WO2004105275A1 - ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム - Google Patents

ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004105275A1
WO2004105275A1 PCT/JP2003/006479 JP0306479W WO2004105275A1 WO 2004105275 A1 WO2004105275 A1 WO 2004105275A1 JP 0306479 W JP0306479 W JP 0306479W WO 2004105275 A1 WO2004105275 A1 WO 2004105275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
optical transmission
power
raman
transmission system
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006479
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Ishikawa
Toshihiro Otani
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/006479 priority Critical patent/WO2004105275A1/ja
Priority to JP2004572124A priority patent/JP3878641B2/ja
Publication of WO2004105275A1 publication Critical patent/WO2004105275A1/ja
Priority to US11/138,492 priority patent/US7312918B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers

Definitions

  • the present invention relates to an optical transmission system for amplifying main signal light using Raman amplification, and more particularly to an optical transmission system having a function of measuring power of noise light generated by Raman amplification and correcting the power.
  • a wavelength division multiplexed (WDM) signal light in which multiple signal lights with different wavelengths are multiplexed is transmitted from the transmitting terminal to the optical transmission line, and the WDM signal light is placed on the optical transmission line.
  • WDM wavelength division multiplexed
  • a system is known that relays and transmits signals to a receiving terminal while amplifying the signals at a plurality of relay stations (optical amplifiers).
  • the input optical power to the optical amplifier is measured, the power of the noise light generated in the local station is calculated based on the measurement result, and the output of the automatic level control (ALC) is output.
  • a technique has been proposed to improve the transmission characteristics by correcting the set level to keep the signal light power per wavelength included in the output light of the optical amplifier constant irrespective of the number of wavelengths. (For example, see Patent Document 1 below).
  • the above-mentioned conventional techniques have the following problems. That is, in the conventional technology, when performing correction for the output setting level, the measured value by the monitor provided at the input unit of the optical amplifier, specifically, the power of the WDM signal light input to the optical amplifier and The noise generated in the local station based on the measured value of the input optical power corresponding to the sum of the noise optical power generated in the preceding relay station and the corresponding characteristics of the optical amplifier and the number of wavelengths of the WDM signal light The optical power is calculated. Since the measured value of the input light power is the sum of the signal light power and the noise light power as described above, the calculated value of the noise light power is calculated by taking into account the correction value of the output setting level in the preceding relay station. It has to be determined by estimation. Therefore, the correction value of the output setting level of the own station obtained using the calculated value of the noise light power includes an error. Therefore, there is a problem that this error is accumulated as the number of relay stations increases.
  • a required pulse modulation is applied to the signal light input to the optical amplifier, and a light blocking means is provided on the output side of the optical amplifier, and the input light level is set.
  • the output light is received and the noise characteristics are measured while operating the light blocking means in synchronization with the optical amplifier, or the output light is split into two by installing an optical power bra on the output side of the optical amplifier, and Techniques have been proposed for measuring the noise characteristics by delaying one of the output lights until local correlation is eliminated until local correlation occurs and performing heterodyne detection using a dual-balanced optical receiver (for example, Patent Document 2).
  • the power of the noise light locally generated in the local station can be reduced by arranging a light blocking means or the like on the output side of the optical amplifier.
  • noise light that occurs upstream of the own station specifically, ASS light that occurs in a distributed manner on the optical transmission path between the preceding relay station as described above. Since it is not possible to measure such power, it is difficult to correct noise light with high accuracy.
  • the required modulation is applied to the input light to the optical amplifier to synchronize with the optical cutoff means, or noise light is measured by using a dual-balanced optical receiver, which is complicated. There is also a disadvantage that a complicated configuration and complicated processing are required.
  • the present invention has been made by paying attention to the above points, and realizes a highly accurate correction of noise light generated by Raman amplification with a simple configuration in an optical transmission system that amplifies main signal light using Raman amplification.
  • the purpose is to make it possible.
  • Patent Document 1
  • Patent Document 2
  • Each corresponding transmission section is provided with a blocking unit, a control unit, a monitoring unit, and a processing unit.
  • the blocking unit can block the main signal light output from the optical transmission device at the preceding stage and input to the Raman amplification medium.
  • the control unit controls the Raman pumping light supply unit to change the power of the pumping light supplied to the Raman amplification medium at the time of starting the system, and controls the cutoff unit in conjunction with the change in the pumping light power. Thus, switching is performed between a connection state in which the main signal light propagates through the Raman amplification medium and a divided state in which the main signal light does not propagate through the Raman amplification medium.
  • the monitor unit measures the power of the pump light supplied from the Raman pump light supply unit to the Raman amplification medium and the power of the light propagating through the optical transmission path and transmitted to the subsequent optical transmission device.
  • the processing unit determines the power of the noise light generated due to the Raman pumping light and the power of the main signal light input to the subsequent optical transmission device.
  • the power is separated and detected, and noise light is corrected.
  • the main signal light propagates through the Raman amplification medium by controlling the state of the blocking unit in accordance with a change in the power of the pump light supplied to the Raman amplification medium on the optical transmission line.
  • the total power of the main signal light and the ASS light is measured, and in the divided state where the main signal light does not propagate through the Raman amplification medium, the ASS light is measured.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an optical transmission system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of data acquired at the time of startup in the optical transmission system of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a power change of the Raman excitation light at the time of acquiring the data of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the power change of the Raman pumping light at the time of acquiring the data of FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the optical transmission system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of another configuration related to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of an optical transmission system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a time chart for explaining the data acquisition process in the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a relationship between a change in Raman pumping light power and data acquisition timing in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an optical transmission system according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an optical transmission system according to the present invention.
  • the present optical transmission system includes, for example, an optical transmission system in which a plurality of optical transmission devices 2 are arranged on an optical transmission line 1 through which a main signal light Ls propagates, and each optical transmission device 2 is connected to an input side of each optical transmission device 2.
  • the transmission is blocked for each transmission section corresponding to each optical transmission device 2. It has a unit 4, a monitor unit 5, a control unit 6, and a processing unit 7, respectively.
  • each of the above configurations will be described in detail.
  • the optical transmission line 1 connects a transmitting terminal station and a receiving terminal station (not shown) to each other using a general optical transmission medium such as an optical fiber.
  • a general optical transmission medium such as an optical fiber.
  • a plurality of relay stations are arranged at required intervals, and the main signal light Ls transmitted from the transmitting end station to the optical transmission line 1 is transmitted to the receiving end via each relay station. It is relayed to the station.
  • the main signal light L s may be either a single-wavelength signal light or a WDM signal light obtained by multiplexing a plurality of signal lights having different wavelengths.
  • Each optical transmission device 2 is a general optical transmission device used for the above-mentioned transmitting terminal station, receiving terminal station or relay station.
  • the optical transmission device 2 may have a function of locally amplifying the input main signal light Ls using a known optical amplifier such as a rare-earth doped fiber amplifier or a semiconductor amplifier.
  • a known optical amplifier such as a rare-earth doped fiber amplifier or a semiconductor amplifier.
  • the present invention is effective even when the optical transmission device 2 does not have a function of amplifying the main signal light Ls.
  • the Raman pumping light supply unit 3 includes, for example, a Raman pumping light source 3A and a WDM power bra 3B.
  • the Raman pump light source 3A generates pump light Lp having a wavelength set according to the wavelength band of the main signal light Ls.
  • the power of the pumping light Lp output from the Raman pumping light source 3A is controlled according to a control signal from the control unit 6.
  • the WD M power bra 3B is provided, for example, near the signal light output end of the optical transmission line 1 connected to the input port of the optical transmission device 2, and outputs the pump light L p output from the Raman pump light source 3A.
  • the main signal light Ls is supplied onto the optical transmission line 1 in a direction opposite to the propagation direction of the main signal light Ls, and the main signal light Ls transmitted through the optical transmission line 1 is transmitted to the optical transmission device 2 at the subsequent stage.
  • the optical transmission line 1 connecting the optical transmission devices 2 serves as a Raman amplification medium, and the main signal propagating through the optical transmission line 1
  • the signal light Ls is distributedly Raman-amplified.
  • a system to which distributed Raman amplification is applied will be described.
  • the present invention is not limited to this, and a system to which centralized Raman amplification is applied, that is, a general optical transmission medium.
  • a system may be used in which a Raman amplification medium in which a non-linear effect is more likely to occur is separately arranged on the optical transmission line 1, and the main signal light Ls is intensively Raman amplified in the Raman amplification medium.
  • a configuration in which the pump light Lp output from one Raman pump light source 3A is supplied to the optical transmission line 1 via the WDM force bra 3B will be described.
  • each pump light output from each may be multiplexed into one, and then supplied onto the optical transmission line 1 via the WDM power bra 3B.
  • the optical power output from each Raman excitation light source is controlled according to a control signal from the control unit 6 while maintaining a preset distribution ratio.
  • the cut-off unit 4 is provided with a Raman-amplifying medium that receives the supply of the pumping light Lp from the output port of the upstream optical transmission device 2 and the Raman pumping light supply unit 3 provided on the input side of the downstream optical transmission device 2.
  • the main signal light Ls output from the optical transmission device 2 at the previous stage and input to the Raman amplification medium is disposed between the signal light input end of the entire optical transmission line 1) and the control signal from the control unit 6.
  • the blocking unit 4 can use an optical switch or an optical shirt having one input and two outputs.
  • the monitor unit 5 includes, for example, a branch circuit 5A and a light receiving circuit 5B.
  • the branching circuit 5A branches a part of the pumping light Lp supplied from the Raman pumping light supply unit 3 onto the optical transmission line 1 and transmits it to the light receiving circuit 5B. It has the function of splitting part of the light that has propagated in the same direction as s and transmitting it to the light receiving circuit 5B.
  • the light receiving circuit 5B receives the light branched by the branching circuit 5A, measures its power, and determines the power of the Raman pumping light Lp supplied to the optical transmission line 1 and the light transmitted through the optical transmission line 1. Each power is detected, and a signal indicating the result is output to the processing unit 7.
  • the control unit 6 controls the operation of the Raman excitation light source 3A according to a required control sequence as described later, changes the power of the excitation light Lp supplied to the optical transmission line 1, and The state of the cutoff unit 4 is controlled according to the control sequence, and the optical transmission The transmission of the main signal light Ls from the device 2 to the optical transmission line 1 is switched between Z blocking.
  • the processing unit 7 determines the power of the ASS light and the main signal light L input to the downstream optical transmission device 2 based on the output signal from the monitor unit 5 and the signal indicating the control state of the blocking unit 4 by the control unit 6.
  • the power of s is separated and detected, the ASS light is corrected according to the detection result, and the relationship of the main signal light power to the pump light power is obtained.
  • each transmission section corresponding to each optical transmission device 2 is provided on the optical transmission path 1.
  • the power of the supplied pump light Lp is changed over a predetermined range, and the state of transmission / interruption of the main signal light Ls from the previous optical transmission device 2 to the optical transmission line 1 is switched.
  • the power of the light transmitted through the optical transmission line 1 is measured.
  • the relationship between the main signal light power including the ASS light with respect to the Raman pumping light power and the relationship of only the ASS light power with respect to the Raman pumping light power are obtained.
  • the relation between the power of the main signal light and the power of the Raman pump light can be obtained.
  • the main signal light Ls output from the optical transmission device 2 at the preceding stage is transmitted to the optical transmission line 1
  • the state of the cutoff unit 4 is controlled as described above (hereinafter, this state is referred to as “transmission line connection state”), and the driving state of the Raman pumping light source 3A is controlled so that the power of the pumping light L p falls within a required range.
  • the monitor unit 5 For the pump light Lp actually supplied on the optical transmission line 1 and the power of the light propagating through the optical transmission line 1 when the pump light is supplied. Are sequentially measured by the monitor unit 5. As a result, for example, as shown in FIG.
  • transmission path disconnection state In this transmission line split state, there is no input of the main signal light Ls to the optical transmission line 1, but the ASS light generated in the optical transmission line 1 by the pumping light Lp supplied from the Raman pumping light supply unit 3 is mainly The same amount is input to the monitor unit 5 regardless of the presence or absence of the signal light Ls.
  • FIG. 2 (B) how the power of only the ASS light generated by the pump light L p changes with respect to the change of the power of the pump light L p from the minimum value to the maximum value The relationship (ii) is obtained.
  • the Raman pumping light power is changed from the minimum value to the maximum value in a required range in both the transmission path connection state and the transmission path division state.
  • the transmission line connection state time T and time T in FIG. 3
  • the optical power measurement may be repeatedly performed in accordance with the above, so that even if the Raman pumping light power is changed only once from the minimum value to the maximum value, the above-described Figs. It is possible to obtain the same relationships as in the case shown in ().
  • the accuracy of the correction of the ASS light changes according to the speed at which the power of the Raman excitation light is changed in the other procedures as described above. That is, when the speed of changing the Raman pumping light power is sufficiently low, the difference in Raman pumping light power in one period of ⁇ ⁇ is small, and the change in ASS light power due to the difference is negligible. Therefore, the ASS light and the main light corresponding to the Raman pump light power Each power of the signal light Ls can be obtained with relatively high accuracy. However, as the speed of changing the power of the Raman pump light increases, the change in the ASS light power due to the difference in the Raman pump light power in one cycle increases, so that the effect may not be ignored.
  • the Raman pumping light source 3A is controlled so that the Raman pumping light power changes stepwise, and the Raman pumping light power is kept constant.
  • an optical signal to noise ratio (OSNR) corresponding to the Raman pumping light power can be obtained.
  • OSNR optical signal to noise ratio
  • the set value of the Raman pumping light power is not a value obtained by estimating the noise light power by calculation as in the above-described conventional technique and correcting the noise light power. Instead, the noise light power is actually measured and corrected. Therefore, high accuracy can be obtained.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the optical transmission system according to the first embodiment.
  • the optical amplifier 20 arranged on the optical transmission line 1 is a specific example of the optical transmission device 2 shown in FIG.
  • the input main signal light Ls is locally amplified and output to a required level inside the main signal light Ls.
  • ALC automatic level control
  • the optical switch 40, the non-reflection terminator 41, and the optical switch control circuit (SWC) 42 constitute the blocking unit 4 shown in FIG. 1 described above.
  • Light switch 4 0 1 One input port is connected to the output terminal of the optical amplifier 20, one of the two output ports is connected to the signal light input terminal of the optical transmission line 1, and the other is connected to the reflectionless terminator 41.
  • the connection state of the input / output ports of the optical switch 40 is switched according to the signal output from the optical switch control circuit 42.
  • the optical switch control circuit 42 When the connection between the input port and the output port connected to the optical transmission line 1 is made, the above-mentioned transmission line connection state is established, and when the connection between the input port and the output port connected to the non-reflection terminator 41 is made, the above-described transmission line is connected. The transmission path is cut off.
  • the optical switch control circuit 42 generates a signal for controlling the optical switch 40 according to control information transmitted from the CPU 60 described later.
  • the optical power blur 50 and the light receiving elements 51 and 52 correspond to the branch circuit 5A and the light receiving circuit 5B of the monitor unit 5 shown in FIG. 1, respectively.
  • the optical power bra 50 has four ports P1 to P4, and is supplied to the optical transmission line 1 from the Raman pumping light source 3A via the WDM coupler 3B and inputted to the port P4.
  • a part of the light Lp is branched to the port P2, which is output as the monitor light Lmp to the light receiving element 51, and propagates along the optical transmission line 1 in the same direction as the main signal light Ls and is input to the port P1.
  • a part of the emitted light is branched to the port P3 and output to the light receiving element 52 as the monitor light Lms.
  • the light receiving elements 51 and 52 respectively receive the monitor lights Lmp and Lms branched by the optical power blur 50 and output electric signals corresponding to the respective optical powers.
  • the CPU 60 and the memory (MEM) 61 are specific examples of the configuration of the control unit 6 and the processing unit 7 shown in FIG. 1 described above, and are output to the CPU 60 from the light receiving elements 51 and 52, respectively. Electrical signal is input.
  • the CPU 60 determines the power of the pump light Lp supplied to the optical transmission line 1 and the power of the light transmitted through the optical transmission line 1 based on the output signals from the light receiving elements 51 and 52, respectively, as described above. Performs arithmetic processing for the correction of the ASS light.
  • the data processed by the CPU 60 is stored in the memory 61. Further, the CPU 60 generates a signal for controlling the power of the pump light Lp and the state of the optical switch 40, and outputs each control signal to the Raman pump light source 3A and the optical switch control circuit 42, respectively.
  • required data on the transmission characteristics of the main signal light Ls is acquired for each transmission section at the time of system startup in the same manner as described above.
  • a WDM that combines multiple signal lights with different wavelengths
  • the main signal light Ls is amplified to a certain output level by the ALC-operating optical amplifier 20 and output to the optical transmission line 1. Is done.
  • the output power of the Raman excitation light source 3A and the connection state of the optical switch 40 are controlled according to one of the specific procedures for acquiring the data described above, and the optical transmission path is controlled.
  • the power of the pumping light Lp supplied to 1 is measured by the light receiving element 51, and the power of the light propagating through the optical transmission line 1 is measured by the light receiving element 52. Then, the monitoring result of each of the light receiving elements 51 and 52 is subjected to arithmetic processing by the CPU 60, so that each data with respect to the Raman excitation light beam as shown in FIGS. 2 (A) to 2 (C) is obtained. Is obtained, and the result is stored in the memory 61.
  • the OSNR corresponding to the Raman pumping light power is obtained by using the data acquired and stored at the time of starting the system as described above, and the set value of the Raman pumping light power that optimizes the OSNR is transmitted to each transmission. Determined for each section.
  • the set value of the optimized Raman pumping light power is such that the level of the main signal light Ls that has been Raman-amplified by propagating through the optical transmission line 1 is equal to the level of the optical amplifier 20 (of the adjacent optical amplifiers) in the transmission section.
  • the input dynamic range is within the input dynamic range of the subsequent stage (the optical amplifier located on the receiving side)
  • it is applied as the set value of the Raman pumping light power during actual operation. If the Raman pumping light power for optimizing the OSNR falls outside the input dynamic range of the optical amplifier 20, the Raman pumping light power at the time when the OSNR becomes the best within the input dynamic range is determined by the operation. Applied as hour setting.
  • ASS light which was conventionally difficult to measure separately from the main signal light Ls, can be easily measured with a simple configuration, The ASS light can be corrected with high accuracy. Also, by storing the data acquired at system startup in the memory 61, for example, even when adding or removing wavelengths after the start of operation, the data is stored in the memory 61 without newly acquiring data. Based on the obtained data, the optimum set value corresponding to the wavelength increase / decrease can be obtained, which is very effective in system operation.
  • the monitor unit 5 is configured using the optical power bra 50 having four ports.
  • the optical power bra 5 OA for branching a part of the supplied pump light Lp and the optical power bra 50 B for branching a part of the light transmitted through the optical transmission line 1 are separately provided. Is also good.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of an optical transmission system according to the second embodiment.
  • the optical transmission system shown in FIG. 7 has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. 5 described above, except that the control signal transmitted from the CPU 60 to the optical switch control circuit 42 is a supervisory control transmitted over the opposite line.
  • the signal for use (Optical Supervisory Channel: OS C) is used.
  • the configuration on the one line (uplink) side shown in the upper part of FIG. 7 is basically the same as the configuration in the first embodiment, and the difference is that the CPU 60 controls the optical switch 40.
  • OSCEZO OSC transmission circuit
  • the main signal light Ls' output from the optical amplifier 20 'at the previous stage located on the right side in Fig. 7 was supplied with the pump light Lp' by the Raman pump light source 3A 'and the WDM power bra 3B'. While being propagated along the optical transmission line 1 'and Raman-amplified, it is transmitted to the subsequent optical amplifier 20' located on the left side in FIG. Also, the OSC signal output from the OSC transmission circuit 70 is sent to the optical transmission line 1 ′ via the WDM force bra 71, and propagates along the optical transmission line 1 in the same direction as the propagation direction of the main signal light Ls ′. The OSC signal is demultiplexed by the WDM power blur 72 provided near the input terminal of the optical amplifier 20 ′ at the subsequent stage and sent to the OSC receiving circuit 73.
  • the above OSC signal is a general optical signal used for transmitting monitoring control information between relay nodes in a conventional optical transmission system. Then, control information for switching the optical switch 40 on the uplink line is added.
  • the uplink side also has a general configuration for transmitting and receiving OSC signals. Also, on the downlink side, although a configuration corresponding to the blocking unit, the monitoring unit, and the control unit is not particularly provided, these configurations may be provided similarly to the uplink side. In this case, control information on the downlink side is transmitted using the OSC signal on the uplink side.
  • a control signal for stabilizing the output power of the Raman pump light source 3 A at the initial value is output from the CPU 60 to the Raman pump light source 3 A (see (1) in FIGS. 7 and 8).
  • control information for bringing the optical switch 40 into the transmission path connection state is transmitted from the CPU 60 to the OSC transmission circuit 70 on the downlink side (see (2) in FIGS. 7 and 8).
  • an OSC signal carrying the control information is generated and transmitted to the optical transmission line 1 'via the WDM power bracket 71.
  • the OSC signal that has propagated through the optical transmission line 1 ′ is extracted by the WDM power blur 72 and received and processed by the OSC receiving circuit 73 to extract the control information described above (see FIG. 7 and FIG. 8). 3)).
  • the control information extracted by the OSC receiving circuit 73 is transmitted to the optical switch control circuit 42 on the upstream side, and a control signal for setting the optical switch 40 to the transmission line connection state is transmitted from the optical switch control circuit 42. Is output (see (4) in Fig. 7 and Fig. 8).
  • information for notifying the stabilization is transmitted to the CPU 60 using, for example, an OSC signal on the uplink side.
  • the excitation light pattern is detected based on the output signal from the light receiving element 51, and subsequently, The power of the light (main signal light + ASS light) transmitted through the optical transmission line 1 is detected based on the output signal from the light receiving element 52, and the result of each detection is recorded. It is stored in the memory 61 (see (5) to (7) in FIGS. 7 and 8).
  • control information for setting the optical switch 40 to the transmission path cutoff state is transmitted from the CPU 60 to the OSC transmission circuit 70 on the downstream side, and is carried on the ⁇ SC signal of the downstream side.
  • the information is transmitted to the optical switch control circuit 42. Then, in the same manner as in the above case, the excitation light power and the ASS light power in the transmission path divided state are detected, and the respective detection results are stored in the memory 61 (see the center part in FIG. 8).
  • FIG. 9 schematically summarizes a series of processing flows when the output power of the Raman excitation light source 3 A is changed from 0 mW to 1 000 mW.
  • the switching control of the optical switch 40 is performed by using the OSC signal of the opposite line, so that the CPU 60 It is possible to easily realize transmission of control information between the optical switch control circuit 42 and the optical switch control circuit 42.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating the configuration of the optical transmission system according to the third embodiment.
  • the optical transmission system shown in FIG. 10 relates to the configuration of the first embodiment shown in FIG. 5 described above, and relates to the power of the main signal light Ls transmitted from the optical amplifier 20 at the preceding stage to the optical transmission line 1.
  • information on the power of the main signal light Ls output from the optical amplifier 20 in the preceding stage From the optical amplifier 20 to the OSC transmission circuit 80.
  • the OSC transmission circuit 80 adds information on the power of the main signal light Ls output from the optical amplifier 20 at the preceding stage to the OSC signal generally used in the conventional optical transmission system. And output it to the WDM force bra 81.
  • the WDM power blur 81 is arranged, for example, between the optical amplifier 20 and the optical switch 40 in the preceding stage, multiplexes the OSC signal from the OSC transmission circuit 80 with the main signal light Ls, and sends out the multiplexed signal to the optical transmission line 1. .
  • the OSC signal that has propagated along the optical transmission line 1 along with the main signal light Ls is placed, for example, between the WDM power blur 3B that supplies the pump light Lp onto the optical transmission line 1 and the optical amplifier 20 at the subsequent stage.
  • the signal is demultiplexed by the WDM power blur 82 and sent to the OSC receiving circuit 83.
  • the OSC receiving circuit 83 receives and processes the OSC signal from the WDM power blur 82, extracts information on the power of the main signal light Ls output from the optical amplifier 20 at the preceding stage, and extracts Tell PU 60.
  • the configuration of other parts other than the OSC transmission circuit 80, the WDM force brass 81 and 82, and the OSC reception circuit 83 is the same as the configuration of the first embodiment.
  • the main signal light output from the optical amplifier 20 in the preceding stage Information about the power of Ls is carried in the OSC signal, and the OSC signal propagates through the optical switch 40 and the optical transmission line 1 controlled to the transmission line connection state and is transmitted to the OSC receiving circuit 83.
  • the pumping light Lp is not supplied to the optical transmission line 1 without driving the Raman pumping light source 3A, and is output from the optical amplifier 20 at the preceding stage and propagates through the optical transmission line 1.
  • the power of the obtained main signal light Ls is measured using the light receiving element 52, and the measurement result is transmitted to the CPU 60.
  • the CPU 60 subtracts the reception power of the main signal light Ls measured using the light receiving element 52 from the transmission power of the main signal light Ls transmitted on the OSC signal, thereby obtaining the transmission section.
  • the loss of the optical transmission line 1 at the optical transmission line 1 is obtained, and the transmission power of the main signal light Ls and data relating to the loss of the optical transmission line 1 are stored in the memory 61.
  • the main signal light power and the ASS light power with respect to the Raman pump light power are obtained in the same manner as in the first embodiment described above.
  • the measurement is performed, and the measurement result is stored in the memory 61.
  • the CPU 60 calculates the Raman gain corrected for the ASS light by using each data stored in the memory 61.
  • This Raman gain meter Specifically, the power of the main signal light L s output from the optical amplifier 20 at the preceding stage is P, the loss of the optical transmission line 1 is Lo ss, and Raman pumping of the required power to optimize OSNR is performed.
  • the power of the power of the received light (main signal light L s + aS S light) when supplying light to the optical transmission line 1 P 2, aS S light only as P ASS, are shown in the following equation (1) Done according to the relationship.
  • the Raman gain corrected for the ASS light is calculated, and the data is stored in the memory 61, so that the Raman gain of the transmission section can be increased when the operation is started or when the wavelength is increased or decreased.
  • the gain can be set more accurately, and high-precision level adjustment of the main signal light Ls input to the optical amplifier 20 at the subsequent stage can be realized.
  • the configuration shown in the third embodiment can of course be combined with the above-described second embodiment.
  • the OSC signal propagating through each line carries information on the main signal light output from the previous-stage optical amplifier in the own line and control information of the optical switch in the opposite line. Will be. Industrial applicability
  • the main signal light and the ASS light can be easily separated and measured with a simple configuration, and the correction of the ASS light for each transmission section can be changed to the correction state in another transmission section. Irrespective of this, it is possible to provide an optical transmission system capable of performing with high accuracy, and therefore, there is great industrial applicability.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

本発明は、ラマン増幅を利用して主信号光を増幅する光伝送システムについて、ラマン増幅により発生する雑音光(ASS光)の補正を簡略な構成により高い精度で実現可能にすることを目的とする。このため本発明の光伝送システムは、各伝送区間について、前段の光伝送装置から出力され光伝送路上のラマン増幅媒体に入力される主信号光を伝達/遮断する遮断部と、ラマン増幅媒体に供給する励起光のパワーを変化させると共に、その励起光パワーの変化に連動させて遮断部の状態を切り替える制御部と、ラマン増幅媒体に供給される励起光パワーおよび光伝送路を伝搬して後段の光伝送装置に入力される光のパワーを測定するモニタ部と、そのモニタ部での測定結果を基に主信号光パワーおよびASS光パワーパワーを切り分けて検出してASS光の補正を行う処理部とを備えて構成される。

Description

明 細 書 ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム 技術分野
本発明は、 ラマン増幅を利用して主信号光の増幅を行う光伝送システムに関し、 特に、 ラマン増幅により発生する雑音光のパワーを測定してその補正を行う機能 を備えた光伝送システムに関する。 背景技術
従来の光伝送システムとして、 例えば、 波長の異なる複数の信号光を合波した 波長多重 (WD M) 信号光を送信端局から光伝送路に送信し、 その WDM信号光 を光伝送路上に配置された複数の中継局 (光増幅器) で増幅しながら受信端局ま で中継伝送するシステムが知られている。 このようなシステムについては、 例え ば、 光増幅器への入力光パワーを測定し、 その測定結果を基に自局で発生する雑 音光のパワーを算出して自動レベル制御 (A L C ) ,の出力設定レベルに対する補 正を行うことにより、 光増幅器の出力光に含まれる 1波長あたりの信号光パゥ一 を波長数に拘わらず一定に保つようにして、 伝送特性の向上を図る技術が提案さ れている (例えば、 下記の特許文献 1参照)。
しかしながら、 上記のような従来の技術については次のような課題がある。 す なわち、 従来の技術では、 出力設定レベルに対する補正を実施するにあたり、 光 増幅器の入力部に設けられたモニタによる測定値、 具体的には、 光増幅器に入力 される WD M信号光パワーおよび前段の中継局で発生した雑音光パワーの総和に 相当する入力光パワーの測定値と、 それに対応した光増幅器の諸特性および WD M信号光の波長数とを基に、 自局で発生する雑音光パワーが計算により求められ る。 この雑音光パワーの計算値は、 上記のように入力光パワーの測定値が信号光 パワーおよび雑音光パワーの和となるため、 前段の中継局における出力設定レべ ルの補正値を加味して推定により求めざるを得ない。 従って、 上記のような雑音 光パワーの計算値を用いて求められる自局の出力設定レベルの補正値は誤差を含 むことになり、 この誤差は中継局数の増加に伴って蓄積されてしまうという課題 がある。
また、 近年注目されているラマン増幅器を併用して WDM信号光の中継伝送を 行うシステムについて上記のような従来の技術を応用した場合、 前段の中継局と 自局の間に配置されたラマン増幅媒体に供給する励起光に起因して発生する誘導 ラマン散乱による雑音光の補正を行う必要がある。 なお、 以下の説明では誘導ラ マン散乱による雑音光のことを A S S ( Ampl if ied St imulated Raman Scat tering) 光と呼ぶことにする。 このような A S S光の補正に関しても、 前述 した前段の中継器で発生した雑音光の補正の場合と同様に、 その発生状態を WD M信号光と切り分けて測定することが難しいため、 予め決められた係数等を用い て計算により A S S光パワーを推定することになる。 このため、 演算処理が繁雑 になると同時に誤差要因にもなつてしまうという問題点がある。
ところで、 光増幅器の雑音特性を測定する公知の技術として、 例えば、 光増幅 器に入力される信号光に所要のパルス変調をかけると共に、 光増幅器の出力側に 光遮断手段を設け、 入力光レベルに同期して光遮断手段を動作させながら出力光 を受光して雑音特性を測定したり、 あるいは、 光増幅器の出力側に光力ブラを設 けて出力光を 2つに分岐し、'互いに相関がなくなるまで一方の出力光を遅延等し て局発光とし、 デュアルバランス型光受信機を用いてヘテロダイン検波を行うこ とで雑音特性を測定したりする技術が提案されている (例えば、 下記の特許文献 2参照)。
この公知の技術を応用して前述したような雑音光の補正を行った場合、 光増幅 器の出力側に光遮断手段等を配置することで自局において局所的に発生する雑音 光のパワーを実測することは可能になるものの、 自局よりも上流側で発生する雑 音光、 具体的には、 前述したような前段の中継局との間の光伝送路上で分布的に 発生する A S S光などのパワーを測定することはできないため、 雑音光の補正を 高い精度で実現することは困難である。 また、 光増幅器への入力光に所要の変調 をかけて光遮断手段と同期させたり、 あるいは、 デュアルバランス型光受信機を 使用したりして雑音光の測定が行われることになるため、 複雑な構成および繁雑 な処理が必要になるという欠点もある。 本発明は上記の点に着目してなされたもので、 ラマン増幅を利用して主信号光 を増幅する光伝送システムについて、 ラマン増幅により発生する雑音光の補正を 簡略な構成により高い精度で実現可能にすることを目的とする。
特許文献 1
特開 2 0 0 0— 2 3 2 4 3 3号公報
特許文献 2
特開平 5— 2 5 7 1 7 7号公報 発明の開示
上記の目的を達成するため、 本発明のラマン増幅による雑音光の補正機能を備 えた光伝送システムは、 信号光が伝搬する光伝送路と、 該光伝送路上に配置され た複数の光伝送装置と、 該複数の光伝送装置の入力側にそれぞれ接続する光伝送 路上のラマン増幅媒体に励起光を供給する複数のラマン励起光供給部と、 を備え た光伝送システムにおいて、 各光伝送装置に対応した伝送区間ごとに、 遮断部、 制御部、 モニタ部および処理部をそれぞれ備えて構成される。 遮断部は、 前段の 光伝送装置から出力されラマン増幅媒体に入力される主信号光を遮断することが 可能である。 制御部は、 システム起動時に、 ラマン励起光供給部を制御して、 ラ マン増幅媒体に供給される励起光のパワーを変化させると共に、 該励起光パワー の変化に連動させて遮断部を制御して、 主信号光がラマン増幅媒体を伝搬する接 続状態と、 主信号光がラマン増幅媒体を伝搬しない分断状態との切り替えを行う。 モニタ部は、 ラマン励起光供給部からラマン増幅媒体に供給される励起光のパヮ 一および光伝送路を伝搬して後段の光伝送装置に送られる光のパヮ一をそれぞれ 測定する。 処理部は、 制御部による遮断部の制御状態およびモニタ部の測定結果 に基づいて、 ラマン励起光に起因して発生する雑音光のパワーと、 後段の光伝送 装置に入力される主信号光のパワーとを切り分けて検出して雑音光の補正を行う。 かかる構成の光伝送システムでは、 光伝送路上のラマン増幅媒体に供給される 励起光のパワーの変化に連動して遮断部の状態が制御されることにより、 主信号 光がラマン増幅媒体を伝搬する接続状態では、 主信号光および A S S光の総パヮ 一が測定され、 主信号光がラマン増幅媒体を伝搬しない分断状態では、 A S S光 のみのパワーが測定され、 これらの測定結果を用いることにより後段の光伝送装 置に入力される主信号光のパワーと A S S光のパワーとを切り分けて検出できる ようになる。 これにより、 従来と比べて簡略な構成により A S S光の補正を高い 精度で行うことが可能になる。
なお、 本発明の他の目的、 特徴および利点に関しては、 添付図面に関連する実 施の形態についての以下の説明で明白になるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る光伝送システムの基本的な構成を示すブロック図である。 図 2は、 本発明の光伝送システムにおいて起動時に取得されるデータの一例を 示す図である。
図 3は、 図 2のデータ取得時におけるラマン励起光のパワー変化の一例を示す 図である。
図 4は、 図 2のデ一夕取得時におけるラマン励起光のパワー変化の他の一例を 示す図である。
図 5は、 本発明の第 1の実施例による光伝送システムの構成を示すプロック図 である
図 6は、 上記第 1の実施例に関連した他の構成の一例を示す図である。
図 7は、 本発明の第 2の実施例による光伝送システムの構成を示すプロック図 である
図 8は、 上記第 2の実施例におけるデ一夕取得処理を説明するためのタイムチ ヤー卜である。
図 9は、 上記第 2の実施例におけるラマン励起光パワーの変化とデータ取得夕 イミングとの関係を説明するための図である。
図 1 0は、 本発明の第 3の実施例による光伝送システムの構成を示すプロック 図である 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システムに 関する実施の形態について添付図面を参照しながら説明する。 なお、 全図を通し て同一の符号は同一または相当部分を示すものとする。
図 1は、 本発明 係る光伝送システムの基本的な構成を示すブロック図である。 図 1において、 本光伝送システムは、 例えば、 主信号光 L sが伝搬する光伝送 路 1上に複数の光伝送装置 2を配置し、 各光伝送装置 2の入力側にそれぞれ接続 する光伝送路 1上にラマン励起光供給部 3からの励起光 L pを供給して主信号光 L sをラマン増幅しながら伝送するシステムについて、 各光伝送装置 2に対応し た伝送区間ごとに、 遮断部 4、 モニタ部 5、 制御部 6および処理部 7をそれぞれ 設けたものである。 以下、 上記の各構成について詳しく説明する。
光伝送路 1は、 図示しない送信端局および受信端局の間を光ファイバ等の一般 的な光伝送媒体を用いて互いに接続するものである。 この光伝送路 1上には、 複 数の中継局が所要の間隔で配置されていて、 送信端局から光伝送路 1に送信され た主信号光 L sが各中継局を介して受信端局まで中継伝送される。 主信号光 L s は、 単一波長の信号光または波長の異なる複数の信号光を合波した WD M信号光 のいずれであつてもよい。
各光伝送装置 2は、 上記の送信端局、 受信端局または中継局に使用される一般 的な光伝送装置である。 この光伝送装置 2は、 希土類ドープファイバ増幅器や半 導体増幅器などの公知の光増幅器を利用して、 入力される主信号光 L sを局所的 に増幅する機能を備えていてもよい。 ただし、 光伝送装置 2が主信号光 L sの増 幅機能を備えていない場合であっても本発明は有効である。
ラマン励起光供給部 3は、 例えば、 ラマン励起光源 3 Aおよび WD M力ブラ 3 Bを備える。 ラマン励起光源 3 Aは、 主信号光 L sの波長帯域に応じて設定した 波長を持つ励起光 L pを発生する。 このラマン励起光源 3 Aから出力される励起 光 L pのパワーは、 制御部 6からの制御信号に従って制御される。 WD M力ブラ 3 Bは、 例えば、 光伝送装置 2の入力ポートに接続される光伝送路 1の信号光出 力端近傍に設けられ、 ラマン励起光源 3 Aから出力される励起光 L pを光伝送路 1上に、 主信号光 L sの伝搬方向とは逆方向に供給すると共に、 光伝送路 1を伝 搬した主信号光 L sを後段の光伝送装置 2に伝える。 ここでは、 各光伝送装置 2 の間を接続する光伝送路 1がラマン増幅媒体となり、 光伝送路 1を伝搬する主信 号光 L sが分布的にラマン増幅される。
なお、 ここでは分布型のラマン増幅を適用したシステムについて説明するが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 集中型のラマン増幅を適用したシステ ム、 すなわち、 一般的な光伝送媒体に比べて非線形効果が発生し易いラマン増幅 媒体を光伝送路 1上に別途配置し、 そのラマン増幅媒体内で主信号光 L sを集中 的にラマン増幅するようなシステムであってもよい。 また、 ここでは 1つのラマ ン励起光源 3 Aから出力される励起光 L pを WDM力ブラ 3 Bを介して光伝送路 1上に供給する構成について説明するが、 例えば、 複数のラマン励起光源を使用 し、 各々から出力される各励起光を 1つに合波した後に WD M力ブラ 3 Bを介し て光伝送路 1上に供給するようにしてもよい。 この場合、 各ラマン励起光源から 出力される光パワーは、 予め設定した分配比を保った状態で制御部 6からの制御 信号に従って制御されるものとする。
遮断部 4は、 前段の光伝送装置 2の出力ポートと、 後段の光伝送装置 2の入力 側に設けられたラマン励起光供給部 3からの励起光 L pの供給を受けるラマン増 幅媒体 (ここでは光伝送路 1全体) の信号光入力端との間に配置され、 前段の光 伝送装置 2から出力されラマン増幅媒体に入力される主信号光 L sを、 制御部 6 からの制御信号に従って遮断するものである。 この遮断部 4は、 具体的には、 1 つの入力および 2つの出力を有する光スィッチや光シャツ夕一などを使用するこ とが可能である。
モニタ部 5は、 例えば、 分岐回路 5 Aおよび受光回路 5 Bを有する。 分岐回路 5 Aは、 ラマン励起光供給部 3から光伝送路 1上に供給された励起光 L pの一部 を分岐して受光回路 5 Bに伝えると共に、 光伝送路 1を主信号光 L sと同方向に 伝搬した光の一部を分岐して受光回路 5 Bに伝える機能を備える。 受光回路 5 B は、 分岐回路 5 Aで分岐された光を受光してそのパワーを測定し、 光伝送路 1に 供給されるラマン励起光 L pのパワーおよび光伝送路 1を伝搬した光のパワーを それぞれ検出し、 その結果を示す信号を処理部 7に出力する。
制御部 6は、 後述するような所要の制御シーケンスに従つてラマン励起光源 3 Aの動作を制御し、 光伝送路 1に供給される励起光 L pのパヮ一を変化させると 共に、 上記の制御シーケンスに従って遮断部 4の状態を制御し、 前段の光伝送装 置 2から光伝送路 1への主信号光 L sの伝達 Z遮断の切り替えを行う。
処理部 7は、 モニタ部 5からの出力信号および制御部 6による遮断部 4の制御 状態を示す信号に基づいて、 A S S光のパワーと、 後段の光伝送装置 2に入力さ れる主信号光 L sのパワーとを分離して検出し、 該検出結果に応じて A S S光の 補正を行って、 励起光パワーに対する主信号光パワーの関係を求める。
次に、 上記のような基本的な構成を備えた光伝送システムの動作について説明 する。
上記の光伝送システムでは、 その起動時において、 主信号光 L sの伝送特性に 関する所要のデータを取得するために、 各光伝送装置 2に対応した伝送区間ごと に、 光伝送路 1上に供給される励起光 L pのパワーを予め設定した範囲内に亘っ て変化させ、 かつ、 前段の光伝送装置 2から光伝送路 1への主信号光 L sの伝達 /遮断の状態を切り替えながら、 光伝送路 1を伝搬した光のパワーが測定される。 この測定により、 後で詳しく説明するように、 ラマン励起光パワーに対する A S S光を含んだ主信号光パワーの関係と、 ラマン励起光パワーに対する A S S光パ ヮーのみの関係とがそれぞれ取得され、 これらの関係を用いて A S S光の補正を 行うことで、 ラマン励起光パワーに対する主信号光パワーの関係を求めることが できるようになる。
システム起動時に各々の伝送区間で実行される処理の具体的な 1つの手順とし ては、 まず、 前段の光伝送装置 2から出力される主信号光 L sが光伝送路 1に伝 達されるように遮断部 4の状態を制御しておき (以下、 この状態を 「伝送路接続 状態」 と呼ぶ)、 ラマン励起光源 3 Aの駆動状態を制御して励起光 L pのパワー を所要の範囲の最小値から最大値まで連続的に変化させ、 光伝送路 1上に実際に 供給されている励起光 L pのパワーと、 その励起光供給時に光伝送路 1を伝搬し た光のパワーとがモニタ部 5で逐次測定される。 これにより、 例えば図 2 (A) に示すように、 励起光 L pのパワーの最小値から最大値に亘る変化に対して、 前 段の光伝送装置 2から出力され光伝送路 1を伝搬してラマン増幅された主信号光 L sに、 励起光 L pにより発生した A S S光を加えた光の卜一タルパワーがどの ように変化するかの関係 ( が取得される。
次に、 前段の光伝送装置 2から光伝送路 1への主信号光 L sの伝達が遮断され るように遮断部 4の状態を切り替え (以下、 この状態を 「伝送路分断状態」 と呼 ぶ)、 上記の場合と同様の測定を繰り返す。 この伝送路分断状態では、 光伝送路 1に対する主信号光 L sの入力はないが、 ラマン励起光供給部 3から供給される 励起光 L pにより光伝送路 1中で発生した A S S光は主信号光 L sの有無に関係 なく同じ量だけモニタ部 5に入力されることになる。 これにより、 図 2 (B ) に 示すように、 励起光 L pのパワーの最小値から最大値に亘る変化に対して、 励起 光 L pにより発生した A S S光のみのパワーがどのように変化するかの関係 (i i) が取得される。
上記のようにして ( i ) および (i i) の関係が取得されると、 互いに等しい励 起光 L pパワーに対応したデータについて、 伝送路接続状態で取得した光パワー から伝送路分断状態で取得した光パワーを減算する処理、 すなわち、 図 2 ( C) に示すように (i ) 一 (i i) の関係を求める演算処理が処理部 7で実行される。 これにより、 A S S光の補正が行われ、 ラマン励起光パワーに対する主信号光 L sのみのパワーの関係が求められる。
なお、 上記のようなシステム起動時に実行される処理の手順では、 伝送路接続 状態と伝送路分断状態の双方で、 ラマン励起光パヮ一を所要の範囲の最小値から 最大値に亘つて変化させる必要がある。 一方、 データ取得処理の他の手順として、 例えば図 3に示すように、 ラマン励起光パワーを最小値から最大値まで連続的に 変化させる過程において、 伝送路接続状態 (図 3中の時間 T および伝送路分 断状態 (図 3中の時間 T 2) の切り替えが所要の周期 Δ Τ (= Τ 2 - Τ 1 ) で繰り 返されるように遮断部 4を制御し、 遮断部 4の各状態に対応させて光パワーの測 定を繰り返し行うようにしてもよい。 これにより、 ラマン励起光パワーを最小値 から最大値に亘つて 1回変化させるだけでも、 前述の図 2 (Α) 〜 (C ) に示し た場合と同様な各関係を得ることが可能になる。
ただし、 上記のような他の手順については、 ラマン励起光パワーを変化させる 速度によって、 A S S光の補正の精度が変化する点に注意を要する。 すなわち、 ラマン励起光パワーを変化させる速度が十分に遅い場合、 Δ Τの 1周期における ラマン励起光パワーの差は小さく、 その差による A S S光パワーの変化は無視で きるレベルとなる。 このため、 ラマン励起光パワーに対応した A S S光および主 信号光 L sの各パワーを比較的高い精度で求めることが可能である。 しかし、 ラ マン励起光パワーを変化させる速度が速くなるにつれて、 1周期におけるラマン 励起光パワーの差による A S S光パワーの変化が大きくなるため、 その影響を無 視できなくなる場合がある。 このような場合には、 例えば図 4に示すように、 ラ マン励起光パワーがステップ状に変化するようにラマン励起光源 3 Aを制御して、 ラマン励起光パワーが一定に保たれている間に、 伝送路接続状態おょぴ伝送路分 断状態の切り替えを行い、 各々の状態における光パワーの測定を行うようにする のが望ましい。 これにより、 ラマン励起光パワーに対応した A S S光および WD M信号光 L sの各パワーを十分に高い精度で求めることが可能になる。
上記のようにしてシステムの起動時に取得したラマン励起光パヮ一に対する各 関係を利用することにより、 例えば、 ラマン励起光パワーに対応した光信号対雑 音比 (Opt ical Signal to Noise Rat io: O S N R ) を求めることができるため (図 2 ( C ) の S ZNを参照)、 各伝送区間について、 O S N Rを最適にするラ マン励起光パワーの設定値を決定することが可能になる。 このラマン励起光パヮ —の設定値は、 上述した従来技術のように計算により雑音光パワーを推定してそ の補正を行ったものではなく、 雑音光パヮーを実際に測定してその補正を行った ものであるため、 高い精度が得られる。 また、 本光伝送システムにおける A S S 光の補正は、 各々の伝送区間ごとに行われ、 他の伝送区間における補正の状態と は無関係になるため、 伝送区間数が増大しても誤差が蓄積されることはない。 次に、 上記のような本発明の基本的な構成を適用した光伝送システムの具体的 な実施例について説明する。
図 5は、 第 1の実施例による光伝送システムの構成を示すブロック図である。 図 5に示す光伝送システムおいて、 光伝送路 1上に配置された光増幅器 2 0は、 前述の図 1に示した光伝送装置 2の具体例であり、 光伝送路 1を伝搬して入力さ れる主信号光 L sをその内部で局所的に所要のレベルまで増幅して出力する。 こ の光増幅器 2 0は、 ここでは出力光のレベルを一定に制御する自動レベル制御 (AL C) が行われているものとする。
光スィッチ 4 0、 無反射終端器 4 1および光スィッチ制御回路 (S WC) 4 2 は、 前述の図 1に示した遮断部 4を構成するものである。 光スィッチ 4 0は、 1 つの入力ポートが光増幅器 20の出力端子に接続され、 2つの出力ポートのうち の一方が光伝送路 1の信号光入力端に接続され、 他方が無反射終端器 41に接続 されている。 この光スィッチ 40は、 光スィッチ制御回路 42から出力される信 号に従って入出力ポートの接続状態が切り替えられる。 入力ポートと光伝送路 1 に繋がる出力ポートとの間が接続されると前述した伝送路接続状態となり、 入力 ポートと無反射終端器 41に繋がる出力ポートとの間が接続されると前述した伝 送路分断状態となる。 光スィッチ制御回路 42は、 後述する CPU60から伝え られる制御情報に応じて光スィツチ 40を制御するための信号を生成する。 光力ブラ 50および受光素子 51, 52は、 前述の図 1に示したモニタ部 5の 分岐回路 5 Aおよび受光回路 5 Bにそれぞれ対応するものである。 光力ブラ 50 は、 4つのポ一ト P 1〜P 4を有し、 ラマン励起光源 3 Aから WDMカプラ 3 B を介して光伝送路 1上に供給されポ一ト P 4に入力する励起光 L pの一部をポー ト P 2に分岐し、 それをモニタ光 Lmpとして受光素子 51に出力すると共に、 光伝送路 1を主信号光 L sと同じ方向に伝搬しポート P 1に入力する光の一部を ポート P 3に分岐し、 それをモニタ光 Lmsとして受光素子 52に出力する。 受 光素子 51, 52は、 光力ブラ 50で分岐されたモニタ光 Lmp, Lmsをそれ ぞれ受光し、 各々の光パワーに応じた電気信号を出力する。
CPU60およびメモリ (MEM) 61は、 前述の図 1に示した制御部 6およ び処理部 7の具体的な構成例であり、 C P U 60には受光素子 51, 52からそ れぞれ出力される電気信号が入力される。 CPU60は、 受光素子 51, 52か らの出力信号を基に、 光伝送路 1に供給される励起光 Lpのパワーおよび光伝送 路 1を伝搬した光のパワーをそれぞれ判断して、 前述したような AS S光の補正 のための演算処理を実行する。 この CPU 60で処理されたデータはメモリ 61 に蓄積される。 また、 CPU 60は、 励起光 Lpのパワーおよび光スィッチ 40 の状態を制御するための信号を生成し、 各制御信号をラマン励起光源 3 Aおよび 光スィツチ制御回路 42にそれぞれ出力する。
上記のような構成の光伝送システムでは、 前述した場合と同様にして、 システ ム起動時に、 主信号光 L sの伝送特性に関する所要のデータが各々の伝送区間ご とに取得される。 ここでは、 例えば波長の異なる複数の信号光を合波した WDM 信号光が主信号光 L sとして光増幅器 2 0に入力されると、 その主信号光 L sは、 A L C動作する光増幅器 2 0で一定の出力レベルまで増幅されて光伝送路 1に出 力される。 このような状態で、 前述したデ一夕取得のための具体的な手順のいず れかに従い、 ラマン励起光源 3 Aの出力パワーおよび光スィッチ 4 0の接続状態 がそれぞれ制御され、 光伝送路 1に供給される励起光 L pのパワーが受光素子 5 1で測定されると共に、 光伝送路 1を伝搬した光のパワーが受光素子 5 2で測定 される。 そして、 各受光素子 5 1 , 5 2でのモニタ結果が C P U 6 0で演算処理 されることにより、 前述の図 2 (A) 〜 (C) に示したようなラマン励起光パヮ 一に対する各データが取得され、 その結果がメモリ 6 1に格納される。
そして、 上記のようにしてシステムの起動時に取得および格納したデータを利 用して、 ラマン励起光パワーに対応した O S N Rが求められ、 O S N Rを最適に するラマン励起光パワーの設定値が各々の伝送区間ごとに決定される。 この最適 化されたラマン励起光パワーの設定値は、 光伝送路 1を伝搬してラマン増幅され た主信号光 L sのレベルが、 当該伝送区間の光増幅器 2 0 (隣り合う光増幅器の うちの後段 (受信) 側に位置する光増幅器) の入力ダイナミックレンジ内である ことが確認された後に、 実際の運用時におけるラマン励起光パヮ一の設定値とし て適用される。 なお、 O S N Rを最適にするラマン励起光パワーが光増幅器 2 0 の入力ダイナミックレンジ外となってしまう場合には、 その入力ダイナミックレ ンジ内で O S N Rが最も良くなるときのラマン励起光パワーが、 運用時の設定値 として適用される。
上記のように第 1の実施例の光伝送システムによれば、 従来、 主信号光 L sと 切り分けて測定することが難しかった A S S光を簡略な構成によつて容易に測定 することができ、 A S S光の補正を高い精度で行うことが可能である。 また、 シ ステム起動時に取得したデータをメモリ 6 1に格納するようにしたことで、 例え ば運用開始後の波長増減設時においても、 新たにデータを取得することなく、 メ モリ 6 1に格納されたデータに基づいて波長増減設に対応した最適な設定値を求 めることができるため、 システム運用上非常に有効である。
なお、 上記第 1の実施例では、 4つのポートを有する光力ブラ 5 0を利用して モニタ部 5を構成する一例を示したが、 例えば図 6に示すように、 光伝送路 1に 供給される励起光 Lpの一部を分岐するための光力ブラ 5 OAと、 光伝送路 1を 伝搬した光の一部を分岐するための光力ブラ 50 Bとを個別に設けるようにして もよい。 この場合、 AS S光の補正の精度を向上させるためには、 各光力ブラ 5 OA, 50 Bをできるだけ近づけて配置することが望ましい。
次に、 第 2の実施例による光伝送システムについて説明する。
図 7は、 第 2の実施例による光伝送システムの構成を示すブロック図である。 図 7に示す光伝送システムは、 上記の図 5に示した第 1の実施例の構成につい て、 CPU60から光スィッチ制御回路 42に制御信号を伝達する手段として、 対向回線を伝送される監視制御用信号 (Optical Supervisory Channel: OS C) を使用するようにしたものである。 図 7の上段に示す一方の回線 (上り回 線) 側の構成は、 第 1の実施例の場合の構成と基本的に同様であり、 その相違点 は、 光スィッチ 40を制御するために CPU60から出力される制御情報が、 図 7の下段に示す他方の回線 (下り 0線) 側の OS C送信回路 (OSCEZO) 7 0に送られると共に、 下り回線側の OS C受信回路 73から上り回線側の光スィ ッチ制御回路 42に上記の制御情報が伝達されるようにした点である。
下り回線側では、 図 7で右側に位置する前段の光増幅器 20' から出力される 主信号光 Ls' が、 ラマン励起光源 3 A' および WDM力ブラ 3B' により励起 光 Lp' の供給された光伝送路 1' を伝搬してラマン増幅されながら、 図 7で左 側に位置する後段の光増幅器 20' に伝送される。 また、 OSC送信回路 70か ら出力される OSC信号が WDM力ブラ 71を介して光伝送路 1' に送られ、 主 信号光 Ls' の伝搬方向と同じ方向に光伝送路 1を伝搬して、 後段の光増幅器 2 0 ' の入力端近傍に設けられた WDM力ブラ 72により OS C信号が分波されて OS C受信回路 73に送られる。
上記の OS C信号は、 従来の光伝送システムにおいて中継ノード間で監視制御 情報を伝達するために利用されている一般的な光信号であって、 ここでは、 その 一般的な OS C信号に対して、 上り回線側の光スィッチ 40を切り替えるための 制御情報が付加される。
なお、 図 7の構成では、 図示しないが上り回線側についても OS C信号を送受 信するための一般的な構成を備えているものとする。 また、 下り回線側について、 遮断部、 モニタ部および制御部に相当する構成を特に設けていないが、 上り回線 側と同様にしてこれらの構成を設けるようにしてもよい。 この場合、 上り回線側 の O S C信号を利用して下り回線側の制御情報が伝達されることになる。
次に、 上記のような光伝送システムにおける起動時のデータ取得処理について、 図 8および図 9のタイムチャートを参照しながら説明する。 ここでは例えば前述 の図 4に示したように、 励起光 L pのパヮ一がステップ状に変化するようにラマ ン励起光源 3 Aを制御する場合について考え、 具体的に、 ラマン励起光源 3 Aの 出力パワーの可変範囲を 0mW〜l 00 OmWとし、 1秒間に 5回ずつ 4mWの ステップで (4mW/200ms) 出力パワーを増加させてデ一夕を取得するも のとする。 このような設定ではすべてのデ一夕を取得するのに約 50秒を要する ことになる。
まず、 ラマン励起光源 3 Aの出力パワーを初期値で安定させるための制御信号 が、 CPU 60からラマン励起光源 3 Aに出力される (図 7および図 8の (1) 参照)。 また、 これと同時に光スィッチ 40を伝送路接続状態にするための制御 情報が CPU 60から下り回線側の OS C送信回路 70に伝えられる (図 7およ び図 8の (2) 参照)。 CPU60からの制御情報を受けた OS C送信回路 70 では、 その制御情報を載せた 0 S C信号が生成され WDM力ブラ 71を介して光 伝送路 1 ' 上に送信される。 そして、 光伝送路 1 ' を伝搬した OS C信号は WD M力ブラ 72で取り出され OS C受信回路 73で受信処理されて、 上記の制御情 報が抽出される (図 7および図 8の (3) 参照)。 この OS C受信回路 73で抽 出された制御情報は、 上り回線側の光スィッチ制御回路 42に伝えられ、 光スィ ツチ 40を伝送路接続状態にするための制御信号が光スィツチ制御回路 42から 出力される (図 7および図 8の (4) 参照)。 光スィッチ 40が伝送路接続状態 で安定すると、 それを知らせる情報が例えば上り回線側の OS C信号を利用して CPU 60に伝えられる。
CPU60では、 光スィッチ 40の安定が確認されると共に、 ラマン励起光源 3 Aの出力安定が判断されると、 受光素子 51からの出力信号を基に励起光パヮ 一の検出が行われ、 続いて、 受光素子 52からの出力信号を基に光伝送路 1を伝 搬した光 (主信号光 + AS S光) のパワーが検出されて、 各々の検出結果がメモ リ 61に記憶される (図 7および図 8の (5) 〜 (7) 参照)。
処理開始から 100msが経過すると、 光スィッチ 40を伝送路分断状態にす るための制御情報が、 CPU60から下り回線側の OSC送信回路 70に伝えら れ、 下り回線の〇 S C信号に載せられて光スィッチ制御回路 42まで伝えられる。 そして、 上記の場合と同様にして伝送路分断状態における励起光パワーおよび A S S光パワーの検出が行われて、 各々の検出結果がメモリ 61に記憶される (図 8の中央部分参照)。
このようにして同一の励起光パワーにおける伝送路接続 Z分断状態の各データ が取得され、 処理開始から 200msが経過すると、 ラマン励起光源 3Aの出力 パワーを 4 mWに増加させるための制御信号が CPU60からラマン励起光源 3 Aに出力されて、 上記の場合と同様の処理が順次繰り返される。 図 9は、 ラマン 励起光源 3 Aの出力パヮ一を 0mW〜l 000 mWで変化させた場合の一連の処 理の流れを模式的にまとめたものである。
上記のように第 2の実施例の光伝送システムによれば、 対向回線の O S C信号 を利用して光スィッチ 40の切り替え制御を行うようにしたことで、 離れた場所 に設置される C PU 60と光スィツチ制御回路 42との間における制御情報の伝 達を容易に実現することが可能になる。
次に、 第 3の実施例による光伝送システムについて説明する。
図 10は、 第 3の実施例による光伝送システムの構成を示すプロック図である。 図 10に示す光伝送システムは、 上記の図 5に示した第 1の実施例の構成につ いて、 前段の光増幅器 20から光伝送路 1に送出する主信号光 L sのパワーに関 する情報を、 自回線の OS C信号に載せて後段側に伝送することにより、 AS S 光の補正を行ったラマン利得についてのデータを取得できるようにした応用例で める。
具体的には、 前段の光増幅器 20から出力される主信号光 L sのパワー (主信 号光 L sが WDM信号光の場合には各波長の信号光のトータルパワー) に関する 情報が、 前段の光増幅器 20から OS C送信回路 80に伝えられる。 OSC送信 回路 80は、 従来の光伝送システムにおいて一般的に使用されている OS C信号 に、 上記前段の光増幅器 20から出力される主信号光 L sのパワーに関する情報 を載せて WDM力ブラ 81に出力する。 WDM力ブラ 81は、 例えば、 前段の光 増幅器 20と光スィッチ 40の間に配置され、 OSC送信回路 80からの OSC 信号を主信号光 L sに合波して光伝送路 1上に送出する。
光伝送路 1を主信号光 L sと伴に伝搬した OS C信号は、 例えば、 励起光 Lp を光伝送路 1上に供給する WDM力ブラ 3 Bと後段の光増幅器 20との間に配置 された WDM力ブラ 82で分波されて OS C受信回路 83に送られる。 OS C受 信回路 83は、 WDM力ブラ 82からの OS C信号を受信処理して、 前段の光増 幅器 20から出力される主信号光 L sのパワーに関する情報を抽出し、 それを C PU 60に伝える。 なお、 OSC送信回路 80、 WDM力ブラ 81, 82および OS C受信回路 83以外の他の部分の構成は、 第 1の実施例の場合の構成と同様 である。
上記のような構成の光伝送システムでは、 例えば、 前述の第 1実施例で説明し たようなシステム起動時のデータ取得処理において、 最初に、 前段の光増幅器 2 0から出力される主信号光 L sのパワーに関する情報が OS C信号に載せられ、 その O S C信号が伝送路接続状態に制御された光スィツチ 40および光伝送路 1 を伝搬して OS C受信回路 83まで伝送される。 この OS C信号の伝送の際、 ラ マン励起光源 3 Aを駆動せずに励起光 L pが光伝送路 1に供給されないようにし て、 前段の光増幅器 20から出力され光伝送路 1を伝搬した主信号光 L sのパヮ 一を受光素子 52を用いて測定し、 その測定結果を CPU 60に伝えるようにす る。 これにより CPU 60では、 OSC信号に載せて伝えられた主信号光 L sの 送信パワーから受光素子 52を用いて測定された主信号光 L sの受信パワーを減 算することにより、 当該伝送区間における光伝送路 1の損失が求められ、 主信号 光 L sの送信パワーおよび光伝送路 1の損失に関するデータがメモリ 61に格納 される。
上記のようにして光伝送路 1の損失についてのデータが取得された後に、 前述 した第 1の実施例の場合と同様にして、 ラマン励起光パワーに対する主信号光パ ヮーおよび AS S光パワーの測定が行われ、 その測定結果がメモリ 61に格納さ れる。 そして、 CPU 60では、 メモリ 61に格納された各データを用いること により、 AS S光の補正を行ったラマン利得が計算される。 このラマン利得の計 算は、 具体的には、 前段の光増幅器 20から出力される主信号光 L sのパワーを Pい 光伝送路 1の損失を Lo s s、 OSNRが最適になるような所要のパワー のラマン励起光を光伝送路 1に供給したときの受信光 (主信号光 L s +AS S 光) のパワーを P2、 AS S光のみのパワーを PASSとして、 次の (1) 式に示 す関係に従って行われる。
ラマン利得: G= (P2-PASS) / (Pi-Lo s s) … (1)
このようにして AS S光の補正を行ったラマン利得を算出し、 そのデータをメ モリ 61に格納しておくことにより、 運用開始時やその後の波長増減設時などに、 当該伝送区間のラマン利得をより正確に設定できるようになり、 後段の光増幅器 20に入力される主信号光 L sについての高精度のレベル調整を実現することが 可能になる。
なお、 上記第 3の実施例に示した構成は、 前述した第 2の実施例との組み合わ せも勿論可能である。 この場合、 各回線を伝搬する OS C信号には、 自回線にお ける前段の光増幅器から出力される主信号光のパヮ一に関する情報と、 対向回線 における光スィッチの制御情報とがそれぞれ載せられることになる。 産業上の利用可能性
本発明は、 簡略な構成によって容易に主信号光と AS S光とを切り分けて測定 することができ、 各々の伝送区間についての AS S光の補正を他の伝送区間にお ける補正の状態に関係なく高い精度で行うことのできる光伝送システムを提供す ることが可能になるため、 産業上の利用可能性が大である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 信号光が伝搬する光伝送路と、 該光伝送路上に配置された複数の光伝送装 置と、 該複数の光伝送装置の入力側にそれぞれ接続する光伝送路上のラマン増幅 媒体に励起光を供給する複数のラマン励起光供給部と、 を備えた光伝送システム において、
前記各光伝送装置に対応した伝送区間ごとにそれぞれ、
前段の光伝送装置から出力され前記ラマン増幅媒体に入力される主信号光を遮 断することが可能な遮断部と、
システム起動時に、 前記ラマン励起光供給部を制御して、 前記ラマン増幅媒体 に供給される励起光のパワーを変化させると共に、 該励起光パワーの変化に連動 させて前記遮断部を制御して、 主信号光が前記ラマン増幅媒体を伝搬する接続状 態と、 主信号光が前記ラマン増幅媒体を伝搬しない分断状態との切り替えを行う 制御部と、
前記ラマン励起光供給部から前記ラマン増幅媒体に供給される励起光のパワー および前記光伝送路を伝搬して後段の光伝送装置に送られる光のパワーをそれぞ れ測定するモニタ部と、
前記制御部による前記遮断部の制御状態および前記モニタ部の測定結果に基づ いて、 ラマン励起光に起因して発生する雑音光のパワーと、 後段の光伝送装置に 入力される主信号光のパワーとを切り分けて検出して前記雑音光の補正を行う処 理部と、 を備えて構成されたことを特徴とする光伝送システム。
2 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記制御部は、 前記ラマン増幅媒体に供給される励起光のパワーが予め設定し た範囲に亘つて連続して変化するように前記ラマン励起光供給部を制御し、 該励 起光パワーの前記範囲に亘る 1回の変化が完了すると、 前記ラマン増幅媒体にお ける主信号光の伝搬状態が切り替わるように前記遮断部を制御することを特徴と する光伝送システム。
3 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記制御部は、 前記ラマン増幅媒体に供給される励起光のパワーが予め設定し た範囲に亘つて連続して変化するように前記ラマン励起光供給部を制御し、 該励 起光パワーの前記範囲に亘る 1回の変化の間に、 前記ラマン増幅媒体における主 信号光の伝搬状態が周期的に切り替わるように前記遮断部を制御することを特徴 とする光伝送システム。
4. 請求項 3に記載の光伝送システムであって、
前記制御部は、 前記ラマン増幅媒体に供給される励起光のパワーが前記範囲に 亘つてステップ状に連続して変化するように前記ラマン励起光供給部を制御し、 当該ステップの時間幅に対応した周期に従って前記遮断部の切り替え制御を行う ことを特徴とする光伝送システム。
5 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記処理部は、 前記遮断部が分断状態に制御されているときの前記モニタ部に おける測定結果を用いてラマン励起光パワーに対する雑音光パワーの関係を求め ると共に、 前記遮断部が接続状態に制御されているときに前記モニタ部で測定さ れた伝搬光のパワーから、 前記遮断部が分断状態に制御されているときに前記モ 二夕部で測定された伝搬光のパワーを減算することにより、 ラマン励起光パワー に対する主信号光パヮ一の関係を求めることを特徴とする光伝送システム。
6 . 請求項 5に記載の光伝送システムであって、
前記処理部は、 前記ラマン励起光パワーに対する雑音光パワーの関係と、 前記 ラマン励起光パワーに対する主信号光パヮ一の関係とを用いて、 ラマン励起光パ ヮーに対する光信号対雑音比の関係を求め、 当該関係に基づいて運用時における ラマン励起光パワーの設定値を決定することを特徴とする光伝送システム。
7 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記処理部は、 処理したデータを格納するための記憶回路を含むことを特徴と する光伝送システム。
8 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記制御部は、 前記遮断部を制御するための情報を、 対向回線を伝搬する監視 制御信号を利用して前記遮断部まで伝達することを特徴とする光伝送システム。
9 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前段の光伝送装置から出力される主信号光のパワーに関する情報を、 前記主信 号光と伴に伝送される監視制御信号を利用して前記処理部まで伝達する手段を備 え、 前記処理部は、 前記検出した雑音光パワーおよび主信号光パワー、 並びに、 前記監視制御信号を介して伝達される主信号光パワーに関する情報に基づいてラ マン利得を演算することを特徴とする光伝送システム。
1 0 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記遮断部は、 光スィッチを含むことを特徴とする光伝送システム。
1 1 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記遮断部は、 光シャツ夕一を含むことを特徴とする光伝送システム。
1 2 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記光伝送装置は、 出力光のレベルを一定に制御する自動レベル制御が行われ る光増幅器を含むことを特徴とする光伝送システム。
1 3 . 請求項 1に記載の光伝送システムであって、
前記モニタ部は、 前記ラマン励起光供給部から前記ラマン増幅媒体に供給され る励起光の一部および前記光伝送路を伝搬して後段の光伝送装置に送られる光の 一部をそれぞれ分岐する光力ブラと、 該光力ブラで分岐された励起光のパワーを 測定するための第 1の受光素子と、 前記光力ブラで分岐された後段の光伝送装置 に送られる光のパワーを測定するための第 2の受光素子とを含むことを特徴とす る光伝送システム。
Figure imgf000022_0001
差替え用紙 (規則 26)
PCT/JP2003/006479 2003-05-23 2003-05-23 ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム WO2004105275A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/006479 WO2004105275A1 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム
JP2004572124A JP3878641B2 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム
US11/138,492 US7312918B2 (en) 2003-05-23 2005-05-27 Optical transmission system having function of correcting noise light due to Raman amplification

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/006479 WO2004105275A1 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/138,492 Continuation US7312918B2 (en) 2003-05-23 2005-05-27 Optical transmission system having function of correcting noise light due to Raman amplification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004105275A1 true WO2004105275A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33463163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006479 WO2004105275A1 (ja) 2003-05-23 2003-05-23 ラマン増幅による雑音光の補正機能を備えた光伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7312918B2 (ja)
JP (1) JP3878641B2 (ja)
WO (1) WO2004105275A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116471B2 (en) * 2004-12-02 2006-10-03 Redc Optical Networking Ltd. Method and system for improved eye protection safety of distributed Raman amplifiers
EP2106043A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 Fujitsu Limited Monitoring method and apparatus of noise light due to raman amplification and optical communication system using the same
JP2013254120A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Fujitsu Ltd 増幅装置および制御方法
JP2014106495A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fujitsu Ltd ラマン増幅器
WO2021131202A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 日本電信電話株式会社 光通信装置、光通信システム及び光通信方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100487548C (zh) * 2003-03-13 2009-05-13 富士通株式会社 具有激射光控制功能的光放大器和使用该光放大器的光传输系统
JP4707307B2 (ja) * 2003-03-26 2011-06-22 富士通株式会社 光伝送装置
US7440177B2 (en) * 2004-12-02 2008-10-21 Edc Optical Networks Inc. Method and system for improved eye protection safety of high output power lumped optical amplifiers
JP2006287649A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp 光伝送システムにおける光信号送出パワー調整装置及び光信号の送出パワー調整方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331048A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Fujitsu Ltd 光信号受信装置
JPH11275025A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd 光増幅装置および光増幅装置による光出力制御方法ならびに光伝送装置
JP2000349718A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Nec Corp 光ファイバ増幅器
JP2003101480A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Fujitsu Access Ltd 光信号受信装置
JP2003114453A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ラマン増幅器、システム監視制御装置および光伝送システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1247844B (it) * 1991-03-29 1995-01-02 Pirelli Cavi S P A Dir Proprie Linea di telecomunicazione a fibre ottiche con amplificatori ottici, dotata di mezzi di protezione in grado di interrompere l'emissione luminosa in tutta la linea in presenza di un'interruzione della fibra ottica e di riattivarla automaticamente al ripristino della sua continuita'
JPH05211482A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fujitsu Ltd 光増幅中継器
JP3283282B2 (ja) 1992-03-16 2002-05-20 富士通株式会社 光増幅器の測定システム、光増幅器の雑音特性測定装置、光増幅器の測定方法、及び光ファイバ増幅器の雑音特性測定装置
JP3802992B2 (ja) 1999-02-08 2006-08-02 富士通株式会社 波長多重光通信システム
US6373621B1 (en) * 2001-01-18 2002-04-16 Nortel Networks Limited Method and apparatus for safer operation of raman amplifiers
US6621621B1 (en) * 2001-06-07 2003-09-16 Innovance, Inc. Line amplification system for wavelength switched optical networks

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331048A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Fujitsu Ltd 光信号受信装置
JPH11275025A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd 光増幅装置および光増幅装置による光出力制御方法ならびに光伝送装置
JP2000349718A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Nec Corp 光ファイバ増幅器
JP2003101480A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Fujitsu Access Ltd 光信号受信装置
JP2003114453A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ラマン増幅器、システム監視制御装置および光伝送システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116471B2 (en) * 2004-12-02 2006-10-03 Redc Optical Networking Ltd. Method and system for improved eye protection safety of distributed Raman amplifiers
US7283292B2 (en) * 2004-12-02 2007-10-16 Redc Optical Networking Ltd. Method and system for improved eye protection safety of distributed raman amplifiers
EP2106043A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 Fujitsu Limited Monitoring method and apparatus of noise light due to raman amplification and optical communication system using the same
US7933063B2 (en) 2008-03-24 2011-04-26 Fujitsu Limited Monitoring method and apparatus of noise light due to Raman amplification and optical communication system using the same
JP2013254120A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Fujitsu Ltd 増幅装置および制御方法
JP2014106495A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fujitsu Ltd ラマン増幅器
WO2021131202A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 日本電信電話株式会社 光通信装置、光通信システム及び光通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7312918B2 (en) 2007-12-25
JPWO2004105275A1 (ja) 2006-07-20
JP3878641B2 (ja) 2007-02-07
US20050213196A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8275269B2 (en) Distributed Raman amplifier and optical communication system
JP4806407B2 (ja) ラマン光増幅器
JP4393741B2 (ja) ラマン増幅を利用した光増幅装置およびその制御方法
JP4565794B2 (ja) 光増幅装置および光通信システム
JP5151691B2 (ja) 伝送路種別特定装置および伝送路種別特定方法
JP4626918B2 (ja) ラマン光増幅中継器
US7312918B2 (en) Optical transmission system having function of correcting noise light due to Raman amplification
US7400440B2 (en) Method and system for determining gain for an optical signal
US20020048062A1 (en) Wavelength division multiplexing optical communication system and wavelength division multiplexing optical communication method
US20050024712A1 (en) Raman amplifier and raman amplifier adjustment method
JP4459277B2 (ja) ラマン増幅による雑音光のモニタ方法および装置、並びに、それを用いた光通信システム
JP4046602B2 (ja) ラマン増幅器および光中継伝送システム
JP4007812B2 (ja) ラマン増幅器および波長多重光通信システム、並びに、ラマン増幅の制御方法
JP4478489B2 (ja) ラマン光増幅器およびラマン光増幅器の調整方法
JP4431179B2 (ja) 分布ラマン増幅システムおよびその立ち上げ方法ならびに光装置
JP2017017605A (ja) 伝送路損失測定装置、伝送路損失測定方法、及び、光伝送システム
JP3966005B2 (ja) ラマン増幅方法、ラマン増幅用励起ユニットおよび波長多重光通信システム
JP4555352B2 (ja) 光通信装置および光通信方法
JP5104357B2 (ja) ラマン増幅装置ならびに分布ラマン増幅システムおよびその立ち上げ方法
JPWO2003079584A1 (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ伝送のための方法及びシステム
JP3482962B2 (ja) 光増幅装置及びそれを用いた光伝送システム
JP2013074456A (ja) 光ラマンアンプを導入した光中継システム及び光中継方法
JP2003298162A (ja) 光増幅装置
JPH11225115A (ja) 波長多重光伝送システム
JP6132595B2 (ja) ラマン増幅器、光中継装置、光通信システム、ラマン増幅制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004572124

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11138492

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005136984

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A