JPS6361239A - カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法 - Google Patents

カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法

Info

Publication number
JPS6361239A
JPS6361239A JP61205703A JP20570386A JPS6361239A JP S6361239 A JPS6361239 A JP S6361239A JP 61205703 A JP61205703 A JP 61205703A JP 20570386 A JP20570386 A JP 20570386A JP S6361239 A JPS6361239 A JP S6361239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
green
signal
offset drift
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205703A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Yamamoto
正平 山本
Yukihito Katou
加藤 由紀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Sanyu KK
Original Assignee
Sanyu KK
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu KK, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Sanyu KK
Priority to JP61205703A priority Critical patent/JPS6361239A/ja
Priority to US07/091,929 priority patent/US4802107A/en
Priority to DE19873729188 priority patent/DE3729188A1/de
Publication of JPS6361239A publication Critical patent/JPS6361239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラーフィルム検定装置のオフセットドリフ
ト補正方法に関するものである。
〔従来の技術〕
写真焼付に先立って、カラー原画を撮像してカラーCR
Tに表示し、これを観察してカラー原画の仕上りを評価
するカラーフィルム検定装置が知られている。このカラ
ーフィルム検定装置では、自動写真焼付装置と同じ自動
濃度補正及び色補正が行われ、仕上りプリント写真をシ
ミュレートしたカラー画像がカラーモニタ例えばカラー
CRTに表示される。このカラーモニタを観察して、濃
度及びカラーバランスが不適正なもの及びピンボケとな
っているものを見つけ、そして自動補正では濃度及びカ
ラーバランスが良好にならないもの  1(カラーフエ
リャ、逆光、異種光#)に対してだけ補正キーを操作す
る。この補正キーが操作されると、これに応じて修正さ
れたカラー画像がカラーモニタに表示される。したがっ
て、仕上りプリント写真がシミュレートされるため、熟
練者でなくても高精度のフィルム検定を行うことができ
、そして品質の高いプリント写真を作成することができ
る。                      1
ところで、このカラーフィルム検定装置では、電気回路
が温度の影舌を受けたり、あるいは光源や調光部が経時
変化したりするため、オフセット  (ドリフトが発生
する。このオフセットドリフトが発生すると、カラーモ
ニタにシミュレートされたカラー画像は、その濃度又カ
ラーバランスが変化  ”するため、正しい検定を行う
ことができなくなる。  1このオフセットドリフトを
補正する方法としては、例えば特開昭61−13894
2号に記載さ  (れているように、対数変換用のルッ
クアップテーブルに書き込んだ対数変換曲線を横軸(入
力)に沿ってシフトさせる方法が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来のオフセットドリフト補正方法は、赤色、
緑色、青色のそれぞれに対して、標準対数変換曲線が設
定されており、各標準対数変換曲線を横軸に沿ってシフ
トさせ、色毎に独立してオフセットドリフトの補正を行
うものであるが、この方法ではカラーバランスに狂いが
発生するという問題がある。例えば、カラー原画の白(
カラーネガでは黒)を撮像してカラーモニタに表示して
も、これが白にならないため、カラー原画の色を忠実に
再現することができなかった。
〔発明の目的〕 本発明は、カラーバランスを良好に保ったままで、オフ
セットドリフトを補正することができるようにしたカラ
ーフィルム検定装置のオフセットドリフト補正方法を提
供することを目的とするものである。
C問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明は、横軸を人力信号
とし、縦軸を濃度信号とした緑色の標準対数変換曲線を
使用して、所定の光量変化に対する濃度信号の変化を測
定し、この変化が全域でほぼ同じになるように、標準対
数変換曲線を横軸に沿ってシフトさせたテーブルデータ
を作成し、これを緑色用ルックアップテーブルに書き込
み、次に調光値を変えながら赤色及び緑色の入力信号を
それぞれ測定し、得られた各入力信号に、同一調光値で
の緑色用ルックアップテーブルの濃度信号が対応するよ
うにテーブルデータをそれぞれ作成し、各テーブルデー
タを赤色用ルックアンプテーブルと青色用ルックアップ
テーブルにそれぞれ書き込むことにより、オフセットド
リフトを補正するようにしたものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について詳細に
説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明を実施するカラーフィルム検定装置を示
すものである。白色光源10の上に、光量を段階的に変
化させることができる調光部1)が設けられている。こ
の調光部1)は、対向する辺に切欠き12a、13aを
形成した2枚のスライド板12.13とから構成されて
おり、同時に同じ距離だけ反対方向に移動する。このス
ライド1反12.13としては、NDフィルタ又は不透
明な板が用いられ、パルスモータを備えた調光制御部1
4でスライドされ、照明光の光量を多段階に調節するこ
とができる。
前記調光部1)の上方には、シャッタ15が配置されて
おり、オフセットドリフトの補正時に使用される。この
シャッタ15は、シャッタ駆動部16で作動されて光路
17を開閉する。また、シャッタ15の上方には、検定
すべきカラーフィルム18が配置される。カラーフィル
ム18としては、カラーネガフィルム、カラーポジフィ
ルム等があるが、カラーネガフィルムをセットする場合
にはネガ・ポジ変換することが必要である。以下の実施
例では、カラーネガフィルムについて説明する。
前記カラーネガフィルム18のコマ18aは、調光部1
)で調光された照明光で照明される。この照明されたコ
マ18aは、周知のように色分解光学系と、3個の撮像
部とを備えたカラーTVカメラ20で撮像される。この
カラーTVカメラ20は、カラーTVカメラコントロー
ルインターフェース21を介してCPU41で制御され
、各画素を三色分解測光して緑色(G)、青色(B)。
赤色(R)のビデオ信号を発生する。これらのビデオ信
号は、色毎に設けたA/D変換器22,23.24にそ
れぞれ送られてデジタル信号に変換される。
前記A/D変換器22〜24から出力されたビデオ信号
は、対数変換用のルックアップテーブル25.26.2
7に送られて対数変換される。各ルックアップテーブル
25〜27から出力された濃度信号は、色補正回路28
に送られ、3行3列の色補正式を用いて色補正される。
この色補正により、カラー印画紙とカラーTVカメラと
の分光感度の違いが補正される。
色補正された各色の濃度信号は、階調変換用のルックア
ップテーブル29,30.31に送られ、ネガ・ポジ変
換と、カラー印画紙の特性曲線に応じた階調変換とが行
われる。階調変換が行われた各色の濃度信号は、D/A
変換器32,33.34に送られてアナログ信号に変換
されてから、カラーモニタ35に送られる。このカラー
モニタ35は、自動写真焼付装置で作成されるプリント
写真をシミュレートしたカラー画像を再生する。なお、
階調変換用のルックアップテーブルの後に、フレームメ
モリを色毎に設けてもよい。
前記A/D変換器からD/A変換器に至る各回路は、タ
イミング発生部38からのタイミング信号で作動する。
このタイミング発生部38は、カラーTVカメラ20か
らの同期信号を入力して、タイミング信号を形成する。
自動写真焼付装置では、例えばLATD値、最大値、最
小値等を用いて焼付露光量を制御する。
そこで、自動露光量演算部39が設けられており、各ル
ックアップテーブル25〜27から出力されたン;度信
号が人力されるようになっている。この自動露光量演算
部39で算出された値に応じて調光部1)を制御し、ま
た対数変換用ル・7クア、ブチ−プル29〜31のデー
タシフトを行い、濃度及びカラーバランスを補正して、
プリント写真と同じカラー画像をシミュレート表示する
メモリ40には、後で詳しく説明する緑色の原対数変換
曲線や、演算及び制御プログラム等が格納されている。
また、各種の演算や、各部を制御するためにCPU4 
tが設けられている。装置を作動させるためのメニュー
や、入力データを表示するために、モニタ42が設けら
れており、このモニタ42はCRTコントローラ43を
介してパスライン44に接続されている。
キーボード45は、カラー補正キー、濃度補正キー、英
数字キー、電源キー等の各種の入カキ−が設けられてい
る。また、各コマに対してマニュアル人力した補正キー
のデータは、f10ボート46を介して出力装置47に
送られる。この出力装置47としては、紙テープ穿孔機
。磁気フロッピィ駆動装置等が用いられ、記録媒体例え
ば祇テープや磁気フロッピィ等に補正データを記録する
次に、ネガ検定について簡単に説明する。まず、対数変
換用ルックアップテーブル25〜271階調変換用ルッ
クアップテーブル29〜31に必要なテーブルデータを
古き込む。次に、カラーネガフィルム18に記録された
複数のコマのうち検定すべきコマ18aを撮像位置にセ
ットする。調光部1)を標準状態にセットした状態で、
コマ18aをカラーTVカメラ20で撮像する。このカ
ラTVカメラから出力された緑色、青色、赤色の各ビデ
オ信号は、デジタル変換、対数変換1色補正、ネガ・ポ
ジ変換1階調変換、アナログ変換されてから、カラーモ
ニタ35に送られる。
前記対数変換用ルックアップテーブル25〜27から出
力された濃度信号は、自動露光量演算部39に送られ、
自動写真焼付装置の焼付露光量が算出され、得られたデ
ータがCPU41に送られる。このCPU41は、入力
されたデータに応じて、調光制御部14を制御し、スラ
イド仮12゜13をスライドして光量を調節する。この
調光された照明光で照明されたコマ18aを撮像し、前
述した画像処理を行ってカラーモニタ35に表示する。
これにより、カラーモニタ35には、自動写真焼付装置
で作、成されるカラープリント写真をシミュレートした
カラー画像が表示される。
カラーモニタ35を観察して、プリント写真の仕上りを
評価する。仕上りが良好な場合には、キーボード45を
操作して「補正なし」を入力する。
この場合には、「補正なし」のデータがメモリ40に一
時的に記憶され、そしてカラーネガフィルム18が1コ
マ分送られて、新しいコマが検定位置にセットされる。
仕上りが良好でない場合、例えば濃度が不適正の場合に
は、濃度補正キーを操作して濃度補正量を入力する。こ
の濃度補正が行われると、その補正量に応じて調光部1
)が作動して光量を調節する。カラーモニタ35を観察
して、カラー画像の濃度が適正になったかどうかを評価
し、もし適正であると判定した場合には検定終了キーを
操作する。この検定終了キーを操作すると、マニュアル
で入力された濃度補正キーのステップ数がメモリ40に
一時記憶され、そしてコマ送りが行われる。
カラーバランスが不適正の場合には、カラー補正キーを
操作すれば、操作された色の階調補正用ルックアップテ
ーブルが、カラー補正量に応じて階調変換曲線を横軸に
沿ってシフトさせたテーブルデータで書き換えられる。
これにより、カラーモニタ35に表示されたカラー画像
のカラーバランスが変化する。そして、カラーバランス
が適正になった時に、検定終了キーを操作すれば、マニ
ュアル入力されたカラー補正キーのステップ数がメモリ
40に一時記憶され、またコマ送りが行われる。
1巻のカラーネガフィルムI8の検定が終了した時に、
プリントキーを操作すれば、メモリ40に記tαしたデ
ータが出力装置47に送られ、記憶媒体に書き込まれる
。写真焼付を行う場合は、記憶媒体を自動写真焼付装置
にセントし、これから読み取った補正データを用いて焼
付露光計を制御する。この自動写真焼付装置では、ネガ
検定時にカラーモニタ35に表示されたカラー画像と同
じものがプリントされる。なお、第1図に示したカラー
フィルム検定装置を自動写真焼付装置に組み込むことも
可能である。
前記カラーフィルム検定装置では、光源10や調光部1
)が経時変化したり、あるいはカラーTVカメラ20の
電気回路が温度等の影嘗を受けてオフセットドリフトが
発生する。このオフセットドリフトは、画像処理を行う
各回路の初めにある対数変換用ルックアップテーブル2
5〜27のデータを書き換えることで補正している。
第2図は緑色の原対数変換曲線を示すものであり、これ
は第1図に示したメモリ40に格納されている。この原
対数変換曲線は、入力ステップ数(アドレス)が244
8個であり、そのうち左右の200ステップは、オフセ
ットドリフトの補正を行うためのシフト範囲である。
第3図は緑色の標準対数変換曲線を示すものである。こ
の標準対数変換曲線は、第2図において基準点Pをスタ
ート点とし、Nステップ例えば8ビツトおきに原対数変
換曲線のデータを順次取り出して作成したものである。
したがって、この第3図の標準対数変換曲線は、原対数
変換曲線を1/8に帯域圧縮したものであり、入力ステ
ップ数が256個である。この標準対数変換曲線は、緑
色用ルックアップテーブル25に最初に古き込まれる。
第4図は標準対数曲線をシフトさせる状態を示すもので
ある。オフセットドリフトの補正を行う場合には、カラ
ーネガフィルム18を取り除いた状態で、光量変化に対
する濃度変化を測定し、全域で濃度変化が同しになるよ
うに標準対数変換曲線をシフトする。具体的には、調光
部τ1)を調節して、光量が多い任意の点Aからある一
定の光量だけを減光させた時の濃度変化aと、光量が少
ない点Bから同じたけ減光させた場合の濃度変化すが同
じかどうかを調べる。
例えば、濃度変化すの方が大きい場合には、標準対数変
換曲線を左にシフトさせることが必要である。この場合
には、基準点Pに対してステップ数M例えば8ステップ
だけずらした点をスタート点とする。このスタート点を
ルックアンプテーブル25での先頭アドレスとし、そし
て第3図で説明したように、原対数変換曲線のデータを
8ステップごとに順次取り出し、これらをルックアップ
テーブル25に書き込む。これにより、標準対数変換曲
線を左に8ステップずらしたテーブルデータがルックア
ップテーブル25に書き込まれる。
こうしてシフトした対数変換曲線を用いて、再び光量変
化に対する濃度変化を調べる。更に、標準対数変換曲線
をシフトさせることが必要な場合には、原対数変換曲線
の横軸が(P+2X8)となる点が、ルックアップテー
ブル25の先頭アドレスとなるようにデータ書込みを行
う。
このように標準対数変換曲線を8ステップずつシフトさ
せながら測定してゆくと、濃度変化の差がだんだん小さ
くなる。濃度変化の差が小さくなってきた場合には、今
度は前のスタート点から例えば1ステップだけシフトさ
せた点をスタート点としてデータ書込みを行ない、それ
により標準対数変換曲線を1ステップだけシフトさせる
。このように、1ステップずつ標準対数変換曲線をシフ
トさせながら濃度変化を調べる。そして、濃度変化の差
がなくなった場合に、標準対数変換曲線のシフトを終了
する。これにより、緑色のオフセットドリフトが補正さ
れたことになる。
緑色のオフセットドリフトの補正が終了した後に、青色
及び赤色のオフセットドリフトの補正を行う。これらの
オフセットドリフトの補正を行う場合には、青色用ルッ
クアンプテーブル26と、赤色用ルックアップテーブル
27に、入力と出力が同じになるリニアな曲線を書き込
んでおき、光量を1ステップずつ変化させながら、全部
で256通りに光量を変化させ、各ルックアップテーブ
ル25〜27の出力を測定する。そして各測定の度に、
青色用ルックアンプテーブル26と赤色用ルックアンプ
テーブル27の出力をアドレスとして用い、このアドレ
スに書き込まれているリニアなデータを、同じ光量値の
緑色の出力で書き換えることでオフセットドリフトの補
正を行う。
第5図は赤色のオフセットドリフトの補正を示すもので
ある。例えば調光部1)をある調光量にセットした時に
、赤色用ルックアップテーブル27の出力がR3である
とし、その時の緑色用ルックアップテーブル25の出力
がG1であるとする。
この場合には、赤色用ルックアップテーブル27に、R
3をアドレスとし、これにG3を書き込む。
なお、この光量の場合に、緑色用ルックアツプテーブル
250入力信号(アドレス)はCであるが、赤色用ルッ
クアップテーブル27の出力がR3であり、これは同じ
とは限らない。この実施例では、赤色出力が緑色出力に
対してズしているため、赤色の対数変換曲線は、緑色の
対数変換曲線に対してシフト量したけずれたものになっ
ている。
この赤色データの書換は、シャッタ15を光路17に挿
入した状態から、シャッタ15を退避させ、そして調光
装置1)を1ステップずつ変えながらこれを完全に開放
した状態まで行ない、全部で256回の書換を行う。
第6図は各色に対するオフセットドリフト補正が終了し
た場合の光量と濃度値との関係を示すものである。この
グラフから分かるように、三色の曲線が完全に一敗する
ため、例えば濃度補正キーを操作した場合でも、カラー
バランスが変化しない。
カラーフィルム検定装置の調節としては、前述したオフ
セットドリフト補正の他に感度補正がある。この感度補
正を行うには、対数変換曲線を縦軸(出力)に沿ってシ
フトさせる。このシフトは、調光部1)を既知の濃度値
となる調光値にセントしてから、各ルックアップテーブ
ル25〜27の出力を調べ、得られた出力(測定濃度値
)と既知の濃度値の差を求め、この差をオフセ・ノドド
リフト済みデータに加算してから、各ルックアップテー
ブル25〜27のデータ書込みを行えばよい。
前記実施例では、可視光の波長域のほぼ中央に位置して
いる緑色を基準とし、この緑色に対する他の色のオフセ
ットドリフト量に応じて、補正済みの緑色の対数変換曲
線を横軸に沿ってシフトさせ、オフセットドリフトを補
正した状態で赤色及び緑色の対数変換曲線を決定してい
るが、これは赤色又は青色を基準とし、この色のオフセ
ットドリフト補正済みテーブルデータから、残りの二色
のテーブルデータを定めてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明は、ある色の対数変
換曲線を横軸に沿ってシフトさせてオフセットドリフト
の補正を行ない、残りの二色については、基準とした色
に対するオフセットドリフト量に応じて、補正済み対数
変換曲線を横軸に沿ってシフトさせることで、これらの
色のオフセットドリフトの補正を行うようにしたから、
光量を横軸とし、濃度値を縦軸にとった場合には、三色
のテーブルデータが一致し、そのためにカラー原画の色
を忠実に再現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するカラーフィルム検定装置の一
例を示す概略図である。 第2図は緑色の原対数変換曲線を示すグラフである。 第3図は標準対数変換曲線を示すグラフである。 第4図は緑色の標準対数変換曲線のシフトを示すグラフ
である。 第5図は赤色用ルックアップテーブルのデータ書込みを
示すグラフである。 第6図はオフセットドリフト補正済みルックアップテー
ブルを使用した場合の光量と濃度値との関係を示すグラ
フである。 10・・・光源 II・・・調光部 15・・・シャッタ 18・・・カラーネガフィルム 25・・・緑色用ルックアップテーブル26・・・青色
用ルックアップテーブル27・・・赤色用ルックアンプ
テーブル35・・・カラーモニタ 45・・・キーボード。 ’t+−曝(>) =4坪−へ(童R)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー原画を記録したカラーフィルムと光源との
    間に調光手段を配置し、調光した照明光でカラー原画を
    照明しながら撮像し、得られた赤色、緑色、青色のビデ
    オ信号をそれぞれデジタル信号に変換してから色毎に設
    けたルックアップテーブルに送り、これらのルックアッ
    プテーブルにおいて各入力信号を濃度信号に変換し、次
    に色補正及び階調補正を色毎に行ってからアナログ信号
    に変換し、このアナログ信号をカラーモニタに送ってカ
    ラー画像を再生し、これを観察してカラー原画の仕上り
    を評価するカラーフィルム検定装置において、 入力信号を横軸に、濃度信号を縦軸にした緑色の標準対
    数変換曲線を使用して、所定の光量変化に対する濃度信
    号の変化を測定し、この変化が全域でほぼ同じになるよ
    うに、標準対数変換曲線を横軸に沿ってシフトさせたテ
    ーブルデータを作成し、これを緑色用ルックアップテー
    ブルに書き込み、次に調光値を変えながら赤色及び緑色
    の入力信号をそれぞれ測定し、得られた各入力信号に、
    同一調光値での緑色用ルックアップテーブルの濃度信号
    が対応するようにテーブルデータをそれぞれ作成し、各
    テーブルデータを赤色用ルックアップテーブルと青色用
    ルックアップテーブルにそれぞれ書き込むようにしたこ
    とを特徴とするオフセットドリフト補正方法。
  2. (2)入力信号のステップ数が大きい原対数変換曲線を
    メモリに記憶させておき、横軸上での基準位置PからN
    ステップ毎に原対数変換曲線の濃度信号を取り出してテ
    ーブルデータを作成し、これを緑色用ルックアップテー
    ブルに書き込むことにより、帯域圧縮した緑色の標準対
    数変換曲線を作成することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のオフセットドリフト補正方法。
  3. (3)前記濃度信号変化の測定は、入力信号が小さいと
    ころと大きいところの2個所で行い、これらの濃度信号
    変化が異なっている場合には、nをデータ書込み回数と
    すると、(A+nM)の点をスタート点として原対数変
    換曲線から順次Nステップずつ取り出して緑色用ルック
    アップテーブルに書き込むことで、標準対数変換曲線を
    横軸に沿ってNステップだけシフトさせることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載のオフセットドリフト補
    正方法。
  4. (4)濃度信号変化が大きい場合は、M=N=8とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のオフセッ
    トドリフト補正方法。
  5. (5)濃度信号変化が小さくなった場合には、前回のス
    タート点から1ステップずらした点を新しいスタート点
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のオ
    フセットドリフト補正方法。
  6. (6)前記赤色用及び青色用ルックアップテーブルには
    、入力信号と濃度信号とが対応するリニアなテーブルデ
    ータを書き込んでおき、同一調光値の時に赤色及び青色
    用ルックアップテーブルから出力される濃度信号を横軸
    とし、緑色用ルックアップテーブルから出力される濃度
    信号を縦軸とするようにテーブルデータを作成し、これ
    らのテーブルデータを赤色用及び青色用ルックアップテ
    ーブルにそれぞれ書き込むようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載のオフセットドリフト補正方
    法。
JP61205703A 1986-09-01 1986-09-01 カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法 Pending JPS6361239A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205703A JPS6361239A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法
US07/091,929 US4802107A (en) 1986-09-01 1987-09-01 Offset drift correction method in color film inspection apparatus
DE19873729188 DE3729188A1 (de) 1986-09-01 1987-09-01 Verschiebedriftkorrektur fuer ein farbfilminspektionsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205703A JPS6361239A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361239A true JPS6361239A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16511304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205703A Pending JPS6361239A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4802107A (ja)
JP (1) JPS6361239A (ja)
DE (1) DE3729188A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119385A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Canon Inc 画像修正方式
JPH02182460A (ja) * 1989-01-06 1990-07-17 Hitachi Ltd ビデオプリンタ
JPH02309888A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Canon Inc 映像信号補正装置
JPH04109754U (ja) * 1991-03-12 1992-09-22 ノーリツ鋼機株式会社 リニアイメージセンサ用光源ユニツト

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8722228D0 (en) * 1987-09-22 1987-10-28 Crosfield Electronics Ltd Image processing
EP0359869A1 (en) * 1988-08-23 1990-03-28 Agfa-Gevaert N.V. Method for colour correction by dry dot etching using photographically produced mask
JPH07101282B2 (ja) * 1988-10-05 1995-11-01 富士写真フイルム株式会社 ネガ検定装置
US4958220A (en) * 1988-12-27 1990-09-18 Eastman Kodak Company Color imaging apparatus producing visually matched displays of perceptually distinct reproduced images
DE3924989A1 (de) * 1989-07-28 1991-02-07 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur durchfuehrung einer umfassenden qualitaetskontrolle an druckbogen
US5010410A (en) * 1989-10-16 1991-04-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for signal companding
EP0425253B1 (en) 1989-10-24 1997-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Colour image forming method
US5185635A (en) * 1990-04-25 1993-02-09 Tektronix, Inc. Method of calibrating and controlling the optical power output of an OTDR
US5142284A (en) * 1990-04-25 1992-08-25 Tektronix, Inc. Sample and hold with intermediate reset voltage outside of the magnitude range of the input
US5047861A (en) * 1990-07-31 1991-09-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for pixel non-uniformity correction
JPH05502569A (ja) * 1990-08-31 1993-04-28 イーストマン コダック カンパニー 同期可変露光シャッターを有するカラー順次スキャナ
US5523861A (en) * 1991-05-15 1996-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reader capable of setting density and illumination
US5237402A (en) * 1991-07-30 1993-08-17 Polaroid Corporation Digital image processing circuitry
US5841955A (en) * 1991-12-02 1998-11-24 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
IL101029A (en) * 1992-02-20 1996-01-19 Scitex Corp Ltd Method for identifying elephant type
US5283670A (en) * 1992-03-19 1994-02-01 Sony Electronics Inc. Hardware implementation of an HDTV color corrector
US5281979A (en) * 1992-11-04 1994-01-25 Eastman Kodak Company Laser printer calibration
US5495429A (en) * 1993-02-12 1996-02-27 West Virginia University Method and apparatus for measuring the color of three dimensional objects
US5812705A (en) * 1995-02-28 1998-09-22 Goss Graphic Systems, Inc. Device for automatically aligning a production copy image with a reference copy image in a printing press control system
US5767980A (en) * 1995-06-20 1998-06-16 Goss Graphic Systems, Inc. Video based color sensing device for a printing press control system
DE19531390A1 (de) 1995-08-26 1997-02-27 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Umwandlung von Farbwerten
US5805280A (en) * 1995-09-28 1998-09-08 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
US5903712A (en) * 1995-10-05 1999-05-11 Goss Graphic Systems, Inc. Ink separation device for printing press ink feed control
US5982988A (en) * 1996-02-05 1999-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure control apparatus of photo-printer
JP4882374B2 (ja) * 2003-06-12 2012-02-22 株式会社ニコン 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2714777C2 (de) * 1977-04-02 1982-02-11 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Schaltungsanordnung zur Korrektur jedes einzelnen Bildpunktsignales einer in eine digitale Form umgewandelten Signalfolge eines fotoelektrischen Bildwandlersystems
JPS5662243A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd Color film checking device
JPS56102853A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Metho for pretreating image signal of image copying apparatus
JPS57208422A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Hue judging device
JPS5868040A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Konan Camera Kenkyusho:Kk 階調修正量測定装置
US4536848A (en) * 1982-04-15 1985-08-20 Polaroid Corporation Method and apparatus for colored computer graphic photography
JPS5987448A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−フイルム検定方法
JPS5991324A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Toshiba Corp 色識別装置
US4611918A (en) * 1983-03-24 1986-09-16 Noritsu Kenkya Center Co., Ltd. Method of determining the optimum exposure conditions for a color printer
DE3372410D1 (en) * 1983-04-27 1987-08-13 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Colour picture manufacturing method and apparatus
AU2932384A (en) * 1983-06-21 1985-01-03 Hazeltine Corp. Automatic colour analysis based on minimum/maximum video level
JPS6048668A (ja) * 1983-08-27 1985-03-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
JPS60151632A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像情報の較正方法
US4704699A (en) * 1984-06-25 1987-11-03 Bell & Howell Company Digital film recorder, peripheral, and method for color hardcopy production
US4689669A (en) * 1984-11-27 1987-08-25 Sony Corporation Color graphics data processing apparatus
JPS61137029A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd 色情報変換回路
US4692797A (en) * 1984-12-07 1987-09-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing system
JPS61138942A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−フイルム検定装置の入力部のキャリブレ−ション方法
US4736244A (en) * 1984-12-12 1988-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color film inspection system and data output method therefor
US4736245A (en) * 1984-12-12 1988-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Calibration method for color film inspection system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119385A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Canon Inc 画像修正方式
JPH02182460A (ja) * 1989-01-06 1990-07-17 Hitachi Ltd ビデオプリンタ
JPH02309888A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Canon Inc 映像信号補正装置
JPH04109754U (ja) * 1991-03-12 1992-09-22 ノーリツ鋼機株式会社 リニアイメージセンサ用光源ユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
DE3729188A1 (de) 1988-03-03
DE3729188C2 (ja) 1993-05-13
US4802107A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361239A (ja) カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法
US4782390A (en) Color negative inspection apparatus for displaying and sequentially shifting N color positive images corresponding to N color negative frames
US4797712A (en) Color negative inspection apparatus
JPH05502145A (ja) 写真ビデオ録画処理装置および方法
JPH088695B2 (ja) ハードコピィ用シミュレータ
JPH0420072A (ja) カラー画像処理装置
US4991004A (en) Film previewer which simultaneously displays a 110 and a 135 frame
US4930009A (en) Method of making a print of color slide
JPS62186247A (ja) 写真焼付露光量決定方法
US20130250177A1 (en) Method and device for tentatively displaying projection image, screening film, method and device for producing the same, projection image projecting method, program, and movie system
JP2636442B2 (ja) トリミングプリント作成システム
JP2518883B2 (ja) コマ指定カ―ソル表示方法
JPS61138946A (ja) カラ−フイルム検定方法
JPH02110532A (ja) シミュレータ付写真プリンタ
JPS62222231A (ja) 写真焼付条件検定方法
JPS62293890A (ja) 写真焼付条件検定装置
JPS61138945A (ja) カラ−フイルム検定装置
JPH01200349A (ja) ビデオ式カラーフイルムアナライザー
JPH01179139A (ja) ビデオ式カラーフイルムアナライザー
JPS61138943A (ja) フイルム検定方法
JP2501854B2 (ja) ビデオ式カラ―フイルムアナライザ―
JP2614933B2 (ja) 写真プリンタ
JPH03192247A (ja) 画像記録方法
JPS63289545A (ja) カラ−ネガ検定装置
JPH03192248A (ja) 画像記録装置