JPS6351107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351107B2
JPS6351107B2 JP57063945A JP6394582A JPS6351107B2 JP S6351107 B2 JPS6351107 B2 JP S6351107B2 JP 57063945 A JP57063945 A JP 57063945A JP 6394582 A JP6394582 A JP 6394582A JP S6351107 B2 JPS6351107 B2 JP S6351107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
key
printing
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57063945A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58181663A (en
Inventor
Shigeo Kamikura
Masami Tsuruoka
Takeshi Ito
Yoshio Nakajima
Shunichi Sakaguchi
Takashi Mita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silver Seiko Ltd
Original Assignee
Silver Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silver Seiko Ltd filed Critical Silver Seiko Ltd
Priority to JP57063945A priority Critical patent/JPS58181663A/en
Publication of JPS58181663A publication Critical patent/JPS58181663A/en
Publication of JPS6351107B2 publication Critical patent/JPS6351107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子的な記憶及び制御によつて自動
的に印字を行う電子タイプライタ、特に、キーボ
ード上のキー操作によつてテキストの名称を指定
することにより、その指定テキストをメモリより
読み出して自動印字できるとともに、デイスプレ
イ装置によつて表示できるようにした電子タイプ
ライタにおける印字方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic typewriter that automatically prints using electronic storage and control, and particularly to an electronic typewriter that automatically prints by electronic storage and control. The present invention relates to a printing method in an electronic typewriter that can read specified text from a memory and automatically print it, as well as display it on a display device.

従来、この種の電子タイプライタとして、永久
記憶メモリであるいわゆるフロツピーデイスク装
置を用いてこれに複数のテキストを記憶してお
き、キーボード上のキヤラクタキーを操作して任
意のテキストの名称(記号、略称名など)を指定
することにより、その指定したテキストを自動的
に印字できるようにしたものが知られている。
Conventionally, this type of electronic typewriter uses a so-called floppy disk device, which is a permanent memory, to store a plurality of texts, and by operating character keys on the keyboard, the name (symbol, symbol, It is known that by specifying a text (such as an abbreviation), the specified text can be automatically printed.

しかし、従来のものは、テキストの内容中に、
マニユアル挿入印字個所を設けておき、当該テキ
ストの読み出し印字中においてその個所が検出さ
れたときは、テキストの自動印字を一時停止して
その個所に所望のキヤラクタ(スペースを含む)
をマニユアルで印字するようなことはできない。
However, in the conventional method, in the content of the text,
A manual insertion printing location is provided, and when that location is detected while reading and printing the relevant text, automatic text printing is temporarily stopped and the desired character (including spaces) is inserted at that location.
cannot be printed manually.

本発明はこれを可能にしたもので、その特徴
は、テキスト中に、メツセージデータを、それを
区画する信号とともに挿入してメモリに記憶して
おき、当該テキストをメモリより読み出して自動
印字するのに伴い、上記区画する信号によつてメ
ツセージデータを検出してそれをデイスプレイ装
置によつて表示するとともに、当該テキストの自
動印字を中断してマニユアル印字を可能とし、エ
ントリーキーが操作されたとき自動印字を再開す
るものである。
The present invention has made this possible, and its feature is that the message data is inserted into the text along with the signals that separate it, stored in memory, and the text is read out from the memory and automatically printed. Accordingly, the message data is detected by the above-described divided signals and displayed on the display device, and the automatic printing of the text is interrupted to enable manual printing, and when the entry key is operated, the message data is automatically This will restart printing.

以下には本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

本発明方法を実施するには、第1図に示すよう
に、電子タイプライタ1に、それとは独立した従
来公知のフロツピーデイスク装置2を電気接続す
る。
To carry out the method of the present invention, as shown in FIG. 1, an electronic typewriter 1 is electrically connected to a separate conventional floppy disk device 2.

電子タイプライタ1は、キーボード3、キヤラ
クタ等の表示を行う横長のデイスプレイ装置(例
えば液晶表示装置)4、インクリボン自動移送機
構、コレクトリボン自動移送機構及び自動印字機
構を搭載したキヤリア5、このキヤリア5を左方
あるいは右方へ自動走行させるスペーシングモー
タ6、プラテン7、このプラテン7を順方向ある
いは逆方向に自動回転させるペーパーフイードモ
ータ8を備えている。
The electronic typewriter 1 includes a keyboard 3, a horizontally elongated display device (for example, a liquid crystal display device) 4 for displaying characters, a carrier 5 equipped with an automatic ink ribbon transport mechanism, an automatic collector ribbon transport mechanism, and an automatic printing mechanism. 5, a spacing motor 6 that automatically moves the paper to the left or right, a platen 7, and a paper feed motor 8 that automatically rotates the platen 7 in the forward or reverse direction.

キーボード3には、キヤラクタの印字を行うた
めの所要複数個のキヤラクタキー9、キヤリア5
のスペース動作(右送り)を行うためのスペース
バー10、キヤリア5をリターンさせるためのキ
ヤリアリターンキー11、デイスプレイ装置4上
の表示を右から左へ前進送り(フオワードスクロ
ール)するためのフオワードキー12、キヤリア
5のバツクスペース動作及びデイスプレイ装置4
上の表示を逆送り(バツクワードスクロール)す
るためのバツクキー13、コレクト(修正)また
はデイリート(削除)を行うためのコレクト・デ
イリートキー14、テキスト名の入力開始を行う
ためのテキストキー15、テキストのトツプ(最
初の部分)をサーチ(デイスプレイ装置4の表示
によつて行う)するためのテキストトツプサーチ
キー16、テキストのエンド(最後の部分)をサ
ーチするためのテキストエンドサーチキー17、
後述するワードサーチモードにした状態でワード
のサーチを実行するためのワードサーチキー1
8、ラインのサーチ及び後述するパラグラフサー
チを行うためのライン・パラグラフサーチキー1
9、いわゆるエントリー動作を行うためのエント
リーキー20、他のキーと併せて操作してそのキ
ーの単独操作による動作とは別の動作(いわゆる
デユアルフアンクシヨン)を行うためのコードキ
ー21、その他所要のフアンクシヨンキーが配設
されている。
The keyboard 3 includes a plurality of character keys 9 and a carrier 5 necessary for printing characters.
A space bar 10 for space operation (rightward feed), a carrier return key 11 for returning the carrier 5, and a forward key 12 for moving the display on the display device 4 forward from right to left (forward scroll). , carrier 5 backspace operation and display device 4
A back key 13 for reversing the above display (backward scroll), a collect/daily key 14 for correcting or deleting, a text key 15 for starting input of a text name, a text top search key 16 for searching for the top (first part) of text (performed by display on the display device 4); a text end search key 17 for searching for the end (last part) of text;
Word search key 1 to execute a word search while in word search mode, which will be described later.
8. Line/paragraph search key 1 for line search and paragraph search (described later)
9. An entry key 20 for performing a so-called entry operation, a code key 21 for operating in conjunction with other keys to perform an operation different from the operation by operating that key alone (so-called dual function), and others. The required function keys are provided.

因みに、コードキー21とキヤラクタキー9中
のZキー22とを押すとワードサーチモードにな
り、この状態で上記ワードサーチキー18を押す
ことによつてワードのサーチを行うことができ、
またコードキー21とMキー23とを押すと、後
述するようにテキスト中に所望のメツセージ(1
字以上のキヤラクタ及びスペース)を挿入できる
メツセージ入力モードになり、さらにコードキー
21とSキー24とを押すと自動的に印字ストツ
プをかけることができるようになつている。
Incidentally, when the code key 21 and the Z key 22 of the character keys 9 are pressed, the word search mode is entered, and by pressing the word search key 18 in this state, a word search can be performed.
Moreover, when the code key 21 and the M key 23 are pressed, a desired message (1) is displayed in the text as described later.
A message input mode is entered in which characters larger than letters and spaces can be inserted, and printing can be automatically stopped by pressing the code key 21 and the S key 24.

さらに、キーボード3には、オペレーシヨンモ
ードセレクタ25、キヤリア5の1ピツチのスペ
ース量(標準スペース量)を調整するためのスペ
ースセレクタ26、紙送りの1ピツチのフイード
量(標準ラインスペース量)を調整するためのラ
インスペースセレクタ27、その他所要のセレク
タが配設されている。
Furthermore, the keyboard 3 has an operation mode selector 25, a space selector 26 for adjusting the space amount per pitch of the carrier 5 (standard space amount), and a feed amount per pitch for paper feeding (standard line space amount). A line space selector 27 for adjustment and other necessary selectors are provided.

オペレーシヨンモードセレクタ25は、少なく
とも、印字を実際に行うことができるプリントモ
ードと、エデイツト(編集)を行うことができる
エデイツトモードと、いわゆるラインフオーマツ
トあるいはページフオーマツトの作成を行うこと
ができるフオーマツト作成モードとを任意に択一
設定できるようになつている。
The operation mode selector 25 is capable of at least a print mode in which printing can actually be performed, an edit mode in which editing can be performed, and the creation of a so-called line format or page format. The format creation mode can be set as desired.

かかる構成のキーボード3よりのデータは、第
2図に示すようにマイクロコンピユータ等を含む
システム制御装置28に入力され、フロツピーデ
イスク装置2に対する読み出し、書込み動作、デ
イスプレイ装置4の表示動作、及びプリント制御
装置29による印字、コレクト、スペース、バツ
クスペース、ペーパーフイード等の動作は、全て
このシステム制御装置28の制御によつて行われ
る。
Data from the keyboard 3 having such a configuration is inputted to a system control device 28 including a microcomputer, etc., as shown in FIG. All operations such as printing, collect, space, backspace, paper feed, etc. by the control device 29 are performed under the control of the system control device 28.

デイスプレイ装置4は、第3図に示すように表
示制御部30と液晶表示部31とからなり、さら
にこの液晶表示部31は、テキストデータ表示部
32と編集データ表示部33とに分かれ、テキス
トデータと編集データとを前後2列に分けて表示
できるようになつている。
The display device 4 includes a display control section 30 and a liquid crystal display section 31, as shown in FIG. and edited data can be displayed in two columns, front and rear.

しかして、テキストは、通常、次のような態様
(実際はデイスプレイ装置4上の表示態様)でフ
ロツピーデイスク装置2のデイスクに記憶され
る。
Therefore, text is normally stored on the disk of the floppy disk device 2 in the following manner (actually, the manner in which it is displayed on the display device 4).

T N***T S**********T E ここに、T Nはテキスト名、T Sはテキストスター
ト、T Eはテキストエンドをそれぞれ指示する記
号、また*は個々のキヤラクタを示し、T NとT Sの
間の*はテキスト名、T SとT Eの間の*はテキスト
の内容を表している。
T N***T S**********T E Here, T N is the text name, T S is the text start, T E is the symbol indicating the text end, or * is the symbol for each individual The * between T N and T S represents the text name, and the * between T S and T E represents the content of the text.

また、T N***T Sと**********T E とはデイスクに分かれて記憶され、テキスト名と
そのテキストの内容とを別々に読み出すことがで
きるようになつている。
In addition, T N***T S and **********T E are stored separately on disk, so that the text name and the text content can be read separately. There is.

そして、本電子タイプライタは、あるテキスト
の内容中の所望の位置に別のテキスト(同じテキ
ストでもよい)を挿入印字できるようにその編集
を行う「テキスト挿入編集動作」と、その編集さ
れたテキストの印字を行う「テキスト挿入印字動
作」と、あるテキストの内容中の所望の位置に所
要のメツセージ(1字以上のキヤラクタ及びスペ
ース)を挿入できるようにその編集を行う「メツ
セージ挿入編集動作」と、その編集されたテキス
トにもとづいてメツセージが要求している任意の
キヤラクタをマニユアルで挿入印字する「メツセ
ージ回答挿入印字動作」と、デイスプレイ装置4
上の表示を1ピツチずつ(1キヤラクタずつ)あ
るいは1ワードずつ送る「スクロール動作」と、
一定数(員数)NごとにNを超えた後の最初のス
ペースをオートキヤリアリターンに変える「スペ
ース/オートキヤリアリターン変更動作」とを行
うことができるもので、次にはこれらの動作につ
いて第4〜5図を参照に個々に説明する。
This electronic typewriter has a ``text insertion editing operation'' that performs editing so that another text (the same text may be inserted) can be inserted and printed at a desired position in the content of a certain text, and the edited text ``Text insertion printing operation'' that prints the text, and ``message insertion editing operation'' that edits the desired message (one or more characters and a space) so that it can be inserted at a desired position in the content of a certain text. , a "message reply insertion printing operation" which manually inserts and prints any character requested by the message based on the edited text, and a display device 4.
``Scroll operation'' that sends the above display one pitch at a time (one character at a time) or one word at a time,
It is possible to perform a "space/auto carrier return changing operation" that changes the first space after exceeding N to an auto carrier return for every fixed number (N). Each will be explained with reference to Figures 5 to 5.

なお、上記システム制御装置28は主制御部と
これによつて制御されるメモリ制御部とに分かれ
ており、第5図に示す回路は主制御部に、また第
4図及び第6図に示す回路はメモリ制御部に含ま
れている。
The system control device 28 is divided into a main control section and a memory control section controlled by the main control section, and the circuit shown in FIG. 5 is included in the main control section, and the circuit shown in FIGS. The circuit is included in the memory controller.

「テキスト挿入編集動作」 この動作においては、最終的にデイスクに例
えば次のような態様で記憶される。
"Text Insertion Editing Operation" In this operation, the text is finally stored on the disk in the following manner, for example.

T N***T S****L (***L )*****
T E ここに、L (及びL )はテキスト名の挿入範囲を
区画する記号で、これらの間の*は挿入するテ
キスト名(キヤラクタ)を表し、その他は上記
と同じである。
T N***T S****L (***L )*****
T E Here, L (and L ) are symbols demarcating the insertion range of the text name, * between these represents the text name (character) to be inserted, and the rest is the same as above.

―(1) キーボード3上のオペレーシヨンモード
セレクタ25をエデイツトモードに設定する
デイスプレイ装置4の編集データ表示部33
に、テキストを入力すべきことを指示する所
定の表示が行われる。
-(1) Edit data display section 33 of display device 4 setting operation mode selector 25 on keyboard 3 to edit mode
A predetermined display is then displayed indicating that text should be entered.

―(2) テキストキー15を押す。第4図中のア
ドレス指定回路34に上記主制御部よりテキ
ストスタート信号が入力され、これがリセツ
トされるとともに、T Nが表示される。
-(2) Press text key 15. A text start signal is input from the main control section to the address designation circuit 34 in FIG. 4, which is reset and TN is displayed.

―(3) キヤラクタキー9を押して第1のテキス
ト名を入れる。そのテキスト名が表示され
る。
-(3) Press character key 9 to enter the first text name. Its text name will be displayed.

―(4) エントリーキー20を押す。テキスト名
バツフア35に、第1のテキスト名が入力さ
れると同時に、バツフア書込制御回路36に
書込み信号が入力され、それによつて第1の
テキスト名がバツフア35にストアされ、ま
たT Sが表示される。
-(4) Press entry key 20. At the same time that the first text name is input to the text name buffer 35, a write signal is input to the buffer write control circuit 36, whereby the first text name is stored in the buffer 35, and T S is input. Is displayed.

―(5) キヤラクタキー9によつて第1のテキス
トの内容の前部を編集する。カウント用パル
ス形成回路37にクロツクパルス、カウント
方向制御回路38にカウントアツプ信号、メ
モリ(RAM)39にテキストデータ(この
場合は上記内容の前部)がそれぞれ入力さ
れ、そのデータが、アドレス指定回路34に
よつてアドレス指定されてメモリ39に記憶
されるとともに、表示される。なお、カウン
ト方向制御回路38には、バツクキー13及
びコレクト・デイリートキー14を押したと
きにカウントダウン信号が入力され、その他
の場合にはアツプ信号が入力される。
- (5) Edit the front part of the content of the first text using the character key 9. A clock pulse is input to the counting pulse forming circuit 37, a count up signal is input to the count direction control circuit 38, and text data (in this case, the front part of the above content) is input to the memory (RAM) 39. is addressed and stored in memory 39 and displayed. It should be noted that a countdown signal is input to the count direction control circuit 38 when the back key 13 and the collect/delete key 14 are pressed, and an up signal is input in other cases.

―(6) テキストキー15を押す。上記―(5)の
場合と同様に37,38,39に入力が行わ
れ、またL (が表示される。
-(6) Press text key 15. As in the case of -(5) above, input is made to 37, 38, and 39, and L ( is also displayed.

―(7) キヤラクタキー9によつて挿入すべき第
2のテキスト名を入れる。上記―(5)と同様
に37,38,39に入力が行われ、また第
2のテキスト名が表示される。
- (7) Enter the second text name to be inserted using character key 9. Similar to -(5) above, input is made to 37, 38, and 39, and the second text name is displayed.

―(8) エントリーキー20を押す。上記―(5)
と同様に37,38,39に入力が行われ、
またL )が表示される。
-(8) Press entry key 20. Above - (5)
Similarly, inputs are made to 37, 38, and 39,
Also, L) is displayed.

―(9) キヤラクタキー9によつて第1のテキス
トの内容の後部を編集する。上記―(5)と同
様のことが行われる。
-(9) Edit the rear part of the content of the first text using character key 9. The same thing as in (5) above is done.

―(10) エントリーキー20を押す。このときメ
モリ39の記憶内容は ****L (***L )*****T E になり、そしてデイスクに上記のような態様で書
込まれる。表示は―(1)の状態に戻る。
-(10) Press entry key 20. At this time, the stored content of the memory 39 becomes *****L (****L)*****T E, and is written to the disk in the manner described above. The display returns to -(1).

「メツセージ挿入編集動作」 この動作においては、最終的にデイスクに例
えば次のような態様で記憶される。
"Message insertion/editing operation" In this operation, the message is finally stored on the disk in the following manner, for example.

T N***T S****( M***) MS P*****
T E ここに、( M及び) Mは、メツセージの挿入範囲を
区画する記号で、これらの間の*は挿入するメツ
セージの概念用語(例えば当該個所に特定の国名
を挿入印字すべきことを指摘する場合であれば
Country)を表し、またS Pはストツプ記号を表
す。
T N***T S****( M***) MS P*****
T E Here, (M and) M are symbols that delimit the insertion range of the message, and the * between them indicates the conceptual term of the message to be inserted (for example, points out that the name of a specific country should be inserted and printed at the relevant location). If you do
Country), and SP represents a stop symbol.

―(1) 上記―(1)と同じ。-(1) Same as -(1) above.

―(2) 上記―(2)と同じ。-(2) Same as -(2) above.

―(3) 上記―(3)と同じ。-(3) Same as -(3) above.

―(4) 上記―(4)と同じ。-(4) Same as -(4) above.

―(5) 上記―(5)と同じ。-(5) Same as -(5) above.

―(6) コードキー21とMキー23とを押して
メツセージ入力モードにする。上記―(5)の
場合と同様に37,38,39に入力が行わ
れ、また( Mが表示される。
-(6) Press code key 21 and M key 23 to enter message input mode. As in the case of -(5) above, input is made to 37, 38, and 39, and (M is displayed.

―(7) キヤラクタキー9によつて挿入すべきメ
ツセージの概念用語(例えばCountry)を入
れる。上記―(7)と同様のことが行われる。
- (7) Enter the conceptual term (for example, Country) of the message to be inserted using the character key 9. The same thing as in (7) above is done.

―(8) エントリーキー20を押す。上記―(5)
と同様に37,38,39に入力が行われ、
また) Mが表示される。
-(8) Press entry key 20. Above - (5)
Similarly, inputs are made to 37, 38, and 39,
Also) M is displayed.

―(9) コードキー21とSキー24とを押して
ストツプコードをつくる。上記―(5)と同様
に37,38,39に入力が行われ、またS P
が表示される。
-(9) Press code key 21 and S key 24 to create a stop code. Similar to -(5) above, inputs are made to 37, 38, and 39, and S P
is displayed.

―(10) 上記―(9)と同じ。-(10) Same as -(9) above.

―(11) エントリーキー20を押す。上記―(10)
の場合と同様にデイスクに書込まれる。
-(11) Press entry key 20. Above - (10)
is written to disk in the same way as in .

なお、及びのいずれの場合にも印字は行わ
れない。
Note that printing is not performed in either of the cases of and.

「テキスト挿入印字動作」 上記において編集してデイスクに上述のよ
うに記憶されているテキストを、読み出して自
動印字する場合を例にする。
"Text Insertion Printing Operation" Let us take as an example the case where the text edited above and stored on the disk as described above is read out and automatically printed.

―(1) オペレーシヨンモードセレクタ25をプ
リントモードに設定する。それになつたこと
が表示されるとともに、第4図中の編集用補
助記号検出回路40がセツトされる。
-(1) Set the operation mode selector 25 to print mode. At the same time, the editing auxiliary symbol detection circuit 40 shown in FIG. 4 is set.

―(2) テキストキー15を押す。アドレス指定
回路34にテキストスタート信号が入力さ
れ、またT Nが表示される。
-(2) Press text key 15. A text start signal is input to the address designation circuit 34, and TN is also displayed.

―(3) キヤラクタキー9によつて第1のテキス
ト名を指定する。これが編集データ表示部3
3に表示される。
-(3) Specify the first text name using character key 9. This is the edit data display section 3
3.

―(4) エントリーキー20を押す。―(3)にお
ける表示が消えるとともに、テキスト名バツ
フア35に第1のテキスト名が入力され、次
いで、このバツフア35よりその第1のテキ
スト名が出力され、前出の主制御部によつて
デイスク中の第1のテキストが読み出され
る。カウント用パルス形成回路37にクロツ
クパルス、カウント方向制御回路38にカウ
ントアツプ信号、メモリ39にテキストデー
タ及び書込みクロツクがそれぞれ入力されて
そのテキストデータがメモリ39に記憶され
る。
-(4) Press entry key 20. - As the display in (3) disappears, the first text name is input to the text name buffer 35, and then the first text name is output from the buffer 35, and the main control unit The first text inside is read. A clock pulse is input to the counting pulse forming circuit 37, a count up signal is input to the count direction control circuit 38, and text data and a write clock are input to the memory 39, and the text data is stored in the memory 39.

次いで、アドレス指定回路34にテキスト
スタート信号が入力されるとともに、37に
クロツクパルス、38にカウントアツプ信号
が入力されてメモリ39の読み出しが行わ
れ、第1のテキスト(その前部)が自動印字
される。
Next, a text start signal is input to the address designation circuit 34, a clock pulse is input to 37, and a count up signal is input to 38 to read out the memory 39, and the first text (the front part thereof) is automatically printed. Ru.

この印字中において編集用補助記号検出回
路40によつてL (が検出されると、スタツク
ポインタ41(これはテキストスタート信号
によつてリセツトされる)がアツプ動作する
とともに、第5図中のフリツプフロツプ42
がセツトされてゲート43,44が開き、シ
フトパルスが43を介し、またテキストデー
タが44を介してシフトレジスタ45に入力
し、この入力状態は検出回路40にてL )が検
出されるまで継続する。これによつて上記
において挿入した第2のテキスト名が検出さ
れ、第4図中の上記テキスト名バツフア35
に入力される。
During this printing, when L is detected by the editing auxiliary symbol detection circuit 40, the stack pointer 41 (which is reset by the text start signal) moves up, and as shown in FIG. flipflop 42
is set, the gates 43 and 44 are opened, and the shift pulse is input to the shift register 45 via 43 and the text data is input to the shift register 45 via 44, and this input state continues until the detection circuit 40 detects L). do. As a result, the second text name inserted above is detected, and the text name buffer 35 in FIG.
is input.

第2のテキスト名が検出されると、メモリ
アドレススタツク回路46がメモリアドレス
信号をスタツクするとともに、テキスト名ス
タツク回路47がテキスト名をスタツクし、
テキスト名バツフア35は第2のテキスト名
を出力するもので、デイスク中の第2のテキ
ストが読み出されて自動印字される。L )が上
記のように検出されたときには、メモリアド
レス補正回路48がメモリアドレススタツク
回路46に対してプラス1のアドレス補正を
行い、また両スタツク回路46,47は、遅
延回路49の遅延作用によりこのアドレス補
正が完了したのちスタツク停止するので、第
2のテキストは、第1のテキストの前部に連
続して印字される。
When a second text name is detected, memory address stacking circuit 46 stacks the memory address signals and text name stacking circuit 47 stacks the text name,
The text name buffer 35 outputs a second text name, and the second text on the disk is read out and automatically printed. L) is detected as described above, the memory address correction circuit 48 performs an address correction of +1 to the memory address stack circuit 46, and both stack circuits 46 and 47 compensate for the delay effect of the delay circuit 49. Since the stacking is stopped after this address correction is completed, the second text is printed consecutively in front of the first text.

第2のテキストの印字が行われて検出回路
40にてT Eが検出されると、遅延回路50に
よる遅延作用を受けたのちにスタツクポイン
タ41がダウン動作し、両スタツク回路4
6,47が元の状態に復帰する。これによ
り、バツフア35より第1のテキスト名が出
力され、またアドレス指定回路34に対する
メモリアドレススタツク回路46の作用も停
止するので、第1のテキストの後部が第2の
テキストに連続して印字される。上記のよう
にT Eが検出されると、テキスト終了検出回路
51よりテキスト終了信号が出力される。
When the second text is printed and the detection circuit 40 detects TE, the stack pointer 41 moves down after being delayed by the delay circuit 50, and both stack circuits 4
6 and 47 return to their original states. As a result, the first text name is output from the buffer 35, and the action of the memory address stack circuit 46 on the address designation circuit 34 is also stopped, so that the rear part of the first text is printed consecutively to the second text. be done. When TE is detected as described above, the text end detection circuit 51 outputs a text end signal.

第1のテキストの後部の印字が完了する
と、そのことが表示される。
When the printing of the rear part of the first text is complete, it is indicated.

―(5) エントリーキー20を押す。上記―(1)
の状態に戻る。
-(5) Press entry key 20. Above - (1)
Return to state.

「メツセージ回答挿入印字動作」 上記に述べたような編集によつてデイスク
中のテキストが例えば次のようになつているも
のとする。
``Message Reply Insertion Printing Operation'' Assume that the text on the disk has been edited as described above, for example, as follows.

この場合は、上記編集用補助記号検出回路4
0にて( Mと) MとS Pが検出されたときの動作が、
上記の場合と違うだけでその他についてはそ
れと同じである。
In this case, the above editing auxiliary symbol detection circuit 4
The operation when M and S P are detected at 0 (M and) is as follows.
The only difference is that the case above is the same in other respects.

( Mと) Mの間のキヤラクタ(メツセージの概念
用語)は、第5図の回路によつて上記と同様に
検出されて編集データ表示部33に表示され
る。このときS Pの検出によつて第4図中のカウ
ント用パルス形成回路37の動作が停止され、
印字動作は自動停止する。回路37は、エント
リーキー20が押されてメツセージエンド信号
が入力されると再び動作する。
The character (conceptual term of message) between (M and) M is detected by the circuit shown in FIG. 5 in the same manner as described above and displayed on the edited data display section 33. At this time, the operation of the counting pulse forming circuit 37 in FIG. 4 is stopped by the detection of SP.
Printing operation will stop automatically. The circuit 37 operates again when the entry key 20 is pressed and a message end signal is input.

このようにして概念用語が表示されたなら
ば、それが要求している所要のメツセージ回答
をキヤラクタキー9によつて印字する。
Once the conceptual term is displayed in this manner, the character key 9 is used to print out the required message response required by the conceptual term.

メツセージ回答の印字が終つたあとエントリ
ーキー20を押すと、テキストの内容が再び読
み出されて自動印字される。
When the entry key 20 is pressed after printing of the message reply is completed, the text contents are read out again and automatically printed.

このようにして上記テキストにもとづき例え
ば次のような文章を印字することができる。
In this way, for example, the following sentence can be printed based on the above text.

U.S.patent application No.123456、filed
on January 1、1900、now Patent… ここに、下線を施した部分はキヤラクタキー
9によつて挿入印字したメツセージ回答を示し
ている。
USPatent application No. 123456 , filed
on January 1, 1900 , now Patent... Here, the underlined portion indicates the message reply inserted and printed using the character key 9.

「スクロール動作」 この動作を行うには、オペレーシヨンモード
セレクタ25をエデイツトモードに設定してお
く。
"Scroll Operation" To perform this operation, the operation mode selector 25 is set to edit mode.

フオワードキー12を浅く押した場合と深く
押した場合とで、次のようにデイスプレイ装置
4上の表示のスクロールの態様が異なる。
The manner of scrolling of the display on the display device 4 differs depending on whether the forward key 12 is pressed lightly or deeply.

―(1) フオワードキー12を浅く押した(押し
つづけてもよい)場合。第4図中のカウント
用パルス形成回路37に1個だけクロツクパ
ルスが入力され、1キヤラクタ分だけスクロ
ールされる。
- (1) When forward key 12 is lightly pressed (you can keep pressing it). Only one clock pulse is input to the counting pulse forming circuit 37 in FIG. 4, and the clock pulse is scrolled by one character.

―(2) フオワードキー12を深く押した場合。
その押している間中第4図中のタイマ52に
スクロールリピート信号が入力する。このタ
イマ52は、ワードデリミタ検出回路53
が、1ワード(WD)ずつの検出(メモリ3
9より読み出されたテキストデータ中より検
出)を行うと、そのつどカウント用パルス形
成回路37に入力されるクロツクパルスを一
定時間だけ止める。これによりデイスプレイ
装置4上の表示は1ワードずつスキツプ送り
されるもので、断続なく連続してスクロール
される場合に比べサーチし易い。
-(2) When forward key 12 is pressed deeply.
While the button is being pressed, a scroll repeat signal is input to the timer 52 in FIG. This timer 52 is connected to a word delimiter detection circuit 53.
is detected one word (WD) at a time (memory 3
9), the clock pulse input to the counting pulse forming circuit 37 is stopped for a certain period of time each time. As a result, the display on the display device 4 is skipped one word at a time, which is easier to search than when the words are scrolled continuously without interruption.

なお、ワードデリミタ検出回路53は、ワー
ド(WD)のほか、キヤリア5を自動的にリタ
ーンさせるオートキヤリアリターン信号
(ACR)と、必要に応じてリターンさせるリク
アイアキヤリアリターン信号(RCR)も検出
する。
In addition to the word (WD), the word delimiter detection circuit 53 also detects an auto carrier return signal (ACR) that causes the carrier 5 to return automatically, and a requisition carrier return signal (RCR) that causes the carrier 5 to return if necessary. .

また、―(1)と―(2)とを別のキーで分けて
行うようにしてもよい。
Furthermore, -(1) and -(2) may be performed separately using different keys.

「スペース/オートキヤリアリターン変更動
作」 この動作は、例えばテキスト編集後あるいは
編集の途中において、既に編集した内容をサー
チしようとするとき、そのサーチをし易くする
ために編集の過程において行うもので、キーボ
ード3においてリクアイアキヤリアリターンを
行つてから員数Nごとに、Nを超えた後の最初
に入つたスペースを、オートキヤリアリターン
信号(ACR)に変え、事後このACRを検出す
ることにより、ラインあるいはパラグラフごと
のサーチと同様に、迅速にサーチを行えるよう
にしようとするものである。
"Space/Auto carrier return change operation" This operation is performed during the editing process to make it easier to search for already edited content, for example after editing text or in the middle of editing. After performing a requisition carrier return on the keyboard 3, for each number N, the first space entered after exceeding N is changed to an auto carrier return signal (ACR), and by detecting this ACR after the fact, the line or Similar to paragraph-by-paragraph searches, this is intended to be a quick search.

すなわち、第6図に示すように、テキストデ
ータ中のスペース及びリクアイアキヤリアリタ
ーン信号(RCR)は、スペース及びRCR検出
回路54にて検出される。
That is, as shown in FIG. 6, spaces in text data and a requirement carrier return signal (RCR) are detected by a space and RCR detection circuit 54.

RCRが検出されると、OR回路55を介して
カウンタ56がリセツトされる。カウンタ56
はクロツクパルスを員数Nカウントするとゲー
ト回路57を開く。
When RCR is detected, counter 56 is reset via OR circuit 55. counter 56
When the number N of clock pulses is counted, the gate circuit 57 is opened.

このゲート回路57が開いたのち、検出回路
54にてスペースが検出されると、それがゲー
ト回路57を通つてデータ変更回路58に入力
され、スペースがオートキヤリアリターン信号
(ACR)に変えられてメモリ39に記憶され
る。このとき同時にカウンタ56はリセツトさ
れ、再び最初からクロツクパルスをカウントす
る。そして、員数Nに達するとゲート回路57
を再び開き、検出回路54にてスペースの検出
が行われると上記と同様にスペースがACRに
変えられ、以下同様のことが繰り返される。
After this gate circuit 57 is opened, when a space is detected by the detection circuit 54, it is inputted to the data change circuit 58 through the gate circuit 57, and the space is changed into an autocarrier return signal (ACR). It is stored in the memory 39. At the same time, the counter 56 is reset and starts counting clock pulses again from the beginning. When the number of members N is reached, the gate circuit 57
is opened again, and when the detection circuit 54 detects a space, the space is changed to ACR in the same way as above, and the same process is repeated.

しかして、このように記憶されたACR(及び
RCR)を検出してそれを単位にサーチを行え
ば、迅速にサーチできる。
However, the ACR (and
RCR) and search based on that unit, you can search quickly.

なお、ACRに変えたスペースは、事後所要
の時に再びスペースに戻される。
Note that the space converted to ACR will be returned to space again when required after the fact.

本発明によれば、作成したテキストの自動印字
中に差し込み箇所にさしかかつたとき、自動印字
を中断ししかも差し込み印字すべき事項を知らせ
るメツセージをデイスプレイ装置上に表示した状
態でマニユアル印字を可能とし、またマニユアル
印字後にエントリーキーを操作することによつて
自動印字を再開できるため、多数の差し込み印字
をする事項があつても、能率的に印字することが
でき、またオペレータの誤入力を少なくできる。
According to the present invention, when an insertion point is reached during automatic printing of the created text, manual printing is possible while the automatic printing is interrupted and a message notifying the items to be inserted and printed is displayed on the display device. In addition, automatic printing can be restarted by operating the entry key after manual printing, so even if there are many items to be merged, printing can be done efficiently, and input errors by the operator can be reduced. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は本発明方法の一実施例を説明するための
もので、第1図は電子タイプライタの平面図、第
2図は全体の概要構成を説明するためのブロツク
ダイヤグラム、第3図はデイスプレイ装置のブロ
ツクダイヤグラム、第4図はシステム制御装置の
メモリ制御部のなかの一部の具体的構成を示すブ
ロツクダイヤグラム、第5図はテキスト名及びメ
ツセージデータを検出する回路を示すブロツクダ
イヤグラム、第6図はスペースをオートキヤリア
リターン信号に変える回路を示すブロツクダイヤ
グラムである。 3…キーボード、4…デイスプレイ装置、2…
永久記憶メモリであるフロツピーデイスク装置、
20…エントリーキー、39…メモリ(RAM)。
The drawings are for explaining one embodiment of the method of the present invention, and FIG. 1 is a plan view of an electronic typewriter, FIG. 2 is a block diagram for explaining the overall general configuration, and FIG. 3 is a display device. FIG. 4 is a block diagram showing the specific configuration of a part of the memory control section of the system control device. FIG. 5 is a block diagram showing a circuit for detecting text names and message data. FIG. is a block diagram showing a circuit that converts a space into an autocarrier return signal. 3...Keyboard, 4...Display device, 2...
floppy disk device, which is a permanent storage memory;
20...Entry key, 39...Memory (RAM).

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 キーボード上のキー操作によつてテキストの
名称を指定することにより、その指定テキストを
メモリより読み出して自動印字できるとともに、
デイスプレイ装置によつて表示できるようにした
電子タイプライタにおいて、テキスト中に、メツ
セージデータを、それを区画する信号とともに挿
入して上記メモリに記憶しておき、当該テキスト
をメモリより読み出して自動印字するのに伴い、
上記区画する信号によつてメツセージデータを検
出してそれをデイスプレイ装置によつて表示する
とともに、当該テキストの自動印字を中断してマ
ニユアル印字を可能とし、エントリーキーが操作
されたとき自動印字を再開することを特徴とする
電子タイプライタの印字方法。
1 By specifying the text name using keys on the keyboard, the specified text can be read from memory and automatically printed.
In an electronic typewriter that can be displayed using a display device, message data is inserted into the text along with signals for dividing it and stored in the memory, and the text is read from the memory and automatically printed. Along with the
Message data is detected by the signals divided above and displayed on the display device, and automatic printing of the text is interrupted to enable manual printing, and automatic printing is resumed when the entry key is operated. A printing method for an electronic typewriter characterized by:
JP57063945A 1982-04-19 1982-04-19 Printing method of electronic typewriter Granted JPS58181663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063945A JPS58181663A (en) 1982-04-19 1982-04-19 Printing method of electronic typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063945A JPS58181663A (en) 1982-04-19 1982-04-19 Printing method of electronic typewriter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181663A JPS58181663A (en) 1983-10-24
JPS6351107B2 true JPS6351107B2 (en) 1988-10-12

Family

ID=13243987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57063945A Granted JPS58181663A (en) 1982-04-19 1982-04-19 Printing method of electronic typewriter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181663A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167125A (en) * 1984-09-10 1986-04-07 Hitachi Ltd Word processor
JPS61109745U (en) * 1984-12-21 1986-07-11
JPS6299154A (en) * 1985-10-25 1987-05-08 Sharp Corp Printing character size changing system in japanene word processor
JPS62197821A (en) * 1986-02-26 1987-09-01 Hitachi Ltd Word processor
JPS63259715A (en) * 1986-12-26 1988-10-26 Seiko Epson Corp Electronic typewriter

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843551A (en) * 1971-09-29 1973-06-23
JPS50118626A (en) * 1974-01-02 1975-09-17
JPS53141548A (en) * 1977-05-16 1978-12-09 Sharp Corp Data input-output device
JPS545934A (en) * 1977-06-13 1979-01-17 Agency Of Ind Science & Technol 4-(4'-alkoxybenzoyloxy)-aniline derivatives, process for their preparation and their use
JPS5515599A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Desieno Duane D Text editing device
JPS56152077A (en) * 1980-04-24 1981-11-25 Fujitsu Ltd Device for drawing up document
JPS5760471A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Fujitsu Ltd Printing control system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843551A (en) * 1971-09-29 1973-06-23
JPS50118626A (en) * 1974-01-02 1975-09-17
JPS53141548A (en) * 1977-05-16 1978-12-09 Sharp Corp Data input-output device
JPS545934A (en) * 1977-06-13 1979-01-17 Agency Of Ind Science & Technol 4-(4'-alkoxybenzoyloxy)-aniline derivatives, process for their preparation and their use
JPS5515599A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Desieno Duane D Text editing device
JPS56152077A (en) * 1980-04-24 1981-11-25 Fujitsu Ltd Device for drawing up document
JPS5760471A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Fujitsu Ltd Printing control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181663A (en) 1983-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3579193A (en) Editing and revision system
US2968383A (en) Method and apparatus for type composition
JPS6351107B2 (en)
EP0440497A2 (en) Document processing apparatus having layout display control system
US4607966A (en) Electronic typewriter equipped with text memory which saves format data while deleting a line
JPS6087073A (en) Composition-editing device with function for automatically adding title symbol
JPS6351106B2 (en)
US4934851A (en) Text processing system including plural text and corresponding memories
JPS59135540A (en) Printer control system for sentence processor
US5290109A (en) Electronic typewriter for printing of documents having a fixed format
US5105355A (en) Method and apparatus for printing additional characters on previously printed paper
JP2667084B2 (en) Label printing device
JPH0245218B2 (en)
JP2667091B2 (en) Label printing device
JP3157956B2 (en) Document processing device with list display function of format setting
JP2667093B2 (en) Label printing device
JP2667083B2 (en) Label printing device
JPS58181665A (en) Electronic typewriter
JP2667085B2 (en) Label printing device
JP2703458B2 (en) Label printing device
JPS6316770B2 (en)
JP3035080B2 (en) Postcard printing device
JPH059196Y2 (en)
JPS60159073A (en) Printer with bar-code reader
JPS646957B2 (en)