JPS63194289A - Image information display device - Google Patents

Image information display device

Info

Publication number
JPS63194289A
JPS63194289A JP62026902A JP2690287A JPS63194289A JP S63194289 A JPS63194289 A JP S63194289A JP 62026902 A JP62026902 A JP 62026902A JP 2690287 A JP2690287 A JP 2690287A JP S63194289 A JPS63194289 A JP S63194289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
cpu
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62026902A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Board Computer Co Ltd
Original Assignee
Nippon Board Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Board Computer Co Ltd filed Critical Nippon Board Computer Co Ltd
Priority to JP62026902A priority Critical patent/JPS63194289A/en
Publication of JPS63194289A publication Critical patent/JPS63194289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ハードディスクまたはフロッピィディスクに
記憶させた画像データをカラーTVモニタに表示させる
装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to an apparatus for displaying image data stored on a hard disk or floppy disk on a color TV monitor.

〔従来技術とその問題点〕[Prior art and its problems]

最近、文書データなどの記録媒体としてハードディスク
またはフロッピィディスクが使用されるようになってい
るが、最近はいずれも大容量化されてきており、例えば
ハードディスクで40MB〜100MB、フロッピィデ
ィスクで1.2MB〜3MBとなり、画像データの記録
にも通してぃる、しかし従来は画像データを記憶させる
技術が高価、大型で実用に通さなかった。またそれを表
示させる技術においても、通常のコンピュータ用のカラ
ーCRTディスプレイでは色の階調を細かくできないの
で、自然画を表示することができない。ハードディスク
やフロンビイディスクに画像データを記憶させ、それを
通常のカラーTVモニタに表示できるようになれば、ハ
ードディスクやフロッピィの利用範囲も大幅に拡大する
と考えられる。
Recently, hard disks and floppy disks have come to be used as recording media for document data, etc., and these days the capacities of both have increased, for example, 40MB to 100MB for hard disks and 1.2MB to 1.2MB for floppy disks. It is 3MB and can also be used to record image data, but conventional technology for storing image data was expensive and large, making it impractical. Furthermore, regarding the technology for displaying such images, ordinary color CRT displays for computers cannot display fine color gradations, so they cannot display natural images. If it becomes possible to store image data on a hard disk or a floppy disk and display it on a normal color TV monitor, the scope of use of the hard disk or floppy disk will be greatly expanded.

しかし上記のような処理を行える簡便な装置はまだ開発
されていない。
However, a simple device capable of performing the above-mentioned processing has not yet been developed.

〔問題点の解決手段とその作用〕[Means for solving problems and their effects]

本発明は、上記のような従来の問題点に鑑み、ハードデ
ィスクまたはフロッピィディスクに記憶させた画像デー
タをカラーTVモニタに表示できるようにした画像情報
表示装置を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned conventional problems, the present invention provides an image information display device that can display image data stored on a hard disk or floppy disk on a color TV monitor.

本発明の画像情報表示装置は、パーソナルコンピュータ
相当のCPUユニットと、画像データを1画面単位で取
り込んで出力する画像出力ボードとを備えている。
The image information display device of the present invention includes a CPU unit equivalent to a personal computer, and an image output board that captures and outputs image data one screen at a time.

CPUユニットは、システムバスを介して相互に接続さ
れたCPU、ROM、RAM、入出力ボードおよびハー
ドディスクまたはフロッピィディスクなどの外部記憶装
置インターフェイス等から構成されている。
The CPU unit is composed of a CPU, ROM, RAM, input/output board, external storage device interface such as a hard disk or floppy disk, etc., which are interconnected via a system bus.

上記外部記憶装置インターフェイスにはハードディスク
またはフロッピーディスクドライブが接続されている。
A hard disk or floppy disk drive is connected to the external storage device interface.

画像出力ボードは、上記CPUボードから入力されるR
−G−B各々所要段階の階調を有するデジタル画像デー
タを少なくとも1画面分記憶する画像メモリ部および、
その画像メモリ部から読み出されたデジタル画像データ
をDA変換してアナログR−G−B信号に変換するDA
変換器等から構成されている。DA変換器には直接ある
いはその出力であるアナログR−G−B信号をNTSC
またはPAL方式カラービデオコンポジソト信号に変換
する変換器を介してカラーTVモニタが接続される。
The image output board receives R input from the CPU board.
- an image memory unit storing at least one screen worth of digital image data each having a required gradation level;
DA converts the digital image data read from the image memory section into an analog R-G-B signal
It consists of converters, etc. The analog R-G-B signal that is directly or output from the DA converter is NTSC.
Alternatively, a color TV monitor is connected via a converter that converts it into a PAL color video composite signal.

また上記画像メモリ部は、上記CPUからのパラレルア
クセスにより信号を入出力できるパラレル入出力ボード
と、上記DA変換器へ記憶内容をシリアルアクセスによ
り出力できるシリアル出力ポートとを有するマルチボー
ドRAMより構成され、そのパラレル入出力ボードが上
記システムバスを介して上記CPUユニットに接続され
ている。
Further, the image memory section is composed of a multi-board RAM having a parallel input/output board that can input and output signals through parallel access from the CPU, and a serial output port that can output stored contents to the DA converter through serial access. , whose parallel input/output board is connected to the CPU unit via the system bus.

この点がハードディスクまたはフロッピィディスクから
の画像取込みと、カラーTVモニタへの画像表示を簡便
に行う上での本発明の大きな特徴である。
This point is a major feature of the present invention in that it allows image capture from a hard disk or floppy disk and image display on a color TV monitor to be easily performed.

上記外部記憶装置に記憶されている画像データは上記C
PUの指令により上記画像メモリ部に取り込まれ、その
画像データがDA変換されて上記カラーTVモニタに表
示されるようになっている。
The image data stored in the external storage device is the C
The image data is taken into the image memory unit according to a command from the PU, and the image data is DA-converted and displayed on the color TV monitor.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。第1図において、11はCPUユニット、12はハ
ードディスクまたはフロッピーディスクドライブ、13
は操作キー、14は画像出力ボード、15はカラーTV
モニタである。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, 11 is a CPU unit, 12 is a hard disk or floppy disk drive, and 13 is a CPU unit.
is the operation key, 14 is the image output board, 15 is the color TV
It's a monitor.

CPUユニット11は、16ビツトCPU21、ファー
ムウェアが格納されたROM22、RA M 23、ハ
ードディスクおよびフロッピィディスクインターフェイ
ス24、入出力ボード25等を、システムバス26を介
して相互に接続したものである。
The CPU unit 11 includes a 16-bit CPU 21, a ROM 22 storing firmware, a RAM 23, a hard disk and floppy disk interface 24, an input/output board 25, etc., which are interconnected via a system bus 26.

外部記憶インターフェイス24にはハードディスクまた
はフロッピーディスクドライブ12が接続され、入出力
ボード25には操作キー13が接続されている。
A hard disk or floppy disk drive 12 is connected to the external storage interface 24, and operation keys 13 are connected to the input/output board 25.

画像出力ボード14は、画像メモリ部31およびDA変
換器32a ・32b・32cから構成されている。
The image output board 14 includes an image memory section 31 and DA converters 32a, 32b, and 32c.

第2図にその詳細を示す。Figure 2 shows the details.

画像メモリ部31は、R−G−Bの各色に対応する三個
のマルチポー) RA M 33a・33b ・33c
から構成されている。これらのマルチボードRAMは、
外部記憶装置から読み出された画像データを少なくとも
1画面分記憶する容量を有している。
The image memory section 31 has three multi-ports corresponding to each color of R-G-B) RAM 33a, 33b, 33c.
It consists of These multi-board RAMs are
It has a capacity to store at least one screen worth of image data read from an external storage device.

画像はR−G−B各々所要段階の階調を有するデジタル
画像データとして記憶される。R−G−B各色の階調は
6ビツトなら64段階、8ビツトなら256段階となる
The image is stored as digital image data having required levels of RGB gradation. The gradation of each color of R, G, and B is 64 steps if it is 6 bits, and 256 steps if it is 8 bits.

各々のマルチボードRAM33a・33b・33cは、
上記CPU21からのパラレルアクセスにより信号を入
出力できるパラレル入出力ボード34と、上記DA変換
器32a  32b  32cへ記憶内容をシリアルア
クセスにより出力できるシリアル出力ボード35を有し
ている。画像メモリ部31はこのようにマルチボードア
クセス機能を有しているため、CPUユニッ)11の制
御下で外部記憶装置から読み出した画像データを記憶す
ることができると共に、一方において記憶内容をシリア
ル出力でDA変換器32a ・32b ・32cに送り
出すことができる。
Each multi-board RAM 33a, 33b, 33c is
It has a parallel input/output board 34 that can input and output signals through parallel access from the CPU 21, and a serial output board 35 that can output stored contents to the DA converters 32a, 32b, and 32c through serial access. Since the image memory section 31 has a multi-board access function as described above, it can store image data read from an external storage device under the control of the CPU unit 11, and also output the stored contents serially. can be sent to the DA converters 32a, 32b, and 32c.

DA変換器32a・32b・32cは、画像メモリ部3
1から読み出されたデジタル画像データをDA変換して
アナログR−G−B信号に変換するものである。
The DA converters 32a, 32b, and 32c are connected to the image memory section 3.
The digital image data read from 1 is subjected to DA conversion and converted into analog RGB signals.

なお第2図において、41は各部の同期をとる映像コン
トローラ、42はカラーTVモニタ15用の同期信号制
御回路である。
In FIG. 2, 41 is a video controller that synchronizes each part, and 42 is a synchronization signal control circuit for the color TV monitor 15.

さて上記構成において、操作キー13により外部記憶装
置に記憶されている多数の画像の中から所要の画像を選
択する指令を入力すると、CPU21の管理下にあるR
 OM 22内のファームウェアにより、それが検知さ
れ、その結果外部記憶装置よりそのWi像1画面分画面
像データが画像メモリ部31に取り込まれる。その後直
ちに、記憶された画像データがDA変換器32a・32
b・32cによりアナログR−G−B信号に変換されて
カラーTVモニタ15に表示される。
Now, in the above configuration, when a command to select a desired image from a large number of images stored in the external storage device is input using the operation key 13, the R
The firmware in the OM 22 detects this, and as a result, the image data for one screen of the Wi image is loaded into the image memory section 31 from the external storage device. Immediately thereafter, the stored image data is transferred to the DA converters 32a and 32.
b.32c into an analog R-G-B signal and displayed on the color TV monitor 15.

なお上述の画像データは、外部記憶装置に記憶する際に
、データ圧縮しておくと、記憶容量の節約になる。もち
ろんその場合は、読出しの際にデータを伸長し原画像に
復元する必要がある。
Note that if the above-mentioned image data is compressed when it is stored in an external storage device, storage capacity can be saved. Of course, in that case, it is necessary to expand the data and restore it to the original image upon reading.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、外部記憶装置に記
憶させた画像データを、カラーTVモニタに所要の階調
を有する画像として表示することができるから、各種サ
ービスあるいは教育などの分野に穫めて有用である。特
に画像出力ボードの画像メモリ部にはパラレル入出力と
シリアル出力が可能なマルチボードRAMが使用されて
いるので、画像の取り込みと、取り込んだ画像のカラー
TVモニタへの出力を極めて迅速に行えると共に、全体
をコンパクトにできる利点がある。
As explained above, according to the present invention, image data stored in an external storage device can be displayed on a color TV monitor as an image having a desired gradation. It is very useful. In particular, the image memory section of the image output board uses a multi-board RAM capable of parallel input/output and serial output, so it is possible to capture images and output the captured images to a color TV monitor extremely quickly. , it has the advantage of being compact as a whole.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係る画像情報表示装置のブ
ロック図、第2図は同装置における画(家出力ボードの
ブロック図である。 11〜CPUユニツト、12〜ハードデイスクまたはフ
ロッピーディスクドライブ、14〜画像出力ボード、1
5〜カラー T V モニ9.21−CP U、 22
〜ROM、23〜RAM、24〜外部記憶装置インター
フェイス、25〜入出力ボード、31〜画像メモリ部、
32a ・32b ・32cmDA変換器、33a・3
3b・33C〜マルチボ一トRAM、34〜パラレル入
出力ポート、35〜シリアル出力ボード。 出願代理人 弁理士 若林広志イ゛ 第1図
Fig. 1 is a block diagram of an image information display device according to an embodiment of the present invention, and Fig. 2 is a block diagram of an image information display device (output board) in the same device. 11 - CPU unit, 12 - hard disk or floppy disk drive. , 14 ~ image output board, 1
5~Color TV Monitor 9.21-CPU, 22
~ROM, 23~RAM, 24~external storage device interface, 25~input/output board, 31~image memory section,
32a ・32b ・32cmDA converter, 33a・3
3b/33C~Multi-Bot RAM, 34~Parallel input/output port, 35~Serial output board. Application agent Patent attorney Hiroshi Wakabayashi Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 システムバスを介して相互に接続されたCPU、ROM
、RAM)入出力ボードおよび外部記憶装置インターフ
ェイス等からなるCPUユニットと、上記外部記憶イン
ターフェイスに接続されたハードディスクまたはフロッ
ピーディスクドライブと、上記CPUユニットから入力
されるR・G・B各々所要段階の階調を有するデジタル
画像データを少なくとも1画面分記憶する画像メモリ部
および、その画像メモリ部から読み出されたデジタル画
像データをDA変換してアナログR・G・B信号に変換
するDA変換器等からなる画像出力ボードとを備え、 上記画像メモリ部は、上記CPUからのパラレルアクセ
スにより信号を入出力できるパラレル入出力ボードと、
上記DA変換器へ記憶内容をシリアルアクセスにより出
力できるシリアル出力ボードとを有するマルチポートR
AMより構成され、そのパラレル入出力ポートが上記シ
ステムバスを介して上記CPUユニットに接続されてお
り、上記CPUの指令により上記外部記憶装置内の画像
データを上記画像メモリ部に取り込み、その画像メモリ
部に取り込んだ画像データを上記画像出力ボードに接続
されたカラーTVモニタに表示するようになっている、 画像情報表示装置。
[Claims] CPU and ROM interconnected via a system bus
, RAM), a CPU unit consisting of an input/output board and an external storage interface, etc., a hard disk or floppy disk drive connected to the external storage interface, and R, G, and B input from the CPU unit at the required stages. from an image memory section that stores at least one screen worth of digital image data having a different color tone, and a DA converter that converts the digital image data read from the image memory section into an analog R/G/B signal by DA converting the digital image data read from the image memory section; The image memory section includes a parallel input/output board that can input and output signals through parallel access from the CPU;
Multi-port R with a serial output board that can output the stored contents to the above DA converter through serial access.
AM, its parallel input/output port is connected to the CPU unit via the system bus, and the image data stored in the external storage device is loaded into the image memory unit according to the instructions of the CPU, and the image data is stored in the image memory. An image information display device configured to display image data captured in the section on a color TV monitor connected to the image output board.
JP62026902A 1987-02-07 1987-02-07 Image information display device Pending JPS63194289A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026902A JPS63194289A (en) 1987-02-07 1987-02-07 Image information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026902A JPS63194289A (en) 1987-02-07 1987-02-07 Image information display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194289A true JPS63194289A (en) 1988-08-11

Family

ID=12206161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026902A Pending JPS63194289A (en) 1987-02-07 1987-02-07 Image information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194289A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111791A (en) * 1983-12-30 1986-01-20 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド Improved data memory means in computer system
JPS61174592A (en) * 1985-01-29 1986-08-06 ミノルタ株式会社 Image data display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111791A (en) * 1983-12-30 1986-01-20 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド Improved data memory means in computer system
JPS61174592A (en) * 1985-01-29 1986-08-06 ミノルタ株式会社 Image data display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700625B1 (en) Image processing apparatus and method for accepting image signals from a medium or source of a plurality of types to display images of a plurality of frames simultaneously on a screen
JP2557828B2 (en) Image processing system
JPH0570186B2 (en)
US6477314B1 (en) Method of recording image data, and computer system capable of recording image data
JP2637821B2 (en) Superimpose device
JPS63194289A (en) Image information display device
JPH03192392A (en) Video signal output device
JPS62288888A (en) Image display unit for cd-rom
JPH1166289A (en) Image signal processing circuit
JP3276858B2 (en) Digital still camera
JPS638976A (en) Image fetching recorder
JP3062702B2 (en) Image storage device
JPH05122604A (en) Synopsis screen generation device
JP3290750B2 (en) Image recording and playback device
JP2670131B2 (en) Image data playback device
US6570925B1 (en) Digital still camera and image data processor
JP3303979B2 (en) Image playback device
JPH08111846A (en) Image signal multiplex processor for general-purpose analog vtr
JP3322683B2 (en) Image data converter
JPH11205732A (en) Signal processor and image pickup device
JP2002111506A (en) Waveform-recording device
JPS6053388A (en) Picture signal recording and reproducing device
JPH0222980A (en) Picture memory device
JPH02207691A (en) Picture data recorder
JPH08123949A (en) Method and device for filing picture, method and device for reproducing picture