WO2004032491A1 - データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム - Google Patents

データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004032491A1
WO2004032491A1 PCT/JP2003/012459 JP0312459W WO2004032491A1 WO 2004032491 A1 WO2004032491 A1 WO 2004032491A1 JP 0312459 W JP0312459 W JP 0312459W WO 2004032491 A1 WO2004032491 A1 WO 2004032491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
program
information
user
data
epg
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Kurosaki
Yasuo Nomura
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP03799170.0A priority Critical patent/EP1549055B1/en
Priority to US10/527,822 priority patent/US7962935B2/en
Publication of WO2004032491A1 publication Critical patent/WO2004032491A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet

Definitions

  • Data processing device data processing method, program, and data processing system
  • the present invention relates to a data processing apparatus, a data processing method, a program, and a data processing system, and displays, on an EPG, together with program plan data for guiding a program, statistical data indicating a degree of user interest in the program. Accordingly, the present invention relates to a data processing device, a data processing method, a program, and a data processing system that enable a user to make a determination to view or record a program by merely looking at an EPG.
  • audience rating as statistical data indicating a degree of interest of a user (viewer) for a program such as a television broadcast program.
  • the audience rating is fed back in real time and displayed on its own television, and the audience rating when later reproduced by a recording device is also displayed during the reproduction. Has been published.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-10153 describes that the ranking of the predicted audience rating is displayed on the television monitor 7 and is used for channel selection by the user. Furthermore, for example, in the pamphlet of International Publication No. WO98 / 26608, on a TV with an Internet connection function, a program being watched by a user is specified based on a viewing channel and a viewing time period, and the program ID of the program is stored in a counting center. It states that the transmission center calculates the audience rating from the program ID while transmitting.
  • the ranking of the predicted audience rating is displayed on the television monitor 7 and provided for the user to select a channel, so that the user can obtain the predicted audience rating.
  • the ranking of a program as a popular barometer, it is possible to easily determine the program to watch.
  • the ranking of the predicted audience rating is only displayed independently. It's hard to tell if you're getting a rating. In other words, it is difficult to compare, for example, which channel of a program broadcast on each channel in the same time slot has a higher reserved audience rating. It is also difficult to know the audience rating of a program that is broadcast on a certain channel or that of a program that is broadcast on a single day.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide an EPG as a user interface that makes it easier to determine whether to watch or record a program. .
  • the data processing device of the present invention is characterized by comprising EPG creating means for creating an EPG in which program guide data and statistical data are superimposed.
  • the data processing method of the present invention includes an EPG creation step of creating an EPG in which program guide data and statistical data are superimposed.
  • the program according to the present invention is characterized by comprising an EPG creating step of creating an EPG in which program guide data and statistical data are superimposed.
  • the data processing system of the present invention is characterized in that one of the server and the user terminal has EPG creating means for creating an EPG in which program guide data and statistical data are superimposed.
  • an EPG in which program guide data and statistical data are superimposed is created.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a broadcast system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the user terminal 2.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server system 4.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a program executed on the user terminal 2.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a program executed in the server system 4.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal 2 and the server system 4.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating the process of the information update client 46.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating the processing of the viewing monitoring thread.
  • FIG. 9 is a plan view showing a display window 71 displayed by the recording / playback program 44.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a process of acquiring viewing information.
  • FIG. 11 is a diagram showing a format of a transmission code when transmitting viewing information.
  • FIG. 12 is a diagram showing a format of a transmission code when transmitting viewing information.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating a process of uploading information.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the processing of the reservation event monitoring thread.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating a process of acquiring reservation information.
  • FIG. 16 is a diagram showing a format of a transmission code when transmitting reservation information.
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating the process of the information totaling server 54.
  • FIG. 18 is a diagram showing a live viewing history table, a recording / playback history table, and a recording reservation history table.
  • FIG. 19 is a diagram showing a live viewer information table, a recording / playback viewer information table, and a recording reservation information table.
  • FIG. 20 is a flowchart for explaining the processing of the program information page generation server 55.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating a process of creating a program information page.
  • FIG. 22 is a diagram showing a screen of the EPG layer.
  • FIG. 23 is a diagram showing a screen of the EPG layer.
  • FIG. 24 is a diagram showing a screen of the program progress layer.
  • FIG. 25 is a diagram showing a screen of the program progress layer.
  • FIG. 26 is a diagram showing a screen of the statistical data layer.
  • FIG. 27 is a diagram showing a screen of the statistical data layer.
  • FIG. 28 is a diagram showing a screen of the personal history data layer.
  • FIG. 29 is a diagram showing a screen of the personal history data layer.
  • FIG. 30 is a diagram showing a screen of the controller layer.
  • FIG. 31A illustrates the command file
  • FIG. 31B illustrates the command file
  • FIG. 32 is a diagram showing a screen of the controller layer.
  • FIG. 33 is a diagram showing a state where the screens of the EPG layer, the program progress layer, the statistical data layer, the personal history data layer, and the controller layer are superimposed.
  • FIG. 34 shows the EPG page.
  • FIG. 35 is a diagram showing an EPG page in which program guide data for one day is arranged.
  • C FIG. 36 is a diagram showing a command file.
  • Figure 37 shows the channel conversion file.
  • Fig. 38 is a diagram showing the window displayed at the time of recording reservation.
  • FIG. 39 is a diagram showing a window displayed at the time of recording reservation.
  • FIG. 40 shows a window displayed at the time of recording reservation.
  • FIG. 41 is a flowchart for explaining a process of creating a statistical data layer screen.
  • Figure 42 is a diagram for explaining the method of calculating the average number of subscribers.
  • FIG. 43 is a flowchart for explaining the process of creating the screen of the personal history data layer.
  • Figure 44 is a flowchart explaining the process of creating the controller layer screen.
  • FIG. 45 is a flowchart illustrating the processing of the program information page generation server 55.
  • FIG. 46 shows the detailed viewing information page.
  • Figure 47 shows a customized EPG page.
  • T 4 9 4 8 is a diagram showing another configuration example of a program executed by the user terminal 2 Ah a diagram showing another configuration example of a program executed by the server system 4.
  • FIG. 50 is a diagram showing another example of a functional configuration of the user terminal 2 and the server system 4.
  • FIG. 52 is a flowchart for explaining the processing of the program information page generation client 301.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a broadcast system according to an embodiment of the present invention.
  • the broadcast station 1 broadcasts, for example, image data and audio data as a television broadcast program wirelessly or by wire.
  • FIG. 1 shows only one broadcasting station 1, a plurality of broadcasting stations can be provided.
  • the broadcasting station 1 a broadcasting station that broadcasts programs by terrestrial broadcasting, satellite broadcasting, cable television (CATV) network, Internet television broadcasting, or any other means can be employed.
  • CATV cable television
  • the broadcasting station 1 performs the television broadcasting, but the broadcasting station 1 performs the other broadcasting such as, for example, radio broadcasting, computer programs and data such as games, and various other data broadcasting. It is also possible to use
  • CATV cable television
  • the user terminals 2 ⁇ 2 2 , 2 3 ,... ⁇ receive a program broadcast from the broadcast station 1, display an image corresponding to the program, and output audio corresponding to the program. This allows each user to view the program broadcast from the broadcast station 1 at the user terminals 2 2 , 2 3 , 2 3 .
  • the user terminals 2 ⁇ 2 2 , 2 3 ,... Will be collectively referred to as the user terminal 2 unless otherwise required.
  • the user terminal 2 can watch the program broadcast from the broadcast station 1 and also can record the program. Further, the user terminal 2 can play and view the recorded program.
  • the user terminal 2 can be connected to the server system 4 via the network 3. Then, the user terminal 2 uploads information such as an action related to viewing of the program performed by the user to the server system 4. I do. Further, the user terminal 2 downloads the EPG or data necessary for creating the EPG from the server system 4, and displays the EPG.
  • the network 3 the ability to adopt a wired or wireless telephone line, a CATV network, the Internet, or any other network
  • the Internet is adopted.
  • the server system 4 counts information transmitted from the user terminal 2 and obtains statistical data indicating the degree of interest of the user for each program. Further, the server system 4 manages program guide data of programs broadcast on the broadcast station 1, and transmits the program guide data and statistical data to the user terminal 2, or transmits the program guide data to the user terminal 2. Create an EPG superimposed with the statistical data and send it to the user terminal 2.
  • the user terminal 2 displays an EPG in which the program guide data and the statistical data are superimposed (reflected).
  • FIG. 2 shows an example of a hardware configuration of the user terminal 2 of FIG.
  • the user terminal 2 is configured based on a so-called notebook or desktop computer.
  • the CPU (Central Processsing Unit) 11 is stored in a ROM (Read Only Memory) 12 when a command is input by, for example, operating the input unit 16 by a user. Execute the program.
  • the CPU 11 is a program stored in the HD (Hard Disk) 15, a program transferred from a satellite or a network, received by the communication unit 18 and installed in the HD 15, Or removable disk such as a flexible disk mounted on drive 22, a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), M0 (Magneto Opt i cal) disk, DVD (Digital Versati le Disk), magnetic disk, semiconductor memory, etc.
  • the program read from the recording medium 23 and installed in the HD 15 is loaded into a RAM (Random Access Memory) 14 and executed.
  • the CPU 11 performs processing according to a flowchart described later.
  • the R0M12 stores, for example, an IPL (Initial Program Loading), a BIOS (Basic Input Output System) program, and other firmware. It should be noted that a rewritable EEPROM (Electrically Erasable
  • Programmable ROM can be adopted, and in this case, it is possible to deal with the firmware upgrade.
  • the memory controller 13 is configured by a DMA (Direct Memory Access) controller in the case of f rows, and controls reading and writing of data from and to the RAMI 4.
  • the RAMI 4 temporarily stores programs executed by the CPU 11 and data necessary for the CPU 11 to perform processing.
  • the HD 15 stores programs installed in the computer (including an OS (Operating System) as well as application programs) and data necessary for the CPU 11 to perform processing. Further, the HD 15 also stores data output from the image processing board 19, which will be described later, onto a bus.
  • the input unit 16 includes, for example, a keyboard, a mouse, a microphone (microphone), and is operated by a user. Then, the input unit 16 supplies the CPU 11 with a signal (including a voice command or the like) corresponding to an operation or the like by the user.
  • the output unit 17 includes, for example, a display, a speaker, and the like, and displays or outputs an image or a sound supplied thereto, respectively.
  • I / F (Interface) 18 is, for example, IEEE (Institute of Electrical and
  • the communication I / F18 is an analog modem, TA (Terminal Adapter) and DSU (Digital Service Unit),
  • the image processing board 19 includes a TV (Television) tuner 20 and an encoder / decoder 21.
  • the TV tuner 20 detects and demodulates a signal of a predetermined channel from a signal of a program broadcasted by the broadcast station 1 or the like supplied from the antenna 24, and obtains image data and audio data as a program obtained as a result of the demodulation. To the encoder / decoder 21.
  • the encoder / decoder 21 directly outputs the image data and audio data supplied from the TV tuner 20 onto a bus, or, for example, an MPEG (Moving Picture Experts Group) system or a DV (Digital Video) system. Encodes according to a predetermined standard such as a system, and outputs the resulting encoded data to the bus. The encoder / decoder 21 decodes the encoded data supplied via the bus according to a predetermined standard such as, for example, the MPEG system or the DV system, and obtains the resulting image data and audio data. Is output on the bus.
  • a bus or, for example, an MPEG (Moving Picture Experts Group) system or a DV (Digital Video) system. Encodes according to a predetermined standard such as a system, and outputs the resulting encoded data to the bus.
  • the encoder / decoder 21 decodes the encoded data supplied via the bus according to a predetermined standard such as, for example, the MPEG system or the
  • the drive 22 has a removable recording medium 23 that can be attached and detached. It reads data (including programs) recorded on the removable recording medium 23 and outputs it to the bus. Write (record) the data supplied via the storage device to the removable recording medium 23.
  • the antenna 24 receives a signal of a program broadcast from the broadcasting station 1 (FIG. 1) and supplies the signal to the TV tuner 20 of the image processing port 19.
  • the CPU 11 to the image processing port 19 and the drive 22 are connected to each other via a bus inside the computer as the user terminal 2.
  • the program executed by the CPU 11 can be recorded in advance on the HD 15 or R0M12 as a recording medium built in the computer.
  • the program can be temporarily or permanently stored (recorded) in the removable recording medium 23.
  • Such a removable recording medium 23 can be provided as so-called package software.
  • the program can be installed on the computer from the removable recording medium 23 described above, besides, can be wirelessly transferred from a download site to a computer via an artificial satellite for digital satellite broadcasting, or can be connected to a LAN (Local Area
  • Network via a network such as N Internet by means of wired to a computer, the computer, the installation The so program transferred in, the HD 1 5 that received by the communication I / F 1 8, built can do.
  • processing steps for describing a program for causing a computer to perform various types of processing do not necessarily need to be processed in chronological order in the order described as a flowchart described later. It also includes processing executed in parallel or individually (for example, parallel processing or processing by objects).
  • the program may be processed by one CPU or may be processed by multiple CPUs in a distributed manner. Further, the program may be transferred to a remote CPU and executed.
  • the computer as the user terminal 2 has a built-in image processing board 19 having a TV tuner 20. Therefore, the TV tuner 20 broadcasts from the broadcast station 1. It can receive incoming programs.
  • the computer as the user terminal 2 does not have the TV tuner 20 built-in, and a program signal obtained by an external TV tuner (not shown) is input via the communication I / F 18. It is possible to do.
  • FIG. 3 illustrates a hardware configuration example of the server system 4 in FIG.
  • the server system 4 includes CPUs 31 to communication I / Fs 38 each having the same configuration as the CPU 11 to communication I / F 18 in FIG.
  • the CPU 31 executes a program installed in the computer (for example, HD 35), as in the case of the computer as the user terminal 2. Various processes are performed.
  • the server system 4 is configured by one computer.
  • the server system 4 is configured by a plurality of computers, and the processing described later can be distributed and processed by the plurality of computers.
  • FIG. 4 shows a configuration example of a program executed by the CPU 11 of the user terminal 2 in FIG.
  • the CPU 11 executes the OS 4 1 (program), and executes the web browser 4 2 (program) and the TV comprehensive application 4 3 (program) under the control of the OS 4 1. .
  • the web browser 42 is a client (web server client) for enjoying services provided from the WWW (World Wide Web) built on the Internet.
  • WWW World Wide Web
  • the TV comprehensive application 43 is an application program that executes various processes related to viewing programs, such as the control of the TV tuner 20 (Fig. 2).
  • the recording and playback program 44, the recording reservation program 45, It consists of programs (modules) that control various functions such as the information update client 46.
  • the recording / playback program 4 4 performs processing such as selecting a channel to be received by the TV tuner 20, adjusting the volume (volume), and playing a program received by the TV tuner 20 or a program recorded on the HD 15. Do.
  • the recording reservation program 45 performs processing related to recording reservation of a program.
  • Information Update Client 4 6 A process of uploading information such as an action related to the viewing of the program performed by the user to the server system 4 is performed.
  • the TV comprehensive application 43 has, for example, a program for editing a program recorded on the HD 15, but the description thereof is omitted here.
  • FIG. 5 shows a configuration example of a program executed by the CPU 31 of the server system 4 in FIG.
  • the CPU 31 executes the OS 51 (the program), and executes the web server 52 (the program) and the information providing server 53 (the program) under the control of the OS 51.
  • the web server 52 constitutes a WWW (World Wide Web) constructed on the Internet and provides services to the web browser 42 (FIG. 4) serving as a client.
  • the web server 52 can provide services to any web browser 42, and only the web browser 42 of the user terminal 2 of the user who performs user registration in the server system 4 It is also possible to provide services.
  • the information providing server 53 aggregates the information transmitted from the user terminal 2 and obtains statistical data indicating the degree of user's interest with respect to the programs broadcasted at a large number of broadcast stations including the broadcast station 1. It is a program that executes processing to be provided to the user terminal 2 together with guidance data, etc., and is composed of programs that manage various functions such as an information totaling server 54 and a program information page generation server 55.
  • the information aggregation server 54 aggregates information transmitted from the user terminal 2 and performs processing for obtaining statistical data.
  • the program information page generation server 55 acquires program guide data for guiding a program, acquires statistical data obtained by the information totaling server 54, and compiles the program guide data and statistical data. Create a superimposed (reflected) EPG.
  • FIG. 6 shows a functional configuration example of the user terminal 2 of FIG. 2 and the server system 4 of FIG.
  • the information update client 46 monitors the recording / reproducing program 44 and the recording reservation program 45, thereby acquiring action information indicating an action related to viewing of the program performed by the user. . That is, the information update client 46 provides information indicating that the user has taken the action of viewing the program during the broadcast time slot, and has the action of playing and viewing the recorded program recorded during the broadcast time slot. Information indicating that the program has been taken, and information indicating that the program has been programmed to record or cancel the reservation, is acquired as action information. Further, the information update client 46 uploads the obtained action information to the information totalizing server 54 via the network 3. In the user terminal 2, the web browser 42 accesses the web server 52 of the server system 4 via the network 3 to receive and display the web page displaying the EPG.
  • the information totaling server 54 receives the action information transmitted from the user terminal 2 (the information update client 46), and, for each user of the user terminal 2, a personal DB (DataBase). ) 6 Register (save) in 1.
  • the information totaling server 54 composes the action history data, which is the history of the action related to the viewing of the program performed by each user, represented by the action information in the personal DB 61 for each user.
  • the information totaling server 54 totalizes the action information transmitted from the user terminal 2 and registers it in the statistical data DB 62.
  • the user information / authentication information DB 63 stores user information such as the name, age, gender, and e-mail address of the user of the user terminal 2 and a user ID (I den Uficati) for authenticating the user. 0 n) and user authentication information such as a password are stored as user information Z authentication information.
  • the user registration in the server system 4 is performed. Processing is performed, thereby The user information / authentication information of the user is registered in the user information Z authentication information DB 63. That is, in the user registration process in the server system 4, user authentication information that is a unique user ID and a password is issued for the user information input on the web page for user registration. Then, the user information is associated with the user authentication information, and registered in the user information Z authentication information DB 63 as user information Z authentication information.
  • the user authentication information issued for the user information input on the user registration web page is transmitted from the web server 52 to the web browser 42 of the user terminal 2 via the network 3, for example. Alternatively, it is transmitted to the e-mail address of the user of the user terminal 2 by e-mail or the like.
  • Access to the EPG web page provided by the web server 52 and the information totaling server 54 can be subject to authentication using user authentication information.
  • the web server 52 provides Access to the EPG web page and the information tallying server 54 will be restricted to the user who registered.
  • authentication using the user authentication information can be prevented from being performed.
  • access to the EPG web page provided by the web server 52 and the information totaling server 54 are not performed by the user registration. This can be done with or without presence.
  • the user authentication information issued to the user of the user terminal 2 must be transmitted from the user terminal 2 to the server system 4. Can be automatically performed when the user terminal 2 tries to access the EPG web page provided by the web server 52 or the information totaling server 54.
  • the EPG-DB 64 stores program guide data for guiding a program broadcast by the broadcast station 1 (including other broadcast stations not shown in FIG. 1) and a command file described later.
  • the individual DB 61 to EPG—DB 64 are formed as files on the HD 35 in FIG.
  • the program information page generation server 55 linked to the program guide data and the command file by referring to the personal DB 61, statistical data DB 62, user information Z authentication information DB 63, and EPG—DB 64. Creates an EPG web page that superimposes (reflects) the operation data, statistical data, and user action history data of the user terminal 2 described later.
  • the web server 52 causes the program information page generation server 55 to create an EPG web page in response to a request from the web browser 42 of the user terminal 2 and sends it to the web browser 42 via the network 3. I do. That is, the web server 52 requests the program information page generation server 55 to create a web page in response to a request from the web browser 42 of the user terminal 2. In response to a request from the web server 52, the program information page generation server 55 is the latest EPG that superimposes (reflects) program guide data, operation data, statistical data, and action history data of the user of the user terminal 2. Create a web page and supply it to the web server 52. The web server 52 transmits the latest EPG web page supplied from the program information page generation server 55 to the web browser 42 of the user terminal 2 in this way.
  • the web server 52 can create from the program guide data stored in the EPG DB 64 instead of the EPG web page created in the program BPR page generation server 55 as in the past. For example, an EPG web page in which only the program guide data is reflected can be transmitted to the web browser 42 of the user terminal 2.
  • the information update client 46 starts when, for example, the user terminal 2 which is a computer is started (for example, when the power is turned on). First, in step S1, in FIG. Activate the viewing monitoring thread to be described and proceed to step S2. In step S2, the information update client 46 The reservation event monitoring thread described later with reference to FIG. 14 is activated, and then enters a standby state.
  • step S1-1 the information update client 46 monitors the recording / playback program 44 to determine whether the user is watching the program. judge.
  • live programs There are two types of programs viewed by the user: currently broadcasted programs (hereinafter, appropriately referred to as live programs) and recorded programs (hereinafter, appropriately referred to as recorded programs).
  • recorded programs hereinafter, appropriately referred to as recorded programs.
  • S1-1 the programs to be judged whether or not the user is watching include both live programs and recorded programs.
  • step S1-1 for example, the information update client 46 determines whether or not the recording / playback program 44 has been activated and whether or not the program is being displayed (output). Determine if you are watching.
  • FIG. 9 shows a display window # 1 displayed on (the display of) the output unit 17 when the recording / playback program 44 is started.
  • a display area 72 is provided in the display window 71, and an image (moving image) of a program is displayed in the display area 72.
  • the TV tuner 20 receives, detects and demodulates, and outputs image data and audio data of the detected (selected) programs to the bus.
  • the image data of this program was supplied to the RAM I4, placed in the display area 72 of the display window 71 previously stored in the RAM I4, and the image data was placed in the display area 72.
  • Display window 7 1 Power Displayed on the output section 17 (display).
  • the audio data of the program is supplied to (the speaker of) the output unit 17 and output.
  • the program recorded in HD 15 is reproduced and output from output section 17.
  • image data and audio data of the program received by the TV tuner 20 are encoded by the encoder Z decoder 21, and the resulting encoded data is recorded in the HD 15. It is done by that.
  • the encoded data recorded on the HD 15 is read out and decoded by the encoder / decoder 21.
  • the image data and audio data of the recorded program are reproduced.
  • the image data of the recorded program is displayed in the display area 72 of the display window 71 in the same manner as in the case of the live program, and the audio data is also output to the output unit 1 in the same manner as in the case of the live program. Output from 7.
  • buttons and the like which can be operated by a cursor which can be operated by the input unit 16 (mouse or the like) are provided below the display area 72.
  • the channel down button 73 is operated when the channel number selected by the TV tuner 20 is decremented from the current channel.
  • the channel button 74 is operated, a pull-down menu showing a list of channels that can be selected by the TV tuner 20 is displayed.
  • the TV tuner 20 displays The channel is selected.
  • the channel up button 75 is operated when incrementing the channel number selected by the TV tuner 20 from the current channel.
  • the explorer button 76 is operated, for example, when a video explorer, which is an application for managing a list of recorded programs recorded on the HD 15, is started.
  • the volume down button 77 is operated when the volume output from the output unit 17 (speaker) is lower than the current volume.
  • the volume buttons 78 are operated when displaying a volume slider for adjusting the volume to an arbitrary value. The volume can be adjusted to any value by dragging the volume slider. You.
  • the volume up button 79 is operated when the volume is made higher than the current volume.
  • the recording button 80 is operated when a live program or the like is displayed in the display area 72 and the live program is recorded.
  • the display window 71 can also display external image data input to the communication I / F 18 (such as an IEEE 1394 port or a USB port). Yes, the image data can also be recorded by operating the recording button 80.
  • the stop button 81 is operated to stop recording of a live program or playback of a recording program in the display window 71.
  • the playback button 82 is operated when the playback of the recorded program is started in the display window 71.
  • the pause button 83 is operated to pause recording and playback in the display window 71 and to release the paused state.
  • the film roll button 84 is used, for example, to display only the screen immediately after a scene change in a separate window (not shown) and to cancel (erase) the display of the separate window ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ for a recorded program or the like.
  • the playlist button 85 is used, for example, to display a playlist showing a playback procedure created by editing a recorded program or the like in a separate window (not shown) and to cancel the display of the separate window. Sometimes operated.
  • the favorability slider 86, the “funny” button 87, and the “funny” button 88 are operated when inputting the favorability indicating the user's impression of the program (image) displayed in the display area 72.
  • the favorable slider 86 indicates that the state of being located at the center is the initial state, and that the program is neither “funny” nor “boring”.
  • the favorable slider 86 can be used, for example, when the playback of a recorded program is newly started or when the channel down button 73, the channel button 74, or the channel down button 75 is operated. If the channel selected in 20 is changed, it moves to the initial position.
  • the degree slider 86 also moves to the initial position even if it is not operated for a certain period of time, for example.
  • the favorable slider 86 can be moved by, for example, dragging. If the user feels the program displayed in the display area 72 to be "interesting", the user can adjust the degree according to the degree of interest. Then, move the liking slider 86 to the right. Conversely, if the user feels that the program displayed in the display area 72 is “boring”, the user moves the favorable slider 86 to the left according to the degree of the boring.
  • the liking slider 86 can be moved by dragging the liking slider 86 itself or, for example, by operating a remote controller (remote commander) not shown.
  • a remote controller remote commander
  • the favorable slider 8 6 is moved to the right end indicating that the degree of “boring” is maximum, and when the “fun” button 8 8 is operated.
  • the liking slider 86 moves to the left end indicating that the degree of “fun” is maximum.
  • the identification frame 89 indicates whether the program displayed in the display window 71 is a live program or a recorded program. In other words, at the lower left and right of the display area 72, there are display portions of the characters "TV” and "PLAY", but when the program displayed in the display window 71 is a live program, The identification frame 89 is displayed so as to surround the display portion of the character “TV”. On the other hand, when the program displayed in the display window 71 is a recorded program, the identification frame 89 is displayed so as to surround the display portion of the character of “PLAY j. In FIG. The identification frame 89 is displayed so as to surround the display portion of the character “PLAY”, and therefore, a recorded program is displayed in the display window # 71.
  • step S1-1 the information update client 46 starts the recording / playback program 44 and displays the display window shown in FIG. 71 First, it is determined whether or not the user is watching the program, depending on whether or not the program is displayed.
  • step S1-1 if it is determined that the user is not watching the program, that is, for example, the recording / playback program 44 is not activated, or even if it is activated, the display window 71 If the program is not displayed, skip steps S11-2 through S1-4 and proceed to step S1-5.
  • step S1-1 If it is determined in step S1-1 that the user is watching the program, the process proceeds to step S1-2, where the information update client 46 performs various viewing operations related to viewing of the program by the user. Get information. The details of the acquisition of the viewing information will be described later.
  • step S1-2 After acquiring various kinds of viewing information in step S1-2, the information update client 46 proceeds to step S1_3, and generates a transmission code in which the viewing information is arranged in a predetermined format, Proceed to step S114.
  • step S 1-4 the information update client 4 6, a transmission code, as described later, and upload the information collecting server 5 4 of the server system 4, Step S 1 - proceed to 5.
  • step S1-5 the information update client 46 returns to step S1-1 after a predetermined waiting time of, for example, 1, 2 or 5 minutes, and performs the same processing thereafter. repeat.
  • the waiting time taken in step S1-5 is synchronized between the information update client 46 of all the user terminals 2 and the information collection server 54 of the server system 4 (the same waiting time is used).
  • Adopt Adopt
  • a method of synchronizing the waiting time for example, a method in which a predetermined common waiting time is fixedly set in the information update client 46, which is a program, or a method in which the information update client In contrast to 46, a method of dynamically setting the waiting time can be adopted.
  • the waiting time from the information collection server 54 to the information update client 46 can be set at any time. Alternatively, for example, the update can be performed from the information update client 46 to the information collection server 54.
  • step S1_2 of FIG. 8 the details of the process of acquiring the viewing information performed in step S1_2 of FIG. 8 will be described.
  • step S11 the information update client 46 obtains the viewing error setting value.
  • step S11 the setting value of the viewing area where the user terminal 2 exists (viewing area) is set. Is obtained.
  • the recording / reproducing program 44 is started for the first time, as an initial setting, the user is prompted to input a region where the user terminal 2 is located (the name of a prefecture or a region). As a result, the user is required to input the area where the user terminal 2 is located.
  • the recording / reproducing program 44 recognizes the viewing area from the area where the user terminal 2 is input at the time of initial setting, and sets a value representing the viewing area.
  • the recording / reproducing program 44 selects a channel conversion table shown in FIG. 37 for the area represented by the viewing area, and the channels (broadcast stations) that can be received in that area are selected. Be recognized. Then, the recording / reproducing program 44 can select a channel using the broadcast station name. That is, when the viewing area is set to, for example, the Kanto region, for example, one channel can be received by the TV tuner 20 using a broadcasting station name of “ ⁇ K comprehensive television”.
  • TV tuner 20 Using the broadcasting station name “NHK Educational TV”, TV tuner 20 will be able to receive 3 channels.
  • step S11 the information update client 46 acquires the set value of the viewing area set at the time of the initial setting from the recording / reproducing program 44 as described above. Then, proceeding to step S12, the information update client 46 obtains the station name of the broadcast station of the program that the user is viewing from the recording / reproducing program 44. That is, if the program that the user is watching is a live program, in step S12, the information update client 46 sends the station name of the broadcast station broadcasting the live program to the recording / reproducing program. 4 Obtain from 4. If the program that the user is viewing is a recorded program, the information update client 46 obtains the station name of the broadcast station that broadcasts the recorded program from the recording / reproducing program 44.
  • the recording / reproducing program 44 records the program and the channel of the program in the HD 15 when recording the program. Then, the recording / reproducing program 44 recognizes the station name of the broadcast station of the recorded program from the channel of the recorded program and the set value of the viewing area.
  • Step S 1 2 the station name of the broadcast station of the program being watched user (broadcasting station name) is acquired, the process proceeds to step S 1 3, the information update client 4 6, the positivity for the program
  • the information is obtained from the recording / reproducing program 44, and the process proceeds to step S14. That is, the information update client 46 obtains, as the favorable impression, the value corresponding to the position of the favorable impression slider 86 in the display window 71 shown in FIG. 9, and proceeds to step S14.
  • step S14 the information update client 46 acquires the current date and time from, for example, an unshown RTC (Real Time Clock), and proceeds to step S15.
  • the current date and time acquired in step S14 is the date and time of the actual viewing of the user viewing the program (hereinafter, appropriately referred to as the actual viewing date and time).
  • the current date and time obtained in step S14 is desirably accurate because it is associated with the program actually broadcast at that date and time in the information collection server 54, as described later. .
  • the TV comprehensive application 43 of the user terminal 2 makes, for example, an inquiry to a time server (not shown) connected to the atomic clock, or uses a time signal television broadcast by the broadcast station 1 to Time setting It has an automatic time adjustment function that allows the RTC to keep accurate time at all times.
  • step S15 the information update client 46 determines whether the program being viewed by the user is a live program or a recorded program by inquiring of the recording / reproducing program 44.
  • step 15 If it is determined in step 15 that the program being watched by the user is a live program, that is, in the display window 71 of FIG. 9, the identification frame 89 is displayed in the display portion of the characters “TV”.
  • step S16 the information update client 46 sets a flag indicating the attribute of the program that the user is viewing, Video-Flag, to indicate a live program, for example, 0. To end the viewing information acquisition process.
  • step S15 If it is determined in step S15 that the program that the user is viewing is a recorded program, that is, in the display window 71 of FIG. If the display portion is enclosed, the process proceeds to step S17, and the information update client 46 checks the date and time of viewing of the recorded program based on the broadcast date and time of the recorded program viewed by the user (hereinafter referred to as the broadcast time base as appropriate). (Referred to as the viewing date and time). That is, in step S17, if the user views the recorded program while it is actually being broadcast, the date and time of the viewing is obtained as the broadcast-based reference viewing date and time. Is done.
  • the user records a program whose broadcasting has been started from 17 o'clock on a certain day, and plays and listens to the image and sound at, for example, 10 minutes from the start of the recorded program.
  • 17:10 on the broadcast day is acquired as the standard viewing time of midnight.
  • the broadcast date and time of the recorded program that serves as the reference is required.
  • the broadcast date and time of this recorded program (here, for example, broadcast start B) is, for example,
  • the recording / reproducing program 44 records a program the program is recorded on the HD 15 together with the program.
  • Step S 1 7 of the processed the process proceeds to step S 1 8, the information update client 4 6, the flag Video_Fl ag, representing a recorded program, for example, set to 1, ends the process of acquiring viewing information.
  • the information update client 46 transmits the viewing information in step S1-3 in FIG. 8 described above, for example, as shown in FIG. 11 or FIG. A transmission code in the format shown in FIG. 2 is generated. That is, FIG. 11 shows a transmission command generated when the user watches a live program.
  • area information is arranged based on the set value of the viewing area acquired in step S11 of FIG.
  • the area information is composed of the prefecture and the area where the user terminal 2 exists.
  • the station name (broadcasting station name) of the broadcasting station of the live program being viewed by the user which is obtained in step S12 of FIG. 10, is arranged.
  • the TV comprehensive application 43 (Fig. 4) has a channel conversion file in which a broadcast station name and a channel (channel number) are associated with each other, as described later.
  • the broadcast station name to be arranged for example, one according to the broadcasting station name naming rules described in the channel conversion file is used.
  • the favorable impression obtained in step S13 of FIG. 10 is placed.
  • the favorable impression is represented by an integer value corresponding to the position of the favorable impression slider 86 (FIG. 9), and is 5 in FIG. .
  • the favorable impression indicates that, for example, the larger the value, the more interesting the program, and conversely, the smaller the value, the more boring the program.
  • the broadcast station is used as information for identifying the broadcasting station that broadcasts (does) the program. Names are adopted for the following reasons. That is, as information for determining a broadcasting station that broadcasts a program, for example, a set of area information and a channel (channel number) of the broadcasting station can be adopted. However, depending on the environment of the user terminal 2 side, for example, an in-house broadcast, a BS (Broadcasting Satellite) broadcast,
  • CS Common Satellite
  • cable television broadcasting etc.
  • the set of area information and channel number indicates the broadcasting station that is broadcasting the program with that channel number. Cannot be identified. Therefore, in the present embodiment, using the channel conversion file of the TV comprehensive application 43 (FIG. 4), the broadcasting station broadcasting a program of a certain channel is not the channel number but the broadcasting station name (channel name). Name).
  • the channel conversion file is rewritten (automatically) (or from the A cable television station to the additional part for the A cable television station).
  • the channel conversion file is downloaded.
  • the program of the channel number CH # i is broadcasted by associating the channel of the A Cape Norrell television broadcasting station with the channel number CH # i. Is the channel of A Cape Le Television Broadcasting Station It is possible to recognize that it is.
  • the channel conversion table in which the broadcast station name (channel name) and the channel number are associated with each other is used not only by the user terminal 2 but also by the server system 4. That is, in the terminal 2, the channel conversion table is used (referenced) not only when generating the above-described transmission code, but also when converting a broadcast station name described in a command file described later into a channel number. You.
  • the server system 4 in order to determine a cell for which data is to be registered in various tables, which will be described later, managed by the server system 4, the name of the broadcasting station specifying the cell and the data transmitted from the user terminal 2 are determined.
  • the broadcast station name of the broadcast station that broadcasts the program on the EPG page and the server system 4 The channel conversion table is used when matching with the broadcast station name that specifies the cell of various tables managed in the, and when describing the broadcast station name in the command file.
  • FIG. 12 shows a transmission code generated when the user is watching a recorded program.
  • the transmission code for the recorded program is the same as the transmission code for the live program shown in Fig. 11, starting with the area information, broadcast station name, favorable reception, and flag.
  • Vi deo—Flags are sequentially arranged. However, 1 representing the recorded program is placed as the flag Vi deo-Flag of the transmission code for the recorded program.
  • the broadcast reference viewing date and time acquired in step S17 of FIG. 10 is placed after the flag Video_Flag. Then, after the broadcast reference time, the current date and time acquired in step S14 of FIG. 10, that is, the actual viewing time of 3:00 which is the actual date and time of viewing the recorded program is arranged.
  • the transmission code format for the live program and the recorded program is different from the transmission code for the recorded program, which includes the broadcast standard viewing date and time.
  • the difference is that the transmission code for the program does not include the standard broadcast viewing time S.
  • the actual viewing date and time indicates the broadcast date and time when the live program was broadcast.Therefore, the user is watching from the broadcast station name and the actual viewing date and time in the transmission code in Fig. 11 A live program can be specified.
  • the broadcast reference time and date indicate the broadcast date and time when the recorded program was broadcast. Therefore, the broadcast station name in the transmission code in FIG. It is possible to specify the recorded program being played.
  • the format of the transmission code is not limited to those shown in FIGS. 11 and 12. That is, for example, the arrangement order such as the area information and the broadcast station name constituting the transmission code is not limited to the order shown in FIG. 11 or FIG.
  • the viewing information represented by the transmission code shown in Fig. 11 is generated when the user watches a live program, the user has taken an action of viewing the program during the broadcast time zone. Can be said to be action information representing
  • the viewing information in the form of the transmission code shown in FIG. 12 is also generated when the user watches the recorded program, the user plays and views the recorded program recorded during the broadcast time zone. It can be said that the action information indicates that the action was taken.
  • the information update client 46 determines whether or not the user terminal 2 is connected to the Internet 3 (on-line state). Proceeding to S22, the transmission code generated in step S1-3 in FIG. 8 is stored in, for example, a waiting list, which is a predetermined file on HD15, and the upload process ends. If it is determined in step S21 that the user terminal 2 is online, the process proceeds to step S23, where the information update client 46 attempts to connect to the information aggregation server 54. And proceed to step S24. In step S24, it is determined whether or not the connection to the information update client 46 and the information totaling server 54 has been successful.
  • step S24 when it is determined from the information update client 46 that the connection to the information aggregation server 54 has not been successful, that is, the information update client 46 and the information aggregation server 54 If a communication link cannot be established between the two, the process proceeds to step S22, and as described above, the information update client 46 transmits the transmission code generated in step S1-3 in FIG. , Save to the waiting list and end the upload process.
  • step S24 when it is determined from the information update client 46 that the connection to the information aggregation server 54 has been successful, that is, the information update client 46 and the information aggregation server 54 If a communication link can be established between, the process proceeds to step S25, and user authentication is performed.
  • step S25 the user authentication information stored in the information update client 46 HD 15 is transmitted to the information totaling server 54.
  • step S26 the information update client 46 is transmitted to the waiting list and still to the information aggregation server 54 by the processing in step S22 performed in the past. Check if any unsent transmission codes are stored, and if the waiting list contains transmission codes that have not been sent to the information collection server 54, read out the transmission codes and read them. Go to step S27.
  • step S27 the information update client 46 stores the transmission code generated in step S1-3 in Fig. 8 and the transmission code that has not yet been transmitted to the information aggregation server 54 in the waiting list. If so, the transmission code is transmitted to the information totaling server 54, and the upload process ends.
  • the user terminal 2 transmits the program to the server system 4 as transmission information as action information indicating that the user has viewed the program during the broadcast time zone.
  • a transmission code as action information indicating that the recorded program recorded during the broadcasting time is reproduced and viewed is automatically transmitted, so to speak, regardless of user operation.
  • step S2_1 the information update client 46 enters a state of waiting for a reservation event. That is, the recording reservation program 45 (FIG. 6) is activated, for example, when the user performs a predetermined operation on the input unit 16 or when a command file described later is downloaded from the server system 4. Then, processing related to the recording reservation of the program is performed, but when the processing of the recording reservation or the cancellation of the recording reservation ends, a reservation event indicating that the recording reservation or the cancellation of the recording reservation has been performed is generated, and the information Update 1, supply to clients 4-6.
  • the recording reservation program 45 (FIG. 6) is activated, for example, when the user performs a predetermined operation on the input unit 16 or when a command file described later is downloaded from the server system 4. Then, processing related to the recording reservation of the program is performed, but when the processing of the recording reservation or the cancellation of the recording reservation ends, a reservation event indicating that the recording reservation or the cancellation of the recording reservation has been performed is generated, and the information Update 1, supply to clients
  • step S2-1 as described above, a waiting time is set until the recording reservation program 45 generates a reservation event.
  • the recording reservation can be changed.
  • a reservation event for canceling a recording reservation for a certain program and a reservation for recording reservation for another program Event occurs successively.
  • step S2-1 the process proceeds from step S2-1 to S2-2, and the information update client 46 executes various reservations relating to recording reservation or cancellation of recording reservation by the user. Get information. The details of obtaining the reservation information will be described later.
  • the information update client 46 proceeds to step S2-3, and generates a transmission code in which the reservation information is arranged in a predetermined format, Proceed to step S2—4.
  • step S2—4 the information update client 46 uploads the transmission code to the information collection server 54 in the server system 4 in the same manner as described in FIG. And the same processing is repeated.
  • step S2-2 of FIG. 14 the details of the process of acquiring the reservation information performed in step S2-2 of FIG. 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • step S41 the information update client 46 determines whether the reservation event is an event indicating that the recording reservation or the cancellation of the recording reservation has been performed.
  • step S41 If it is determined in step S41 that the reservation event is an event indicating that a recording reservation has been made, the process proceeds to step S42, and the information update client 46 receives the recording reservation or the recording reservation.
  • the flag Command indicating that the cancellation has been performed is set to indicate that the recording reservation has been performed, for example, 0, and the process proceeds to step S43.
  • step S43 the information update client 46 acquires the viewing area setting value, as in step S11 in FIG. 10, and proceeds to step S44.
  • step S44 the information update client 46 obtains, from the recording reservation program 45, the name of the broadcasting station of the program for which the user has made a recording reservation. In other words, when a recording reservation is made for a program in the recording reservation program 45, at least the broadcast station name, recording start date and time, and recording end 13:00 of the program for which the recording reservation is to be made are displayed on the HD 15 Is registered in the recording reservation management file, which is a predetermined file.
  • step S44 the information update client 46 acquires the broadcast station name of the broadcast station registered in the recording reservation management file for the program for which the user has reserved the recording from the recording reservation program 45. .
  • step S44 when the station name (broadcast station name) of the broadcast station of the program for which recording reservation has been made is obtained, the process proceeds to step S45, where the information update client 46 determines the recording start date and time of the program. And the end of recording S from the recording reservation program 45, and end the reservation information acquisition processing. That is, in step S45, the information update client 46 sends the recording start date and time and the recording end date and time registered in the recording reservation management file for the program for which the user has made a recording reservation from the recording reservation program 45. Is obtained, and the process of obtaining the reservation information ends.
  • step S41 determines whether the reservation event is an event indicating that the recording reservation has been canceled. If it is determined in step S41 that the reservation event is an event indicating that the recording reservation has been canceled, the process proceeds to step S46, and the information update client 46 sets the flag Command to Indicates that the recording reservation was canceled, for example, 1 is set.
  • step S44 the information update client 46 sends, from the recording reservation program 45, the broadcast station registered in the recording reservation management file for the program for which the user has canceled the recording reservation. Get the broadcast station name. Also, in step S44, the information update client 46 sends the recording start date and time and the recording end registered in the recording reservation management file for the program for which the user has canceled the recording reservation from the recording reservation program 45. Get the date and time.
  • the information update client 46 After the reservation information is obtained as described above, the information update client 46 generates, for example, a format transmission code shown in FIG. 16 in step S2-3 in FIG. 14 described above.
  • the same area information as in the case of the transmission codes in FIGS. 11 and 12 is arranged based on the set value of the viewing area acquired in step S43 of FIG. Is done.
  • the station name (broadcasting station name) of the broadcasting station of the program for which the recording reservation or the recording reservation has been canceled obtained in step S44 of FIG. ⁇ It is arranged as in the case of the transmission code in Fig.12.
  • 0 is set as Command, indicating that recording reservation has been made. If the recording reservation is canceled, 1 is set as the flag Co ⁇ and in the transmission code. After the flag Command, the recording start date and time and the recording end date and time obtained in step S45 of FIG. 15 are arranged.
  • the recording start time 0:00 and the recording end date and time indicate the broadcast time zone of the program for which the recording reservation or the recording reservation is to be canceled, and are generated when the recording reservation or the recording reservation is canceled.
  • the transmission code shown in Fig. 16 as in the case of the transmission code shown in Fig. 11 or Fig. 12, recording reservation or cancellation of recording reservation can be started from the broadcast station name and recording start S or recording end date.
  • the program performed can be specified.
  • the format of the transmission code is not limited to the format shown in Fig. 16. That is, for example, the arrangement order of the area information, the broadcast station name, and the like constituting the transmission code is not limited to the order shown in FIG.
  • the transmission code shown in Figure 16 is generated when recording reservation or recording reservation is canceled, so that the user has taken the action of recording reservation of a program or canceling recording reservation. It can be said that the action information represents
  • the user when the user makes a recording reservation for a program or cancels a recording reservation, the user makes a reservation for recording a program or cancels the reservation from the user terminal 2 to the server system 4.
  • the transmission code as action information indicating that the message has been sent is automatically transmitted, so to speak, regardless of the operation of the user.
  • the information totaling server 54 starts processing when the information update client 46 of the user terminal 2 accesses the information update client 46 by performing the upload processing described in FIG. 13. First, in step S51, user authentication is performed.
  • the user authentication information issued to the user at the user terminal 2 is HD 15
  • the user authentication information is stored in the user information / authentication information DB 63 as user information / authentication information in a form associated with the user information.
  • the information update client 46 transmits the user authentication information issued from the server system 4 as described above. 4 is to confirm in step S51 that the user authentication information transmitted from the information update client 46 matches the user authentication information stored in the user information Z authentication information DB 63. Authenticate and testify.
  • the information totaling server 54 ends the processing, for example, and returns to the user terminal 2. Deny access from. However, if the user authentication is not successful, the information totaling server 54 sends a message prompting the user registration to the user terminal 2 and, in response to the message, performs the user registration. And so on. Also, in the user terminal 2, the user authentication information can be arranged in a transmission code and transmitted as a part of the transmission code, instead of being transmitted alone. In this case, the user authentication in step S51 is performed after the information totaling server 54 receives the transmission code in step S52 described later.
  • step S51 After the user authentication is performed in step S51, the process proceeds to step S52, where the information totaling server 54 views and receives the action information transmitted from the information update client 46 as a transmission code thereafter.
  • Information or reservation information (hereinafter, also referred to as viewing / reservation information as appropriate) is received, and the process proceeds to step S53.
  • step S53 the information totaling server 54 stores the viewing / reservation information transmitted from the information update client 46 in the individual DB 61, for example, in a table prepared for each user ID. Then, the information is added and registered in a table provided with the user ID issued to the user of the user terminal 2 that has transmitted the viewing / reservation information.
  • the viewing Z reservation information transmitted by the information update client 46 as the transmission code can be said to be action information indicating an action performed by the user, as described above.
  • the viewing / reservation information, which is the action information is additionally registered in a table to which the user ID issued to the user of the user terminal 2 that has transmitted the action information is attached. Therefore, it can be said that the list of viewing Z reservation information registered in the table is action history data which is a history of actions related to viewing of programs performed by the user.
  • the viewing / reservation information is additionally registered in the individual DB 61 table, the data amount of the table becomes enormous. Therefore, the viewing / reservation information registered in the table for each user in the personal DB 61 can be deleted (erased) when, for example, a predetermined time has elapsed after the registration. .
  • step S53 After the viewing Z reservation information is registered in the personal DB 61 in step S53, the process proceeds to step S54, and the information totaling server 54 stores the viewing Z reservation information in the Total data Determines whether the data is valid and needs to be included in the DB62 statistical data.
  • the viewing Z reservation information transmitted by the information update client 46 as a transmission code is totaled as described later, and is used to obtain statistical data such as a rating.
  • the actual viewing and listening shown in FIG. A plurality of viewing / listing information with the same date and time or different only by a small amount of time Z reservation information (the actual viewing date / time is, for example, a plurality of viewing / reservation information located in the same time zone, which will be described later), and a plurality of user terminals
  • the information may be transmitted from each information update client 46 to the information collection server 54. In this case, it is not preferable to use all of the plurality of viewing / listening Z reservation information for calculating the audience rating or the like, since the number of users who are watching the program is counted twice.
  • the data is transmitted from the user terminal 2 having the same user ID as the viewing Z reservation information already included in the statistical data of the statistical data DB 62 (hereinafter referred to as “used viewing Z reservation information” as appropriate), and the actual viewing date and time.
  • the hearing information that is the same or differs only for a short time is determined to be invalid in step S54, and is not included in the statistical data of the statistical data DB 62.
  • a plurality of viewing Z reservation information transmitted from the information update client 46 also includes information other than the viewing / reservation information included in the statistical data of the statistical data DB 62 at first.
  • the data can be determined to be invalid in step S54 and not included in the statistical data of the statistical data DB 62. If it is determined in step S54 that the viewing Z reservation information is valid, the process proceeds to step S55, and the information totaling server 54 stores the viewing Z reservation information in the statistical data DB 62.
  • step S54 If it is determined in step S54 that the viewing / reserving information is not valid, step S55 is skipped and the process ends. Therefore, in this case, the viewing / listening Z reservation information transmitted from the information update client 46 to the information collection server 54 is not used for counting the statistical data registered in the statistical data DB 62.
  • the information totaling server 54 immediately transmits the individual DB 61 and the statistical data DB 62 based on the viewing Z reservation information. Update. Therefore, the contents of the individual DB 61 and the statistical data DB 62 basically reflect the latest viewing / reservation information at all times.
  • FIG. 18 shows a table stored in the individual DB 61 in which the viewing Z reservation information is registered in step S53 of FIG.
  • the personal DB 61 has a table for each user with the user ID of the user. There are three tables for each user: a live viewing history table, a recording / playback history table, and a recording reservation history table.
  • the flag Video_Flag is 0 indicating a live program (hereinafter, referred to as live program viewing information as appropriate). 11.
  • the actual viewing date and time, broadcast station name, viewing area, and favorable impression in the viewing information as the transmission code shown in 11 are registered.
  • the actual viewing at 3:00 in the viewing information for example, the actual viewing at 3:00 in the viewing information, the name of the broadcasting station, the viewing area, and the favorable impression are registered as one record in one row (or one column).
  • the actual viewing of members (items) of viewing information The time of listening S is registered as a primary key for specifying the viewing information, and the names of other broadcasting stations, viewing areas, and favorable impressions are registered as mere members of the viewing information.
  • the flag Vi deo—Flag is set to 1 indicating a recorded program (hereinafter, appropriately referred to as recorded program viewing information), That is, in the viewing information as the transmission code shown in FIG. 12, the reference viewing date and time at the time of broadcasting, the name of the broadcasting station, the viewing area, the actual viewing date and time, and the favorable impression are registered.
  • the reference broadcast viewing date and time, the broadcast station name, the viewing area, the actual viewing date and time, and the favorable impression in the viewing information are registered as one record in one row.
  • the reference viewing date / time of broadcasting among members of the viewing information is registered as a primary key for identifying the viewing information, and other broadcast station names, viewing areas, actual viewing dates / times, and favorable impressions Is registered as a mere member of the viewing information.
  • recording start date and time In the recording reservation history table, recording start date and time, recording end date and time, broadcast station name, viewing area and flag Command in the reservation information transmitted as the transmission code shown in FIG. 16 are registered.
  • the recording start date and time, recording end date and time, broadcast station name, viewing area, flag Command, and flag Command in the reservation information are registered in one row.
  • the recording start time S of the members of the reservation information is registered as a primary key for specifying the reservation information, and the other recording end date and time, the broadcast station name, the viewing area, and the flag Command are set. It is registered as a mere member of the reservation information.
  • the information totaling server 54 prepares the viewing Z reservation information transmitted from the information update client 46 in the personal DB 61, for example, for each user ID.
  • the table is added to the table to which the user ID issued to the user of the user terminal 2 that has transmitted the viewing / reservation information is added. Therefore, the viewing z reservation information indicates the user's actions such as the fact that the user has watched a live program or a recorded program, made a recording reservation, and the like.
  • the live viewing history table for each user in the personal DB 61 recording Since the viewing / reservation information indicating the user's actions is registered in the playback history table and the recording reservation history table in a chronological order, the personal DB 61 stores the history of the actions performed by the user. Can be said to be registered for each user.
  • FIG. 19 shows a configuration example of the statistical data DB 62 in which statistical data is registered.
  • the statistical data DB 62 is composed of three tables: a live viewer information table, a recording / playback viewer information table, and a recording reservation information table.
  • the three tables of the statistical data DB 62, the live viewer information table, the recording / playback viewer information table, and the recording reservation information table are hereinafter referred to as statistical data tables as appropriate.
  • the vertical direction is divided into times at predetermined time intervals called time zones
  • the horizontal direction is divided into table formats in which each broadcasting station (the broadcasting station name) is divided. Has become. Therefore, each column of the statistical data table is specified by a row divided by time zone and a column divided by broadcast station.
  • each column of the statistical data table is hereinafter referred to as a cell as appropriate.
  • the time zone is 1 minute, but the time interval between the time zones is not limited to 1 minute. Further, the time interval as the time zone is, for example, a time interval synchronized with the waiting time taken in step S1-5 in FIG.
  • the information totaling server 54 creates a time zone line that includes the actual viewing date and time in the live audience information table, The cell specified by the column of stations is set as a cell of interest, and statistical data to be registered in the cell of interest is obtained and registered in the cell of interest.
  • the cell of the live viewer information table indicates, for each attribute of the user, the number of users who watched the program of the broadcasting station specified by the cell in the time zone of the time zone specified by the cell. It has multiple members to represent. That is, the cells of the live viewer information table include, in the time zone of the time zone specified by the cell, the number of all users (the number of viewers) watching the program of the broadcasting station specified by the cell, It has as members the number of males and females (the number of viewers by gender) of the user, and the number of viewers by age group (the number of viewers by age group).
  • the cells of the live viewer information table are used in the live viewing information transmitted from the user who was watching the program of the broadcasting station specified by the cell in the time zone of the time zone specified by the cell.
  • the members also have an average of favorable impressions (average of live program favorable impressions).
  • the information totaling server 54 updates the value of the member of the cell of interest based on the live viewing information. That is, for example, for the member “viewer number” of the cell of interest, the value of the member “viewer number” is incremented by 1 and the value is registered as a new value of the member “viewer number”.
  • the value of the “number of viewers” of the member of the cell of interest updated as described above is the program of the broadcast station specified by the cell of interest in the time zone of the time zone specified by the cell of interest. It can be said that this is the result of counting the number of users who have watched. '
  • the values of members other than the member of the cell of interest other than the "number of viewers" are updated in the same manner.
  • the user terminal 2 that transmitted the live viewing information can be used to total the members of the cell of interest, for example, members “the number of viewers by gender” and “the number of viewers by age group”. Require user attributes such as gender and age of the user, The information totaling server 54 recognizes this user attribute from the user information registered in the user information authentication information DB 63 at the time of user registration.
  • the information totaling server 54 sets the time zone line that includes the broadcast reference time and date in the recording / playback viewer information table.
  • the cell specified by the column of the broadcasting station indicated by the broadcasting station name is set as the cell of interest, and the statistical data to be registered in the cell of interest is obtained and registered in the cell of interest.
  • the cell of the recording / playback viewer information table records the program of the broadcasting station specified by the cell in the time zone of the time zone specified by the cell, and then reproduces the recorded program. It has multiple members that represent the number of users who have been watching for each user attribute. That is, the cells of the recorded / reproduced viewer information table are also the same as the cells of the live viewer information table. It has as members the number of men and women (the number of viewers for recording and playback by male and female), and the number of users for each age group (the number of viewers for recording and playback by age group). Similarly, the cell of the recorded / playback viewer information table, like the cell of the live viewer information table, also has the average value of the favorable impression (the average value of the recorded program favorable impression) in the recorded viewing information transmitted from the user. , As a member.
  • the information totaling server 54 also updates the value of the member of the cell of interest based on the recorded / viewed information in the recorded / reproduced viewer information table, as in the live viewer information table.
  • the cell of the recording / playback viewer information table further records the program of the broadcasting station specified by the cell in the time zone of the time zone specified by the cell, and then reproduces the recorded program.
  • the user who was watching The number of users classified according to the period from when the reproduction is performed to when the reproduction is performed is also included as a member.
  • the information collection server 54 recognizes the timing at which the program was recorded according to the broadcast reference viewing date and time in the recorded viewing information, and the timing at which the playback was performed is as follows: It is recognized by the actual viewing date and time in the recorded viewing information.
  • the period from the recording of the program to the reproduction thereof for example, within one day, within one week, within one month, within one year, etc. can be adopted.
  • various kinds of totaling are performed using the reservation information, and the statistical data as the totaling result is registered.
  • the information totaling server 54 determines in the recording reservation information table that The cell specified by the row and the column of the broadcasting station represented by the broadcasting station name is set as the cell of interest, and the statistical data to be registered in the cell of interest is obtained and registered in the cell of interest. Therefore, if the time zone is, for example, one minute intervals, and the recording start date and time and the recording end date and time in the reservation information are, for example, 13:00 (13:00) and 13:59, respectively, The cell over 60 rows in the time zone included from 13:00 to 13:59 is set as the cell of interest and the statistical data is registered.
  • the cell of the recording reservation person information table indicates the number of users who have made a recording reservation for the program of the broadcast station specified by the cell, which is broadcast in the time zone of the time zone specified by the cell. It has multiple members for each attribute. That is, similarly to the cell of the live viewer information table, the cell of the recording reservation information table also shows the number of all users who have reserved the recording of the program (the number of reservation users), It has as members the number of men and women (the number of reservations by gender) and the number of users by age group (the number of reservations by age group).
  • the information totaling server 54 also updates the value of the member of the cell of interest based on the reservation information in the recording reservation information table, as in the live viewer information table.
  • the “reservation The value of “number” is incremented by 1 as in the case of “number of viewers” in the live viewer information table described above. Therefore, for example, as described above, if the time zone is one minute interval and the recording start date and time and the recording end date and time in the reservation information are 13:00 and 13:59, respectively, The cells that span 60 rows in the time zone up to 13:59 are regarded as the cells of interest, and the value of the “number of subscribers” of each of the 60 cells of interest is incremented by one.
  • the method of updating the value of the “number of reservations” as described above can be considered as counting the number of viewers who will view the program specified by the reservation information in the future.
  • the “number of reservations” Is incremented by 1 as in the case of the “number of viewers” in the live viewer information table described above, but if the flag Command is set to 0 indicating cancellation of the recording reservation, the Value is decremented by one.
  • the cell of the recording reservation information table further includes a user who has made a recording reservation for a program of a broadcasting station specified by the cell, which is broadcast in the time zone of the time zone specified by the cell.
  • the number of users classified according to the period from when the recording reservation is made to when the program is broadcast can also be included as a member.
  • To determine the number of users who made a recording reservation classified by the period from when the program recording reservation was made to when the program was broadcast, the date and time when the program recording reservation was made And the broadcast time of the program is required.
  • the broadcast time of the program can be recognized from the recording start time of 3 o'clock (or the recording end time) in the reservation information.
  • the date and time when the program recording reservation itself was made is included in the reservation information, for example, and the user terminal can be recognized. 2 must be sent to server system 4.
  • the date and time when the program recording reservation itself was performed for example, the date and time when the information totaling server 54 received the reservation information can be adopted. In this case, the reservation information does not need to include the date and time when the program recording reservation itself was made.
  • the program recording reservation was made from how long ago It is possible to recognize how many users are present.
  • the “number of viewers” registered in the live viewer information table is the number of users who watched the program during the broadcast time zone, and thus represents the degree of interest of the user in the program. It can be said that it is statistical data.
  • the “number of recorded / playback viewers” registered in the recorded / playback viewer information table is the number of users who recorded the program and played back and watched the recorded program. Even so, it is the number of users who want to watch the program, so it can be said that the program is statistical data indicating the degree of interest of the user.
  • the “number of reservations” registered in the recording reservation information table is the number of users who have made a recording reservation of the program, and therefore, the user may record the program and view the program later. Since there are no users, the program can be said to be statistical data indicating the degree of interest in the program.
  • the live viewing history table, recording / playback history table, and recording reservation history table for each user in the personal DB 61 in FIG. 18 are also the same as those shown in FIG. Similar to the statistical data table in the total data DB 62, for example, a format in which the vertical direction is divided by time zone and the horizontal direction is divided by broadcast station can be adopted.
  • the time zone line that includes the actual viewing date and time in the viewing Z reservation information transmitted from the user terminal 2 the time zone line that includes the broadcast reference viewing date and time, or the recording start date and time to the recording end date and time
  • the cell specified by the row of the time zone to be performed and the column of the broadcast station indicated by the broadcast station name in the viewing / reservation information is set as the cell of interest, and the cell of interest is replaced by another member of the viewing / reservation information , Liking, viewing area, recording end time, etc.) can be registered.
  • the web server 52 sends a request for a web page displaying the EPG (hereinafter referred to as an EPG page as appropriate) from the web browser 42 of the user terminal 2 via the network 3 which is the Internet. Upon receipt, it requests the program information page generation server 55 to create (generate) an EPG page.
  • the program information page generation server 55 starts processing upon receiving a request to create an EPG page from the web server 52.
  • the program information page generation server 55 performs user authentication (personal authentication) in step S61.
  • step S61 the user authentication in step S61 is performed, for example, in the same manner as in step S51 in FIG.
  • the user authentication information issued to the user at the user terminal 2 is HD 15
  • the user authentication information is stored in the user information authentication information DB 63 as user information / authentication information in a form associated with the user information.
  • web The browser 42 sends the user authentication information issued from the server system 4 as described above when requesting the web server 52 for the EPG page.
  • step S61 if the user authentication has not been successful, that is, if the user authentication information has not been transmitted from the web browser 42 or the user authentication information has been transmitted, If the user authentication information that matches the user authentication information is not stored in the user information Z authentication information DB 63, the program information page generation server 55 terminates the processing, for example, and then executes the web browser 4 Deny access from 2.
  • the program information page generation server 55 sends a message prompting user registration to the user terminal 2, and after the user registration is performed in response to the message, It is possible to continue processing.
  • the program information page generation server 55 If the user authentication is not successful, the program information page generation server 55 generates a conventionally provided EPG page on which, for example, an EPG including only program guide data is displayed, and the web server 5 It is possible to send to the web browser 4 2 via 2.
  • the EPG pages provided to users who have registered users and those who have not registered will be different, so it is possible to differentiate services to be provided depending on the presence or absence of user registration. It becomes.
  • the program information page generation server 55 can provide the EPG page created in step S63 described below to all users regardless of the presence or absence of user registration. It is.
  • step S61 After the user authentication is performed in step S61, the process proceeds to step S62, and the program information page generation server 55 sets a broadcast period. That is, the web browser 42 transmits a broadcast period of a program for which program guide data is desired (hereinafter, referred to as a desired broadcast period as appropriate) when requesting an EPG page to the web server 52.
  • the program information page generation server 55 sets the program broadcast in the desired broadcast period transmitted from the web browser 42 in such a manner as a target of EPG creation.
  • the program information page generation server 55 in step S62, for example, broadcasts the S (now as the desired broadcast period) during the desired broadcast period.
  • Program to be created is set as an EPG creation target.
  • step S63 the program information page generation server 55 creates an EPG for the program to be broadcast during the desired broadcast period, and furthermore, the EPG page in which the EPG is arranged.
  • the description of the EPG page is, for example, 1 / ⁇ HTML (Hyper Text Markup Language) which is generally adopted in WWW constructed on the Internet! / ⁇ .
  • step S63 After creating the EPG page in step S63, the program information page generation server 55 proceeds to step S64, and transfers the EPG page to the web browser 42 via the web server 52 and the network 3. Send and end the process.
  • the web browser 42 receives and displays the EPG page transmitted from the server system 4 as described above.
  • step S71 the program information page generation server 55 recognizes a program broadcast during the desired broadcast period, and acquires program guide data for the program by reading it from the EPG_DB 64. .
  • step S72 the program information page generation server 55 creates an EPG layer screen described later using the program guide data acquired in step S71. Then, proceed to Step S73.
  • step S73 the program information page generation server 55 creates a screen of a program progress layer described later, and proceeds to step S74.
  • step S74 the program information page generation server 55 stores the statistical data registered in the statistical data DB 62, that is, the live viewer information table and the recording / playback viewer information table shown in FIG. Then, a screen of a statistical data layer described later is created using the statistical data registered in the recording reservation information table and the process proceeds to step S75.
  • step S75 the program information page generation server 55 stores the action history data for each user registered in the individual DB 61, that is, the live viewing history table for each user shown in FIG. Using the data (action history data) registered in the recording / playback history table and the recording reservation history table, a screen of a personal history data layer described later is created for each user, and the process proceeds to step S76.
  • step S76 the program information page generation server 55 uses the operation data linked to the command file registered in the EPG-DB 64 to store a controller layer (described later) for each user. Create a screen and go to step S77.
  • step S77 the program information page generation server 55 creates an EPG page by superimposing each screen of the EPG layer, the program progress layer, the statistical data layer, the personal history data layer, and the controller layer, Ends the EPG page creation process.
  • the screens of the EPG layer, the program progress layer, the statistical data layer, the individual history data layer, and the controller layer are created and then superimposed on each other.
  • the screens of the layer, statistical data layer, personal history data layer, and controller layer can be superimposed on the screen of the first created EPG layer as soon as the screen is created.
  • the EPG layer, program progress layer, statistical data layer, personal history data layer, and controller layer screens can be shared by each user. Yes, so the screens of the EPG layer, program progress layer, and statistical data layer are not necessarily It does not have to be created each time a user accesses. In other words, the EPG layer, program progress layer, and statistics data layer screens have already been created and cached by past accesses made by another user (or the same user). It is possible to create an EPG page by using the screens of the EPG layer, number, ⁇ progress layer, and statistical data layer that have been set.
  • the cache period can be, for example, one day. That is, the server system 4 caches the screen of the EPG layer created for the user who first accesses the day, and uses the cached screen of the EPG layer for the next one day. can do.
  • the cache period can be set, for example, to be the same as the time interval of the time zone in the statistical data table in FIG. There is no need to calculate new statistical data in the statistical data table if it is between time zone intervals.
  • FIG. 22 schematically shows a screen of the EPG layer created in step S72 of FIG.
  • the program guide data for the program is displayed in the time when the program is broadcast and the program specified by the broadcast station. Created by being placed.
  • Fig. 23 shows an image of the actual EPG layer screen.
  • FIG. 24 schematically shows the screen of the program progress layer created in step S73 of FIG.
  • the screen of the program progress layer adopts the same layout as the screen of the EPG layer, for example, a layout in which the vertical direction is time and the horizontal direction is a broadcast station, and is specified by the broadcast time and the broadcast station.
  • the program column is created by being configured to be displayed in a different display mode for each progress (broadcast status) of the program. That is, in the embodiment of FIG. 24, the columns of each program are configured in a different display mode for each of the broadcasted program, the program being broadcast, and the unbroadcasted program.
  • FIG. 24 it is assumed that the current time is around 13:30, and the column of the program that has finished broadcasting is shown with a light shadow.
  • the column of the program being broadcast is shown with a dark shadow, and the column of the unbroadcast program is shown without the shadow.
  • Fig. 25 shows an image of the screen of the actual program progress layer.
  • the current time is 15 o'clock
  • a pattern corresponding to the broadcast status of the program is added to the column of each program.
  • the columns for programs that have ended broadcasting, programs that are being broadcast, and programs that have not been broadcast have different shades, different shades, and different display colors, for example. And so on.
  • FIG. 26 schematically shows a screen of the statistical data layer created in step S74 of FIG.
  • the screen of the statistical data layer adopts the same layout as the screen of the EPG layer, for example, a layout in which the time is set in the vertical direction and the broadcast station is set in the horizontal direction. It is created by placing statistics data etc. for each program in the column of the specified program.
  • the program column on the statistical data layer screen includes, for example, a recording / playback viewer number icon 101, a recording reservation number icon 102, a live viewer icon 103, a liking index icon 110 4, linked to more detailed aggregate data web page
  • the recording / playback viewer number icon 101 indicates the number of users who recorded the program in the column where the recording / playback viewer number icon 101 is located, and played back and viewed the recorded program.
  • the live viewer number icon 101 is not placed in the column of programs that have not started broadcasting, and can be placed in the column of programs that have started broadcasting.
  • the number-of-recording-reservations-number icon 102 is arranged together with the number of users (reservation-number) who made a recording reservation for the program in the column where the number-of-recording-reservations-number icon 102 is arranged. Therefore, the recording reservation number icon 102 can be arranged in any program column.
  • the program in the column where the live viewer icon 103 is arranged is arranged together with statistical data (live viewer data) regarding users who watched the program during the broadcast. . Therefore, the live viewer icon 103 can be placed in the column of the program that has started broadcasting, but is not placed in the column of the program that has not started broadcasting.
  • the live viewer icon 103 is arranged together with three types of statistical data relating to the user who has viewed the program during the broadcast.
  • the average value of the number of users who have watched (watched) the program (average number of viewers) is placed, and to the right of the average value is a parenthesis.
  • the maximum number of users who have watched (watched) the program (maximum number of viewers) is placed.
  • the rating is placed with%.
  • the likelihood index icon 104 indicates the degree of fun or distraction of the program indicated by the likelihood of the program in the column where the likelihood index icon 104 is placed (hereinafter referred to as the likelihood index, as appropriate). ).
  • the favorable icon 104 has a character indicating that the program is boring is arranged on the left side, a character indicating that the program is interesting is arranged on the right side thereof, and a character between the left and right characters is arranged.
  • a bar indicating the degree of fun or boringness is arranged. Then, the bar is bisected to the left and right at a predetermined position, and the more the bisected position is to the left or right, the more the program is boring or interesting, respectively.
  • the number of recording / playback viewers arranged with the recording / playback viewer number icon 101, the number of recording reservation viewers arranged with the recording reservation viewer number icon 102, the live viewer icon The manner in which the live audience data arranged together with the icon 103 and the likelihood index represented by the likelihood index icon 104 will be described later.
  • the program information page generation server 55 When the “details” link display 105 displayed on the statistical data layer screen is clicked on the web browser 42, the program information page generation server 55 generates a more detailed aggregate data web page ( Hereinafter, a detailed viewing information page is created as appropriate and transmitted to the web browser 42. The details of the detailed viewing information page will also be described later.
  • Figure 27 shows an image of the actual statistical data layer screen.
  • the current time is 15 o'clock, and the likability index icon 104 and the “details” link display 105 are omitted.
  • the live viewer data arranged along with 3 is shown in the figure, the recording / playback viewer number icon 101, the recording reservation number icon 102, and the live viewer icon 103 itself are not shown. It is.
  • FIG. 28 schematically shows a screen of the personal history data layer created in step S75 of FIG.
  • the screen of the personal history data layer is the same as the screen of the EPG layer, for example, adopting a layout that sets the time in the vertical direction and the broadcast station in the horizontal direction. This is created by placing (reflecting) action history data indicating the actions performed (performed) by the user on the program in the column of the program specified by.
  • action history data indicating the action performed by the user. Also, if the user watches a program that has already finished broadcasting during the broadcast time of that program, for example, the message “I saw it live.” It is arranged as action history data representing the action.
  • the program column will include, for example, the message “I'm watching now.”
  • the action history data that indicates the action that the user is performing. Is arranged as
  • the message “Reserved. J” is placed in the column of the program as action history data indicating the action being performed by the user. You.
  • a message indicating the action performed by the user on the program is displayed in the column of each program. Since the vertical direction of the screen of the personal history data layer represents the time, when the screen of the personal history data layer is viewed in the vertical direction, the history of the actions performed by the user for each program is performed. If you are displaying, you can.
  • Fig. 29 shows an image of the actual personal history data layer screen.
  • the message “Live Viewing” is used instead of the message “I saw it live” and the message “Reserved.
  • the message “Reservation” is adopted.
  • a message as action history data representing the action performed by the user on the program is arranged in the program column, and a pattern or shadow corresponding to the action history data is displayed. It is also possible to add colors or add colors.
  • the program information page generation server 55 uses the action history data for each user registered in the individual DB 61 in step S75 in FIG. Create a data layer screen.
  • the action history data is registered separately for each user in a live viewing history table, recording / playback history table, and recording reservation history table.
  • the live viewing table uses the actual viewing date and time of the viewing information as the primary key, along with the broadcast station name, viewing area, and likability that are other members of the viewing information.
  • One record is composed.
  • the user can specify the program viewed in the broadcast time zone from the actual viewing date and time and the broadcast station name in each record of the live viewing table, and also view the program.
  • the time at which the user was watching can also be specified from the actual viewing date and time.
  • the action history data representing the action performed by the user on the program is arranged in the column of the program on the screen of the personal history data layer. On the screen, it is possible to arrange the action history data representing the action performed by the user in smaller units than the program section by dividing the program section in the vertical direction, which is the time direction.
  • the user starts watching a program on a certain channel, stops watching the program in the middle of the program, and starts watching a program on another channel.
  • the message “I saw it raw” was displayed from the start time of the program column of a certain channel to the time when the user stopped watching the program. It is possible to place the message "I saw it live” in the section from the time when the user started watching the program to the time when the program ended, in the column of the program of the other channel. is there.
  • the action history data registered in the recording / playback history table and the recording reservation history table can be arranged in smaller units than the program column.
  • personal history data The layer screen can reflect information such as viewing of the entire program and reservation of recording, as well as information of viewing and recording of a part of the program and reservation of recording.
  • FIG. 30 schematically shows a screen of the controller layer created in step S76 of FIG.
  • the screen of the controller layer adopts the same layout as the screen of the EPG layer, for example, adopting a layout in which the time is set in the vertical direction and the broadcast station is set in the horizontal direction, and the time at which the program is broadcast and the program specified by the broadcast station Is created by arranging operation data operated when the TV comprehensive application 43 of the user terminal 2 performs a predetermined process for the program in the column of.
  • the play button 111 is operated when playing the program in the column where the play button 111 is arranged. That is, if the playback button 111 is operated (for example, clicked) while the controller layer screen is displayed on the web browser 42 of the user terminal 2, the recording and playback program 44 is started. If not, the recording / playback program 44 is started, and in the display window 71 of FIG. 9 displayed by the recording / playback program 44, the program in the column where the operated playback button 1 1 1 is arranged Is played.
  • the playback button 111 is recorded in the user terminal 2 and is displayed only in the column of the program recorded in the HD 15 or the like.
  • the delete button 112 is operated when deleting the program in the column where the delete button 112 is arranged. That is, when the delete button 1 1 2 is operated while the screen of the controller layer is displayed on the web browser 4 2 of the user terminal 2, if the recording / playback program 44 is not started, the recording is performed. The playback program 44 is started, and the operated delete button 1 1 2 is distributed in the recording playback program 44.
  • the program in the column where the program is recorded is recorded at the user terminal 2 and is deleted from the HD 15 (the file) of the program recorded on the HD 15.
  • the delete button 112 is, like the playback button 111, recorded in the user terminal 2 and displayed only in the column of the program recorded in the HD 15 or the like.
  • the view button 113 is operated when viewing the program in the column where the view button 113 is arranged. That is, when the viewing button 113 is operated while the screen of the controller layer is displayed on the web browser 42 of the user terminal 2, if the recording / playback program 44 is not activated, the recording is performed.
  • the playback program 44 is started, and in the display window 71 of FIG. 9 displayed by the recording / playback program 44, the program in the column where the operated viewing button 113 is arranged is displayed.
  • the view buttons 113 are displayed only in the column of the program that can be currently viewed, that is, the currently broadcasted program.
  • the recording / playback program 44 is started on the user terminal 2 and a program that is currently being broadcast is displayed in the display window 71 of FIG. 9, the display of that program has already been performed. Therefore, it is not necessary to display the program in the display window 71 again. Therefore, the viewing button 113 can not be displayed in the column of the program already displayed in the display window 71.
  • the reservation button 114 is operated when recording reservation of the program in the column where the reservation button 114 is arranged. That is, when the reservation button 114 is operated while the screen of the controller layer is displayed on the web browser 42 of the user terminal 2, if the recording reservation program 45 is not activated, the recording is performed. The reservation program 45 is started, and in the recording reservation program 45, recording reservation of the program in the column where the operated reservation button 114 is arranged is performed.
  • the reservation buttons 114 are displayed on the user terminal 2 only in the columns of programs that can be recorded, that is, programs that have not yet started broadcasting. If the reservation button 114 is operated and a program recording reservation is made, the recording reservation may be canceled when the reservation button 114 is operated again. It is possible. Whether or not a program recording reservation has been made can be confirmed on the personal / history data layer screen described in FIGS. 28 and 29.
  • a cancel button 115 can be arranged in the column of the program for which recording reservation has been made, as shown by a dotted line in FIG.
  • the cancel button 115 When the cancel button 115 is operated, the recording reservation made for the program in the column where the cancel button 115 is arranged is canceled in the recording reservation program 45.
  • iEPG internet EPG
  • http http ww. Sonet.ne.jp/tv/ The linked web page offers iEPG.
  • the client stores the recording reservation data file linked from the “Reserved” link display on the server. From the PC and make a recording reservation for the program specified by the description content of the recording reservation data file (the program in the column where the clicked “reservation” link is displayed).
  • a dedicated application program In order to make a recording reservation in iEPG, a dedicated application program must be running.
  • a dedicated application program is, for example, a program developed by the present applicant.
  • the playback button 1 1 1, the delete button 1 1 2, the view button 1 1 3, and the reservation button 1 1 4 as operation data placed in the program column on the screen of the controller layer Is linked to a command file in which information including a command for instructing execution of the above-described processing performed by operating each button is described.
  • the user terminal 2 downloads the command file linked from the operated operation data from the server system 4 (server) and executes the command described in the command file. Can be performed.
  • the program specified by the recording reservation data file is described.
  • Fixed processing such as recording reservation is performed, but on the controller layer screen, the command file linked from the operation data describes the command in addition to the information identifying the program Therefore, it is possible to perform not only fixed processing such as recording reservation, but also various processing according to the command.
  • Comraand play thi s program, Play thi s 25min.after the program starts. "," Commander e serve thi s
  • Command remove this program "3 ⁇ 4 This is an example of a command that describes four commands.
  • the command Play this 25rain. After the program starts. When the operation data linked to the command file in which the command is described is operated, the playback of the program specified by the operation data is performed. This command instructs to start at a time 25 minutes after the start time. The usage of such a command will be described later.
  • Command "Command remove this program” 3 ⁇ 4s column ⁇ if The command described in the command file linked from the button 1 1 2 is the program in the column where the delete button 1 1 2 is located. This is a command to delete (recorded program).
  • the command file may be stored, for example, in the EPG-DB 64 of the server system 4 and a command file corresponding to the operation data operated on the user terminal 2 may be transmitted to the user terminal 2. it can.
  • the command file can dynamically generate a command file corresponding to operation data operated on the user terminal 2 on the web server 52 and transmit the command file to the user terminal 2. is there.
  • Fig. 32 shows an image of the actual controller layer screen.
  • the reservation button 111 in FIG. 30 is shown, and the illustration of the other reproduction button 111, the delete button 112, and the viewing button 113 is omitted. Yes.
  • step S77 of Fig. 21 conceptually, the EPG layer screen of Fig. 22 as shown above, the program progress layer screen of Fig. 24, the statistical data layer screen of Fig. 26, and Fig.
  • the final EPG page is created by superimposing the personal history data layer screen of Fig. 28 and the controller layer screen of Fig. 30 as shown in Fig. 33. Therefore, the EPG page has all the information arranged on those screens as shown in FIG.
  • the screens of the EPG layer, the screen of the program progress layer, and the screen of the statistical data layer among the screens of each layer that compose the EPG page are common to all users. Although created, the screen of the personal history data layer and the screen of the controller layer are created for each user. Therefore, it is necessary to specify the user who has accessed the server system 4 in order to create the screen.
  • the server system 4 does not perform a process such as user authentication for identifying the user of the user terminal 2 that has accessed, for example, the user who has accessed the user terminal 2 cannot be identified.
  • the screen of the separate history data layer and the screen of the controller layer cannot be created.
  • the screen of the EPG layer, the screen of the program progress layer, and the screen of the statistical data layer are superimposed without using the screen of the personal history data layer and the screen of the controller layer.
  • the EPG page shown in FIG. 34 is created, and then the EPG page is transmitted to the user terminal 2.
  • the EPG layer, the program progress layer The screens of the statistical data layer, the individual data layer, and the controller layer can be transmitted to the user terminal 2 as soon as each screen is created.
  • the screens of the respective screen layers are sequentially superimposed, and finally, the EPG page of FIG. 34 is displayed.
  • the program information page generation server 55 of the server system 4 creates a one-page EPG layer screen using, for example, program guide data of one day's worth of programs.
  • the screen of the program progress layer, the screen of the statistical data layer, the screen of the personal history data layer, and the screen of the controller layer all adopt the same layout as the screen of the EPG layer. After all, one page of screen is created for one day's program.
  • the EPG page created by the program information page generation server 55 has one day of program information arranged on one page.
  • the web browser 42 of the user terminal 2 cannot display the entire EPG page for one day, and as shown in FIG. Some will be displayed. However, by scrolling the EPG page displayed on the web browser 42, the user can immediately obtain information about the program broadcast on the 1S.
  • the EPG page requested by the web browser 42 is used as a method of providing the EPG page in the server system 4, for example, of the EPG pages in each time zone obtained by dividing one day into several time zones.
  • the user wants to see the EPG page of another time zone, the user needs to request the server system 4 for the EPG page of another time zone again.
  • transmission of the EPG page from the server system 4 to the web browser 42 requires a certain amount of time, and therefore, the user wants to view the EPG page at another time, You have to wait some time before seeing the EPG page.
  • the display of the time indicating the vertical direction of the EPG page created by the program information page generation server 55 will be as follows: From 5 o'clock, it is possible to use 5 o'clock to 28 o'clock.
  • the EPG page shown in Fig. 34 is displayed on the web browser 42 of the user terminal 2, and the user can operate the playback data 1 1 1, delete button 1 1 2, and view button 1 1
  • the processing performed when the user operates the reservation button 114 or the reservation button 114 (FIG. 30) will be described, for example, using a case where the reservation button 114 is operated.
  • the reservation button 1 4 Is requested from the web server 52 of the server system 4.
  • the web server 52 reads the command file linked to the reservation button 114 clicked by the user, for example, from the EPG_DB 64 in response to a request from the web browser 42 (or dynamically creates the command file). )), And send it to user terminal 2. Then, the user terminal 2 receives the command file from the web server 52 and performs processing corresponding to the command described in the command file.
  • FIG. 36 shows a command file
  • the command file consists of, for example, each line where attributes and their attribute values are separated by a colon (:).
  • Command 3rd command command command command: Comraana reserve thi s program 'f or the program specified by the information described in the command file. (This is the reservation button 114 clicked by the user. (Equivalent to the program in the column indicated in the box below).
  • “Station: Dai Nippon Television” in the fourth line of the command file indicates that the name of the broadcasting station that broadcasts the program is ⁇ Dainippon Television ⁇ .
  • the processing using the channel conversion file shown in FIG. 37 specifies the broadcasting station name by the broadcasting station name. Is converted to the channel of the broadcasting station (the channel on which the program is broadcast).
  • the character string ⁇ Dainippon Television Co., Ltd.) following "station:” is replaced with the character string "Daitehonhon Television Co., Ltd.” To the right of the fifth comma).
  • the recording reservation program 45 will set the channel described on the same line of the matched channel conversion file. Is recognized as the channel on which the program is broadcast.
  • the recording reservation program 45 recognizes ⁇ 14 ⁇ as a channel on which the program is broadcast.
  • the recording reservation program 45 can recognize that the channel on which the program is broadcast is ⁇ 14 ⁇ .
  • the recording reservation program 45 recognizes the channel of the broadcasting station with that broadcasting station name. be able to.
  • the channel conversion file is prepared, for example, for each viewing area, and the TV comprehensive application 43 uses the channel conversion file corresponding to the viewing area set at the time of initial setting.
  • the fifth line of the command file "year: 1999", the sixth line, “month: 04", and the seventh line, data: 06, indicate the year in which the program is broadcast. Represents the year, the month is April, and the day is four days.
  • the 8th line “start: 21: 00" and the 9th line “end: 21: 03" of the command file indicate that the broadcast start time of the program is 21:00:00 (21:00) Indicates that the end time is 21:03.
  • Line 10 of the command file “program- title: Tuesday suspend squeeze” and Line 1 "program- subtitle:” Who is the culprit? " And that the subtitle of the program is "Who is the culprit?"
  • command file is described by separating the attribute and its attribute value with a colon, as described above. Therefore, what the universal value described immediately after the colon represents is immediately before the colon. It can be determined from the described attributes (attribute names). Therefore, there is no particular limitation on what attribute and its set of attribute values are described in which line of the command file.
  • the command file is described in shift JIS code, which is one of the text data.
  • the user can easily create and edit a command file using a general-purpose application program such as a single processor or a text editor.
  • the user terminal 2 performs a process corresponding to the command described in the command file.
  • the command file is, for example, the one shown in FIG. 36
  • the recording reservation program 45 displays a start window for setting a channel and a broadcast station name of a program to be recorded, and a start date and a start time of the recording. 1 Display on 7 (display). Then, the recording reservation program 45 places, in each of the predetermined fields of the start window, a channel and a broadcast station name of the program specified by the command file in FIG. 36, and a start date (broadcast date) and a start time ( (Broadcast start time) (in the example in the figure, hour and minute are set in different fields, respectively).
  • the ram 45 switches the display from the start window in FIG. 38 to the end window in FIG.
  • the end window of FIG. 39 reflects the channel of the program and the start date and start time respectively set in the predetermined fields of the start window of FIG. 38.
  • the recording reservation program 45 stores the end time of the program specified by the command file in FIG. 36 in a predetermined field of the end window in FIG.
  • the end window in FIG. 39 also has a field for setting the recording mode.
  • the recording mode is set to "standard" by default, for example.
  • the recording reservation program 45 calculates the recording time of the program, the usage of the HD 15 used for recording, etc., and displays them in the end window of FIG.
  • the recording reservation program 45 switches the display from the window in Fig. 39 to the confirmation window in Fig. 40. .
  • the information set in the start window of Fig. 38 and the end window of Fig. 39 namely, the channel and broadcast station name of the program to be recorded, the start date and start time of the program, and the program Displays the end and end time, recording mode, and the like.
  • the recording reservation program 45 enters the file for recording reservation management, which is a predetermined file on HD15, into the file. Register the information displayed in the confirmation window of 0, close the confirmation window of Fig. 40, and complete the recording reservation. Thereafter, when the current time of 3 o'clock is the broadcast start date and time of the program registered in the recording reservation management file, the recording reservation program 45 specifies to the recording and playback program 44 by the information described in the recording reservation file. Request recording of the program to be performed. As a result, the recording / reproducing program 44 records the program, and the image data and audio data of the program are recorded on the HD 15.
  • the operation data is downloaded from the server system 4 to the user terminal 2, and the user terminal 2 performs a process according to the command described in the command file. That is, when the play button 1 1 1 or the delete button 1 1 2 is operated, the image data on the HD 15 for the program in the column where the play button 1 1 1 or the delete button 1 1 2 is located And playback or deletion of audio data.
  • the TV tuner 20 receives the program in which the viewing button 113 is arranged, and outputs the image and sound of the program.
  • the cancel button 115 is operated, the information registered in the recording reservation management file for the program in the column where the cancel button 115 is arranged is deleted.
  • the recording reservation program 45 makes a recording reservation according to the command described in the command file, the display of the start window in FIG. 38 and the end window in FIG. It is possible to display only the confirmation window shown in FIG. Further, in the case where the recording reservation is performed according to the command described in the command file in the recording reservation program 45, the display of any of the windows shown in FIGS. 38 to 40 may be omitted. It is possible.
  • step S81 the program information page generation server 55 stores the three live viewer information tables and the recorded / reproduced viewer information tables shown in FIG. 19 stored in the statistical data DB 62.
  • the time zone acquires statistical data included in the desired broadcast period (hereinafter, referred to as statistical data to be processed as appropriate) from the statistical data table including the recording reservation information table and proceeds to step S82.
  • step S82 the program information page generation server 55 sets one of the programs broadcast during the desired broadcast period, which has not been set as the program of interest, as the program of interest, and proceeds to step S83. .
  • step S83 the program information page generation server 55 obtains an average number of people (average number of subscribers) who make a scheduled recording of the program of interest. That is, the program information page generation server 55 calculates the number of reservations for the broadcast station of the program of interest from the number of reservations for each time zone in the statistical data to be processed obtained in step S81. Then, the number of time zone subscribers included in the broadcast time of the program of interest is extracted, and the average value obtained by dividing the sum by the number of time zones included in the broadcast time of the program of interest is calculated. Calculate as the average number of subscribers of the program of interest.
  • step S83 the method of calculating the average number of subscribers in step S83 is the same as the method of calculating the average number of viewers described later with reference to FIG.
  • step S84 the program information page generation server 55 determines whether the program of interest is a future program to be broadcasted (a program that has not been broadcast yet). Determine whether If it is determined in step S84 that the program of interest is a future program to be broadcasted, skip steps S85 and S86 and proceed to step S88, where the program information page generation server 5 5 draws the number of reservations of the program of interest obtained in step S83 in the column of the program of interest on the screen of the statistical data layer, together with the number of recording reservations icon 102 (Fig. 26). Proceed to step S89.
  • step S84 If it is determined in step S84 that the program of interest is not a future program to be broadcasted, that is, the program of interest is currently being broadcast or has already been broadcast. If the program has ended broadcasting, the process proceeds to step S85, and the program information page generation server 55 obtains the instantaneous maximum number of viewers, the average number of viewers, and the audience rating of the program of interest.
  • the program information page generation server 55 obtains the number of viewers of the broadcast station of the program of interest from the number of viewers of each time zone in the statistical data to be processed obtained in step S81, and The number of viewers in the time zone included in the broadcast time is extracted, and the maximum value of the number of viewers in the time zone is determined as the maximum number of viewers at the moment.
  • the program information page generation server 55 calculates the number of viewers of the broadcast station of the program of interest from the number of viewers of each time zone in the statistical data to be processed obtained in step S81, and The number of viewers in the time zone included in the broadcast time is extracted, and the average of the number of viewers in the time zone is calculated as the average number of viewers. That is, for example, as shown in FIG. 42, the program of interest is a program that is broadcast on a broadcast station with a broadcast station name of “NHK synthesis”, and its broadcast time is 13: 3 0: 0 00 (13:30:00) The power is 14:14:59, and the time zone is 1 minute intervals.
  • the number of time zones included in the broadcast time of the program of interest is 70, so in step S85, the number of viewers who watched the broadcasting station "NHK General" during that broadcast time The number of viewers in the 7 ° time zone included in the broadcast time of the program of interest is extracted. Then, the number of viewers in the 70 time zones is added, and a value obtained by dividing the added value by 70, which is the number of time zones, is obtained as the average number of viewers of the program of interest.
  • the program information page generation server 55 divides, for example, the average number of viewers by the number of active users, and obtains a result of the division as an audience rating.
  • the number of active users means, for example, the number of users who have uploaded viewing Z reservation information at least a predetermined number of times within a predetermined period, and the program information page generation server 55 Determined by referring to another DB61.
  • the process proceeds to step S86, where the program information page generation server 55 averages the number of users who have recorded the program of interest, and then played back and viewed (the number of viewers for recording and playback). Find the value.
  • the program information page generation server 55 calculates the number of recorded / playback viewers of the broadcasting station of the program of interest from the number of recorded / playback viewers of each time zone in the statistical data to be processed obtained in step S81. Then, the number of recorded and reproduced viewers in the time zone included in the broadcast time of the program of interest is extracted, and the average value of the number of recorded and reproduced viewers in the time zone is calculated.
  • step S87 the program information page generation server 55 obtains a favorable index of the program of interest.
  • the program information page generation server 55 selects the broadcast program of the program of interest from the average value of the live program favorability and the average value of the recorded program favorability of each time zone in the statistical data to be processed obtained in step S81.
  • the program information page generation server 55 obtains the instantaneous maximum number of viewers, the average number of viewers, the audience rating, the average value of the number of recording / playback viewers, and the liking index of the program of interest. The process proceeds to S88, and the information is drawn in the column of the program of interest on the statistical data layer screen, and then proceeds to Step S89.
  • step S88 the average number of viewers, the maximum number of viewers, and the audience rating of the program of interest are displayed on the statistical data layer screen together with the live viewer icon 103 (Fig. 26). It is drawn in the program column. Further, in step S88, the average value of the number of playback viewers of the program of interest is drawn in the column of the program of interest on the statistical data layer screen, together with the number of recorded playback viewers icon 101 (FIG. 26). . Ma In step S88, the liking index icon 104 (FIG. 26) representing the liking index of the program of interest is drawn in the column of the program of interest on the screen of the statistical data layer.
  • step S89 the program information page generation server 55 determines whether or not all of the programs broadcast during the desired broadcast period have been set as the program of interest. If it is determined in step S89 that all of the programs broadcast during the desired broadcast period have not yet been set as the program of interest, the process returns to step S82, and the programs that have not yet been set as the program of interest are replaced with the programs of interest. The program is newly set to the program of interest, and the same processing is repeated thereafter. If it is determined in step S89 that all of the programs broadcast during the desired broadcast period have been set as the program of interest, the process proceeds to step S90, where the program information page generation server 55 transmits the statistical data layer. “Details” link display 105 (Fig. 26) is drawn in the column of all programs on the screen, and the process of creating the screen of the statistical data layer is completed.
  • the screen of the statistical data layer shown in Fig. 26 is created.
  • the process of creating the statistical data layer screen shown in Fig. 41 for example, by dividing the average value of the average number of reserved users and the average number of recorded and viewed viewers by the number of active users, It is possible to calculate the “rate” and “review rating” and reflect it on the screen of the statistical data layer.
  • the total number of viewers of the program and the average value of the number of viewers for recording and playback are defined as the total number of viewers of the program.
  • the “total audience rating” by dividing the total number of viewers or the total number of viewers by the number of active users, and to reflect this on the screen of the statistical data layer.
  • the average value of the number of viewers who recorded and played back the program was divided by the average number of subscribers of the program.
  • a “reproduction rating” that indicates whether a percentage of users have played and viewed the program, and reflect that on the screen of the statistical data layer.
  • step S91 the program information page generation server 55 stores the three live viewing history tables shown in FIG. 18 stored in the personal DB 61, the recording / playback history table, From the recording history table and the user authenticated in step S61 in FIG. 20, the primary key, the actual viewing date and time, the broadcast reference viewing date and time, or the recording start time is the desired broadcast period.
  • the action history data hereinafter, referred to as processing target action history data as appropriate
  • step S92 the program information page generation server 55 sets one of the programs broadcast during the desired broadcast period that has not yet been set as the program of interest as the program of interest, and proceeds to step S93. move on.
  • step S93 the program information page generation server 55 determines when the program of interest is a program to be broadcast (broadcast).
  • step S93 If it is determined in step S93 that the program of interest is a program that has already been broadcasted (past program), the process proceeds to step S94, and the program information page generation server 55 executes step S9.
  • step S94 By referring to the processing target action history data acquired in step 1, it is determined whether the user of the user terminal 2 has watched the program of interest during the broadcast time. If it is determined in step S94 that the user has not watched the program of interest during the broadcast time, step S95 is skipped and the process proceeds to step S96.
  • step S94 If it is determined in step S94 that the user has watched the program of interest during the broadcast time, that is, the program of interest is included in the processing target action history data during the broadcast time. If there is action history data indicating that the user has watched the program, the process proceeds to step S95, where the program information page generation server 55 generates a message indicating that the user has performed the action corresponding to the action history data, for example, , "I saw it raw” and go to step S96.
  • step S96 the program information page generation server 55 determines whether or not the program of interest is being recorded by referring to the processing target action history data acquired in step S91. In step S96, the recording of the program of interest If it is determined that the process has not been performed, steps S97 to S99 are skipped, and the process proceeds to step S104.
  • step S96 If it is determined in step S96 that the program of interest has been recorded, that is, the action history data indicating that the recording reservation of the program of interest has been made is included in the action history data to be processed. If it exists (and if there is no action history data indicating that the recording reservation of the program of interest has been canceled), the process proceeds to step S97, where the program information page generation server 55 adds the action history data to the action history data. For example, “recorded” is generated as a message indicating that the user has performed the corresponding action, and the process proceeds to step S98.
  • step S98 the program information page generation server 55 refers to the processing target action history data acquired in step S91 to determine whether the program of interest recorded on the user terminal 2 has been reproduced. Determine whether If it is determined in step S98 that the program of interest has been reproduced, step S99 is skipped and the process proceeds to step S104.
  • step S98 If it is determined in step S98 that the program of interest has not been reproduced, that is, action history data indicating that the program of interest has been reproduced and viewed exists in the processing history data for processing. If not, the process proceeds to step S99, and the program information page generation server 55 sends, as a message indicating that the user has not performed the action corresponding to the action history data, for example, "Not seen yet”. Generate and go to step S104.
  • step S93 determines whether the program of interest is a program currently being broadcast (current program). If it is determined in step S100 that the program of interest is a program currently being broadcast (current program), the process proceeds to step S100, and the program information page generation server 55 executes step S93. 9. It is determined whether the user of the user terminal 2 is currently watching the program of interest by referring to the processing target action history data acquired in step 1. If it is determined in step S100 that the user is not watching the program of interest, the process skips steps S101 and S104 and proceeds to step S105. If it is determined in step S100 that the user is watching the program of interest, that is, the action history data indicating that the user is watching the program of interest is included in the action history data to be processed.
  • step S101 the program information page generation server 55 generates, for example, "I'm watching now” as a message indicating that the user performed the action corresponding to the action history data. Then, the process proceeds to step S104.
  • step S93 if it is determined in step S93 that the program of interest is a program that has not yet been broadcast or is to be broadcast (future program), the process proceeds to step S102, where a program information page is generated.
  • the server 55 determines whether or not the user of the user terminal 2 has made a recording reservation for the program of interest by referring to the processing target history data acquired in step S91. If it is determined in step S102 that the user has not made a recording reservation for the program of interest, the process skips steps S103 and S104 and proceeds to step S105.
  • step S102 If it is determined in step S102 that the user has made a recording reservation for the program of interest, that is, it indicates that the user has made a recording reservation for the program of interest in the action history data to be processed. If the action history data exists (and if there is no action history data indicating that the recording reservation of the program of interest has been canceled), the process proceeds to step S103, and the program information page generation server 55 Generates a message indicating that the user has performed the action corresponding to the action history data, for example, “Reserved”, and proceeds to step S104. In step S104, the program information page generation server 55 draws the message generated for the program of interest in the column of the program of interest on the screen of the personal history data layer, and proceeds to step S105. If no message is generated in any of steps S97, S99, S100, and S103 for the program of interest, the processing in step S104 is skipped. .
  • step S105 the program information page generation server 55 determines whether or not all of the programs broadcast during the desired broadcast period have been set as the target program.
  • step S 10 In 5 if it is determined that all the programs broadcast during the desired broadcast period are not the program of interest, the process returns to step S 92, and the programs that have not yet been made the program of interest are newly set as the program of interest, Hereinafter, the same processing is repeated.
  • step S105 If it is determined in step S105 that all of the programs broadcast during the desired broadcast period have been set as the program of interest, the process of creating the personal history data layer screen is terminated.
  • step S111 the program information page generation server 55 sets one of the programs broadcast during the desired broadcast period that has not yet been set as the program of interest as the program of interest. Go to 1 1 2
  • step S112 the program information page generation server 55 determines when the program of interest is a program to be broadcast (broadcast).
  • step S112 If it is determined in step S112 that the program of interest is a program that has already finished broadcasting (past program), the process proceeds to step S113, where the program information page generation server 55
  • the program of interest is recorded on the user terminal 2. Judge whether it is done. If it is determined in step S113 that the program of interest has not been recorded, steps S114, S115, and S121 are skipped, and step S114 is performed. Proceed to 2 2.
  • step S113 If it is determined in step S113 that recording of the program of interest has been performed, that is, it indicates that a recording reservation of the program of interest has been made in the action history data of the user of the user terminal 2. If action history data exists (and action history data indicating that recording reservation for the program of interest has been canceled exists) If not, the program proceeds to step S114, where the program information page generation server 55 links the playback to the playback command file which is a command file for instructing to execute the process of playing the recorded program of interest. It is obtained by generating a button 1 1 1 (FIG. 30), and proceeds to step S 115.
  • step S115 the program information page generation server 55 links to the command file for deletion, which is a command file for instructing that the recorded program of interest be deleted from the HD15. 1 2 (FIG. 30) is obtained by generation, and the flow advances to step S 12 1.
  • step S112 determines whether the program of interest is the program currently being broadcast (current program)
  • step S112 determines whether the program of interest is the program currently being broadcast (current program)
  • step S112 determines whether the program of interest is the program currently being broadcast (current program)
  • step S112 determines whether the program of interest is the program currently being broadcast (current program)
  • step S112 determines whether the program of interest is the program currently being broadcast (current program)
  • step S116 determines the action history data of the user of the user terminal 2 authenticated in step S61 of FIG. 20 registered in the personal DB 61
  • the user of the user terminal 2 Determine whether you are watching. If it is determined in step S116 that the user is watching the program of interest, steps S117 and S121 are skipped, and the process proceeds to step S122. If it is determined in step S116 that the user is not watching the program of interest, the action history data of the user of the user terminal 2 indicates that the user is watching the program of interest.
  • step S117 the program information page generation server 55 issues a command for performing a process of selecting and displaying a program of interest which the user has not watched now. It is obtained by generating a viewing button 1 13 (FIG. 30) linked to the channel selection command file, which is a file, and proceeds to step S 122.
  • step S112 determines whether the program of interest is a program that has not yet been broadcast or is to be broadcast (future program).
  • the process proceeds to step S118 to generate a program information page.
  • the server 55 refers to the action history data of the user of the user terminal 2 registered in the personal DB 61 and authenticated in step S61 of FIG. Make a recording reservation for the featured program It is determined whether it is connected. If it is determined in step S118 that the user has made a recording reservation for the program of interest, that is, the user of the user terminal 2 has made a recording reservation for the program of interest in the user's action history data.
  • step S119 If there is action history data indicating that the program has been canceled (and there is no action history data indicating that the recording reservation of the program of interest has been canceled), the process proceeds to step S119, and the program information page generation server 5 5 is to generate a cancel button 1 15 (Fig. 30) that links to a cancel command file that is a command file that instructs to cancel the scheduled recording of the program of interest for which the scheduled recording is performed. Then, the process proceeds to step S122.
  • step S118 If it is determined in step S118 that the user has not made a recording reservation for the program of interest, that is, a recording reservation of the program of interest is made in the action history data of the user of the user terminal 2. If there is no action history data that indicates that the recording of the program of interest has been made, but there is action history data that indicates that the recording of the program of interest has been made, but the action that indicates that the recording of the program of interest has been canceled If history data also exists), the process proceeds to step S120, where the program information page generation server 55 sends a command file for reservation, which is a command file for instructing a process for making a recording reservation of the program of interest. It is acquired by generating a reservation button 1 1 4 (FIG. 30) to be linked, and proceeds to step S 12 1.
  • step S121 the program information page generation server 55 displays, in the column of the program of interest on the screen of the controller layer, a play button 111, a delete button 112, and a view button 111 generated for the program of interest. 3. Draw the reservation button 1 1 4 or the cancel button 1 1 5 and go to step S 122. If no button is generated in any of the steps S114, S115, S117, S119, S120 for the program of interest, step S122 Step 1 is skipped.
  • step S122 the program information page generation server 55 determines whether or not all of the programs broadcast during the desired broadcast period have been set as the program of interest. Step S 1 2 If it is determined in step 2 that all the programs broadcast during the desired broadcast period are not set as the program of interest, the process returns to step S111, and the programs not yet set as the program of interest are newly set as the program of interest. Hereinafter, the same processing is repeated.
  • step S122 If it is determined in step S122 that all of the programs broadcast during the desired broadcast period have been set as the program of interest, the controller layer screen creation processing ends.
  • the screen of the controller layer shown in FIG. 30 is created.
  • the “details” link display 105 is, as described in FIG. 26, a web page of more detailed total data (hereinafter referred to as a detailed viewing information page as appropriate). ).
  • the web browser 42 requests the server system 4 for a detailed viewing information page linked from the “details” link display 105.
  • the request for the detailed viewing information page is received by the web server 52, and the request is transmitted to the program information page generation server 55.
  • the program information page generation server 55 Upon receiving the request for the detailed viewing information page from the web server 52, the program information page generation server 55 performs processing according to the flowchart in FIG.
  • the program information page generation server 55 first recognizes the user of the user terminal 2 that transmitted the request for the detailed viewing information page in step S131, Recognize the program in the column where “Details” link display 105 linked to the viewing information page is placed.
  • the user of the user terminal 2 that has transmitted the request for the detailed viewing information page performs, for example, when a request for the EPG page is made from the web browser 42 of the user terminal 2 in step S61 of FIG. Can be recognized from the result of user authentication.
  • the request for the detailed viewing information page transmitted by the web browser 42 includes information specifying the detailed viewing information page (for example, the detailed viewing information page).
  • URL Uniform Resource
  • Locator is included, and from the information, it is possible to recognize the program in the column where the “details” link display 105 is arranged.
  • step S 13 2 the program information page generation server 55 is registered in the personal DB 61, and the user terminal 2 recognized in step S 13 1 Using the action history data of the user (hereinafter, appropriately referred to as a recognized user) and the statistical data registered in the statistical data DB 62, the program recognized in step S131 (hereinafter, appropriately, Creates (generates) a detailed viewing information page for (recognized programs).
  • step S132 When the program information page generation server 55 creates the detailed viewing information page in step S132, the program information page generation server 55 proceeds to step S133, and transmits the detailed viewing information page via the web server 52 and the network 3. Then, the data is transmitted to the web browser 42 of the user terminal 2 of the recognized user, and the process is terminated.
  • FIG. 46 schematically shows the detailed viewing information page created by the program information page generation server 55.
  • the title of the recognized program is arranged in the program title display section 122.
  • the broadcast start time and the broadcast end time of the recognized program are arranged in the broadcast time display section 122.
  • the broadcast station name display section 123 the broadcast station name of the broadcast station of the recognized program is arranged.
  • the program introduction display section 124 a message introducing the contents of the recognized program is arranged.
  • the link display section 125 when a web page related to the recognized program exists on the network 3 which is the Internet, a link display with a link to the web page is arranged.
  • the link display section 126 when a web page as a bulletin board, which is a place for exchanging information about recognized programs, exists on the network 3, which is the Internet, a link to the web page is provided. A link display is placed.
  • the information arranged in the program title display section 121 to the link display section 126 is included, for example, in the program guide data registered in the EPG_DB 64.
  • a message indicating whether the recognized user is recording the recognized program (whether the recognized program is recorded on the user terminal 2 of the recognized user) is arranged in the recording information display section 127.
  • whether or not the recognized user is recording the recognized program is determined by referring to the action history data (FIG. 18) of the recognized user registered in the individual DB 61.
  • the recording information display section 127 displays a message indicating that the user has recorded a recognized program, and that the image data and audio data of the recognized program are recorded on the HD 15. This program is being recorded. "Is displayed.
  • the link display section 128 or 129 has a link to a command file for instructing that when a recognized user is recording a recognized program, the processing for reproducing or deleting the recognized program is performed. Display. "Play” or “delete” force respectively. Therefore, when the link display “play” or “delete” is clicked, the same processing is performed as when the above-described play button 111 or delete button 112 is operated.
  • the number-of-viewers transition display section 130 information on the number of viewers who viewed the recognized program is displayed in a line graph at each time interval that is an integer multiple of the time zone. Is done.
  • the number-of-viewers time transition information arranged in the number-of-viewers time change display section 130 broadcasts the recognized program of the statistical data (FIG. 19) registered in the statistical data DB 62. It is created by referring to the statistical data on the cell specified by the broadcast station name of the broadcasting station that is performing and the time zone included in the broadcast time of the recognized program.
  • the number of users who have viewed the recognized program is, for example, the number of users who have viewed the recognized program in the broadcast time zone (live viewing users) and the number of users who have recorded the recognized program. It is displayed separately from the user who played back and viewed with (recording / playback user).
  • the number-of-viewers transition information also displays, for example, the maximum value (Max.) And the average time value (Ave.) of the number of live viewing users and the number of recording and playback users.
  • the number-of-viewers transition information shows the time transition of the number of users who have viewed the recognized program (the number of viewers), with time in the horizontal direction and the number of viewers in the vertical direction.
  • the horizontal direction representing the time is divided into several time interval parts 131, and each time interval part 131 plays the recognized program in that time interval.
  • the command file that instructs to execute is linked. That is, for example, in the viewer number time transition information, for example, the time interval portion 13 1 at a position 25 minutes from the start of the recognized program includes the command “Play this described in FIG. 31A and FIG. 31B. 25min. After the program starts. "It is linked to the command file.
  • the command file linked to the part 13 1 of the time interval is The system 4 is downloaded to the user terminal 2, and the user terminal 2 reproduces the recognized program in the recording / reproducing program 45 according to the command file from a time that has elapsed 25 minutes from the start time.
  • the user can play and view only the part having a large number of viewers, instead of playing and viewing the recorded recognition program from the beginning to the end.
  • the number of viewers of the recognized program is arranged by gender.
  • the maximum and average viewer numbers (numbers in parentheses in Fig. 46) among the number of viewers in each time zone of recognized programs are arranged by gender.
  • the program favorable index display section 133 the same icon as the favorable index icon 104 (FIG. 26) arranged in the column of the recognized program on the EPG page is arranged.
  • the number of viewers by age group display section 1 3 4 shows the average value of the number of users who viewed the recognized program (the average number of users in each time zone included in the broadcast time of the recognized program). Each is divided into a live viewing user and a recording and playback user, and is arranged in the form of a bar graph.
  • the number-of-viewers transition information indicating how long the user has viewed the recognized program after the broadcast has been broadcast is arranged in the form of a bar graph.
  • Figure 46 the number of users who viewed the recognized program during the broadcast time, the number of users who recorded the recognized program and played it back, and played it within one day, three days, and one week later The number of users who watched and viewed each time, and the number of users who watched and played back after one week have been displayed in the form of bar graphs as viewer number transition information.
  • the number of users for each layer and the number-of-viewers transition information placed in the number-of-viewers display section 135 are the statistical data (Fig. 19) registered in the statistical data DB 62. It is created by referring to the statistical data on the cell specified by the name of the broadcasting station broadcasting the recognized program and the time zone included in the broadcast time of the recognized program.
  • the program information page generation server 55 of the server system 4 recognizes the user who has requested the EPG page by performing user authentication in step S61 of FIG.
  • an EPG page where the action history data on the personal history data layer screen (Fig. 28) and the operation data on the controller layer screen (Fig. 30) are arranged, that is, so to speak. Provide customized EPG pages for each recognized user.
  • the customization of the EPG page can be performed not only with respect to the function history data and the operation data, but also with respect to the layout of the screen (FIG. 22) of the EPG layer, for example.
  • Figure 47 shows an image of the EPG layer. This shows a state in which the EPG page whose screen is customized is displayed on the web browser 42 of the user terminal 2.
  • the date and time of the EPG placed in the EPG 2 13 is placed in a form linked to the EPG page of the date and time.
  • the EPG page in which the EPG arranged in the EPG unit 213 is changed to the EPG at the time of clicking S is displayed.
  • An EPG is arranged in the EPG unit 2 13.
  • the vertical direction is the time and the horizontal direction is the broadcast station name, but in Fig. 47, the vertical direction is the broadcast station name.
  • the layout is customized to the EPG that takes time in the horizontal direction.
  • the layout of the EPG can be customized to display or not display information about programs broadcast on a certain broadcasting station (channel).
  • Fig. 47 for example, information on programs that are broadcasted by a user at a broadcast station of a program that the user rarely views or a program that is broadcast on a pay-broadcast program that the user does not subscribe to is shown.
  • the EPG has been customized to not display.
  • the channel change section 215 a link display to a web page for changing a broadcast station of a program to be displayed on the EPG displayed on the EPG section 213 is arranged.
  • the server system 4 displays a web page for changing the broadcast station of the program to be displayed on the EPG arranged in the EPG section 213 by the user terminal.
  • the user can change the broadcasting station of the program to be displayed on the EPG on the web page by transmitting the web page to the web browser 42.
  • FIG. 48 shows a configuration example of a program executed by the CPU 11 (FIG. 2) of the user terminal 2 when the EPG page is created on the user terminal 2.
  • parts corresponding to those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be appropriately omitted below.
  • the program configuration in Fig. 48 is that the web browser 42 is not provided and the program information page generation client 301 is added as a program (module) configuring the TV comprehensive application 43. Except for, the program configuration is the same as that of Fig. 4.
  • the program information page generation client 301 creates (generates) an EPG page in the same manner as the program information page generation server 55.
  • FIG. 49 shows a configuration example of a program executed by the CPU 31 (FIG. 4) of the server system 4 when an EPG page is created on the user terminal 2.
  • parts corresponding to those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate below.
  • the program configuration in FIG. 49 is the same as the program configuration in FIG. 5 except that an information transmission server 302 is provided instead of the program information page generation server 55.
  • the information transmission server 302 receives a request for data from the program information page generation client 301 of the user terminal 2 via the web server 52, and transmits the requested data to the web server 52.
  • the program information is transmitted to the program information page generation client 301 via the server.
  • FIG. 50 shows a functional configuration example of the user terminal 2 having the program configuration of FIG. 48 and the server system 4 having the program configuration of FIG.
  • parts corresponding to those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be appropriately omitted below.
  • the user terminal 2 is provided with a program information page generation client 301 in place of the web browser 42 and a personal DB 311 newly provided. Otherwise, the configuration is the same as in FIG. Also, in FIG. 50, the server system 4 is different from the server system shown in FIG. 6 in that an information transmission server 302 is provided instead of the program information page generation server 55 and an individual DB 61 is not provided. It is configured in the same way as in
  • the program information page generation client 301 also has a function as a web browser 42, and requests data necessary for creating an EPG page to the web server 52 via the network 3 which is the Internet. I do.
  • the program information page generation client 301 can be configured without providing a function as the web browser 42.
  • the program information page generation client 301 communicates with the web server 52 by using an application such as a web browser 42 that can transmit and receive data to and from the web server 52. Need to use.
  • the program information page generation client 301 is configured to be able to communicate with the information transmission server 302 by a predetermined communication protocol without providing a function as the web browser 42. It is possible to do. In this case, since the program information page generation client 301 can directly communicate with the information transmission server 302, it is not necessary to provide the web server 52 in the server system 4.
  • the web server 52 Upon receiving the data request from the program information page generation client 301, the web server 52 transfers the data request to the information transmission server 302.
  • the information transmission server 302 reads the requested data from the statistical data DB 62, the user information Z authentication information DB 63, or the EPG_DB 64, and transmits the requested data via the web server 55 and the network 3. And sends it to the program information page generation client 301.
  • the program information page generation client 301 uses the data transmitted from the information transmission server 302 and, if necessary, the EPG using the data stored in the personal DB 310. Create a page and display it on the output unit 17 (display).
  • the personal DB 311 is a file on the HD 15 and stores the action information (action history data) of the user of the user terminal 2. That is, the personal DB 311 is supplied with the action information that the information update client 46 uploads to the information totaling server 54, and the personal DB 311 stores the action information. I do. Therefore, the personal DB 311 stores the action information in the same manner as the individual DB 3 in FIG. However, in the individual DB 61 shown in FIG. 6, the action information uploaded from many users to the server system 4 is stored separately for each user as described above. In the personal DB 311, only the action information about the user of the user terminal 2 is stored.
  • the personal DB 311 is set in the user terminal 2 in the embodiment of FIG. 50, the personal DB 311 is also provided in the embodiment of FIG. 50 as in the embodiment of FIG.
  • the individual DB 6 1 is provided in the server system 4, and the information transmission server 302 of the server system 4 is used to generate the program information page generation client 30 of the user terminal 2. It is possible to transmit the data in the individual DB 61 required by 1 to the program information page generation client 301.
  • the web server 52 sends a request for data necessary for creating an EPG page from the number information page generation client 301 of the user terminal 2 via the network 3, which is the Internet. Upon receipt, it requests the information transmission server 302 for the data requested by the program information page generation client 301.
  • the information transmission server 302 starts processing upon receiving a data request from the web server 52.
  • the information transmitting server 302 first obtains the desired broadcast period in step S141. That is, the program information page generation client 301 When a data request is made to the server 52, the broadcast period (desired broadcast period) of the program whose program guide data is desired is transmitted. The information transmission server 302 transmits the program information page generation client 3 Obtain the desired broadcast period transmitted from 01 through the web server 52.
  • the information transmission server 302 can set, for example, the current day (today) as the desired broadcast period.
  • the information transmission server 302 performs user authentication (personal authentication) before acquiring the desired broadcast period in step S141 similarly to the case of step S61 in FIG. It is possible to do.
  • step S141 the process proceeds to step S142, where the information transmission server 302 is requested from the program information page generation client 301 for all programs broadcast during the desired broadcast period. Recognize the data, and proceed to step S144.
  • step S144 the information transmission server 302 stores the data recognized in step S142 in the statistical data DB 62 in which the statistical data is stored, the program guide data, and the command file. Obtained by reading from EPG_DB 64 and go to step S144.
  • step S144 the information transmission server 302 transmits the data acquired in step S143 to the program information page generation client 301 via the web server 52 and the network 3. To end the processing.
  • step S151 when the program information page generation client 301 is activated, the program information page generation client 3 ⁇ 1 first starts the server system 4 via the network 3 in step S151. Connect to web server 55 and go to step S152. In step S152, user authentication is performed in the same manner as in step S25 of FIG. 13, and the process proceeds to step S153, where the program information page generation client 310 is, for example, a user Then, a message prompting the user to input a desired broadcast period is displayed, and the period input by the user is set as the desired broadcast period in response to the message.
  • the program information page generation client 310 is, for example, a user
  • a message prompting the user to input a desired broadcast period is displayed, and the period input by the user is set as the desired broadcast period in response to the message.
  • the program information page generation client 301 sets, for example, the current day as the desired broadcast period.
  • step S154 the program information page generation client 301 obtains the program broadcast during the desired broadcast period by requesting the server system 4 for data necessary for creating an EPG page. Or, get the EPG page shown in Figure 34 from the personal DB 311.
  • HTML Hyper Text Markup Language
  • step S154 When the EPG page is created in step S154, the turn information page generation client 301 proceeds to step S155, displays the EPG page on (the display of) the output unit 17 and performs processing. To end.
  • the program information page generation client 301 creates and displays an EPG page using the data obtained by requesting the server system 4 and the data obtained from the personal DB 311.
  • step S154 the creation of the EPG page by the program information page creation client 301 is performed in the same manner as the creation of the EPG page by the program information page creation server 55 described in FIG.
  • the program information page generation server 55 and the information transmission server 3 0 2 of the server system 4 provide the program guide data necessary for creating the EPG layer screen and the statistical data necessary for creating the statistical data layer screen. Obtained by requesting Also, the action history data necessary for creating the personal history data layer screen and the controller layer screen is acquired from the personal DB 311 of the user terminal 2.
  • the program information page generation client 301 creates a screen of the controller layer.
  • processing by commands described in the command file can be easily arranged with a button directly assigned to the function to execute the function.
  • the program guide data and the statistical data are acquired, and the EPG page is created by superimposing (reflecting) the program guide data and the statistical data.
  • the user can determine which program to watch or which program to record by comparing which of the programs broadcast on each channel in the same time zone has a higher audience rating, for example. it can.
  • the statistical data placed on the EPG page includes the number of people who watched the program during the broadcast time, the audience rating of the program during the broadcast time, the number of people who made a reservation for recording the program, and the recording during the broadcast time. Because there are the number of people who played and watched the viewed program or the favorable impression of the user's impression of the program, the user not only had the audience rating of the program, but also the number of users who made a recording reservation (this It can be regarded as a predicted value of the audience rating of a program to be broadcasted in the future), or the number of users who played and viewed the recorded program (this is the same as the number of users who watched the program during the broadcast) By doing so, the number of users who actually watched the program can be obtained, etc.), and the degree of interest of many users to the program, taking into account other users' impressions of the program, etc.
  • the server system 4 by providing an EPG page that is highly convenient for the user as described above, the number of users accessing the EPG page increases. For example, an advertisement is displayed on the EPG page. In such cases, it is possible to obtain a large amount of advertising revenue.
  • the user terminal 2 can automatically make a reservation for recording a so-called popular program with a large number of users who made a reservation for recording on the EPG page. In this case, the information that the reservation of the recording of the popular program has been made is uploaded from the user terminal 2 to the server system 4, so that the number of users who made the reservation of the recording of the popular program reflected on the EPG page is , Even more. As a result, the popular program is positioned as a more popular program (super popular program), which means that the EPG page has the effect of creating the program's popularity, as it were.
  • the audience rating of the statistical data can be obtained by using, as a parameter, the number of users of the user terminal that transmitted information a predetermined number of times or more within a predetermined period. It is possible to obtain a highly accurate audience rating for users who perform frequently.
  • the EPG page stores the data stored in the personal DB 61, statistical data DB 62, user information / authentication DB 63, and EPG_DB 64 when requested by the user. And the latest EPG page is transmitted to the user terminal 2, so that the user can recognize the rating of the program in real time.
  • the web browser 42 shown in FIG. 6 and the program information page generation client 310 shown in FIG. 50 have an automatic update function for updating (reloading) the web page at regular intervals.
  • the EPG page displayed on the web browser 42 or the program information page generation client 301 can be updated to the latest one by the automatic update function without any special operation by the user.
  • the user's action history data is acquired and an EPG page is created in which the action history data is superimposed (reflected) in addition to the program guide data and statistical data
  • the user can view the EPG page.
  • operation data is acquired and an EPG page is created in which the operation data is superimposed (reflected) in addition to the program guide data and statistical data
  • the user can view the contents of the program by viewing the EPG page. If there is a program that interests you, you can make a recording reservation or switch channels on the EPG page.
  • the program guide data is displayed in a different display mode for each broadcast state of the program, that is, for example, for each of the program that has ended broadcasting, the program that is being broadcast, and the program that has not been broadcast.
  • the user can instantly grasp the programs that can be viewed at present and the programs for which recording reservations can be made, just by looking at the EPG page at a glance.
  • the EPG page can be displayed on a web browser, the user can use the EPG page without purchasing a new application.
  • the EPG page can be generated and displayed only by a dedicated browser such as the above-described program information page generation client 301 (FIG. 50).
  • the user terminal 2 also displays information indicating that the program was viewed during the broadcast time zone, information indicating that the recorded program recorded during the broadcast time zone was reproduced and viewed, Information indicating that the reservation has been canceled and, in addition, favorable impressions indicating the user's impressions of the program are uploaded to the server system 4.
  • the number of users who have recorded the program, the number of users who have played and viewed the recorded program, and the user's impressions of the program can be totaled.
  • the user terminal 2 includes information indicating that the recorded program recorded during the broadcast time period has been reproduced and viewed, including the actual viewing time (actual viewing date and time) at which the user viewed the recorded program, and the recorded program.
  • the date and time of viewing of the recorded program based on the broadcast date and time (the broadcast viewing date and time) is uploaded. Later, it will be possible to investigate how they are being played and watched (eg, how long afterwards).
  • time zone can be used as the minimum unit to determine not only the number of viewers and subscribers of the whole program, but also the number of programs.
  • the number of viewers and the number of reservations during a certain time period can also be ascertained.
  • action history data is registered (stored) for each user in the personal DB61, it is possible to provide customized EPG pages for each user using the action history data. It becomes.
  • the server system 4 determines whether the information transmitted from the user terminal 2 is valid information, and sets only the valid information as a target of the statistical data registered in the statistical data DB 62. As a result, accurate statistical data can be obtained.
  • the information transmitted from the user terminal 2 is tabulated for each attribute of the user, such as age group and gender. Information can be provided to users. Furthermore, on the EPG page, the program guide data for one day is displayed on one page, so that the user can immediately obtain information on the program for the day.
  • the present invention is applied to the user terminal 2 which is a personal computer equipped with the TV comprehensive application 43 which is software for recording and reproducing television broadcast programs has been described.
  • the present invention can be applied to audio-visual (AV) devices such as a video receiver, a VTR (Video Tape Recorder), and an HDD (HD Drive) recorder called a PVR (Personal Video Recorder).
  • AV audio-visual
  • VTR Video Tape Recorder
  • HDD HD Drive
  • PVR Personal Video Recorder
  • the user terminal 2 performs all of program reception, recording, playback, information upload to the server system 4, and display of the EPG page.
  • the user terminal 2 performs all of program reception, recording, playback, information upload to the server system 4, and display of the EPG page.
  • a VTR and a personal computer are connected via a LAN or the like, and the personal computer is made connectable to the Internet.
  • Reception, recording, and playback of programs are performed by the VTR, and information is transmitted to the server system 4.
  • Uploading can be performed by having a personal computer monitor the VTR, and displaying the EPG page can be performed using a mobile phone.
  • the server system 4 stores that the operation button 114 has been operated.
  • the personal computer is set to check periodically or irregularly whether or not the operation of the operation buttons 114 and the like is stored in the server system 4. In this case, when the personal computer recognizes that the operation of the operation buttons 114, etc. is stored as a result of checking the server system 4, the operated operation buttons 114, etc. Download the command file linked to from the server system 4.
  • the personal computer is always connected to the server system 4, For example, when a personal computer is registered in the server system 4, when the server system 4 receives a message from the mobile phone indicating that the reservation button 114 on the EPG page has been operated, etc.
  • a command file linked to the operated reservation button 114 can be downloaded to a registered personal computer.
  • the user terminal 2 accesses the network 3, which is the Internet, a method of making a permanent connection using ADSL or CATV, and a method of making a dial-up using a telephone line.
  • the network 3 is accessed by a constant connection, every time a user makes a reservation for recording or the like, it is not a problem to immediately upload that information to the server system 4, but with a dial-up connection,
  • accessing the network it is assumed that the information to that effect is immediately uploaded to the server system 4 every time a user makes a reservation for recording, etc. In some cases, users do not like to upload such information.
  • the user terminal 2 accesses the network 3 by dial-up, for example, every time a user makes a recording reservation, the information to that effect is immediately uploaded to the server system 4. It is possible to allow the user to select a mode in which information is uploaded when a certain number of information is collected or at a predetermined cycle.
  • HTML is used for the description of the EPG page, so that the program information page generation server 55 or the program information page generation client 310 that creates the EPG page is It can be easily implemented in the web server 52 or the web browser 42.
  • an EPG as a user interface that makes it easier to determine whether to view or record a program.

Abstract

本発明は、番組の視聴や録画を行う判断を、より一層容易にするユーザインタフェースとしてのEPGを提供することができるようにするデータ処理装置、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システムに関する。ユーザ側からアップロードされた情報を集計することにより、番組を、その放送時間帯に視聴した人数、その放送時間帯における番組の視聴率、番組の録画予約を行った人数、放送時間帯に録画された番組を再生して視聴した人数、または番組に対するユーザの感想を表す好感度などの統計データが算出され、その統計データと、番組を案内する番組案内データとを重畳したEPGページが自動的に作成される。本発明は、例えば、テレビジョン放送番組を放送する放送システムに適用できる。

Description

明細書
データ処理装置、 データ処理方法、 およびプログラム、 並びにデータ処理システ ム 技術分野
本発明は、 データ処理装置、 データ処理方法、 およびプログラム、 並びにデー タ処理システムに関し、 EPGに、 番組を案内する番組案內データとともに、 番組 についてのユーザの興味の度合いを表す統計データを表示することにより、 ユー ザが EPGを見るだけで、 番組の視聴や録画を行う判断等を行うことができるよ うにするデータ処理装置、 データ処理方法、 およびプログラム、 並びにデータ処 理システムに関する。 背景技術
例えば、 テレビジョン放送番組などの番組についての、 ユーザ (視聴者) の興 味の度合いを表す統計データとしては、 視聴率がある。
そして、 例えば、 特開 2001- 320743号公報では、 リアルタイムに視聴率をフ イードバックして自己のテレビに表示するとともに、 録画装置によって後刻再生 した場合の視聴率も、 その再生中に表示することが會己載されている。
また、 例えば、 特開 2002- 10153号公報では、 予測視聴率のランキングを、 テ レビモニタ 7に表示し、 ユーザによる選局の用に供することが記載されている。 さらに、 例えば、 国際公開第 98/26608号パンフレットでは、 インターネット 接続機能付きテレビにおいて、 視聴チャンネルと視聴時間'とから、 ユーザが視聴 している番組を特定し、 その番組の番組 IDを集計センタに送信する一方、 集計 センタにおいて、 番組 IDから視聴率を求めることが記載されている。
ところで、 現在のように、 テレビジョン放送の多チャンネル化が進むと、 番組 の案内する番組タイトルや概要などの番組案内データが表示された紙メディアの 番組表や、 電子メディアの EPG (Electroni c Program Gui de)を見て、 視聴する 番組を決定するのは、 煩雑である。
そこで、 上述の特開 2002 - 10153号公報に記載されているように、 予測視聴率 のランキングを、 テレビモニタ 7に表示し、 ユーザによる選局の用に供すること で、 ユーザは、 予測視聴率のランキングを、 人気のバロメータとして、 容易に、 視聴する番組を決定することが可能となる。
しかしながら、 特開 2002- 10153号公報に記載の方法では、 予測視聴率のラン キングが、 単独に表示されるだけであるため、 例えば、 いつ、 どのチャンネルで 放送される番組が、 どの程度の予測視聴率を獲得しているのかが分かりにくい。 即ち、 例えば、 同一時間帯に各チャンネルで放送される番組の中で、 どのチャン ネルの番組の予約視聴率が高いのかといった比較をしにくい。 また、 あるチャン ネルで放送される番組の視聴率や、 ある 1日に放送される番組の視聴率を知るこ とも困難である。
一方、 EPGには、 各チャンネルで放送される番組を案内 (説明) する番組案内 データが、 放送時間帯や放送時刻ごとに区分されて表示される。 従って、 EPGに おいて、 各番組の番組案内データとともに、 その番組についての視聴率などのュ 一ザの興味の度合いを表す統計データを表示することができれば、 ユーザは、 そ の EPGを見るだけで、 番組の視聴や録画を行う判断を、 より一層容易に行うこ とが可能となる。 発明の開示
本発明は、 このような状況に鑑みてなされたものであり、 番組の視聴や録画を 行う判断等を、 より一層容易にするユーザインタフェースとしての EPGを提供 することができるようにするものである。
本発明のデータ処理装置は、 番組案内データと統計データとを重畳した EPG を作成する EPG作成手段を備えることを特徴とする。 本発明のデータ処理方法は、 番組案内データと統計データとを重畳した EPG を作成する EPG作成ステップを備えることを特徴とする。
本発明のプログラムは、 番組案内データと統計データとを重畳した EPGを作 成する EPG作成ステップを備えることを特徴とする。
本発明のデータ処理システムは、 サーバまたはユーザ端末のうちの一方が、 番 組案内データと統計データとを重畳した EPGを作成する EPG作成手段を有する ことを特徴とする。
本発明のデータ処理装置、 デー 処理方法、 およびプログラム、 並びにデータ 処理システムにおいては、 番組案内データと統計データとを重畳した EPGが作 成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用した放送システムの一実施の形態の構成例を示すプロッ ク図である。
図 2は、 ユーザ端末 2のハードウェア構成例を示すブロック図である。
図 3は、 サーバシステム 4のハードウェア構成例を示すプロック図である。 図 4は、 ユーザ端末 2で実行されるプログラムの構成例を示す図である。
図 5は、 サーバシステム 4で実行されるプログラムの構成例を示す図である。 図 6は、 ユーザ端末 2とサーバシステム 4の機能的構成例を示す図である。 図 7は、 情報アップデートクライアント 4 6の処理を説明するフローチャート である。
図 8は、 視聴監視スレツドの処理を説明するフローチヤ一トである。
図 9は、 録画再生プログラム 4 4によって表示される表示ウィンドウ 7 1を示 す平面図である。
図 1 0は、 視聴情報を取得する処理を説明するフローチャートである。
図 1 1は、 視聴情報を送信するときの送信コードのフォーマットを示す図であ る。 図 1 2は、 視聴情報を送信するときの送信コードのフォーマッ トを示す図であ る。
図 1 3は、 情報をアップロードする処理を説明するフローチャートである。 図 1 4は、 予約ィベント監視スレツドの処理を説明するフローチヤ一トである。 図 1 5は、 予約情報を取得する処理を説明するフローチャートである。
図 1 6は、 予約情報を送信するときの送信コードのフォーマッ トを示す図であ る。
図 1 7は、 情報集計サーバ 5 4の処理を説明するフローチャートである。
図 1 8は、 生視聴履歴テーブル、 録画再生履歴テーブル、 および録画予約履歴 テーブルを示す図である。
図 1 9は、 生視聴者情報テーブル、 録画再生視聴者情報テーブル、 および録画 予約者情報テーブルを示す図である。
図 2 0は、 番組情報ページ生成サーバ 5 5の処理を説明するフローチャートで. ある。
図 2 1は、 番組情報ページの作成処理を説明するフローチャートである。
図 2 2は、 EPG レイヤの画面を示す図である。
図 2 3は、 EPG レイヤの画面を示す図である。
図 2 4は、 番組進行レイヤの画面を示す図である。
図 2 5は、 番組進行レイヤの画面を示す図である。
図 2 6は、 統計データレイヤの画面を示す図である。
図 2 7は、 統計データレイヤの画面を示す図である。
図 2 8は、 個人別履歴データレイヤの画面を示す図である。
図 2 9は、 個人別履歴データレイヤの画面を示す図である。
図 3 0は、 コントローラレイヤの画面を示す図である。
図 3 1 Aは、 コマンドファイルを説明する図である。
図 3 1 Bは、 コマンドファイルを説明する図である。
図 3 2は、 コントローラレイヤの画面を示す図である。 図 3 3は、 EPG レイヤ、 番組進行レイヤ、 統計データレイヤ、 個人別履歴デー タレイヤ、 およびコントローラレイヤの画面が重畳される様子を示す図である。 図 3 4は. EPGページを示す図である。
図 3 5は 1日分の番組案内データが配置された EPG ページを示す図である c 図 3 6は, コマンドファイルを示す図である。
図 3 7は チャンネル変換ファイルを示す図である。
図 3 8は 録画予約時に表示されるウィンドウを示す図である。
図 3 9は 録画予約時に表示されるウィンドウを示す図である。
図 4 0は 録画予約時に表示されるウィンドウを示す図である。
図 4 1は 統計データレイヤの画面の作成処理を説明するフローチャートであ る。
図 4 2は 平均予約者数の算出方法を説明する図である。
図 4 3は 個人別履歴データレイヤの画面の作成処理を説明するフローチヤ一 トであ 。
図 4 4は コントローラレイヤの画面の作成処理を説明するフローチヤ一トで める。
図 4 5は 番組情報ページ生成サーバ 5 5の処理を説明するフローチヤ一トで めな。
図 4 6は 詳細視聴情報ページを示す図である。
図 4 7は カスタマイズされた EPGページを示す図である。
図 4 8は ユーザ端末 2で実行されるプログラムの他の構成例を示す図である t 図 4 9は サーバシステム 4で実行されるプログラムの他の構成例を示す図で あ 。
図 5 0は ユーザ端末 2とサーバシステム 4の他の機能的構成例を示す図であ る。 図 5 2は、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1の処理を説明するフロ ヤートである。 発明を実施するための最良の形態
図 1は、 本発明を適用した放送システムの一実施の形態の構成例を示している。 放送局 1は、 例えば、 テレビジョン放送番組としての画像データおよび音声デ ータを、 無線または有線によって放送する。 なお、 図 1では、 1つの放送局 1し か図示していないが、 放送局は、 複数設けることができる。 また、 放送局 1とし ては、 地上波放送、 衛星放送、 CATV (Cable Te levi sion)網、 インターネットテ レビ放送、 その他のあらゆる手段によって番組放送を行う放送局を採用すること ができる。 さらに、 ここでは、 放送局 1では、 テレビジョン放送を行うこととし たが、 放送局 1では、 その他、 例えば、 ラジオ放送や、 ゲーム等のコンピュータ プログラムおよびデータ、 その他の各種のデータ放送を行うようにすることも可 能である。
ユーザ端末 2ぃ 2 2, 2 3, · ■ ■は、 放送局 1から放送されてくる番組を受信 し、 その番組に対応する画像を表示するとともに、 その番組に対応する音声を出 力する。 これにより、 ユーザ端末 2い 2 2, 2 3, · · ■それぞれのユーザは、 放 送局 1から放送されてくる番組を視聴することができる。
ここで、 以下、 適宜、 ユーザ端末 2ぃ 2 2, 2 3, · · ·を、 特に区別する必要 がない限り、 まとめて、 ユーザ端末 2と記載する。
ユーザ端末 2では、 上述したように、 放送局 1から放送されてくる番組を視聴 することができる他、 その録画を行うことができるようにもなつている。 さらに、 ユーザ端末 2では、 録画した番組を再生して視聴することができるようにもなつ ている。
また、 ユーザ端末 2は、 ネットワーク 3を介して、 サーバシステム 4に接続す ることができるようになつている。 そして、 ユーザ端末 2は、 ユーザが行った番 組の視聴に関係するァクションなどの情報を、 サーバシステム 4にアップロード する。 さらに、 ユーザ端末 2は、 サーバシステム 4から、 EPGまたは EPGを作成 するのに必要なデータをダウンロードし、 その EPGを表示する。
ここで、 ネットワーク 3としては、 有線または無線の電話回線や、 CATV網、 インターネット、 その他のあらゆるネットワークを採用することが可能である力 ここでは、 例えば、 インターネッ トを採用することとする。
サーバシステム 4は、 ユーザ端末 2から送信されてくる情報を集計し、 各番組 について、 ユーザの興味の度合いを表す統計データを求める。 また、 サーバシス テム 4は、 放送局 1で放送される番組の番組案内データを管理しており、 その番 組案内データと統計データを、 ユーザ端末 2に送信し、 あるいは、 それらの番組 案内データと統計データとを重畳した EPGを作成して、 ユーザ端末 2に送信す る。
これにより、 ユーザ端末 2では、 番組案内データと統計データとが重畳 (反 映) された EPGが表示される。
次に、 図 2は、 図 1のユーザ端末 2のハードウエア構成例を示している。
本実施の形態では、 ユーザ端末 2は、 いわゆるノート型あるいはデスク トップ 型等のコンピュータをベースとして構成されている。
CPU (Central Proces sing Uni t) 1 1は、 例えば、 ユーザによって入力部 1 6 が操作等されることにより指令が入力されると、 それにしたがって、 ROM (Read Only Memory) 1 2に格納されているプログラムを実行する。 あるいは、 また、 CPU l 1は、 HD (Hard Di sk) 1 5に格納されているプログラム、 衛星若しくはネ ッ トワークから転送され、 通信部 1 8で受信されて HD 1 5にィンストールされ たプログラム、 またはドライブ 2 2に装着されたフレキシブルディスク、 CD - ROM (Compact Di sc Read Only Memory) , M0 (Magneto Opt i cal)ティスク, DVD (Digital Versati le Di sc)、 磁気ディスク、 半導体メモリなどのリムーバ ブル記録媒体 2 3から読み出されて HD 1 5にインストールされたプログラムを、 RAM (Random Access Memory) 1 4にロードして実行する。 これにより、 CPU 1 1 は、 後述するフローチヤ一トにしたがった処理を行う。 R0M1 2は、 例えば、 IPL (Initial Program Loading)や BIOS (Basic Input Output System)のプログラムその他のファームウェアを記憶している。 なお、 ROM 1 2に代えて、 書き換え可能な EEPROM(Electrically Erasable
Programmable ROM)を採用することが可能であり、 この場合、 ファームウェアの バージョンアップに対処することができる。
メモリコントローラ 1 3は、 f列えば、、 DMA (Direct Memory Access)コント口 ーラで構成され、 RAMI 4に対するデータの読み書きを制御する。 RAMI 4は、 CPU1 1が実行するプログラムや、 CPU1 1が処理を行う上で必要なデータを一 時記憶する。 HD15は、 コンピュータにインス トールされたプログラム (アプリ ケーシヨンプログラムの他、 OS (Operating System)なども含まれる) や、 CPU 1 1が処理を行う上で必要なデータを記憶する。 さらに、 HD1 5は、 後述する 画像処理ボード 1 9がバス上に出力するデータなども記憶する。
入力部 1 6は、 例えば、 キーボードや、 マウス、 マイク (マイク口フォン) な どで構成され、 ユーザによって操作等される。 そして、 入力部 1 6は、 ユーザに よる操作等に対応する信号 (音声による指令なども含まれる) を、 CPU1 1に供 給する。 出力部 1 7は、 例えば、 ディスプレイやスピーカなどで構成され、 そこ に供給される画像または音声を、 それぞれ表示または出力する。 通信
I/F (Interface) 1 8は、 例えば、 IEEE (Institute of Electrical and
Electronics Engineers) 1394ポー卜や、 USB (Universal Serial Bus)ポー卜、 LAN (Local Area Network)接続用の NIC (Network Interface Card)などで構成 され、 各規格に応じた通信制御を行う。 また、 通信 I/F1 8は、 アナログモデム や、 TA (Terminal Adapter)および DSU (Digital Service Unit),
ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム等の電話回,祿を通じて、 ィ ンターネットであるネッ トワーク 3に接続することができる手段を有しており、 これにより、 ユーザ端末 2は、 通信 I/F1 8からネットワーク 3に接続すること ができるようになつている。 画像処理ボード 1 9は、 TV (Te l evi sion)チューナ 2 0とエンコーダ/デコー ダ 2 1とから構成されている。 TVチューナ 2 0は、 アンテナ 2 4から供給され る放送局 1等が放送する番組の信号から所定のチャンネルの信号を、 検波、 復調 し、 その復調の結果得られる番組としての画像データおよび音声データを、 ェン コーダ/デコーダ 2 1に供給する。 エンコーダ/デコーダ 2 1は、 TVチューナ 2 0から供給される画像データおょぴ音声データを、 そのままバス上に出力し、 または、 例えば、 MPEG (Moving Picture Experts Group)方式や DV (Di gital Video)方式などの所定の規格にしたがってエンコードし、 その結果得られるェ ンコードデータを、 バス上に出力する。 また、 エンコーダ/デコーダ 2 1は、 バ スを介して供給されるェンコ一ドデータを、 例えば、 MPEG方式や DV方式などの 所定の規格にしたがってデコードし、 その結果得られる画像データおよび音声デ ータを、 バス上に出力する。
• ドライブ 2 2は、 リムーバブル記録媒体 2 3の着脱が可能となっており、 リム 一バブル記録媒体 2 3に記録されたデータ (プログラムを含む) を読み出して、 バス上に出力し、 また、 バスを介して供給されるデータを、 リムーバブル記録媒 体 2 3に書き込む (記録する) 。
アンテナ 2 4は、 放送局 1 (図 1 ) から放送されてくる番組の信号を受信し、 画像処理ポード 1 9の TVチューナ 2 0に供給する。
なお、 CPU 1 1乃至画像処理ポード 1 9、 ドライブ 2 2は、 ユーザ端末 2とし てのコンピュータ内部のバスを介して相互に接続されている。
以上のように構成されるユーザ端末 2としてのコンピュータでは、 CPU 1 1力 S コンピュータにィンストールされたプログラムを実行することにより、 後述する 各種の処理が行われる。
ここで、 CPU 1 1が実行するプログラムは、 コンピュータに内蔵されている記 録媒体としての HD 15や R0M12に予め記録しておくことができる。 あるいはまた、 プログラムは、 リムーバブル記録媒体 2 3に、 一時的あるいは 永続的に格納 (記録) しておくことができる。 このようなリムーバブル記録媒体 2 3は、 いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。
なお、 プログラムは、 上述したようなリムーバブル記録媒体 2 3からコンビュ ータにインス トールする他、 ダウンロードサイトから、 ディジタル衛星放送用の 人工衛星を介して、 コンピュータに無線で転送したり、 LAN (Local Area
Network) N インターネットといったネットワークを介して、 コンピュータに有 線で転送し、 コンピュータでは、 そのようにして転送されてくるプログラムを、 通信 I/F 1 8で受信し、 内蔵する HD 1 5にインス トールすることができる。
ここで、 本明細書において、 コンピュータに各種の処理を行わせるためのプロ グラムを記述する処理ステップは、 必ずしも、 後述するフローチャートとして記 載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、 並列的あるいは個別に実行 される処理 (例えば、 並列処理あるいはオブジェクトによる処理) も含むもので ある。
また、 プログラムは、 1の CPUにより処理されるものであっても良いし、 複 数の CPU によって分散処理されるものであっても良い。 さらに、 プログラムは、 遠方の CPUに転送されて実行されるものであっても良い。
図 2の実施の形態では、 ユーザ端末 2としてのコンピュータは、 その内蔵する 画像処理ボード 1 9が TVチューナ 2 0を有しており、 従って、 その TVチュー ナ 2 0によって、 放送局 1から放送されてくる番組を受信することができるよう になっている。
なお、 ユーザ端末 2としてのコンピュータには、 TVチューナ 2 0を内蔵させ ず、 図示せぬ外付けの TVチューナで得られる番組の信号を、 通信 I/F 1 8を介 して入力するようにすることが可能である。
また、 図 2の実施の形態では、 エンコーダ Zデコーダ 2 1をハードウェアで構 成することとしたが、 エンコーダ/デコーダ 2 1は、 ソフトウェアで実現するこ とも可能である。 次に、 図 3は、 図 1のサーバシステム 4のハードウェア構成例を示している。 サーバシステム 4は、 図 2の CPU 1 1乃至通信 I/F 1 8とそれぞれ同様に構成 される CPU 3 1乃至通信 I/F 3 8で構成される。
そして、 サーバシステム 4としてのコンピュータでは、 ユーザ端末 2としての コンピュータにおける場合と同様に、 CPU 3 1がコンピュータ (の、 例えば、 HD 3 5 ) にインス トールされたプログラムを実行することにより、 後述する各種の 処理が行われる。
なお、 図 3の実施の形態では、 サーバシステム 4を 1台のコンピュータで構成 するようにしている。 伹し、 サーバシステム 4は、 複数台のコンピュータで構成 し、 後述する処理を、 複数台のコンピュータで分散処理させることが可能である。 次に、 図 4は、 図 2のユーザ端末 2の CPU 1 1が実行するプログラムの構成例 を示している。
CPU 1 1は、 OS 4 1 (のプログラム) を実行し、 その OS 4 1の制御の下、 web ブラウザ 4 2 (のプログラム) や、 TV総合アプリケ一ション 4 3 (のプロダラ ム) を実行する。
ここで、 webブラウザ 4 2は、 インターネット上に構築されている WWW (World Wide Web)から提供されるサービスを享受するためのクライアント (webサーバ のクライアント) となるものである。
また、 TV総合アプリケーション 4 3は、 TVチューナ 2 0 (図 2 ) の制御など の、 番組の視聴に関係する各種の処理を実行するアプリケーションプログラムで、 録画再生プログラム 4 4、 録画予約プログラム 4 5、 情報アップデートクライア ント 4 6などの各種の機能を司るプログラム (モジュール) から構成される。 録画再生プログラム 4 4は、 TVチューナ 2 0に受信させるチャンネルの選択 や、 ボリューム (音量) の調整、 TVチューナ 2 0で受信されだ番組または HD 1 5に録画された番組の再生などの処理を行う。 録画予約プログラム 4 5は、 番組 の録画予約に関する処理を行う。 情報アップデートクライアント 4 6は、 ユーザ が行った番組の視聴に関係するァクションなどの情報を、 サーバシステム 4にァ ップロードする処理を行う。
なお、 TV総合アプリケーション 4 3は、 その他、 例えば、 HD 1 5に録画され た番組の編集を行うプログラムなどを有するが、 ここでは、 その説明は省略する。 次に、 図 5は、 図 3のサーバシステム 4の CPU 3 1が実行するプログラムの構 成例を示している。
CPU 3 1は、 OS 5 1 (のプログラム) を実行し、 その OS 5 1の制御の下、 web サーバ 5 2 (のプログラム) や、 情報提供サーバ 5 3 (のプログラム) を実行す る。
ここで、 webサーバ 5 2は、 インターネット上に構築されている WWW (Worl d Wide web)を構成し、 そのクライアントとなる webブラウザ 4 2 (図 4 ) に、 サ 一ビスを提供する。 なお、 webサーバ 5 2では、 任意の webブラウザ 4 2にサー ビスを提供することも可能であるし、 サーバシステム 4に、 ユーザ登録を行って いるユーザのユーザ端末 2の webブラウザ 4 2にのみサービスを提供するよう にすることも可能である。
情報提供サーバ 5 3は、 ユーザ端末 2から送信されてくる情報を集計し、 放送 局 1を含む多数の放送局で放送される番組について、 ユーザの興味の度合いを表 す統計データを求め、 番組案内データなどとともに、 ユーザ端末 2に提供する処 理を実行するプログラムで、 情報集計サーバ 5 4や、 番組情報ページ生成サーバ 5 5などの各種の機能を司るプログラムから構成される。
情報集計サーバ 5 4は、 ユーザ端末 2から送信されてくる情報を集計し、 統計 データを求める処理などを行う。 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 番組を案内 する番組案内データを取得するとともに、 情報集計サーバ 5 4で得られた統計デ ータなどを取得し、 その番組案内データと、 統計データなどとを重畳 (反映) し た EPGを作成する。
次に、 図 6は、 図 2のユーザ端末 2と、 図 3のサーバシステム 4の機能的構成 例を示している。 ユーザ端末 2において、 情報アップデートクライアント 4 6は、 録画再生プロ グラム 4 4および録画予約プログラム 4 5を監視し、 これにより、 ユーザが行つ た番組の視聴に関係するアクションを表すアクション情報を取得する。 即ち、 情 報アップデートクライアント 4 6は、 ユーザが、 番組を、 その放送時間帯に視聴 するアクションをとつたことを表す情報、 放送時間帯に録画された録画番組を再 生して視聴するアクションをとつたことを表す情報、 番組の録画予約もしくはそ の予約の取り消しのァクションを行ったことを表す情報を、 ァクション情報とし て取得する。 さらに、 情報アップデートクライアント 4 6は、 取得したァクショ ン情報を、 ネットワーク 3を介して、 情報集計サーバ 5 4にアップロードする。 また、 ユーザ端末 2では、 webブラウザ 4 2が、 ネットワーク 3を介して、 サ ーバシステム 4の webサーバ 5 2にアクセスし、 EPGが表示された webページを 受信して表示する。
一方、 サーバシステム 4では、 情報集計サーバ 5 4が、 ユーザ端末 2 (の情報 ァップデートクライアント 4 6 ) から送信されてくるァクション情報を受信し、 ユーザ端末 2のユーザごとに、 個人別 DB (DataBase) 6 1に登録 (保存) する。 これにより、 情報集計サーバ 5 4は、 アクション情報が表す、 各ユーザが行った 番組の視聴に関係するァクションの履歴であるァクション履歴データを、 ユーザ ごとに、 個人別 DB 6 1上に構成する。 さらに、 情報集計サーバ 5 4は、 ユーザ 端末 2から送信されてきたアクション情報を集計し、 統計データ DB 6 2に登録 する。
ユーザ情報/認証情報 DB 6 3は、 ユーザ端末 2のユーザの氏名や、 年齢、 性 別、 電子メールアドレスなどのユーザに関するユーザ情報と、 そのユーザの認証 を行うためのユーザ I D ( I d e n U f i c a t i 0 n )およびパスワードなどのユーザ認証情 報とを対応付け、 ユーザ情報 Z認証情報として記憶している。
ここで、 例えば、 ユーザが、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2により、 webサ ーバ 5 2が提供するユーザ登録用の webページにアクセスし、 ユーザ情報を入 力すると、 サーバシステム 4においてユーザ登録処理が行われ、 これにより、 そ のユーザのユーザ情報/認証情報が、 ユーザ情報 Z認証情報 DB 6 3に登録され る。 即ち、 サーバシステム 4におけるユーザ登録処理では、 ユーザ登録用の web ページに入力されたユーザ情報に対して、 ユニークなユーザ IDとパスワードで あるユーザ認証情報が発行される。 そして、 そのユーザ情報とユーザ認証情報と が対応付けられ、 ユーザ情報 Z認証情報として、 ユーザ情報 Z認証情報 DB 6 3 に登録される。 また、 ユーザ登録用の webページに入力されたユーザ情報に対 して発行されたユーザ認証情報は、 例えば、 webサーバ 5 2力 らネットワーク 3 を介してユーザ端末 2の webブラウザ 4 2に送信、 あるいは、 電子メールなど によって、 ユーザ端末 2のユーザの電子メールァドレス宛に送信される。
webサーバ 5 2が提供する EPGの webページや、 情報集計サーバ 5 4へのァク セスには、 ユーザ認証情報を用いた認証を条件とすることができ、 この場合、 webサーバ 5 2が提供する EPGの webページや、 情報集計サーバ 5 4へのァクセ スは、 ユーザ登録を行ったユーザに制限されることになる。
なお、 ユーザ認証情報を用いた認証は行わないようにすることもでき、 この場 合、 webサーバ 5 2が提供する EPGの webページや、 情報集計サーバ 5 4へのァ クセスは、 ユーザ登録の有無にかかわらず行うことが可能となる。
また、 ユーザ認証情報を用いた認証を行う場合、 ユーザ端末 2からサーバシス テム 4に対して、 ユーザ端末 2のユーザに発行されたユーザ認証情報を送信する 必要があるが、 このユーザ認証情報の送信は、 ユーザ端末 2において、 webサー ノ 5 2が提供する EPGの webページや、 情報集計サーバ 5 4に対してアクセス しょうとした際に自動的に行うようにすることが可能である。
EPG— DB 6 4は、 放送局 1 (図 1において図示せぬ他の放送局も含む) で放送 される番組を案内する番組案内データや、 後述するコマンドファイルを記憶して いる。
ここで、 個人別 DB 6 1乃至 EPG— DB 6 4は、 図 3の HD 3 5上にファイルとして 形成される。 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 個人別 DB 6 1、 統計データ DB 6 2、 ユー ザ情報 Z認証情報 DB 6 3、 EPG— DB 6 4を参照し、 番組案内データ、 コマンドフ アイルにリンクされた後述する操作データ、 統計データ、 およびユーザ端末 2の ユーザのアクション履歴データを重畳 (反映) した EPGの webページを作成
(生成) し、 webサーバ 5 2に供給する。
webサーバ 5 2は、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2からの要求に応じて、 番 組情報ページ生成サーバ 5 5に EPGの webページを作成させ、 ネットワーク 3 を介して、 webブラウザ 4 2に送信する。 即ち、 webサーバ 5 2は、 ユーザ端末 2の web ブラウザ 4 2からの要求に応じて、 番組情報ページ生成サーバ 5 5に、 webページの作成を要求する。 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 webサーバ 5 2からの要求に応じて、 番組案内データ、 操作データ、 統計データ、 およびユー ザ端末 2のユーザのアクション履歴データを重畳 (反映) した最新の EPGの web ページを作成し、 webサーバ 5 2に供給する。 webサーバ 5 2は、 このようにし て番組情報ページ生成サーバ 5 5から供給される最新の EPGの webページを、 ユーザ端末 2の webブラゥザ 4 2に送信する。
なお、 webサーバ 5 2では、 番 ¾青報ページ生成サーバ 5 5において作成され た EPGの webページではなく、 EPG一 DB 6 4に記憶された番組案内データから作 成することができる従来と同様の、 例えば番組案内データだけが反映された EPG の webページを、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2に送信することも可能であ る。
次に、 図 7のフローチャートを参照して、 図 6のユーザ端末 2における情報ァ ップデートクライアント 4 6の処理について説明する。
情報アップデートクライアント 4 6は、 例えば、 コンピュータであるユーザ端 末 2が起動されると (例えば、 電源がオン状態とされると) 起動し、 まず最初に、 ステップ S 1において、 後述する図 8で説明する視聴監視スレッドを起動して、 ステップ S 2に進む。 ステップ S 2では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 後述する図 1 4で説明する予約イベント監視スレッ ドを起動し、 その後、 待機状 態となる。
次に、 図 8のフローチャートを参照して、 図 7のステップ S 1で起動された視 聴監視スレツ ドの処理について説明する。
視聴監視スレッ ドが起動されると、 まず最初に、 ステップ S 1— 1において、 情報アップデートクライアント 4 6は、 録画再生プログラム 4 4を監視すること により、 ユーザが、 番組を視聴しているかどうかを判定する。
なお、 ユーザが視聴する番組としては、 現在放送されている番組 (以下、 適宜、 ライブ番組という) と、 録画された番組 (以下、 適宜、 録画番組という) の 2種 類が存在するが、 ステップ S 1— 1においてユーザが視聴しているかどうかの判 定の対象となる番組は、 ラィブ番組と録画番組の両方が含まれる。
また、 情報アップデートクライアント 4 6は、 ステップ S 1— 1において、 例 えば、 録画再生プログラム 4 4が起動されており、 かつ、 番組の表示 (出力) が 行われているかどうかによって、 ユーザが、 番組を視聴しているかどうかを判定 する。
ここで、 図 9は、 録画再生プログラム 4 4が起動されることにより、 出力部 1 7 (のディスプレイ) に表示される表示ウィンドウ Ί 1を示している。
表示ウインドウ 7 1には、 表示エリア 7 2が設けられており、 表示エリア 7 2 には、 番組の画像 (動画像) が表示される。
なお、 ライブ番組については、 TVチューナ 2 0で受信され、 検波、 復調され た番組 (選局された番組) の画像データと音声データがバス上に出力される。 こ の番組の画像データは、 RAM I 4に供給され、 RAM I 4にあらかじめ記憶されて いる表示ウィンドウ 7 1の表示エリア 7 2に配置され、 その表示エリア 7 2に画 像データが配置された表示ウィンドウ 7 1力 出力部 1 7 (のディスプレイ) に 表示される。 また、 番組の音声データは、 出力部 1 7 (のスピーカ) に供給され て出力される。 一方、 録画番組については、 HD 1 5に記録された番組が再生され、 出力部 1 7から出力される。 即ち、 番組の録画は、 TVチューナ 2 0で受信された番組の 画像データおよび音声データが、 ェンコ一ダ Zデコーダ 2 1でェンコードされ、 その結果得られるエンコードデータが、 HD 1 5に記録されることで行われる。 そして、 ユーザが入力部 1 6を操作することによって、 録画番組の再生を指令し た場合には、 HD 1 5に記録されたエンコードデータが読み出され、 エンコーダ /デコーダ 2 1で復号されることにより、 録画番組の画像データと音声データが 再生される。 以下、 この録画番組の画像データは、 ライブ番組における場合と同 様にして、 表示ウィンドウ 7 1の表示エリア 7 2に表示され、 音声データも、 ラ イブ番組における場合と同様にして、 出力部 1 7から出力される。
表示ウィンドウ 7 1において、 表示エリア 7 2の下部には、 入力部 1 6 (のマ ウス等) によって操作することができるカーソルにより操作可能な各種の操作ポ タン等が設けられている。
チヤンネルダウンボタン 7 3は、 TVチューナ 2 0で選局されるチヤンネルの 番号を、 現在のチャンネルからデクリメントするときに操作される。 チャンネル ポタン 7 4が操作されると、 TVチューナ 2 0で選局可能なチャンネルの一覧が 表示されたプルダウンメニューが表示され、 そのプルダウンメニューからチャン ネルが選択されると、 TV チューナ 2 0において、 そのチャンネルが選局される。 チャンネルアップボタン 7 5は、 TVチューナ 2 0で選局されるチャンネルの番 号を、 現在のチャンネルからインクリメントするときに操作される。
エクスプローラポタン 7 6は、 例えば、 HD 1 5に記録された録画番組の一覧 の管理をするためのアプリケーションであるビデオエクスプローラを起動すると きに操作される。
ボリュームダウンボタン 7 7は、 出力部 1 7 (のスピーカ) から出力される音 量を、 現在の音量より小さくするときに操作される。 ボリュームボタン 7 8は、 音量を任意の値に調整する音量スライダを表示させるときに操作される。 なお、 音量スライダをドラッグすることにより、 音量を任意の値に調整することができ る。 ボリュームアップボタン 7 9は、 音量を、 現在の音量より大きくするときに 操作される。
録画ボタン 8 0は、 表示エリア 7 2に、 ライブ番組などが表示されている場合 に、 そのライプ番組を録画するときに操作される。 なお、 表示ウィンドウ 7 1は、 ライブ番組や録画番組を表示する他、 通信 I/F 1 8 (の IEEE 1394ポートゃ USB ポートなど) に入力される外部からの画像データを表示することも可能であり、 その画像データも、 録画ボタン 8 0を操作することによって録画することが可能 である。
停止ボタン 8 1は、 表示ウィンドウ 7 1において、 ライブ番組の録画や録画番 組の再生を停止するときに操作される。 再生ポタン 8 2は、 表示ウィンドウ 7 1 において、 録画番組の再生を開始するときに操作される。 ポーズボタン 8 3は、 表示ウィンドウ 7 1における録画や再生を一時停止するときと、 その一時停止状 態を解除するときに操作される。
フィルムロールポタン 8 4は、 例えば、 録画番組などについて、 シーンチェン ジ直後の画面だけを、 図示せぬ別ウィンドウに表示するときと、 その別ウィンド ゥの表示を解除 (消去) するときに操作される。 プレイリス トボタン 8 5は、 例 えば、 録画番組などの編集が行われることによって作成される再生手順を表した プレイリストを、 図示せぬ別ウインドウに表示するときと、 その別ウィンドウの 表示を解除するときに操作される。
好感度スライダ 8 6、 「つまらない」 ボタン 8 7、 「面白い」 ボタン 8 8は、 表示ェリア 7 2に表示された番組 (画像) に対するユーザの感想を表す好感度を 入力するときに操作される。 即ち、 好感度スライダ 8 6は、 センタに位置してい る状態が初期状態で、 番組が、 「面白い」 および 「つまらない」 のどちらでもな いことを表す。 好感度スライダ 8 6は、 例えば、 録画済みの番組の再生が新たに 開始された場合、 およびチャンネルダウンボタン 7 3や、 チャンネルボタン 7 4、 チャンネルダウンボタン 7 5が操作されることによって、 TVチューナ 2 0で選 局されるチャンネルが変更された場合、 初期状態の位置に移動する。 また、 好感 度スライダ 8 6は、 その他、 例えば、 一定時間操作されなかった場合も、 初期状 態の位置に移動する。 そして、 好感度スライダ 8 6は、 例えば、 ドラッグするこ とにより移動することができ、 ユーザは、 表示エリア 7 2に表示された番組を 「面白い」 と感じた場合、 その面白さの度合いに応じて、 好感度スライダ 8 6を、 右方向に移動させる。 逆に、 ユーザは、 表示エリア 7 2に表示された番組を 「つ まらない」 と感じた場合、 そのつまらなさの度合いに応じて、 好感度スライダ 8 6を、 左方向に移動させる。
ここで、 好感度スライダ 8 6は、 その好感度スライダ 8 6自体をドラッグする 他、 例えば、 図示せぬリモコン (リモートコマンダ) を操作することによって移 動させることが可能である。
なお、 好感度スライダ 8 6の位置が左または右であるほど、 「面白さ」 または 「つまらなさ」 の度合いが大であることをそれぞれ表す。 また、 「つまらない」 ポタン 8 7が操作された場合、 好感度スライダ 8 6は、 「つまらなさ」 の度合い が最大であることを表す右端に移動し、 「面白い」 ポタン 8 8が操作された場合、 好感度スライダ 8 6は、 「面白さ」 の度合いが最大であることを表す左端に移動 する。
識別枠 8 9は、 表示ウィンドウ 7 1に表示されている番組が、 ライブ番組であ るか、 または録画番組であるかを表す。 即ち、 表示エリア 7 2の下部の左と右に は、 「T V」 と 「P L A Y」 の文字の表示部分が存在するが、 表示ウィンドウ 7 1に表示されている番組が、 ライブ番組である場合には、 識別枠 8 9は、 「T V」 の文字の表示部分を囲むように表示される。 一方、 表示ウィンドウ 7 1に表 示されている番組が、 録画番組である場合には、 識別枠 8 9は、 「P L A Y j の 文字の表示部分を囲むように表示される。 なお、 図 9では、 識別枠 8 9は、 「P L A Y」 の文字の表示部分を囲むように表示されており、 従って、 表示ウィンド ゥ 7 1には、 録画番組が表示されている。
図 8に戻り、 ステップ S 1— 1では、 情報ァップデートクライアント 4 6は、 録画再生プログラム 4 4が起動されており、 かつ、 図 9に示した表示ウィンドウ 7 1に、 番組の表示が行われているかどうかによって、 ユーザが、 番組を視聴し ているかどうかを判定する。
ステップ S 1— 1において、 ユーザが番組を視聴していないと判定された場合、 即ち、 例えば、 録画再生プログラム 4 4が起動されていないか、 または起動され ていても、 表示ウィンドウ 7 1に、 番組が表示されていない場合、 ステップ S 1 一 2乃至 S 1— 4をスキップして、 ステップ S 1— 5に進む。
また、 ステップ S 1— 1において、 ユーザが番組を視聴していると判定された 場合、 ステップ S 1— 2に進み、 情報アップデートクライアント 4 6は、 そのュ 一ザによる番組の視聴に関する各種の視聴情報を取得する。 なお、 この視聴情報 の取得の詳細については、 後述する。
情報アップデートクライアント 4 6は、 ステップ S 1— 2において、 各種の視 聴情報を取得した後、 ステップ S 1 _ 3に進み、 その視聴情報を、 所定のフォー マツトに配置した送信コードを生成し、 ステップ S 1一 4に進む。
ステップ S 1— 4では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 送信コードを、 後述するようにして、 サーバシステム4の情報収集サーバ5 4にアップロードし、 ステップ S 1 - 5に進む。
ステップ S 1— 5では、 情報ァップデートクライアント 4 6は、 例えば、 1, 2分、 あるいは 5分等の所定の待ち時間をおいて、 ステップ S 1— 1に戻り、 以 下、 同様の処理を繰り返す。
なお、 ステップ S 1— 5でとられる待ち時間は、 すべてのユーザ端末 2の情報 アップデ一トクライアント 4 6と、 サーバシステム 4の情報収集サーバ 5 4にお いて、 同期とる (同一の待ち時間を採用する) のが望ましい。 待ち時間の同期の 方法としては、 例えば、 プログラムである情報アップデートクライアント 4 6に、 あらかじめ決められた共通の待ち時間を、 固定で設定しておく方法や、 情報収集 サーバ 5 4から、 情報アップデートクライアント 4 6に対して、 待ち時間を動的 に設定する方法などを採用することができる。 情報収集サーバ 5 4から情報アツ プデートクライアント 4 6に対する待ち時間の設定は、 任意のタイミングで行つ ても良いが、 その他、 例えば、 情報アップデータクライアント 4 6から、 情報収 集サーバ 5 4へのアップデート時に行うことなどが可能である。
次に、 図 1 0のフローチャートを参照して、 図 8のステップ S 1 _ 2で行われ る視聴情報を取得する処理の詳細について説明する。
情報アップデートクライアント 4 6は、 まず最初に、 ステップ S 1 1において、 視聴ェリァ設定値を取得する。
即ち、 例えば、 地上波によるテレビジョン放送番組のチャンネルは、 地域によ つて異なる。 いま、 ある番組のテレビジョン放送を、 同一チャンネルで受信する ことができる地域を、 視聴エリアというものとすると、 ステップ S 1 1では、 ュ 一ザ端末 2が存在する視聴エリアの設定値 (視聴エリア設定値) が取得される。 ここで、 記録再生プログラム 4 4は、 例えば、 最初に起動されたときに、 初期 設定として、 ユーザ端末 2が存在する地域 (都道府県名、 あるいは地方名など) の入力を、 ユーザに促すようになつており、 これにより、 ユーザに、 ユーザ端末 2が存在する地域を入力してもらうようになっている。 記録再生プログラム 4 4 は、 このように、 初期設定時に入力されたユーザ端末 2が存在する地域から視聴 エリアを認識し、 その視聴エリアを表す値を設定する。 視聴エリアが設定される と、 記録再生プログラム 4 4において、 その視聴エリアが表す地域用の後述する 図 3 7に示すチャンネル変換テーブルが選択され、 その地域で受信可能なチャン ネル (放送局) が認識される。 そして、 記録再生プログラム 4 4は、 放送局名を 用いて、 チャンネルを選択することが可能となる。 即ち、 視聴エリアが、 例えば、 関東地方に設定された場合、 例えば、 「丽 K総合テレビ」 という放送局名を用い て、 TV チューナ 2 0により 1チャンネルを受信することができ、 また、 例えば、
「NHK教育テレビ」 という放送局名を用いて、 TVチューナ 2 0により 3チャン ネルを受信することができるようになる。
ステップ S 1 1では、 情報アップデートクライアント 4 6が、 上述のように初 期設定時に設定された視聴エリアの設定値を、 記録再生プログラム 4 4から取得 する。 そして、 ステップ S 1 2に進み、 情報アップデートクライアント 4 6は、 ユー ザが視聴している番組の放送局の局名を、 記録再生プログラム 4 4から取得する。 即ち、 ユーザが視聴している番組が、 ライブ番組である場合には、 ステップ S 1 2では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 そのライブ番組を放送している 放送局の局名を、 記録再生プログラム 4 4から取得する。 また、 ユーザが視聴し ている番組が、 録画番組である場合には、 情報アップデートクライアント 4 6は、 その録画番組を放送した放送局の局名を、 記録再生プログラム 4 4から取得する。 ここで、 記録再生プログラム 4 4は、 番組を録画するときに、 その番組ととも に、 その番組のチャンネルも、 HD 1 5に記録するようになっている。 そして、 記録再生プログラム 4 4は、 録画番組の放送局の局名を、 その録画番組のチャン ネルと、 視聴エリアの設定値とから認識するようになっている。
ステップ S 1 2において、 ユーザの視聴している番組の放送局の局名 (放送局 名) が取得されると、 ステップ S 1 3に進み、 情報アップデートクライアント4 6は、 その番組に対する好感度を、 記録再生プログラム 4 4から取得し、 ステツ プ S 1 4に進む。 即ち、 情報アップデートクライアント 4 6は、 図 9に示した表 示ウィンドウ 7 1における好感度スライダ 8 6の位置に対応する値を、 好感度と して取得し、 ステップ S 1 4に進む。
ステップ S 1 4では、 情報ァップデートクライアント 4 6は、 例えば、 図示せ ぬ RTC (Real Time Clock)から、 現在の日時を取得し、 ステップ S 1 5に進む。 ここで、 ステップ S 1 4で取得される現在の日時は、 ユーザが番組を視聴して いる実際の視聴の日時 (以下、 適宜、 実視聴日時という) である。
なお、 ステップ S 1 4で取得される現在の日時は、 後述するように、 情報収集 サーバ 5 4において、 実際にその日時に放送されている番組と対応付けられるの で、 正確であることが望ましい。 このため、 ユーザ端末 2の TV総合アプリケー シヨン 4 3は、 例えば、 原子時計に接続された図示せぬ時刻サーバへの問い合わ せを行い、 あるいは、 放送局 1による時報のテレビジョン放送を用い、 時刻合わ せを行う自動時刻合わせ機能を有しており、 これにより、 RTCが、 常に正確な時 刻を保つことができるようになっている。
ステップ S 1 5では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 ユーザが視聴し ている番組が、 ライブ番組であるのか、 または録画番組であるのかを、 記録再生 プログラム 4 4に問い合わせることで判定する。
ステップ 1 5において、 ユーザが視聴している番組が、 ライブ番組であると判 定された場合、 即ち、 図 9の表示ウィンドウ 7 1において、 識別枠 8 9が、 「T V」 の文字の表示部分を囲んでいる場合、 ステップ S 1 6に進み、 情報アップデ 一トクライアント 4 6は、 ユーザが視聴している番組の属性を表すフラグ Vi deo— Flagに、 ライブ番組を表す、 例えば 0をセットして、 視聴情報の取得処 理を終了する。
また、 ステップ S 1 5において、 ユーザが視聴している番組が、 録画番組であ ると判定された場合、 即ち、 図 9の表示ウィンドウ 7 1において、 識別枠 8 9力 「P L A Y」 の文字の表示部分を囲んでいる場合、 ステップ S 1 7に進み、 情報 ァップデートクライアント 4 6は、 ユーザが視聴した録画番組の放送日時を基準 とする録画番組の視聴の日時 (以下、 適宜、 放送時基準視聴日時という) を取得 する。 即ち、 ステップ S 1 7では、 仮に、 ユーザが、 その録画番組を、 実際に放 送されている最中に視聴しているとしたときの、 その視聴の日時が、 放送時基準 視聴日時として取得される。 従って、 ユーザが、 例えば、 ある日の 1 7時から放 送が開始された番組を録画し、 その録画番組の開始から、 例えば 1 0分の位置の 画像と音声を再生して視聴している場合、 その放送日の 1 7時 1 0分が、 放送時 基準視聴 0時として取得される。
ここで、 放送時基準視聴日時を求めるためには、 その基準となる録画番組の放 送日時が必要となるが、 この録画番組の放送日時 (ここでは、 例えば、 放送開始 B時) は、 例えば、 記録再生プログラム 4 4が、 番組を録画するときに、 その番 組とともに、 HD 1 5に記録するようになっている。 ステップ S 1 7の処理後は、 ステップ S 1 8に進み、 情報アップデートクライ アント 4 6は、 フラグ Video_Flagに、 録画番組を表す、 例えば 1をセットして、 視聴情報の取得処理を終了する。
以上のようにして、 視聴情報が取得された後、 情報アップデートクライアント 4 6では、 上述した図 8のステップ S 1— 3において、 その視聴情報を送信する ための、 例えば、 図 1 1や図 1 2に示すフォーマットの送信コードが生成される。 即ち、 図 1 1は、 ユーザがライブ番組を視聴している場合に生成される送信コ 一ドを示している。
送信コードの先頭には、 図 1 0のステップ S 1 1で取得された視聴エリアの設 定値に基づき、 エリア情報が配置される。 ここで、 本実施の形態では、 エリア情 報は、 ユーザ端末 2が存在する都道府県と地域とから構成されている。
エリア情報の後には、 図 1 0のステップ S 1 2で取得された、 ユーザが視聴し ているライブ番組の放送局の局名 (放送局名) が配置される。 なお、 TV総合ァ プリケーシヨン 4 3 (図 4 ) は、 後述するような、 放送局名と、 チャンネル (チ ヤンネル番号) .とを対応付けたチャンネル変換ファイルを有しており、 送信コー ドに配置される放送局名は、 例えば、 チャンネル変換ファイルに記述されている 放送局名の名前付け規則にしたがったものが用いられる。
放送局名の後には、 図 1 0のステップ S 1 3で取得された好感度が配置される。 ここで、 本実施の形態では、 好感度は、 好感度スライダ 8 6 (図 9 ) の位置に対 応する整数値で表されるようになつており、 図 1 1では、 5になっている。 なお、 好感度は、 例えば、 その値が大きいほど、 番組が面白く、 逆に、 その値が小さい ほど、 番組がつまらないことを表す。
好感度の後には、 図 1 0のステップ S 1 6でフラグ Video一 Flagにセットされ た、 ライブ番組を表す 0が配置される。 そして、 フラグ Video— Flagの後には、 図 1 0のステップ S 1 4で取得された現在の日時、 即ち、 ライプ番組を視聴した 実際の日時である実視聴 S時が配置される。 ここで、 図 1 1の送信コードでは (後述する図 1 2および図 1 6の送信コードに おいても同様) 、 番組を放送する (している) 放送局を判別する情報として、 放 送局名を採用しているが、 これは、 次のような理由による。 即ち、 番組を放送す る放送局を判別する情報としては、 例えば、 エリア情報と、 その放送局のチャン ネル (チャンネル番号) との組を採用することも可能である。 しかしながら、 ュ 一ザ端末 2側の環境によっては、 例えば、 本来ならば、 ある放送局が割り当てら れるべきチャンネノレに、 館内放送や、 BS (Broadcasting Satel l i te)放送、
CS (Communicat ion Satel l ite)放送、 ケーブルテレビジョン放送などが割り当 てられることがあり、 この場合、 エリア情報とチャンネル番号の組では、 そのチ ヤンネル番号で番組放送を行っている放送局を特定することができない。 そこで、 本実施の形態では、 TV総合アプリケーション 4 3 (図 4 ) が有するチャンネル 変換ファイルを用い、 あるチャンネルの番組を放送している放送局を、 そのチヤ ンネル番号ではなく、 放送局名 (チャンネル名) によって特定することとしてい る。
これにより、 例えば、 放送局 1による番組放送のチャンネルが、 本来ならば、 チャンネル番号 CH#iに割り当てられるべき場合に、 そのチャンネル割り当てが 変更され、 ある Aケーブルテレビジョン放送局のあるチャンネル 力 チャン ネル番号 CH#iに割り当てられたとしても、 その割り当て変更時に、 チャンネル 変換ファイルを (自動的に) 書き換え (あるいは、 Aケーブルテレビジョン放送 局から、 その Aケーブルテレビジョン放送局用の追加分のチャンネル変換フアイ ルをダウンロードし) 、 チヤンネル変換ファイルにおいて、 Aケープノレテレビジ ヨン放送局のチャンネル と、 チャンネル番号 CH#i とが対応付けられること により、 チャンネル番号 CH#iでの番組放送を行っているのが、 Aケープルテレ ビジョン放送局のチャンネル であることを認識することができる。
なお、 上述のような放送局名 (チャンネル名) とチャンネル番号とが対応付け られたチャンネル変換テーブルは、 ユーザ端末 2の他、 サーバシステム 4でも使 用される。 即ち、 端末 2では、 チャンネル変換テーブルは、 上述した送信コードを生成す るときの他、 後述するコマンドファイルに記述される放送局名を、 チャンネル番 号に変換するときなどに使用 (参照) される。
また、 サーバシステム 4では、 サーバシステム 4で管理されている、 後述する 各種のテーブルにデータを登録するセルを決定するのに、 そのセルを特定する放 送局名と、 ユーザ端末 2から送信されてくる送信コードに配置されている放送局 名とのマッチングをとるときや、 後述する EPGページを作成するのに、 その EPG ページ上の番組を放送する放送局の放送局名と、 サーバシステム 4で管理されて いる各種のテーブルのセルを特定する放送局名とのマッチングをとるとき、 コマ ンドファイルに、 放送局名を記述するときなどに、 チャンネル変換テーブルが使 用される。
次に、 図 1 2は、 ユーザが録画番組を視聴している場合に生成される送信コー ドを示している。
録画番組についての送信コードも、 図 1 1に示したライブ番組についての送信 コードと同様に、 その先頭から、 エリア情報、 放送局名、 好感度、 フラグ
Vi deo— Flagが順次配置されて構成される。 但し、 録画番組についての送信コー ドのフラグ Vi deo— Fl agとしては、 録画番組を表す 1が配置される。
また、 録画番組についての送信コードは、 フラグ Vi deo_Flagの後に、 図 1 0 のステップ S 1 7で取得された放送時基準視聴日時が配置される。 そして、 放送 時基準日時の後に、 図 1 0のステップ S 1 4で取得された現在の日時、 即ち、 録 画番組を視聴した実際の日時である実視聴 3時が配置される。
図 1 1と図 1 2から明らかなように、 ライブ番組と録画番組についての送信コ ードのフォーマットは、 録画番組についての送信コードに、 放送時基準視聴日時 が含まれるのに対して、 ライブ番組についての送信コードに、 放送時基準視聴 S 時が含まれない点が異なる。 また、 ライブ番組については、 実視聴日時が、 そのライブ番組が放送された放 送日時を表すので、 図 1 1の送信コードにおける放送局名と実視聴日時から、 ュ 一ザが視聴しているライブ番組を特定することができる。
一方、 録画番組については、 放送時基準視聴日時が、 その録画番組が放送され た放送日時を表すので、 図 1 2の送信コードにおける放送局名と放送時基準視聴 日時力ゝら、 ユーザが視聴している録画番組を特定することができる。
なお、 送信コードのフォーマットは、 図 1 1や図 1 2に示したものに限定され るものではない。 即ち、 例えば、 送信コードを構成するエリア情報や放送局名な どの配置順は、 図 1 1や図 1 2に示した順番に限定されるものではない。
また、 図 1 1に示した送信コードとされた視聴情報は、 ユーザがライブ番組を 視聴した場合に生成されることから、 ユーザが、 番組を、 その放送時間帯に視聴 するアクションをとつたことを表すァクション情報であるということができる。 また、 図 1 2に示した送信コードとされた視聴情報も、 ユーザが録画番組を視聴 した場合に生成されることから、 ユーザが、 放送時間帯に録画された録画番組を 再生して視聴するアクションをとつたことを表すァクション情報であるというこ とができる。
次に、 図 1 3のフローチャートを参照して、 図 8のステップ S 1— 4で行われ る、 アクション情報としての送信コードを情報収集サーバ 5 4にァップロードす るアップロード処理について説明する。
情報アップデートクライアント 4 6は、 まず最初に、 ユーザ端末 2が、 インタ 一ネットであるネットワーク 3に接続されている状態 (オンライン状態) である かどうかを判定し、 オンライン状態でないと判定した場合、 ステップ S 2 2に進 み、 図 8のステップ S 1— 3で生成した送信コードを、 例えば、 HD 1 5上の所 定のファイルである待機リストに保存して、 アップロード処理を終了する。 また、 ステップ S 2 1において、 ュ一ザ端末 2がオンライン状態であると判定 された場合、 ステップ S 2 3に進み、 情報ァップデートクライアント 4 6は、 情 報集計サーバ 5 4への接続を試みて、 ステップ S 2 4に進む。 ステップ S 2 4では、 情報アップデートクライアント 4 6力 S、 情報集計サーバ 5 4への接続が成功したかどうかを判定する。 ステップ S 2 4において、 情報ァ ップデートクライアント 4 6から、 情報集計サーバ 5 4への接続が成功しなかつ たと判定された場合、 即ち、 情報アップデートクライアント 4 6と、 情報集計サ ーバ 5 4との間で通信リンクを確立することができなかった場合、 ステップ S 2 2に進み、 上述したように、 情報アップデートクライアント 4 6は、 図 8のステ ップ S 1— 3で生成した送信コードを、 待機リス トに保存して、 アップロード処 理を終了する。
また、 ステップ S 2 4において、 情報アップデートクライアント 4 6から、 情 報集計サーバ 5 4への接続が成功したと判定された場合、 即ち、 情報アップデー トクライアント 4 6と、 情報集計サーバ 5 4との間で通信リンクを確立すること ができた場合、 ステップ S 2 5に進み、 ユーザ認証が行われる。
なお、 ここでは、 ユーザ端末 2のユーザが、 既にユーザ登録を行っており、 そ のユーザ登録によって、 サーバシステム 4から発行されるユーザ IDおよびパス ワードなどのユーザ認証情報が、 ユーザ端末 2において、 HD 1 5に記憶されて いるものとする。 ステップ S 2 5では、 情報アップデートクライアント 4 6力 HD 1 5に記憶されているユーザ認証情報を、 情報集計サーバ 5 4に送信する。 ステップ S 2 5の処理後は、 ステップ S 2 6に進み、 情報アップデートクライ アント 4 6は、 過去に行われたステップ S 2 2の処理によって、 待機リストに、 まだ情報集計サーバ 5 4に送信されていない送信コードが保存されているかどう かを確認し、 待機リス トに、 まだ情報集計サーバ 5 4に送信されていない送信コ ードが保存されている場合には、 その送信コードを読み出して、 ステップ S 2 7 に進む。
ステップ S 2 7では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 図 8のステップ S 1— 3で生成した送信コード、 さらには、 待機リス トに、 まだ情報集計サーバ 5 4に送信されていない送信コードが保存されている場合には、 その送信コード を、 情報集計サーバ 5 4に送信し、 アップロード処理を終了する。 以上のように、 ユーザが番組を視聴した場合には、 ユーザ端末 2からサーバシ ステム 4に対して、 ユーザが、 番組を、 その放送時間帯に視聴したことを表すァ クシヨン情報としての送信コードや、 放送時間帯に録画された録画番組を再生し て視聴したことを表すアクション情報としての送信コードが、 ユーザの操作によ らず、 いわば自動的に送信される。
次に、 図 1 4のフローチャートを参照して、 図 7のステップ S 2で起動された 予約ィベント監視スレツ ドの処理について説明する。
視聴監視スレッ ドが起動されると、 まず最初に、 ステップ S 2 _ 1において、 情報アップデートクライアント 4 6は、 予約イベント待ちの状態となる。 即ち、 録画予約プログラム 4 5 (図 6 ) は、 例えば、 ユーザが入力部 1 6を所定操作し たとき、 あるいは、 後述するコマンドファイルが、 サーバシステム 4からダウ口 ードされたとき等に起動し、 番組の録画予約に関する処理を行うが、 録画予約ま たは録画予約の取り消しの処理が終了すると、 録画予約または録画予約の取り消 しが行われたことを表す予約ィベントを発生し、 情報ァップデー 1、クライアント 4 6に供給する。
ステップ S 2— 1では、 以上のように、 録画予約プログラム 4 5が、 予約ィべ ントを発生するまで、 待ち時間がおかれる。
なお、 ユーザ端末 2において、 ユーザが、 番組の録画予約を行った場合、 その 録画予約は変更することが可能である。 ユーザが、 ある番組の録画予約から、 他 の番組への録画予約への録画予約の変更を行った場合、 例えば、 ある番組の録画 予約の取り消しの予約イベントと、 他の番組の録画予約の予約イベントとが、 続 けて発生する。
そして、 録画予約プログラム 4 5が、 予約イベントを発生すると、 ステップ S 2— 1から S 2— 2に進み、 情報アップデートクライアント 4 6は、 ユーザによ る録画予約または録画予約の取り消しに関する各種の予約情報を取得する。 なお、 この予約情報の取得の詳細については、 後述する。 情報アップデートクライアント 4 6は、 ステップ S 2— 2において、 各種の予 約情報を取得した後、 ステップ S 2— 3に進み、 その予約情報を、 所定のフォー マツトに配置した送信コードを生成し、 ステップ S 2— 4に進む。
ステップ S 2— 4では、 情報ァップデートクライアント 4 6は、 送信コードを、 図 1 3で説明した場合と同様にして、 サーバシステム 4の情報収集サーバ 5 4に アップロードして、 ステップ S 2— 1に戻り、 以下、 同様の処理が繰り返される。 次に、 図 1 5のフローチャートを参照して、 図 1 4のステップ S 2— 2で行わ れる予約情報を取得する処理の詳細について説明する。
情報アップデートクライアント 4 6は、 まず最初に、 ステップ S 4 1において、 予約イベントが、 録画予約または録画予約の取り消しのいずれが行われたことを 表すイベントであるかを判定する。
ステップ S 4 1において、 予約ィベントが、 録画予約が行われたことを表すィ ベントであると判定された場合、 ステップ S 4 2に進み、 情報アップデートクラ イアント 4 6は、 録画予約または録画予約の取り消しが行われたことを表すフラ グ Commandに、 録画予約が行われたことを表す、 例えば 0をセットし、 ステツ プ S 4 3に進む。
ステップ S 4 3では、 情報ァップデートクライアント 4 6は、 図 1 0のステツ プ S 1 1における場合と同様に、 視聴エリア設定値を取得して、 ステップ S 4 4 に進む。 ステップ S 4 4では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 録画予約 プログラム 4 5から、 ユーザが録画予約を行った番組の放送局の放送局名を取得 する。 即ち、 録画予約プログラム 4 5において、 番組の録画予約が行われる場合 には、 少なく とも、 その録画予約の対象となる番組の放送局名、 録画開始日時、 録画終了 13時が、 HD 1 5上の所定のファイルである録画予約管理用ファイルに 登録される。 ステップ S 4 4では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 録画 予約プログラム 4 5から、 ユーザが録画予約を行った番組について、 録画予約管 理用フアイルに登録されている放送局の放送局名を取得する。 ステップ S 4 4において、 録画予約が行われた番組の放送局の局名 (放送局 名) が取得されると、 ステップ S 4 5に進み、 情報アップデートクライアント 4 6は、 その番組の録画開始日時と録画終了 S時を、 録画予約プログラム 4 5から、 取得し、 予約情報の取得処理を終了する。 即ち、 ステップ S 4 5では、 情報アツ プデートクライアント 4 6は、 録画予約プログラム 4 5から、 ユーザが録画予約 を行った番組について、 録画予約管理用ファイルに登録されている録画開始日時 と録画終了日時を取得して、 予約情報の取得処理を終了する。
—方、 ステップ S 4 1において、 予約イベントが、 録画予約の取り消しが行わ れたことを表すイベントであると判定された場合、 ステップ S 4 6に進み、 情報 アップデートクライアント 4 6は、 フラグ Commandに、 録画予約の取り消しが 行われたことを表す、 例えば 1をセットする。
そして、 以下、 ステップ S 4 3乃至 S 4 5に順次進み、 上述した場合と同様の 処理が行われる。 但し、 ステップ S 4 4と S 4 5では、 録画予約の取り消しが行 われた番組について、 上述した処理が行われ、 予約情報の取得処理を終了する。 従って、 この場合、 ステップ S 4 4では、 情報アップデートクライアント 4 6 は、 録画予約プログラム 4 5から、 ユーザが録画予約の取り消しを行った番組に ついて、 録画予約管理用ファイルに登録されている放送局の放送局名を取得する。 また、 ステップ S 4 4では、 情報アップデートクライアント 4 6は、 録画予約 プログラム 4 5から、 ユーザが録画予約の取り消しを行った番組について、 録画 予約管理用ファイルに登録されている録画開始日時と録画終了日時を取得する。 以上のようにして、 予約情報が取得された後、 情報アップデートクライアント 4 6では、 上述した図 1 4のステップ S 2— 3において、 例えば、 図 1 6に示す フォーマツトの送信コードが生成される。
即ち、 送信コードの先頭には、 図 1 5のステップ S 4 3で取得された視聴エリ ァの設定値に基づき、 図 1 1および図 1 2の送信コードにおける場合と同様のェ リァ情報が配置される。 エリア情報の後には、 図 1 5のステップ S 4 4で取得された、 録画予約または 録画予約の取り消しが行われた番組の放送局の局名 (放送局名) 力 やはり、 図 1 1およぴ図 1 2の送信コードにおける場合と同様に配置される。
放送局名の後には、 図 1 5のステップ S 4 2または S 2 6で値がセットされた フラグ Commandが配置される。 ここで、 図 1 6の実施の形態では、 フラグ
Commandとして、 録画予約が行われたことを表す 0がセットされている。 なお、 録画予約の取り消しが行われた場合には、 送信コードにおけるフラグ Co瞧 and として、 1がセットされる。 フラグ Commandの後には、 図 1 5のステップ S 4 5で取得された録画開始日時と録画終了日時が配置される。
なお、 録画開始 0時と録画終了日時は、 録画予約または録画予約の取り消しの 対象となっている番組の放送時間帯を表すので、 録画予約または録画予約の取り 消しが行われた場合に生成される図 1 6の送信コードによれば、 図 1 1や図 1 2 の送信コードにおける場合と同様に、 放送局名と録画開始 S時または録画終了日 時から、 録画予約または録画予約の取り消しが行われた番組を特定することがで きる。
なお、 送信コードのフォーマットは、 図 1 6に示したものに限定されるもので はない。 即ち、 例えば、 送信コードを構成するエリア情報や放送局名などの配置 順は、 図 1 6に示した順番に限定されるものではない。
また、 図 1 6に示した送信コードは、 録画予約または録画予約の取り消しを行 つた場合に生成されることから、 ユーザが、 番組の録画予約または録画予約の取 り消しのアクションを行ったことを表すァクション情報であるということができ る。
以上のように、 ユーザが番組の録画予約または録画予約の取り消しを行った場 合には、 ユーザ端末 2からサーバシステム 4に対して、 ユーザが、 番組の録画予 約もしくはその予約の取り消しを行ったことを表すアクション情報としての送信 コードが、 ユーザの操作によらず、 いわば自動的に送信される。 次に、 図 1 7のフローチャートを参照して、 サーバシステム 4における情報集 計サーバ 5 4 (図 6 ) の処理について説明する。
情報集計サーバ 5 4は、 ユーザ端末 2の情報アップデートクライアント 4 6に おいて、 図 1 3で説明したアップロード処理が行われることににより、 情報アツ プデートクライアント 4 6からアクセスがあると、 処理を開始し、 まず最初に、 ステップ S 5 1において、 ユーザ認証を行う。
即ち、 サーバシステム 4において、 ユーザ端末 2のユーザについて、 既に、 ュ 一ザ登録が行われているものとすると、 ユーザ端末 2では、 そのユーザに対して 発行されたユーザ認証情報が、 HD 1 5に記録されており、 サーバシステム 4で は、 そのユーザ認証情報が、 ユーザ情報と対応付けられた形で、 ユーザ情報/認 証情報として、 ユーザ情報/認証情報 DB 6 3に記憶されている。 そして、 情報 アップデートクライアント 4 6は、 情報集計サーバ 5 4との通信リンクを確立し た後、 上述したように、 サーバシステム 4から発行されたユーザ認証情報を送信 してくるので、 情報集計サーバ 5 4は、 ステップ S 5 1において、 その情報アツ プデートクライアント 4 6から送信されてくるユーザ認証情報と、 ユーザ情報 Z 認証情報 DB 6 3に記憶されているユーザ認証情報との一致を確認することで、 ユーザ認、証を行う。
なお、 ステップ S 5 1のユーザ認証において、 そのユーザ認証が成功しなかつ た場合、 即ち、 情報アップデートクライアント 4 6からユーザ認証情報が送信さ れてこなかったり、 あるいは、 ユーザ認証情報が送信されてきても、 そのユーザ 認証情報と一致するユーザ認証情報が、 ユーザ情報 認証情報 DB 6 3に記憶さ れていない場合、 情報集計サーバ 5 4では、 例えば、 処理を終了し、 その後のュ 一ザ端末 2からのアクセスを拒否する。 伹し、 情報集計サーバ 5 4では、 ユーザ 認証が成功しなかった場合に、 ユーザ端末 2に、 ユーザ登録を促すメッセージを 送信し、 そのメッセージに対応して、 ユーザ登録が行われた後に、 処理を続行す るようにすること等が可能である。 また、 ユーザ端末 2では、 ユーザ認証情報を、 単独で送信するのではなく、 送 信コードに配置し、 送信コードの一部として送信するようにすることが可能であ る。 この場合、 ステップ S 5 1でのユーザ認証は、 情報集計サーバ 5 4が後述す るステップ S 5 2において送信コードを受信した後に行われる。
ステップ S 5 1において、 ユーザ認証が行われた後は、 ステップ S 5 2に進み、 情報集計サーバ 5 4は、 情報アップデートクライアント 4 6から、 その後に送信 コードとして送信されてくるアクション情報である視聴情報または予約情報 (以 下、 適宜、 視聴/予約情報ともいう) を受信し、 ステップ S 5 3に進む。
ステップ S 5 3では、 情報集計サーバ 5 4は、 情報ァップデートクライアント 4 6から送信されてきた視聴/予約情報を、 個人別 DB 6 1において、 例えば、 ユーザ IDごとに用意されたテーブルのうちの、 その視聴/予約情報を送信して きたユーザ端末 2のユーザに発行されたユーザ IDが付されたテーブルに、 追加 する形で登録する。
ここで、 情報アップデートクライアント 4 6が送信コードとして送信する視聴 Z予約情報は、 上述したように、 ユーザが行ったアクションを表すアクション情 報であるということができる。 そして、 このアクション情報である視聴/予約情 報は、 そのァクション情報を送信してきたユーザ端末 2のユーザに発行されたュ 一ザ IDが付されたテーブルに追加登録される。 従って、 そのテーブルに登録さ れた視聴 Z予約情報の一覧は、 ユーザが行った番組の視聴に関係するアクション の履歴であるァクション履歴データであるということができる。
なお、 個人別 DB 6 1のテーブルに、 上述したように、 視聴/予約情報を追加 登録していくと、 テーブルのデータ量が膨大なものとなる。 そこで、 個人別 DB 6 1の各ユーザごとのテーブルに登録された視聴/予約情報は、 例えば、 登録後 から所定の時間だけ経過したときに削除 (消去) するようにすることが可能であ る。
ステップ S 5 3において、 視聴 Z予約情報が、 個人別 DB 6 1に登録された後 は、 ステップ S 5 4に進み、 情報集計サーバ 5 4は、 その視聴 Z予約情報が、 統 計データ DB 6 2の統計データに含めることが必要な、 有効なものであるかどう かを判定する。
ここで、 情報アップデートクライアント 4 6が送信コードとして送信する視聴 Z予約情報は、 後述するように集計され、 視聴率等の統計データを求めるのに用 レヽられる。
ところで、 ユーザが、 例えば、 複数のユーザ端末それぞれにおいて TV総合ァ プリケーシヨン 4 3を起動し、 その複数のユーザ端末に同一のユーザ認証情報が 登録されている場合、 図 1 1に示した実視聴日時だけが同一、 あるいは僅かな時 間だけ異なる複数の視聴 Z予約情報 (実視聴日時が、 例えば、 後述する、 同一の タイムゾーン内に位置する複数の視聴/予約情報) 、 複数のユーザ端末それぞ れの情報アップデートクライアント 4 6から情報収集サーバ 5 4に送信されてく ることがあり得る。 この場合、 その複数の視聴 Z予約情報すベてを視聴率等の計 算に用いるのは、 番組を視聴しているユーザ等を重複カウントすることとなり、 好ましくない。
そこで、 既に、 統計データ DB 6 2の統計データに含められた視聴 Z予約情報 (以下、 適宜、 既使用視聴 Z予約情報という) と同一のユーザ IDのユーザ端末 2から送信され、 かつ実視聴日時だけが同一、 あるいは僅かな時間だけ異なる視 聴情報などは、 ステップ S 5 4において、 有効でないものと判定して、 統計デー タ DB 6 2の統計データに含められないようになっている。
なお、 上述のように、 ユーザが、 例えば、 あるライブ番組を視聴している場合 に、 情報アップデートクライアント 4 6から送信される複数の視聴/予約情報の 他、 例えば、 ユーザが、 ある録画番組を、 繰り返し再生して視聴した場合に、 情 報アップデートクライアント 4 6から送信される複数の視聴 Z予約情報について も、 最初に、 統計データ DB 6 2の統計データに含められた視聴/予約情報以外 のものは、 ステップ S 5 4において、 有効でないものと判定して、 統計データ DB 6 2の統計データに含めないようにすることが可能である。 ステップ S 5 4において、 視聴 Z予約情報が、 有効なものであると判定された 場合、 ステップ S 5 5に進み、 情報集計サーバ 5 4は、 その視聴 Z予約情報を、 統計データ DB 6 2に既に登録されている統計データに含めて集計し、 その結果 得られる新たな統計データを統計データ DB 6 2に登録して、 処理を終了する。 また、 ステップ S 5 4において、 視聴/予約情報が、 有効なものでないと判定 された場合、 ステップ S 5 5をスキップして、 処理を終了する。 従って、 この場 合、 情報アップデートクライアント 4 6から情報収集サーバ 5 4に送信されてき た視聴 Z予約情報は、 統計データ DB 6 2に登録されている統計データの集計に は用いられない。
以上のように、 情報集計サーバ 5 4では、 ユーザから視聴/予約情報が送信さ れてくると、 その視聴 Z予約情報に基づき、 即座に、 個人別 DB 6 1と統計デー タ DB 6 2を更新する。 従って、 個人別 DB 6 1と統計データ DB 6 2の内容は、 基 本的に、 常時、 最新の視聴/予約情報が反映されたものとなる。
次に、 図 1 8は、 図 1 7のステップ S 5 3において、 視聴 Z予約情報が登録さ れる、 個人別 DB 6 1に記憶されているテーブルを示している。
個人 DB 6 1には、 ユーザごとに、 そのユーザのユーザ IDが付されたテーブル が用意されている。 そして、 ユーザごとのテーブルとしては、 生視聴履歴テープ ル、 録画再生履歴テーブル、 および録画予約履歴テーブルの 3つが用意されてい る。
生視聴履歴テーブルには、 送信コードとして送信されてくる視聴情報のうちの、 フラグ Video_Flagが、 ライブ番組を表す 0になっているもの (以下、 適宜、 ラ イブ番組視聴情報という) 、 即ち、 図 1 1に示した送信コードとしての視聴情報 における実視聴日時、 放送局名、 視聴エリア、 好感度が登録される。
なお、 生視聴履歴テーブルには、 例えば、 視聴情報における実視聴 3時、 放送 局名、 視聴エリア、 好感度が、 1レコードとして、 1行 (または 1列) に登録さ れる。 また、 生視聴履歴テーブルでは、 視聴情報のメンバ (項目) のうちの実視 聴 S時が、 その視聴情報を特定する主キーとして登録され、 他の放送局名、 視聴 エリア、 好感度は、 視聴情報の単なるメンバとして登録される。
録画再生履歴テーブルには、 送信コードとして送信されてくる視聴情報のうち の、 フラグ Vi deo— Fl agが、 録画番組を表す 1になっているもの (以下、 適宜、 録画番組視聴情報という) 、 即ち、 図 1 2に示した送信コードとしての視聴情報 における放送時基準視聴日時、 放送局名、 視聴エリア、 実視聴日時、 好感度が登 録される。
なお、 録画再生履歴テーブルには、 例えば、 視聴情報における放送時基準視聴 日時、 放送局名、 視聴エリア、 実視聴日時、 好感度が、 1レコードとして、 1行 に登録される。 また、 録画再生履歴テーブルでは、 視聴情報のメンバのうちの放 送時基準視聴日時が、 その視聴情報を特定する主キーとして登録され、 他の放送 局名、 視聴エリア、 実視聴日時、 好感度は、 視聴情報の単なるメンバとして登録 される。
録画予約履歴テーブルには、 図 1 6に示した送信コードとして送信されてくる 予約情報における録画開始日時、 録画終了日時、 放送局名、 視聴エリア、 フラグ Commandが登録される。
なお、 録画予約履歴テーブルには、 例えば、 予約情報における録画開始日時、 録画終了日時、 放送局名、 視聴エリア、 フラグ Command 、 1レコードとして、 1行に登録される。 また、 録画予約履歴テーブルでは、 予約情報のメンバのうち の録画開始 S時が、 その予約情報を特定する主キーとして登録され、 他の録画終 了日時、 放送局名、 視聴エリア、 フラグ Commandは、 予約情報の単なるメンバ として登録される。
図 1 7のステップ S 5 3では、 情報集計サーバ 5 4は、 情報ァップデートクラ イアント 4 6から送信されてきた視聴 Z予約情報を、 個人別 DB 6 1において、 例えば、 ユーザ IDごとに用意されたテーブルのうちの、 その視聴/予約情報を 送信してきたユーザ端末 2のユーザに発行されたユーザ IDが付されたテーブル に、 追加する形で登録する。 従って、 視聴 z予約情報は、 ユーザがライプ番組や録画番組を視聴したことや、 録画予約を行った等のユーザのアクションを表し、 また、 個人 DB 6 1のユーザ ごとの生視聴履歴テーブル、 録画再生履歴テーブル、 および録画予約履歴テープ ルには、 そのユーザのアクションを表す視聴/予約情報が、 いわば時系列に登録 されていくことから、 個人 DB 6 1には、 ユーザが行ったアクションの履歴を表 すァクション履歴データが、 ユーザごとに登録されるということができる。
次に、 図 1 9は、 統計データが登録される統計データ DB 6 2の構成例を示し ている。
統計データ DB 6 2は、 生視聴者情報テーブル、 録画再生視聴者情報テーブル、 録画予約者情報テーブルの 3つのテーブルで構成されている。
ここで、 統計データ DB 6 2を構成する生視聴者情報テーブル、 録画再生視聴 者情報テーブル、 録画予約者情報テーブルの 3つのテーブルを、 以下、 適宜、 統 計データテーブ^/という。
統計データテーブルは、 例えば、 その縦方向が、 タイムゾーンと呼ばれる所定 の時間間隔ごとの時間に区分けされており、 その横方向が、 放送局 (の放送局 名) ごとに区分けされた表形式になっている。 従って、 統計データテーブルの各 欄は、 タイムゾーンごとに区分けされている行と、 放送局ごとに区分けされてい る列とによって特定される。
ここで、 統計データテーブルの各欄を、 以下、 適宜、 セルという。
なお、 図 1 9の実施の形態では、 タイムゾーンが 1分となっているが、 タイム ゾーンとする時間間隔は 1分に限定されるものではない。 また、 タイムゾーンと する時間間隔は、 例えば、 図 8のステップ S 1 — 5でとられる待ち時間と同期が とれた時間間隔とされる。
統計データテーブルのうちの、 生視聴者情報テーブルのセルについては、 ライ ブ視聴情報を用いて、 各種の集計が行われ、 その集計結果としての統計データが 登録される。 即ち、 情報集計サーバ 5 4は、 ライブ視聴情報における実視聴日時と放送局名 に基づき、 生視聴者情報テーブルにおいて、 その実視聴日時を包含するタイムゾ ーンの行と、 その放送局名が表す放送局の列とで特定されるセルを、 注目セルと して、 その注目セルに登録すべき統計データを求め、 注目セルに登録する。
ここで、 生視聴者情報テーブルのセルは、 そのセルによって特定されるタイム ゾーンの時間帯において、 そのセルによって特定される放送局の番組を視聴して いたユーザの数を、 ユーザの属性ごとに表す複数のメンバを有している。 即ち、 生視聴者情報テーブルのセルは、 そのセルによって特定されるタイムゾーンの時 間帯において、 そのセルによって特定される放送局の番組を視聴していたユーザ すべての数 (視聴者数) 、 そのユーザの男性の数および女性の数 (男女別視聴者 数) 、 そのユーザの年齢層ごとの数 (各年齢層別視聴者数) をメンバとして有し ている。 さらに、 生視聴者情報テーブルのセルは、 そのセルによって特定される タイムゾーンの時間帯において、 そのセルによって特定される放送局の番組を視 聴していたユーザから送信されてきたライブ視聴情報における好感度の平均値 (ライブ番組好感度の平均値) も、 メンバとして有している。
情報集計サーバ 5 4は、 注目セルのメンバの値を、 ライブ視聴情報に基づいて 更新する。 即ち、 例えば、 注目セルのメンバ 「視聴者数」 については、 そのメン バ 「視聴者数」 の値を 1だけインクリメントし、 その値を、 メンバ 「視聴者数」 の新たな値として登録する。
ここで、 以上のようにして更新された注目セルのメンバ 「視聴者数」 の値は、 注目セルによって特定されるタイムゾーンの時間帯において、 その注目セルによ つて特定される放送局の番組を視聴していたユーザの数の集計結果であるという ことができる。 '
注目セルのメンバ 「視聴者数」 以外のメンバの値も、 同様にして更新される。 なお、 情報集計サーバ 5 4において、 注目セルの、 例えば、 メンバ 「男女別視 聴者数」 や 「各年齢層別視聴者数」 を集計するには、 ライプ視聴情報を送信して いたユーザ端末 2のユーザの性別や年齢といったユーザの属性が必要となるが、 情報集計サーバ 5 4は、 このユーザの属性を、 ユーザ登録時にユーザ情報 認証 情報 DB 6 3に登録されたユーザ情報から認識する。
統計データテーブルのうちの、 録画再生視聴者情報テーブルのセルについては、 録画視聴情報を用いて、 各種の集計が行われ、 その集計結果としての統計データ が登録される。
即ち、 情報集計サーバ 5 4は、 録画視聴情報における放送時基準視聴 0時と放 送局名に基づき、 録画再生視聴者情報テーブルにおいて、 その放送時基準視聴日 時を包含するタイムゾーンの行と、 その放送局名が表す放送局の列とで特定され るセルを、 注目セルとして、 その注目セルに登録すべき統計データを求め、 注目 セルに登録する。
ここで、 録画再生視聴者情報テーブルのセルは、 そのセルによって特定される タイムゾーンの時間帯において、 そのセルによって特定される放送局の番組を録 画し、 後に、 その録画番組を再生して視聴していたユーザの数を、 ユーザの属性 ごとに表す複数のメンバを有している。 即ち、 録画再生視聴者情報テーブルのセ ルも、 生視聴者情報テーブルのセルと同様に、 録画番組を再生して視聴したユー ザすベての数 (録画再生視聴者数) 、 そのユーザの男性の数および女性の数 (男 女別録画再生視聴者数) 、 そのユーザの年齢層ごとの数 (各年齢層別録画再生視 聴者数) をメンバとして有している。 また、 録画再生視聴者情報テーブルのセル は、 やはり、 生視聴者情報テーブルのセルと同様に、 ユーザから送信されてきた 録画視聴情報における好感度の平均値 (録画番組好感度の平均値) も、 メンバと して有している。
情報集計サーバ 5 4は、 録画再生視聴者情報テーブルについても、 生視聴者情 報テーブルにおける場合と同様に、 注目セルのメンバの値を、 録画視聴情報に基 づいて更新する。
ここで、 録画再生視聴者情報テーブルのセルは、 さらに、 そのセルによって特 定されるタイムゾーンの時間帯において、 そのセルによって特定される放送局の 番組を録画し、 後に、 その録画番組を再生して視聴していたユーザを、 その録画 が行われてから再生が行われるまでの期間ごとに分類したユーザの数も、 メンバ として有している。
なお、 番組の録画が行われてから再生が行われるまでの期間ごとに分類した、 その録画番組を再生して視聴したユーザの数を求めるには、 番組の録画と再生そ れぞれが行われたタイミングが必要となるが、 情報集計サーバ 5 4では、 番組の 録画が行われたタイミングは、 録画視聴情報における放送時基準視聴日時によつ て認識され、 再生が行われたタイミングは、 録画視聴情報における実視聴日時に よって認識される。
また、 番組の録画が行われてから再生が行われるまでの期間としては、 例えば、 1日以内や、 1週間以内、 1ヶ月以内、 1年以内などを採用することができる。 統計データテーブルのうちの、 録画予約者情報テーブルのセルについては、 予 約情報を用いて、 各種の集計が行われ、 その集計結果としての統計データが登録 される。
即ち、 情報集計サーバ 5 4は、 予約情報における録画開始日時および録画終了 日時と放送局名に基づき、 録画予約者情報テーブルにおいて、 その録画開始 S時 から録画終了日時までに包含されるタイムゾーンの行と、 その放送局名が表す放 送局の列とで特定されるセルを、 注目セルとして、 その注目セルに登録すべき統 計データを求め、 注目セルに登録する。 従って、 タイムゾーンが、 例えば、 1分 間隔であり、 予約情報における録画開始日時と録画終了日時が、 例えば、 それぞ れ、 13 : 00 ( 1 3時 0分) と 13 : 59である場合には、 その 13: 00から 13: 59まで に含まれるタイムゾーンの 6 0行に亘るセルが、 注目セルとされ、 統計データが 登録される。
ここで、 録画予約者情報テーブルのセルは、 そのセルによって特定されるタイ ムゾーンの時間帯において放送される、 そのセルによって特定される放送局の番 組の録画予約をしたユーザの数を、 ユーザの属性ごとに表す複数のメンバを有し ている。 即ち、 録画予約者情報テーブルのセルも、 生視聴者情報テーブルのセル と同様に、 番組の録画予約をしたユーザすベての数 (予約者数) 、 そのユーザの 男性の数および女性の数 (男女別予約者数) 、 ユーザの年齢層ごとの数 (各年齢 層別予約者数数) をメンバとして有している。
情報集計サーバ 5 4は、 録画予約者情報テーブルについても、 生視聴者情報テ 一ブルにおける場合と同様に、 注目セルのメンバの値を、 予約情報に基づいて更 新する。
即ち、 録画予約者情報テーブルについては、 例えば、 「予約者数」 を例にすれ ば、 予約情報のうち、 フラグ Co瞧 andが、 録画予約を表す 1になっている場合 は、 その 「予約者数」 の値が、 上述した生視聴者情報テーブルの 「視聴者数」 に おける場合と同様に 1だけインクリメントされる。 従って、 例えば、 上述したよ うに、 タイムゾーンが 1分間隔であり、 予約情報における録画開始日時と録画終 了日時が、 それぞれ 13 : 00と 13 : 59である場合には、 その 13 : 00から 13 : 59ま でに含まれるタイムゾーンの 6 0行に亘るセルが、 注目セルとされ、 その 6 0の 注目セルそれぞれの 「予約者数」 の値が 1だけインクリメントされる。 ここで、 上述のような 「予約者数」 の値の更新方法は、 予約情報によって特定される番組 を、 将来視聴する視聴者の数をカウントしていると考えることができる。
なお、 録画予約者情報テーブルについては、 例えば、 「予約者数」 を例にすれ ば、 予約情報のうち、 フラグ Commandが、 録画予約を表す 1になっている場合 は、 その 「予約者数」 の値が、 上述した生視聴者情報テーブルの 「視聴者数」 に おける場合と同様に 1だけィンクリメントされるが、 フラグ Commandが、 録画 予約の取り消しを表す 0になっている場合は、 「予約者数」 の値は 1だけデクリ メントされる。
ここで、 録画予約者情報テーブルのセルには、 さらに、 そのセルによって特定 されるタイムゾーンの時間帯において放送される、 そのセルによって特定される 放送局の番組の録画予約をしたユーザを、 その録画予約が行われてから番組の放 送が行われるまでの期間ごとに分類したユーザの数も、 メンバとして含めるよう にすることができる。 なお、 番組の録画予約が行われてからその番組の放送が行われるまでの期間ご とに分類した、 その録画予約を行ったユーザの数を求めるには、 番組の録画予約 が行われた日時と、 番組の放送時刻が必要となる。 番組の放送時刻は、 予約情報 における録画開始 3時 (または録画終了日時) から認識することができるが、 番 組の録画予約自体が行われた日時は、 例えば、 予約情報に含めて、 ユーザ端末 2 からサーバシステム 4に送信するようにする必要がある。 但し、 番組の録画予約 自体が行われた日時としては、 例えば、 予約情報を情報集計サーバ 5 4が受信し た日時を採用することが可能である。 この場合、 予約情報には、 番組の録画予約 自体が行われた日時を含める必要がない。
番組の録画予約が行われてからその番組の放送が行われるまでの期間ごとに分 類した、 その録画予約を行ったユーザの数によれば、 番組の録画予約を、 どのく らい前から行ったユーザが、 どのくらいの数だけいるのかを認識することが可能 となる。
ここで、 生視聴者情報テーブルに登録されている 「視聴者数」 は、 番組を、 そ の放送時間帯に視聴したユーザの数であるから、 その番組について、 ユーザの興 味の度合いを表す統計データであるということができる。
また、 録画再生視聴者情報テーブルに登録されている 「録画再生視聴者数」 は、 番組を録画し、 さらに、 その録画した番組を再生して視聴したユーザの数であり、 従って、 録画してまでも、 その番組を見たいというユーザの数であるから、 やは り、 その番組について、 ユーザの興味の度合いを表す統計データであるというこ とができる。
さらに、 録画予約者情報テーブルに登録されている 「予約者数」 は、 番組の録 画予約を行ったユーザの数であり、 従って、 録画して、 後で、 その番組を視聴す るかもしれないユーザの数であるから、 やはり、 その番組について、 ユーザの興 味の度合いを表す統計データであるということができる。
なお、 図 1 8の個人 DB 6 1におけるユーザごとの生視聴履歴テーブル、 録画 再生履歴テーブル、 および録画予約履歴テーブルについても、 図 1 9に示した統 計データ DB 6 2における統計データテーブルと同様に、 例えば、 縦方向をタイ ムゾーンごとに区分けするとともに、 横方向を放送局ごとに区分けしたフォーマ ットを採用することができる。 この場合、 ユーザ端末 2から送信されてくる視聴 Z予約情報における実視聴日時を包含するタイムゾーンの行、 放送基準視聴日時 を包含するタイムゾーンの行、 または録画開始日時から録画終了日時までに包含 されるタイムゾーンの行と、 その視聴/予約情報における放送局名が表す放送局 の列とで特定されるセルを、 注目セルとして、 その注目セルに、 視聴ノ予約情報 における他のメンバ (例えば、 好感度や、 視聴エリア、 録画終了時刻など) を登 録するようにすることができる。
次に、 図 2 0のフローチャートを参照して、 サーバシステム 4における番組情 報ページ生成サーバ 5 5 (図 6 ) の処理について説明する。
サーバシステム 4において、 webサーバ 5 2は、 ユーザ端末 2の webブラゥザ 4 2から、 EPGが表示された webページ (以下、 適宜、 EPGページという) の要 求を、 インターネットであるネットワーク 3を介して受信すると、 番組情報ぺー ジ生成サーバ 5 5に対して、 EPGページの作成 (生成) を要求する。
番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 webサーバ 5 2から、 EPGページの作成の 要求を受信すると、 処理を開始する。
即ち、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 6 1において、 ユーザ認 証 (個人認証) を行う。
ここで、 ステップ S 6 1のユーザ認証は、 例えば、 図 1 7のステップ S 5 1に おける場合と同様に行われる。
即ち、 サーバシステム 4において、 ユーザ端末 2のユーザについて、 既に、 ュ —ザ登録が行われているものとすると、 ユーザ端末 2では、 そのユーザに対して 発行されたユーザ認証情報が、 HD 1 5に記録されており、 サーバシステム 4で は、 そのユーザ認証情報が、 ユーザ情報と対応付けられた形で、 ユーザ情報/認 証情報として、 ユーザ情報ノ認証情報 DB 6 3に記憶されている。 そして、 web ブラウザ 4 2は、 webサーバ 5 2に対する EPGページの要求時に、 上述したよう に、 サーバシステム 4から発行されたユーザ認証情報を送信する。
番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 6 1において、 webブラウザ4 2から送信されてくるユーザ認証情報を、 webサーバ 5 2を介して受信し、 その ユーザ認証情報と、 ユーザ情報 Z認証情報 DB 6 3に記憶されているユーザ認証 情報との一致を確認することで、'ユーザ認証を行う。
なお、 ステップ S 6 1のユーザ認証において、 そのユーザ認証が成功しなかつ た場合、 即ち、 web ブラウザ 4 2からユーザ認証情報が送信されてこなかったり、 あるいは、 ユーザ認証情報が送信されてきても、 そのユーザ認証情報と一致する ユーザ認証情報が、 ユーザ情報 Z認証情報 DB 6 3に記憶されていない場合、 番 組情報ページ生成サーバ 5 5では、 例えば、 処理を終了し、 その後の webブラ ゥザ 4 2からのアクセスを拒否する。
但し、 番組情報ページ生成サーバ 5 5では、 ユーザ認証が成功しなかった場合 に、 ユーザ端末 2に、 ユーザ登録を促すメッセージを送信し、 そのメッセージに 対応して、 ユーザ登録が行われた後に、 処理を続行するようにすること等が可能 である。
また、 ユーザ認証が成功しなかった場合、 番組情報ページ生成サーバ 5 5では、 従来から提供されている、 例えば、 番組案内データのみからなる EPG等が表示 された EPGページを生成し、 webサーバ 5 2を介して、 webブラウザ 4 2に送信 することが可能である。 この場合、 ユーザ登録を行っているユーザと、 行ってい ないユーザそれぞれに対して提供される EPGページが異なることとなるので、 ユーザ登録の有無によって、 提供するサービスの差別化を図るこどが可能となる。 ここで、 番組情報ページ生成サーバ 5 5では、 ユーザ登録の有無に関係なく、 すべてのュ一ザに対して、 後述するステップ S 6 3で作成される EPGページを 提供するようにすることも可能である。
ステップ S 6 1において、 ユーザ認証が行われた後は、 ステップ S 6 2に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 放送期間を設定する。 即ち、 webブラウザ 4 2は、 webサーバ 5 2に対する EPGページの要求時など に、 番組案内データを希望する番組の放送期間 (以下、 適宜、 希望放送期間とい う) を送信するようになっており、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 そのよう にして web ブラウザ 4 2から送信されてくる希望放送期間に放送される番組を、 EPGの作成の対象として設定する。
なお、 webブラウザ 4 2からは、 必ずしも、 希望放送期間を送信する必要はな い。 webブラウザ 4 2から希望放送期間が送信されてこない場合、 番組情報ぺー ジ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 6 2において、 例えば、 当 S (今 を、 希望 放送期間として、 その希望放送期間に放送される番組を、 EPGの作成の対象とし て設定する。
ステップ S 6 2の処理後は、 ステップ S 6 3に進み、 番組情報ページ生成サー ノ 5 5は、 希望放送期間に放送される番組についての EPGを作成し、 さらに、 その EPGを配置した EPGページを作成する。 ここで、 EPGページの記述にあたつ ては、 例えば、 インターネット上に構築されている WWWで一般的に採用されて 1/ヽる HTML (Hyper Text Markup Language)力用!/ヽられる。
番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 6 3において EPGページを作 成すると、 ステップ S 6 4に進み、 その EPGページを、 webサーバ 5 2およびネ ットワーク 3を介して、 webブラゥザ 4 2に送信して、 処理を終了する。
webブラゥザ 4 2では、 以上のようにしてサーバシステム 4から送信されてく る EPGページが受信されて表示される。
次に、 図 2 1のフローチャートを参照して、 図 2 0のステップ S 6 3で行われ る EPGページの作成処理について説明する。
まず最初に、 ステップ S 7 1において、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希 望放送期間に放送される番組を認識し、 その番組についての番組案内データを、 EPG_DB 6 4から読み出すことによって取得する。
そして、 ステップ S 7 2に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 7 1で取得した番組案内データを用いて、 後述する EPGレイヤの画面を作成 し、 ステップ S 7 3に進む。 ステップ S 7 3では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 後述する番組進行レイヤの画面を作成し、 ステップ S 7 4に進む。 ステツ プ S 7 4では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 統計データ DB 6 2に登録さ れている統計データ、 即ち、 図 1 9に示した生視聴者情報テーブル、 録画再生視 聴者情報テーブル、 および録画予約者情報テーブルに登録された統計データを用 いて、 後述する統計データレイヤの画面を作成し、 ステップ S 7 5に進む。 ステ ップ S 7 5では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 個人別 DB 6 1に登録され たユーザごとのアクション履歴データ、 即ち、 図 1 8に示したユーザごとの生視 聴履歴テーブル、 録画再生履歴テーブル、 および録画予約履歴テーブルに登録さ れたデータ (アクション履歴データ) を用いて、 ユーザごとの、 後述する個人別 履歴データレイヤの画面を作成し、 ステップ S 7 6に進む。 ステップ S 7 6では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 EPG— DB 6 4に登録されているコマンドファ ィルにリンクされている操作データを用いて、 ユーザごとの、 後述するコント口 ーラレイヤの画面を作成し、 ステップ S 7 7に進む。
ステップ S 7 7では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 EPG レイヤ、 番組進 行レイヤ、 統計データレイヤ、 個人別履歴データレイヤ、 コントローラレイヤの 各画面を重畳することにより、 EPGページを作成し、 EPGページの作成処理を終 了する。
なお、 上述の場合には、 EPGレイヤ、 番組進行レイヤ、 統計データレイヤ、 個 人別履歴データレイヤ、 コントローラレイヤの各画面の作成後、 それらの画面を 重畳するようにしたが、 その他、 番組進行レイヤ、 統計データレイヤ、 個人別履 歴データレイヤ、 コントローラレイヤの各画面は、 その画面が作成され次第、 順 次、 最初に作成される EPG レイヤの画面に重畳していくことも可能である。
また、 EPGレイヤ、 番組進行レイヤ、 統計データレイヤ、 個人別履歴データレ ィャ、 コントローラレイヤの画面のうちの、 EPGレイヤ、 番組進行レイヤ、 統計 データレイヤの画面は、 各ユーザに共通に用いることが可能であり、 従って、 EPGレイヤ、 番組進行レイヤ、 統計データレイヤの画面については、 必ずしも、 ユーザからのアクセスのたびに作成しなくても良い。 即ち、 別のユーザ (もしく は同じユーザ) から行われた過去のアクセスにより、 既に、 EPGレイヤ、 番組進 行レイヤ、 統計データレイヤの画面が作成され、 キャッシュされている場合には、 そのキャッシュされている EPGレイヤ、 番,袓進行レイヤ、 統計データレイヤの 画面を用いて、 EPGページを作成することが可能である。
ここで、 EPGレイヤの画面 (さらには、 その作成に用いられた、 ステップ S 7 1で取得された番組案内データ) については、 キャッシュの期間を、 例えば、 1 日とすることができる。 即ち、 サーバシステム 4では、 その日に最初にアクセス したユーザに対して作成した EPG レイヤの画面をキヤッシュしておいて、 以後、 その 1 日間は、 そのキャッシュされた EPGレイヤの画面を利用するようにする ことができる。 また、 番組進行レイヤと統計データレイヤの画面については、 キ ャッシュの期間を、 例えば、 上述した図 1 9の統計データテーブルにおけるタイ ムゾーンの時間間隔と同一とすることができる。 タイムゾーンの時間間隔の間で あれば、 統計データテーブルにおける統計データを新たに計算する必要はないか らである。
次に、 図 2 2は、 図 2 1のステップ S 7 2で作成される EPG レイヤの画面を、 模式的に示している。
EPGレイヤの画面は、 例えば、 縦方向を時刻とするとともに、 横方向を放送局 として、 番組が放送される時間と放送局によって特定される番組の欄に、 その番 組についての番組案内データが配置されることによって作成される。
ここで、 図 2 3に、 実際の EPGレイヤの画面のイメージを示す。
次に、 図 2 4は、 図 2 1のステップ S 7 3で作成される番組進行レイヤの画面 を、 模式的に示している。
番組進行レイヤの画面は、 EPGレイヤの画面と同一の、 例えば、 縦方向を時刻 とするとともに、 横方向を放送局とするレイァゥトを採用し、 番組が放送される 時間と放送局によって特定される番組の欄が、 その番組の進行状況 (放送状況) ごとに異なる表示態様で表示されるように構成されることによって作成される。 即ち、 図 2 4の実施の形態では、 放送が終了した番組、 放送中の番組、 未放送 の番組それぞれごとに異なる表示態様で、 各番組の欄が構成されている。
そして、 図 2 4では、 現在時刻が 1 3時 3 0分頃であるとして、 放送が終了し た番組の欄を、 薄い影を付して示してある。 また、 図 2 4では、 放送中の番組の 欄を、 濃い影を付して示してあり、 未放送の番組の欄を、 影を付さずに示してあ る。
ここで、 図 2 5に、 実際の番組進行レイヤの画面のイメージを示す。 図 2 5で は、 現在時刻が 1 5時であるとして、 各番組の欄に、 その番組の放送状況に対応 する模様を付してある。
なお、 放送が終了した番組、 放送中の番組、 未放送の番組それぞれの欄は、 上 述したように、 濃淡の異なる影を付したり、 異なる模様を付す他、 例えば、 表示 色を変えたりすることなどが可能である。
次に、 図 2 6は、 図 2 1のステップ S 7 4で作成される統計データレイヤの画 面を、 模式的に示している。
統計データレイヤの画面は、 EPG レイヤの画面と同一の、 例えば、 縦方向を時 刻とするとともに、 横方向を放送局とするレイアウトを採用し、 番組が放送され る時間と放送局によつて特定される番組の欄に、 その番組につ!/、て集計された統 計データ等が配置されることによって作成される。
即ち、 統計データレイヤの画面の番組の欄には、 例えば、 録画再生視聴者数ァ イコン 1 0 1、 録画予約者数アイコン 1 0 2、 生視聴者アイコン 1 0 3、 好感度 指数アイコン 1 0 4、 より詳細な総計データの webページヘリンクされている
「詳細」 の文字のリンク表示である 「詳細」 リンク表示 1 0 5の中から必要なも のが配置される。
録画再生視聴者数アイコン 1 0 1は、 その録画再生視聴者数アイコン 1 0 1が 配置される欄の番組を録画し、 その録画番組を再生して視聴したユーザの人数
(録画再生視聴者数) の平均値とともに配置される。 ここで、 番組を録画するに は、 少なくとも、 その番組の放送が開始されている必要があり、 従って、 録画再 生視聴者数アイコン 1 0 1は、 放送が開始されている番組の欄には配置されうる 力 S、 放送が開始されていない番組の欄には配置されない。
録画予約者数アイコン 1 0 2は、 その録画予約者数アイコン 1 0 2が配置され る欄の番組の録画予約を行ったユーザの人数 (予約者数) とともに配置される。 従って、 録画予約者数アイコン 1 0 2は、 いずれの番組の欄にも配置されうる。 生視聴者アイコン 1 0 3は、 その生視聴者アイコン 1 0 3が配置される欄の番 組を、 その番組の放送中に視聴したユーザに関する統計データ (生視聴者デー タ) とともに配置される。 従って、 生視聴者アイコン 1 0 3は、 放送が開始され た番組の欄には配置されうるが、 放送が開始されていない番組の欄には配置され ない。
ここで、 図 2 6の実施の形態では、 生視聴者アイコン 1 0 3は、 番組の放送中 に視聴したユーザに関する 3種類の統計データとともに配置されるようになって いる。 生視聴者アイコン 1 0 3のすぐ右側には、 番組を視聴した (視聴してい る) ユーザの数の平均値 (平均視聴者数) が配置され、 その平均値の右側には、 括弧付きで、 番組を視聴した (視聴している) ユーザの最大数 (最大視聴者数) が配置される。 そして、 その最大数の右側には、 %付きで、 視聴率が配置される。 好感度指数アイコン 1 0 4は、 その好感度指数アイコン 1 0 4が配置される欄 の番組の好感度によって示される、 その番組の面白さまたはつまらなさの度合い (以下、 適宜、 好感度指数という) を表す。 即ち、 好感度アイコン 1 0 4は、 そ の左側に、 番組がつまらないことを表すキャラクタが配置され、 その右側に、 番 組が面白いことを表すキャラクタが配置されるとともに、 その左右のキャラクタ の間に、 面白さまたはつまらなさの度合い (好感度指数) を表すバーが配置され て構成される。 そして、 そのバーが、 所定の位置で左右に二分されており、 その 二分されている位置が、 左または右の位置であるほど、 それぞれ、 番組がつまら ないまたは面白いことを表す。
なお、 録画再生視聴者数アイコン 1 0 1とともに配置される録画再生視聴者数、 録画予約者数アイコン 1 0 2とともに配置される録画予約者数、 生視聴者アイコ ン 1 0 3とともに配置される生視聴者データ、 および好感度指数アイコン 1 0 4 によって表される好感度指数の求め方については、 後述する。
また、 統計データレイヤの画面に表示される 「詳細」 リンク表示 1 0 5が、 webブラウザ 4 2上でクリックされた場合、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 より詳細な総計データの webページ (以下、 適宜、 詳細視聴情報ページとい う) を作成し、 webブラウザ 4 2に送信するが、 この詳細視聴情報ページの詳細 についても、 後述する。
ここで、 図 2 7に、 実際の統計データレイヤの画面のイメージを示す。 なお、 図 2 7では、 現在時刻が 1 5時であるとしてあり、 また、 好感度指数アイコン 1 0 4および 「詳細」 リンク表示 1 0 5の表示を省略してある。 また、 図 2 7では、 録画再生視聴者数アイコン 1 0 1とともに配置される録画再生視聴者数、 録画予 約者数アイコン 1 0 2とともに配置される録画予約者数、 生視聴者アイコン 1 0 3とともに配置される生視聴者データは図示してあるが、 録画再生視聴者数アイ コン 1 0 1、 録画予約者数アイコン 1 0 2、 生視聴者アイコン 1 0 3自体の図示 は、 省略してある。
次に、 図 2 8は、 図 2 1のステップ S 7 5で作成される個人別履歴データレイ ャの画面を、 模式的に示している。
個人別履歴データレイヤの画面は、 EPG レイヤの画面と同一の、 例えば、 縦方 向を時刻とするとともに、 横方向を放送局とするレイアウトを採用し、 番組が放 送される時間と放送局によって特定される番組の欄に、 その番組についてユーザ が行った (行っている) アクションを表すアクション履歴データが配置 (反映) されることによって作成される。
即ち、 ユーザが、 番組を録画したが、 まだ、 その録画番組を再生して視聴して いない場合には、 その番組の欄に、 例えば、 メッセージ 「録画しました。 まだ見 てません」 が、 ユーザが行ったァクションを表すァクション履歴データとして配 置される。 また、 ユーザが、 既に放送が終了している番組を、 その番組の放送時間帯に視 聴した場合には、 その番組の欄に、 例えば、 メッセージ 「生で見ました。 」 力 ユーザが行ったァクションを表すァクション履歴データとして配置される。
さらに、 ユーザが、 現在放送されている番組を視聴している場合には、 その番 組の欄に、 例えば、 メッセージ 「今見てます。 」 力 ユーザが行っているァクシ ョンを表すァクション履歴データとして配置される。
また、 ユーザが、 番組の録画予約を行った場合には、 その番組の欄に、 例えば、 メッセージ 「予約しています。 J が、 ユーザが行っているアクションを表すァク シヨン履歴データとして配置される。
以上のように、 個人別履歴データレイヤの画面には、 各番組の欄に、 その番組 についてユーザが行ったアクションを表すメッセージが表示される。 そして、 個 人別履歴データレイヤの画面は、 その縦方向が時刻を表すから、 個人別履歴デー タレイヤの画面を縦方向に見ていった場合には、 ユーザが各番組について行った ァクションの履歴を表示しているとレ、うことができる。
ここで、 図 2 9に、 実際の個人別履歴データレイヤの画面のイメージを示す。 図 2 9の個人別履歴データレイヤの画面では、 メッセージ 「生で見ました。 」 の代わりに、 メッセージ 「生視聴」 が採用されているとともに、 メッセージ 「予 約しています。 J の代わりに、 メッセージ 「予約」 が採用されている。
なお、 個人別履歴データレイヤの画面においては、 番組の欄に、 その番組につ いてユーザが行ったァクションを表すァクション履歴データとしてのメッセージ を配置する他、 そのアクション履歴データに対応する模様や影を付したり、 色付 けを行ったりすることも可能である。
ところで、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 上述したように、 図 2 1のステ ップ S 7 5において、 個人別 DB 6 1に登録されたユーザごとのァクション履歴 データを用いて、 個人別履歴データレイヤの画面を作成する。 アクション履歴デ ータは、 図 1 8に示したように、 ユーザごとの生視聴履歴テーブル、 録画再生履 歴テーブル、 および録画予約履歴テーブルに分けて登録されている。 そして、 い ま、 例えば、 生視聴履歴テーブルに注目すると、 生視聴テーブルでは、 視聴情報 のうちの実視聴日時を主キーとして、 視聴情報の他のメンバである放送局名、 視 聴エリア、 好感度とともに、 1レコードが構成されている。
従って、 生視聴テーブルによれば、 ユーザが、 その放送時間帯に視聴した番組 を、 生視聴テーブルの各レコードにおける実視聴日時と放送局名から特定するこ とができる他、 その番組を視聴していた時刻も、 実視聴日時から特定することが できる。
その結果、 例えば、 ユーザが、 あるチャンネルの番組の視聴を開始し、 その番 組の途中で、 その番組の視聴を中止して、 他のチャンネルの番組の視聴を開始し た場合には、 生視聴テーブルを参照することにより、 ユーザが、 あるチャンネル の番組の視聴を開始した時刻と終了した時刻、 および他のチヤンネルの番組の視 聴を開始した時刻と終了した時刻を認識することができる。
従って、 上述の場合には、 個人別履歴データレイヤの画面における番組の欄単 位に、 その番組についてユーザが行ったァクションを表すァクション履歴データ を配置するようにしたが、 個人別履歴データレイヤの画面には、 番組の欄を、 時 刻の方向である上下方向に分割した、 番組の欄より細かい単位で、 ユーザが行つ たァクションを表すァクション履歴データを配置することが可能である。
具体的には、 例えば、 上述したように、 ユーザが、 あるチャンネルの番組の視 聴を開始し、 その番組の途中で、 その番組の視聴を中止して、 他のチヤンネルの 番組の視聴を開始した場合には、 個人別履歴データレイヤの画面において、 ある チャンネルの番組の欄の開始時刻から、 ユーザがその番組の視聴を中止した時刻 までの部分に、 メッセージ 「生で見ました。 」 を配置し、 さらに、 他のチャンネ ルの番組の欄の、 ユーザがその番組の視聴を開始した時刻から終了した時刻まで の部分に、 メッセージ 「生で見ました。 」 を配置することが可能である。
個人別履歴データレイヤの画面には、 生視聴履歴テーブルの他、 録画再生履歴 テーブルや、 録画予約履歴テーブルに登録されたアクション履歴データも、 番組 の欄より細かい単位で配置することが可能であり、 この場合、 個人別履歴データ レイヤの画面には、 番組全体の視聴や録画予約等が行われたといった情報の他、 番組の一部の視聴や録画予約等が行われたといった情報を反映することができる。 次に、 図 3 0は、 図 2 1のステップ S 7 6で作成されるコントローラレイヤの 画面を、 模式的に示している。
コントローラレイヤの画面は、 EPGレイヤの画面と同一の、 例えば、 縦方向を 時刻とするとともに、 横方向を放送局とするレイアウトを採用し、 番組が放送さ れる時間と放送局によって特定される番組の欄に、 その番組について、 ユーザ端 末 2の TV総合アプリケーション 4 3に所定の処理を行わせるときに操作される 操作データが配置されることによって作成される。
即ち、 コントローラレイヤの画面の番組の欄には、 操作データとしての、 例え ば、 再生ポタン 1 1 1、 削除ボタン 1 1 2、 視聴ボタン 1 1 3、 予約ポタン 1 1 4の中から必要なのものが配置される。
再生ボタン 1 1 1は、 その再生ボタン 1 1 1が配置された欄の番組を再生する ときに操作される。 即ち、 コントローラレイヤの画面が、 ユーザ端末 2の web ブラウザ 4 2に表示されている状態で、 再生ポタン 1 1 1が操作 (例えば、 タリ ック) されると、 録画再生プログラム 4 4が起動していない場合には、 録画再生 プログラム 4 4が起動され、 その録画再生プログラム 4 4によって表示される図 9の表示ウィンドウ 7 1において、 操作された再生ポタン 1 1 1が配置されてい る欄の番組の再生が行われる。
従って、 再生ポタン 1 1 1は、 ユーザ端末 2において録画され、 HD 1 5等に 記録されている番組の欄のみに表示される。
削除ボタン 1 1 2は、 その削除ボタン 1 1 2が配置された欄の番組を削除する ときに操作される。 即ち、 コントローラレイヤの画面が、 ユーザ端末 2の web ブラウザ 4 2に表示されている状態で、 削除ポタン 1 1 2が操作されると、 録画 再生プログラム 4 4が起動していない場合には、 録画再生プログラム 4 4が起動 され、 その録画再生プログラム 4 4において、 操作された削除ポタン 1 1 2が配 置されている欄の番組であって、 ユーザ端末 2において録画され、 HD 1 5に記 録されている番組 (のファイル) 力 HD 1 5上から削除される。
従って、 削除ボタン 1 1 2は、 再生ポタン 1 1 1と同様に、 ユーザ端末 2にお いて録画され、 HD 1 5等に記録されている番組の欄のみに表示される。
視聴ボタン 1 1 3は、 その視聴ボタン 1 1 3が配置された欄の番組を視聴する ときに操作される。 即ち、 コントローラレイヤの画面が、 ユーザ端末 2の web ブラウザ 4 2に表示されている状態で、 視聴ポタン 1 1 3が操作されると、 録画 再生プログラム 4 4が起動していない場合には、 録画再生プログラム 4 4が起動 され、 その録画再生プログラム 4 4によって表示される図 9の表示ウインドウ 7 1において、 操作された視聴ポタン 1 1 3が配置されている欄の番組の表示が行 われる。
従って、 視聴ボタン 1 1 3は、 現在視聴することができる番組、 即ち、 現在放 送されている番組の欄のみに表示される。 但し、 ユーザ端末 2において、 録画再 生プログラム 4 4が起動され、 図 9の表示ウィンドウ 7 1において、 現在放送さ れている、 ある番組が表示されている場合、 既に、 その番組の表示が行われてい るので、 再度、 表示ウィンドウ 7 1に、 その番組を表示させる必要はない。 従つ て、 表示ウィンドウ 7 1に既に表示されている番組の欄には、 視聴ボタン 1 1 3 を表示しないようにすることができる。
予約ボタン 1 1 4は、 その予約ボタン 1 1 4が配置された欄の番組の録画予約 を行うときに操作される。 即ち、 コントローラレイヤの画面が、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2に表示されている状態で、 予約ポタン 1 1 4が操作されると、 録画予約プログラム 4 5が起動していない場合には、 録画予約プログラム 4 5が 起動され、 その録画予約プログラム 4 5において、 操作された予約ボタン 1 1 4 が配置されている欄の番組の録画予約が行われる。
従って、 予約ボタン 1 1 4は、 ユーザ端末 2において、 これから録画すること ができる番組、 即ち、 まだ放送が開始されていない番組の欄のみに表示される。 なお、 予約ポタン 1 1 4が操作され、 番組の録画予約が行われた場合には、 再 度、 予約ボタン 1 1 4が操作されたときに、 その録画予約の取り消しを行うよう にすることが可能である。 番組の録画予約が行われているかどうかは、 図 2 8お よび図 2 9で説明した個人别履歴データレイヤの画面によつて確認することがで きる。
また、 録画予約が行われた番組の欄には、 図 3 0において点線で示すように、 取り消しボタン 1 1 5を配置するようにすることができる。 取り消しポタン 1 1 5が操作された場合、 録画予約プログラム 4 5において、 その取り消しボタン 1 1 5が配置された欄の番組に対して行われた録画予約が取り消される。
ところで、 本件出願人は、 インターネット上で提供する EPGの webページで ある iEPG (internet EPG)について先に提案しており、 既に、 http:〃 ww. so- net. ne. jp/tv/力 らリンクされている webページにおいて、 iEPGを提供してい る。
iEPGでは、 その各番組の欄に、 その番組を特定する情報が記述された、 その 番組の録画予約に用いられる録画予約データファイルへリンクされている、 「予 約」 の文字のリンク表示である 「予約」 リンク表示が配置されている。
クライアント側において、 ユーザが、 iEPGにおける 「予約」 リンク表示をク リックすると、 図 3 1 Aに示すように、 クライアントは、 その 「予約」 リンク表 示からリンクされている録画予約データファイルを、 サーバからダウンロードし、 その録画予約データファイルの記述内容によって特定される番組 (クリックされ た 「予約」 リンク表示が配置された欄の番組) の録画予約を行う。 なお、 iEPG において、 録画予約を行うためには、 専用のアプリケーションプログラムが起動 していなければならない。 ここで、 この録画予約を行うためには、 専用のアプリ ケーシヨンプログラムとしては、 例えば、 本件出願人により開発された
「Gi gaPocket」 (登録商標) がある。
一方、 コントローラレイヤの画面の番組の欄に配置される操作データとしての 再生ポタン 1 1 1、 削除ボタン 1 1 2、 視聴ボタン 1 1 3、 予約ボタン 1 1 4に は、 各ボタンが操作されることによって行われる上述した処理の実行を指令する コマンドを含む情報が記述されたコマンドファイルへのリンクが張られる。
従って、 ユーザ端末 2 (クライアント) において、 ユーザが、 操作データとし ての再生ポタン 1 1 1、 削除ボタン 1 1 2、 視聴ポタン 1 1 3、 または予約ボタ ン 1 1 4を操作した場合には、 図 3 1 Bに示すように、 ユーザ端末 2は、 その操 作された操作データからリンクされているコマンドファイルを、 サーバシステム 4 (サーバ) からダウンロードし、 そのコマンドファイルに記述されているコマ ンドを実行することができる。
以上のように、 iEPGでは、 「予約」 リンク表示からリンクされている録画予 約データファイルに記述されているのが、 番組を特定する情報であるから、 その 録画予約データファイルによって特定される番組の録画予約等の固定の処理が行 われることとなるが、 コントローラレイヤの画面では、 操作データからリンクさ れているコマンドファイルには、 番組を特定する情報に加えて、 コマンドが記述 されているため、 録画予約などの固定の処理に限らず、 そのコマンドに応じた 種々の処理を行うことが可能となる。
なお、 凶 3 1 Bに図不してある Comraand=play thi s program , Play thi s 25min. after the program starts. " , " Commander e serve thi s
program", "Command=remove thi s program" ¾ コマンドフアイノレ 4こ記述するコ マンドの例示である。
コマンド" Command=play thi s program"は、 例えば、 再生ボタン 1 1 1力、ら リンクされるコマンドファイルに記述されるコマンドで、 その再生ボタン 1 1 1 が表示された欄の番組の再生を行うことを指令するコマンドである。
コマンド . Play this 25rain. after the program starts . は、 そのコマン ドが記述されたコマンドファイルにリンクされた操作データが操作された場合に、 その操作データによって特定される番組の再生を、 その番組の開始時刻から 2 5 分経過した時刻から開始するように指令するコマンドである。 なお、 このような コマンドの使用方法については、 後述する。 コマンド" Cotnmand=rese:rve thi s program"は、 ィ列えば、 予糸勺ポタン 1 1 4力、 らリンクされるコマンドファイルに記述されるコマンドで、 その予約ボタン 1 1 4が配置された欄の番組の録画予約を行うことを指令するコマンドである。
コマンド" Command=remove this pro gram" ¾s 列^ i fま、、 肖 U除ポタン 1 1 2力 らリンクされるコマンドファイルに記述されるコマンドで、 その削除ボタン 1 1 2が配置された欄の番組 (録画された番組) の削除を行うことを指令するコマン ドである。
なお、 コマンドファイルは、 例えば、 サーバシステム 4の EPG— DB 6 4に記憶 させておき、 ユーザ端末 2で操作された操作データに対応するコマンドファイル を、 ユーザ端末 2に送信するようにすることができる。 また、 コマンドファイル は、 例えば、 webサーバ 5 2において、 ユーザ端末 2で操作された操作データに 対応するコマンドファイルを、 動的に生成し、 ユーザ端末 2に送信するようにす ることも可能である。
ここで、 図 3 2に、 実際のコントローラレイヤの画面のイメージを示す。 なお、 図 3 2では、 図 3 0における予約ボタン 1 1 4のみを図示してあり、 他の再生ポ タン 1 1 1、 削除ボタン 1 1 2、 および視聴ポタン 1 1 3の図示は、 省略してあ る。
図 2 1のステップ S 7 7では、 観念的には、 以上のような図 2 2の EPGレイ ャの画面、 図 2 4の番組進行レイヤの画面、 図 2 6の統計データレイヤの画面、 図 2 8の個人別履歴データレイヤの画面、 および図 3 0のコントローラレイヤの 画面を、 図 3 3に示すように重畳することにより、 最終的な EPGページが作成 される。 従って、 EPGページは、 図 3 4に示すように、 それらの画面に配置され た情報すベてを有するものとなる。
ここで、 図 3 4においては、 図が煩雑になるのを避けるため、 符号の図示を省 略してある。
なお、 EPGページを構成する各レイヤの画面のうち、 EPGレイヤの画面、 番組 進行レイヤの画面、 統計データレイヤの画面は、 すべてのユーザに共通のものが 作成されるが、 個人別履歴データレイヤの画面とコントローラレイヤの画面は、 ユーザごとに作成されるので、 その作成のためには、 サーバシステム 4にァクセ スしてきたユーザを特定する必要がある。
従って、 サーバシステム 4において、 アクセスしてきたユーザ端末 2のユーザ を特定するための、 例えば、 ユーザ認証などの処理を行わない場合には、 そのァ クセスしてきたユーザを特定することができず、 個人別履歴データレイヤの画面 とコントローラレイヤの画面を作成することができない。 但し、 この場合、 サー バシステム 4では、 例えば、 個人別履歴データレイヤの画面とコントローラレイ ャの画面を用いず、 EPG レイヤの画面、 番組進行レイヤの画面、 および統計デー タレイヤの画面を重畳して、 EPGページを作成し、 ユーザに提供するようにする . ことが可能である。
なお、 図 2 0の実施の形態では、 図 3 4に示した EPGページを作成した後に、 その EPGページを、 ユーザ端末 2に送信するようにしたが、 その他、 例えば、 EPG レイヤ、 番組進行レイヤ、 統計データレイヤ、 個人別データレイヤ、 コント ローラレイヤの画面を、 各画面の作成が 了次第、 ユーザ端末 2に送信するよう にすることが可能である。 この場合、 ユーザ端末 2では、 各画面レイヤの画面が 順次重畳されていき、 最終的には、 図 3 4の EPGページが表示される。
次に、 サーバシステム 4の番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 例えば、 1日分 の番組の番組案内データを用いて、 1ページの EPGレイヤの画面を作成する。 番組進行レイヤの画面、 統計データレイヤの画面、 個人別履歴データレイヤの画 面、 およびコントローラレイヤの画面は、 上述したように、 いずれも、 EPG レイ ャの画面と同様のレイアウトを採用するから、 やはり、 1日分の番組について、 1ぺージの画面が作成される。
従って、 番組情報ページ生成サーバ 5 5が作成する EPGページは、 図 3 5に 示すように、 1日分の番組の情報が 1ページに配置されたものとなる。
この場合、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2では、 一般に、 1日分の EPGぺ ージの全体を表示することはできず、 図 3 5に示すように、 その EPGページの 一部が表示されることになる。 しかしながら、 ユーザは、 webブラウザ 4 2に表 示された EPGページをスクロールさせることで、 その 1 Sに放送される番組に ついての情報を、 即座に得ることができる。
即ち、 サーバシステム 4における EPGページの提供方法としては、 例えば、 1日を幾つかの時間帯に区切った各時間帯の EPGページのうち、 webブラウザ 4 2から要求があった時間帯のものを、 サーバシステム 4から提供する方法がある。 しかしながら、 この場合、 ユーザは、 他の時間帯の EPGページを見たい場合 には、 再度、 その他の時間帯の EPGページを、 サーバシステム 4に要求する必 要がある。 さらに、 サーバシステム 4から webブラウザ 4 2への EPGページの 送信には、 ある程度の時間を要し、 従って、 ユーザは、 他の時間帯の EPGぺー ジを見たいと思ってから、 実際に、 その EPGページを見るまでに、 ある程度の 時間だけ待たなければならない。
これに対して、 図 3 5に示したように、 1日単位の EPGページを、 サーバシ ステム 4から webブラウザ 4 2に送信する場合には、 ユーザは、 スクロールを するだけで、 その日の任意の番組に関する情報を、 即座に得ることが可能となる。 ここで、 1 Sである 2 4時間の計時には、 一般には、 0時から 2 3時までが用 いられるが、 番組情報ページ生成サーバ 5 5で作成される EPGページの縦方向 を表す時刻の表示には、 放送局において 1 日の番組の放送が開始される時刻から 計時される時刻を採用することが可能である。 即ち、 放送局において、 1 0の番 組の放送が、 例えば、 5時に開始される場合には、 番組情報ページ生成サーバ 5 5で作成される EPG ページの縦方向を表す時刻の表示には、 5時を基準として、 5時カゝら 2 8時までを用いることが可能である。
次に、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2において、 図 3 4に示したような EPG ページが表示され、 ユーザが、 操作データである再生ボタン 1 1 1、 削除ボタン 1 1 2、 視聴ボタン 1 1 3、 または予約ボタン 1 1 4 (図 3 0 ) を操作した場合 に行われる処理について、 例えば、 予約ボタン 1 1 4が操作されたケースを例に 説明する。 ユーザが、 ユーザ端末 2の webブラゥザ 4 2に表示された EPGページにおい て、 録画予約を希望する番組の欄に配置された予約ポタン 1 1 4をクリック等す ると、 その予約ボタン 1 1 4からリンクされたコマンドファイルが、 サーバシス テム 4の webサーバ 5 2に要求される。 webサーバ 5 2は、 webブラウザ 4 2か らの要求に応じて、 ユーザによってクリックされた予約ポタン 1 1 4にリンクさ れたコマンドファイルを、 例えば、 EPG_DB 6 4から読み出し (あるいは動的に 作成し) 、 ユーザ端末 2に送信する。 そして、 ユーザ端末 2は、 webサーバ 5 2 からのコマンドファイルを受信し、 コマンドファイルに記述されたコマンドに対 応する処理を行う。
ここで、 図 3 6は、 コマンドファイルを示している。
コマンドファイルは、 例えば、 各行が、 属性とその属性値とがコロン (:) で 区切られて構成される。
コマンドファ /レの 1打目の Content— type: appl icat ion/ χ-tv-program- info ; charset=shift_j is は、 このコマンドファイルに、 番組を特定する情報 (appl icat ion/x-tv-program-info) 力 S記述されており、 さらに、 コマンドフ アイルの記述に、 シフ ト JISコード (charset=shi ft_j i s) が採用されているこ とを示している。
コマンドファイルの 2行目の vers ion : 'は、 コマンドファイルの記述規則の バージョンが 1であることを示している。
コマンドフアイノレの 3打目の command: Comraana=reserve thi s program ' fま、 コマンドファイルに記述されている情報によって特定される番組 (これは、 ユー ザがクリックした予約ポタン 1 1 4は配置された欄の番組に等しい) の録画予約 を行うことを指令するコマンドである。
ユーザ端末 2の TV総合アプリケーシヨン 4 3は、 属性" commancTの属性値で あるコマンド" Command=reserve thi s program"を角旱釈し、 そのコマンド【こ対 する処理を行う。 ヽまの場合、 =1マンド、 Command=:reserve thi s program" ¾ 録画予約を行うことを指令するコマンドであるから、 録画予約プログラム 4 5が 起動され、 コマンドファイルの記述内容によって特定される番組の録画予約が行 われる。
コマンドファイルの 4行目の" stat ion :大日本テレビジョン "は、 番組を放送 する放送局の放送局名が、 〃大日本テレビジョン〃であることを示している。
コマンドファイルでは、 この放送局名については、 所定の範囲での曖昧な記述 が許容されており、 図 3 7に示すチャンネル変換ファイルを利用した処理により、 放送局名が、 その放送局名によって特定される放送局のチャンネル (番組が放送 されるチャンネル) に変換される。
即ち、 図 3 7のチャンネル変換ファイルの、 例えば、 " 1 4 , 0 , 0 , 1 4, 大日本テレビジョン, 大日本テレビジョン, 大日テレ, 大日本テレビジョン放送 網, DTV"の文字列において、 左から 1つ目の数字" 1 4〃は、 チャンネルを表し ており、 左から 3つ目のコンマの右に位置する数字 " 1 4ガは、 チャンネル表示 のデータであり、 左から 4つ目のコンマの右に位置する文字列"大日本テレビジ ヨン"は、 放送局名表示のためのデータである。 左から 5つ.目のコンマの右に位 置する、 コンマで区切られた文字列 大日本テレビジョゾ, 〃大日テレ", 日本テレビジョン放送網", のそれぞれ) は、 コマンドファイルの
si: at ion:〃の後に記述される放送局名とマッチングさせるための文字列である。 例えば、 図 3 6のコマンドファイルには、 "station :大日本テレビジョン"と 記述されているが、 この場合、 録画予約プログラム 4 5は、 " stat ion : "に続く 文字列"大日本テレビジョン"が、 チャンネル変換ファイルの、 左から 5つ目の コンマの右に位置する文字列のいずれかとマッチングするか否かを判定する。 図 3 7に示したように、 チャンネル変換ファイルに、 1 4 , 0 , 0 , 1 4 , 大日本テレビジョン, 大日本テレビジョン, 大日テレ, 大日本テレビジョン放送 網, DTV"の文字列が含まれている場合には、 録画予約プログラム 4 5では、 stat ion :〃に続く文字歹 Γ大日本テレビジョン〃が、 チャネル変換ファイルに記 述された文字列"大曰本テレビジョン〃 (左から 5つ目のコンマの右に位置す る) にマッチングすると判定される。 コマンドファイルにおける" stat i on: "に続く文字列と、 チャンネル変換ファ ィルの文字列とがマッチングしたとき、 録画予約プログラム 4 5は、 マッチング したチャンネル変換ファイルの同じ行に記述されているチャンネルを、 番組が放 送されるチャンネルとして認識する。
例えば、 図 3 7における" 1 4, 0, 0, 1 4, 大日本テレビジョン, 大日本 テレビジョン, 大日テレ, 大日本テレビジョン放送網, DTV の文字列と、 コマ ンドファイルにおける" station: に続く文字列とがマッチングしたとき、 録画 予約プログラム 4 5は、 〃1 4〃を、 番組が放送されるチャンネルとして認識す る。
従って、 図 3 7のチャンネル変換ファイルによれば、 例えば、 コマンドフアイ ルにおける station:"に続く文字列が、 〃大日本テレビジョン"、 〃大日テレ"、 " 大日本テレビジョン放送網"、 または" DTV"のいずれであっても、 録画予約プロ グラム 4 5において、 番組が放送されるチャンネルが〃 1 4〃であることを認識 することができる。
このように、 コマンドファイルにおいて、 " station:"に続けて記述される放 送局名が、 ある程度曖昧であっても、 録画予約プログラム 4 5は、 その放送局名 の放送局のチャンネルを認識することができる。 なお、 チャンネル変換ファイル は、 例えば、 視聴エリアごとに用意され、 TV総合アプリケーション 4 3では、 初期設定時に設定された視聴エリアに対応するチャンネル変換ファイルが使用さ れる。
図 3 6に戻り、 コマンドフアイノレの 5行目" year: 1999ガ、 6行目" month: 04"、 7行目 data:06"は、 それぞれ、 番組が放送される年が 1 9 9 9年であること、 月が 4月であること、 日が 4日であることを表す。 コマンドファイルの 8行目 "start :21 :00"と、 9行目" end: 21: 03"は、 番組の放送開始時刻が 2 1 : 0 0 (2 1時 0分) であることと、 終了時刻が 2 1 : 0 3であることを、 それぞれ表 す。 コマンドファイルの 1 0行目" program- title:火曜サスペンスクイズ"と、 1 1行目" program- subtitle: 「犯人は誰?」 は、 番組のタイ トルが火曜サスぺ ンスクイズであることと、 番組のサブタイ トルが 「犯人は誰?」 であることを、 それぞれ表す。
なお、 コマンドファイルの記述は、 上述したように、 属性とその属性値とをコ ロンで区切って行われるから、 コロンの直後に記述される萬性値が何を表すかは、 コロンの直前に記述される属性 (属性名) から判断することができる。 従って、 どのような属性とその属性値のセットを、 コマンドファイルの何行目に記述する かは、 特に限定されない。
また、 図 3 6の実施の形態では、 コマンドファイルは、 テキストデータの 1つ であるシフ ト JISコードで記述されている。 この場合、 ユーザは、 例えば、 ヮ 一ドプロセッサまたはテキストエディタ等の汎用のアプリケーションプログラム で、 コマンドファイルを簡単に作成、 編集等することができる。
上述したように、 ユーザ端末 2は、 コマンドファイルに記述されたコマンドに 対応する処理を行う。
即ち、 コマンドファイルが、 例えば、 図 3 6に示したものである場合には、 コ マンド" Command=rese;rve thi s program "にした力レヽ、 録画予約プロク、'ラム 4 5 が起動され (伹し、 この起動の処理は、 録画予約プログラム 4 5が既に起動して いる場合にはスキップされる) 、 コマンドファイルの記述内容によって特定され る番組の録画予約が行われる。
具体的には、 例えば、 録画予約プログラム 4 5は、 図 3 8に示すように、 録画 する番組のチャンネルおよび放送局名、 並びに録画の開始日および開始時刻を設 定する開始ウィンドウを、 出力部 1 7 (のディスプレイ) に表示させる。 そして、 録画予約プログラム 4 5は、 この開始ウィンドウの所定のフィールドのそれぞれ に、 図 3 6のコマンドファイルによって特定される番組のチャンネルおよび放送 局名、 並びに、 開始日 (放送日) および開始時刻 (放送開始時刻) (図の例では、 時および分は、 それぞれ異なるフィールドに設定される) を設定する。
番組のチヤンネルおよび放送局名、 並びに開始日および開始時刻が設定された 後、 ユーザが、 " 次へ" と表示されたポタンをクリックすると、 録画予約プログ ラム 4 5は、 図 3 8の開始ウィンドウから、 図 3 9の終了ウィンドウに表示を切 り換える。
図 3 9の終了ウィンドウには、 図 3 8の開始ウィンドウの所定のフィールドに それぞれ設定された番組のチャンネル、 並びに開始日およぴ開始時刻が反映され ている。 そして、 録画予約プログラム 4 5は、 図 3 9の終了ウィンドウの所定の フィールドに、 図 3 6のコマンドファイルによって特定される番組の終了時刻
(図の例では、 時および分は、 それぞれ異なるフィールドに設定される) を設定 する。
なお、 図 3 9の終了ウィンドウには、 録画モードを設定するフィールドも設け られている。 録画モードは、 例えば、 デフォルトで" 標準" に設定される。
また、 図 3 8および図 3 9のウィンドウにおいて、 V印が付されているフィー ノレドについては、 ユーザが、 その V印の部分をクリックすることによって、 その T印が付されているフィールドに設定されている値を変更することが可能である。 録画予約プログラム 4 5は、 終了時刻および録画モードを設定した後、 番組の 録画時間、 録画に使用される HD 1 5の使用量等を計算し、 図 3 9の終了ウィン ドウに表示する。
その後、 図 3 9の終了ウィンドウにおいて、 " 次へ" と表示されたボタンを、 ユーザがクリックすると、 録画予約プログラム 4 5は、 図 3 9のウィンドウから、 図 4 0の確認ウインドウに表示を切り換える。
図 4 0の確認ウィンドウにおいては、 図 3 8の開始ウィンドウと図 3 9の終了 ウィンドウで設定された情報、 即ち、 録画する番組のチャンネルおよび放送局名、 番組の開始日および開始時刻、 番組の終了 および終了時刻、 並びに録画モ一ド 等を表示する。
図 4 0の確認ウィンドウにおいて、 " 完了" と表示されたボタンを、 ユーザが クリックすると、 録画予約プログラム 4 5は、 HD 1 5上の所定のフアイルであ る録画予約管理用ファイルに、 図 4 0の確認ウィンドウに表示された情報等を登 録し、 図 4 0の確認ウィンドウを閉じて、 録画予約を完了する。 その後、 現在の 3時が、 録画予約管理ファイルに登録された番組の放送開始日 時となると、 録画予約プログラム 4 5は、 録画再生プログラム 4 4に、 その録画 予約フアイルに記述された情報によって特定される番組の録画を要求する。 これ により、 録画再生プログラム 4 4では、 その番組の録画が行われ、 その番組の画 像データと音声データが、 HD 1 5に記録される。
EPGページにおいて、 予約ボタン 1 1 4以外の操作データ (再生ポタン 1 1 1、 削除ボタン 1 1 2、 視聴ボタン 1 1 3、 取り消しポタン 1 1 5 ) が操作された場 合にも、 その操作データに対応するコマンドファイルが、 サーバシステム 4から ユーザ端末 2にダウンロードされ、 ユーザ端末 2において、 そのコマンドフアイ ルに記述されたコマンドにしたがった処理が行われる。 即ち、 再生ボタン 1 1 1 または削除ボタン 1 1 2が操作された場合には、 その再生ボタン 1 1 1または削 除ボタン 1 1 2が配置された欄の番組についての HD 1 5上の画像データと音声 データの再生または削除が、 それぞれ行われる。 また、 視聴ボタン 1 1 3が操作 された場合には、 その視聴ポタン 1 1 3が配置された番組の受信が TVチューナ 2 0で行われ、 その番組の画像と音声が出力される。 さらに、 取り消しボタン 1 1 5が操作された場合には、 その取り消しボタン 1 1 5が配置された欄の番組に ついて、 録画予約管理用ファイルに登録された情報が削除される。
なお、 録画予約プログラム 4 5において、 コマンドファイルに記述されたコマ ンドにしたがって、 録画予約が行われる場合には、 図 3 8の開始ウィンドウおよ び図 3 9の終了ウィンドウの表示は省略し、 図 4 0の確認ウィンドウだけを表示 するようにすることが可能である。 また、 録画予約プログラム 4 5において、 コ マンドフアイルに記述されたコマンドにしたがって、 録画予約が行われる場合に は、 図 3 8乃至図 4 0のいずれのウインドウの表示も省略するようにすることが 可能である。
次に、 図 4 1のフローチャートを参照して、 図 2 1のステップ S 7 4で行われ る、 図 2 6に示した統計データレイヤの画面の作成処理について説明する。 まず最初に、 ステップ S 8 1において、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 統 計データ DB 6 2に記憶された、 図 1 9に示した 3つの生視聴者情報テーブル、 録画再生視聴者情報テーブル、 および録画予約者情報テープルからなる統計デー タテーブルから、 タイムゾーンが、 希望放送期間に含まれる統計データ (以下、 適宜、 処理対象統計データという) を取得し、 ステップ S 8 2に進む。 ステップ S 8 2では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希望放送期間に放送される番組 のうち、 まだ、 注目番組としていないものの 1つを、 注目番組として設定し、 ス テツプ S 8 3に進む。
ステップ S 8 3では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 注目番組の予約録画 をしている人数の平均人数 (平均予約者数) を求める。 即ち、 番組情報ページ生 成サーバ 5 5は、 ステップ S 8 1で取得した処理対象統計データにおける各タイ ムゾーンの予約者数の中から、 注目番組の放送局の録画予約を行つた予約者数で あって、 注目番組の放送時間に包含されるタイムゾーンの予約者数を抽出し、 そ の加算値を注目番組の放送時間に包含されるタイムゾーンの数で除算して求めら れる平均値を、 注目番組の平均予約者数として求める。
ここで、 ステップ S 8 3での平均予約者数の算出方法は、 後述する図 4 2で説 明する平均視聴者数の算出方法と同様である。
ステップ S 8 3の処理後は、 ステップ S 8 4に進み、 番組情報ページ生成サー バ 5 5は、 注目番組が、 これから放送される未来の番組 (まだ放送が開始されて いない番組) であるかどうかを判定する。 ステップ S 8 4において、 注目番組が、 これから放送される未来の番組であると判定された場合、 ステップ S 8 5および S 8 6をスキップして、 ステップ S 8 8に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5 は、 統計データレイヤの画面における注目番組の欄に、 ステップ S 8 3で求めら れた注目番組の予約者数を、 録画予約者数アイコン 1 0 2 (図 2 6 ) とともに描 画し、 ステップ S 8 9に進む。
また、 ステップ S 8 4において、 注目番組が、 これから放送される未来の番組 でないと判定された場合、 即ち、 注目番組が、 現在放送中の番組か、 または既に 放送が終了した番組である場合、 ステップ S 8 5に進み、 番組情報ページ生成サ ーバ 5 5は、 注目番組の瞬間最大視聴者数、 平均視聴者数、 および視聴率を求め る。
即ち、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 8 1で取得した処理対象 統計データにおける各タイムゾーンの視聴者数の中から、 注目番組の放送局の視 聴者数であって、 注目番組の放送時間に包含されるタイムゾーンの視聴者数を抽 出し、 そのタイムゾーンの視聴者数のうちの最大値を、 瞬間最大視聴者数として 求める。
さらに、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 8 1で取得した処理対 象統計データにおける各タイムゾーンの視聴者数の中から、 注目番組の放送局の 視聴者数であって、 注目番組の放送時間に包含されるタイムゾーンの視聴者数を 抽出し、 そのタイムゾーンの視聴者数の平均値を、 平均視聴者数として求める。 即ち、 例えば、 いま、 図 4 2に示すように、 注目番組が、 放送局名 「NHK総 合」 の放送局で放送される番組であり、 その放送時間が、 1 3 : 3 0 : 0 0 ( 1 3時 3 0分 0秒) 力 ら、 1 4 : 1 4 : 5 9であるとともに、 タイムゾーンが 1分 間隔であるとする。 この場合、 注目番組の放送時間に包含されるタイムゾーンの 数は、 7 0となるから、 ステップ S 8 5では、 放送局 「NHK総合」 をその放送時 間帯に視聴した視聴者数の中の、 注目番組の放送時間に包含される 7◦のタイム ゾーンの視聴者数が抽出される。 そして、 その 7 0のタイムゾーンの視聴者数が 加算され、 その加算値を、 タイムゾーンの数である 7 0で除算した値が、 注目番 組の平均視聴者数として求められる。
また、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 例えば、 平均視聴者数を、 ァクティ ブユーザ数で除算し、 その除算結果を、 視聴率として求める。
ここで、 アクティブユーザ数とは、 例えば、 視聴 Z予約情報のアップロードを、 所定の期間内に、 所定の回数以上だけ行っているユーザの数を意味し、 番組情報 ページ生成サーバ 5 5が、 個人別 DB 6 1を参照することで求める。 ステップ S 8 5の処理後は、 ステップ S 8 6に進み、 番組情報ページ生成サー バ 5 5は、 注目番組を録画し、 その後再生して視聴したユーザの数 (録画再生視 聴者数) の平均値を求める。
即ち、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 8 1で取得した処理対象 統計データにおける各タイムゾーンの録画再生視聴者数の中から、 注目番組の放 送局の録画再生視聴者数であつて、 注目番組の放送時間に包含されるタイムゾー ンの録画再生視聴者数を抽出し、 そのタイムゾーンの録画再生視聴者数の平均値 を求める。
そして、 ステップ S 8 7に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 注目番組 の好感度指数を求める。
即ち、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 8 1で取得した処理対象 統計データにおける各タイムゾーンのラィブ番組好感度の平均値および録画番組 好感度の平均値の中から、 注目番組の放送局のラィブ番組好感度の平均値および 録画番組好感度の平均値であって、 注目番組の放送時間に包含されるタイムゾ一 ンのライブ番組好感度の平均値および録画番組好感度の平均値を抽出する。 さら に、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 その抽出したライプ番組好感度の平均値 および録画番組好感度の平均値の全体の平均値を、 注目番組の好感度指数として 求める。
以上のようにして、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 注目番組の瞬間最大視 聴者数、 平均視聴者数、 視聴率、 録画再生視聴者数の平均値、 好感度指数を求め ると、 ステップ S 8 8に進み、 それらの情報を、 統計データレイヤの画面におけ る注目番組の欄に描画して、 ステップ S 8 9に進む。
即ち、 この場合、 ステップ S 8 8では、 注目番組の平均視聴者数、 最大視聴者 数、 および視聴率が、 生視聴者アイコン 1 0 3 (図 2 6 ) とともに、 統計データ レイヤの画面における注目番組の欄に描画される。 さらに、 ステップ S 8 8では、 注目番組の再生視聴者数の平均値が、 録画再生視聴者数アイコン 1 0 1 (図 2 6 ) とともに、 統計データレイヤの画面における注目番組の欄に描画される。 ま た、 ステップ S 8 8では、 注目番組の好感度指数を表す好感度指数アイコン 1 0 4 (図 2 6 ) 力、 統計データレイヤの画面における注目番組の欄に描画される。 その後、 ステップ S 8 9において、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希望放 送期間に放送される番組のすべてを、 注目番組としたかどうかを判定する。 ステ ップ S 8 9において、 希望放送期間に放送される番組のすべてを、 まだ、 注目番 組としていないと判定された場合、 ステップ S 8 2に戻り、 まだ注目番組とされ ていない番組が、 新たに注目番組に設定され、 以下、 同様の処理が繰り返される。 また、 ステップ S 8 9において、 希望放送期間に放送される番組のすべてを、 注目番組としたと判定された場合、 ステップ S 9 0に進み、 番組情報ページ生成 サーバ 5 5は、 統計データレイヤの画面におけるすべての番組の欄に、 「詳細」 リンク表示 1 0 5 (図 2 6 ) を描画して、 統計データレイヤの画面の作成処理を 終了する。
以上の処理により、 図 2 6に示した統計データレイヤの画面が作成される。 なお、 図 4 1の統計データレイヤの画面の作成処理では、 その他、 例えば、 平 均予約者数や録画再生視聴者数の平均値を、 アクティブユーザ数で除算すること により、 番組の 「録画予約率」 や 「再生視聴率」 を求め、 統計データレイヤの画 面に反映することが可能である。 さらに、 統計データレイヤの画面の作成処理で は、 例えば、 番組の平均視聴者数と録画再生視聴者数の平均値とを加算した人数 を、 その番組の総合的な視聴者数として、 その総合的な視聴者数や、 総合的な視 聴者数をアクティブユーザ数で除算した 「総合的な視聴率」 を求め、 統計データ レイヤの画面に反映することが可能である。 その他、 統計データレイヤの画面の 作成処理では、 例えば、 番組の平均予約者数によって、 その番組の録画再生視聴 者数の平均値を除算し、 番組の録画予約を行ったユーザのうち、 どの程度の割合 のユーザが、 その番組を再生して視聴したかを表す 「再生視聴率」 などを求め、 統計データレイヤの画面に反映することが可能である。
次に、 図 4 3のフローチャートを参照して、 図 2 1のステップ S 7 5で行われ る、 図 2 8に示した個人別履歴データレイヤの画面の作成処理について説明する。 まず最初に、 ステップ S 9 1において、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 個 人別 DB 6 1に記憶され'た、 図 1 8に示した 3つの生視聴履歴テーブル、 録画再 生履歴テープル、 および録画予約履歴テーブルのうちの、 図 2 0のステップ S 6 1で認証されたユーザのものから、 主キーである実視聴日時、 放送時基準視聴日 時、 または録画開始 時が、 希望放送期間に含まれるアクション履歴データ (以 下、 適宜、 処理対象アクション履歴データという) を取得し、 ステップ S 9 2に 進む。 ステップ S 9 2では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希望放送期間に 放送される番組のうち、 まだ、 注目番組としていないものの 1つを、 注目番組と して設定し、 ステップ S 9 3に進む。
ステップ S 9 3では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 注目番組が、 いつ放 送される (放送された) 番組であるかを判定する。
ステップ S 9 3において、 注目番組が、 既に放送が終了した番組 (過去の番 組) であると判定された場合、 ステップ S 9 4に進み、 番組情報ページ生成サー バ 5 5は、 ステップ S 9 1で取得した処理対象アクション履歴データを参照する ことにより、 ユーザ端末 2のユーザが、 注目番組を、 その放送時間中に視聴した かどうかを判定する。 ステップ S 9 4において、 ユーザが注目番組を、 その放送 時間中に視聴していないと判定された場合、 ステップ S 9 5をスキップして、 ス テツプ S 9 6に進む。
また、 ステップ S 9 4において、 ユーザが、 注目番組を、 その放送時間中に視 聴したと判定された場合、 即ち、 処理対象アクション履歴データの中に、 注目番 組を、 その放送時間中に視聴したことを表すァクション履歴データが存在する場 合、 ステップ S 9 5に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 そのアクション 履歴データに対応するァクションをユーザが行ったことを表すメッセージとして、 例えば、 「生で見ました」 を生成し、 ステップ S 9 6に進む。
ステップ S 9 6では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 9 1で取 得した処理対象ァクション履歴データを参照することにより、 注目番組の録画が 行われているかどうかを判定する。 ステップ S 9 6において、 注目番組の録画が 行われていないと判定された場合、 ステップ S 9 7乃至 S 9 9をスキップして、 ステップ S 1 0 4に進む。
また、 ステップ S 9 6において、 注目番組の録画が行われていると判定された 場合、 即ち、 処理対象アクション履歴データの中に、 注目番組の録画予約を行つ たことを表すアクション履歴データが存在する場合 (かつ、 その注目番組の録画 予約の取り消しを行ったことを表すァクション履歴データが存在しない場合) 、 ステップ S 9 7に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 そのアクション履歴 データに対応するアクションをユーザが行ったことを表すメッセージとして、 例 えば、 「録画しました」 を生成し、 ステップ S 9 8に進む。
ステップ S 9 8では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 9 1で取 得した処理対象ァクション履歴データを参照することにより、 ユーザ端末 2で録 画された注目番組の再生が行われたかどうかを判定する。 ステップ S 9 8におい て、 注目番組の再生が行われたと判定された場合、 ステップ S 9 9をスキップし て、 ステップ S 1 0 4に進む。
また、 ステップ S 9 8において、 注目番組の再生が行われていないと判定され た場合、 即ち、 処理対象アクション履歴データの中に、 注目番組を再生して視聴 したことを表すァクション履歴データが存在しない場合、 ステップ S 9 9に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 そのアクション履歴データに対応するァクシ ヨンをユーザが行っていないことを表すメッセージとして、 例えば、 「まだ見て いません」 を生成し、 ステップ S 1 0 4に進む。
一方、 ステップ S 9 3において、 注目番組が、 現在放送している番組 (現在の 番組) であると判定された場合、 ステップ S 1 0 0に進み、 番組情報ページ生成 サーバ 5 5は、 ステップ S 9 1で取得した処理対象ァクション履歴データを参照 することにより、 ユーザ端末 2のユーザが、 注目番組を、 現に視聴しているかど うかを判定する。 ステップ S 1 0 0において、 ユーザが注目番組を視聴していな いと判定された場合、 ステップ S 1 0 1および S 1 0 4をスキップして、 ステツ プ S 1 0 5に進む。 また、 ステップ S 1 0 0において、 ユーザが注目番組を視聴していると判定さ れた場合、 即ち、 処理対象アクション履歴データの中に、 注目番組を視聴してい ることを表すアクション履歴データが存在する場合、 ステップ S 1 0 1に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 そのアクション履歴データに対応するァクシ ヨンをユーザが行ったことを表すメッセージとして、 例えば、 「今見てます」 を 生成し、 ステップ S 1 0 4に進む。
一方、 ステップ S 9 3において、 注目番組が、 まだ放送されていない、 これか ら放送される番組 (将来の番組) であると判定された場合、 ステップ S 1 0 2に 進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 9 1で取得した処理対象ァ クシヨン履歴データを参照することにより、 ユーザ端末 2のユーザが、 注目番組 の録画予約を行っているかどうかを判定する。 ステップ S 1 0 2において、 ユー ザが注目番組の録画予約を行っていないと判定された場合、 ステップ S 1 0 3お よび S 1 0 4をスキップして、 ステップ S 1 0 5に進む。
また、 ステップ S 1 0 2において、 ユーザが注目番組の録画予約を行っている と判定された場合、 即ち、 処理対象アクション履歴データの中に、 注目番組の録 画予約を行っていることを表すアクション履歴データが存在する場合 (かつ、 そ の注目番組の録画予約の取り消しを行ったことを表すァクション履歴データが存 在しない場合) 、 ステップ S 1 0 3に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 そのァクション履歴データに対応するァクションをユーザが行ったことを表すメ ッセージとして、 例えば、 「予約してます」 を生成し、 ステップ S 1 0 4に進む。 ステップ S 1 0 4では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 個人別履歴データ レイヤの画面における注目番組の欄に、 注目番組について生成されたメッセージ を描画し、 ステップ S 1 0 5に進む。 なお、 注目番組について、 ステップ S 9 7 , S 9 9 , S 1 0 0 , S 1 0 3のいずれにおいてもメッセージが生成されなかった 場合には、 ステップ S 1 0 4の処理は、 スキップされる。
ステップ S 1 0 5では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希望放送期間に放 送される番組のすべてを、 注目番組としたかどうかを判定する。 ステップ S 1 0 5において、 希望放送期間に放送される番組のすべてを、 注目番組としていない と判定された場合、 ステップ S 9 2に戻り、 まだ注目番組とされていない番組が、 新たに注目番組に設定され、 以下、 同様の処理が繰り返される。
また、 ステップ S 1 0 5において、 希望放送期間に放送される番組のすべてを、 注目番組としたと判定された場合、 個人別履歴データレイヤの画面の作成処理を 終了する。
以上の処理により、 図 2 8に示した個人別履歴データレイヤの画面が作成され る。
次に、 図 4 4のフローチャートを参照して、 図 2 1のステップ S 7 6で行われ る、 図 3 0に示したコントローラレイヤの画面の作成処理について説明する。 まず最初に、 ステップ S 1 1 1において、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希望放送期間に放送される番組のうち、 まだ、 注目番組としていないものの 1つ を、 注目番組として設定し、 ステップ S 1 1 2に進む。
ステップ S 1 1 2では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 注目番組が、 いつ 放送される (放送された) 番組であるかを判定する。
ステップ S 1 1 2において、 注目番組が、 既に放送が終了した番組 (過去の番 組) であると判定された場合、 ステップ S 1 1 3に進み、 番組情報ページ生成サ ーバ 5 5は、 個人別 DB 6 1に登録されている、 図 2 0のステップ S 6 1で認証 されたユーザ端末 2のユーザのァクション履歴データを参照することにより、 ュ 一ザ端末 2において注目番組の録画が行われているかどうかを判定する。 ステツ プ S 1 1 3において、 注目番組の録画が行われていないと判定された場合、 ステ ップ S 1 1 4, S 1 1 5、 および S. 1 2 1をスキップして、 ステップ S 1 2 2に 進む。
また、 ステップ S 1 1 3において、 注目番組の録画が行われていると判定され た場合、 即ち、 ユーザ端末 2のユーザのアクション履歴データの中に、 注目番組 の録画予約を行ったことを表すアクション履歴データが存在する場合 (かつ、 そ の注目番組の録画予約の取り消しを行ったことを表すアクション履歴データが存 在しない場合) 、 ステップ S 1 1 4に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 録画された注目番組を再生する処理を行うことを指令するコマンドファイルであ る再生用コマンドファイルへリンクする再生ポタン 1 1 1 (図 3 0 ) を生成する ことにより取得し、 ステップ S 1 1 5に進む。 ステップ S 1 1 5では、 番組情報 ページ生成サーバ 5 5は、 録画された注目番組を HD 1 5から削除する処理を行 うことを指令するコマンドファイルである削除用コマンドファイルヘリンクする 削除ボタン 1 1 2 (図 3 0 ) を生成することにより取得し、 ステップ S 1 2 1に 進む。
一方、 ステップ S 1 1 2において、 注目番組が、 現在放送している番組 (現在 の番組) であると判定された場合、 ステップ S 1 1 6に進み、 番組情報ページ生 成サーバ 5 5は、 個人別 DB 6 1に登録されている、 図 2 0のステップ S 6 1で 認証されたユーザ端末 2のユーザのァクション履歴データを参照することにより、 ユーザ端末 2のユーザが、 注目番組を、 現に視聴しているかどうかを判定する。 ステップ S 1 1 6において、 ユーザが注目番組を視聴していると判定された場合、 ステップ S 1 1 7および S 1 2 1をスキップして、 ステップ S 1 2 2に進む。 また、 ステップ S 1 1 6において、 ユーザが注目番組を視聴していないと判定 された場合、 即ち、 ユーザ端末 2のユーザのアクション履歴データの中に、 注目 番組を視聴していることを表すァクション履歴データが存在しない場合、 ステツ プ S 1 1 7に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ユーザが、 いま視聴して いない注目番組を選局して表示する処理を行うことを指令するコマンドファイル であるチャンネル選局用コマンドファイルヘリンクする視聴ボタン 1 1 3 (図 3 0 ) を生成することにより取得し、 ステップ S 1 2 1に進む。
一方、 ステップ S 1 1 2において、 注目番組が、 まだ放送されていない、 これ から放送される番組 (将来の番組) であると判定された場合、 ステップ S 1 1 8 に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 個人別 DB 6 1に登録されている、 図 2 0のステップ S 6 1で認証されたユーザ端末 2のユーザのァクション履歴デ ータを参照することにより、 ユーザ端末 2のユーザが、 注目番組の録画予約を行 つているかどうかを判定する。 ステップ S 1 1 8において、 ユーザが注目番組の 録画予約を行っていると判定された場合、 即ち、 ユーザ端末 2のユーザのァクシ ョン履歴データの中に、 注目番組の録画予約を行っていることを表すァクション 履歴データが存在する場合 (かつ、 その注目番組の録画予約の取り消しを行った ことを表すアクション履歴データが存在しない場合) 、 ステップ S 1 1 9に進み、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 録画予約が行われている注目番組の録画予約 を取り消す処理を行うことを指令するコマンドファイルである取り消し用コマン ドファイルへリンクする取り消しボタン 1 1 5 (図 3 0 ) を生成することにより 取得し、 ステップ S 1 2 1に進む。
また、 ステップ S 1 1 8において、 ユーザが注目番組の録画予約を行っていな いと判定された場合、 即ち、 ユーザ端末 2のユーザのアクション履歴データの中 に、 注目番組の録画予約を行っていることを表すァクション履歴データが存在し ない場合 (または、 注目番組の録画予約を行っていることを表すアクション履歴 データが存在するが、 その注目番組の録画予約の取り消しを行ったことを表すァ クション履歴データも存在する場合) 、 ステップ S 1 2 0に進み、 番組情報ぺー ジ生成サーバ 5 5は、 注目番組の録画予約をする処理を行うことを指令するコマ ンドファイルである予約用コマンドファイルヘリンクする予約ボタン 1 1 4 (図 3 0 ) を生成することにより取得し、 ステップ S 1 2 1に進む。
ステップ S 1 2 1では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 コントローラレイ ャの画面における注目番組の欄に、 注目番組について生成された再生ボタン 1 1 1、 削除ポタン 1 1 2、 視聴ボタン 1 1 3、 予約ボタン 1 1 4、 または取り消し ボタン 1 1 5を描画し、 ステップ S 1 2 2に進む。 なお、 注目番組について、 ス テツプ S 1 1 4, S 1 1 5 , S 1 1 7 , S 1 1 9 , S 1 2 0のいずれにおいても ボタンが生成されなかった場合には、 ステップ S 1 2 1の処理は、 スキップされ る。
ステップ S 1 2 2では、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 希望放送期間に放 送される番組のすべてを、 注目番組としたかどうかを判定する。 ステップ S 1 2 2において、 希望放送期間に放送される番組のすべてを、 注目番組としていない と判定された場合、 ステップ S 1 1 1に戻り、 まだ注目番組とされていない番組 力 新たに注目番組に設定され、 以下、 同様の処理が繰り返される。
また、 ステップ S 1 2 2において、 希望放送期間に放送される番組のすべてを、 注目番組としたと判定された場合、 コントローラレイヤの画面の作成処理を終了 する。
以上の処理により、 図 3 0に示したコントローラレイヤの画面が作成される。 次に、 図 3 4に示した EPGページにおいて、 「詳細」 リンク表示 1 0 5は、 図 2 6で説明したように、 より詳細な総計データの webページ (以下、 適宜、 詳細視聴情報ページという) へリンクされている。
従って、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2に、 図 3 4に示した EPGページが 表示されている場合において、 ユーザが、 ある番組の欄における 「詳細」 リンク 表示 1 0 5をタリック等すると、 webブラウザ 4 2は、 その 「詳細」 リンク表示 1 0 5からリンクされている詳細視聴情報ページを、 サーバシステム 4に要求す る。 この場合、 サーバシステム 4では、 webサーバ 5 2において、 その詳細視聴 情報ページの要求が受信され、 その要求が、 番組情報ページ生成サーバ 5 5に送 信される。
番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 webサーバ 5 2から詳細視聴情報ページの 要求を受信すると、 図 4 5のフローチャートにしたがった処理を行う。
即ち、 番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 まず最初に、 ステップ S 1 3 1にお いて、 詳細視聴情報ページの要求を送信してきたユーザ端末 2のユーザを認識す るとともに、 その要求された詳細視聴情報ページにリンクしている 「詳細」 リン ク表示 1 0 5が配置された欄の番組を認識する。
ここで、 詳細視聴情報ページの要求を送信してきたユーザ端末 2のユーザは、 例えば、 ユーザ端末 2の webブラウザ 4 2から EPGページの要求があつたとき に図 2 0のステップ S 6 1で行われるユーザ認証の結果から認識することができ る。 また、 「詳細」 リンク表示 1 0 5がクリックされることにより、 webブラウザ 4 2が送信する詳細視聴情報ページの要求には、 その詳細視聴情報ページを特定 する情報 (例えば、 その詳細視聴情報ページの URL (Uniform Resource
Locator)が含まれており、 その情報から、 「詳細」 リンク表示 1 0 5が配置さ れた欄の番組を認識することができる。
ステップ S 1 3 1の処理後は、 ステップ S 1 3 2に進み、 番組情報ページ生成 サーバ 5 5は、 個人別 DB 6 1に登録されている、 ステップ S 1 3 1で認識され たユーザ端末 2のユーザ (以下、 適宜、 認識ユーザという) のアクション履歴デ ータと、 統計データ DB 6 2に登録されている統計データを用いて、 ステップ S 1 3 1で認識された番組 (以下、 適宜、 認識番組という) についての詳細視聴情 報ページを作成 (生成) する。
番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 ステップ S 1 3 2において詳細視聴情報べ ージを作成すると、 ステップ S 1 3 3に進み、 その詳細視聴情報ページを、 web サーバ 5 2およびネットワーク 3を介して、 認識ユーザのユーザ端末 2における webブラウザ 4 2に送信して、 処理を終了する。
図 4 6は、 番組情報ページ生成サーバ 5 5が作成する詳細視聴情報ページを、 模式的に示している。
番組タイ トル表示部 1 2 1には、 認識番組の番組のタイ トルが配置される。 放 送時間表示部 1 2 2には、 認識番組の放送開始時刻と放送終了時刻が配置される。 放送局名表示部 1 2 3には、 認識番組の放送局の放送局名が配置される。 番組紹 介表示部 1 2 4には、 認識番組の内容を紹介するメッセージが配置される。
リンク表示部 1 2 5には、 認識番組に関する webページが、 インターネット であるネットワーク 3上に存在する場合に、 その webページへのリンクが張ら れたリンク表示が配置される。 リンク表示部 1 2 6には、 認識番組についての情 報交換の場である掲示板としての webページが、 インターネットであるネット ワーク 3上に存在する場合に、 その webページへのリンクが張られたリンク表 示が配置される。 ここで、 以上の番組タイトル表示部 1 2 1乃至リンク表示部 1 2 6に配置され る情報は、 例えば、 EPG_DB 6 4に登録されている番組案内データに含まれる。 録画情報表示部 1 2 7には、 認識ユーザが、 認識番組を録画しているかどうか (認識ユーザのユーザ端末 2において、 認識番組が録画されているかどうか) を 表すメッセージが配置される。 ここで、 認識ユーザが、 認識番組を録画している かどうかは、 個人別 DB 6 1に登録されている認識ユーザのアクション履歴デー タ (図 1 8 ) を参照することにより判断される。 図 4 6では、 録画情報表示部 1 2 7に、 ユーザが認識番組の録画を行い、 その認識番組の画像データ及び音声デ ータが HD 1 5に記録されていることを表すメッセージ 「貴方はこの番組を録画 しています。 」 が表示されている。
リンク表示部 1 2 8または 1 2 9には、 認識ユーザが認識番組を録画している 場合に、 その認識番組を再生または削除する処理を行うことを指令するコマンド ファイルにリンクが張られたリンク表示 .「再生」 または 「削除」 力 それぞれ配 置される。 従って、 このリンク表示 「再生」 または 「削除」 がクリック等された 場合には、 上述の再生ボタン 1 1 1または削除ボタン 1 1 2が操作された場合と それぞれ同様の処理が行われる。
視聴者数時間推移表示部 1 3 0には、 認識番組を視聴したユーザの数を、 タイ ムゾーンの整数倍の時間間隔の時刻ごとに、 折れ線グラフで表示した視聴者数時 間推移情報が配置される。
ここで、 視聴者数時間推移表示部 1 3 0に配置される視聴者数時間推移情報は、 統計データ DB 6 2に登録されている統計データ (図 1 9 ) のうちの、 認識番組 を放送している放送局の放送局名と、 認識番組の放送時間に含まれるタィムゾー ンとで特定されるセル上の統計データを参照することで作成される。
なお、 視聴者数時間推移情報において、 認識番組を視聴したユーザの数は、 例 えば、 その認識番組をその放送時間帯に視聴したユーザ (生視聴ユーザ) と、 認 識番組を録画し、 後で再生して視聴したユーザ (録画再生ユーザ) とに分けて表 示される。 また、 視聴者数時間推移情報には、 生視聴ユーザの数と録画再生ユーザの数に ついて、 例えば、 その最大値 (Max. ) や時間平均値 (Ave. ) も表示される。 さらに、 図 4 6において、 視聴者数時間推移情報では、 横方向を時間とすると ともに、 縦方向を視聴者数として、 認識番組を視聴したユーザの数 (視聴者数) の時間推移が示されているが、 その時間を表す横方向は、 幾つかの時間間隔の部 分 1 3 1に区切られており、 各時間間隔の部分 1 3 1には、 その時間間隔におけ る認識番組の再生を行うことを指令するコマンドファイルがリンクされている。 即ち、 視聴者数時間推移情報における、 例えば、 認識番組の開始から 2 5分の 位置における時間間隔の部分 1 3 1には、 図 3 1 Aおよび図 3 1 Bで説明したコ マンド" Play this 25min. after the program starts. "など力、目 ¾ されァこ マンドファイルにリンクされている。
Play this 25min. after the program starts. は、 上 ¾hしたよつに、 番 組の再生を、 その番組の開始時刻から 2 5分経過した時刻から開始することを指 令するコマンドであり、 従って、 認識番組の開始から 2 5分の位置における時間 間隔の部分 1 3 1に、 ユーザがカーソル 1 4 1を移動してクリックすると、 その 時間間隔の部分 1 3 1にリンクされたコマンドファイルが、 サーバシステム 4か らユーザ端末 2にダゥンロードされ、 ユーザ端末 2では、 そのコマンドファイル にしたがい、 記録再生プログラム 4 5において、 認識番組が、 その開始時刻から 2 5分を経過した時刻から再生される。
従って、 ユーザは、 録画された認識番組を、 その最初から最後まで再生して視 聴するのではなく、 例えば、 視聴者数が多い部分だけを再生して視聴するような ことが可能となる。
男女別視聴者数表示部 1 3 2には、 認識番組の視聴者数が、 男女別に配置され る。 なお、 図 4 6では、 認識番組のタイムゾーンごとの視聴者数のうちの最大値 と平均値 (図 4 6における括弧付きの数字) 、 男女別に配置されている。 番組好感度指数表示部 1 3 3には、 EPGページにおける認識番組の欄に配置さ れる好感度指数アイコン 1 0 4 (図 2 6 ) と同一のアイコンが配置される。 年齢層別視聴者数表示部 1 3 4には、 認識番組を視聴したユーザの数の平均値 (認識番組の放送時間に含まれるタイムゾーンごとのユーザの数の平均値) 力 ユーザの年齢層ごとに、 生視聴ユーザと録画再生ユーザとに分けて、 棒グラフの 形で配置される。
視聴者数推移表示部 1 3 5には、 ユーザが、 認識番組を、 その放送が行われて からどれぐらい経過した後に視聴したかを表す視聴者数推移情報が棒グラフの形 で配置される。 図 4 6では、 認識番組を、 その放送時間帯に視聴したユーザの数、 認識番組を録画して、 その に再生して視聴したユーザの数、 1日後、 3日後、 1週間後以内に再生して視聴したユーザそれぞれの数、 1週間経過後に再生して 視聴したユーザの数が、 視聴者数推移情報として、 棒グラフの形で表示されてい る。
ここで、 以上の男女別視聴者数表示部 1 3 2に配置される認識番組の男女別の 視聴者数、 年齢層別視聴者数表示部 1 3 4に配置される認識番組を視聴した年齢 層ごとのユーザの数、 および視聴者数推移表示部 1 3 5に配置される視聴者数推 移情報は、 統計データ DB 6 2に登録されている統計データ (図 1 9 ) のうちの、 認識番組を放送している放送局の放送局名と、 認識番組の放送時間に含まれるタ ィムゾーンとで特定されるセル上の統計データを参照することで作成される。 次に、 上述したように、 サーバシステム 4の番組情報ページ生成サーバ 5 5は、 図 2 0のステップ S 6 1においてユーザ認証を行うことにより、 EPGページを要 求してきたユーザを認識し、 その認識したユーザ (認識ユーザ) ごとに、 個人別 履歴データレイヤの画面 (図 2 8 ) におけるアクション履歴データと、 コント口 ーラレイヤの画面 (図 3 0 ) における操作データを配置した EPGページ、 即ち、 いわば、 認識ユーザごとにカスタマイズされた EPGページを提供する。
番糸且情報ページ生成サーバ 5 5において、 EPGページのカスタマイズは、 ァク シヨン履歴データと操作データに関して行う他、 例えば、 EPGレイヤの画面 (図 2 2 ) のレイアウトに関して行うことも可能であり、 図 4 7は、 EPGレイヤの画 面がカスタマイズされた EPGページが、 ユーザ端末 2の webブラゥザ 4 2に表 示された状態を示している。
表題部 2 1 1には、 EPG部 2 1 3に配置された EPG (番組表) 力 いつの番組 についてのものであるかを表す情報が配置される。
日時変更部 2 1 2には、 EPG 2 1 3に配置される EPGの日時が、 その日時の EPGページにリンクされた形で配置される。 EPG 2 1 3に配置された日時がタリ ック等されると、 EPG部 2 1 3に配置される EPGが、 クリック等された S時の EPGに変更された EPGページが表示される。
EPG部2 1 3には、 EPGが配置される。 上述した図 3 4等の EPGページの EPG は、 縦方向を時間とするとともに、 横方向を放送局名とするものとなっていたが、 図 4 7では、 縦方向を放送局名とするともに、 横方向を時間とする EPGに、 そ のレイァゥトがカスタマイズされている。
その他、 EPGのレイアウトは、 ある放送局 (チャンネル) で放送される番組の 情報を表示し、 あるいは表示しないように、 カスタマイズすることが可能である。 図 4 7では、 例えば、 ユーザが、 ほとんど視聴しない番組の放送局や、 あるいは、 有料放送されている番組のうちのユーザが視聴契約していない番組の放送局など で放送される番組の情報を表示しないように、 EPGがカスタマイズされている。 チャンネル変更部 2 1 5は、 EPG部 2 1 3に表示される EPGに表示させる番組 の放送局を変更する webページへのリンク表示が配置される。 チャンネル変更 部 2 1 5に配置されたリンク表示がクリック等されると、 サーバシステム 4は、 EPG部 2 1 3に配置される EPGに表示させる番組の放送局を変更する webページ を、 ユーザ端末 2の webブラゥザ 4 2に送信し、 ユーザは、 その webページ上 で、 EPGに表示させる番組の放送局を変更することができる。
次に、 上述の場合においては、 サーバシステム 4において、 EPGページを作成 し、 その EPGページを、 ユーザ端末 2に提供するようにしたが、 EPGページは、 ユーザ端末 2で作成するようにすることも可能である。 図 4 8は、 EPGページをユーザ端末 2で作成する場合に、 ユーザ端末 2の CPU 1 1 (図 2 ) が実行するプログラムの構成例を示している。 なお、 図中、 図 4に おける場合と対応する部分については、 同一の符号を付してあり、 以下では、 そ の説明は、 適宜省略する。
図 4 8のプログラム構成は、 webブラウザ 4 2が設けられておらず、 かつ、 TV 総合アプリケーション 4 3を構成するプログラム (モジュール) として、 番組情 報ページ生成クライアント 3 0 1が追加されている点を除き、 図 4のプログラム 構成と同様になつている。
番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 番組情報ページ生成サーバ 5 5と 同様にして、 EPGページを作成 (生成) する。
次に、 図 4 9は、 EPGページをユーザ端末 2で作成する場合に、 サーバシステ ム 4の CPU 3 1 (図 4 ) が実行するプログラムの構成例を示している。 なお、 図 中、 図 5における場合と対応する部分については、 同一の符号を付してあり、 以 下では、 その説明は、 適宜省略する。
図 4 9のプログラム構成は、 番組情報ページ生成サーバ 5 5に代えて、 情報送 信サーバ 3 0 2が設けられている点を除き、 図 5のプログラム構成と同様になつ ている。
情報送信サーバ 3 0 2は、 webサーバ 5 2を介して、 ユーザ端末 2の番組情報 ページ生成クライアント 3 0 1からのデータの要求を受信し、 その要求のあった データを、 webサーバ 5 2を介して、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1に 送信する。
次に、 図 5 0は、 図 4 8のプログラム構成のユーザ端末 2と、 図 4 9のプログ ラム構成のサーバシステム 4の機能的構成例を示している。 なお、 図中、 図 6に おける場合と対応する部分については、 同一の符号を付してあり、 以下では、 そ の説明は、 適宜省略する。
即ち、 図 5 0において、 ユーザ端末 2は、 webブラウザ 4 2に代えて番組情報 ページ生成クライアント 3 0 1が設けられ、 かつ個人 DB 3 1 1が新たに設けら れている他は、 図 6における場合と同様に構成されている。 また、 図 5 0におい て、 サーバシステム 4は、 番組情報ページ生成サーバ 5 5に代えて情報送信サー ノ 3 0 2が設けられ、 かつ個人別 DB 6 1が設けられていない他は、 図 6におけ る場合と同様に構成されている。
番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 webブラウザ 4 2としての機能も 有しており、 EPGページを作成するのに必要なデータを、 インターネットである ネットワーク 3を介して、 webサーバ 5 2に要求する。
ここで、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 webブラウザ 4 2として の機能を設けずに構成することが可能である。 伹し、 この場合、 番組情報ページ 生成クライアント 3 0 1は、 webサーバ 5 2とのやりとりに、 webブラゥザ 4 2 等の、 webサーバ 5 2との間でデータを送受信することができるアプリケーショ ンを利用する必要がある。 また、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 webブラウザ 4 2としての機能を設けずに、 情報送信サーバ 3 0 2との間で、 所 定の通信プロ トコルによって通信することができるように構成することが可能で ある。 この場合、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 情報送信サーバ 3 0 2と直接通信することができるため、 サーバシステム 4において、 webサーバ 5 2を設ける必要はない。
webサーバ 5 2は、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1からデータの要求 を受信すると、 そのデータの要求を、 情報送信サーバ 3 0 2に転送する。 情報送 信サーバ 3 0 2は、 要求されたデータを、 統計データ DB 6 2、 ユーザ情報 Z認 証情報 DB 6 3、 または EPG_DB 6 4から読み出し、 webサーバ 5 5とネッ トヮー ク 3を介して、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1に送信する。
番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 情報送信サーバ 3 0 2から送信さ れてきたデータ、 さらには、 必要に応じて、 個人 DB 3 1 1に記憶されているデ ータを用いて、 EPGページを作成して、 出力部 1 7 (のディスプレイ) に表示す る。 個人 DB 3 1 1は、 HD 1 5上のファイルであり、 ユーザ端末 2のユーザのァク シヨン情報 (アクション履歴データ) を記憶する。 即ち、 個人 DB 3 1 1には、 情報アップデートクライアント 4 6が情報集計サーバ 5 4にアップロードするァ クシヨン情報が供給されるようになっており、 個人 DB 3 1 1は、 そのァクショ ン情報を記憶する。 従って、 個人 DB 3 1 1は、 図 6の個人別 DB 6 1と同様に、 アクション情報を記憶する。 伹し、 図 6の個人別 DB 6 1には、 多くのユーザか らサーバシステム 4にアップロードされてくるァクション情報が、 上述したよう に、 ユーザごとに分けて記憶されるが、 図 5 0の個人 DB 3 1 1には、 ユーザ端 末 2のユーザについてのァクション情報だけが記憶される。
なお、 図 5 0の実施の形態においては、 個人 DB 3 1 1を、 ユーザ端末 2に設 けるようにしたが、 図 5 0の実施の形態においても、 図 6の実施の形態における 場合のように、 個人 DB 3 1 1をユーザ端末 2に設ける代わりに、 個別 DB 6 1を サーバシステム 4に設け、 サーバシステム 4の情報送信サーバ 3 0 2において、 ユーザ端末 2の番組情報ページ生成クライアント 3 0 1が必要とする個別 DB 6 1内のデータを、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1に送信するようにする ことが可能である。
次に、 図 5 1のフローチャートを参照して、 サーバシステム 4における情報送 信サーバ 3 0 2の処理について説明する。
サーバシステム 4において、 webサーバ 5 2は、 ユーザ端末 2の番 情報ぺー ジ生成クライアント 3 0 1から、 EPGページを作成するのに必要なデータの要求 を、 インタ一ネットであるネットワーク 3を介して受信すると、 情報送信サーバ 3 0 2に対して、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1から要求のあったデー タを要求する。
情報送信サーバ 3 0 2は、 webサーバ 5 2から、 データの要求を受信すると、 処理を開始する。
即ち、 情報送信サーバ 3 0 2は、 まず最初に、 ステップ S 1 4 1において、 希 望放送期間を取得する。 即ち、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 web サーバ 5 2に対するデータの要求時などに、 番組案内データ等を希望する番組の 放送期間 (希望放送期間) を送信するようになっており、 情報送信サーバ 3 0 2 は、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1から送信されてくる希望放送期間を、 webサーバ 5 2を介して取得する。
なお、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1からは、 必ずしも、 希望放送期 間を送信する必要はない。 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1から希望放送 期間が送信されてこない場合、 情報送信サーバ 3 0 2では、 例えば、 当日 (今 日) を、 希望放送期間とすることができる。
また、 情報送信サーバ 3 0 2では、 ステップ S 1 4 1において希望放送期間を 取得する前に、 図 2 0のステップ S 6 1における場合と同様に、 ユーザ認証 (個 人認証) を行うようにすることが可能である。
ステップ S 1 4 1の処理後は、 ステップ S 1 4 2に進み、 情報送信サーバ 3 0 2は、 希望放送期間に放送される番組すべてについての、 番組情報ページ生成ク ライアント 3 0 1から要求されたデータを認識し、 ステップ S 1 4 3に進む。 ステップ S 1 4 3では、 情報送信サーバ 3 0 2は、 ステップ S 1 4 2で認識し たデータを、 統計データが記憶されている統計データ DB 6 2、 番組案内データ およびコマンドファイルが記憶されている EPG_DB 6 4から読み出すことで取得 し、 ステップ S 1 4 4に進む。
ステップ S 1 4 4では、 情報送信サーバ 3 0 2は、 ステップ S 1 4 3で取得し たデータを、 webサーバ 5 2およびネットワーク 3を介して、 番組情報ページ生 成クライアント 3 0 1に送信して、 処理を終了する。
次に、 図 5 2のフローチャートを参照して、 ユーザ端末 2における番組情報べ ージ生成クライアント 3 0 1 (図 5 0 ) の処理について説明する。
ユーザ端末 2において、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1が起動される と、 番組情報ページ生成クライアント 3 ◦ 1は、 まず最初に、 ステップ S 1 5 1 において、 ネットワーク 3を介して、 サーバシステム 4の webサーバ 5 5に接 続し、 ステップ S 1 5 2に進む。 ステップ S 1 5 2では、 図 1 3のステップ S 2 5における場合と同様にして、 ユーザ認証が行われ、 ステップ S 1 5 3に進み、 番組情報ページ生成クライアン ト 3 0 1は、 例えば、 ユーザに、 希望放送期間の入力を促すメッセージを表示し、 そのメッセージに応じて、 ユーザが入力した期間を、 希望放送期間として設定す る。
ここで、 ユーザが希望放送期間を入力しなかった場合には、 番組情報ページ生 成クライアント 3 0 1は、 例えば、 当日を、 希望放送期間として設定する。
そして、 ステップ S 1 5 4に進み、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 希望放送期間に放送される番組について、 EPGページの作成に必要なデータをサ ーバシステム 4に要求することにより取得して、 あるいは、 個人 DB 3 1 1から 取得して、 図 3 4に示した EPGページを作成する。 ここで、 EPGページの記述に あたっては、 例えば、 インターネット上に構築されている WWWで一般的に採用 されてレヽる HTML (Hyper Text Markup Language)を用レヽられる。
番糸且情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 ステップ S 1 5 4において EPG ページを作成すると、 ステップ S 1 5 5に進み、 その EPGページを、 出力部 1 7 (のディスプレイ) に表示し、 処理を終了する。
番組情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 以上のように、 サーバシステム 4 に要求して取得したデータと、 個人 DB 3 1 1から取得したデータを用いて EPG ページを作成して表示する。
ここで、 ステップ S 1 5 4において、 番組情報ページ生成クライアント 3 0 1 による EPGページの作成は、 図 2 1で説明した番組情報ページ生成サーバ 5 5 による EPGページの作成と同様に行われる。
伹し、 EPGレイヤの画面の作成に必要な番組案内データと、 統計データレイヤ の画面の作成に必要な統計データは、 番組情報ページ生成サーバ 5 5が、 サーバ システム 4の情報送信サーバ 3 0 2に要求することで取得される。 また、 個人別 履歴データレイヤの画面とコントローラレイヤの画面の作成に必要なァクション 履歴データは、 ユーザ端末 2の個人 DB 3 1 1から取得される。 なお、 ユーザ端末 2の番組情報ページ生成クライアント 3 0 1において EPG ページを作成する場合には、 その番組情報ページ生成クライアント 3 0 1が、 コ ントローラレイヤの画面を作成するので、 コントローラレイヤの画面には、 サー バシステム 4の EPG— DB 6 4に記憶されたコマンドフアイルへのリンクが張られ た操作データを配置する他、 そのコマンドファイルに記述されたコマンドによる 処理 (例えば、 録画番組の再生や削除など) を実行する機能が直接割り当てられ たボタンを配置するようにすることが、 容易に可能となる。
以上のように、 番組案内データと統計データを取得し、 その番組案内データと 統計データとを重畳 (反映) した EPGページを作成するようにしたので、 ユー ザは、 その EPGページを見ることによって、 番組の視聴や録画の判断を容易に 行うことが可能となる。 即ち、 ユーザは、 例えば、 同一時間帯に各チャンネルで 放送される番組の中で、 どのチャンネルの番組の視聴率が高いのかといった比較 をして、 視聴する番組や録画する番組を決定することができる。
また、 EPGページに配置される統計データとしては、 番組を、 その放送時間帯 に視聴した人数、 番組の、 その放送時間帯における視聴率、 番組の録画予約を行 つた人数、 放送時間帯に録画された番組を再生して視聴した人数、 または番組に 対するユーザの感想を表す好感度などがあるので、 ユーザは、 番組の視聴率のみ ならず、 録画予約を行ったユーザの人数 (これは、 将来放送される番組の視聴率 の予測値として捉えることができる) や、 録画された番組を再生して視聴したュ 一ザの人数 (これは、 放送中に番組を視聴したユーザの人数とあわせることによ り、 実際に番組を視聴したユーザの人数等を求めることができる) 、 他のユーザ の番組の感想などを総合的に加味して、 番組に対する多数のユーザの興味の度合 いを認識し、 その番組の視聴や録画を行うかどうかを決定することができる。 そして、 サーバシステム 4において、 以上のような、 ユーザにとって利便性の 高い EPGページを提供することにより、 その EPGページに対してアクセスする ユーザが増加するので、 例えば、 EPGページに、 広告を表示した場合には、 多大 な広告収入を得ることが可能となる。 また、 ユーザ端末 2では、 EPGページにおいて、 録画予約を行ったユーザの人 数が多い、 いわば人気番組を、 自動的に録画予約するようなことが可能となる。 この場合、 人気番組の録画予約が行われた旨の情報は、 ユーザ端末 2からサーバ システム 4にアップロードされるので、 EPGページに反映される、 人気番組の録 画予約を行ったユーザの人数は、 さらに多くなる。 その結果、 その人気番組は、 より人気がある番組 (超人気番組) として位置付けられるようになり、 このこと は、 EPGページが、 番組の人気を、 いわば創り出す作用があるということができ る。
さらに、 統計データのうちの視聴率は、 所定の期間内に、 所定の回数以上の情 報の送信を行ったユーザ端末のユーザの人数を母数として求められるので、 番組 の視聴等を比較的高頻度で行うユーザを対象に、 精度の高い視聴率を求めること が可能となる。
また、 サーバシステム 4において、 EPGページは、 ユーザからの要求があった ときに、 個人別 DB 6 1、 統計データ DB 6 2、 ユーザ情報/認証情報 DB 6 3、 EPG_DB 6 4に記憶されたデータを用いて作成され、 その最新の EPGページがュ 一ザ端末 2に送信されるので、 ユーザは、 リアルタイムで、 番組の視聴率等を認 識することができる。 なお、 図 6の webブラウザ 4 2や、 図 5 0の番組情報ぺ ージ生成クライアント 3 0 1がー定時間ごとに、 webページを更新 (リロード) する自動更新機能を有している場合には、 ユーザが特に操作を行わなくても、 そ の自動更新機能によって、 webブラウザ 4 2や番組情報ページ生成クライアント 3 0 1において表示される EPGページを最新のものに更新することができる。 また、 ユーザのアクション履歴データを取得し、 番組案内データおよび統計デ ータの他、 アクション履歴データを重畳 (反映) した EPGページを作成するよ うにしたので、 ユーザは、 その EPGページを見ることによって、 自身が行った 番組の視聴や録画予約などといったアクション、 つまり、 視聴した番組や、 録画 した番組等を、 容易に認識することができる。 さらに、 操作データを取得し、 番組案内データおよび統計データの他に、 操作 データを重畳 (反映) した EPGページを作成するようにしたので、 ユーザは、 その EPGページを見ることによって、 番組の内容を認識し、 興味を持った番組 があった場合には、 その EPGページ上で、 録画予約やチャンネルの切り換えな どを行うことができる。
また、 EPGページでは、 番組案内データが、 番組の放送状況ごとに、 即ち、 例 えば、 放送が終了した番組、 放送中の番組、 未放送の番組それぞれごとに異なる 表示態様で表示されるので、 ユーザは、 現在視聴することができる番組や、 録画 予約を行うことができる番組などを、 EPGページを一目見るだけで、 即座に把握 することができる。
さらに、 EPGページは、 web ブラウザで表示することができるので、 ユーザは、 新たなアプリケーションを購入しなくても、 EPGページを利用することができる。 なお、 EPGページは、 例えば、 上述した番組情報ページ生成クライアント 3 0 1 (図 5 0 ) のような専用のブラウザでしか生成、 表示することができないものと することも可能である。
また、 ユーザ端末 2では、 番組を、 その放送時間帯に視聴したことを表す情報 の他、 放送時間帯に録画された録画番組を再生して視聴したことを表す情報、 番 組の録画予約もしくはその予約の取り消しを行ったことを表す情報、 さらには、 番組に対するユーザの感想を表す好感度を、 サーバシステム 4にアップロードす るようにしたので、 サーバシステム 4では、 いわゆる視聴率の他、 番組を録画し たユーザの数や、 さらには、 その録画した番組を再生して視聴したユーザの数、 番組に対するユーザの感想などを集計することができる。
さらに、 ユーザ端末 2では、 放送時間帯に録画された録画番組を再生して視聴 したことを表す情報に、 ユーザが録画番組を視聴した実際の視聴の Θ時 (実視聴 日時) と、 録画番組の放送日時を基準とする録画番組の視聴の日時 (放送時基準 視聴日時) とを含めてアップロードするようにしたので、 録画番組が、 その録画 後に、 どのように (例えば、 どれだけの期間をおいて) 再生されて視聴されてい るのかを調査することが可能となる。
さらに、 統計データ DB 6 2には、 タイムゾーンごとに集計した統計データを 登録するようにしたので、 そのタイムゾーンを最小単位として、 番組全体の視聴 者数や予約者数等は勿論、 番組の一部の時間帯の視聴者数や予約者数等も把握す ることができる。
また、 個人別 DB 6 1には、 アクション履歴データを、 ユーザごとに登録 (保 存) するようにしたので、 そのアクション履歴データを用い、 ユーザごとにカス タマイズした EPGページを提供することが可能となる。
さらに、 サーバシステム 4では、 ユーザ端末 2から送信されてくる情報が有効 な情報であるかどうかを判定し、 有効な情報のみを、 統計データ DB 6 2に登録 する統計データの集計の対象とするようにしたので、 正確な統計データを求める ことが可能となる。
また、 サーバシステム 4では、 ユーザ端末 2から送信されてくる情報を、 ユー ザの年齢層や性別などの属性ごとに集計するようにしたので、 そのようなユーザ の属性ごとに分けて集計された情報を、 ユーザに提供することが可能となる。 さらに、 EPGページでは、 1日分の番組案内データを 1ページに表示するよう にしたので、 ユーザは、 その 1日の番組に関する情報を、 即座に得ることができ る。
以上、 本発明を、 テレビジョン放送番組の録画再生機能ソフトウェアである TV総合アプリケーション 4 3搭載のパーソナルコンピュータであるユーザ端末 2に適用した場合について説明したが、 本発明は、 その他、 例えば、 テレビジョ ン受像機や、 VTR (Vi deo Tape Recorder)、 さらには、 PVR (Personal Vi deo Recorder)と呼ばれる HDD (HD Drive)レコーダ等の AV (Audio Vi sual )機器など に適用可能である。
また、 本実施の形態では、 ユーザ端末 2において、 番組の受信、 録画、 再生、 サーバシステム 4への情報のァップロード、 EPGページの表示のすべてを行うよ うにしたが、 例えば、 番組の受信、 録画、 再生と、 サーバシステム 4への情報の アップロードと、 EPGページの表示とは、 異なる装置で行うようにすることが可 能である。
即ち、 例えば、 VTR とパーソナルコンピュータとを LAN等で接続するとともに、 そのパーソナルコンピュータをインターネットに接続可能にしておき、 番組の受 信、 録画、 再生は、 VTRで行い、 サーバシステム 4への情報のアップロードは、 パーソナルコンピュータに VTRを監視させることによって行い、 EPGページの表 示は、 携帯電話機で行うようにすることが可能である。
具体的には、 この場合、 VTRにおいて、 番組の録画等が行われると、 その録画 等が行われた旨の情報が、 パーソナルコンピュータからサーバシステム 4にアツ ブロードされる。 一方、 ユーザは、 携帯電話機を用い、 例えば、 外出先等におい て EPGページを取得する。 そして、 ユーザが、 その EPGページ上の、 例えば、 予約ポタン 1 1 4 (図 3 0 ) を操作すると、 その予約ボタン 1 1 4にリンクされ ているコマンドファイルが、 サーバシステム 4から、 携帯電話機を経由して、 ノ、。 ーソナノレコンピュータにダウンロードされ、 パーソナルコンピュータにおいて、 そのコマンドファイルにしたがい、 VTRに対して、 録画予約の設定が行われる。 ここで、 上述の場合に、 コマンドファイルが、 サーバシステム 4から、 パーソ ナルコンピュータに、 直接ダウンロードされるようにすることも可能である。 即 ち、 ユーザが、 携帯電話機を用いて、 EPGページ上の予約ポタン 1 1 4を操作し た場合、 サーバシステム 4は、 その操作ポタン 1 1 4が操作されたことを記憶し ておく。 一方、 パーソナルコンピュータには、 サーバシステム 4に対して、 操作 ポタン 1 1 4等が操作されたことが記憶されているかどうかを、 定期的にまたは 不定期にチェックしにいく設定をしておく。 この場合、 パーソナルコンピュータ は、 サーバシステム 4にチェックをしにいった結果、 操作ボタン 1 1 4等が操作 されたことが記憶されていることを認識すると、 その操作された操作ボタン 1 1 4等にリンクされているコマンドフアイノレを、 サーバシステム 4からダウンロー ドする。 但し、 パーソナルコンピュータが、 サーバシステム 4と常時接続されて いる場合には、 例えば、 サーバシステム 4に、 パーソナルコンピュータを登録し ておき、 サーバシステム 4が、 携帯電話機から、 EPGページ上の予約ボタン 1 1 4等が操作された旨のメッセージを受信した時点で、 登録されているパーソナル コンピュータに対して、 その操作された予約ボタン 1 1 4等にリンクされている コマンドファイルをダウンロードするようにすることが可能である。
なお、 ユーザ端末 2がインターネットであるネットワーク 3にアクセスする方 法としては、 現在、 大きく分けて、 ADSLや CATV等による常時接続を行う方法と、 電話回線によるダイヤルアップを行う方法とがある。 常時接続によって、 ネット ワーク 3にアクセスする場合は、 ユーザが録画予約等を行うごとに、 その旨の情 報を、 サーバシステム 4に即座にアップロードしても問題ないが、 ダイヤルアツ プ接続によって、 ネットワークにアクセスする場合は、 ユーザが録画予約等を行 うごとに、 その旨の情報を、 サーバシステム 4に即座にアップロードすることと すると、 アップロードのたびに、 通話料等の課金が行われるので、 ユーザが、 そ のような情報のアップロードを好まないことがある。 そこで、 ユーザ端末 2が、 ダイヤルアップによって、 ネットワーク 3にアクセスする場合には、 例えば、 ュ 一ザが録画予約等を行うごとに、 その旨の情報を、 サーバシステム 4に即座にァ ップロードするモードと、 ある程度の数の情報が集まった時点で、 あるいは、 所 定の周期で、 情報をアップロードするモードとを、 ユーザが選択可能なようにす ることが可能である。
また、 本実施の形態では、 EPGのページの記述に、 HTMLを採用するようにし たので、 その EPGページを作成する番組情報ページ生成サーバ 5 5または番組 情報ページ生成クライアント 3 0 1は、 それぞれ、 webサーバ 5 2または webブ ラウザ 4 2に、 容易にィンプリメントすることが可能である。 産業上の利用可能性
以上の如く、 本発明によれば、 番組の視聴や録画を行う判断を、 より一層容易 にするユーザィンタフェースとしての EPGを提供することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 情報を表示する表示手段に表示させる EPG (Electronic Program
Gui de)を作成するデータ処理を行うデータ処理装置において、
番組を案内する番組案内データを取得する番組案内データ取得手段と、 番組について、 ユーザの興味の度合いを表す統計データを取得する統計データ 取得手段と、
前記番組案内データと統計データとを重畳した EPGを作成する EPG作成手段 と
を備えることを特徴とするデータ処理装置。
2 . 前記統計データは、 その放送時間帯に番組を視聴した人数、 その放送時間 帯における番組の視聴率、 番組の録画予約を行った人数、 放送時間帯に録画され た番組を再生して視聴した人数、 または番組に対するユーザの感想を表す好感度 のうちの少なくとも 1以上を含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
3 . 前記統計データは、 ユーザのユーザ端末から送信されてくる情報に基づい て求められるものであり、
前記番組の、 その放送時間帯における視聴率は、 所定の期間内に、 所定の回数 以上の情報の送信を行った前記ユーザ端末のユーザの人数を母数として求められ る
ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載のデータ処理装置。
4 . 前記 EPG作成手段によって作成された最新の前記 EPGを、 ユーザのユー ザ端末に送信する EPG送信手段をさらに備える
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
5 . 各ユーザについて、 そのユーザが行った番組の視聴に関係するアクション の履歴である履歴データを取得する履歴データ取得手段をさらに備え、
前記 EPG作成手段は、 前記番組案内データ、 統計データ、 および履歴データ を重畳した前記 EPGを作成する ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
6 . ユーザのユーザ端末に所定の処理を行わせるときに操作される操作データ を取得する操作データ取得手段をさらに備え、
前記 EPG作成手段は、 前記番組案内データ、 統計データ、 および操作データ を重畳した前記 EPGを作成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
7 . 前記 EPG作成手段は、 前記番組案内データが、 番組の放送状況ごとに異 なる表示態様で表示される前記 EPGを作成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
8 . 前記 EPG作成手段は、 前記番組案内データが、 放送が終了した番組、 放 送中の番組、 未放送の番組それぞれごとに異なる表示態様で表示される前記 EPG を作成する
ことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のデータ処理装置。
9 . 前記 EPG作成手段において作成される EPGは、 webブラウザで表示可能な ものである
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
1 0 . 前記 EPG作成手段において作成される EPGは、 専用のブラウザで表示 可能なものである
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
1 1 . ユーザのユーザ端末から送信されてくる情報を集計し、 前記統計データ を求める集計手段をさらに備え、
前記統計データ取得手段は、 前記集計手段で求められた前記統計データを取得 する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
1 2 . 前記ユーザ端末から送信されてくる情報は、 番組を、 その放送時間帯に 視聴したことを表す第 1の情報、 放送時間帯に録画された録画番組を再生して視 聴したことを表す第 2の情報、 または番組の録画予約も'しくはその予約の取り消 しを行ったことを表す第 3の情報である
ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のデータ処理装置。
1 3 . 前記第 1の情報は、 ユーザが視聴した番組を特定する情報と、 番組の視' 聴の 3時とを含み、
前記第 2の情報は、 ユーザが視聴した録画番組を特定する情報と、 ユーザが視 聴した録画番組の放送日時を基準とする録画番組の視聴の日時とを含み、
前記第 3の情報は、 録画予約もしくはその取り消しが行われた番組を特定する 情報と、 録画予約もしくはその取り消しを表す情報とを含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載のデータ処理装置。
1 4 . 前記第 1と第 2の情報は、 番組に対するユーザの感想を表す好感度をさ らに含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載のデータ処理装置。
1 5 . 前記第 2の情報は、 ユーザが録画番組を視聴した実際の視聴の日時をさ らに含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載のデータ処理装置。
1 6 . 前記ユーザ端末から送信されてくる情報は、 番組の放送日時に関する曰 時情報を含み、
前記集計手段は、 前記ユーザ端末から送信されてくる情報を、 その情報に含ま れる前記日時情報に基づいて、 所定の時間間隔ごとに集計する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のデータ処理装置。
1 7 . 前記集計手段は、 前記ユーザ端末から送信されてくる情報を、 ユーザご とに分けて保存する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のデータ処理装置。
1 8 . 前記集計手段は、 前記ユーザ端末から送信されてくる情報が有効な情報 であるかどうかを判定し、 有効な情報のみを集計の対象とする
ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のデータ処理装置。
1 9 . 前記集計手段は、 前記ユーザ端末から送信されてくる情報を、 ユーザの 属性ごとに集計する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のデータ処理装置。
2 0 . 前記ユーザ端末から送信されてくる情報は、 番組に対するユーザの感想 を表す好感度を含み、
前記集計手段は、 前記好感度を、 番組ごとに集計する
ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載のデータ処理装置。
2 1 . 前記 EPG作成手段は、 1日分の前記番組案内データが 1ページに表示 される EPGを作成する
ことを特徵とする請求の範囲第 1項に記載のデータ処理装置。
2 2 . 情報を表示する表示手段に表示させる EPG (El ectroni c Program
Gui de)を作成するデータ処理を行うデータ処理方法において、
番組を案内する番組案内データを取得する番組案内データ取得ステップと、 番組について、 ユーザの興味の度合いを表す統計データを取得する統計データ 取得ステップと、
前記番組案内データと統計データとを重畳した EPGを作成する EPG作成ステ ップと
を備えることを特徴とするデータ処理方法。
2 3 . 情報を表示する表示手段に表示させる EPG (Electroni c Program Gui de)を作成するデータ処理を、 コンピュータに行わせるプログラムにおいて、 番組を案内する番組案内データを取得する番組案内データ取得ステップと、 番組について、 ユーザの興味の度合いを表す統計データを取得する統計データ 取得ステップと、
前記番組案内データと統計データとを重畳した EPGを作成する EPG作成ステ ップと
を備えることを特徴とするプログラム。
2 4 . 情報を送信するサーバと、 前記サーバからの情報を受信するユーザ端末と
を備えるデータ処理システムにおいて、
前記サーバまたはユーザ端末のうちの一方が、
番組を案内する番組案内データを取得する番組案内データ取得手段と、 番組について、 ユーザの興味の度合いを表す統計データを取得する統計データ 取得手段と、
前記番組案内データと統計データとを重畳した EPGを作成する EPG作成手段 と
を有する
ことを特徴とするデータ処理システム。
PCT/JP2003/012459 2002-10-01 2003-09-30 データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム WO2004032491A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03799170.0A EP1549055B1 (en) 2002-10-01 2003-09-30 Data processing device, data processing method, computer program, and data processing system
US10/527,822 US7962935B2 (en) 2002-10-01 2003-09-30 Data processing apparatus, data processing method and program, and data processing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288623A JP4359810B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 ユーザ端末、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
JP2002-288623 2002-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004032491A1 true WO2004032491A1 (ja) 2004-04-15

Family

ID=32063679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012459 WO2004032491A1 (ja) 2002-10-01 2003-09-30 データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7962935B2 (ja)
EP (2) EP2773106A3 (ja)
JP (1) JP4359810B2 (ja)
KR (1) KR101005270B1 (ja)
CN (1) CN100348023C (ja)
WO (1) WO2004032491A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1594137A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-09 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program for the same
EP1774782A2 (en) * 2004-06-21 2007-04-18 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP1839306A2 (en) * 2005-01-05 2007-10-03 Digital Networks North America, Inc. Method and system for displaying a series of recordable events
WO2007119996A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for display recording
EP1608163A3 (en) * 2004-06-18 2010-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Video recording and reproducing apparatus and method thereof
CN102801951A (zh) * 2011-05-23 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 视频通话过程中实现屏幕交互的方法、系统及视频通话终端
US8739217B2 (en) 2009-10-30 2014-05-27 Sony Corporation Information processing apparatus, tuner, and information processing method
CN105049940A (zh) * 2015-08-13 2015-11-11 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种统计主题热度的方法、节目的推送方法及装置
CN105072495A (zh) * 2015-08-13 2015-11-18 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 统计人物热度的方法、节目的推送方法及装置
US9258513B2 (en) 2005-01-05 2016-02-09 The Directv Group, Inc. Method and system for reconfiguring a selection system based on layers of categories descriptive of recordable events

Families Citing this family (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JP4062577B2 (ja) 1997-07-21 2008-03-19 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション 表示及び記録制御インタフェースのためのシステム及び方法
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US7650621B2 (en) 2000-10-11 2010-01-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US8245257B1 (en) 2002-09-30 2012-08-14 Arris Group, Inc. System and method for dynamic electronic program guide (EPG) data downloads
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
KR100585537B1 (ko) 2003-12-09 2006-05-30 엘지전자 주식회사 영상 전송 시스템 및 그 제어방법
JP4430929B2 (ja) * 2003-12-18 2010-03-10 株式会社日立製作所 自動録画システム
JP2005196697A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 制御情報ファイル作成装置、情報表示装置、制御情報ファイル作成方法および情報配信表示システム
JP4506270B2 (ja) * 2004-05-13 2010-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006031441A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US9635429B2 (en) 2004-07-30 2017-04-25 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
CN101107799A (zh) * 2005-01-17 2008-01-16 索福帮Bb股份有限公司 收视率报知系统以及收视率报知方法
JP4948769B2 (ja) * 2005-02-04 2012-06-06 シャープ株式会社 電子番組表情報取得装置、電子番組表情報取得方法、電子番組表情報取得制御プログラム、およびそれを記録した記録媒体、ならびに電子番組表情報取得装置を備えたデジタルテレビ放送受信装置
JP2006215840A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fujitsu Ltd 通信装置
US7665107B2 (en) * 2005-03-11 2010-02-16 Microsoft Corporation Viral advertising for interactive services
JP2006270668A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 項目選択装置
MX2007011916A (es) * 2005-03-28 2007-12-05 Directv Group Inc Flujo de video de canal de mosaico interactivo con canal de barker y guia.
KR100735188B1 (ko) 2005-04-29 2007-07-03 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 epg 표시 방법
KR100728909B1 (ko) * 2005-08-09 2007-06-15 삼성전자주식회사 Ieee 1394 인터페이스를 이용한 주변기기의 포즈 기능제어방법 및 디지털 텔레비젼
US7908244B2 (en) * 2005-08-31 2011-03-15 Ascent Media Group, Llc Localized media content management
JP5065275B2 (ja) 2005-09-02 2012-10-31 エムセンス コーポレイション 組織内の電気的活動を検知する装置及び方法
US8056099B2 (en) * 2005-09-08 2011-11-08 The Directv Group, Inc. Mosaic channel video stream with interactive services
US8893179B2 (en) * 2005-09-12 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for providing and presenting customized channel information
US7721008B2 (en) * 2005-10-17 2010-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of correcting channel change errors in a media center personal computer system
JP4621118B2 (ja) * 2005-11-10 2011-01-26 パナソニック株式会社 コンテンツ関連情報取得装置
US20070111717A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic program guide for mobile tv device
US8613024B2 (en) * 2005-12-13 2013-12-17 United Video Properties, Inc. Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications
CN100596174C (zh) * 2006-01-20 2010-03-24 华为技术有限公司 电子节目单界面订制方法
CA2640410C (en) * 2006-02-02 2016-11-29 The Directv Group, Inc. Interactive mosaic channel video stream with nested menu features
US8832738B2 (en) * 2006-02-02 2014-09-09 The Directv Group, Inc. Interactive mosaic channel video stream with additional programming sources
KR101239332B1 (ko) * 2006-02-09 2013-03-05 삼성전자주식회사 시청률 정보를 이용한 방송 프로그램 안내 방법 및 그를이용한 녹화 방법
US20070204298A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Shanks David E Dynamic viewership rating system
AR059551A1 (es) * 2006-02-17 2008-04-09 Directv Group Inc Reflejo de datos en vivo en los datos de guia en un sistema de television
US8458745B2 (en) * 2006-02-17 2013-06-04 The Directv Group, Inc. Amalgamation of user data for geographical trending
JP2007228536A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Corp 放送受信装置
CN100592781C (zh) * 2006-03-02 2010-02-24 华为技术有限公司 一种电子节目单获取系统和方法
WO2008127222A2 (en) * 2006-03-10 2008-10-23 The Directv Group, Inc. System for choosing predictions across multiple platforms
BRPI0708736A2 (pt) * 2006-03-10 2011-06-14 Directv Group Inc canal de vÍdeo de mosaico exibido em monitor, aparelho para exibir o mesmo, sistema para seletivamente exibir cÉlula de vÍdeo dentro de canal de vÍdeo de mosaico
JP2007274605A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 電子装置、放送番組情報の収集方法、その収集プログラム及びその収集システム
JP2007274604A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 電子装置、その情報閲覧方法及び情報閲覧プログラム
US8209729B2 (en) * 2006-04-20 2012-06-26 At&T Intellectual Property I, Lp Rules-based content management
BRPI0713992A2 (pt) * 2006-06-30 2012-11-20 Directv Group Inc canal de vÍdeo matriciado interativo exibido em um monitor de vÍdeo, aparelho para exibir um canal de vÍdeo em mosaico, sistema de exibiÇço seletiva de cÉlula de vÍdeo em um canal de vÍdeo
US20080059995A1 (en) * 2006-08-23 2008-03-06 The Directv Group, Inc. Selective display of overlay video streams via interactive alert icons
WO2008027464A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 The Directv Group, Inc. Mosaic channel video stream with interactive services
KR100770831B1 (ko) 2006-09-20 2007-10-26 삼성전자주식회사 부분 방송가이드정보 구성 장치 및 방법
JP2008090678A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp 番組情報検索システム、放送受信装置、番組情報検索装置、番組情報検索方法及びプログラム
US20080098436A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Top recording events list for media device
US8056101B2 (en) * 2006-11-02 2011-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Customized interface based on viewed programming
US20090142362A1 (en) * 2006-11-06 2009-06-04 Avant Immunotherapeutics, Inc. Peptide-based vaccine compositions to endogenous cholesteryl ester transfer protein (CETP)
TW200822730A (en) * 2006-11-08 2008-05-16 Quanta Comp Inc Television device and signal processing method thereof
JP4944124B2 (ja) * 2006-11-16 2012-05-30 シャープ株式会社 コンテンツ再生システム、およびコンテンツ再生方法
JP4396694B2 (ja) 2006-12-01 2010-01-13 船井電機株式会社 視聴情報配信システムおよび情報処理装置
US20080209472A1 (en) * 2006-12-11 2008-08-28 David Eric Shanks Emphasized mosaic video channel with interactive user control
JP2008199103A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp 情報処理装置および番組評価システム
US9215996B2 (en) 2007-03-02 2015-12-22 The Nielsen Company (Us), Llc Apparatus and method for objectively determining human response to media
US8230457B2 (en) 2007-03-07 2012-07-24 The Nielsen Company (Us), Llc. Method and system for using coherence of biological responses as a measure of performance of a media
US8782681B2 (en) * 2007-03-08 2014-07-15 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for rating media and events in media based on physiological data
US8764652B2 (en) 2007-03-08 2014-07-01 The Nielson Company (US), LLC. Method and system for measuring and ranking an “engagement” response to audiovisual or interactive media, products, or activities using physiological signals
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US20090024049A1 (en) 2007-03-29 2009-01-22 Neurofocus, Inc. Cross-modality synthesis of central nervous system, autonomic nervous system, and effector data
JP2008252806A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntt Docomo Inc コンテンツ再生端末、コンテンツ管理システム、およびコンテンツ再生方法
US7802280B2 (en) 2007-04-03 2010-09-21 Google Inc. Approving transcoded advertisements in advertisement front end
US7743394B2 (en) 2007-04-03 2010-06-22 Google Inc. Log processing of channel tunes and channel tune times generated from a television processing device
US7882525B2 (en) * 2007-04-23 2011-02-01 Microsoft Corporation Data collection for a comprehensive program guide
US9886981B2 (en) 2007-05-01 2018-02-06 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-feedback based stimulus compression device
US8392253B2 (en) 2007-05-16 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-physiology and neuro-behavioral based stimulus targeting system
US9628786B2 (en) * 2007-05-18 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of indicating video content quality
KR101424253B1 (ko) * 2007-05-22 2014-08-13 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 그 제어 방법
KR101372100B1 (ko) * 2007-05-28 2014-03-07 엘지전자 주식회사 전자프로그램 가이드 표시 장치 및 방법
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US8533042B2 (en) 2007-07-30 2013-09-10 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-response stimulus and stimulus attribute resonance estimator
US8386313B2 (en) 2007-08-28 2013-02-26 The Nielsen Company (Us), Llc Stimulus placement system using subject neuro-response measurements
US8392255B2 (en) 2007-08-29 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Content based selection and meta tagging of advertisement breaks
US20090060468A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for recording popular media in an interactive media delivery system
US20090060469A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for recording popular media in an interactive media delivery system
US8171044B2 (en) * 2007-09-13 2012-05-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for recommending social communities
US20090077584A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Jay Oliver Glasgow Methods, systems, and products for sharing presence information
KR100890643B1 (ko) * 2007-09-20 2009-03-27 주식회사 알티캐스트 프로그램 가이드 서비스 제공 방법 및 시스템
US20090083129A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Neurofocus, Inc. Personalized content delivery using neuro-response priming data
US8332883B2 (en) * 2007-10-02 2012-12-11 The Nielsen Company (Us), Llc Providing actionable insights based on physiological responses from viewers of media
US8097055B2 (en) * 2007-10-29 2012-01-17 Caterpillar Inc. System for treating exhaust gas
WO2009059248A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Emsense Corporation Systems and methods providing distributed collection and centralized processing of physiological responses from viewers
US20090133078A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 United Video Properties, Inc Systems and methods for automatically purchasing and recording popular pay programs in an interactive media delivery system
US8001561B2 (en) * 2007-11-20 2011-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for automatically rating video content
US8938747B2 (en) * 2007-12-06 2015-01-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Rating multimedia programs accessed from a provider network
KR20090062544A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
JP5243070B2 (ja) * 2008-03-14 2013-07-24 ソニー株式会社 情報提供装置、受信端末、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
CN102067621B (zh) * 2008-06-17 2013-06-19 日本电气株式会社 广播系统、广播控制装置和广播方法
US9515754B2 (en) * 2008-08-12 2016-12-06 Iheartmedia Management Services, Inc. Measuring audience reaction
US8707189B2 (en) * 2008-09-26 2014-04-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, computer program products, and hardware products for providing interactive program guide and instant messaging convergence
JP2010114723A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Brother Ind Ltd 再生情報出力装置、再生情報出力方法、及び再生情報出力処理プログラム
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US20100153173A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Providing report of content most scheduled for recording
US8234668B2 (en) * 2008-12-23 2012-07-31 Microsoft Corporation Content access
US8255949B1 (en) 2009-01-07 2012-08-28 Google Inc. Television program targeting for advertising
ES2430331T3 (es) * 2009-01-14 2013-11-20 Nokia Siemens Networks Oy Método y dispositivo para proporcionar información de activación a diversos clientes usando una guía electrónica
US20100205041A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Determining the interest of individual entities based on a general interest
JP2010212953A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nec Personal Products Co Ltd 番組選択システム、管理サーバ、番組選択方法およびプログラム
US20100250325A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Neurofocus, Inc. Neurological profiles for market matching and stimulus presentation
US9172482B2 (en) * 2009-03-31 2015-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Content recommendations based on personal preferences
CN101616243B (zh) * 2009-07-17 2011-05-18 武汉宽信科技有限公司 万能频道系统及实现万能频道内各种媒源无缝链接方法
US10987015B2 (en) 2009-08-24 2021-04-27 Nielsen Consumer Llc Dry electrodes for electroencephalography
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
JPWO2011040121A1 (ja) * 2009-10-02 2013-02-21 シャープ株式会社 ドライブ装置、データ記録再生装置、プログラムおよび記録媒体
US20110106750A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Neurofocus, Inc. Generating ratings predictions using neuro-response data
US9560984B2 (en) 2009-10-29 2017-02-07 The Nielsen Company (Us), Llc Analysis of controlled and automatic attention for introduction of stimulus material
EP2495969A4 (en) * 2009-10-30 2013-06-12 Sony Computer Entertainment Inc DATA PROCESSING DEVICE, TUNER AND DATA PROCESSING METHOD
KR20110052997A (ko) * 2009-11-13 2011-05-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치와 클라이언트 단말 및 이의 제어 방법
CN102082620B (zh) * 2009-11-27 2013-01-16 中国电信股份有限公司 电子节目菜单提供方法、服务器及WiFi业务系统
CN102118401A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 华为技术有限公司 媒体播放方法和系统、内容传输网络设备和广告服务器
JP5634736B2 (ja) * 2010-04-16 2014-12-03 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 番組評価情報提供装置、番組評価情報提供方法、及びプログラム
US8684742B2 (en) 2010-04-19 2014-04-01 Innerscope Research, Inc. Short imagery task (SIT) research method
JP5391144B2 (ja) * 2010-05-10 2014-01-15 日本放送協会 顔表情変化度測定装置およびそのプログラム並びに番組興味度測定装置
US8655428B2 (en) 2010-05-12 2014-02-18 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-response data synchronization
JP2013530635A (ja) * 2010-05-21 2013-07-25 ライヴ マトリックス インコーポレイテッド スケジュールされたウェブベースイベントの対話型カレンダー及び索引要素をメタデータに関連付けるウェブの時間索引
US9258175B1 (en) 2010-05-28 2016-02-09 The Directv Group, Inc. Method and system for sharing playlists for content stored within a network
JP5618633B2 (ja) * 2010-05-31 2014-11-05 株式会社東芝 番組表作成装置、番組表作成方法、およびプログラム
US9363464B2 (en) * 2010-06-21 2016-06-07 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for history-based decision making in a television receiver
JP2012005041A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 I-O Data Device Inc 端末装置、サーバ
JP5571476B2 (ja) * 2010-06-23 2014-08-13 シャープ株式会社 コンテンツ記録装置、コンテンツ記録システム、コンテンツの記録方法及びコンピュータプログラム
JP2012039561A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Funai Electric Co Ltd コンテンツ関連情報通知装置
US8893210B2 (en) 2010-08-20 2014-11-18 Sony Corporation Server load balancing for interactive television
US8918801B2 (en) * 2010-08-30 2014-12-23 Sony Corporation Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
CN102469355A (zh) * 2010-11-08 2012-05-23 康佳集团股份有限公司 一种网络电视数据缓冲时播放控制的方法及装置
US20120137316A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Kirill Elizarov Media information system and method
US8453173B1 (en) * 2010-12-13 2013-05-28 Google Inc. Estimating demographic compositions of television audiences from audience similarities
JP5691474B2 (ja) * 2010-12-15 2015-04-01 カシオ計算機株式会社 評価装置、評価方法およびプログラム
US8789086B2 (en) * 2011-02-11 2014-07-22 Sony Corporation Method and apparatus for content playback using multiple IPTV devices
WO2012114490A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 富士通株式会社 情報処理装置,情報取得方法及び情報取得プログラム
US9420320B2 (en) 2011-04-01 2016-08-16 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus and articles of manufacture to estimate local market audiences of media content
JP5250667B2 (ja) 2011-06-29 2013-07-31 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
US20130139194A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Sling Media, Inc. Systems and methods to determine expected viewership of future television broadcasts using recording timer data
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US8510770B1 (en) * 2012-02-03 2013-08-13 Google Inc. Predicting live programs
US9451303B2 (en) 2012-02-27 2016-09-20 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for gathering and computing an audience's neurologically-based reactions in a distributed framework involving remote storage and computing
US9292858B2 (en) 2012-02-27 2016-03-22 The Nielsen Company (Us), Llc Data collection system for aggregating biologically based measures in asynchronous geographically distributed public environments
JP5324678B2 (ja) * 2012-03-07 2013-10-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電子サービスガイドのダウンロードを制御する技術
US20130298000A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Scott ZUCCARINO Socially relevant content in a news domain
WO2014028071A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Flextronics Ap, Llc Methods and displays for providing intelligent television badges
US9679608B2 (en) * 2012-06-28 2017-06-13 Audible, Inc. Pacing content
CN102769782B (zh) * 2012-07-24 2016-01-20 华数传媒网络有限公司 数字电视收视率回传方法
US20160119675A1 (en) 2012-09-06 2016-04-28 Flextronics Ap, Llc Programming user behavior reporting
US11368760B2 (en) 2012-08-17 2022-06-21 Flextronics Ap, Llc Applications generating statistics for user behavior
US9060671B2 (en) 2012-08-17 2015-06-23 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to gather and analyze electroencephalographic data
JP2014067275A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 投稿解析サーバ、投稿端末、投稿解析方法およびプログラム
CN103885965A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 页面加载管理方法及系统
JP6115987B2 (ja) * 2013-02-18 2017-04-19 日立マクセル株式会社 映像表示装置、映像表示方法、およびプログラム
US9320450B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
US9100694B1 (en) 2013-03-14 2015-08-04 Google Inc. TV mode change in accordance with number of viewers present
KR102107810B1 (ko) * 2013-03-19 2020-05-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 액티비티에 대한 정보 디스플레이 방법
JP5833245B2 (ja) * 2013-04-25 2015-12-16 株式会社東芝 番組表表示方法、装置、およびプログラム
US9509798B1 (en) 2013-05-07 2016-11-29 Google Inc. Subscriptions to paid channels of an internet-based content platform
US10079872B1 (en) * 2013-05-07 2018-09-18 Google Llc Subscription levels in an internet-based content platform
US8850490B1 (en) 2013-05-07 2014-09-30 Google Inc. Consuming paid media in an internet-based content platform
US20150074718A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Sony Corporation Electronic programming guide with real-time audio video content information updates
JP5778241B2 (ja) * 2013-12-12 2015-09-16 シャープ株式会社 視聴情報集計装置、視聴情報集計システム、視聴情報集計方法、プログラム、および記録媒体
US9277265B2 (en) * 2014-02-11 2016-03-01 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to calculate video-on-demand and dynamically inserted advertisement viewing probability
CN104954817A (zh) * 2014-03-24 2015-09-30 四达时代通讯网络技术有限公司 收视数据处理方法、收视统计系统及相关设备
US9622702B2 (en) 2014-04-03 2017-04-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
CN104038786A (zh) * 2014-05-30 2014-09-10 四川长虹电器股份有限公司 智能电视收视率统计系统及方法
WO2016033545A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Sling Media Inc. Systems and processes for delivering digital video content based upon excitement data
JP6305291B2 (ja) * 2014-09-16 2018-04-04 株式会社東芝 番組抽出装置、方法およびプログラム
US10536758B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Thuuz, Inc. Customized generation of highlight show with narrative component
US11863848B1 (en) 2014-10-09 2024-01-02 Stats Llc User interface for interaction with customized highlight shows
US10433030B2 (en) 2014-10-09 2019-10-01 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
CN104270674B (zh) * 2014-10-20 2018-04-06 北京国双科技有限公司 视频播放检测方法和装置
CN104469424A (zh) * 2014-11-06 2015-03-25 北京国双科技有限公司 用于电视频道的收视时长的统计方法及装置
US10219039B2 (en) 2015-03-09 2019-02-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to assign viewers to media meter data
CN104811810B (zh) * 2015-03-23 2018-12-07 四川长虹电器股份有限公司 基于智能电视实时区域收视率和收视份额统计系统及方法
US9130685B1 (en) * 2015-04-14 2015-09-08 Tls Corp. Optimizing parameters in deployed systems operating in delayed feedback real world environments
US9936250B2 (en) 2015-05-19 2018-04-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to adjust content presented to an individual
CN106303666A (zh) * 2015-06-24 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种iptv节目的处理方法及装置、iptv系统
US9973819B1 (en) 2015-06-26 2018-05-15 Amazon Technologies, Inc. Live video stream with interactive shopping interface
US10021458B1 (en) 2015-06-26 2018-07-10 Amazon Technologies, Inc. Electronic commerce functionality in video overlays
US10440436B1 (en) 2015-06-26 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Synchronizing interactive content with a live video stream
US9883249B2 (en) * 2015-06-26 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Broadcaster tools for interactive shopping interfaces
US10687102B2 (en) * 2015-08-05 2020-06-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and control device
CN105120099A (zh) * 2015-08-31 2015-12-02 小米科技有限责任公司 拍摄控制方法和装置
US10097867B2 (en) * 2015-09-14 2018-10-09 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for providing a ratings version and a dynamic ad version of a video
US10785310B1 (en) * 2015-09-30 2020-09-22 Open Text Corporation Method and system implementing dynamic and/or adaptive user interfaces
CN105472460A (zh) * 2015-11-27 2016-04-06 广东长虹电子有限公司 一种电视应用程序的智能排序方法及系统
WO2017119604A1 (ko) * 2016-01-08 2017-07-13 주식회사 아이플래테아 시청률 산출 서버, 시청률 산출 방법, 및 시청률 산출 리모트 장치
JP6701972B2 (ja) * 2016-05-30 2020-05-27 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP7065784B2 (ja) * 2016-11-08 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10791355B2 (en) 2016-12-20 2020-09-29 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine probabilistic media viewing metrics
US10257572B2 (en) * 2017-01-03 2019-04-09 Bliss Point Media, Inc. Optimization of broadcast event effectiveness
US11368752B2 (en) 2017-01-03 2022-06-21 Bliss Point Media, Inc. Optimization of broadcast event effectiveness
JP6772847B2 (ja) * 2017-01-12 2020-10-21 日本電気株式会社 評価装置、表示装置、評価方法、表示方法及びプログラム
JP6324596B2 (ja) * 2017-08-08 2018-05-16 三菱電機株式会社 映像再生装置、映像再生方法およびプログラム
CN107743261B (zh) * 2017-09-29 2018-05-08 青岛农业大学 一种提高节目收视率统计的方法
US10924809B2 (en) 2017-12-05 2021-02-16 Silicon Beach Media II, Inc. Systems and methods for unified presentation of on-demand, live, social or market content
US10567828B2 (en) * 2017-12-05 2020-02-18 Silicon Beach Media II, LLC Systems and methods for unified presentation of a smart bar on interfaces including on-demand, live, social or market content
US11146845B2 (en) 2017-12-05 2021-10-12 Relola Inc. Systems and methods for unified presentation of synchronized on-demand, live, social or market content
US10817855B2 (en) 2017-12-05 2020-10-27 Silicon Beach Media II, LLC Systems and methods for unified presentation and sharing of on-demand, live, social or market content
US10631035B2 (en) 2017-12-05 2020-04-21 Silicon Beach Media II, LLC Systems and methods for unified compensation, presentation, and sharing of on-demand, live, social or market content
US10783573B2 (en) 2017-12-05 2020-09-22 Silicon Beach Media II, LLC Systems and methods for unified presentation and sharing of on-demand, live, or social activity monitoring content
JP6824917B2 (ja) * 2018-02-08 2021-02-03 東芝映像ソリューション株式会社 システム、方法及びプログラム
JP6513854B2 (ja) * 2018-04-10 2019-05-15 三菱電機株式会社 映像再生装置および映像再生方法
WO2020095767A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 日本電信電話株式会社 配信設計支援方法、配信設計支援装置及びプログラム
CN109600641B (zh) * 2018-12-18 2021-08-10 北京字节跳动网络技术有限公司 用于处理信息的方法和装置
CN111475269A (zh) * 2020-04-02 2020-07-31 北京代码乾坤科技有限公司 物理结算裁决方法和装置
US20220377413A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for personalized content based on captured gestures

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125541A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報処理装置
JP2000050180A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JP2000270276A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp 受信装置および方法、並びに提供媒体
JP2002135809A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Star Alpha Kk 番組視聴率配信装置、番組受信装置及び番組視聴率配信方法
JP2002209153A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp 番組視聴支援方法、サーバ、端末システム及びプログラム
JP2003092773A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Adc Technology Kk 視聴率調査システムおよび録画率調査システム

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798785A (en) * 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
US5671411A (en) * 1994-11-10 1997-09-23 Intel Corporation Method of searching an audio/visual programming database using selected criterion having implicit logical operation
US5867226A (en) * 1995-11-17 1999-02-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Scheduler employing a predictive agent for use in a television receiver
US5801747A (en) * 1996-11-15 1998-09-01 Hyundai Electronics America Method and apparatus for creating a television viewer profile
US20030066085A1 (en) * 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
JP3305727B2 (ja) 1996-12-13 2002-07-24 株式会社アクセス テレビ番組の視聴データ取得方法および装置
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
AU6675098A (en) * 1997-02-28 1998-09-18 Starsight Telecast Incorporated Television control interface with electronic guide
IL121230A (en) * 1997-07-03 2004-05-12 Nds Ltd Intelligent electronic program guide
US6005597A (en) * 1997-10-27 1999-12-21 Disney Enterprises, Inc. Method and apparatus for program selection
US6029176A (en) * 1997-11-25 2000-02-22 Cannon Holdings, L.L.C. Manipulating and analyzing data using a computer system having a database mining engine resides in memory
CA2315109A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 Novo Nordisk A/S Modification of polysaccharides by means of a phenol oxidizing enzyme
AU2454099A (en) * 1998-01-08 1999-07-26 Thomson Licensing S.A. Video program guide apparatus and method
US7185355B1 (en) * 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
JP4443042B2 (ja) * 1998-03-04 2010-03-31 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 広告使用状況およびユーザ動向のモニタリングを行う番組ガイドシステム
US20050204388A1 (en) * 1998-06-11 2005-09-15 Knudson Edward B. Series reminders and series recording from an interactive television program guide
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
JP4605902B2 (ja) * 1998-07-23 2011-01-05 コムキャスト アイピー ホールディングス アイ, エルエルシー 双方向ユーザインターフェイス
US6898762B2 (en) * 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
JP2000092406A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Funai Electric Co Ltd 番組選局ガイド装置
TW465235B (en) * 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US6317881B1 (en) * 1998-11-04 2001-11-13 Intel Corporation Method and apparatus for collecting and providing viewer feedback to a broadcast
TW499816B (en) * 1998-11-30 2002-08-21 United Video Properties Inc Interactive program guide system and method
US6532589B1 (en) * 1999-03-25 2003-03-11 Sony Corp. Method and apparatus for providing a calendar-based planner in an electronic program guide for broadcast events
CA2377941A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system and method with niche hubs
US6708335B1 (en) * 1999-08-18 2004-03-16 Webtv Networks, Inc. Tracking viewing behavior of advertisements on a home entertainment system
US6774926B1 (en) * 1999-09-03 2004-08-10 United Video Properties, Inc. Personal television channel system
AU2616901A (en) * 1999-10-25 2001-06-06 Evolve Products, Inc. Systems and methods for awarding affinity points based upon remote control usage
JP3904781B2 (ja) * 1999-11-17 2007-04-11 パイオニア株式会社 番組送受信システム及び方法
JP4603660B2 (ja) * 1999-12-03 2010-12-22 キヤノン株式会社 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
US6704931B1 (en) 2000-03-06 2004-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying television program recommendations
JP2003527001A (ja) 2000-03-17 2003-09-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データベースオブジェクトを格付けするための方法及び装置
US7673315B1 (en) * 2000-03-30 2010-03-02 Microsoft Corporation System and method for providing program criteria representing audio and/or visual programming
US7552460B2 (en) * 2000-05-08 2009-06-23 Microsoft Corporation Modifying an electronic program guide based on viewer statistics
JP2001320743A (ja) 2000-05-12 2001-11-16 Nec Corp 番組視聴情報の調査方法と視聴情報の利用方法及び番組視聴装置
US7685520B2 (en) * 2000-06-22 2010-03-23 Intel Corporation Electronic programming guide with selectable categories
JP3629186B2 (ja) 2000-06-26 2005-03-16 株式会社東芝 放送システム
JP2002044555A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Sony Corp 情報表示制御装置および方法
US7100184B1 (en) * 2000-08-03 2006-08-29 Matsushita Electric Industrial Company Ltd. Method and apparatus for rapid access of program guide information
US20020055087A1 (en) * 2000-09-20 2002-05-09 Hardesty Vicki Jo Calorie counting apparatus
JP4416311B2 (ja) * 2000-11-30 2010-02-17 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び記憶媒体
US7096483B2 (en) * 2000-12-21 2006-08-22 Thomson Licensing Dedicated channel for displaying programs
JP3664082B2 (ja) * 2001-01-19 2005-06-22 日本電気株式会社 番組処理システム、および電子番組表生成サーバ
JP2002230039A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 情報提供システム及び情報提供方法
US7340761B2 (en) * 2001-02-20 2008-03-04 Digeo, Inc. System and method for delivering radio programs and related schedule information
CA2676374C (en) * 2001-03-22 2015-09-29 United Video Properties, Inc. Personal video recorder systems and methods
US20030018970A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Digeo, Inc. Object representation of television programs within an interactive television system
US7735102B1 (en) * 2001-08-29 2010-06-08 Billmaier James A System and method for focused navigation within a user interface
US7325244B2 (en) * 2001-09-20 2008-01-29 Keen Personal Media, Inc. Displaying a program guide responsive to electronic program guide data and program recording indicators
US7571452B2 (en) * 2001-11-13 2009-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for recommending items of interest to a user based on recommendations for one or more third parties
US7293275B1 (en) * 2002-02-08 2007-11-06 Microsoft Corporation Enhanced video content information associated with video programs
US7218839B2 (en) * 2002-02-11 2007-05-15 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television presentation recordings
US7631331B2 (en) * 2002-03-29 2009-12-08 Starz Entertainment, Llc Cross-channel interstitial program promotion
US7640564B2 (en) * 2003-05-01 2009-12-29 Microsoft Corporation Recording resources indicators

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125541A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報処理装置
JP2000050180A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JP2000270276A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp 受信装置および方法、並びに提供媒体
JP2002135809A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Star Alpha Kk 番組視聴率配信装置、番組受信装置及び番組視聴率配信方法
JP2002209153A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp 番組視聴支援方法、サーバ、端末システム及びプログラム
JP2003092773A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Adc Technology Kk 視聴率調査システムおよび録画率調査システム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7950034B2 (en) 2004-05-07 2011-05-24 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program for the same
CN100525411C (zh) * 2004-05-07 2009-08-05 索尼株式会社 信息处理装置,信息处理方法
EP1594137A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-09 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program for the same
EP1608163A3 (en) * 2004-06-18 2010-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Video recording and reproducing apparatus and method thereof
EP1774782A2 (en) * 2004-06-21 2007-04-18 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2378769A2 (en) * 2004-06-21 2011-10-19 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2341707A1 (en) * 2004-06-21 2011-07-06 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2306715A2 (en) * 2004-06-21 2011-04-06 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2306716A2 (en) * 2004-06-21 2011-04-06 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2309742A2 (en) * 2004-06-21 2011-04-13 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2309741A2 (en) * 2004-06-21 2011-04-13 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP2317766A1 (en) * 2004-06-21 2011-05-04 British Broadcasting Corporation Accessing broadcast media
EP1839306A4 (en) * 2005-01-05 2010-08-18 Directv Group Inc METHOD AND SYSTEM FOR DISPLAYING A SERIES OF RECORDABLE EVENTS
EP1839306A2 (en) * 2005-01-05 2007-10-03 Digital Networks North America, Inc. Method and system for displaying a series of recordable events
US8442387B2 (en) 2005-01-05 2013-05-14 The Directv Group, Inc. Method and system for displaying a series of recordable events
US9258513B2 (en) 2005-01-05 2016-02-09 The Directv Group, Inc. Method and system for reconfiguring a selection system based on layers of categories descriptive of recordable events
WO2007119996A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for display recording
US8655142B2 (en) 2006-04-14 2014-02-18 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for display recording
US8739217B2 (en) 2009-10-30 2014-05-27 Sony Corporation Information processing apparatus, tuner, and information processing method
CN102801951A (zh) * 2011-05-23 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 视频通话过程中实现屏幕交互的方法、系统及视频通话终端
CN105049940A (zh) * 2015-08-13 2015-11-11 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种统计主题热度的方法、节目的推送方法及装置
CN105072495A (zh) * 2015-08-13 2015-11-18 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 统计人物热度的方法、节目的推送方法及装置
CN105072495B (zh) * 2015-08-13 2018-02-09 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 统计人物热度的方法、节目的推送方法及装置
CN105049940B (zh) * 2015-08-13 2018-03-06 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种统计主题热度的方法、节目的推送方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060010470A1 (en) 2006-01-12
JP4359810B2 (ja) 2009-11-11
CN1685713A (zh) 2005-10-19
US7962935B2 (en) 2011-06-14
EP1549055A1 (en) 2005-06-29
KR101005270B1 (ko) 2011-01-04
EP2773106A2 (en) 2014-09-03
EP2773106A3 (en) 2014-09-17
JP2004128795A (ja) 2004-04-22
CN100348023C (zh) 2007-11-07
KR20050065545A (ko) 2005-06-29
EP1549055B1 (en) 2014-06-11
EP1549055A4 (en) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359810B2 (ja) ユーザ端末、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
CN101536520B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
CN102202241B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
CN100373945C (zh) 带有列表组的交互式电视节目指南系统
CN102883191B (zh) 用于交互式媒体环境内的剧集跟踪的系统和方法
AU2010314061B2 (en) Method and apparatus for managing content service in network based on content use history
CN102231859B (zh) 具有数字视频记录和可调整的提醒的交互式电视系统
CN102905195B (zh) 允许媒体内容被自动指派到设备的方法和装置
US7913271B2 (en) Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program
US20030018748A1 (en) System and method for providing television program information to an entertainment device
CN103974125B (zh) 影音串流的预览及播放方法及其系统
CN101690211A (zh) 个人化交互媒体指南应用程序的系统和方法
JP2012508486A (ja) 携帯型デバイスを使用するコンテンツ連携方法及びシステム
JP2005102109A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20080229207A1 (en) Content Presentation System
WO2004003756A1 (ja) コンテンツ関連情報提供装置及びコンテンツ関連情報提供方法、電子掲示板システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP4329521B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009044454A (ja) 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
US20130163965A1 (en) Information playback apparatus and control method thereof
US20130177289A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4256287B2 (ja) コンテンツ管理装置
JP2006324826A (ja) 映像記録装置
JP2013243704A (ja) 情報処理端末
JP7117991B2 (ja) 受信装置及び受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003799170

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006010470

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527822

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057004519

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038232421

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003799170

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020057004519

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10527822

Country of ref document: US