JPS6316750A - 発信者識別可能な電話機 - Google Patents

発信者識別可能な電話機

Info

Publication number
JPS6316750A
JPS6316750A JP16124686A JP16124686A JPS6316750A JP S6316750 A JPS6316750 A JP S6316750A JP 16124686 A JP16124686 A JP 16124686A JP 16124686 A JP16124686 A JP 16124686A JP S6316750 A JPS6316750 A JP S6316750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
control signal
caller
signal
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16124686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Hirose
広瀬 新太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16124686A priority Critical patent/JPS6316750A/ja
Publication of JPS6316750A publication Critical patent/JPS6316750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ビ1 産業上の利用分野 本発明は、発信者識別可能な電話機に関するものである
(er)  従来の技術 既存のアナログ電話網又は内線電話VCgいて、発信者
の電話番号を着信側に通知する電話機が各種考案されて
いるC%開昭60−121865号公報参照)。これら
の電話機の場合、呼出音の発生と共に発信者の電話番号
および発信者名を表示することはできるが交換機に記憶
装置を設けている関係上、発信者に関する他の情報を着
信者側で自由に表示することはできず、また記憶装置を
他の記憶装置に置き換えることもできず、システム全体
の柔軟性に欠けている。
さらに、発信者はカード等の携帯形記憶装置にIDコー
ドあるいは名前そのものを記憶させておいて、発信時に
は該記憶装置を電話機に装着した後に発信操作を行なわ
なければならない。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記問題点部ち発信者に関する他の情報を着
信者側で自由に表示できず、また記憶装置を他の記憶装
置に置き換えることもできずシステム全体の柔軟性に欠
けている点、さらに発信時には携帯型記憶装置を電話機
に装着した後に発信操作を行なわなければならない点を
解決するものである。
(肩 問題点を解決するための手段 本発明は、CPUに接続されあらがしめ加入者電話番号
および該電話番号に対応する情報を記憶しておくメモリ
ーと、CPUに接続される表示装置により、CPUに入
力された発信者電話番号に基いてメモリー内に記憶され
ている発信者電話番号に対応する情報を読み出し、前記
発信者電話番号および前記情報の全部又は一部を表示装
置に表示させるものである。
(ホ)作 用 着信側では発信者電話番号のみならず発信者名等の情報
を自由に得ることができ、しかも着信側で記憶装置を他
の記憶装置に置き換えることにより所望の情報を得るこ
とができる。
(へ)実施例 図は本発明によるディジタル電話機の構成を示すブロッ
ク図である。ディジタル電話機はINSディジタル通信
網に配備されるもので、音声信号はディジタル信号に変
換され制御信号と時間多重されて送受信される。
図において、(1)は送受信アンプ、(2)は変復調及
び制御信号と音声情報の多重分離を行なう多重分離回路
、(3)は制御信号送受信回路、(4)は電話機全体を
制御するCPU、(51は表示装置である。
(6)は複数の加入者電話番号およびこれに対応する加
入者の情報、例えば加入者名、会社名、区域基等を格納
しているメモリーでCPU(41に接続されている。具
体的には電子電話帳というような形のデータベースで、
例えばフロッピーディスクのような記碌媒体に格納した
ものを用いる他、端末利用者側で適宜電話番号、名前等
をRAM等に格納しておくような手段が用いられる。ま
た、コンパクトディスクを利用してもよい。
次に本発明の信号の流れについて説明する。受信線(7
1から入力された信号は送受信アンプ(1)で増幅、整
形され、多重分離回路(2)で制御信号と音声信号とが
分離される。音声信号はDA変換器αυによってアナロ
グ信号に変換された後、受話器a3から出力される。
また送話器a3に入力された音声信号は、AD変換器α
Gによってディジタル信号に変換される。このディジタ
ル信号は多重分離回路(2)によって制御信号と時間多
重され、送受信アンプ(1)を通して送信縁(8)に送
出される。
一方、多重分離回路(2)で分離された受信制御信号は
、制御信号受信回路(3)によって適当なフォーマット
に変換され、CPU(41に入力される。I NSディ
ジタル通信網では、着信時に発信者電話番号が上記制御
信号の一種として送られてくる。故に、CPU(41は
着信時に相手の発信者電話番号を検知することができる
CPU(41は、この発信者電話番号に基いてメモIJ
−(61内に記憶されている発信者電話番号に対応する
情報、例えば加入者名、会社名、区域基等を読み出す。
そして、CPU(4)は発信者電話番号および着信側の
要務に応じて上記情報の全部又は一部を表示装置(5)
に表示てれる。
従って、着信側では発信者名のみならず他の情報を自由
に得ることができるので、発信者を正確に識別すること
ができ、着信選択を適確に行なうことができる。
なお、端末利用者側で適宜メモ!J −(6!を他のメ
そり一と置き換えたり、メモリー(6)の記憶内容を更
新することができる。
(ト1 発明の詳細 な説明したように本発明によれば、着信側で発信者電話
番号以外に発信者名のみならず他の情報を表示装置に表
示することができるので、発信者を正確に識別すること
ができ、着信選択を適確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるディジタル電話機の構成を示すブロッ
ク図である。 (1)−送受信アンプ、 (2)・・・多重分離回路、
(3)・・・制御信号送受信回路、 !41・cpU、
  (51,−表示装置、 (6)・・・メモリー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送受信アンプと、該送受信アンプに接続され音声
    信号と制御信号の多重分離を行なう多重分離回路と、該
    多重分離回路に接続される制御信号送受信回路と、該制
    御信号送受信回路に接続される中央処理装置(CPU)
    と、該CPUに接続されあらかじめ加入者電話番号およ
    び該電話番号に対応する情報を記憶しておくメモリーと
    、該CPUに接続される表示装置とを備え、 前記送受信アンプを経由して送られてくる発信者電話番
    号を前記多重分離回路により音声信号と分離し、前記制
    御信号送受信回路を介して前記CPUに入力し、前記発
    信者電話番号に基いて前記メモリー内に記憶されている
    前記発信者電話番号に対応する情報を読み出し、前記発
    信者電話番号および前記情報の全部又は一部を前記表示
    装置に表示させることを特徴とする発信者識別可能な電
    話機。
JP16124686A 1986-07-09 1986-07-09 発信者識別可能な電話機 Pending JPS6316750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16124686A JPS6316750A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 発信者識別可能な電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16124686A JPS6316750A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 発信者識別可能な電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316750A true JPS6316750A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15731429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16124686A Pending JPS6316750A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 発信者識別可能な電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265763A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Nec Corp 着信方式
KR100485152B1 (ko) * 2002-01-15 2005-04-25 하이테콤시스템(주) 하나의 음성 통신 회선을 이용한 음성 신호 및 제어데이터 동시 전송 시스템 및 그 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164658A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Hitachi Ltd Informing system for name of caller
JPS574639A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Display terminal device of calling subscriber name
JPS59133765A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Nec Corp 発信加入者識別情報表示方式
JPS60124155A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Nec Corp 着信者氏名表示方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164658A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Hitachi Ltd Informing system for name of caller
JPS574639A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Display terminal device of calling subscriber name
JPS59133765A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Nec Corp 発信加入者識別情報表示方式
JPS60124155A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Nec Corp 着信者氏名表示方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265763A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Nec Corp 着信方式
KR100485152B1 (ko) * 2002-01-15 2005-04-25 하이테콤시스템(주) 하나의 음성 통신 회선을 이용한 음성 신호 및 제어데이터 동시 전송 시스템 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
US7418096B2 (en) Voice caller ID
US6810115B2 (en) Caller identification method for a telephone system and telephone system with a caller identifying function using the method
GB2345228A (en) Radio communication apparatus with telephone number registering function through speech recognition
JPS59168756A (ja) 発呼者識別情報表示方式
JPS62116052A (ja) 着信選択可能な電話機
JPS6316750A (ja) 発信者識別可能な電話機
JP3226757B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPH04248739A (ja) ディジタル電話装置
EP0491108A1 (en) Voice pager
JP3324839B2 (ja) 電話機およびインターカム電話装置
JP3201245B2 (ja) コードレス電話システム
JPH0530256A (ja) パーソナルidによる地図fax出力サービス処理方式
JPS62284553A (ja) 電話番号の表示方式
JP2837629B2 (ja) 情報通知装置
JPH01149538A (ja) 無線呼出受信機
JPS61172470A (ja) 電話番号案内方法と装置
JPS63120549A (ja) 電話番号の自動ダイアル方式
JPH02303266A (ja) 不在転送サービス設定方式
JPH0637887A (ja) 電話端末装置
KR930015568A (ko) 부재중 통화 가능 키폰 전화기
JPH01188062A (ja) 電話装置
JPH0686348A (ja) メモリカードおよび通信装置
JPS61199360A (ja) 電話番号案内装置
JPH1013506A (ja) Isdn電話機