JPS6359064A - Coder for picture data - Google Patents

Coder for picture data

Info

Publication number
JPS6359064A
JPS6359064A JP61202003A JP20200386A JPS6359064A JP S6359064 A JPS6359064 A JP S6359064A JP 61202003 A JP61202003 A JP 61202003A JP 20200386 A JP20200386 A JP 20200386A JP S6359064 A JPS6359064 A JP S6359064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmr
picture data
image data
cpu
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202003A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuo Okano
達夫 岡野
Kazutoshi Hisada
久田 加津利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61202003A priority Critical patent/JPS6359064A/en
Priority to US07/088,271 priority patent/US4887224A/en
Priority to DE19873728364 priority patent/DE3728364A1/en
Publication of JPS6359064A publication Critical patent/JPS6359064A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To code a picture data at a high speed and to code even a picture data intermittently supplied with a high efficiency by DMA transferring the picture data from a picture memory to a coder and supplying a reference signal to operate the coder to the coder synchronously with the DMA transfer of the picture data. CONSTITUTION:An I/O control section 17 stores a picture data obtained through the read of an original picture by means of a scanner to an area of a window memory 15 designated by a CPU 1 via an image bus 8 sequentially. The CPU 1, upon the receipt of the notice of end of read, stores the picture data stored in the window memory 15 into a hard disk driver 21 sequentially. The CPU 1 transfers the stored picture data to a frame memory 14. An MMR coder/ decoder 16 receives a coding request command from the CPU 1 and receives the picture data in parallel by one word each through the DMA transfer from the frame memory 14 designated by the CPU 1. Then the MMR coder/decoder 16 applies MMR coding the picture data sequentially.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、符号化装置、特に2値画像データを符号化す
る画像データの符号化装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to an encoding device, and particularly to an image data encoding device for encoding binary image data.

〔従来技術〕[Prior art]

従来、ファクシミリ等の画像データの伝送や画像ファイ
ル等の画像データの蓄積等において、伝送効率や蓄積効
率を高めるために、画像データの冗長度を圧縮する符号
化処理が行なわれる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in transmitting image data such as by facsimile or storing image data such as image files, encoding processing is performed to compress the redundancy of image data in order to improve transmission efficiency and storage efficiency.

この種の符号化処理としては、モディファイド・ハフマ
ン(MH)符号化や、モディファイド・リード(MR)
符号化、モディファイド・モディファイド・リード(M
MR)符号化等が良く用いられている。
This type of encoding processing includes modified Huffman (MH) encoding and modified read (MR) encoding.
Encoding, modified modified read (M
MR) encoding etc. are often used.

例えば、MMR符号化等の2次元符号化は符号化すべき
画像ラインとその前の画像ラインとの相関関係に基づい
て符号化動作するものであるが、この相関関係等の判断
処理はマイクロコンピュータ等のソフト処理によってな
されることが多く、また、符号化部へのデータの取込み
タイミングス9もマイクロコンピュータの制御によりな
されていた。
For example, in two-dimensional encoding such as MMR encoding, encoding is performed based on the correlation between the image line to be encoded and the previous image line, but this correlation is determined by a microcomputer, etc. In many cases, this is done by software processing, and the timing 9 for taking in data to the encoding section is also controlled by a microcomputer.

従って、符号化動作がマイクロコンピュータの処理速度
に制限されてしまい、高速な符号化動作は難しかった。
Therefore, the encoding operation is limited by the processing speed of the microcomputer, making it difficult to perform a high-speed encoding operation.

そこで、符号化部をマイク[1コンピユータ等によらな
いハード回路で構成し、高速処理を実行せしめることが
考えられるが、これに号化には適用が難しかった。
Therefore, it is conceivable to configure the encoding section with a hardware circuit that does not rely on a microphone or a computer to perform high-speed processing, but it has been difficult to apply this to encoding.

〔目 的〕〔the purpose〕

本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、画像データ
を高速に、且つ、間欠的に供給される画像データをも効
率良く符号化動作可能な画像データの符号化装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide an image data encoding device that can encode image data at high speed and efficiently even when image data is supplied intermittently. purpose.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明を図面を基にして説明する。尚、本実施例
では画像データを2次元符号化するMMR符号化に本発
明を適用した場合を説明する。
Hereinafter, the present invention will be explained based on the drawings. In this embodiment, a case will be described in which the present invention is applied to MMR encoding for two-dimensionally encoding image data.

第1図は、本発明の一実施例のファクシミリ装置の全体
的構成を示すブロック図である。第1図において、lは
周知のマイクロプロセッサからなるCPU、2はフロッ
ピィ−ディスクコントローラ部、3はシリアルインタフ
ェース部、4はシステムバス、5はCPUのプログラム
を記憶した主記憶装置、6はユーザープログラム等を格
納したフロッピィ−・ディスクドライバ一部、7はユー
ザーがコマンドを入力するためのキーボード部、8はイ
メージバス、9はポインティングデバイス、IOはディ
スプレイ装置、llはインタフェースコントローラ、1
3は画像表示プロセッサ、14はフレームメモリ、15
はウィンドウメモリ、16はMMR符復号化装置、17
はI10制御部、18は回線インタフェース部A、19
は回線インタフェース部B120はハードディスクコン
トローラ、21はハードディスクドライバーである。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a facsimile machine according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, l is a CPU consisting of a well-known microprocessor, 2 is a floppy disk controller section, 3 is a serial interface section, 4 is a system bus, 5 is a main storage device that stores CPU programs, and 6 is a user program. 7 is a keyboard section for the user to input commands, 8 is an image bus, 9 is a pointing device, IO is a display device, ll is an interface controller, 1
3 is an image display processor, 14 is a frame memory, 15
is a window memory, 16 is an MMR code/decoder, and 17 is a window memory.
is I10 control section, 18 is line interface section A, 19
A line interface section B120 is a hard disk controller, and 21 is a hard disk driver.

まず、第1図について説明を行なう。First, FIG. 1 will be explained.

回線側とデータの送受信処理を行なう回線インタフェー
ス部B19は、回線側から送られてくるMMR符号化デ
ータを順次、受信する。又、MMR符号化データを受信
した回線インタフェース部B19は回線インタフェース
部A18に対し、M M R符号化データを受信した旨
を通知するとともにその受信データを回線インタフェー
ス部A18へ転送する。これにより、回線インタフェー
ス部1118は、システムバス4を介し、CPU間通信
にてCI’ U ]にM M R符号化データの受信を
通知するとともに、回線インタフェース部B19からの
転送データを取込む。回線側から送られて(るMMR符
号化データの受信が終了し、回線インタフェース部B1
9からの転送データを全て、取込んだ時点で、回線イン
タフェース部B19はその旨をCPUIに通知する。こ
れによりCPUIは回線インタフェース部A18からシ
ステムバス4経由でハードディスクコントローラ20を
介しハードディスクドライバ21に受信データを転送し
て格納する。
The line interface section B19, which performs data transmission/reception processing with the line side, sequentially receives MMR encoded data sent from the line side. Further, the line interface unit B19 that has received the MMR encoded data notifies the line interface unit A18 that it has received the MMR encoded data, and transfers the received data to the line interface unit A18. Thereby, the line interface section 1118 notifies CI' U ] of the reception of the MMR encoded data via the system bus 4 through inter-CPU communication, and also takes in the transfer data from the line interface section B19. After the reception of the MMR encoded data sent from the line side is completed, the line interface section B1
When all of the transfer data from 9 has been taken in, the line interface section B19 notifies the CPUI of this fact. Thereby, the CPUI transfers the received data from the line interface unit A18 via the system bus 4 to the hard disk driver 21 via the hard disk controller 20, and stores the received data.

この様にして回線側から受信し、ハードディスクドライ
バ21に格納したMMR符号化データを復号し、プリン
タに出力する手順は、以下のとおりである。
The procedure for decoding the MMR encoded data received from the line side, stored in the hard disk driver 21, and outputting it to the printer is as follows.

CPU1は、ハードディスクドライバー21に格納され
たMMR符号化データをハードディスクコントローラ2
0を介し、ウィンドウメモリ15に転送する。その後に
、CPtJlはMMR符復号化装置16に対し、CPU
間通信により、復号化要求コマンドを送出する。MMR
符復号化装置16は、その要求コマンドを受けてcpu
tが指定したウィンドウメモリ15上のエリアからM 
M R符号化データをDMA転送により、順次lワード
毎にパラレルに受取る。
The CPU 1 transfers the MMR encoded data stored in the hard disk driver 21 to the hard disk controller 2.
0 to the window memory 15. After that, CPtJl instructs the MMR code/decoder 16 to
A decryption request command is sent through inter-communication. MMR
Upon receiving the request command, the code/decoder 16
M from the area on window memory 15 specified by t
MR encoded data is sequentially received in parallel for each l word by DMA transfer.

MMR符復号化装置16は、順次、復号化処理を実行し
、復号化した画像データは、CPUIが指定したフレー
ムメモリ14上のエリアに、イメージバス8を介してl
ワード毎にパラレルにDMA転送される。
The MMR encoding/decoding device 16 sequentially executes decoding processing, and the decoded image data is transferred to an area on the frame memory 14 specified by the CPU via the image bus 8.
DMA transfer is performed in parallel word by word.

MMR符復号化装置16は、CPUIにより指定された
ウィンドウメモリ15の全エリアのデータに対し復号化
処理を実行しフレームメモリ14上に復号化したデータ
を全て格納した後、CPUIに対し復号化処理終了のレ
スポンスを返送する。CPUIは、そのレスポンスを受
けて、I10制御部17に対し、プリンタへの出力要求
コマンドを送出し、I10制御部17は、CPUIから
指定されたフレームメモリ14のエリアから復号済の画
像データを読出し、イメージバス8を介して転送して、
プリンタにその画像情報を出力する。そして、プリンタ
により紙等の記録材上に受信画像データに基づ(画像記
録を行なう。また、ディスプレイ装置10に出力する場
合も同様に、ウィンドウメモリ15に格納された画像デ
ータを復号化処理した後にフレームメモリ14に転送し
、画像表示プロセッサ13がそのフレームメモリ14を
アクセスすることにより受信画像データに基づく画像を
ディスプレイ装置10に表示させる。
The MMR encoding/decoding device 16 performs decoding processing on data in all areas of the window memory 15 designated by the CPUI, stores all the decoded data on the frame memory 14, and then instructs the CPUI to perform the decoding processing. Return a completion response. Upon receiving the response, the CPUI sends an output request command to the printer to the I10 control unit 17, and the I10 control unit 17 reads the decoded image data from the area of the frame memory 14 specified by the CPUI. , transferred via the image bus 8,
Output the image information to the printer. Then, a printer records an image on a recording material such as paper based on the received image data.Also, when outputting to the display device 10, the image data stored in the window memory 15 is decoded and processed. The received image data is then transferred to the frame memory 14, and the image display processor 13 accesses the frame memory 14 to display an image based on the received image data on the display device 10.

以上は回線側から受信したMMR符号化データをプリン
タならびにディスプレイ装置10に出力する迄の手順で
あるが、次にスキャナから読取った画像データを回線側
に符号化して送信する迄の手順を以下に記述する。
The above is the procedure for outputting the MMR encoded data received from the line side to the printer and display device 10. Next, the procedure for encoding and transmitting the image data read from the scanner to the line side is as follows. Describe.

スキャナから読取り開始要求を示すスタート信号カ月1
0制御部17に通知される。I10制御部17は、その
信号を受けてCPU1に対し、その情報を通知する。C
PUIは、I10制御部17に対して、スキャナの読取
り開始を指示する。I10制御部17はその指示に従っ
て、スキャナに対して読取りを開始せしめ、スキャナに
より原稿画像を読取って得た画像データをイメージバス
8を介し、CPU 1が指定するウィンドウメモリ15
のエリアに順次、格納する。スキャナからの読取りが終
了した時点で、I10制御部17は、CPUIにその終
了を通知する。CPU1は、その通知を受けて、ウィン
ドウメモリ15に格納された画像データをシステムバス
4経出でハードディスクコントローラ20を介しハード
ディスクドライバ−21に順次、格納する。
Start signal indicating a request to start reading from the scanner Month 1
0 control unit 17 is notified. The I10 control unit 17 receives the signal and notifies the CPU 1 of the information. C
The PUI instructs the I10 control unit 17 to start reading with the scanner. In accordance with the instructions, the I10 control unit 17 causes the scanner to start reading, and the image data obtained by reading the original image with the scanner is stored in the window memory 15 specified by the CPU 1 via the image bus 8.
are stored sequentially in the area. When reading from the scanner is finished, the I10 control unit 17 notifies the CPUI of the completion. Upon receiving the notification, the CPU 1 sequentially stores the image data stored in the window memory 15 in the hard disk driver 21 via the hard disk controller 20 via the system bus 4.

この様にして、ハードディスクドライバー21に格納さ
れた画像データに対するMMR符号化は次のとおりに行
なわれる。
In this way, MMR encoding of the image data stored in the hard disk driver 21 is performed as follows.

CPUIは、ハードディスクドライバー21に格納され
た画像データをフレームメモリ14に転送する。この転
送が終了した時点で、CPUIはMMR符復号化装置1
6に対して、符号化要求コマンドを送出する。MMR符
復号化装置16は、その符号化要求コマンドを受けて、
CPUIから指定されたフレームメモリ14からイメー
ジバス8経由で、DMA転送により、画像データを1ワ
ード毎にパラレルに受取る。そして、MMR符復号化1
6装置は、その画像データを順次、M M R符号化し
、MMR符号化データは、ウィンドウメモリ15上のC
PUIにより指定されたエリアにシステムバス経由で格
納される。
The CPUI transfers the image data stored in the hard disk driver 21 to the frame memory 14. When this transfer is completed, the CPUI
6, sends an encoding request command. Upon receiving the encoding request command, the MMR encoding/decoding device 16
Image data is received word by word in parallel from the frame memory 14 designated by the CPUI via the image bus 8 by DMA transfer. And MMR code/decoding 1
6 device sequentially MMR encodes the image data, and the MMR encoded data is stored in C on the window memory 15.
It is stored in the area specified by the PUI via the system bus.

CPUIにより指定されたフレームメモリ14上の画像
データ全てについて、MMR符号化が完了すると、MM
R符復号化装置16は、CPUIに対し、符号化終了の
レスポンスを返送する。CPUIは、そのレスポンスを
受けて、ウィンドウメモリ15上のMMR符号化データ
をシステムバス4経出で、ハードディスクコントローラ
20を介し、ハードディスクドライバー21に格納する
When MMR encoding is completed for all the image data on the frame memory 14 specified by the CPUI, the MM
The R code/decoder 16 returns a response indicating completion of encoding to the CPUI. In response to the response, the CPUI stores the MMR encoded data on the window memory 15 in the hard disk driver 21 via the hard disk controller 20 via the system bus 4.

CPUIは、この様にしてハードディスクドライバー2
1に格納されたMMR符号化データをハードディスクコ
ントローラ20を介し、更に、システムバス4を介して
回線インタフェース部A18に転送する。
In this way, the CPUI installs the hard disk driver 2.
The MMR encoded data stored in 1 is transferred via the hard disk controller 20 and further via the system bus 4 to the line interface section A18.

また、これに際してCPU1は回線インタフェース部A
18に対し、送信を通知する。回線インタフェース部A
18は、その送信通知を受けて、回線インタフェース部
B19に送信処理の実行を要求する。回線インタフェー
ス部B19は、その要求を受けて、回線インタフェース
部A18から送信すべきMMR符号化データを受取ると
ともに、回線側に対して、送信処理を実行する。
Also, at this time, the CPU 1 uses the line interface section A.
18 is notified of the transmission. Line interface part A
18 receives the transmission notification and requests the line interface section B19 to execute the transmission process. In response to the request, the line interface section B19 receives the MMR encoded data to be transmitted from the line interface section A18, and executes transmission processing on the line side.

第2図は、第1図示のMMR符復号化装置16に於いて
、フレームメモリ14に蓄積された画像データを、−走
査線毎にMMR符号化する様子を示す。
FIG. 2 shows how the image data stored in the frame memory 14 is subjected to MMR encoding for each -scanning line in the MMR encoding/decoding device 16 shown in FIG.

また、第3−1図は、第1図示のMMR符復号化装置1
6の符号化部の一実施例構成を示すブロック図である。
Further, FIG. 3-1 shows the MMR code/decoder 1 shown in FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the encoding unit No. 6; FIG.

第3−1図において、 22はCPU、23はRAM装置、24はROM装置、
25はアドレスラッチ、26及び56はバス・アービタ
、27及び57はバス・コントローラ、28及び58は
双方向トランシーバ、29及び59はトライステートバ
ッファ素子、30及び50はバッファ素子、31はアド
レスデコード部、32及び52はFIFO部、33はア
ドレスバス、34はデータバス、36はI10ボートレ
ジスタ、37はP/S変換部、38はMMR符号器、3
9はNAND素子、40はA N D素子、42はOR
素子、43は水平同期信月発生器、44は垂直同期信号
発生器、45はコンパレータ、46は2チャネルDMA
コントローラ、48はタイミング発生器である。
In Figure 3-1, 22 is a CPU, 23 is a RAM device, 24 is a ROM device,
25 is an address latch, 26 and 56 are bus arbiters, 27 and 57 are bus controllers, 28 and 58 are bidirectional transceivers, 29 and 59 are tristate buffer elements, 30 and 50 are buffer elements, and 31 is an address decoding section. , 32 and 52 are FIFO units, 33 is an address bus, 34 is a data bus, 36 is an I10 boat register, 37 is a P/S conversion unit, 38 is an MMR encoder, 3
9 is a NAND element, 40 is an A N D element, 42 is an OR element
43 is a horizontal synchronous signal generator, 44 is a vertical synchronous signal generator, 45 is a comparator, 46 is a 2-channel DMA
The controller 48 is a timing generator.

第3−1図について説明を行なう。また、第5図にその
動作手順を示す。
An explanation will be given regarding FIG. 3-1. Further, FIG. 5 shows the operating procedure.

第1図示のCP [、+ 1からシステムバス4を介し
、コマンドの有無を示すチャネルアテンションがかかっ
て(る。このチャネルアテンションは、チャネルコマン
ドを示すコートとCl) 0番列とて構成されたI10
アドレスて、相手CF’ Uにコマンドの到来を通知す
る。このチャネルアテンションはバッファ素子30を介
し、コンパレータ45に取込まね、自CP 11番号と
比較され、自c p U宛てと判断された場合、F I
 F 0部32にチャネルアテンションを発生した相手
CP U番号を取り込む6、このときにFIFO部32
は、CPU22に割込みを発生し、これによりCI) 
IJ 22は、FIFO部32から相手CI) U番号
を読み込む。
A channel attention indicating the presence or absence of a command is applied from the CP [, + 1 shown in the first diagram] via the system bus 4. I10
The destination CF'U is notified of the arrival of the command using the address. This channel attention is taken into the comparator 45 via the buffer element 30, and compared with the own CP 11 number, and if it is determined that it is addressed to the own CP U, the FI
The partner CPU number that generated the channel attention is loaded into the F0 section 32.6 At this time, the FIFO section 32
generates an interrupt to the CPU 22, which causes CI)
The IJ 22 reads the other party's CI) U number from the FIFO unit 32.

相手CP tJ番号のチェックを行なった後、CPU2
2は、DMAコントローラ46に起動をかけ、DMAコ
ントローラ46は、アドレスバス33にアドレス信号を
送出する。また、同時に、バス・アービタ26に対し、
システムハス4の獲得を要求し、バスを獲得するとハス
・コントローラ27に対し、それを通知する。ハス・コ
ントローラ27は、システムバス4との間−Cメモリ制
御信冒のやりとりを行なう。
After checking the partner CP tJ number, CPU2
2 activates the DMA controller 46, and the DMA controller 46 sends an address signal to the address bus 33. At the same time, for the bus arbiter 26,
It requests acquisition of the system lotus 4, and when the bus is acquired, it notifies the lotus controller 27 of the acquisition. The HAS controller 27 exchanges C-memory control information with the system bus 4.

また、バス・アービタ26は、双方向トランシーバ28
ならびにトライスデートバッファ素子29に対しても、
ハスの獲得を通知する。トライステートバッファ素子2
9は、システムハス4に交jしアドレス信号を送出する
。さらに、第1図示のフレームメモリ1,1に置かれた
C P U間通信用エリアからのコマンド内容を双方向
トランシーバ28を介し読んでくる。
The bus arbiter 26 also includes a bidirectional transceiver 28
Also for the trice date buffer element 29,
Notify you of lotus acquisition. Tri-state buffer element 2
9 crosses over to the system hub 4 and sends out an address signal. Furthermore, the command contents are read from the CPU-to-CPU communication area located in the frame memories 1, 1 shown in FIG. 1 through the bidirectional transceiver 28.

第3−2図は、第1図示のフレームメモリ14に置かれ
たc p U間通信用エリアの様子を示す。
FIG. 3-2 shows the area for communication between CPUs placed in the frame memory 14 shown in FIG. 1.

C)) U間通信用エリアから読込まれたコマンド内容
は、システムハス4、双方向トランシーバ28を介し、
RA M装置23に蓄積される。CP U 22は、R
AM装置23に蓄積されたコマンドを解析し7、符号化
要求コマンドと判断した際、コマンドにトj加された第
1図示のフレームメモリ14上の画像データエリアのア
ドレスを2チャネルDMAコントローラ46にセットし
、又、コマンドに付与された第1図示のウィンドウメモ
リ15上のMMR符号化データの格納アドレスを2チャ
ネルDMAコントローラ46にセットする。さらにCP
U22は、アドレスデコード部31に対し、起動をかけ
、アドレスデコート信号により水平同期信号発生器43
ならびにM M R符号器38に対し、コマンドに付加
された一走査線の画像ヒツト数をセットする。
C)) The command content read from the U-to-U communication area is transmitted via the system hash 4 and the two-way transceiver 28.
It is stored in the RAM device 23. CPU 22 is R
When the command stored in the AM device 23 is analyzed and determined to be an encoding request command, the address of the image data area on the frame memory 14 shown in the first diagram added to the command is sent to the 2-channel DMA controller 46. Also, the storage address of the MMR encoded data on the window memory 15 shown in the first figure given to the command is set in the two-channel DMA controller 46. Furthermore, CP
U22 activates the address decode section 31, and uses the address decode signal to activate the horizontal synchronization signal generator 43.
Also, the number of image hits of one scanning line added to the command is set for the MMR encoder 38.

ここて、画像データの符号化の実際の動作に入るわけで
あるが、第4図に符号化動作に係わる動作タイミンクチ
ャート図を示す。まず、M M Ri号器38には、タ
イミング発生器48からA N 1)素子110ならび
にOR素子42を介し、タイミンククロックが供給され
ている。このM M R復吋器38はタイミ水 ンククロツクの供給時に符i作し、タイミングクロック
の供給を停山することにより符号化動作を中断する。
Now, we will start the actual operation of encoding the image data, and FIG. 4 shows an operation timing chart related to the encoding operation. First, the M M Ri encoder 38 is supplied with a timing clock from the timing generator 48 via the A N 1) element 110 and the OR element 42 . The MMR decoupler 38 performs a signal operation when the timing clock is supplied, and interrupts the encoding operation by stopping the supply of the timing clock.

CPU22がアドレスデコード部31に対し、起動をか
け、その際発生するアドレスデコード信号により、垂直
同期信号発生器44に垂直同期信号の発生を要求する。
The CPU 22 activates the address decoding section 31, and uses the address decode signal generated at this time to request the vertical synchronization signal generator 44 to generate a vertical synchronization signal.

これにより、垂直同期信号発生器44は、1画面分の画
像データの入力期間を示す垂直同期信号を発生し、M 
M R符号器38ならびにNAND素子39にその発生
を通知する。同様に、CI) U 22がアドレスデコ
ード部31に対し起動をかけて、水平同期信号発生部4
3に対して水平同期信1号の発生を要求する。これによ
り水平同期信月発生器43は、1走査線分の画像データ
の入力期間を示す水平同期信号を発生し、MMR符弓器
38ならびにN A N I’)素子39にその発生を
通知する。この際、タイミンク発生器48からのタイミ
ングクロックの、N A N I)素子39、AND素
子40ならびにOR素子42を介したM M R符号器
38に対する供給を停止[する。従って、MMR符号器
38は符吋化動作を停」卜している。
As a result, the vertical synchronization signal generator 44 generates a vertical synchronization signal indicating the input period of image data for one screen, and
The MR encoder 38 and NAND element 39 are notified of the occurrence. Similarly, the CI) U 22 activates the address decoding section 31, and the horizontal synchronizing signal generating section 4
3 to generate horizontal synchronization signal 1. As a result, the horizontal synchronization signal generator 43 generates a horizontal synchronization signal indicating the input period of image data for one scanning line, and notifies the MMR archer 38 and the NAN I') element 39 of its generation. . At this time, the supply of the timing clock from the timing generator 48 to the MMR encoder 38 via the NAN I) element 39, AND element 40, and OR element 42 is stopped. Therefore, the MMR encoder 38 has stopped the encoding operation.

以−Lの状態て、CP IJ 22は、I) M Aコ
ントローラ46に対し、DMA−Itイクルのスタート
を指示する。
In the above-L state, the CP IJ 22 instructs the I) MA controller 46 to start the DMA-It cycle.

P/S変換部37からの])MAリクエストにより、1
)MΔコントローラ46は、r)MAクリートイクルに
てアドレス信号を送出し、又、それと同時にバス・アー
ビタ56に対しイメージバス8の獲得を要求し、ハスを
獲得するとバスコントローラ57に対し、それを通知す
る。バスコントローラ57は、イメージバス8との間で
メモリ制御信号のやりとりを行なう。
]) MA request from the P/S converter 37, 1
) MΔ controller 46 sends out an address signal via r) MA cleat cycle, and at the same time requests the bus arbiter 56 to acquire the image bus 8. When acquiring the lotus, it requests the bus controller 57 to acquire the image bus 8. Notice. The bus controller 57 exchanges memory control signals with the image bus 8.

又、ハスアービタ56は、双方向トランソー/<58、
ならびにトライステートバッファ素子59に対してもハ
スの獲得を通知する。
Further, the lotus arbiter 56 has a bidirectional transor/<58,
Also, the tri-state buffer element 59 is notified of the acquisition of the lotus.

この後に、l・ライスデートバッファ素子59は、イメ
ージハス8に対し、先にセットされているアドレス信弓
を送出する。すると、第1図示のフレームメモリ14F
の画像データエリアからイメージハス8を介して双方向
トランシーバ58より画像データを1ワ一ド単位でDM
Aコントローラ46に読込んでくる。DMAコントロー
ラ46に読込んてきた1ワードの画像データは、次のD
 M Aライトサイクルにて、I10ボートレジスタ3
6にラッチされる。I10ポートレンスタ36にラッチ
すると同時にI10ポートレジスタ36の画像データを
P/S変換部37に転送する。このときのタイミングで
、P/S変換部37は、ANr)素子40に対し、クロ
ックイネーブル信月を送出し、A N I)素子40な
らびにOR素子42を介しM M R符号器38にタイ
ミングクロックが第4図示の如(供給される。、また、
第4図示の如くI10ボートレジスタ36からP/S変
換部37ヘシリアル変換タイミングパルスが印加される
After this, the l.Rice date buffer element 59 sends the previously set address transmission to the image hash 8. Then, the frame memory 14F shown in the first diagram
DM image data from the image data area in 1 word units from the bidirectional transceiver 58 via the image lot 8.
The data is read into the A controller 46. One word of image data read into the DMA controller 46 is transferred to the next D
M A write cycle, I10 boat register 3
It is latched to 6. At the same time as it is latched into the I10 port register 36, the image data in the I10 port register 36 is transferred to the P/S converter 37. At this timing, the P/S converter 37 sends a clock enable signal to the ANr) element 40, and sends a timing clock signal to the MMR encoder 38 via the ANr) element 40 and the OR element 42. is supplied (as shown in the fourth figure), and
As shown in FIG. 4, a serial conversion timing pulse is applied from the I10 boat register 36 to the P/S converter 37.

これによりじ/′0ポートレジスタ36のデータが))
/S変換部37にロートされ、川に、第4図示の如(]
、/’0ボートレジスタ36からP/8変換部:(7に
P/8変換イネーフルイ菖ヒが印加される。従って、l
)/8変換部37ては、画像データのパラレル・シリア
ル変換が行なわれ、シリアル変換された画像データは第
4図示の如(MMR符り器;38に対し、16ヒツト(
画素)のシリアル画像データとして入力される。1ワ一
ド分のパラレル・ノリアル変換が行なわれた後、I) 
/ S変換部37は、A N I−)素子40に対する
クロックイネ−フル信!をオフし、これによりAND素
了素子ならびにOR素子42を介するMMR符号器38
に対するタイミングクロックの供給が停止する。さらに
、DMAコントローラ46に対し、DMAリクエストが
送出され、符号化すべき画像データのI10ボートレジ
スタ30へのDMA転送を要求する。
This changes the data in /'0 port register 36))
/S converter 37 and into the river as shown in the fourth figure (]
, /'0 From the port register 36 to the P/8 conversion unit: (P/8 conversion enable input is applied to 7. Therefore, l
)/8 converter 37 performs parallel/serial conversion of the image data, and the serially converted image data is converted into 16 bits (MMR encoder;
input as serial image data (pixels). After one word of parallel/norial conversion is performed, I)
/S converter 37 sends a clock enable signal to AN I-) element 40! , thereby turning off the MMR encoder 38 via the AND element and the OR element 42.
Timing clock supply to the system stops. Furthermore, a DMA request is sent to the DMA controller 46, requesting DMA transfer of the image data to be encoded to the I10 boat register 30.

以上の動作により、−走査線分の画像データに対するD
MAがlワード毎に分けて行なわれ、シリアルデータと
してMMR符号器38に入力される。
By the above operation, D for -scanning line worth of image data is
MA is performed in units of l words and is input to the MMR encoder 38 as serial data.

−走査線分の画像データのM M R符号器38への入
力が終了すると、水平同期信月の発生が停止し、これに
より、A N ]’)素子40及びOR素子42を介し
てタイミングクロックがM M R符号器38に供給さ
れ、MMR符号器38はこの様に入力された画像データ
を周知のM M R符号化手順に従って符号化動作する
。尚、M M R符号化は特願昭60−170803に
詳説されている。
- When the input of the image data for the scanning line to the MMR encoder 38 is completed, the generation of the horizontal synchronization signal stops, and thereby the timing clock is is supplied to the MMR encoder 38, and the MMR encoder 38 encodes the thus inputted image data according to a well-known MMR encoding procedure. Incidentally, MMR encoding is explained in detail in Japanese Patent Application No. 170803/1983.

又、この時MMR符号器33から出力されるMMR初吋
化データは、MMR符号器38から出力されるタイミン
クパルスにしたがって、F I F 0部52に出力さ
れる。F I F 0部52にMMR符号化データが入
力されると、DMAコントローラ46に対し、DMAの
リクエストが送出される。ここで、P/S変換部37か
ら出力される符号化すべき画像データの取込みを要求す
るDMAリクエストと比較して、F I F 0部52
から出力されるDMAリクエストの方が大きいプライオ
リティを持つ。したがって、FI F 0部52からの
第4図示の如(1)MAリクエストが出ると、DMAコ
ントローラ46は、F I Ti’ 0部52からM 
M R符号化データを読出すI) M Aリートサイク
ルをスタートシ、I) M Aライトサイクルにて、バ
ス・アービタ26ならびにハス・コントlコーラ27の
制御信号によりイメージバス8側と同様な手順にて、双
方向トランシーバ28を介し、システムハス4側にMM
R符号データが送出される。システムハス4側に送出さ
れたそのデータは、第1図示のウィンドウメモリ15の
予めセットされたアドレス領域に格納される。
Also, the MMR initialized data outputted from the MMR encoder 33 at this time is outputted to the F I F 0 section 52 in accordance with the timing pulse outputted from the MMR encoder 38 . When the MMR encoded data is input to the FIF0 unit 52, a DMA request is sent to the DMA controller 46. Here, in comparison with the DMA request requesting the capture of image data to be encoded output from the P/S converter 37, the F I F 0 section 52
DMA requests output from the DMA request have a higher priority. Therefore, when the FI F 0 section 52 issues an MA request (1) as shown in the fourth diagram, the DMA controller 46 sends the M
Read the M R encoded data I) Start the M A read cycle, I) In the M A write cycle, use the control signals of the bus arbiter 26 and the controller 27 to perform the same procedure as on the image bus 8 side. MM is connected to the system bus 4 side via the bidirectional transceiver 28.
R code data is sent. The data sent to the system hub 4 side is stored in a preset address area of the window memory 15 shown in the first diagram.

一走査線分の画像データに対するウィンドウメモリ15
へのI) M Aが行なわれると、CI) U 22に
対し、割込みが発生ずる。CPU22は、それによって
、2走査線目に対するDMAパラメータ(メモリアドレ
ス等)の設定をDMAコントローラ46に対し行ない、
DMAコントローラ46を再起動する。そして、符号化
動作により発生したMMR符号化データも同様に、第1
図示のウィンドウメモリ15に順次、格納される。
Window memory 15 for image data for one scanning line
When I) MA to CI) is performed, an interrupt is generated to CI) U 22. The CPU 22 thereby sets the DMA parameters (memory address, etc.) for the second scanning line to the DMA controller 46,
Restart the DMA controller 46. Similarly, the MMR encoded data generated by the encoding operation is also
The data are sequentially stored in the window memory 15 shown in the figure.

以上の様に各走査線の画像データの符号化を繰返して実
行し、全走査線に対する画像データのMMR符化が行な
われると、CPU22・は、RAM装置23にレスポン
スを書込み、そのレスポンス内容をDMAコントローラ
46により、第3−1図のフレームメモリ14に置かれ
たCPU間通信用エリアに、同様な方法でDMA転送す
る。
When the image data of each scanning line is encoded repeatedly as described above and the image data of all the scanning lines has been MMR encoded, the CPU 22 writes a response to the RAM device 23 and stores the contents of the response. The DMA controller 46 performs DMA transfer in a similar manner to the inter-CPU communication area located in the frame memory 14 in FIG. 3-1.

さらに、第1図示のCPUIに対し、システムバス4を
介してチャネルアテンションをかけ、CPUIに通知す
ることにより、MMR復号化処理が終了する。
Furthermore, the MMR decoding process is completed by applying channel attention to the CPUI shown in FIG. 1 via the system bus 4 and notifying the CPUI.

尚、本実施例においては、MMR符号化に本発明を適用
したが、本発明はモディファイド・リード(MR)符号
化やモディファイド・ハフマン(MH)符号化等の他の
符号化動作にも適用可能である。
In this embodiment, the present invention was applied to MMR encoding, but the present invention can also be applied to other encoding operations such as modified read (MR) encoding and modified Huffman (MH) encoding. It is.

〔効 果〕〔effect〕

以上の説明のように、本発明によると、符号化すべき画
像データをDMA転送によって、高速に符号化器に転送
するとともに、符号化動作をDMAに合わせて行なうた
め、システム設計上、柔軟な設計が可能となるばかりで
なく、高速符号化が可能となる。
As described above, according to the present invention, the image data to be encoded is transferred to the encoder at high speed by DMA transfer, and the encoding operation is performed in accordance with the DMA, so that the system design is flexible. Not only is this possible, but also high-speed encoding is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を適用したファクシミリ装置の全体的構
成を示すブロック図、第2図は画像データの符号化動作
を示す図、第3−1図はMMR符号化装置の構成例を示
すブロック図、第3−2図はCP 0間通信用エリアを
示す図、第4図は画像データのシリアル変換動作を示す
タイミングチャート図、第5図は符号化動作の手順を示
すフローヂャート図であり、 1はCPtJ、4はシステムバス、8はイメージバス、
14はフレームメモリ、15はウィンドウメモリ、16
はMMR符復号化装置、37はP/S変換部、38はM
MR符号器、48はタイミング発生器、46はDMAコ
ントローラである。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a facsimile device to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing an image data encoding operation, and FIG. 3-1 is a block diagram showing an example configuration of an MMR encoding device. 3-2 is a diagram showing the area for communication between CP0, FIG. 4 is a timing chart diagram showing the serial conversion operation of image data, and FIG. 5 is a flowchart diagram showing the procedure of the encoding operation. 1 is CPtJ, 4 is system bus, 8 is image bus,
14 is frame memory, 15 is window memory, 16
is an MMR encoder/decoder, 37 is a P/S converter, and 38 is an MMR encoder/decoder.
MR encoder, 48 is a timing generator, and 46 is a DMA controller.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 画像メモリに蓄積された画像データを符号化器へ転送し
て符号化を行なう画像データの符号化装置において、画
像メモリから画像データを符号化器へDMA転送すると
ともに、画像データのDMA転送に同期して符号化器を
動作するための基準信号を符号化器に供給することによ
り、間欠的にDMA転送される画像データを符号化する
ことを特徴とする画像データの符号化装置。
In an image data encoding device that transfers image data stored in an image memory to an encoder and encodes it, the image data is transferred from the image memory to the encoder by DMA, and it is synchronized with the DMA transfer of image data. 1. An image data encoding device characterized in that image data that is intermittently transferred by DMA is encoded by supplying a reference signal for operating the encoder to the encoder.
JP61202003A 1986-08-28 1986-08-28 Coder for picture data Pending JPS6359064A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202003A JPS6359064A (en) 1986-08-28 1986-08-28 Coder for picture data
US07/088,271 US4887224A (en) 1986-08-28 1987-08-24 Image data processing apparatus capable of high-speed data encoding and/or decoding
DE19873728364 DE3728364A1 (en) 1986-08-28 1987-08-25 IMAGE DATA PROCESSING DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202003A JPS6359064A (en) 1986-08-28 1986-08-28 Coder for picture data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359064A true JPS6359064A (en) 1988-03-14

Family

ID=16450317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202003A Pending JPS6359064A (en) 1986-08-28 1986-08-28 Coder for picture data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359064A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105171A (en) * 1984-10-29 1986-05-23 Hitachi Ltd Picture compressing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105171A (en) * 1984-10-29 1986-05-23 Hitachi Ltd Picture compressing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887224A (en) Image data processing apparatus capable of high-speed data encoding and/or decoding
JP4181839B2 (en) System controller
JPS6346628B2 (en)
JP3059520B2 (en) Data processing device and facsimile device
JPS62230164A (en) Degital signal coding/decoding circuit
US6654835B1 (en) High bandwidth data transfer employing a multi-mode, shared line buffer
JPS6359064A (en) Coder for picture data
JPH10178626A (en) Transmitting device, server device and transmitting method
JPS6359065A (en) Decoder for picture code
JP2000267928A (en) Memory control device
JPS6126132A (en) Picture data transfer system
JPH01106580A (en) Decoding device
KR100367084B1 (en) DMA controller for the high speed image processor at real time
JP2933029B2 (en) Digital signal encoding / decoding circuit
JPS6328168A (en) Picture transmitter
JP2704135B2 (en) Control device
JP3299061B2 (en) Control method for facsimile machine
JPS60238976A (en) Image input device
JP2866855B2 (en) Facsimile communication connection device
JPH01137778A (en) Coding/decoding device
KR100197629B1 (en) Data compression and restoration device for digital facsimile
JP2574628B2 (en) Facsimile machine
JPH01106579A (en) Coding device
JPH0818715A (en) Facsimile equipment and data transfer device
JPH0937046A (en) Facsimile equipment