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供サーバおよび情報提供システム
KR100893119B1 (ko) 대화형 요소의 전달 방법
US20090172780A1 (en) Server for displaying contents
US20070208718A1 (en) Method for providing web-based program guide for multimedia content
JPH09322022A (ja) 放送番組送信装置とそれに接続される端末装置
US20030023975A1 (en) Enhanced music services for television
EP2059034A2 (en) Remote control terminal, information acquiring apparatus, information providing apparatus, information providing system, information providing method, and program
CN106489150A (zh) 用于识别和保存媒体资产的一部分的系统和方法
US20070288955A1 (en) Web information processing apparatus and web information processing method, and information processing apparatus and information processing apparatus control method
US20070288966A1 (en) Method and system for personalized media players
JP2003110960A (ja) 番組情報検索方法及び番組情報検索装置
CN104487955A (zh) 用于内容输送平台的个性化自动生成电子节目指南
JP2001223960A (ja) 受信装置、受信システム、テレビジョン放送受信装置、受信方法及び記憶媒体
JP4906874B2 (ja) 情報処理端末、tv番組録画装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR100732872B1 (ko) 소비자 전자 장치의 구성 방법
CN101304354A (zh) 通过双向通信网络提供内容的方法和设备
JP2008125022A (ja) ユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法
JP2008520118A (ja) 放送受信器の制御のためのショートリストの作成
JP2015056139A (ja) 電子機器、番組推奨システム、番組推奨方法及び番組推奨プログラム
JP2008283368A (ja) ネットワークシステム、サーバ装置、端末装置、および再生制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007539928

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006811457

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12089183

Country of ref document: US