JPWO2007105269A1 - 記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体 - Google Patents

記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007105269A1
JPWO2007105269A1 JP2008504923A JP2008504923A JPWO2007105269A1 JP WO2007105269 A1 JPWO2007105269 A1 JP WO2007105269A1 JP 2008504923 A JP2008504923 A JP 2008504923A JP 2008504923 A JP2008504923 A JP 2008504923A JP WO2007105269 A1 JPWO2007105269 A1 JP WO2007105269A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparison
reservation
content
recording
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008504923A
Other languages
English (en)
Inventor
由美子 中村
由美子 中村
好房 外川
好房 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2007105269A1 publication Critical patent/JPWO2007105269A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4583Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

コンテンツの記録動作を予約する際に当該コンテンツの属性を設定し、コンテンツの記録動作の予約が競合した際に前記コンテンツの属性による優先度により調停を行う構成の記録装置である。

Description

本発明は、記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体に係り、特に情報の記録動作を予約する機能を有する記録装置、その記録装置の制御方法、同方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び同プログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体に関する。
情報を記録する記録装置の例として、テレビ番組を受信し、これを録画する機能を有するものがある。またこのような記録装置には、予めユーザが所定の番組の録画の予約(以下単に「録画予約」と称する)を行うための機能を有するものがある。
ここで家庭用記録装置の如く、一台の記録装置が複数のユーザによって共有されるような場合、複数のユーザが同時刻に放映される複数のテレビ局のテレビ番組の録画予約を望む場合がある。このように予約が競合する状態を以下単に「予約の競合」と称する。
予約の競合が生じた場合に対する対処方法を開示したものとして、特許文献1及び特許文献2がある。
特許文献1では、予約時間帯が競合した際、先に予約したユーザに対し、予約の競合の事実と該当するユーザ情報とが送信され、ユーザ間での予約の調停を容易にする構成が開示されている。
特許文献2では、複数のユーザ間において録画予約が時間的に重複する場合に、予め設定された優先順位により自動的に録画予約を調停する構成が開示されている。
しかしながら特許文献1の構成では、実際の調停作業はユーザ同士が行う必要があり、煩わしいと感じる場合があると考えられる。また一方のユーザの不在等の理由により調停を行うことができないような場合も想定される。
また特許文献2の構成では、予め設定された優先順位により自動的に調停がなされるため、ユーザ間に不公平感が生ずる可能性がある。
特開2003−309792号公報 特開2005−101751号公報 特開2001−36861号公報 特開2004−235771号公報 特開平9−182035号公報 特開2002−157821号公報 特開2001−298686号公報 特開2003−162884号公報 特開2003−309792号公報 URL:http://www.FMWORLD.net/biz/fmv/product/hard/security/fmsec101/authenticate.html、「FMWORLD」、「高度な指紋認証技術」(2006年1月26日)
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、一台の記録装置を共有するユーザ間で予約の競合が生ずるような場合であっても、自動調停が可能であり、またその調停の結果に不公平感の生ずることがない構成の記録装置、その制御方法、同方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び同プログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体を提供することを目的とする。
本発明はコンテンツの記録動作を予約する際に当該コンテンツの属性を設定する手段と、コンテンツの記録動作の予約が競合した際に前記コンテンツの属性による優先度により調停を行う調停手段とを設けた。
この構成では記録動作を予約するコンテンツの属性による優先度に基づいて自動調停が行われる構成とすることが可能である。また調停における判断基準を客観的なもとしたため、当該調停の結果予約が取り消されたり採用されなかった側のユーザも一定の納得感が得られる。
本発明では予約の競合時の調停において、予約に係るコンテンツの属性に基づいた判断がなされる。その結果ユーザは調停の結果に対し納得感が得られる。したがって自動調停を行う場合であってもユーザ間に不公平感が生ずることが防止され得る。
本発明の一実施例による記録装置として適用可能なパーソナルコンピュータの外観図である。 図1に示すパーソナルコンピュータの内部ブロック図である。 本発明の一実施例による記録装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施例による記録装置におけるユーザ登録に係る動作フローチャート(その1)である。 図4Aのユーザ登録によって登録されたユーザを表示する登録者一覧画面の例を示す図である。 本発明の一実施例による記録装置におけるユーザ登録に係る動作フローチャート(その2)である。 本発明の一実施例による記録装置における記録予約時の動作フローチャートを示す図(その1)である。 図5に記載の動作中にユーザに対し提示されるコンテンツ属性設定画面の一例を示す図である。 本発明の一実施例による記録装置における記録予約時の動作フローチャートを示す図(その2)である。 本発明の一実施例による記録装置における予約管理レコードの一例を示す図である。
符号の説明
100 ユーザ登録部
110 ログオン部
200 予約部
210 予約受付部
220 コンテンツ属性設定部
230 調停部
240 報告部
250 予約管理部
300 記録部
以下、図とともに本発明の一実施例による記録装置及び記録装置の制御方法について説明する。
図1は本発明の一実施例による記録装置として適用可能なパーソナルコンピュータの外観を示す。又図2は、同パーソナルコンピュータの内部ブロック図である。
図1に示す如く、当該パーソナルコンピュータは、本体50と、ディスプレイ40と、キーボード21と、マウス22と、リモコン23と備える。
又図2に示す如く、同パーソナルコンピュータの本体50には、CPU1,メモリ4,ハードディスク装置5,DVD/CD兼用ドライブ6,モデム7及びチューナ9が含まれている。
更に同パーソナルコンピュータには、上記ディスプレイ40に対応するディスプレイ3、上記キーボード21、マウス22及びリモコン23に対応する操作部2並びに指紋認証デバイス10(図1中に図示を省略)が備えられている。
これら各部はバスにより相互に通信可能に接続されている。またチューナ9及び指紋認証デバイス10は、必要なインタフェース(図示を省略)を介してバスに接続されている。
また上記指紋認証デバイス10は、ユーザが自己の指をそのセンサ部上でスライドさせることにより、その指紋情報を検出する構成を有する。
また同パーソナルコンピュータはチューナ9を備えることによりテレビ番組の受信及び視聴が可能とされている。また受信されたテレビ番組の情報(以下単に「コンテンツ」と称する)をハードディスク装置5或いはDVD/CD兼用ドライブ6を介してDVD6A(以下単に「ハードディスク装置5等」と称する)に蓄積し、後程これを再生視聴することが可能とされている。
同パーソナルコンピュータによりコンテンツを受信視聴する際には、チューナ9を所定の受信アンテナに接続した上でチューナ9を動作させる。ユーザはリモコン23を操作することにより、通常のテレビ受信器の場合と同様の操作にてパーソナルコンピュータのディスプレイ40(3)上で受信コンテンツ或いは再生コンテンツを視聴し得る。
また、指紋認証デバイス10は後述の如く当該パーソナルコンピュータのユーザ識別/認証用デバイスとして利用される。
同パーソナルコンピュータにおけるコンテンツの受信/記録/再生/視聴関連機能以外の機能に係る構成要素は公知のパーソナルコンピュータの構成と同様であり、ここでの詳細な説明を省略する。
次に図3、図4A乃至4C、図6,図7及び図8とともに、本発明の一実施例による記録装置の制御方法について説明する。
ここで説明する記録装置の制御方法は、本実施例においては記録装置として適用される、図1,図2とともに上述したパーソナルコンピュータの機能として実現される。
すなわち、本発明の一実施例による記録装置の制御方法をパーソナルコンピュータのCPU1に実行させるための命令よりなる制御プログラムを作成する。そして同プログラムをたとえば可搬記録媒体としてのCD−ROM6Aに格納する。更にこれをDVD/CD兼用ドライブ6を介してパーソナルコンピュータのハードディスク装置5にロードする。CPU1はハードディスク装置5から同プログラムをメモリ4にロードし、その命令を順次読み出して実行することにより、上記記録装置の制御方法を実行する。
なお、前記制御プログラムのパーソナルコンピュータへのロードはこのように可搬記録媒体を利用した方法に限られない。たとえばインターネット等の通信網8を介し、モデム7を使用して外部サーバから同プログラムをダウンロードする方法によることも可能である。
具体的には同プログラムの命令にしたがってCPU1がディスプレイ3,メモリ4,ハードディスク装置5、DVD/CD兼用ドライブ6、チューナ9,指紋認証デバイス10等を適宜使用して当該記録装置の制御方法を実行する。
図3に示す如く、上記CPU1が実行することにより実現される上記制御プログラムによる機能としての記録装置の制御方法は、ユーザ登録部100,ログオン部110,予約部200及び記録部300の各機能部により実現される。
また予約部200は予約受付部210,コンテンツ属性設定部220,調停部230,報告部240及び予約管理部250の各機能部よりなる。
これら機能部の機能は以下の通りである。
ユーザ登録部100は当該記録装置としてのパーソナルコンピュータに対するユーザの登録を行うための機能部である。このようにユーザ登録部100の機能により登録されたユーザを以下単に「登録ユーザ」と称する。ここでは後述の如く登録ユーザは自己が保有する携帯情報端末機器、たとえば携帯電話機の電子メールアドレス(以下単に「メールアドレス」と称する)を登録する。
ログオン部110は登録ユーザを当該記録装置として機能するパーソナルコンピュータにログオンさせるための機能部である。
予約部200は、ログオン部110の機能により当該パーソナルコンピュータにログオンしたユーザ(以下単に「ログオンユーザ」と称する)の操作によるコンテンツの記録動作の予約(以下単に「記録予約」と称する)を受け、これを図8に示す如くの予約管理レコードの形態で記録し管理する機能部である。
なお本実施例では図8に示す如く、予約管理レコードには当該記録予約に係る登録ユーザの名称に加え、上記ユーザ登録の際に同時に登録された当該ユーザの「連絡先」として上記メールアドレスを併せて記録する。
記録部300は、予約部200からの指示に従って所定のコンテンツの記録(すなわち録画)を実行する機能部である。ここでコンテンツの記録は、チューナ9で受信されたコンテンツが記録部300の機能により上記ハードディスク装置5等に格納されることによってなされる。
予約部200において、予約受付部210は、操作部2としてのキーボード21,マウス22等に対するログオンユーザの記録予約に係る操作にしたがって当該記録予約を受け付ける機能部である。コンテンツ属性設定部220は、当該記録予約受付時、当該記録予約に係るコンテンツの属性の設定を行うための機能部である。
調停部230は、上記記録予約に係るコンテンツとしてのテレビ番組の放映開始日時及び終了日時を、予約管理部250によって既に管理されている図8の予約管理レコードのうち先の記録予約に係るものの開始日時及び終了日時と比較する。その結果これら予約日時の間に重複があった場合、これを予約の競合の発生として認識する。
その場合、当該予約の競合に係る記録予約のいずれか一方の予約を選択する必要がある。このため調停部230は、これら予約の競合に係る記録予約に伴ってコンテンツ属性設定部220の機能により設定されたコンテンツの属性の比較を行う。そしてその比較の結果に基づいて当該予約の競合に係る双方の記録予約間の優劣を得、それにしたがって一の記録予約を選択する。この選択の結果は報告部240及び予約管理部250に通知される。
予約管理部250ではこの通知を受け、先の記録予約の方が選択された場合には新たな記録予約を無視し、先の記録予約に係る予約管理レコードを維持する。他方、新たな記録予約が選択された場合には先の記録予約に係る予約管理レコードを削除し、新たな記録予約、すなわちログオンユーザによる記録予約に係る予約管理レコードを新たに記録し管理する。
また報告部240では上記調停部230からの通知を受け、先の記録予約の方が選択された場合にはディスプレイ3上にログオンユーザの記録予約が失敗した旨を表示する。他方新たな記録予約の方が選択された場合には先の記録予約に係る予約管理レコードに記録された該当するユーザの「連絡先」であるメールアドレスに対し、該当する記録予約が取り消された旨のメッセージを送信する。その際送信するメッセージには、当該記録予約取消の理由として、上記新たな記録予約に係るユーザ名及び上記優劣判断の根拠として新たな記録予約に係るコンテンツを識別するための情報(番組名等)等を含める。
その結果これを受けた先の記録予約に係るユーザは自己の記録予約が取り消された理由を判断根拠とともに認識し得る。このため当該記録予約の取消に係るユーザは一定の納得感を得られる。すなわち当該予約の取消に係るユーザは、当該予約の競合の相手方のユーザ名及びコンテンツ名を知ることにより、たとえば相手方の当該コンテンツの記録に対する強い要望/願望を認識可能である。その結果一定の納得感を得ることが可能となる。
予約管理部250は自己が管理する図8の各予約管理レコードの「開始日時」を現在の日時と比較し、当該「開始日時」が到来した際に、チューナ9を自動的に起動して該当するコンテンツを受信させる。チューナ9による受信で得られたコンテンツは記録部300に機能により、ハードディスク装置5等に格納される。このようにして該当するコンテンツの記録が終了すると、予約管理部250では該当する予約管理レコードを消去する。
以下、本発明の一実施例による記録装置の制御方法につき、更に詳細に説明する。
図4A乃至4Cは、ユーザ登録部100によるユーザ登録の動作の流れを説明するためのフローチャートである。
図4Aは「番号」によってユーザ登録を行う場合の例を示し、図4Cは指紋情報によるユーザ登録の例を示す。
図4A中、ステップS1ではまず、CPU1が実行する上記制御プログラムの機能としてのユーザ登録部100が、所定の登録画面をディスプレイ3に表示する。その案内にしたがってユーザは、1乃至Nの番号の中から自己の番号としていずれかの番号を選択する(ステップS2)。そして更に自己の名前を登録し(ステップS3)、アイコン等、視覚的に識別が容易な識別標識を選択する(ステップS4)。更に上記の如く、ユーザは自己のメールアドレスを登録する(ステップS5)。その結果、当該ユーザが当該記録装置としてのパーソナルコンピュータのユーザとして登録される。
なお、セキュリティー上の観点から、ここでのユーザ登録において、「登録番号」に代えて「ユーザ名」を登録するとともに、「パスワード」を登録する構成としてもよい。その場合、後述するログオン時にも同様に「ユーザ名」及び「パスワード」をユーザが入力する必要がある。すなわちユーザ認証が行われる。
図4Bはこのようにして登録された各ユーザの一覧を表示する画面例である。同画面に示される如く、図4Aとともに説明したユーザ登録動作により、各ユーザA乃至Dにつき、その登録番号01乃至04とともに、アイコンA乃至Dが登録される。
図4Cの場合も上記同様にして、ステップS6で所定の登録画面をディスプレイ3に表示すると、その案内にしたがってユーザは、上記指紋認証デバイス10を介し、自己の指紋情報を登録する(ステップS7)。そして更に自己の名前を登録し(ステップS8)、アイコン等の識別標識を選択する(ステップS9)。そして更に自己のメールアドレスを登録する(ステップS10)。その結果、当該ユーザが当該記録装置としてのパーソナルコンピュータのユーザとして登録される。
ここでステップS7における指紋情報の登録につき説明する。本実施例では指紋認識デバイス10を介した指紋情報の取得、及びこのようにして取得され登録された各ユーザの指紋情報を利用した記録予約(すなわち録画予約)時の指紋照合処理に、出願人独自の指紋認証技術を適用する。
これは指紋の紋様に含まれる特徴点(隆線の端点や分岐点)の方向や位置関係など、特徴点相互間の相関関係を照合する独自の「特徴相関法」を採用する。この技術によれば本人受理率99%以上、他人受理率0.002%以下となり、高精度な指紋識別能力を実現可能である。さらに1指当り平均約300バイトという比較的少ない指紋データで照合できるため、高速照合が可能である。またこの技術によれば、指紋データは非可逆性データで実際の指紋画像には戻せないため、プライバシー保護も万全とし得る(非特許文献1参照)。
この指紋認証技術の適用により、コンテンツの記録予約時、各ユーザは指紋認識デバイス10のセンサ部上で自己の指をスライドすると、その結果検出された自己の指紋情報が予め上記の如く取得され登録された指紋情報と照合される。その結果CPU1が実行する上記制御プログラムの機能としてのログオン部110により当該ユーザがログオンされ、予約受付部210ではこのようにログオンされたユーザについて記録予約を実行する。したがってこの場合、ユーザ登録部100が指紋情報取得機能を備え、ログオン部110が指紋情報照合機能を備える。
このように指紋認証技術を適用することにより、ユーザはユーザ登録及びログオンの各場面において「ユーザ名」、「パスワード」等のキーイン操作を経ることなく、ユーザ認証機能が付加された記録予約機能を得ることが可能である。
なお、このような指紋認証技術としては公知のものを利用可能であり、ここではその詳細な構成についての説明を省略する。
図5は登録ユーザが実際にコンテンツの記録予約を行う際の当該記録装置の動作の流れを説明するためのフローチャートである。
当該記録装置としてのパーソナルコンピュータの電源がオンされると(ステップS21)、前記ログオン部110の機能により、ステップS22に示す如くのログオン画面がディスプレイ3上に表示される。これに対しユーザは自己のユーザ名を選択する。なおこの場合、図4Cとともに上述の指紋情報によるユーザ登録が適用された場合には、当該ログオン段階(ステップS22,S23)ではユーザは単に指紋認証デバイス10のセンサ部上で指をスライドするのみでよい。その結果上述の指紋照合機能により、自動的にログオンがなされる。
次にユーザは、当該予約受付部210の機能によりディスプレイ3上に表示されている「予約録画」ボタンをクリックする(ステップS24)。その結果同じく予約受付部210の機能により予約録画画面(すなわちコンテンツの記録予約画面)がディスプレイ3上に表示される。ユーザはそれに対し、操作部2としてのキーボード21、マウス22等の操作により、録画を希望するコンテンツの番組、その府営開始日時、終了日時、録画時の画像モード等を設定する操作を行う(ステップS25)。
次にCPU1が実行する前記制御プログラムの機能としてのコンテンツ属性設定部220の機能により、図6に示す如くのコンテンツ属性設定画面がディスプレイ3に表示される(ステップS26)。ユーザはこれに対し、該当する項目を選択する操作を行う。その結果、当該記録予約に係る図8の予約管理レコードの「番組種類」及び「番組ジャンル」の各々の情報が設定される。
具体的にはユーザは当該記録予約に係るコンテンツ、すなわち録画を希望するテレビ番組の種類を、図6の画面に示される「連続もの」、「シリーズもの」及び「単発もの」のいずれかを選択する。次にユーザはテレビ番組のジャンルとして同じく図6の画面に示される「ドラマ」、「ドキュメンタリー」、「映画」、「バラエティー」、「ニュース」のうちからいずれかを選択する。
ここで図6に示された番組の種類、すなわち「連続もの」、「シリーズもの」及び「単発もの」の優先順位は、先に記載のもの程高いものとされる。したがって「連続もの」が最も優先順位が高く、「単発もの」は最も優先順位が低い。
同様に番組のジャンル、すなわち「ドラマ」、「ドキュメンタリー」、「映画」、「バラエティー」、「ニュース」の優先順位は、先に記載のもの程高いものとされる。したがって「ドラマ」が最も優先順位が高く、「ニュース」が最も優先順位が低い。
なおここでいう「優先順位」とは、図3に示す調停部230において予約の競合に係る記録予約間の調停を行う際に適用される。詳細は図7とともに後述する。
なお記録予約に係るコンテンツの属性はこのようにユーザ自身の設定によるものに限られない。すなわち、公知のEPG(電子番組ガイド)機能を利用することによりコンテンツ属性設定部220が自ら自動的に該当するコンテンツの属性を取得し、設定する構成とすることも可能である。
図5に戻り説明を続ける。ステップS26迄の動作によって記録予約に係る設定処理が済むと、調停部230は当該設定処理によって得られた記録予約に係る情報に基づき、予約の競合の有無を判断する(ステップS27)。すなわちステップS25にてユーザ(以下「ユーザ1」と称する)により設定された記録予約に係る番組放映開始日時及び終了日時の情報と、既に予約管理部250によって管理されている先の記録予約の各々に係る図8の予約管理レコード中の「開始日時」及び「終了日時」の情報とを比較照合する。
その結果、双方の予約日時の間に重複が生ずることはないと判断された場合(ステップS27のNo)、その旨が調停部230から予約管理部250に通知される。予約管理部250ではユーザ1の記録予約の内容、すなわちステップS25,S26にて設定された内容に基づいて当該記録予約に係る図8の予約管理レコードを生成し、これを管理する。
他方ステップS27において双方の予約日時の間に重複が生ずると判断された場合(Yes),調停部230では予約の競合が生じたと判断する。ここでは当該予約の競合に係る先の記録予約としてユーザ1とは異なるユーザ2の記録予約が存在しているものと想定する。
この場合調停部230では、当該予約の競合に係る記録予約間の調停を行う。具体的には、ユーザ1,ユーザ2の双方の記録予約に係る「番組種類」及び「番組ジャンル」を相互に比較する。そしてそれらの間の上記優先順位によって両記録予約の優劣を決定する。
その結果ユーザ2による先の記録予約に係るコンテンツの方が優先順位が高いと判断された場合(ステップS29のNo)、調停部230はその旨を報告部240に通知する。これを受けた報告部240では、ディスプレイ3上に「ユーザ1の新たな記録予約が実行できなかった(記録予約失敗)」旨を表示する(ステップS30)。その結果ユーザ1はその旨を認識する。この場合には調停部230から予約管理部250への通知は特に行われず、何ら予約管理部250が管理する予約管理レコードに対する変更はなされない。
なおこの場合、報告部240は、当該「記録予約」失敗の理由として、当該予約の競合の発生の事実、及び「調停の結果、双方の記録予約に係るコンテンツの属性の優先度により、ユーザ2による当該コンテンツについての先の記録予約の方が優先された」旨を同時にディスプレイ3上に表示する構成としてもよい。その結果、ユーザ1は当該記録予約失敗についての一定の納得感を得ることができる。
他方、ステップS29においてユーザ1による新たな記録予約に係るコンテンツの方が優先順位が高いと判断された場合(Yes)、その旨が予約管理部250に通知される。これを受けた予約管理部250では、当該予約の競合に係るユーザ2の先の記録予約に係る予約管理レコードを抹消する(ステップS31)。
またステップS29における上記判断の結果は報告部240に対しても通知される。報告部240ではこれを受けて、当該競合に係るユーザ2の記録予約に係る図8の予約管理レコードに含まれるユーザ2の「連絡先」であるメールアドレスに対し、該当する記録予約が取り消された旨、並びに当該取消の理由として、予約の競合発生の事実、及び「調停の結果、双方の記録予約に係るコンテンツの属性の優先度により、ユーザ1による当該コンテンツについての新たな記録予約の方が優先された」旨のメッセージが送信される。
また予約管理部250では、ユーザ1による記録予約に係る図8の予約管理レコードを生成し、これを管理する(ステップS33)。
このように構成することにより、一旦実行された自己の記録予約がその後に生じた予約の競合の調停によって取り消された場合であっても、当初当該取消に係る記録予約を行っていたユーザ(上の例ではユーザ2)には取消の理由及び判断の根拠が知らされる。またその判断は双方の記録予約に係るコンテンツの属性に基づく客観的なものとされている。したがって当初当該取消に係る記録予約を行ったユーザは、当該取消についての一定の納得感を得ることができる。
特に自己の記録予約の取消に係るユーザは、予約の競合の相手方のユーザ名及びそのコンテンツ名(番組名)等の情報を得ることにより、当該記録予約に係る相手方の事情を知り得る。その結果納得感を得やすくなる。したがって記録取消に係るユーザに対してなされる通知の内容は、単に相手方の「ユーザ名」及び「コンテンツ名」のうちの少なくともいずれか一方のみでもよい。同様の効果が得られるものと考えられるからである。
次に図7とともに、上記ステップS29における調停部230による調停におけるコンテンツの優劣の判断に係る動作につき、詳細に説明する。
ユーザによる記録予約に係る操作が当該記録装置としてのパーソナルコンピュータの操作部2に対してなされると(ステップS51)、CPU1が実行する上記制御プログラムの機能としての予約部200の調停部230では、上記の如く、先の設定に係る図8の予約管理レコードの内容と照合して予約の競合の有無を判断する(ステップS52)。その結果予約の競合がない場合には当該記録予約を実行する(ステップS59)。
他方予約の競合がある場合(ステップS52のYes)、まず属性1に係る比較を行う(ステップS53)。属性1に係る比較とは、当該予約の競合に係る双方の記録予約について設定されたコンテンツの属性のうち、図6に示される「1.番組の種類」(図8中、「番組種類」に相当)についての比較をいう。この「番組の種類」(番組種類)は、本実施例では特に番組の放映形態(すなわちコンテンツの提供形態)に係るものを示す。
たとえば先の記録予約に係るコンテンツの番組種類として「連続もの」が設定されており、新たな記録予約に係るコンテンツの番組種類として「単発もの」が設定されていた場合、上記の如く「連続もの」の方が優先順位が高いため、先の記録予約に係るコンテンツの方が優先順位が高いこととなる。したがってこの場合、先の記録予約の方が採用され、新たな記録予約の方は拒絶されることになる(ステップS52の「低」)。その結果ディスプレイ3上にはその旨が表示される(ステップS55)。
他の例として逆に先の記録予約に係るコンテンツの番組種類として「単発もの」が設定されており、新たな記録予約に係るコンテンツの番組種類として「連続もの」が設定されていた場合、上記の如く「連続もの」の方が優先順位が高いため、新たな記録予約に係るコンテンツの方が優先順位が高いこととなる。したがってこの場合、新たな記録予約の方が採用され、先の記録予約の方は抹消されることになる(ステップS52の「高」、ステップS56,ステップS57)。そしてその旨が先の記録予約に係るユーザに対し電子メールにより報告される(ステップS58)。
また更に他の例として先の記録予約に係るコンテンツの番組種類として「連続もの」が設定されており、新たな記録予約に係るコンテンツの番組種類としても同じく「連続もの」が設定されていた場合、両者は優先順位が等しいため優劣がつかない(ステップS53の「同」)。この場合、属性2についての比較がなされる(ステップS54)。
属性2についての比較とは、当該予約の競合に係る双方の記録予約について設定されたコンテンツの属性のうち、図6に示される「2.番組のジャンル」(図8中、「番組ジャンル」に相当)につき、比較を行うことをいう。「番組のジャンル」(番組ジャンル)とは、本実施例の場合、特に番組のコンテンツ自体の内容に係るものを示す。
たとえば先の記録予約に係るコンテンツの番組ジャンルとして「ドラマ」が設定されており、新たな記録予約に係るコンテンツの番組種類として「ニュース」が設定されていた場合、上記の如く「ドラマ」の方が優先順位が高いため、先の記録予約に係るコンテンツの方が優先順位が高いこととなる。したがってこの場合、先の記録予約の方が採用され、新たな記録予約の方は拒絶されることになる(ステップS54の「低」)。その結果ディスプレイ3上にはその旨が表示される(ステップS55)。
他の例として逆に先の記録予約に係るコンテンツの番組種類として「ニュース」が設定されおり、新たな記録予約に係るコンテンツの番組種類として「ドラマ」が設定されていた場合、上記の如く「ドラマ」の方が優先順位が高いため、新たな記録予約に係るコンテンツの方が優先順位が高いこととなる。したがってこの場合、新たな記録予約の方が採用され、先の記録予約の方は抹消されることになる(ステップS54の「高」、ステップS56,ステップS57)。そしてその旨が先の記録予約に係るユーザに対し電子メールで報告される(ステップS58)。
また更に他の例として先の記録予約に係るコンテンツの番組ジャンルとして「ドラマ」が設定されており、新たな記録予約に係るコンテンツの番組種類としても同じく「ドラマ」が設定されていた場合、両者は優先順位が等しいため優劣がつかない(ステップS54の「同」)。この場合、先の記録予約の方が優先される。その結果ディスプレイ3上にはその旨が表示される(ステップS55)。
このように本発明の実施例によれば2段階(ステップS53,S54)に亘る優劣判断がなされる。このため、2種類の属性分類の組み合わせに対しても確実に優劣に係る最終判断を下すことが可能となる。
なおコンテンツの属性分類の具体的な内容、及び判断の手順は図6及び図7とともに上述したものに限られない。当該記録装置としてのパーソナルコンピュータを共有するグループの構成員同士の同意に基づき、様々な分類の態様が考え得、また同様に様々な判断手順が考え得る。したがって、これらコンテンツの属性分類の内容及びそれに基づいた実際のコンテンツの優劣判断の手順についてはカスタマイズ可能な構成とすることが望ましい。
本実施例は記録装置として機能するパーソナルコンピュータに係るものであったが、本発明による記録装置はこれに限られない。たとえば専用のハードディスク及び/またはDVD録画装置等についても同様に適用可能である。

Claims (20)

  1. コンテンツの記録動作を予約する機能を有する記録装置であって、
    コンテンツの記録動作を予約する際に当該コンテンツの属性を設定する手段と、
    コンテンツの記録動作の予約が競合した際に前記コンテンツの属性による優先度により調停を行う調停手段とよりなる記録装置。
  2. 更に前記調停手段による調停の結果に基づいて先の予約の方を取り消す場合に、当該取消に係る先の予約を行ったユーザに対し、当該取消の旨及びその理由を通知する通知手段よりなる請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記取消に係る先の予約を行ったユーザに通知する取消の理由は、採用された側の新たな予約に係るユーザ名及び新たな予約に係るコンテンツ名のうちの少なくともいずれか一方よりなる請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記コンテンツの属性は、コンテンツの提供形態に係る第1の属性と、コンテンツ自体の性質に係る第2の属性とよりなる請求項1に記載の記録装置。
  5. 前記調停手段は、競合する予約間で前記第1の属性による優先度による比較を行う第1の比較手段と、
    前記第2の属性による優先度による比較を行う第2の比較手段と、
    前記第1の比較手段による比較結果及び第2の比較手段による比較結果に基づいて競合する予約のうち何れの予約を採用するかを決定する決定手段とよりなり、
    当該決定手段は、第1の比較手段による比較の結果により競合する予約間の優劣が得られた場合には当該優劣にしたがって何れの予約を採用するかを決定し、第1の比較手段による比較結果によっては競合する予約間の優劣が得られない場合、第2の比較手段による比較の結果にしたがって競合する予約にうち何れの予約を採用するかを決定する構成とされてなる請求項4に記載の記録装置。
  6. コンテンツの記録動作を予約する機能を有する記録装置の制御方法であって、
    コンテンツの記録動作を予約する際に当該コンテンツの属性を設定する段階と、
    コンテンツの記録動作の予約が競合した際に前記コンテンツの属性による優先度により調停を行う調停段階とよりなる記録装置の制御方法。
  7. 更に前記調停段階による調停の結果に基づいて先の予約の方を取り消す場合に、当該取消に係る先の予約を行ったユーザに対し、当該取消の旨及びその理由を通知する通知段階よりなる請求項6に記載の記録装置の制御方法。
  8. 前記取消に係る先の予約を行ったユーザに通知する取消の理由は、採用された側の新たな予約に係るユーザ名及び新たな予約に係るコンテンツ名のうちの少なくともいずれか一方よりなる請求項7に記載の記録装置の制御方法。
  9. 前記コンテンツの属性は、コンテンツとの提供形態に係る第1の属性と、コンテンツ自体の性質に係る第2の属性とよりなる請求項6に記載の記録装置の制御方法。
  10. 前記調停段階は、競合する予約間で前記第1の属性による優先度による比較を行う第1の比較段階と、
    前記第2の属性による優先度による比較を行う第2の比較段階と、
    前記第1の比較段階による比較結果及び第2の比較段階による比較結果に基づいて競合する予約のうち何れの予約を採用するかを決定する決定段階とよりなり、
    当該決定段階では、第1の比較段階による比較の結果により競合する予約間の優劣が得られた場合には当該優劣にしたがって何れの予約を採用するかを決定し、第1の比較段階による比較結果によっては競合する予約間の優劣が得られない場合、第2の比較段階による比較の結果にしたがって競合する予約にうち何れの予約を採用するかを決定する構成とされてなる請求項9に記載の記録装置の制御方法。
  11. コンテンツの記録動作を予約する機能を有する記録装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    コンテンツの記録動作を予約する際に当該コンテンツの属性を設定する段階と、
    コンテンツの記録動作の予約が競合した際に前記コンテンツの属性による優先度により調停を行う調停段階とをコンピュータに実行させるための命令よりなるプログラム。
  12. 更に前記調停段階による調停の結果に基づいて先の予約の方を取り消す場合に、当該取消に係る先の予約を行ったユーザに対し、当該取消の旨及びその理由を通知する通知段階をコンピュータに実行させるための命令よりなる請求項11に記載のプログラム。
  13. 前記取消に係る先の予約を行ったユーザに通知する取消の理由は、採用に係る新たな予約に係るユーザ名と当該予約に係るコンテンツ名のうちの少なくともいずれか一方よりなる構成とされてなる請求項12に記載のプログラム。
  14. 前記コンテンツの属性は、コンテンツの提供形態に係る第1の属性と、コンテンツ自体の性質に係る第2の属性とよりなる構成とされてなる請求項11に記載のプログラム。
  15. 前記調停段階は、競合する予約間で前記第1の属性による優先度による比較を行う第1の比較段階と、
    前記第2の属性による優先度による比較を行う第2の比較段階と、
    前記第1の比較段階による比較結果及び第2の比較段階による比較結果に基づいて競合する予約のうち何れの予約を採用するかを決定する決定段階とよりなり、
    当該決定段階では、第1の比較段階による比較の結果により競合する予約間の優劣が得られた場合には当該優劣にしたがって何れの予約を採用するかを決定し、第1の比較段階による比較結果によっては競合する予約間の優劣が得られない場合、第2の比較段階による比較の結果にしたがって競合する予約にうち何れの予約を採用するかを決定する構成とされてなる請求項14に記載のプログラム。
  16. 請求項11に記載のプログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体。
  17. 請求項12に記載のプログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体。
  18. 請求項13に記載のプログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体。
  19. 請求項14に記載のプログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体。
  20. 請求項15に記載のプログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体。
JP2008504923A 2006-03-10 2006-03-10 記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体 Withdrawn JPWO2007105269A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/304723 WO2007105269A1 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007105269A1 true JPWO2007105269A1 (ja) 2009-07-23

Family

ID=38509119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504923A Withdrawn JPWO2007105269A1 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090007184A1 (ja)
JP (1) JPWO2007105269A1 (ja)
WO (1) WO2007105269A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4406795B2 (ja) * 2007-03-09 2010-02-03 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 放送受信装置およびプログラム
US8943539B2 (en) * 2007-11-21 2015-01-27 Rovi Guides, Inc. Enabling a friend to remotely modify user data
US9137475B2 (en) * 2009-09-30 2015-09-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Digital video recorder notifications
US20110162020A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Kahn Raynold M Method and system for operating a multi-room digital video recording system
US10368126B2 (en) * 2012-06-08 2019-07-30 The Directv Group, Inc. Method and system for displaying content or conflicts from multiple receiving devices on a second screen device
JP2014035592A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Fujitsu Ltd 画像キャプチャ装置、画像キャプチャ方法およびプログラム
US8818178B1 (en) 2013-03-11 2014-08-26 International Business Machines Corporation Digital video recorder conflict handling employing rebroadcast requests
US10271102B2 (en) * 2017-07-24 2019-04-23 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for conflict detection based on user preferences
CN109993326A (zh) * 2019-03-29 2019-07-09 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人充电维护方法、装置和存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3366234B2 (ja) * 1996-10-08 2003-01-14 松下電器産業株式会社 情報受信方法及びその方法を用いた情報受信装置
DE69735516T2 (de) * 1996-10-08 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Informationsempfangsverfahren und dieses benutzende Vorrichtung
JP2000295554A (ja) * 1998-11-05 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組予約装置、及び、番組録画装置
US20040210932A1 (en) * 1998-11-05 2004-10-21 Toshiaki Mori Program preselecting/recording apparatus for searching an electronic program guide for programs according to predetermined search criteria
JP3600521B2 (ja) * 2000-11-17 2004-12-15 株式会社東芝 ビデオ記録システム、ビデオ記録方法および記憶媒体
JP2002305692A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Alpine Electronics Inc デジタル放送番組表作成方法及びデジタル放送受信機
JP4378682B2 (ja) * 2003-12-03 2009-12-09 日本ビクター株式会社 記録再生装置及び録画予約方法
US7646962B1 (en) * 2005-09-30 2010-01-12 Guideworks, Llc System and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007105269A1 (ja) 2007-09-20
US20090007184A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007105269A1 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体
US20210219019A1 (en) Maintaining a user profile based on dynamic data
JP5796849B2 (ja) メディアデバイスの検出領域内のユーザの自動的に検出するシステムおよび方法
US9218122B2 (en) Systems and methods for transferring settings across devices based on user gestures
US9236965B2 (en) Television interaction information and related iconography
US8856833B2 (en) Maintaining a user profile based on dynamic data
US8683527B2 (en) System and apparatus for supplying media content to portable communication devices
JP2019165474A (ja) ソーシャルネットワーキングを介してメディアアセット消費活動を共有するための方法および/またはシステム
US11310547B2 (en) Systems and methods for seamlessly connecting devices based on relationships between the users of the respective devices
US10412434B1 (en) Systems and methods for seamlessly connecting to a user's device to share and display a relevant media asset
JP4475915B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および、記録媒体
US8526686B2 (en) Dynamic profile creation in response to facial recognition
US20090113481A1 (en) Systems, methods and computer program products for providing presence based services
JP4952384B2 (ja) 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム
US11134289B2 (en) Method and apparatus for providing media file
JP2013236373A (ja) ディスプレイ装置及びコンテンツ映像提供装置及びこの制御方法
JP4703719B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体
JP2006166127A (ja) 情報機器
JP2004153702A (ja) 映像視聴装置における番組制御装置、その制御方法およびプログラム
US20220277084A1 (en) Risk assessment of account access
KR101486941B1 (ko) 네트워크를 동작시키기 위한 방법, 로컬 네트워크, 및 네트워크 컴포넌트
WO2007105265A1 (ja) 再生装置、再生装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読取可能記録媒体
JP5949502B2 (ja) 中継方法、中継装置及び中継プログラム
US20130238888A1 (en) Automatic device reconfiguration
JP2008301265A (ja) 通信システム、情報処理装置、制御機器、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110530