JPS63198460A - 音声蓄積方式 - Google Patents

音声蓄積方式

Info

Publication number
JPS63198460A
JPS63198460A JP62030499A JP3049987A JPS63198460A JP S63198460 A JPS63198460 A JP S63198460A JP 62030499 A JP62030499 A JP 62030499A JP 3049987 A JP3049987 A JP 3049987A JP S63198460 A JPS63198460 A JP S63198460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
message information
pager
stored
voice storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ito
均 伊藤
Atsushi Takeno
竹野 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62030499A priority Critical patent/JPS63198460A/ja
Publication of JPS63198460A publication Critical patent/JPS63198460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 音声蓄積装置を具備する自動交換網において、不在登録
加入者が携帯するポケットベルの電話番号を登録し、音
声蓄積装置に伝言情報が蓄積された場合に、加入者が携
帯するポケットベルを呼出し、伝言情報の蓄積を通知す
ることにより、加入者が遅滞無く伝言情報を抽出可能と
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は音声蓄積装置を具備する自動交換機において、
音声蓄積装置が蓄積した不在加入者宛の伝言情報を、宛
先加入者が迅速に抽出可能とする音声蓄積方式に関する
多様化する自動交換機の具備機能の一環として、不在と
なる加入者に対する伝言情報(以後メールと称する)を
音声蓄積装置に蓄積して置き、後刻加入者が蓄積された
メールを音声蓄積装置から抽出する音声蓄積サービスが
実用化されつつある。
かかる音声蓄積サービスにおいて、緊急を要するメール
が、遅滞無く不在中の加入者に伝達可能とする手段の実
現が要望される。
〔従来の技術〕
第3図は従来ある音声蓄積方式の一例を示す図である。
第3図において、自動交換機1には音声蓄積装置2が設
けられている。
自動交換機1に収容される加入者3が不在となる場合に
発呼し、不在登録用に予め定められた特殊番号をダイヤ
ルすると、中央制御装置(CC)12は発呼した加入者
3を識別し、並びに受信した特殊番号を分析した結果、
主記憶装置(MM)13内に設けられている加入者3の
属性を規定する加入者データSD (3)に、加入者3
が不在登録されたことを示す不在情報aを格納する。
かかる状態で、加入者4が発呼して加入者3の電話番号
をダイヤルすると、中央制御装置12は受信した電話番
号に基づき、加入者3に対応する加入者データSD (
3)を検索し、不在情報aが格納されていることを検出
すると、通話路網(NW)11を介して加入者4を音声
蓄積装置2に接続し、制御部(CTL)25に対して加
入者3に対するメールmの蓄積を指示する。
該指示を受けた制御部25は音声応答部(ARU)24
を起動し、加入者3が不在中であり、加入者3宛のメー
ルmを蓄積可能であることを通知するガイダンスを、通
話路網11を介して加入者4に返送させる。
音声蓄積装置2から返送されるガイダンスに基づき、加
入者4がメールmの蓄積要求を示す押しボタンダイヤル
信号と、加入者3に対するメールmとを送信すると、制
御部25はPB受信器(PBR)23を制御して押しボ
タンダイヤル信号を受信分析し、加入者4から送信され
るメールmを音声処理部(VP)22により音声蓄積部
(7M)21に蓄積するに適した形式に変換させ、音声
蓄積部21内に予め設けられている加入者3対応領域2
11(3)に蓄積する。
やがて不在中の加入者3が戻り、自動交換機1に発呼し
て不在登録解除用に予め定められた特殊番号をダイヤル
すると、中央制御装置12は発呼した加入者3を識別し
、並びに受信した特殊番号を分析した結果、主記憶装置
13内に設けられている加入者データSD (3)から
不在情報aを削除し、更に通話路網11を介して加入者
3を音声蓄積装置2に接続すると共に、制御部25に加
入者3の不在解除を伝達する。
該伝達を受けた制御部25は音声処理部22を制御し、
音声蓄積部21内の加入者3対応領域211(3)に蓄
積されている加入者3宛のメールmを抽出し、加入者3
に伝達可能な形式に逆変換した後、加入者3に伝達する
加入者3は、音声蓄積装置2から伝達されるメールmを
聴取する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある音声蓄積方式に
おいては、不在登録した加入者3は、不在中に音声蓄積
装置2に蓄積されたメールmを、音声蓄積部W2に間合
せた際に初めて聴取可能となる。
従って、緊急を要するメールmも、加入者3が音声蓄積
装置2に間合せる迄伝達出来ぬ問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、2は音声蓄積装置、5は不在登録した
加入者が携帯するポケットベル、100は不在加入者に
対する伝言情報蓄積手段、200は自動交換機網である
300は、本発明により音声蓄積装置2に設けられたポ
ケットベル電話番号蓄積手段である。
400は、本発明により音声蓄積装置2に設けられたポ
ケットベル呼出手段である。
〔作用〕
加入者が不在登録する際に、携帯するポケットベル5の
電話番号を併せて登録すると、ボケソトベル電話番号蓄
積手段300は登録されたポケットベル5の電話番号を
蓄積する。
かかる状態で、伝達情報蓄積手段100に加入者に対す
る伝言情報が蓄積されると、ポケットベル呼出手段40
0は加入者がポケットベル電話番号蓄積手段300に蓄
積された電話番号により、ポケットベル5を呼出す。
呼出しを受けた加入者が、音声蓄積装置2に間合わせる
ことにより、蓄積された伝言情報を速やかに受領するこ
とが可能となり、緊急を要する伝言情報にも遅滞無く対
処出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による音声蓄積方式を示す図
である。なお、企図を通じて同一符号は同一対象物を示
す。
第2図においては、音声蓄積装置!2内に記憶部(ME
M)26がポケットベル電話番号蓄積手段300として
設けられ、また制御部25内にポケットベル呼出部(B
、LC)251がポケットベル呼出手段400として設
けられている。
第2図において、自動交換機1に収容される加入者3が
不在となる場合に発呼し、不在登録用に予め定められた
特殊番号と、携帯するポケットベル5に付与されたポケ
ットベル電話番号nとをダイヤルすると、中央制御装置
12は前述と同様の過程で、主記憶装置13内に設けら
れている加入者3対応の加入者データSD (3)に不
在情報aを格納すると共に、音声蓄積装置2の制御部2
5に対し、加入者3がダイヤルしたポケットベル電話番
号nを、加入者3の識別情報と共に伝達する。
制御部25は、中央制御装置12から伝達されたポケッ
トベル電話番号nを、記憶部26内の加入者3対応領域
261(3)に格納する。
かかる状態で、加入者4が発呼して加入者3の電話番号
をダイヤルすると、中央制御装置12は前述と同様の過
程で、加入者3対応の加入者データSD (3)に不在
情報aが格納されていることを検出し、通話路網11を
介して加入者4を音声蓄積装置2に接続し、制御部25
に対して加入者3に対するメールmの蓄積を指示する。
該指示を受けた制御部25は、前述と同様に音声応答部
24から加入者3の不在と、加入者3宛のメールmを蓄
積可能であることを通知するガイダンスを、加入者4に
返送させる。
音声蓄積装置2から返送されるガイダンスに基づき、加
入者4がメールmの蓄積要求を示す押しボタンダイヤル
信号と、加入者3に対するメールmとを送信すると、制
御部25は前述と同様の過程で、加入者4から送信され
るメールmを音声処理部22を介して音声蓄積部21内
の加入者3対応領域211(3)に蓄積する。
加入者3宛のメールmの蓄積が終了すると、制御部25
はポケットベル呼出部251を起動する。
起動されたポケットベル呼出部251は記憶部26を参
照し、加入者3対応領域261(3)に蓄積されている
ポケットベル電話番号nを抽出し、中央制御装置12に
伝達し、呼出しを依頼する。
呼出しを依頼された中央制御装置12は、ポケットベル
呼出部251から伝達されたポケットベル電話番号nを
分析し、自動交換機(SW)7に収容されていると判定
すると、中継線6を介して自動交換機7にポケットベル
電話番号nを伝達し、ポケットベル5の呼出しを実行さ
せる。
ポケットベル5による呼出しを受信した携帯者が最寄り
の電話機8から発呼し、メール抽出用に予め定められた
特殊番号をダイヤルすると、自動交換機7は中継線6を
介して自動交換機1に接続し、前記特殊番号を転送する
自動交換機1の中央制御装置12は、受信した特殊番号
を分析し、通話路網11を介して中継線6を音声蓄積装
置2に接続すると共に、制御部25にメール抽出を指示
する。
該指示を受けた制御部25は音声応答部24を起動し、
抽出すべきメールの宛先を識別する符号の入力を要求す
るガイダンスを、通話路網11、中継線6および自動交
換機7を介して電話機8に返送させる。
音声蓄積装置2から返送されるガイダンスに基づき、ポ
ケットベル5の携帯者が加入者3の識別符号を押しボタ
ンダイヤル信号で送出すると、制御部25はPB受信器
23を制御して押しボタンダイヤル信号を受信分析し、
音声蓄積部21内の加入者3対応領域211(3)に蓄
積されている加入者3宛のメールmを抽出し、音声処理
部22、通話路網11、中継線6および自動交換機7を
介して電話機8に伝達する。
ポケットベル5の携帯者は、音声蓄積装置2から伝達さ
れるメールmを聴取し、緊急度に応じて対処する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、加入
者3が不在中に音声蓄積装置2にメールmが蓄積される
と、携帯しているポケットベル5により直ちに呼出され
、音声蓄積装置2にメールmが蓄積されたことを知り、
直ちにメールmの抽出が可能となる。従って加入者3は
、緊急を要するメールmにも遅滞無く対処が可能となる
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば音声蓄積装置2の構成、並びにポケットベル5の収容
法は図示されるものに限定されることは無く、他に幾多
の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記自動交換機において、音声
蓄積装置に不在加入者に対する伝言情報が蓄積された場
合に、宛先加入者を直ちに呼出し、蓄積された伝言情報
を速やかに抽出可能となり、緊急を要する伝言情報にも
遅滞無く対処出来、当該音声蓄積装置の利便性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原、理を示す図、第2図は本発明の一
実施例による音声蓄積方式を示す図、第3図は従来ある
音声蓄積方式の一例を示す図である。 図において、1は自動交換機、2は音声蓄積装置、3お
よび4は加入者、5はポケットベル(BL)、6は中継
線、7は自動交換機(SW) 、8は最寄りの電話機、
11は通話路Wi(NW) 、12は中央制御装置(C
C)、13は主記憶装置(MM) 、21は音声蓄積部
(VM)、22は音声処理部(VP)、23はPB受信
器(P B R)、24は音声応答部(ARU) 、2
5は制御部(CTL)、26は記憶部(MEM) 、1
00は伝言情報蓄積手段、200は自動交換網、211
 (3)は音声蓄積部21の加入者3対応領域、251
はポケットベル呼出部(BLC) 、261  (3)
は記憶部26の加入者3対応領域、300はポケットベ
ル電話番号蓄積手段、400はボケソ収も期の洋理幻 千 1 図 工         2 ηヌ吊ミ5月(ニー−ろ1に戸1佼枦釦〕り云℃゛坪 
2 ■ !         2 声 3 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 不在加入者に対する伝言情報蓄積手段(100)を有す
    る音声蓄積装置(2)を具備する自動交換網(200)
    において、 不在登録加入者が登録するポケットベル(5)の電話番
    号を蓄積するポケットベル電話番号蓄積手段(300)
    と、 前記伝達情報蓄積手段(100)に前記加入者に対する
    伝言情報が蓄積された場合に、前記ポケットベル電話番
    号蓄積手段(300)に登録された電話番号により前記
    加入者が携帯する前記ポケットベル(5)を呼出すポケ
    ットベル呼出手段(400)とを設けることを特徴とす
    る音声蓄積方式。
JP62030499A 1987-02-12 1987-02-12 音声蓄積方式 Pending JPS63198460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030499A JPS63198460A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 音声蓄積方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030499A JPS63198460A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 音声蓄積方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198460A true JPS63198460A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12305511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030499A Pending JPS63198460A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 音声蓄積方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256435A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Teremaa Japan:Kk 伝言装置
JPH03296357A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Imamura Shokuhin Kogyo Kk 電話交換装置
JPH0530202A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Hitachi Telecom Technol Ltd 構内自動交換機の制御方式
JPH07288585A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Nippon Idou Tsushin Kk 情報通知装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326443A (en) * 1976-08-20 1978-03-11 Howa Mach Ltd Window frame for use in remodelling of window
JPS58173924A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Hashimoto Corp 不在中の電話線によるペ−ジング方式
JPS61245663A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 Nec Corp ペ−ジングシステムの音声蓄積方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326443A (en) * 1976-08-20 1978-03-11 Howa Mach Ltd Window frame for use in remodelling of window
JPS58173924A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Hashimoto Corp 不在中の電話線によるペ−ジング方式
JPS61245663A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 Nec Corp ペ−ジングシステムの音声蓄積方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256435A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Teremaa Japan:Kk 伝言装置
JPH03296357A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Imamura Shokuhin Kogyo Kk 電話交換装置
JPH0530202A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Hitachi Telecom Technol Ltd 構内自動交換機の制御方式
JPH07288585A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Nippon Idou Tsushin Kk 情報通知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
EP0608613A2 (en) Telephone call based on a dialed suffix
US6597765B1 (en) System and method for multiple language access in a telephone network
JPS63198460A (ja) 音声蓄積方式
JPH0766868A (ja) 着信拒否方法
JPH1127391A (ja) 通信システムにおいて発呼者が呼取り扱いを制御出来るようにするための方法及び装置
JPH0351345B2 (ja)
JPS62179258A (ja) パ−ソナル交換方式
JPH02295297A (ja) 移動無線電話システムの不在管理方式
JP2897518B2 (ja) 着信呼分配制御方式
JPH02216954A (ja) 電話番号通知加入者制御方式
JPS601964A (ja) 加入者不在情報伝達方式
JP3313245B2 (ja) 内線端末機の代表選択方式
JPH06244946A (ja) メッセージ蓄積再生方式
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPH057248A (ja) 構内自動交換機
JPH06268756A (ja) 着信者応答方式
JPS6030248A (ja) 不在転送方式
JPH01162058A (ja) 自動遠隔呼び返しサービス方式
JPH04357750A (ja) 応答遅延時自動不在登録方式
JPH0385858A (ja) 交換サービス選択方式
JPH03283864A (ja) 時刻指定メッセージ送信方式
JPH0344154A (ja) 指定時刻呼出し方式
JPH0955800A (ja) 発信者メッセージ送付方法
JPH05344222A (ja) グループ留守番サービス方式