JPS6370661A - Data communication system - Google Patents

Data communication system

Info

Publication number
JPS6370661A
JPS6370661A JP61215314A JP21531486A JPS6370661A JP S6370661 A JPS6370661 A JP S6370661A JP 61215314 A JP61215314 A JP 61215314A JP 21531486 A JP21531486 A JP 21531486A JP S6370661 A JPS6370661 A JP S6370661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
information
displayed
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215314A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yumi Furuide
古出 由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61215314A priority Critical patent/JPS6370661A/en
Publication of JPS6370661A publication Critical patent/JPS6370661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate operator's operation on a reception side by displaying only rough information in a picture of one page when the amount of data is large and displaying detailed data information by a mouse input indication. CONSTITUTION:Data received through a line 40 and a communication control unit 30 is stored on a disk 50 and when the data is received, the reception is displayed on a CRT 60. When it is judged that the received data contains data having detailed block data from a transmission side, a block area is secured on an image memory 25 on the basis of information on the address and size of the block data. Then it is outputted on a printer 70 through an interface 21. Further, when the data is displayed on the CRT 60, that is read out of a VRAM 26 and displayed. Further, that the corresponding block data has the detailed block data is displayed on the CRT 60 and the response of the reception side becomes easy to know. Then, the input to the block area is instructed with a mouse 62 and an editing process is carried out.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はデータ通信方式に関するものである。[Detailed description of the invention] 〔Technical field〕 The present invention relates to a data communication system.

〔従来例〕[Conventional example]

従来、この種の装置では受信したデータをCRTに表示
した時、1度に画面に表示するデータは限られているの
で、データ量が多い時は何画面かに分割したり、データ
を縮小したりして、オペレータの操作が複雑になったり
表示が見にくいという欠点があった。
Conventionally, when displaying received data on a CRT with this type of device, the amount of data that can be displayed on the screen at one time is limited, so when the amount of data is large, it is divided into several screens or the data is reduced. The disadvantages are that the operator's operations are complicated and the display is difficult to read.

〔目的〕〔the purpose〕

本発明は、上述従来例の欠点を除去するとともにデータ
量が多い時、1ページの画面の中に大まかな情報だけを
表示し、詳細のデータ情報をマウス人力指示で表示する
ことを可能とし、受信側のオペレータが操作し易くなっ
た。
The present invention eliminates the drawbacks of the conventional example described above, and when the amount of data is large, it is possible to display only general information on a single page screen and display detailed data information by manual input using a mouse. This makes it easier for operators on the receiving side to operate.

(実施例〕 以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
(Example) An example of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
2図は上記実施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing the above embodiment.

リーダ10は、所定原稿を読取って電気信号を出力する
ものである。
The reader 10 reads a predetermined document and outputs an electrical signal.

ファクシミリ本体20は、リーダ/プリンタインタフェ
ース21と、イメージコンプレッションユニット(以下
「ICU」という)22と、プログラムメモリ(以下r
PMEMJという)23と、ビットムーブユニット(以
下BMUJという)24と、イメージメモリ(以下r1
MEMJという)25と、ビデオRAM (以下rVR
AMJという)26と、中央処理装置(以下rcPUJ
 という)27と、コミュニケーションインタフェース
28と、バス29と、コミュニケーションコントロール
ユニット(以下rCCU」という)30とを有する。
The facsimile main body 20 includes a reader/printer interface 21, an image compression unit (hereinafter referred to as "ICU") 22, and a program memory (hereinafter referred to as "r").
PMEMJ) 23, bit move unit (hereinafter referred to as BMUJ) 24, and image memory (hereinafter referred to as r1).
MEMJ) 25 and video RAM (rVR
AMJ) 26, central processing unit (hereinafter referred to as rcPUJ)
) 27, a communication interface 28, a bus 29, and a communication control unit (hereinafter referred to as rCCU) 30.

ICU22はデータを圧縮または伸長するものであり、
符号化率を高くする為には二次元圧縮(高圧縮)が採用
されている。PMEM23はファクシミリ本体20の周
辺に設けられている入出力装置はファクシミリ本体内の
各ユニットを制御する為のOSプログラム、アプリケー
ションプログラムメモリエリアを有し、又、キャラクタ
コートをイメージデータに変換する為のフォントメモリ
エリアを有するものである。
The ICU 22 compresses or expands data,
Two-dimensional compression (high compression) is used to increase the coding rate. The PMEM 23 has an input/output device installed around the facsimile main body 20, which has an OS program and an application program memory area for controlling each unit in the facsimile main body, and also has a memory area for converting character codes into image data. It has a font memory area.

また、PMEM23はメモリマネージメントユニット(
MMEU)を有し、ハードディスクからCCU3Oを介
して送信したり、CCU3Oからハードディスクへ格納
したりするための伝送データのバッファとしてのワーク
エリアも有している。なお、上記バッファはディスク、
回線等の速度合せのためのものである。
In addition, PMEM23 is a memory management unit (
It also has a work area as a buffer for transmission data to be transmitted from the hard disk via the CCU 3O and stored from the CCU 3O to the hard disk. Note that the above buffer is a disk,
This is for adjusting the speed of lines, etc.

BMU24は、CRT60において画像の編集(画像処
理)を行うものであり、所定画像を拡大、縮小、回転、
移動またはカット等を行うものである。
The BMU 24 performs image editing (image processing) on the CRT 60, and enlarges, reduces, rotates, and
It is used for moving or cutting.

IMEM25は4バイトを有し、リーダからの画像を格
納したり、BMU 24による編集画像を格納したり、
ICU22によって伸長したデータを格納したり、キー
コードキャラクタによるワープロコードデータ、ミクス
トデータ、またはキャラクタコートをイメージに変換し
たデータを格納するものである。ここで、ミクストデー
タの場合イメージブロック、キャラクタブロックに識別
コードを付して格納する。また、r MEM25は、所
定データを一時記憶することによって、リーダ10、回
線40のスピードに合せるためのものであり、VRAM
26はCRT601.:表示する画像データをビットマ
ツプコードによフて記憶するものである。
IMEM 25 has 4 bytes and can store images from the reader, images edited by BMU 24,
It stores data decompressed by the ICU 22, word processing code data based on key code characters, mixed data, or data obtained by converting character codes into images. Here, in the case of mixed data, an identification code is attached to the image block and character block and stored. Further, the r MEM 25 is used to match the speed of the reader 10 and the line 40 by temporarily storing predetermined data, and is used as a VRAM.
26 is CRT601. : The image data to be displayed is stored as a bitmap code.

また、外部記憶装置としてハードディスク装置50とフ
ロッピーディスク装置51とが設けられている。これら
の装置は不揮発性メモリであるが、不揮発性メモリとし
てバックアップメモリを使用してもよい。
Furthermore, a hard disk device 50 and a floppy disk device 51 are provided as external storage devices. Although these devices are non-volatile memories, backup memories may be used as the non-volatile memories.

キーボード61は文字等を入力するとともに、カーソル
を使用してCRT60上の位置を指定するものである。
The keyboard 61 is used to input characters and the like and to specify a position on the CRT 60 using a cursor.

、62はポインティングデバイスである。この他プリン
タ70が設けられている。
, 62 is a pointing device. In addition, a printer 70 is provided.

本実施例のミックスモード端末ではイメージデータ、キ
ャラクタデータ、イメージとキャラクタデータが混在し
たデータの通信を行うことができる。
The mixed mode terminal of this embodiment can communicate image data, character data, and data in which image and character data are mixed.

まず送信の場合には、たとえば送信原稿をイメージ領域
とキャラクタ領域というように複数のブロック(イメー
ジデータ又はキャラクタデータを複数のブロックに分け
てもよい)に分けて、各ブロックに位置情報、大ぎさ情
報等をコードで付加して受信装置の間で各ブロック単位
のパケット交換を行う。
First, in the case of transmission, the original to be sent is divided into multiple blocks (image data or character data may be divided into multiple blocks), such as an image area and a character area, and position information and size information are assigned to each block. Information etc. are added in the form of a code, and packets are exchanged between receiving devices in units of blocks.

第3図(a)、(b)、(c)、(d)。Figure 3 (a), (b), (c), (d).

(e)は本実施例によるデータ構成を示した図である。(e) is a diagram showing the data structure according to this embodiment.

第3図(a)のAは送信元の名称、送信日時、原稿枚数
等の送信情報データである。Bはベージデータであり、
該ベージデータBは1ページの原稿データがすべてキャ
ラクタデータであるか、すべてイメージデータであるか
、或いはキャラクタデータとイメージデータの混合デー
タであるがを示す識別コードと1ページの原稿データが
いくつのブロックデータから構成されているかを示すコ
ードから成る。Cは以降ブロックデータが続くことを示
すコードである。D、EはブロックデータでE′はブロ
ックデータEの詳細ブロックデータである。上記送信デ
ータA、ベージデータB、ブロックデータ指示コードC
は送信側の装置によって付加される。
A in FIG. 3(a) is transmission information data such as the name of the sender, the date and time of transmission, and the number of originals. B is base data,
The page data B includes an identification code indicating whether the manuscript data of one page is all character data, all image data, or a mixture of character data and image data, and the number of manuscript data of one page. It consists of a code indicating whether it is composed of block data. C is a code indicating that block data continues. D and E are block data, and E' is detailed block data of block data E. Above transmission data A, page data B, block data instruction code C
is added by the sending device.

第3図(b)はブロックのデータ構造を示した図である
。aはブロックのアドレス情報である。
FIG. 3(b) is a diagram showing the data structure of the block. a is block address information.

bはブロックの大きさ情報、Cはブロックのデータがイ
メージであることを示す情報、dはイメージデータの符
号化の種別を示した情報であり、たとえばブロックのイ
メージデータがMH,MR,MMRのうちのどの符号化
方式によって符号化されているのかを示すものである。
b is block size information, C is information indicating that the block data is an image, and d is information indicating the type of encoding of the image data. For example, if the block image data is MH, MR, MMR. This shows which encoding method is used for encoding.

eはイメージデータの副走査方向の走査密度を示す情報
で、fはイメージデータである。
e is information indicating the scanning density of image data in the sub-scanning direction, and f is image data.

第3図(C)においてC′はブロックのデータがキャラ
クタであることを示す情報でd′はキャラクタの新式を
示す情報、たとえばキャラクタの大きさ、キャラクタの
配列方向等の新式情報で、gはキャラクタデータである
In FIG. 3(C), C' is information indicating that the block data is a character, d' is information indicating a new style of character, such as the size of the character, the direction in which the characters are arranged, etc., and g is information indicating the new style of the character. This is character data.

第3図(d)はイメージブロックに詳細ブロックデータ
が付加されたときのデータ構造、(e)はキャラクタブ
ロックに詳細ブロックデータが付加されたときのデータ
構造で、hは該ブロックデータに詳細ブロックデータが
付加されていることを示す情報である。
Fig. 3(d) shows the data structure when detailed block data is added to the image block, Fig. 3(e) shows the data structure when detailed block data is added to the character block, and h shows the data structure when the detailed block data is added to the block data. This is information indicating that data has been added.

まず第3図(a)のデータ作成について説明する。First, data creation in FIG. 3(a) will be explained.

オペレータはリーダ10によって読み取らせたイメージ
データと、キーボードによって入力したキャラクタデー
タの編集をCRT60の画像を見ながら行う。オペレー
タはCRT60に表示された1ページの原稿を見ながら
1ページの原稿データを分けるが、その時に、ポインテ
ィングデバイス62とキーボード61によって各ブロッ
クのアドレス及び大きさを入力し、第3図(b)、(c
)、(d)、(e)に示すアドレス情報a、大きさbが
付加され、ブロックがイメージデータである場合にはイ
メージデータであることを示す情報Cが、キャラクタブ
ロックである場合にはキャラクタデータであることを示
す情報C′が付加される。またリーダ10によって読み
取られたイメージデータはICU22により符号化され
るが、この符号方式dとイメージデータの副走査方向の
走査密度を示す情報eも付加されている。
The operator edits the image data read by the reader 10 and the character data input by the keyboard while viewing the image on the CRT 60. The operator divides one page of document data while looking at the one page document displayed on the CRT 60. At this time, the operator inputs the address and size of each block using the pointing device 62 and keyboard 61, and then inputs the address and size of each block, as shown in FIG. 3(b). , (c
), (d), and (e), address information a and size b are added, and if the block is image data, information C indicating that it is image data is added, and if it is a character block, it is a character block. Information C' indicating that it is data is added. Further, the image data read by the reader 10 is encoded by the ICU 22, and information e indicating the encoding method d and the scanning density of the image data in the sub-scanning direction is also added.

キャラクタデータにはキャラクタの新式情報d′が付加
される。
New style information d' of the character is added to the character data.

また、オペレータは、1ページの原稿を複数のブロック
に分けている時、その原稿内の1ブロツクが詳細情報を
もつブロックである場合には、キーボード61から詳細
情報をもつブロックである指示を入力し詳細ブロックデ
ータの作成を行う。作成方法は、通常のブロックデータ
と同様で、詳細ブロックデータは第3図(b)、(c)
のデータ構造をもつ。そして、第3図(d)(e)に示
す詳細ブロックデータがあることを示す情報りが付加さ
れる。
In addition, when dividing one page of a manuscript into multiple blocks, if one block in the manuscript is a block with detailed information, the operator inputs an instruction indicating that the block has detailed information from the keyboard 61. and create detailed block data. The creation method is the same as normal block data, and the detailed block data is shown in Figure 3 (b) and (c).
It has a data structure of Then, information indicating that there is detailed block data shown in FIGS. 3(d) and (e) is added.

上述した各情報の付加はすべてCPU27によって行い
、こうして1ページの原稿が作成され、ハードディスク
50に格納される。
All of the above-mentioned information is added by the CPU 27, and a one-page manuscript is thus created and stored in the hard disk 50.

送信を行う場合、オペレータはキーボード61によって
操作し、CPU27によって送信原稿データをハードデ
ィスク50から読み出す。送信するデータには第3図(
a)の送信元情報データA、ページデータBがキーボー
ド61によって人力され付加される。また、以降にブロ
ックデータが続くことを示すコードCとブロックデータ
D、Eを付加する。ブロックデータEが詳細ブロックデ
ータE′をもつときは、ブロックデータの後に詳細ブロ
ックデータE′を付加する。こうして第3図(a)の送
信データが作成され、CCU3Oを介して受信装置に送
信される。
When transmitting, the operator operates the keyboard 61 and causes the CPU 27 to read the transmission document data from the hard disk 50. The data to be sent is shown in Figure 3 (
The sender information data A and page data B in a) are added manually using the keyboard 61. Further, a code C indicating that block data follows and block data D and E are added. When block data E has detailed block data E', detailed block data E' is added after the block data. In this way, the transmission data shown in FIG. 3(a) is created and transmitted to the receiving device via the CCU 3O.

次に受信について説明する。第6図はCPU27のデー
タ出力時の制御動作を示したフローチャート図である。
Next, reception will be explained. FIG. 6 is a flowchart showing the control operation of the CPU 27 when outputting data.

回線30、CCU3Oを介して受信したデータはまずハ
ードディスク50に格納される。データの受信があると
CRT60には受信有の表示が行われる。受信データを
CRT60に表示する場合、あるいはプリンタ70によ
ってプリントアウトする場合にはオペレータはキーボー
ド61によって原稿データを指定し表示あるいはプリン
トアウトの実行人力を行う、これによってCPU27は
指定された原稿データをハードディスク装置50より読
み出す(第6図ステップSl)。
Data received via the line 30 and CCU 3O is first stored in the hard disk 50. When data is received, a message indicating that data has been received is displayed on the CRT 60. When displaying the received data on the CRT 60 or printing it out using the printer 70, the operator specifies the original data using the keyboard 61 and manually executes the display or printout.This causes the CPU 27 to transfer the specified original data to the hard disk. It is read out from the device 50 (step Sl in FIG. 6).

そして第3図(a)に示すデータをドットデータに展開
してIMEM25に格納する。CPU27はブロックに
付加されているデータ識別情報C1C′によってそのブ
ロックのデータがイメージデータであるかキャラクタデ
ータであるか判断しくS5.S6)、イメージデータの
場合には符号化情報d1画素密度データeに基づいてI
CU22によって復号化を行わせ(S7)、IMEM2
5のそのブロック領域にドツトデータを格納する(S8
)。キャラクタデータの場合には新式情報d′に基づい
てキャラクタをPMEM23に格納されているフォント
データな基に展開して(SIO)IMEM25のそのブ
ロック領域にドツトデータを格納する(S11)。
Then, the data shown in FIG. 3(a) is developed into dot data and stored in the IMEM 25. The CPU 27 determines whether the data in the block is image data or character data based on the data identification information C1C' added to the block.S5. S6), in the case of image data, I is based on the encoding information d1 and the pixel density data e.
The CU22 performs decoding (S7), and the IMEM2
Dot data is stored in that block area of 5 (S8
). In the case of character data, the character is expanded (SIO) based on the font data stored in the PMEM 23 based on the new style information d', and the dot data is stored in the block area of the IMEM 25 (S11).

受信データの中に、送信側からの詳細ブロックデータを
もつブロックデータが含まれている場合、第3図(d)
、(e)に示すデータ構造を受信し、詳細ブロックデー
タがあることを示す情報りにより該当ブロックデータは
詳細ブロックデータをもつことを判断しくS4)、該当
ブロックデータのアドレス情報a、大きさbの情報に基
づいてIMEM25にブロック領域を確保してリーダ/
プリンタインタフェース21を介してプリンタ70に出
力する。またCRT60に表示する場合にも該ブロック
データなVRAM26に読み出しCRT60に表示する
。このとき該当ブロックデータが詳細ブロックデータな
もっていることをCRT60に表示し受信側の応答がわ
かり易くなる。この時の表示例を第4図(a)に示す。
If the received data includes block data with detailed block data from the sending side, as shown in Figure 3(d).
, the data structure shown in (e) is received, and based on the information indicating that there is detailed block data, it is determined that the corresponding block data has detailed block data (S4), address information a, size b of the corresponding block data Based on the information, a block area is secured in IMEM25 and the reader/
It is output to the printer 70 via the printer interface 21. Also, when displaying on the CRT 60, the block data is read out to the VRAM 26 and displayed on the CRT 60. At this time, it is displayed on the CRT 60 that the corresponding block data includes detailed block data, making it easier to understand the response from the receiving side. An example of the display at this time is shown in FIG. 4(a).

次にオペレータは詳細ブロックデータに対しての編集処
理の実行を、該当ブロック領域をマウス62により人力
指示することにより行う。詳細ブロックデータは第3図
(a)、(b)に示すデータ構造をしており、アドレス
a、大きさbの情報に基づいてI MEM25にブロッ
ク領域を確保してリーダ/プリンタインタフェース21
を介してプリンタ70に出力する。また表示する場合に
も詳細ブロックデータをVRAM26に読み出しCRT
60に表示する。もう1つの実施例として第5図(a)
は該当ブロックの表示例で、該当ブロック内の領域をポ
インティングデバイス62により人力指示することによ
り詳細ブロックデータが表示し、該当ブロックデータと
詳細ブロックデータとを重ね合わせて表示することによ
って第5図(b)の様に表示される。また第5図(b)
の詳細ブロック内の領域をポインティングデバイス62
により入力指示することにより第5図(a)の表示に戻
ることができ、表示の切換えが可能である。
Next, the operator executes editing processing on the detailed block data by manually specifying the corresponding block area using the mouse 62. The detailed block data has the data structure shown in FIGS. 3(a) and 3(b), and a block area is secured in the IMEM 25 based on the information of address a and size b, and the reader/printer interface 21
The data is output to the printer 70 via the . Also, when displaying, the detailed block data is read out to the VRAM26 and then transferred to the CRT.
60. As another example, FIG. 5(a)
5 is a display example of a corresponding block. Detailed block data is displayed by manually pointing an area within the corresponding block using the pointing device 62, and by superimposing and displaying the corresponding block data and detailed block data, the display shown in FIG. It will be displayed as shown in b). Also, Figure 5(b)
Pointing device 62 to the area within the detail block of
By giving an input instruction, it is possible to return to the display shown in FIG. 5(a), and the display can be switched.

(効果) 以上説明したように本発明によってデータ表現が豊富に
なり、オペレータが利用しやすくなる。
(Effects) As explained above, the present invention allows for richer data representation, making it easier for operators to use it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例を示す斜視図、 第3図(a)(b)(c)(d)(e)は本実施例のデ
ータ構成図、 第4図、第5図は、受信側が1ページの原稿データの中
に詳細ブロックデータなもつブロックデータの表示例(
a)と、詳細ブロックデータを表示させた時(b)の図
、 第6図はデータ出力時のフローチャート図である。 10はリーダ、23はPMEM、25はIMEM126
はVRAM27はCPU、30はCCUl 40は回線
、50はハードディスク装置、51はフロッピーディス
ク装置、60はCRT、61はキーボード、62はポイ
ンティングデバイス、70はプリンタである。
Figure 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, Figure 2 is a perspective view of the above embodiment, and Figures 3 (a), (b), (c), (d) and (e) are The data structure diagrams, Figures 4 and 5 are display examples of block data that the receiving side has detailed block data in one page of original data (
a) and (b) when detailed block data is displayed. FIG. 6 is a flowchart when data is output. 10 is the leader, 23 is PMEM, 25 is IMEM126
VRAM 27 is a CPU, 30 is a CCU1, 40 is a line, 50 is a hard disk device, 51 is a floppy disk device, 60 is a CRT, 61 is a keyboard, 62 is a pointing device, and 70 is a printer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 データを複数のブロックに分けて送信する データ送信手段において、上記ブロックデータにブロッ
クの詳細データを付加させる送信手段と、複数のブロッ
クに分けられたデータを受信する受信手段において、送
信側からの、上記ブロックデータに詳細ブロックデータ
を付加したブロックを受信し、上記ブロックデータの指
示に基づいた入力指示を行い、詳細ブロックデータを表
示することを特徴とするデータ通信方式。
[Claims] A data transmitting means for transmitting data divided into a plurality of blocks, a transmitting means for adding detailed data of the block to the block data, and a receiving means for receiving the data divided into a plurality of blocks. . A data communication system characterized in that a block obtained by adding detailed block data to the block data is received from a transmitting side, an input instruction is given based on the instruction of the block data, and the detailed block data is displayed.
JP61215314A 1986-09-11 1986-09-11 Data communication system Pending JPS6370661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215314A JPS6370661A (en) 1986-09-11 1986-09-11 Data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215314A JPS6370661A (en) 1986-09-11 1986-09-11 Data communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370661A true JPS6370661A (en) 1988-03-30

Family

ID=16670262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215314A Pending JPS6370661A (en) 1986-09-11 1986-09-11 Data communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370661A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6282771A (en) Data communication equipment
EP0208852B1 (en) Communication terminal device
US5258998A (en) Data communication apparatus permitting confidential communication
US5086434A (en) Data communication process and apparatus for data transmission in blocks which may include mixed data types
JP3453407B2 (en) Image processing apparatus, image output apparatus, image output system, and method thereof
JPS6382057A (en) Data communication equipment
JPS6370661A (en) Data communication system
JP2510497B2 (en) Data communication system
EP0481145A2 (en) Image communication apparatus
JPS63108838A (en) Data communication equipment
JP2517627B2 (en) Data communication method
JPS62262543A (en) Communication terminal equipment
JP2812389B2 (en) Document communication device
JPH0759036B2 (en) Document communication method
JPS6346846A (en) Data communication dquipment
JPH0813089B2 (en) Data communication method
JP2578414B2 (en) Data communication device
JPS62271543A (en) Data communication equipment
JPS6384261A (en) Data communication equipment
JPS63227167A (en) Mixed mode communication terminal equipment
JPS6348034A (en) Communication terminal equipment
JPS62269541A (en) Document communication method
JPS6276995A (en) Document communicating method
US5764815A (en) Image communication apparatus
JPS6370662A (en) Data communication method