JPS62244099A - Sound wave information reproducer - Google Patents

Sound wave information reproducer

Info

Publication number
JPS62244099A
JPS62244099A JP8771886A JP8771886A JPS62244099A JP S62244099 A JPS62244099 A JP S62244099A JP 8771886 A JP8771886 A JP 8771886A JP 8771886 A JP8771886 A JP 8771886A JP S62244099 A JPS62244099 A JP S62244099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
information
image
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8771886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
村山 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8771886A priority Critical patent/JPS62244099A/en
Publication of JPS62244099A publication Critical patent/JPS62244099A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 ■技術分野 本発明はデジタル音波情報を可視ドツト記録したシート
から音波を再生する音波情報再生装置に関し、特に、た
とえば文章画像情報(キャラクタ情報)、イラスト情報
、中間調画像情報等の、可視情報等、視覚認識し得る画
像情報と共にシートに記録されたデジタル音波情報を音
波に再生する再生装置に関する。
Detailed Description of the Invention ■Technical Field The present invention relates to a sound wave information reproducing device that reproduces sound waves from a sheet on which digital sound wave information is recorded as visible dots, and particularly relates to, for example, text image information (character information), illustration information, and halftone images. The present invention relates to a reproducing device that reproduces digital sound wave information recorded on a sheet together with visually recognizable image information such as visible information into sound waves.

■従来技術 音波情報記録媒体としは従来、レコードおよび磁気テー
プが良く知られている。しかしこれらは、記録および再
生に特別な装置(テープレコーダ)を必要とする。!&
近はカードやシー1−に磁気薄膜をコーティングして、
磁気薄膜には磁気情報を書込み、また文字、絵、写真、
記号等を印刷している。つまり、1枚のカード又はシー
トに磁気情報と可視情報の2つが担持されている。磁気
情報を音声情報とすることも出来る。しかしながら、可
視情報と磁気情報の両者を記録するには、印刷装置と磁
気記録装置の2つを必要とする。これら2つの装置は、
記BJJR理が全く異なり、カード又はシートの搬送機
構等は共用できるかも知れないが、書込ヘッドやヘッド
ドライバは個別に備えなければならない。
■Prior Art Records and magnetic tapes are well known as sound wave information recording media. However, these require special equipment (tape recorder) for recording and playback. ! &
Nearby coats cards and cards with a magnetic thin film,
Magnetic information can be written on the magnetic thin film, and it can also be used to write letters, pictures, photographs, etc.
Symbols, etc. are printed. In other words, one card or sheet carries both magnetic information and visible information. Magnetic information can also be converted into audio information. However, recording both visible information and magnetic information requires two devices: a printing device and a magnetic recording device. These two devices are
The principles of BJJR are completely different, and although the card or sheet transport mechanism may be shared, write heads and head drivers must be provided separately.

最近の0Ajjl器の発達により、文章作成および編集
(キャラクタ情報処理)がワードプロセッサで広く行な
われるようになり、また、イラスト。
With the recent development of 0Ajjl devices, writing and editing (character information processing) are now widely done with word processors, and illustrations.

中間調画像などの入力、修正2作成等(イラスト情報処
理、中間調情報処理)もスキャナや入力ボード又は入力
タブレットおよび必要に応じてマウスなどの付加的入力
手段で容易に行なわれるようになり、これらの情報処理
を一画面上に組合せる高度編集処理も実用化されている
。しかし音声情報は磁気媒体記録であり、口述録音機(
テープレコーダ)を必要とする。したがって、1枚のカ
ード又はシートに可視情報と音声情報とを記録すると言
っても、カード又はシートに磁気薄膜を塗付するか貼り
付ける必要があり、また、記録手段に可視記録手段であ
る印刷機(複写機を含む)又はプリンタと、磁気録音装
置の2つを必要とする。
Input of halftone images, modification 2 creation, etc. (illustration information processing, halftone information processing) can now be easily performed using a scanner, input board, or input tablet, and if necessary, additional input means such as a mouse. Advanced editing processing that combines these information processes on one screen has also been put into practical use. However, audio information is recorded on magnetic media, and is recorded using a dictation machine (
(tape recorder) required. Therefore, even if visual information and audio information are recorded on one card or sheet, it is necessary to coat or paste a magnetic thin film on the card or sheet, and the recording means must be printed as a visible recording means. Two things are required: a machine (including a copier) or printer, and a magnetic recording device.

そこで本発明者は、記録手段として、シート上にドツト
単位で可視像を記録するプリンタを備え=かつ、音波を
電気信号に変換する音/fR気変換手段、該電気信号を
デジタルデータに変換するデジタル変換手段、デジタル
変換手段の変換データを記憶するための記憶手段;およ
び該変換データを該記憶手段に与えて記憶し、該記憶手
段のデータを前記プリンタに与えてプリントを指示する
プリント指示手段、を備える情報記録装置を発明し特許
出願(特顆昭60−101084号)した。
Therefore, the present inventor provided a printer for recording a visible image dot by dot on a sheet as a recording means, a sound/fR air conversion means for converting sound waves into electrical signals, and a sound/fR air conversion means for converting the electrical signals into digital data. a digital conversion means for storing the converted data of the digital conversion means; and a print instruction for giving the converted data to the storage means and storing it, and giving the data in the storage means to the printer to instruct printing. He invented an information recording device equipped with the following means and filed a patent application (Tokuko Sho 60-101084).

この情報記録装置によれば、音声データが紙又はそれと
同等のシートに1通常の文字又は画像の記録と同様に可
視記録される。音声データの記録画像は可視であるが、
通常人は意味を認識し得ない。しかし、広く使われてい
るスキャナ、たとえばファクシミリに用いられているス
キャナ、で記録シートの画像を読み取って音声データを
得て、このデータを、前記デジタル変換の逆ロジックで
音声信号に再生しこの音声信号でスピーカを付勢すると
、記録音声が再声される。
According to this information recording device, audio data is visibly recorded on paper or an equivalent sheet in the same way as ordinary characters or images are recorded. Although the recorded image of audio data is visible,
Normal people cannot understand the meaning. However, a widely used scanner, such as a scanner used in facsimiles, reads the image on the recording sheet to obtain audio data, and this data is reproduced into an audio signal using the reverse logic of the digital conversion described above. Activating the speaker with a signal replays the recorded audio.

その一実施例では、音声アナログ信号のレベルが、たと
えば8ビット以上の比較的にビット数が多いデジタルデ
ータにA/D変換され、更にこのデジタルデータが予測
符号化でたとえば4ビツト以下の、比較的にビット数が
少ないデジタルデータに圧縮される。これによれば、音
声信号のデジタル処理が、比較的に簡単なハードウェア
と比較的に簡単なプログラム処理で実行され、しかも記
録ドツト(ビット)数が少なくなるので、一枚の紙又は
それに類するシート又はカード(以下紙およびそれに類
するシート又はカードを一括してシートと称する)に比
較的に長時間に渡る音声を記録し得る。
In one embodiment, the level of an audio analog signal is A/D converted into digital data with a relatively large number of bits, e.g. 8 bits or more, and this digital data is further predictively encoded into a digital data with a comparatively large number of bits, e.g. 4 bits or less. compressed into digital data with fewer bits. According to this, digital processing of audio signals is performed using relatively simple hardware and relatively simple program processing, and the number of recording dots (bits) is small, so it is possible to perform digital processing on a piece of paper or similar. Sound can be recorded over a relatively long period of time on a sheet or card (hereinafter, paper and similar sheets or cards will be collectively referred to as sheets).

たとえば速記又は口述記録において、ワードプロセッサ
が用いられることが多いが1口述にワードプロセッサの
キー人力が遅れる場合は、キーボード操作で音声記録を
指示して、文章入力から音声記録に切換えるか、あるい
は、文章入力と音声記録の並行処理を行なうのが好まし
い。また、ワードプロセッサの打出し文章に、筆者(又
は口述者)の生の声をサインに代えて、あるいはサイン
と共に記録するのが好ましい場合もある。
For example, a word processor is often used for shorthand or dictation recording, but if the manual input of the word processor is delayed for one dictation, you can switch from text input to voice recording by instructing voice recording using the keyboard, or switch from text input to voice recording. It is preferable to perform parallel processing of audio recording and audio recording. Furthermore, it may be preferable to record the author's (or dictator's) real voice in place of or together with the signature on the text typed out by the word processor.

そこでワードプロセッサのCPU等を前記プリント手段
として共用し、このCPU等に前記デジタル変換手段の
ハードウェアを接続している。すなわちワードプロセッ
サに音声信号デジタル変換手段を組込んでいる。これに
より、一枚のシート上に文章と音声データの両者を組合
せて記録し得る。また、シート別に文章と音声データを
記録し得る。記録装置は実質上ワードプロセッサであっ
て、テープレコーダ等の音声記録装置を要しない。
Therefore, the CPU or the like of a word processor is commonly used as the printing means, and the hardware of the digital conversion means is connected to this CPU or the like. That is, the word processor incorporates audio signal digital conversion means. This allows a combination of text and audio data to be recorded on one sheet. In addition, sentences and audio data can be recorded for each sheet. The recording device is essentially a word processor and does not require an audio recording device such as a tape recorder.

また、同一材質のシートが文章記録と音声データ記録に
共用されるので、特別な音声データ記録媒体を要しない
Furthermore, since a sheet made of the same material is used for both text recording and audio data recording, a special audio data recording medium is not required.

更には%CAD (コンピュータ・エイデツド・デザイ
ン)においは、記録図面又はイラストに加えて設計者あ
るいはデザイナの説明音声又は識別音声等を加えるのが
好ましく、ファクシミリにおいても、yK稿送信と別に
電話で話すのではなく、原稿受信と同時に、又は受信紙
より音声信号を再生して、自動的に原稿上の記録データ
より送信者の音声が再生されるのが望まれる。また、キ
ーボード、入力タブレット、マウス、および/又は画像
スキャナで入力された、又は読み取られた。グラフ、イ
ラスト、写真、あるいは絵、などの記録に加えて、説明
音声、バックグラウンドミュージック、自然音、朗読音
声等を組合せて記録するのが好ましい。
Furthermore, for %CAD (Computer Aided Design), it is preferable to add the designer's explanatory voice or identification voice in addition to the recorded drawings or illustrations, and even when sending by facsimile, it is preferable to speak over the phone separately from sending the yK draft. Instead, it is desirable that the sender's voice be automatically reproduced from the data recorded on the original at the same time as the original is received, or by reproducing the audio signal from the received paper. It may also be entered or read with a keyboard, input tablet, mouse, and/or image scanner. In addition to recording graphs, illustrations, photographs, or pictures, it is preferable to record a combination of explanatory audio, background music, natural sounds, reading audio, and the like.

かくして、上記特許出願に開示した音波情報記録再生装
置によれば、各種の可視認識し得る画像情報と音波情報
とが選択的に、あるいは組合せてシートに記録される。
Thus, according to the sonic information recording and reproducing apparatus disclosed in the above patent application, various types of visually recognizable image information and sonic information are recorded on a sheet selectively or in combination.

音波再生においては、音波情報記録領域を検出すること
が必要である。上記特許出願の実施例では、音波情報領
域の始端に特別なマークを記録し、再生時には、このマ
ークを光学的に検出する。
In sound wave reproduction, it is necessary to detect the sound wave information recording area. In the embodiment of the above patent application, a special mark is recorded at the beginning of the sound wave information area, and this mark is optically detected during reproduction.

このマークは、シート上の情報記録領域を実質上狭くす
ることになるので、省略するか、小面積とするのが好ま
しい。したがって、シート上の音波情報に基づいて音波
情報領域を自動検出するのが好ましい。
Since this mark substantially narrows the information recording area on the sheet, it is preferable to omit it or make it small in area. Therefore, it is preferable to automatically detect the sound wave information area based on the sound wave information on the sheet.

■目的 本発明は、シート上のデジタル音波情報記録画像を自動
検出してデジタル音波情報を音波に再生する再生装置を
提供することを目的とする。
(1) Purpose An object of the present invention is to provide a reproducing device that automatically detects a digital sound wave information recording image on a sheet and reproduces the digital sound wave information into sound waves.

■構成 上記目的を達成するために本発明においては、音波を電
気信号に変換し該電気信号をデジタルデータに変換した
音波情報のビット情報を可視記録したシートの画像を読
取るスキャナ;読取画像情報を書込むメモリ手段:音波
情報をアナログ電気信号に変換するD/A変換手段;お
よび該アナログ電気信号を音波に変換する電気/音波変
換手段;に加えて:メモリ手段の画像情報をシート上の
原画像の2次元X、Yの分布対応で、X方向とY方向の
少くとも一方の方向の、ビット情報のH又はLを累算し
、累算値の該一方の方向と直交する方向の累算値の分布
より、音波情報記録域を検出する音波情報記録領域検出
手段;および、音波情報記録領域の音波情報をメモリ手
段より読み出す読み出し手段;を備える。
■Structure In order to achieve the above object, the present invention uses a scanner that converts sound waves into electrical signals and converts the electrical signals into digital data to read an image of a sheet on which bit information of the sound wave information is visually recorded; Memory means for writing: D/A conversion means for converting sound wave information into analog electric signals; and electric/sound wave conversion means for converting the analog electric signals into sound waves; In correspondence with the two-dimensional X and Y distribution, H or L bit information is accumulated in at least one direction of the X direction and the Y direction, and the accumulated value in the direction orthogonal to the one direction of the accumulated value is calculated. The sound wave information recording area detecting means detects the sound wave information recording area from the distribution of the sound wave information recording area; and the reading means reads out the sound wave information of the sound wave information recording area from the memory means.

これによれば、シート上の記録画像がスキャナで読まれ
てメモリ手段に格納され、格納された画像の中の音波情
報領域が自動検出されて、メモリ手段より音波情報が自
動的に読み出され、該音波情報が音波に自動変換される
According to this, a recorded image on a sheet is read by a scanner and stored in a memory means, a sound wave information area in the stored image is automatically detected, and the sound wave information is automatically read out from the memory means. , the sound wave information is automatically converted into sound waves.

本発明の他の目的および特徴は、以下の1図面を参照し
た実施例の説明より明らかになろう。
Other objects and features of the invention will become apparent from the following description of an embodiment with reference to one drawing.

第1図に本発明の一実施例の外観を示し、第2図にその
システム構成をす。第1図および第2図において、CR
Tディスプレイ1161およびフロッピーディスク装!
118,119を装備したワードプロセッサ本体100
には、マイクロホン11、スピーカ21.キーボード1
172.画像読取スキャナ1171およびレーザプリン
タ1173が接続されている。
FIG. 1 shows the appearance of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows its system configuration. In Figures 1 and 2, CR
T display 1161 and floppy disk!
Word processor body 100 equipped with 118 and 119
includes a microphone 11 and a speaker 21. keyboard 1
172. An image reading scanner 1171 and a laser printer 1173 are connected.

ワードプロセッサ本体100とキーボード1172およ
びレーザプリンタ1173の組合せは、いわゆる英文兼
用の日本語ワードプロセッサであり、キーボード117
2を操作して作文し、文章をディスク装!!119でフ
ロッピーディスクに記録し、あるいはレーザプリンタ1
173でプリントアウトする。
The combination of the word processor body 100, the keyboard 1172, and the laser printer 1173 is a so-called English-Japanese word processor.
2, write a composition and put the text on disk! ! 119 to record on a floppy disk, or use a laser printer 1.
173 to print out.

ワードプロセッサ本体lOOとキーボード1172およ
びスキャナ1171の組合せは、いわゆる画像処理装置
であり、スキャナで読んだ画像を必要に応じて編集し、
フロッピーディスクに記録し、あるいはプリントアウト
する。
The combination of the word processor body lOO, the keyboard 1172, and the scanner 1171 is a so-called image processing device, which edits the image read by the scanner as necessary.
Record it on a floppy disk or print it out.

ワードプロセッサ本体100はローカルネットワークに
接続されており、ワードプロセッサ本体100とキーボ
ード1172.スキャナ1171およびレーザプリンタ
1173はいわゆるファクシミリ装置を構成しており、
他のステーション(ファクシミリ装置)より受信した画
像をプリントアウトし、また、スキャナにセットされた
原稿の画像データ、フロッピーディスクに記録されたデ
ータ、又はワードプロセッサ本体100の内部メモリに
記憶しているデータを他のステーションに伝送する。
The word processor main body 100 is connected to a local network, and the word processor main body 100 and the keyboard 1172 . The scanner 1171 and the laser printer 1173 constitute a so-called facsimile machine.
It prints out images received from other stations (facsimile machines), and also prints out image data of originals set in a scanner, data recorded on a floppy disk, or data stored in the internal memory of the word processor main body 100. Transmit to other stations.

スキャナ1171とレーザプリンタ1173の組合せは
、いわゆるデジタル複写機として構成されているが、ス
キャナのみが動作してビデオ信号(デジタル)をホスト
(ワードプロセッサ本体100)に与える画像読取モー
ド、ホストよりのビデオ信号(デジタル)をプリントア
ウトするプリントモードおよびスキャナで原稿画像を読
んでプリントアウトする複写モードの3モードで動作す
るものである。
The combination of the scanner 1171 and the laser printer 1173 is configured as a so-called digital copying machine, but there is an image reading mode in which only the scanner operates and provides a video signal (digital) to the host (word processor body 100), and a video signal from the host. It operates in three modes: a print mode for printing out (digital) images, and a copy mode for reading original images with a scanner and printing them out.

以上に説明した従来の機能に加えて、マイクロホンで吹
込んだ音声の記憶、再生およびプリントアウトの機能が
あり、音声データが単独にあるいは画像情報と組合せて
処理される。
In addition to the conventional functions described above, there are functions of storing, reproducing, and printing out the voice blown into the microphone, and the voice data is processed alone or in combination with image information.

第1図に外観を示し、第2図にシステム構成を示す装置
の機能を要約すると次の通りである。
The functions of the device whose external appearance is shown in FIG. 1 and whose system configuration is shown in FIG. 2 are summarized as follows.

a0文書作成編集機能・・・各種の文書を作成、編集す
ることができ、例えば標準的和文/欧文ワードプロセッ
サの機能に加えて、各種フォントの使用、画像の入力と
編集、フオーム、グラフおよび数表の作成と処理、これ
らの合成編集、ページレイアウト、文書フォーマツティ
ングの各機能を具備する。
a0 Document creation and editing functions: You can create and edit various documents. For example, in addition to standard Japanese/Roman word processor functions, you can use various fonts, input and edit images, forms, graphs, and numerical tables. It has functions for creating and processing images, compositing editing them, page layout, and document formatting.

b、音声吹込編集機能・・・マイクロホンで捕えた音声
を圧縮データとして、この圧縮データを単独又は上記a
の文章データと組合せて処理する。
b. Audio recording editing function...The audio captured by the microphone is converted into compressed data, and this compressed data is used alone or in the above a.
Processed in combination with text data.

C1音声プリント機能・・・上記aの圧縮データをプリ
ントアウトする。
C1 Audio print function: Prints out the compressed data in a above.

d、音声再生機能・・・RAMの圧縮データ、フロッピ
ーディスクの圧縮データを再生して音声を再生する。ス
キャナで読んだ圧縮データを音声に再生する。また、マ
イクロホンで捕えた音声を同時にスピーカで再生する。
d. Audio playback function: Plays back compressed data in RAM and compressed data on floppy disk to play back audio. The compressed data read by the scanner is played back into audio. In addition, the audio captured by the microphone is simultaneously played back by the speaker.

e、市販プログラムを利用する機能・・・市販のプログ
ラムを使用する機能を具備する。
e. Function to use commercially available programs: Equipped with a function to use commercially available programs.

f、ターミナル機能・・・コミュニケーションステーシ
ョンを介して接続される装置のファイルの検索、および
プログラムの利用等を行なう機能を具備する。
f. Terminal function: Equipped with a function to search for files in devices connected via the communication station, use programs, etc.

g、印刷機能・・・作成された文書、音声圧縮データ等
を印刷する機能を具備する。
g. Print function: Equipped with a function to print created documents, audio compressed data, etc.

h、複写機能・・・通常の複写を行なう機能を具備する
h. Copying function: Equipped with a function for performing normal copying.

f、保管機能・・・作成された文書、音声圧縮データ等
を、フロッピーディスクに記録する機能を具備する。
f. Storage function: Equipped with a function to record created documents, audio compressed data, etc. on a floppy disk.

g、検索機能・・ローカルネットワークに接続されたフ
ァイルステーション(図示せず)のファイルを検索する
機能を具備する。
g. Search function: Equipped with a function to search for files in a file station (not shown) connected to the local network.

h、伝達機能・・・ローカルネットワークを使用して、
他ステーション(図示せず)間で文書、音声圧縮データ
等の送受信を行なう機能、およびコミュニケーションス
テーション(図示せず)を介して外部装置の間で文書、
音声圧縮データ等の送受信を行なう機能を具備する。
h.Transmission function...Using the local network,
A function for sending and receiving documents, audio compressed data, etc. between other stations (not shown), and sending and receiving documents, compressed audio data, etc. between external devices via a communication station (not shown).
It has the function of transmitting and receiving compressed audio data, etc.

第2図に示すように、ワードプロセッサ本体100は、
それの通信制御装置1CCU120で。
As shown in FIG. 2, the word processor main body 100 includes:
Its communication control unit 1CCU120.

トランシーバTRを介してローカルネットワークケーブ
ル19に接続されている。
It is connected to a local network cable 19 via a transceiver TR.

このケーブル19は1例えば特願昭57−230828
号に開示したローカルネットワークのケーブルであり、
これに、各種のステーションが接続されている。ワード
プロセッサ本体100は、このネットワークの1つのワ
ークステーションである。
This cable 19 is 1, for example, Japanese Patent Application No. 57-230828.
This is the local network cable disclosed in the issue.
Various stations are connected to this. The word processor main body 100 is one workstation of this network.

ワークステーションであるワードプロセッサ本体100
には、音声(圧縮データ)2文g(テキスト、グラフィ
ック)およびイメージ(ビクセル)の混合情報又はその
中の一部を入力しろる。ここで、圧縮データとは、デジ
タル処理回路1で音声アナログ信号を8ビツトデジタル
データにA/D変換したデータを、CPU2で予瀾符号
化処理して4ビツトデータに圧縮したデータであり、テ
キストとは、コード化された文字の集合であり、グラフ
ィックとはコード化された図形情報であり。
Word processor body 100 which is a workstation
, mixed information of audio (compressed data), two sentences (text, graphics), and images (pixels), or a part thereof, can be input. Here, the compressed data is data obtained by A/D converting an audio analog signal into 8-bit digital data in the digital processing circuit 1, and compressed it into 4-bit data by pre-encoding processing in the CPU 2. A is a set of coded characters, and a graphic is coded graphical information.

例えば直線、円、円弧等を描かせるコマンドの集合であ
る。また、イメージ(ピクセル)とは、画像を画素(ド
ツトピクセル)単位に分割して、画素の白黒情報あるい
は明暗、カラー情報をビットのrlJ、rOJで対応さ
せたビット列情報であって、第1図のスキャナ1171
から入力される。なお、スキャナ1171からは1文字
2園形情報および写真(階調)情報も入力できるが、入
力された時点では、これらはイメージ情報として扱われ
る。ワードプロセッサ本体100はまた1文書を作成編
集する機能をも有する。すなわち、標準的和文、欧文、
ワードプロセッサの機能に加え、各種フォントの使用1
画像の編集、フオームの作成、グラフの作成、イラスト
の作成、数表の作成と処理、これらの合成編集、ページ
レイアウト、文書フオーマッテンングの各機能を有して
いる。これらの処理において、音声圧縮データもこれら
のデータと同様に処理する。更にプログラム作成機能を
有し、標準的言語を使用してプログラムを作成しうる。
For example, it is a collection of commands that draw straight lines, circles, arcs, etc. In addition, an image (pixel) is bit string information in which an image is divided into pixels (dot pixels) and black and white information, brightness and color information of the pixel are associated with bits rlJ and rOJ. scanner 1171
Input from It should be noted that 1-character 2-gradation information and photo (gradation) information can also be input from the scanner 1171, but at the time of input, these are treated as image information. The word processor main body 100 also has a function of creating and editing one document. That is, standard Japanese, European,
In addition to word processor functions, use of various fonts1
It has functions such as image editing, form creation, graph creation, illustration creation, creation and processing of numerical tables, composite editing of these, page layout, and document formatting. In these processes, audio compressed data is also processed in the same way as these data. It also has programming capabilities and can create programs using standard languages.

また、ターミナル機能も有し、コミュニケーションステ
ーションを介して接続されるホストコンピュータのファ
イルの検索や、プログラムの利用等を行ないうる。
It also has a terminal function and can search for files on a host computer connected via a communication station, use programs, etc.

更には、保管機能を有し、本体100で作成した文書(
音声圧縮データを含む:以下同様)あるいはファイル、
および、ファイルステーション、ホストコンピュータ、
ファクシミリ、他のワークステーション等から転送され
てきた文書あるいはファイル等をフロッピーディスク1
191に保管する機能を有する。なお、イメージ情報は
、指定によってデータ圧縮してから保管することができ
る。
Furthermore, it has a storage function, and documents created with the main body 100 (
(including compressed audio data: the same applies below) or files,
and file station, host computer,
Documents or files transferred from fax machines, other workstations, etc. can be stored on floppy disk 1.
191. Note that image information can be stored after data compression according to specifications.

本体100はまた、検索機能も有する。すなわち、ファ
イルステーションおよび自ワークステーションである本
体100のフロッピーファイルを検索する機能を有する
The main body 100 also has a search function. That is, it has a function of searching for floppy files in the main body 100, which is a file station and its own workstation.

ワークステーションである本体100は更に、伝達機能
を有する。すなわち、ネットワークの資源を使用して、
他のステーションたとえば画像合成装置、ファシミリ装
置との間で文書あるいはメツセージの送信、受信を行な
う機能を有する。なお、イメージ情報は、指定により、
データ圧縮して転送することができる。
The main body 100, which is a workstation, further has a transmission function. That is, using the resources of the network,
It has the function of transmitting and receiving documents or messages to and from other stations, such as image synthesis devices and facsimile devices. In addition, the image information may be changed depending on the specification.
Data can be compressed and transferred.

本体100へのデータの入力方法としては、マイクロホ
ン11.キーボード1172、スキャナ1171から入
力する場合と、外部からファクシミリ信号として通信回
線を介して入力する場合と、ホストコンピュータからコ
ード入力する場合とがある。
As a method of inputting data to the main body 100, the microphone 11. There are cases in which input is made from the keyboard 1172 and scanner 1171, cases in which it is input from the outside as a facsimile signal via a communication line, and cases in which code is input from the host computer.

完成された文書を他のワークステーションに転送したり
、ファクシミリを介して送信したり、レーザプリンタ1
173により複製する場合に、スキャナ1171からピ
クセル(イメージ)情報として入力処理することになる
。この場合に、本体100は情報をすべてピクセル(ド
ツトビット:音声圧縮データではビット)で扱い、デー
タ圧縮してネットワークに送出する。送出の相手方がワ
ークステーションであれば、電子メイルの扱いとなり、
そのワークステーションが仕事中のときには、ディスプ
レイ装置ff1161の画面の一部にメイルが到着して
いる旨を表示して、オペレータに通知する。オペレータ
は、適当な時刻に、その文書を画面に呼出すことができ
る。この場合に、情報はピクセルであるため、データ圧
縮されたフォーマットを復元し、画面表示用のピクセル
に腺密度変換を行なってからディスプレイ1161に送
出する。なお、元の圧縮されている情報は、メモリ内に
そのまま残っているので、オペレータの指示によって、
保存するか、あるいは消去するかを決定する。
Transfer the completed document to another workstation, send it via fax, or print it to a laser printer.
173, input processing is performed as pixel (image) information from the scanner 1171. In this case, the main body 100 handles all information in pixels (dot bits: bits in audio compressed data), compresses the data, and sends it to the network. If the recipient of the transmission is a workstation, it will be treated as an e-mail.
When the workstation is working, a message indicating that a mail has arrived is displayed on a part of the screen of the display device ff1161 to notify the operator. The operator can recall the document to the screen at an appropriate time. In this case, since the information is in pixels, the compressed data format is restored, density conversion is performed on pixels for screen display, and then the information is sent to the display 1161. Note that the original compressed information remains in memory, so depending on the operator's instructions,
Decide whether to save or delete.

次に、スキャナの利用方法として第1は、各種画像の読
取りがあり、第2に大量文書の入力がある。画像又は文
書の全部が音声圧縮データの場合(通常は記録紙よりの
音声の再生)、一部分が音声圧縮データの場合、および
、全部が音声圧縮データを含まない場合の3通りの態様
がある。
Next, the first method of using a scanner is to read various images, and the second is to input a large amount of documents. There are three modes: when the entire image or document is audio compressed data (usually audio reproduction from recording paper), when a part is audio compressed data, and when the entire image or document does not include audio compressed data.

ワードプロセッサ本体100において、音声。In the word processor main body 100, audio.

文字、グラフ(イラスト)、絵が混合された文書を作成
する場合、音声はマイクロホンから、文字はキーボード
1172から、イラストはキーボード(のグラフ処理入
力)から、絵はスキャナ1171からそれぞれ入力し、
それらを合成する。その場合1本体100において、画
像処理プログラムを実行させることにより、位置の移動
、拡大、縮少等の自由な編集が可能である。この作業を
援助するため。
When creating a document containing a mixture of text, graphs (illustrations), and pictures, input audio from the microphone, text from the keyboard 1172, illustrations from the keyboard (graph processing input), and pictures from the scanner 1171.
synthesize them. In this case, by executing an image processing program in the main body 100, it is possible to freely edit the image, such as moving the position, enlarging, and reducing the image. To assist in this work.

ディスプレイ1161の画像は、マルチウィンド処理が
できるようになっている。すなわち1画面上のイメージ
は、完全分割形あるいは複数枚の紙を互いにずらせて重
ねたイメージのいずれかを選ぶことができ、前者は各イ
メージが縮小されるのに対して、後者ではイメージの大
きさは変らず、一部が見えなくなる。その他、システム
ステータスや、現在使用できるコマンド等も、ディスプ
レイ上のシステムエリアに表示されている。
The image on the display 1161 is capable of multi-window processing. In other words, for the image on one screen, you can choose either a completely divided image or an image made by stacking multiple sheets of paper shifted from each other. In the former, each image is reduced in size, while in the latter, the size of the image is The image remains the same, but some parts become invisible. In addition, the system status and currently available commands are also displayed in the system area on the display.

このようにして作成された複合文書がメモリに格納され
るとき、コード(文字情報、イラスト情報)、および、
圧縮されたピクセル(中間調画像。
When the compound document created in this way is stored in memory, the code (text information, illustration information) and
Compressed pixels (halftone image).

絵、音声)の形で格納される。また、この複合文書を、
前述のイメージ情報と同じように他のワークステーショ
ンに送出する場合、他のワークステーションは送られて
きたコードおよび圧縮されたピクセル情報を受は取り、
これらの情報をディスプレイ1161に表示するために
、コード(文字)をキャラクタジェネレータにより、コ
ード(イラスト)をグラフィックジェネレータにより、
またピクセル(絵、音声)を伸長することにより、ピッ
トマツプメモリ上にピットストリームを展開する。
stored in the form of pictures, sounds). Also, this compound document,
When sending the image information above to other workstations, the other workstations receive and receive the code and compressed pixel information that is sent to them.
In order to display this information on the display 1161, the code (characters) is generated by a character generator, the code (illustration) is generated by a graphic generator,
Also, by expanding the pixels (pictures, sounds), a pit stream is developed on the pit map memory.

このピットストリーム情報をディスプレイ1161のビ
デオRAM 116にDMA転送すれば、送出側のワー
クステーションと全く同じ情報が受取り側のワークステ
ーションのディスプレイ1161上に表示されることに
なる。同じようにして、ファイルステーションも、ビッ
トマツプメモリ上にピットストリームを展開し、それ以
後の処理は前述のピクセル情報と同じ手続きで、プリン
トあるいはファイル格納を行なう。
If this pit stream information is DMA-transferred to the video RAM 116 of the display 1161, exactly the same information as that of the sending workstation will be displayed on the display 1161 of the receiving workstation. In the same way, the file station also develops the pit stream on the bitmap memory, and the subsequent processing is the same as that for the pixel information described above to print or store the pit stream.

第3図から第14図はそれぞれワードプロセッサ本体1
00を構成する各処理装置の構成図である。
Figures 3 to 14 each show the word processor body 1.
FIG. 2 is a configuration diagram of each processing device making up 00.

第3図に示す、音声信号をA/D変換するためのインタ
ーフェイス、すなわちデジタル処理回路lは、マイクロ
ホン11の音声信号を増幅する増幅器、音声信号レベル
を調整するオフセット調整器、ローパスフィルタ、サン
プルホールド回路およびA/D変換器で構成されており
、音声信号を8ビツトデータに変換してバス1121を
介してマイクロプロセッサ112に与える。マイクロプ
ロセッサ112は、8ビツトデータを予測符号化によす
4ビツトに圧縮して、圧縮データを、ピクセル情報と同
様に処理し、メモリに書込む。
The interface for A/D converting the audio signal, that is, the digital processing circuit l shown in FIG. It is composed of a circuit and an A/D converter, converts the audio signal into 8-bit data, and provides it to the microprocessor 112 via the bus 1121. Microprocessor 112 compresses the 8-bit data to 4 bits using predictive encoding, processes the compressed data in the same manner as pixel information, and writes it to memory.

音声再生の場合には、マイクロプロセッサは、音声ピク
セル情報(圧縮データ)を復号して8ビツトデータを得
てバス4を介して、音声信号(アナログ)を再生するた
めのインターフェイス、すなわちアナログ処理回路2に
与える。アナログ処理回路2は、8ビツトデータをアナ
ログ信号に変換するD/A変換器、バンファアンプ、ロ
ーパスフィルタおよび出力増幅器で構成されており、8
ビツトデータに応じたレベルでスピーカ21を付勢する
In the case of audio reproduction, the microprocessor decodes the audio pixel information (compressed data) to obtain 8-bit data and provides an interface, i.e. an analog processing circuit, for reproducing the audio signal (analog) via bus 4. Give to 2. The analog processing circuit 2 is composed of a D/A converter that converts 8-bit data into an analog signal, a bumper amplifier, a low-pass filter, and an output amplifier.
The speaker 21 is energized at a level according to the bit data.

ワードプロセッサ本体100は前述のように、各種の機
能を具備しており、かつイメージ情報および音声情報の
ように扱う量も膨大なものがあるため、複数個のプロセ
ッサ(CPU)を配置して、並行処理を行なう。すなわ
ち、第2図に示すように、メインプロセッサ111とサ
ブプロセッサ112をマルチパス1110で結び、両者
間の通信はメモリl13を介して行なう。両者間の連結
は、割込み信号あるいはステータス信号により行なう。
As mentioned above, the word processor main body 100 is equipped with various functions and handles a huge amount of information such as image information and audio information, so multiple processors (CPUs) are arranged and Process. That is, as shown in FIG. 2, a main processor 111 and a sub-processor 112 are connected by a multipath 1110, and communication between them is performed via a memory l13. Connection between the two is performed by an interrupt signal or a status signal.

プロセッサ111から112への画像データの転送は、
メモリ113を介して行なう。
The image data is transferred from the processor 111 to the processor 112 by
This is done via the memory 113.

両プロセッサ111.112にはそれぞれローカルバス
1111,1110が接続され、それらのローカルバス
fill、1110にはメモリ114,115.パラメ
ルI10を介したキーボード1172.スキャナ117
1およびプリンタ1173、符号化圧縮、復号Ia11
51.イメージプロセシングユニット1152,115
3、コントローラ118,119を介した外部メモリ1
181,1191、コントローラ116を介したCRT
表示表示il161、および1通信制御袋e120が接
続されている。
Local buses 1111, 1110 are connected to both processors 111, 112, respectively, and memories 114, 115, . Keyboard 1172 via Paramel I10. Scanner 117
1 and printer 1173, encoding compression, decoding Ia11
51. Image processing units 1152, 115
3. External memory 1 via controllers 118 and 119
181, 1191, CRT via controller 116
A display il161 and one communication control bag e120 are connected.

なお、通信制御装置12Gは、通信ラインにワードプロ
セッサ本体100を結線するものであり1通信ラインに
接続されているときには、ラインからの呼びがあるとき
、およびプロセッサ111がライン(他局)を呼ぶとき
にプロセッサ111を通信ラインに接続する。
The communication control device 12G connects the word processor main body 100 to a communication line, and when connected to one communication line, when there is a call from the line and when the processor 111 calls the line (another station). The processor 111 is connected to the communication line.

プロセッサ111 (CPU1)は、ワードプロセッサ
のメインプロセッサとして機能を有し、デイスプレイの
ためのタスクを除くすべてのタスクを司どる。
The processor 111 (CPU1) functions as the main processor of the word processor and manages all tasks except for display tasks.

したがって、ワードプロセッサ100のO5(オペレー
ティングシステム)は、このプロセッサ111上で走行
する。また、アイドル状態のとき、診断プログラム(D
iagnostic Program)を走行させるこ
とができる。その他、パラレルI10、シリアルI10
ポート、タイマ、および割込制御回路を内蔵する。
Therefore, the O5 (operating system) of the word processor 100 runs on this processor 111. In addition, when in the idle state, the diagnostic program (D
iagnostic Program) can be run. Others: parallel I10, serial I10
Contains ports, timers, and interrupt control circuits.

プロセッサ112(CPυ2)は、前述のようにプロセ
ッサ111の従属的存在であり、CRTデイスプメイ用
画像画像処理用び音声データ圧縮・再生処理用で動作す
る。デジタル処理回路1から送られてくるA/D変換デ
ータ(ピクセルと同じに扱う)およびプロセッサtxt
からメモリ113を介して送られて来る文字コード、ピ
クセル(Pixel)、およびベクトル等を用いて、最
終的な絵まじり文書ビットマツプをRAM(320にB
)上に合成する。そして、完成した絵まじり文書ビット
マツプをCRTコントローラ116内のVRAM(10
2KB)に転送する。音声再生時には、RAM上のビッ
トマツプの音声圧縮データを摘出して、lワード(4ビ
ツト)づつ復号して8ビツトデータを作り、アナログ処
理回路2に与える。
The processor 112 (CPυ2) is a subordinate entity of the processor 111 as described above, and operates for image processing for CRT display and audio data compression/reproduction processing. A/D conversion data sent from digital processing circuit 1 (treated the same as pixels) and processor txt
Using the character codes, pixels, vectors, etc. sent from the memory 113 from the
). Then, the completed picture mixed document bitmap is stored in the VRAM (10
2KB). During audio playback, compressed audio data from a bitmap on the RAM is extracted and decoded one word (4 bits) at a time to create 8-bit data, which is supplied to the analog processing circuit 2.

CRTコントローラ116は、高解度CRTディスプレ
イ用水用水平置垂直同期信号び映像信号を発生する。表
示用メモリとしてVRAMが内蔵され、データはプロセ
ッサ112内のRAMから転送される。このコントロー
ラ116は、和文用ランドスケープ(Landscap
e)型CRTと英文用のポートレイト型(解像度945
 X 1260ドツト)のモノクロのラスタースキャン
方式とが接続可能である。
The CRT controller 116 generates horizontal and vertical synchronization signals and video signals for high resolution CRT displays. A VRAM is built in as a display memory, and data is transferred from the RAM in the processor 112. This controller 116 is a Japanese language landscape (Landscape).
e) Type CRT and portrait type for English text (resolution 945
It is possible to connect to a monochrome raster scan method (X 1260 dots).

メモリ113は、プロセッサ111から112に画像デ
ータ(文字コード、ピクセル、ベクトル)の転送のため
に使われる。メモリエリアの一部に、キャラクタジェネ
レータが存在する。メモリアドレス空間は、1024K
Bである。
Memory 113 is used to transfer image data (character codes, pixels, vectors) from processor 111 to processor 112. A character generator exists in a part of the memory area. Memory address space is 1024K
It is B.

メモリ114は、ワードプロセッサ100のメインメモ
リであって、メモリアドレス空間は1.5MBである。
Memory 114 is the main memory of word processor 100, and has a memory address space of 1.5 MB.

また、デュアルポート機能、つまりローカルバス111
1とのインタフェースとパラレル110モジユール11
7とのインタフェースを備えている。これによって、パ
ラレル11モジユールから直接スキャナデータが転送さ
れ、またキーボードおよびマウス(カーソル位置の指示
)のコードも転送される。
It also has dual port functionality, i.e. local bus 111
Interface with 1 and parallel 110 module 11
It has an interface with 7. This transfers scanner data directly from the parallel 11 module, as well as keyboard and mouse (cursor position instructions) codes.

パラレルI10117は、パラレルI10インターフェ
ースとして12ポート(96ビツト)を具備し、スキャ
ナデータ(キーボード、マウスおよびスキャナのデータ
)をローカルバス1111を介することなく、直接メモ
リ114に転送する。
The parallel I10117 has 12 ports (96 bits) as a parallel I10 interface, and transfers scanner data (keyboard, mouse, and scanner data) directly to the memory 114 without going through the local bus 1111.

キーボード1172は、3種(カナ漢字変換用、タブレ
ット漢字入力用、英字用)の文字キーと、16個のファ
ンクションキーを具備している。
The keyboard 1172 includes three types of character keys (for kana-kanji conversion, for tablet kanji input, and for alphabetic characters) and 16 function keys.

スキャナ1171は、読取サイズが最大A3で、解像度
が12ドツト/m5(300DPI)であり、シート型
の原稿を読取ることができる。
The scanner 1171 has a maximum reading size of A3, a resolution of 12 dots/m5 (300 DPI), and can read sheet-type originals.

FDC118,119は、FDD(フロッピーディスク
ドライブユニット)の制御を行なう。
FDCs 118 and 119 control FDDs (floppy disk drive units).

FDD 1181,1191は1両面倍密度(IMB/
DRIVrり (7)ものが使用される。これらは、プ
ログラム、ローカルファイル、カナ漢字変換用辞書、お
よびキャラクタジェネレータが格納される他に、ログア
ウト用メモリとしても用いられる。一度フロッピーデー
タをメモリに読込んだ後は、一方のディスクには文章等
記録用の別フロッピーを装着して作成文章等の記録、記
録文章等の読み出しが行なわれる。
FDD 1181 and 1191 are single-sided double density (IMB/
DRIVr (7) Things are used. In addition to storing programs, local files, kana-kanji conversion dictionaries, and character generators, these are also used as logout memories. Once the floppy data has been read into the memory, another floppy disk for recording texts, etc. is attached to one of the disks, and written texts, etc., are recorded and recorded texts, etc. are read out.

イメージプロセシングユニット(IPUI) 1151
は。
Image processing unit (IPUI) 1151
teeth.

2値DC11(データ圧縮、再生)の機能を有する。It has a function of binary DC11 (data compression, reproduction).

イメージプロセシングユニット(IrO2) 1152
は。
Image processing unit (IrO2) 1152
teeth.

密度変換・拡大/縮小を行なう機能を有する。密度変換
としては、12→4ドツト/+s、12→6ドツト/a
m。
It has the function of density conversion and enlargement/reduction. As for density conversion, 12 → 4 dots/+s, 12 → 6 dots/a
m.

12→8ドットノIII層、8→12ドツト/my、が
あり、拡大/縮小としては、0.5〜2倍の間を0.1
ステツプずつ設定可能である。
There is a 12→8 dot III layer, 8→12 dots/my, and the enlargement/reduction is 0.1 between 0.5 and 2 times.
Can be set step by step.

イメージプロセシングユニット(IrO3) 1153
は、イメージ回転機能を有する。1ステツプで+90’
ずつ回転する。
Image processing unit (IrO3) 1153
has an image rotation function. +90' in 1 step
Rotate by increments.

通信制御装置1120は、ローカルネットワークを介し
て伝送されるデータの授受に関する制御を行い、少なく
ともデータリンクレベルまでの階層を含むプロトコル制
御を行なう。すなわち、データリンク階層の制御として
は、データカプセルの分解/組立(フレーミング、アド
レッシング、誤り検出)およびリンク管理(チャネル割
当(衝突回避)、衝突処理)があり、また、物理階層の
制御としては、データエンコード(プリアンプルの生成
/除去(同期化のため)、ビットエンコード/デコード
)およびチャネルアクセス(ビット送信/受信、キャリ
ア検知、?iJf突検出)がある。
The communication control device 1120 controls the exchange of data transmitted via the local network, and performs protocol control including layers up to at least the data link level. In other words, data link layer control includes data capsule disassembly/assembly (framing, addressing, error detection) and link management (channel allocation (collision avoidance), collision processing), and physical layer control includes: There is data encoding (preamble generation/removal (for synchronization), bit encoding/decoding) and channel access (bit transmission/reception, carrier sense, ?iJf sudden detection).

トランシーバTRは、ローカルネットワークの通信媒体
(同軸ケーブル)と直接接続され1通信制御装置1i1
20とトランシーバTRとはトランシーバケーブルによ
り接続される。
The transceiver TR is directly connected to the communication medium (coaxial cable) of the local network and is connected to the communication control device 1i1.
20 and transceiver TR are connected by a transceiver cable.

次に、上記各装置の構成を、図面を参照して説明する。Next, the configuration of each of the above devices will be explained with reference to the drawings.

第4図は、第2図におけるプロセッサ111の内部構成
図である。
FIG. 4 is an internal configuration diagram of the processor 111 in FIG. 2.

プロセッサ111は、ローカルバス1111とマルチパ
ス111Oの両方をコントロールできるようになってい
る。ローカルバス1111とマルチパス1110には、
それぞれバス使用を管理するバスアービタ1130゜1
134と、制御信号を一時格納するバッファ1131゜
1135と、アドレス信号のバッファ/ドライバ、アド
レスバスバッファ1132.1136と、データの人出
カバソファ/ドライバ、データバストランシーバ113
3.1137とが接続され、各バッファからバスをアク
セスするデータを出力させるが否かの制御を、CPU1
112,1113.バスコントo−ル1123、バスセ
レクj・回路1125等により行う。両方のバス111
0゜1111から割込信号が入力すると、内部で処理で
きる数が7レベル存在するので、それらのいくつかを内
部とローカルバス1111とマルチパス111oとに、
割込み用マルチプレクサ1126,1127で割り振っ
て使用する。バイト/ワード制御回路1128.112
9は、データバストランシーバ1133.1137を経
由するデータがバイトかワードかにより、セット位置を
切り替える。
Processor 111 is capable of controlling both local bus 1111 and multipath 111O. Local bus 1111 and multipath 1110 have
Bus arbiter 1130゜1 each manages bus usage
134, buffers 1131 and 1135 for temporarily storing control signals, address signal buffers/drivers, address bus buffers 1132 and 1136, data cover sofa/driver, and data bus transceiver 113.
3.1137 is connected, and the CPU 1 controls whether or not to output data accessing the bus from each buffer.
112,1113. This is performed by a bus control 1123, a bus select circuit 1125, and the like. both buses 111
When an interrupt signal is input from 0°1111, there are 7 levels of numbers that can be processed internally, so some of them are sent internally, to the local bus 1111, and to the multipath 111o.
It is allocated and used by interrupt multiplexers 1126 and 1127. Byte/word control circuit 1128.112
9 switches the set position depending on whether the data passing through the data bus transceivers 1133 and 1137 is a byte or a word.

一方、パラレルr101116、シリアルエ10111
7およびタイマ1118が配置されており、外部からコ
ネクタを介して高速データの援用が可能になっている。
On the other hand, parallel r101116, serial e10111
7 and a timer 1118 are arranged, and high-speed data can be accessed from the outside via a connector.

クロック発生器1121からのクロックで動作するタイ
マtiisは、シリアルエ101117でボーレイトの
クロックが必要なときにこれを出力する。チップ選択回
路1115は、これらのIlo、タイマを選択するため
のものである。また、クロック発生器1120は、CP
U1112でコマンドの処理をする際にクロックを与え
る。CPU1112.NPU(数値演算用cpυ)11
13は。
Timer tiis, which operates with the clock from the clock generator 1121, outputs a baud rate clock when the serial device 101117 needs it. The chip selection circuit 1115 is for selecting these Ilo and timer. In addition, the clock generator 1120
A clock is given when processing a command in U1112. CPU1112. NPU (cpυ for numerical calculation) 11
13 is.

ROM 1124に格納されているプログラムを実行す
ることにより、プロセッサ111内のバッファ、 Il
o、マルチプレクサ等をダイレクトに管理する。
By executing the program stored in the ROM 1124, the buffer in the processor 111, Il
o, directly manage multiplexers, etc.

第5図は、第2図におけるプロセッサ112の内部構成
図である。
FIG. 5 is an internal configuration diagram of the processor 112 in FIG. 2.

プロセッサ112においても、ローカルバス1161と
マルチパス11114の両方にアクセスすることが可能
であって、それぞれのバスにアービタ1155゜115
9、コントロールバッファ1156,1160.アドレ
スバッファ1157,1162およびデータバッファ1
158゜1163が接続される。また、プロセッサ11
2には、絵まじりおよび又は音声圧縮データ文書ビット
マツプを形成するためのRAM(320KB)1141
が設けられており、メモリコントローラ1142の制御
の下に入力バッファ1144と出力バッファ1145を
介してデータの書き込み、読み出しが行われる。RAM
1141には、1行がアッパ8ビツト、ロワー8ビツト
の計16ビツトで書き込まれるので、コントローラ11
42はアッパードロワーのいずれをアクセスするか選択
する。
The processor 112 can also access both the local bus 1161 and the multipath 11114, and has an arbiter 1155 and 115 for each bus.
9, control buffers 1156, 1160. Address buffers 1157, 1162 and data buffer 1
158°1163 are connected. In addition, the processor 11
2 includes a RAM (320 KB) 1141 for forming picture and/or audio compressed data document bitmaps;
is provided, and data is written and read via an input buffer 1144 and an output buffer 1145 under the control of a memory controller 1142. RAM
Since one line is written to 1141 with 16 bits in total, 8 bits for upper and 8 bits for lower, controller 11
42 selects which of the upper drawers to access.

ROM 1143は、CPU1140のプログラムを格
納するものである。割込みマルチプレクサ1154は、
プロセッサ111と同じように、マルチパス1110と
ローカルバス1161から割込みがあったとき、これら
を受は付けて、各レベルに割り出てる。
The ROM 1143 stores programs for the CPU 1140. The interrupt multiplexer 1154 is
Similar to the processor 111, when there are interrupts from the multipath 1110 and local bus 1161, these are accepted and assigned to each level.

なお、タイマや割込み回路等は、CPU1140の内部
に組み込まれている。
Note that the timer, interrupt circuit, etc. are built into the CPU 1140.

第6図は、第3図におけるマルチパスメモリ113の内
部構成図である。
FIG. 6 is an internal configuration diagram of the multipath memory 113 in FIG. 3.

RAM(256K[lあるいは512KB) 1180
は、ワード単位の構成であるため、データがバイト単位
で入力すると、メモリコントローラ1166はアッパー
かロワーかを識別して切換える。RAM1180への入
出力時には、エラーデテクタ1167により入出力デー
タのチェックを行う。
RAM (256K [l or 512KB) 1180
has a word unit configuration, so when data is input in byte units, the memory controller 1166 identifies whether it is upper or lower and switches it. During input/output to the RAM 1180, the error detector 1167 checks the input/output data.

マルチパス1110には、アドレスバッファ1175と
コントロールバッファ1176とデータバッファ117
7が接続され、アドレス信号、コントロール信号および
データの授受を行う。1枚のメモリボードには、512
KBのメモリ容量が格納されるが、プロセッサ111,
112からはさらに広範囲のIM〜2MBのメモリアド
レスをアクセスできるため、複数のメモリボードが使用
される。スイッチ1169はθ〜512KBの指定を行
うスイッチであり、セレクタ1170によりバッファ1
176.1177を選択する。512KB〜IMBのメ
モリの指定は、別のボードのスイッチにより行なわれる
。また、スイッチ1178は、RAMコントローラ11
66のイニシャル設定スイッチである。スイッチ117
8でセットされ、シフトレジスタ1179で指定さ九た
コードを読み込んだコン1−ローラ1166は、電源投
入とともにそのコードにより指定された内容の処理を行
なう。
The multipath 1110 includes an address buffer 1175, a control buffer 1176, and a data buffer 117.
7 is connected to exchange address signals, control signals, and data. One memory board has 512
The memory capacity of KB is stored, but the processor 111,
Since a wider range of memory addresses from IM to 2 MB can be accessed from 112, multiple memory boards are used. The switch 1169 is a switch for specifying θ to 512KB, and the selector 1170 selects the buffer 1.
Select 176.1177. Memory designation of 512 KB to IMB is performed by a switch on another board. Further, the switch 1178 is the RAM controller 11
66 initial setting switch. switch 117
The controller 1166, which has read the code specified by the shift register 1179, performs the process specified by the code when the power is turned on.

第7図は、第3図におけるローカルバスメモリ114の
内部構成図である。
FIG. 7 is an internal configuration diagram of the local bus memory 114 in FIG. 3.

このメモリ114は、ローカルバス1111とパラレル
I10117に接続されたプライベートバス1174の
両方に接続されており、いずれか一方のデータを処理し
ている間に他方のバスからアクセスされた場合には、待
機させる。すなわち、RAMコントローラ1190は、
IIAM1189の読み出し中に書き込み要求があった
場合には、待ち合わせ指示、切り換え等の制御を行なう
。メモリ113と同じように、エラーデテクタ1193
およびイニシャルスイッチ1198が設けられている。
This memory 114 is connected to both the local bus 1111 and the private bus 1174 connected to the parallel I 10117, and if it is accessed from the other bus while data from one is being processed, let That is, the RAM controller 1190
If a write request is received during reading from the IIAM 1189, control such as waiting instructions and switching is performed. Similar to memory 113, error detector 1193
and an initial switch 1198.

第8図は、第3図におけるCRTコントローラ116の
内部構成図である。
FIG. 8 is an internal configuration diagram of the CRT controller 116 in FIG. 3.

プロセッサ112からローカルバス1161を介して送
られてきたビットマツプデータを、アドレスバッファ1
207.コントロールトランシーバ1208、およびデ
ータトランシーバ1209を介して受は取り、グラフィ
ックコントローラ1199を経てビデオRAM1200
に一時記憶した後、パラレルシリアル変換器1201で
シリアルデータに変換してCRTディスプレイ1161
に出力する、 すてに絵および又は音声圧縮データまじり文書ビットマ
ツプの形態で送られてくるため、リフレッシュメモリの
ビデオRAM 1200の内容をそのまま画面に表示す
るという機能を遂行する。したがって、グラフィックコ
ントローラ1199も、リフレッシュカウンタを内蔵し
て、DRAMコントローラ1201やアドレスラッチ1
202を制御するのみであり、 DRAMコントローラ
1201はダイナミックMO5RAMのビデオRAM1
200を定期的にリフレッシュする。データトランシー
バI204は、逆向きにビットマツプデータを転送する
ときには、入出力の方向を返換える等の制御を行なう。
The bitmap data sent from the processor 112 via the local bus 1161 is stored in the address buffer 1.
207. It is received via a control transceiver 1208 and a data transceiver 1209, and is sent to the video RAM 1200 via a graphics controller 1199.
After temporarily storing data in
Since all data is sent in the form of a document bitmap mixed with picture and/or audio compressed data, it performs the function of displaying the contents of the video RAM 1200 in the refresh memory as is on the screen. Therefore, the graphic controller 1199 also has a built-in refresh counter, and the DRAM controller 1201 and address latch 1
The DRAM controller 1201 only controls the video RAM 1 of the dynamic MO5RAM.
200 periodically. The data transceiver I204 performs control such as reversing the input/output direction when transferring bitmap data in the opposite direction.

第9図は、第3図におけるパラレルl10117の内部
構成図である。
FIG. 9 is an internal configuration diagram of the parallel 10117 in FIG. 3.

このパラレルI10117のボードは、汎用性があるた
め、コネクタJ1〜J4に何を接続してもパラレルデー
タのインタフェース機能を持たせることができる。この
実施例では、スキャナ1171.キーボー・ド1172
、プリンタ1173が接続されている。プロセッサ11
1の指令によってパラレルI10117の工0プロセッ
サ1210は、ROM 1224に格納されたプログラ
ムを実行し、8ビツトパラレル、16ビツトパラレルデ
ータの入出力動作を行なう。
Since this parallel I10117 board is versatile, it can have a parallel data interface function no matter what is connected to the connectors J1 to J4. In this example, scanner 1171. keyboard do 1172
, printer 1173 are connected. Processor 11
In response to the command 1, the parallel processor 1210 of the parallel I 10117 executes the program stored in the ROM 1224 and performs input/output operations for 8-bit parallel and 16-bit parallel data.

たとえば、キーボード1172からの入力データをメモ
リ114に記憶するときには、コントロールトランシー
バ1221.アドレストランシーバ1222、データト
ランシーバ1223からプライベートバス1174を介
してメモリ114にアクセスし、パラレルにデータを送
出する。また、スキャナ1171からの入力データを符
号化処理ユニット1151に送出するときには、アドレ
ストランシーバ1215.コントロールトランシーバ1
216、データトランシーバ1217からローカルバス
1111を介して処理ユニット(IPUI)1151に
パラレルに送出する。
For example, when input data from keyboard 1172 is stored in memory 114, control transceiver 1221. The memory 114 is accessed from the address transceiver 1222 and the data transceiver 1223 via the private bus 1174, and data is sent out in parallel. Also, when sending input data from the scanner 1171 to the encoding processing unit 1151, the address transceiver 1215. control transceiver 1
216, the data is sent in parallel from the data transceiver 1217 to the processing unit (IPUI) 1151 via the local bus 1111.

各パラレルI101230〜1233の動作は、パラレ
ルI10コントローラ1234により制御される。
The operation of each parallel I101230-1233 is controlled by a parallel I10 controller 1234.

第10図は、第3@におけるフロッピーディスクコント
ローラ(FDC) 118の内部構成図である。
FIG. 10 is an internal configuration diagram of the floppy disk controller (FDC) 118 in the third @.

コネクタJ1にはフロッピーディスクドライブ1181
が、コネクタJ2.J3にはハードディスクドライブ1
191.1192が接続され、これらはそれぞれ、フロ
ッピーディスクコントローラ1237により制御される
Connector J1 has floppy disk drive 1181
However, connector J2. J3 has hard disk drive 1
191 and 1192 are connected, and each of these is controlled by a floppy disk controller 1237.

プロセッサ111の指令によって、 IOプロセッサ1
235がROM124/lに格納されたプログラムを実
行し、フロッピーディスクドライブの制御を行なう。
According to instructions from processor 111, IO processor 1
235 executes the program stored in the ROM 124/l and controls the floppy disk drive.

第11図、第12図および第13図は、それぞれ第2図
におけるイメージ処理ユニット(IPUI、2゜3) 
11’51,1152および1153の内部構成図であ
る。
Figures 11, 12 and 13 respectively show the image processing unit (IPUI, 2°3) in Figure 2.
11'51, 1152, and 1153; FIG.

IPU 1151は、画像処理のうち圧縮・伸長の処理
を、IPU 1152は密度変換、拡大および縮少の処
理を、IPU1153は回転の処理を、それぞれ行なう
The IPU 1151 performs compression/expansion processing of image processing, the IPU 1152 performs density conversion, enlargement and reduction processing, and the IPU 1153 performs rotation processing.

すなわち1通信回線に送出するため、あるいはファイル
・ステーションFCに転送して記憶するためには、デー
タを圧縮して伝送時間と記憶容量の節約を行なうことが
必要であり、一方、プロセッサ112で処理したり、C
RTディスプレイ1161に表示するためには、圧縮さ
れたデータを伸長して元のイ゛メージ(ビクセル)情報
に戻す必要がある。
That is, in order to send data to one communication line or to transfer it to a file station FC and store it, it is necessary to compress the data to save transmission time and storage capacity. or C
In order to display it on the RT display 1161, it is necessary to decompress the compressed data and return it to the original image (pixel) information.

IPU1151では、ローカル・バス1111からアド
レス信号、制御信号、データをそれぞれアドレス・トラ
ンシーバ1263、コントロール・トランシーバ126
4、およびデータ・トランシーバ1265で受け、アド
レス選択回路1262により入力データ・バッファ12
56をアクセスし、データをここに一時格納する。ステ
ータス・レジスタ1261では、圧縮か伸長かを識別し
、コントローラ1260により圧縮伸長器1253に入
力する際にはパラレル・シリアル変換器1258でシリ
アル・データにして入力し、圧縮・伸長器1253から
出力する際には、シリアル・パラレル変換91259で
パラレル・データに戻してバッファ1257に一時格納
し、ローカル・バス1111に送出する。
The IPU 1151 transmits address signals, control signals, and data from the local bus 1111 to an address transceiver 1263 and a control transceiver 126, respectively.
4, and is received by the data transceiver 1265 and input to the input data buffer 12 by the address selection circuit 1262.
56 and temporarily store the data here. The status register 1261 identifies whether it is compression or expansion, and when the controller 1260 inputs it to the compression/expansion unit 1253, it is converted into serial data by the parallel/serial converter 1258 and output from the compression/expansion unit 1253. At that time, the data is returned to parallel data by serial-to-parallel conversion 91259, temporarily stored in buffer 1257, and sent to local bus 1111.

次に、密度変換の必要性として、例えばスキャナ117
1から入力された画像は12本/ma+の線密度であり
、 CRTディスプレイ1161に表示するときには4
本/+on+のままでよいが、特に写真のところだけ拡
大または縮少して表示する場合もあり、またプリント・
ステーションPSに転送して印刷する場合。
Next, as the need for density conversion, for example, the scanner 117
The image input from 1 has a line density of 12 lines/ma+, and when displayed on the CRT display 1161, the line density is 4 lines/ma+.
You can leave it as Book/+on+, but there may be cases in which only the photos are enlarged or reduced in size.
When transferring to station PS and printing.

コミョニケーション・ステーションDC5、Fe2に転
送して通信伝送する場合には、8本/■の画像に変換す
る必要がある。また、プロセッサ111で処理し、メモ
リ113に格納するときには、12本/ll11に変換
する場合もある。
When transferring the data to the communication stations DC5 and Fe2 for communication transmission, it is necessary to convert the data into 8/2 images. Further, when processing the data in the processor 111 and storing it in the memory 113, the data may be converted to 12 lines/ll11.

次に、画像の回転の必要性として、A3判の横書き用紙
で入力された文書データをCRTディスプレイ1161
で縦書きに表示したい場合、あるいはA4判の横書き用
紙で入力された文書データを、プリント・ステーション
PSで縦書き印刷したい場合2等である。
Next, regarding the need for image rotation, document data input on A3 size paper with horizontal writing is transferred to the CRT display 1161.
2, etc., if you want to display the document data vertically, or if you want to print document data input on A4 size paper in vertical writing at the print station PS.

密度変換用のII’U1152.回転用のIPU115
3においも、変換処理回路1254.1255以外は全
く同じ経路で、同じ制御が加えられる。
II'U1152 for density conversion. IPU115 for rotation
3, the same control is applied using the same route except for the conversion processing circuits 1254 and 1255.

第14図は、第2図における通信制御装置(CCU)1
20の内部構成図である。
FIG. 14 shows the communication control unit (CCU) 1 in FIG.
20 is an internal configuration diagram.

ccu 120は、ローカル・ネットワーク・ケーブル
19からステーション内のローカル・バス1111にデ
ータを中継し、またローカル・バス1111からケーブ
ル19にデータを中継する。その場合、ローカル・ネッ
トワークのデータ授受に必要なプロトコルにしたがって
、他のステーションと会話を行なう。ESI(インター
フェイス) 1267は、受信信号(RD)、送信信号
(rx) 、キャリア・デテクタ(CD)の送受を行な
う。ケーブル19にデータが流れているか否かを、キャ
リア・デテクタ(CO)を検出することにより常時監視
し、データが無いとき送信号(rx)を送出するが、自
分が送信したものと異なったデータを検出することによ
り衝突したことを検出し、別のタイミングで再送信を行
なう、その場合、ランダム時間を備えることにより、衝
突後、ランダム時間が経過してから送信する。その他、
ケーブル19に流れるデータが自ステーションに宛てた
ものが、あるいは他のステーションを宛先とするものか
を識別する。ローカル・バス1111には、バス・アー
ビタ1269.バス・コントローラ1270 、コント
ロール・シグナル1274.アドレス・ラッチ1271
.アドレス・1−ランス1273およびデータ・トラン
ス1272が接続され、LANC(コントローラ)12
6gにはシリアル・データを出力する。LANC126
a内のバッファには、最大1500バイ)−のパケット
・データが一時格納される。
CCU 120 relays data from local network cable 19 to local bus 1111 within the station, and from local bus 1111 to cable 19. In that case, the station communicates with other stations according to the protocols necessary for exchanging data on the local network. The ESI (interface) 1267 transmits and receives received signals (RD), transmitted signals (rx), and carrier detectors (CD). It constantly monitors whether or not data is flowing through the cable 19 by detecting the carrier detector (CO), and when there is no data, it sends out a transmission signal (rx), but it detects data different from the one it sent. A collision is detected by detecting the collision, and retransmission is performed at a different timing.In that case, by providing a random time, the transmission is performed after a random time has elapsed after the collision. others,
It is determined whether the data flowing through the cable 19 is destined for the own station or another station. Local bus 1111 has bus arbiter 1269. Bus controller 1270, control signals 1274. address latch 1271
.. Address 1-Lance 1273 and Data Transformer 1272 are connected, LANC (controller) 12
Serial data is output to 6g. LANC126
A maximum of 1500 bytes of packet data is temporarily stored in the buffer in a.

以上に説明した音声9文書9画像処理システムにおいて
1本発明が主に関連するところは、文章等の処理と組合
せての、あるいは音声単独での、音声のデジタル圧縮処
理および圧縮データのプリントアウトであり、また、音
声の再生に関連しての、シート上可視情報の読取および
読取データよりの音声圧縮データの摘出と音声の再生処
理である。音声圧縮データを含まない文章、イラスト。
In the above-described audio, document, and image processing system, the present invention is mainly related to digital compression processing of audio in combination with text processing, or audio alone, and printing out of compressed data. Also, in relation to audio reproduction, there is reading of visible information on the sheet, extraction of audio compressed data from the read data, and audio reproduction processing. Text and illustrations that do not include compressed audio data.

絵等の作成、編集、転送、プリント等の処理は従来の装
置と同様であるので、これらに関する制御の詳細な説明
は省略し、以下に、音声入力処理と音声再生処理に関す
る制御を第15a図以下を参照して説明する。
Processes such as creation, editing, transfer, and printing of pictures, etc. are the same as in conventional devices, so a detailed explanation of the controls related to these will be omitted, and the controls related to audio input processing and audio playback processing will be described below with reference to FIG. 15a. This will be explained with reference to the following.

まず概略を説明すると、これらの処理において。First, let me explain the outline of these processes.

処理制御主体はプロセッサ112であり、これがデジタ
ル処理回路1で8ビツトデータにしたA/D変換データ
を予潤符号化により4ビツトに圧縮してメインメモリ1
13にピクセル情報と同じ態様で書込むが、音声圧縮処
理指示および書込アドレスはマイクロプロセッサ111
が112に指示する。メインメモリ113に書込んだ情
報は、キーボードよりの指示にしたがってプロセッサ1
11がプリンタ1173又はコントローラ119に与え
る。また、記録紙より音声圧縮データを読取って音声を
再生するときには、スキャナ1171からの画像読取デ
ータの、メモリ113への書込はプロセッサ111が制
御する。プロセッサ112は、111から再生指示があ
るとメモリ113のデータの中から音声圧縮データのみ
を摘出し、それを8ビツトデータに復号してアナログ処
理回路2に与える。
The main body of processing control is the processor 112, which compresses the A/D converted data converted into 8-bit data by the digital processing circuit 1 into 4-bit data by preemptive encoding and stores it in the main memory 1.
13 in the same manner as the pixel information, but the audio compression processing instruction and write address are written to the microprocessor 111.
instructs 112. The information written to the main memory 113 is transferred to the processor 1 according to instructions from the keyboard.
11 to the printer 1173 or controller 119. Further, when reading compressed audio data from recording paper and reproducing audio, the processor 111 controls writing of image read data from the scanner 1171 to the memory 113. When the processor 112 receives a playback instruction from the processor 111, it extracts only audio compressed data from the data in the memory 113, decodes it into 8-bit data, and supplies it to the analog processing circuit 2.

まず第15a図を参照する。マイクロプロセッサ111
は、ワードプロセッサ本体100に電源が投入されメニ
ュー表示をしているときに、又は。
Referring first to FIG. 15a. Microprocessor 111
or when the word processor main unit 100 is powered on and a menu is displayed.

文章新規作成(キーボードによる文章入力)あるいは&
I集(他のステーション又はスキャナ1173から受信
した情報の表示、又はフロッピーから読み出した情報の
表示と、表示情報のキー人力編集)の間、実質上周期的
に第15a図に示す音声処理ルーチンに進む、この音声
処理ルーチンに進むと、プロセッサ111は、まずキー
ボード1172の「音声記録」キーが操作されている(
キーオン)か否かを参照する(ステップ1:以下カッコ
内ではステップという語を省略して数字のみを示す)、
該キーが操作されていないと、音声記録フラグ(すでに
音声記録キーがオンとなり、これに応じて音声記録処理
を開始していることを示すフラグ)の有無を参照する(
19)、このフラグがないと、音声記録処理の指示がな
く、また音声記録処理を開始していないので、メインル
ーチンにリターンする。つまり記録処理ルーチンを抜け
る。この態様では、記録処理ルーチンは実質上実行しな
いので、記録処理ルーチンに入ってから抜けるまでの時
間は極く短い。
Create a new text (enter text using the keyboard) or &
During Collection I (display of information received from other stations or scanners 1173 or read from a floppy and key manual editing of displayed information), the audio processing routine shown in FIG. 15a is executed substantially periodically. Proceeding to this audio processing routine, the processor 111 first detects that the "audio record" key on the keyboard 1172 has been operated (
key on) (Step 1: In the following, the word step is omitted in parentheses and only numbers are shown).
If the key is not operated, the presence or absence of the audio recording flag (a flag indicating that the audio recording key has already been turned on and the audio recording process has started in response to this) is checked (
19) If this flag is not present, there is no instruction for audio recording processing and the audio recording processing has not been started, so the process returns to the main routine. In other words, the recording processing routine is exited. In this aspect, since the recording processing routine is not substantially executed, the time from entering to exiting the recording processing routine is extremely short.

キーボード1172の「音声記録」キーが操作されると
When the "audio record" key on the keyboard 1172 is operated.

プロセッサ111は、音声記録フラグをセットしく2)
The processor 111 sets the audio recording flag 2)
.

ディスプレイ1161の画面にr音声記録位置入力指示
」画面を表示する(3)、この画面には、「記録開始頁
1行」の欄、「記録終了頁1行」の欄およびその他の付
加的な指示の欄がある。そしてキーボード入力を待つ。
Display the "r Voice Recording Position Input Instruction" screen on the screen of the display 1161 (3). This screen includes a column for "Recording Start Page 1 Line", "Recording End Page 1 Line" column, and other additional information. There is a column for instructions. and waits for keyboard input.

オペレータがディスプレイ1161の画面のカーソルを
「記録開始頁1行」の欄の頁に置き、テンキーで数字を
入力すると入力テンキーNo、対応の数字データ(12
桁)が頁データとして読込まれる。他の指定も同様であ
る(4〜7)、キーボードのスタートキーが押されると
、そこでプロセッサ111は指示読取を終了し、指示画
面を消去して、その前の画面に戻す。なお、プロセッサ
111は、スタートキーが押された時点までに貫入力の
みで行入力がなかったときには、貫入力が開始アドレス
のときは指定頁の第1行の先頭にセットし1頁入力が終
了アドレスのときは指定頁の未行の末尾にセットする。
When the operator places the cursor on the screen of the display 1161 on the page in the "Recording start page 1 line" column and enters a number using the numeric keypad, the input numeric keypad No. and the corresponding numeric data (12
digit) is read as page data. The same applies to other specifications (4 to 7). When the start key on the keyboard is pressed, the processor 111 finishes reading the instructions, erases the instruction screen, and returns to the previous screen. Note that, if there is only a penetration input and no line input by the time the start key is pressed, the processor 111 sets the entry address to the beginning of the first line of the designated page if the penetration input is a start address, and completes the one-page input. If it is an address, it is set to the end of the unlined page of the specified page.

音声記録位置入力がなくスタートキーが押された場合に
は、直前の処理が文章作成や編集であったときには、記
録処理ルーチンに進む前にカーソルがあった行の先頭(
その行に情報がない場合)又は次の行の先頭(その行に
情報がある場合)を音声圧縮データの記録開始位置とす
る。
If the start key is pressed without inputting a voice recording position and the previous process was text creation or editing, the beginning of the line where the cursor was located (
(if there is no information in that line) or the beginning of the next line (if there is information in that line) is the recording start position of compressed audio data.

直前の処理がメニュー表示であったときには、第1頁第
1行の先頭を記録開始位置とする。いずれにしても、終
了位置入力がなかったときには、終了位置アドレスは設
定しない(4〜10)、プロセッサ111は次いで記録
開始位置から、Y方向にカーソルをずらして表示する(
10)。すなわち、直前の画像との間に、Y方向に4ド
ツトの空帯域を設定する。プロセッサ111は次に、プ
ロセッサ112に。
If the previous process was menu display, the beginning of the first line of the first page is set as the recording start position. In any case, if there is no end position input, the end position address is not set (4 to 10), and the processor 111 then shifts the cursor in the Y direction from the recording start position and displays it (
10). That is, a four-dot empty band is set in the Y direction between the image and the immediately previous image. Processor 111 then transfers to processor 112.

該カーソルの位置を示す始端アドレスデータ(メモリ1
13への書込み開始アドレデータ)および、入力により
設定されている場合には記録終了位置アドレスデータ(
メモリ113への書込み終了アドレスデータ)を与え、
また音声記録をプロセッサ112に指示する。そして音
声記録開始フラグをセットしてメインルーチンに戻る。
Starting end address data (memory 1) indicating the position of the cursor
13) and recording end position address data (if set by input).
Give the write end address data to the memory 113,
It also instructs the processor 112 to record audio. Then, the audio recording start flag is set and the process returns to the main routine.

プロセッサ112は記録開始位置アドレスデータ(カー
ソル位置)を書込アドレスレジスタにセットし、また転
送を受けている場合には記録終了位置アドレスデータを
終点レジスタにセットし、音声データ処理に割り当てて
いる2つのバッファメモリの1つバッファメモリlを書
込にセットし、同期カウンタに1をセットし、チャンネ
ルカウンタに1をセットする(13)。これらは、音声
処理のための初期設定である。プロセッサ112はつい
で、音声サンプリング周期を定めるdtタイマをセット
しく14)で、タイムオーバの割込を許可にセットし、
デジタル処理回路1にA/D変換を指示して変換データ
(8ビツト)を読み込む(15)。次に、プログラムさ
れた予測符号化を実行して8ビツトデータを4ビツトに
圧縮する(16)。次に、4ビツトデータを、同期カウ
ンタの内容およびチャンネルカウンタの内容を参照して
、書込に設定しているバッファメモリ(バッファ1又は
2)の所定アドレスに書込む(17)。書込みに設定し
ているバッファに所定量のデータを書込むと、該バッフ
ァをメモリ113への書込に設定し、もう1つのバッフ
ァをこれからサンプリングする音声のデータ書込に設定
する(18)、プロセッサ112は、1回サンプリング
した音声の圧縮データ(4ビツト)をバッファに書込む
と、通常のワードプロセッサとしての処理を行なうメイ
ンルーチンに戻り、 dtタイマのタイムオーバで割込
がかかると(20)と、第15allのステップ14〜
18でなる音声記憶処理を実行する。すなわち実質上一
定の周期(dt、)で音声記憶処理を実行する。
The processor 112 sets the recording start position address data (cursor position) in the write address register, and if transfer is being received, sets the recording end position address data in the end point register, and assigns it to audio data processing. One of the two buffer memories, buffer memory l, is set for writing, a synchronization counter is set to 1, and a channel counter is set to 1 (13). These are the default settings for audio processing. The processor 112 then sets the dt timer that determines the audio sampling period (14) to enable time-over interrupts;
The digital processing circuit 1 is instructed to perform A/D conversion and the converted data (8 bits) is read (15). Next, programmed predictive coding is executed to compress the 8-bit data into 4-bit data (16). Next, 4-bit data is written to a predetermined address of the buffer memory (buffer 1 or 2) set for writing by referring to the contents of the synchronization counter and the contents of the channel counter (17). When a predetermined amount of data is written to the buffer set for writing, the buffer is set for writing to the memory 113, and another buffer is set for writing data of the audio to be sampled from now on (18); After the processor 112 writes the compressed data (4 bits) of the audio sampled once into the buffer, it returns to the main routine that performs processing as a normal word processor, and when an interrupt occurs due to the timeout of the dt timer (20). and step 14 of the 15th all
18 is executed. That is, the voice storage process is executed at a substantially constant period (dt,).

二二で第16a図および16b図を参照して。22 with reference to Figures 16a and 16b.

バッファメモリへの書込み制御を説明する。Write control to buffer memory will be explained.

第16a図には、スキャナ1171で読込んだ画像31
と組合せて文章32Ii集中に、音声記録が指定され、
それ以降音声圧縮データ33を書込んだときの、プリン
トアウトシート3を示す。31ハスキヤナ1171で読
込んだ画像の領域を示し。
FIG. 16a shows an image 31 read by the scanner 1171.
In combination with text 32Ii concentration, audio recording is specified,
The printout sheet 3 is shown when compressed audio data 33 is written after that. 31 Haskiyana 1171 shows the area of the image read.

32は文章を記録した領域を示し、33は音声圧縮デー
タを記録した領域を示す。
32 indicates an area where sentences are recorded, and 33 indicates an area where audio compressed data is recorded.

この実施例では、標準文字をタテ24ドツト、横24ド
ツトで記録するようになっている。
In this embodiment, standard characters are recorded with 24 dots vertically and 24 dots horizontally.

前述のように1行を24ビツト幅としているので。As mentioned above, one line is 24 bits wide.

また音声圧縮データが4ビツトであるので、単純には、
1行に6チヤンネルの音声圧縮データを記録し得る。し
かし、スキャナで記録データを読取るときの情報読取ミ
スなど、情報の消去、混乱等を出来るだけ低くするため
、この実施例では、音声圧縮データ(1ワード4ビツト
)の1ビツトにタテ2ドツト、横2ドツト計4ドツトの
記録を割り当てるようにしている。これに対応して、同
様にバッファメモリに書込むときに、音声圧縮データの
1ビツトを主走査方向Xに2ビツト、副走査方向Yに2
ビツトに拡大して書込み、その状態でメモリ113に転
送書込みする。
Also, since the audio compressed data is 4 bits, simply
Six channels of compressed audio data can be recorded in one line. However, in order to minimize the possibility of information being erased or confused due to information reading errors when reading recorded data with a scanner, in this embodiment, 1 bit of audio compressed data (1 word, 4 bits) has 2 vertical dots, I am trying to allocate a record of 4 dots, 2 dots horizontally. Correspondingly, when writing to the buffer memory, 1 bit of audio compressed data is written as 2 bits in the main scanning direction X and 2 bits in the sub-scanning direction Y.
The data is enlarged to bits and written, and transferred and written to the memory 113 in that state.

したがってこの実施例では、1行(24ドツト)に3チ
ヤンネルで音声圧縮データを記録するが、第18b図に
示すように、行間に4ビツト分の副走査Y送りをする。
Therefore, in this embodiment, compressed audio data is recorded in three channels in one line (24 dots), but as shown in FIG. 18b, sub-scanning Y feed of 4 bits is performed between lines.

これにより1行幅(Y方向)24ドツトの、第1〜8ド
ツトを音声圧縮データの第1記録チヤンネルに1次の第
9〜16ドツトを第2記録チヤンネルに、また次の17
〜24ドツトを第3記録チヤンネルに割り当てて、第1
チヤンネル、第2チヤンネルおよび第3チヤンネルにそ
れぞれ、音声圧縮データ(4ビツト)を2倍に拡大して
記録するようにしている。バッファメモリの内容は、各
行の記録ドツト分布と同じ記憶情報分布となるが、主メ
モリ113の記憶データは行間に4ドツトの空帯域があ
る実記録ドツト分布と同じとなる。
As a result, the 1st to 8th dots of 24 dots per line width (Y direction) are placed in the first recording channel of audio compressed data, the 9th to 16th dots of the first order are placed in the second recording channel, and the next 17th dot is placed in the second recording channel.
~24 dots are assigned to the third recording channel, and the first
Compressed audio data (4 bits) is enlarged twice and recorded on each of the channels, the second channel and the third channel. The contents of the buffer memory have the same storage information distribution as the recording dot distribution of each row, but the storage data of the main memory 113 has the same actual recording dot distribution with an empty band of 4 dots between rows.

前述の、第15a図の記録データ作成では、バッファ1
と2に交互に音声圧縮データがX、Yに2倍に拡大され
て書込まれる。各バッファの書込領域は、Y方向24ビ
ツトに設定され、X方向は、キーボード入力で各行毎に
音声データ記録領域が指定されているときにはそれに対
応した幅(領域)となるが、この入力が無い場合には、
そのときの文章処理書式設定に対応したビット数、又は
、書式設定がないときには、標準書式対応のビット数に
設定される。記憶開始時にはバッファlが書込に設定さ
れ、同期カウンタに1が設定され、チャンネルカウンタ
に1が設定される(第15a図の13)。第1番目の1
ワード(4ビツト)の音声圧縮データを得ると、該圧縮
データがY方向に2倍に拡大(8ビツト)されてバッフ
ァ1のX方向第1.第2ビツト、Y方向第1〜8ビツト
、に書込まれる。そして同期カウンタが2カウントアツ
プされ、ワードカウンタが1カウントアツプされる。第
2番目の1ワード(4ビツト)の音声圧縮データを得る
と、該圧縮データがY方向に2倍に拡大されてバッファ
1のX方向第3,4ビツト。
In the above-mentioned recording data creation shown in FIG. 15a, the buffer 1
The audio compressed data is enlarged twice and written in X and Y alternately. The write area of each buffer is set to 24 bits in the Y direction, and the width (area) in the X direction corresponds to when the audio data recording area is specified for each line by keyboard input. If there is none,
The number of bits corresponds to the text processing format setting at that time, or if there is no format setting, the number of bits corresponds to the standard format. At the start of storage, buffer l is set to write, the synchronization counter is set to 1, and the channel counter is set to 1 (13 in FIG. 15a). 1st 1
When a word (4 bits) of audio compressed data is obtained, the compressed data is expanded twice (8 bits) in the Y direction and stored in the first . The second bit is written to the first to eighth bits in the Y direction. Then, the synchronization counter is incremented by 2, and the word counter is incremented by 1. When the second 1 word (4 bits) of audio compressed data is obtained, the compressed data is expanded twice in the Y direction and transferred to the 3rd and 4th bits in the X direction of buffer 1.

Y方向第1〜8ピントに書込まれる。そして同期カウン
タが1カウントアツプされワードカウンタが2カウント
アツプされる。第3ワードおよび第4ワードの場合も同
様である。同期カウンタの内容がX方向のライン中終点
になると、そこから原画面(画面メモリ)のデータ(文
字9画像)が書込まれる。同期カウンタの内容がまたラ
イン中音声記録始点になると、前記と同様に音声データ
が書込まれる。
It is written to the 1st to 8th focus points in the Y direction. Then, the synchronization counter is incremented by one count and the word counter is incremented by two. The same applies to the third and fourth words. When the contents of the synchronization counter reach the end point of the line in the X direction, the data (9 images of characters) of the original screen (screen memory) is written from there. When the contents of the synchronization counter again reach the in-line audio recording start point, audio data is written in the same manner as above.

同期カウンタの内容が1杆長分になると、ワードカウン
タがクリアされ、同期カウンタが1にセットされ、チャ
ンネルカウンタの内容が2にセットされる。これは第2
チヤンネルへの書込が指定されたことになり、同様にし
てバッファメモリの第2チヤンネルへの書込が行なわれ
、同期カウンタの内容が1杆長分になると、同様にして
第3チヤンネルへの書込が行なわれる。そして同期カウ
ンタの内容がまた1杆長分になると、すなわち第1行分
のバッファ書込を終えると、チャンネルカウンタの内容
が4になる。そこでバッファ1が読出し−メモリ113
への転送に、バッファ2が書込みに設定され、同期カウ
ンタが1に更新され、チャンネルカウンタが1に更新さ
れ、ワードカウンタがクリアされる。そして今度は、上
述と同様な書込がバッファ2に行なわれる。バッファ2
の書込、すなわち第2行分のバッファ書込が終了すると
、今度はバッファ2が読出し−メモリ113への書込転
送に設定され、バッファ1が音声サンプリング圧縮デー
タ書込に設定される。このような書込−転送が、音声デ
ータ最終了位置が設定されているときにはその位置にな
るまで、設定されていないときには、停止入力があるか
、メモリオーバになるまで続けられる。
When the content of the synchronization counter reaches one rod length, the word counter is cleared, the synchronization counter is set to 1, and the content of the channel counter is set to 2. This is the second
Writing to the channel is now specified, and writing to the second channel of the buffer memory is performed in the same way. When the content of the synchronization counter reaches one rod length, writing to the third channel is performed in the same way. Writing is performed. When the content of the synchronization counter becomes one rod length again, that is, when the buffer writing for the first line is completed, the content of the channel counter becomes 4. So buffer 1 reads - memory 113
For transfer to , buffer 2 is set to write, the synchronization counter is updated to 1, the channel counter is updated to 1, and the word counter is cleared. Then, writing similar to that described above is performed in the buffer 2. buffer 2
, that is, when the buffer writing for the second line is completed, buffer 2 is set to read/write transfer to memory 113, and buffer 1 is set to write audio sampling compressed data. Such write-transfer is continued until the end position of the audio data is set, if it is set, or until a stop input is received or the memory is overflowed if it is not set.

以上の記憶処理により、第16b図に示すような行区分
のプリントが得られるデータが、メモリ113に書込ま
れる。なお、第16b図は、第16a図の領域33の一
部を拡大した平面図である。
Through the above storage processing, data from which printing of line divisions as shown in FIG. 16b is obtained is written into the memory 113. Note that FIG. 16b is an enlarged plan view of a part of the region 33 in FIG. 16a.

以上のように音声圧縮データをメモリ113に書込んで
、キーボードの編集印刷キーを押し1次いで実行キーを
押すと、メモ7月13のメモリデータがビット/ドツト
対応マ記録紙にプリントアウトされる。画像31を複合
した文章編集中に前述の音声圧縮データ記憶を行なって
プリントを指示した場合、第16a図に示すプリントが
得られる。
When you write the audio compressed data to the memory 113 as described above, press the edit print key on the keyboard, then press the execute key, the memory data of Memo July 13 will be printed out on the bit/dot compatible recording paper. . If the above-mentioned compressed voice data is stored and a print instruction is given during editing of a text in which the image 31 is combined, a print shown in FIG. 16a is obtained.

31は画像記録領域であり、32が文章記録領域であり
、33が音声圧縮データ記録領域である。
31 is an image recording area, 32 is a text recording area, and 33 is an audio compressed data recording area.

このプリントには音声データが領域33に可視記録され
ており、後述するようにこのプリントから音声を再生し
得る。
Audio data is visibly recorded in the area 33 of this print, and the audio can be reproduced from this print as described later.

メモリ113のデータは、通常のワードプロセッサと同
様にフロッピーに登録することができると共に、他のス
テーションに転送したり登録したりすることができる。
Data in the memory 113 can be registered on a floppy disk in the same way as in a normal word processor, and can also be transferred to or registered in other stations.

また、コミュニケーションステーションを介してファク
シミリ送信し得る。
Also, facsimile transmissions may be made via the communication station.

最も注目すべきは、文章、絵、イラスト、写真等の可視
認識情報と音声圧縮データの両者を1枚又は数枚に組合
せてプリントした、手紙又はペーパドキュメントとして
郵送、ファイルなどをし得ることである。
What is most noteworthy is that it is possible to print a combination of visually recognized information such as text, pictures, illustrations, photographs, etc. and audio compressed data on one or several sheets and send it by mail or as a file as a letter or paper document. be.

次に第15b図を参照して音声再生処理制御を説明する
Next, audio reproduction processing control will be explained with reference to FIG. 15b.

音声再生には、2つのモードがある。その1つは、たと
えば第16a図に示すような、音声圧縮データを記録し
た記録紙、そのコピー又は印刷紙、をスキャナ1171
にセットして画情報を読取り、その中から音声圧縮デー
タを復元して音声を再生する第1の態様゛(スキャナ読
取−音声再生)、たとえば文字1画像/声の複合側り(
手紙)の再生であり、スキャナ1171に紙をセットし
てキーボードの「原稿読取音声再生」キーが押されると
、原稿画像読取−メモリ113への書込−メモリ113
読出し一音声再生が行なわれる。
There are two modes for audio playback. One of them is to scan a recording paper on which compressed audio data is recorded, a copy thereof, or a printed paper, as shown in FIG. 16a, into a scanner 1171.
The first mode (scanner reading-audio playback) is to read the image information by setting it to 1, read the image information, restore the audio compressed data from it, and play the audio.
When a paper is set in the scanner 1171 and the "Original reading audio playback" key on the keyboard is pressed, the original image is read - written to the memory 113 - memory 113
Reading and audio reproduction are performed.

もう1つは、メモリ113にすでにデータを表示してい
る状S(たとえば文章作成又は編集、ファクシミリ受信
、ファイル検索、フロッピー文章読み出し)で、音声再
生を指示する第2の態様(メモリ読出し音声再生)であ
る。キーボードの「音声再生」キーが押されと、そのと
きメモリ113に書込まれている音声圧縮データが復号
されて音声が再生される。
The other is a second mode (memory read audio playback) in which data is already displayed in the memory 113 (for example, text creation or editing, facsimile reception, file search, floppy text reading), and audio playback is instructed. ). When the "audio playback" key on the keyboard is pressed, the audio compressed data written in the memory 113 at that time is decoded and the audio is played back.

前記第1の態様が本発明によって得られる利点が最も大
きい態様である。第1の態様は、前処理として原稿読取
が加わる点で第2の態様と異なるが、メモリ113に画
像データを読込んだ後の処理は両者とも同じである。そ
こでメモリ113に画像データが書込まれている状態か
らの音声再生処理を説明する。
The first aspect is the aspect in which the greatest advantage can be obtained by the present invention. The first aspect differs from the second aspect in that document reading is added as preprocessing, but the processing after reading the image data into the memory 113 is the same in both cases. Therefore, the audio reproduction process from a state where image data is written in the memory 113 will be explained.

第15b図を参照すると、音声再生キーが押される(2
1)と、プロセッサ111は、音声再生フラグをセット
しく22)、プロセッサ112に音声再生を指示し、キ
ーオン前の処理に戻る。
Referring to Figure 15b, the audio playback key is pressed (2
1), the processor 111 sets the audio reproduction flag 22), instructs the processor 112 to reproduce the audio, and returns to the process before key-on.

プロセッサ112は音声再生が指示されると、メモリ1
13よりメモリデータを読み出して音声データ記録領域
を検索する(24)。
When the processor 112 is instructed to play audio, the processor 112 stores the memory 1
13, the memory data is read out and the audio data recording area is searched (24).

ここで、音声データ記録領域の検m(24)の内容を第
16b図および第15c図を参照して説明する。音声信
号(アナログ)およびその他の音波信号をデジタル変換
した場合、あるいは更にデジタルデータを差分符号化又
は予測符号化した場合、得られたデジタルデータにおい
てHが表われる確率はデジタルデータの下位ビットで高
く、上位ビットで低い。すなわちHが下位ビットに集中
する。したがって、第16b図に示すようにチャンネル
区分で分布させた音声圧縮データ(1チヤンネルの第1
.第2ビツトが音声圧縮データの下位第1ビツト、第3
.第4ビツトが音声圧縮データの下位第2ビツト、第5
.第6ビツトが音声圧縮データの下位第3ビツト、第7
.第8ビツトが音声圧縮データの下位第4ビツト、)の
各ビットのHを、主走査方向Xにライン単位で累算する
と、第16b図の左欄に示すグラフ中の実線のように。
Here, the contents of the audio data recording area inspection m(24) will be explained with reference to FIGS. 16b and 15c. When audio signals (analog) and other sound wave signals are digitally converted, or when digital data is differentially encoded or predictively encoded, the probability that H will appear in the obtained digital data is high in the lower bits of the digital data. , lower in the upper bits. That is, H is concentrated in the lower bits. Therefore, as shown in FIG. 16b, compressed audio data distributed by channel division (the first
.. The second bit is the first and third lower bit of the audio compressed data.
.. The 4th bit is the lower 2nd bit of the compressed audio data, the 5th bit is
.. The 6th bit is the lower 3rd bit of the audio compressed data, the 7th
.. The 8th bit is the lower 4th bit of the audio compressed data.) When H of each bit is accumulated line by line in the main scanning direction X, the results are as shown by the solid line in the graph shown in the left column of FIG. 16b.

山ピークが、第1ドツト、第9ドツトおよび第17ドツ
トと、8ビツト周期で、Y方向に現われる。
A mountain peak appears in the Y direction at the 1st dot, the 9th dot, and the 17th dot at an 8-bit period.

そして上記実施例では、行間に4ドツトの空帯域がある
。〔これはバッファ1.2に1行(第1〜3チヤンネル
)のデータを格納したとき、該バッファのデータをメモ
リ113に書込み、次に同様にバッファのデータを書込
む前に、メモリ113に、4ライン(Y方向4ビツト、
X方向全長)rL=(Nを書込むことにより設定される
。ただし、この空帯域とする領域に、他の画情報がある
場合は、それをそのまま残す、〕この空帯域では。
In the above embodiment, there is an empty band of four dots between the lines. [This means that when one row of data (channels 1 to 3) is stored in buffer 1.2, the data in the buffer is written to the memory 113, and then the data in the buffer is written in the memory 113 before writing the data in the same manner. , 4 lines (4 bits in the Y direction,
Total length in the X direction)rL=(Set by writing N.However, if there is other image information in this empty band area, it will be left as is.) In this empty band.

Hの累算値は0となる。これと比較して1文字(24X
24ドツト)の場合は、第16b図の左欄のグラフ中に
二点鎖線で示すように、1行幅の中央にH累算値のピー
クが表われ、X方向H累算値のY方向分布が、音声圧縮
データとは全く異る。
The cumulative value of H becomes 0. Compared to this, one character (24X
24 dots), the peak of the H accumulated value appears in the center of one line width, as shown by the two-dot chain line in the graph in the left column of Fig. 16b, and the peak of the H accumulated value in the X direction appears in the Y direction. The distribution is completely different from that of audio compressed data.

同様に1階調画像やイラストなどの線画の場合には、こ
の分布がゆるやかなうねりを有するものとなり、音声圧
縮データとは全く異る。したがって、X方向H累算値の
Y方向分布を、音声圧縮データの上記特徴を有するもの
か否かを検出することにより、音声圧縮データ領域を自
動判定し得る。
Similarly, in the case of a line drawing such as a one-gradation image or an illustration, this distribution has a gentle undulation, which is completely different from compressed audio data. Therefore, by detecting whether or not the Y-direction distribution of the X-direction H cumulative value has the above characteristics of audio compressed data, the audio compressed data area can be automatically determined.

Y方向H累算値のX方向分布に基づいても、音声圧縮デ
ータを自動識別できる。すなわち、音声圧縮データにお
いてY方向H累算値のX方向分布は音声周波数対応の高
低で分布し、音声周波数対応のうねりを有するものとな
る。これに対して1文章データは、X方向でも、第16
b図の左欄に2点鎖線で示すのと同様な、24ドツト単
位の分布となる。したがって、音声圧縮データと文章デ
ータとの間では、X方向分布でも、文章データのY方向
H累算値のX方向分布の特徴を用いて、音声圧縮データ
を自動検出し得る。しかし、中間調画像やイラスト画像
も同様に、Y方向H累算値のX方向分布はうねりを有す
るものであり、画像特性によりこれが変動する。この画
像特性と、音声圧縮データの特性とが似た傾向を持つこ
とも考えられる。
Compressed audio data can also be automatically identified based on the X-direction distribution of the Y-direction H cumulative value. That is, in the audio compressed data, the X-direction distribution of the Y-direction H cumulative value is distributed at heights corresponding to the audio frequency, and has undulations corresponding to the audio frequency. On the other hand, for one sentence data, even in the X direction, the 16th
The distribution is in units of 24 dots, similar to that shown by the two-dot chain line in the left column of figure b. Therefore, between audio compressed data and text data, the audio compressed data can be automatically detected using the characteristics of the X-direction distribution of the Y-direction H cumulative values of the text data even if the X-direction distribution is present. However, similarly to halftone images and illustration images, the X-direction distribution of Y-direction H cumulative values has undulations, and this varies depending on the image characteristics. It is also conceivable that the image characteristics and the characteristics of compressed audio data tend to be similar.

結局、X方向H累算値のY方向分布に基づけば、音声圧
縮データを一意的的に自動検出し得るが。
After all, audio compressed data can be uniquely and automatically detected based on the Y-direction distribution of the X-direction H cumulative value.

Y方向H累算値のX方向分布に基づいては、データが音
声圧縮データと文章データの2つしか存在しない場合の
み、音声圧縮データを自動識別できる。そこで本発明の
上記実施例では、X方向H累算値のY方向分布に基づい
て音声圧縮データを一意的に自動検出するようにしてい
る。なお、データを音声と文章に限る場合には、Y方向
H累算値のX方向分布に基づいて音声圧縮データを自動
検出するようにしてもよい。また、いずれのしても、X
方向I(累算値のY方向分布と、Y方向日累算値のX方
向分布の両者でそれぞれで各種画像領域を自動検出し、
雨検出データの相関に基づいて、最終的に画面の各種デ
ータ分布を特定するようにしてもよい。
Based on the X-direction distribution of the Y-direction H cumulative value, compressed audio data can be automatically identified only when there are only two types of data: compressed audio data and text data. Therefore, in the above embodiment of the present invention, audio compressed data is automatically and uniquely detected based on the Y-direction distribution of the X-direction H cumulative value. Note that when the data is limited to voice and text, the compressed voice data may be automatically detected based on the X-direction distribution of the Y-direction H cumulative value. Also, in any case,
Direction I (automatically detects various image areas in both the Y-direction distribution of cumulative values and the X-direction distribution of daily cumulative values in the Y-direction,
The distribution of various data on the screen may finally be specified based on the correlation of rain detection data.

さて、第15c図に示す音声データ記録領域の検m(2
4)では、上述の、X方向H累算値のY方向分布で音声
圧縮データを自動検出する。すなわち、まず検索基点(
X5.YS)を画面の始点である左上コーナに設定する
(33)。次に、ステップ34〜42で、基点(Xs、
Ys)と(Xs+23゜Y s + 23)を対角点と
する領域(24X 24ドツト)のHをライン(X方向
)区分で、X方向にカウントして(35,36)、各ラ
インj=o〜23のカウント値NjをレジスタNjにメ
モリする。これにより、基点(Xs、Ys)と(Xs+
23.Yg+23)を対角点とするこの領域(24X 
24ドツト)の、X方向H累算値がレジスタNjtj=
O〜23に格納されていることになる。この領域が正確
に第16b図の第1〜第3チヤンネルに合致していると
、レジスタNjの数値は第16b図の左欄に示すノコギ
リ波状になっているはずである。そこで第15c図のス
テップ43で、レジスタNjの内容で表わされる曲線が
、3点にピークを有し、かつピーク間隔が8ドツトのも
の(音声圧縮データパターン)であるかを検出する。音
声圧縮データパターンであると、音声データフラグをセ
ットしく45)、そのときの基点(Xs、Ys)を、音
声始端レジスタに書込む(46)。音声データパターン
でないと、または、上記ステップ(46)を終えると、
基点を、(Xs、YS)から(Xs+1.Ys)に移す
(50)。そして同様に、基点(Xs+1.Ys)と(
Xs+1+123.Ys+23)とを対角点とする領域
(24X 24ドツト)のHをライン(X方向)区分で
、X方向にカウントして(35゜36)、各ラインj=
o〜23のカウント値NjをレジスタNjにメモリする
。これにより、基点(Xs+1.Ys)と(Xs+1+
23.Yx+23)を対角点とするこの領域(24X 
24ドツト)の、X方向H累算値がレジスタNjt J
 = O〜23に格納されていることになる。この領域
が正確に第16b図の第1〜第3チヤンネルに合致して
いると、レジスタNjの数値は第16b図の左欄に示す
ノコギリ波状になっているはずである。そこで第15c
図のステップ43で、レジスタNjの内容で表わされる
曲線が、3点にピークを有し、かつピーク間隔が8ドツ
トのもの(音声圧縮データパターン)であるかを検出す
る。音声圧縮データパターンであると、音声データフラ
グの有無をチェックし、それがないと音声データフラグ
をセットしく45)、そのときの基点(Xs+1.Ys
)を、音声始端レジスタに書込む(46)、音声データ
フラグがすでにあったときには、音声データが継続して
いることになるので、ステップ44から50に進む。音
声データパターンでないと、音声データフラグの有無を
チェックしく47) 、それが在ると音声データありか
ら無しに変わったことになるので、音声データフラグを
クリアしく48) 、基点(Xs+1.Ys)を、音声
終端レジスタに書込む(49)。
Now, check m(2) of the audio data recording area shown in FIG. 15c.
In 4), audio compressed data is automatically detected based on the Y-direction distribution of the X-direction H cumulative value. That is, first, the search base point (
X5. YS) at the upper left corner, which is the starting point of the screen (33). Next, in steps 34 to 42, the base point (Xs,
Ys) and (Xs+23°Ys+23) are the diagonal points of the area (24X 24 dots), and H is divided into lines (X direction), counted in the X direction (35, 36), and each line j= The count value Nj of o to 23 is stored in the register Nj. As a result, the base point (Xs, Ys) and (Xs+
23. This area (24X
24 dots), the accumulated value of H in the X direction is stored in the register Njtj=
It is stored in 0-23. If this area exactly matches the first to third channels in FIG. 16b, the values in register Nj should be in the shape of a sawtooth wave as shown in the left column of FIG. 16b. Therefore, in step 43 of FIG. 15c, it is detected whether the curve represented by the contents of the register Nj has peaks at three points and the interval between the peaks is eight dots (audio compressed data pattern). If it is an audio compressed data pattern, the audio data flag is set (45), and the base point (Xs, Ys) at that time is written in the audio start register (46). If it is not an audio data pattern, or if the above step (46) is completed,
The base point is moved from (Xs, YS) to (Xs+1.Ys) (50). And similarly, the base point (Xs+1.Ys) and (
Xs+1+123. H in the area (24 x 24 dots) whose diagonal point is Ys+23) is divided into lines (X direction), and counted in the X direction (35°36), each line j =
The count value Nj of o to 23 is stored in the register Nj. As a result, the base point (Xs+1.Ys) and (Xs+1+
23. This area (24X
24 dots), the accumulated value of H in the X direction is stored in the register NjtJ.
= It is stored in O~23. If this area exactly matches the first to third channels in FIG. 16b, the values in register Nj should be in the shape of a sawtooth wave as shown in the left column of FIG. 16b. So the 15th c.
At step 43 in the figure, it is detected whether the curve represented by the contents of register Nj has peaks at three points and the interval between peaks is eight dots (audio compressed data pattern). If it is an audio compressed data pattern, check the presence or absence of the audio data flag, and if there is no audio data flag, set the audio data flag (45), then set the base point (Xs+1.Ys
) is written into the audio start register (46). If the audio data flag is already present, it means that the audio data continues, and the process proceeds from step 44 to step 50. If it is not an audio data pattern, check the presence or absence of the audio data flag47).If it is present, it means that the audio data has changed from presence to absence, so please clear the audio data flag48), Base point (Xs + 1.Ys) is written to the audio termination register (49).

以上のようにして、X方向のライン終端まで。In the above manner, until the end of the line in the X direction.

X方向に1ビツトずつ基点をずらして、該基点を左上コ
ーナとする24 X 24ドツト領域につき、音声圧縮
データか否かを順次に検索し、音声圧縮データ非検出か
ら検出になったときには、そのときの基点データを音声
データ始端レジスタに追加メモリし、音声圧縮データ検
出から非検出になったときには、そのときの基点データ
を手前データ終端レジスタに追加メモリする。これによ
り、1行の途中で、音声データから他の画像データに変
わり、また音声データに戻るなどの、データ領域の切換
わりがあっても、その境界を示すデータが音声始端レジ
スタおよび音声終端レジスタに書込まれていることにな
る。
Shifting the base point one bit at a time in the X direction, the 24 x 24 dot area with the base point as the upper left corner is sequentially searched for whether or not it is audio compressed data, and when audio compressed data changes from non-detection to detected, the The current base point data is additionally stored in the audio data start register, and when audio compressed data is detected but is not detected, the current base point data is additionally stored in the previous data end register. As a result, even if the data area changes, such as changing from audio data to other image data and back to audio data, in the middle of one line, the data indicating the boundary will be stored in the audio start register and audio end register. It will be written in.

設定した基点がX方向のライン終端を越えると、基点(
X s 、 Y s + 1 )とする(52)、そし
て上述の、1ライン全長(幅は24ドツト)に渡っての
、音声圧縮データ検出処理を実行する。
When the set base point crosses the end of the line in the X direction, the base point (
X s , Y s + 1) (52), and the above-mentioned audio compressed data detection process is executed over the entire length of one line (width is 24 dots).

設定した基点がY方向の終端を越えると(53)、第1
5b図のステップ25に進む。すなわち音声データ記録
領域検索(24)を終了する。
When the set base point exceeds the end point in the Y direction (53), the first
Proceed to step 25 in Figure 5b. That is, the audio data recording area search (24) is ended.

以上に説明した音声データ記録領域検索(24)により
、読取画面上の、音声圧縮データの記録開始点、終了点
の全点が、音声データ始端レジスタおよび音声データ終
端レジスタにメモリされていることになる。
As a result of the audio data recording area search (24) explained above, all the recording start and end points of compressed audio data on the reading screen are stored in the audio data start register and audio data end register. Become.

再度第15b図を参照する。上記のように音声データ記
録領域検索(24)を実行すると、マイクロプロセッサ
112は、音声データ始端レジスタおよび音声データ終
端レジスタに格納されている始端データおよび終端デー
タより、読取画面上の音声圧縮データ記録領域をメモリ
上のX軸線およびY細軸に平行な直線となる領域を演算
し、音声圧縮データ領域の始端および終端を最終的に設
定する。これが第15b図に示すステップ25であり、
第15d図にその内容を示す。
Referring again to Figure 15b. When the audio data recording area search (24) is executed as described above, the microprocessor 112 searches for the audio compressed data on the reading screen based on the start and end data stored in the audio data start and end registers. The area is calculated to be a straight line parallel to the X axis and the Y thin axis on the memory, and the start and end of the audio compressed data area are finally set. This is step 25 shown in Figure 15b,
The contents are shown in Fig. 15d.

すなわち、まず、同一行に沿って存在する始端データと
終端データに基づいて、該始端と終端のX方向距離Lx
を演算して(55)、各行の始端−終端間距離Lxの最
大値を検索する(56〜60)。最大値を求めると、該
最大値となった始端と終端の■方向アドレス差Ydを演
算しく5g)、画像面の傾斜Yd/Lλ(画像メモリの
左上コーナ基点を中心とする回転ずれ)を演算して、こ
れが許容値に以上であるか否かをチェックしく61)、
許容値以上であると、Y方向1ドツトのずれを生じてい
るX方向距離Ldを演算しく62)、Lスを画像メモリ
のX軸線と平行とする画像データ分布補正(回転補正)
を行なう(63)、この補正は1画像メモリ上の画像デ
ータを、X方向にアドレスをLd進める毎にY方向に1
ドツト分記録位置を進めるか、遅らす(Ydが正のとき
は進め、Ydが負のときには遅らす)形で、また、Y方
向にアドレスをLd進める毎に、X方向に1ドツト分記
録位置を進める(Ydが正のとき)か、遅らす(Ydが
負のとき)形で、画像メモリに更新書込みすることによ
り行なう、この画像データの分布補正(回転補正)に伴
って、音声データ始端レジスタおよび終端レジスタの座
標データも同様に補正する(64)、そして、補正した
座標データに基づいて、音声データ記録領域の最大領域
を検索し、最大領域を、矩形領域に分割し、各矩形領域
毎に、Y方向■(累算値をカウントしてX方向の累算値
分布を検出し、この累算値分布から、中の、音声データ
のX方向始端と終端を検出する。この検出では、音声デ
ータの該X方向の累算値分布が比較的に平担で、うねり
を有し、音声データの始端直前および終端直後が累算値
0となる台形を程することに着目して、該台形のエツジ
を矩形領域内の音声データのX方向始端および終端とし
て設定する。このように設定したX方向始端、終端アド
レスを音声データ記録領域の、最終のXアドレスとして
、音声データ始端レジスタおよび終端レジスタに更新メ
モリする(67)。Y方向のアドレスはそれまでに音声
データ始端レジスタおよび終端レジスタにメモリされて
いるものである。
That is, first, based on the starting edge data and ending edge data existing along the same row, the distance Lx in the X direction between the starting edge and the ending edge is calculated.
is calculated (55), and the maximum value of the distance Lx between the start end and the end of each row is searched (56 to 60). After finding the maximum value, calculate the ■direction address difference Yd between the starting end and the ending end that has the maximum value (5g), and calculate the tilt Yd/Lλ of the image plane (rotational shift around the upper left corner base point of the image memory). and check whether this is greater than or equal to the allowable value61).
If it is greater than the allowable value, calculate the X-direction distance Ld that causes a one-dot shift in the Y-direction (62), and correct the image data distribution (rotation correction) to make L space parallel to the X-axis of the image memory.
(63), this correction changes the image data on one image memory by 1 in the Y direction every time the address advances by Ld in the X direction.
Advances or delays the recording position by a dot (advance when Yd is positive, retard when Yd is negative), and each time the address is advanced by Ld in the Y direction, the recording position is advanced by one dot in the X direction. Along with the distribution correction (rotation correction) of this image data, which is performed by updating and writing to the image memory with a delay (when Yd is positive) or a delay (when Yd is negative), the audio data start end register and end The coordinate data of the register is similarly corrected (64), and the maximum area of the audio data recording area is searched based on the corrected coordinate data, the maximum area is divided into rectangular areas, and for each rectangular area, Y direction (count the accumulated values to detect the accumulated value distribution in the X direction, and from this accumulated value distribution, detect the starting and ending ends of the audio data in the Focusing on the fact that the cumulative value distribution in the X direction is relatively flat and has undulations, and the cumulative value is 0 immediately before the start and end of the audio data, the trapezoid is Set the edge as the X-direction start and end of the audio data in the rectangular area.The X-direction start and end addresses set in this way are set as the final X address of the audio data recording area in the audio data start and end registers. Update memory (67).The addresses in the Y direction are those that have been stored in the audio data start and end registers up to that point.

すでに説明したように、音声圧縮データのX方向H累算
値のY方向分布は、第16b図にノコギリ形の曲線で示
すように、鋭いピークを有するので、これに着目して検
出した音声圧縮データ記録領域のYアドレスは正確であ
る。しかし、その時検出したXアドレスは、該ノコギリ
形の曲線を特定できたときのものであり、この曲線を得
るのにX方向24ドツトのH累算値を用いているので、
正確に音声圧縮データ始点(終点)を示しているとは限
らない。そこで前述のY方向H累算値のX方向分布で、
正確な、X方向音声圧縮データ始点および終点を確定す
る(65〜67)。
As already explained, the Y-direction distribution of the X-direction H cumulative value of audio compressed data has a sharp peak, as shown by the sawtooth-shaped curve in Figure 16b. The Y address of the data recording area is accurate. However, the X address detected at that time is the one when the sawtooth-shaped curve can be specified, and since the H cumulative value of 24 dots in the X direction is used to obtain this curve,
It does not necessarily indicate the exact start point (end point) of the compressed audio data. Therefore, with the X-direction distribution of the Y-direction H cumulative value mentioned above,
Accurate X-direction audio compressed data start and end points are determined (65-67).

再度第15b図を参照する0以上のように補正データを
設定すると(24,25)、前述の音声圧縮記憶制御(
第15a図)と論理的に逆処理関係にあるデータ読出し
および音声再生を行なう。
Referring again to FIG. 15b, when the correction data is set to 0 or more (24, 25), the above-mentioned audio compression storage control (
Data reading and audio reproduction are performed which are logically inversely related to FIG. 15a).

データ読み出しにおいては、音声圧縮データ記録領域の
データの第1行のデータから第1バツフアlに書込み、
それがいっばいになるまで、第2行以下のデータも書込
み、次に続きのデータを第2バツフア2に書込む(26
)、なお、この書込において1画像メモリより読出すデ
ータをX方向で172に圧縮(1ワードおきにサンプリ
ング)し、Y方向でもl/2に圧縮(1ビツトおきにサ
ンプリング)する。プロセッサ112は、次にバッファ
1を読出しにセットし、チャンネルカウンタに1をセッ
トし、ワードカウンタに1をセットして(27)、 d
tタイマをセットし、dtタイマのタイマオーバに応答
する割込を許可にセットしく28)、バッファ1の第1
チヤンネルの第1番の1ワード(4ビツト)のデータを
読み出し、プログラムされている予測復号化を実行して
8ビツトのデータを得て(29)、D/A変換器(第3
図)に出力セットし、ワードカウンタを1カウントアツ
プして(30)、通常のワードプロセッサとしての処理
を行なうメインルーチンに戻る。
When reading data, write data from the first row of data in the audio compressed data recording area to the first buffer,
Write the data from the second row onwards until it is all over, and then write the following data to the second buffer 2 (26
), and in this writing, the data read from one image memory is compressed to 172 in the X direction (sampled every other word) and compressed to 1/2 in the Y direction (sampled every other bit). The processor 112 then sets buffer 1 to read, sets the channel counter to 1, sets the word counter to 1 (27), and d
Set the t timer and enable the interrupt in response to the timer over of the dt timer28).
The data of the first word (4 bits) of the channel is read out, the programmed predictive decoding is executed to obtain 8 bit data (29), and the D/A converter (third
The output is set to 1), the word counter is incremented by 1 (30), and the process returns to the main routine where normal word processor processing is performed.

diタイマのタイムオーバで割込がかかるとプロセッサ
112は、第15b図に示すフローに進んで、dt。
When an interrupt is generated due to the timeout of the di timer, the processor 112 proceeds to the flow shown in FIG. 15b and executes dt.

タイマをセットしく28)、チャンネルカウンタの内容
lとワードカウンタの内容Jで定まる第1チヤンネルの
第jワードを読み出して予測復号化を実行して8ビツト
データを得て、D/A変換器に更新出力し、ワードカウ
ンタを1インクレメントして。
Set the timer 28), read the jth word of the first channel determined by the content l of the channel counter and the content J of the word counter, perform predictive decoding to obtain 8-bit data, and send it to the D/A converter. Output the update and increment the word counter by 1.

その値を、第26ステツプで書込んだワード数と比較し
て、ワードカウンタの内容が該ワード数を越えていない
とメインルーチンに戻る。ワード数を越えているとワー
ドカウンタの内容を1に更新し、チャンネルカウンタの
内容を1インクレメントする。そしてチャンネルカウン
タの内容が3以下であるとメインルーチンに戻る。これ
は読出しチャンネルを更新したことになる。チャンネル
カウンタの内容が4以上であると、チャンネルカウンタ
を1に更新し、バッファ2を読出しにセットし、バッフ
ァ1を書込みにセットして、バッファlへの書込(メモ
リ113よりの次のデータ読出しとバッファ1への書込
:前述のステップ26と同様な読出し/書込み処理)を
セットし、これを開始する。その後は、バッファ1への
書込みおよびバッファ2よりの第1チヤンネルデータ、
第2チヤンネルデータおよび第3チヤンネルデータの読
出しをしてその次には、次のデータのバッファ2への書
込みおよびバッファ1よりの第1チヤンネルデータ。
The value is compared with the number of words written in the 26th step, and if the contents of the word counter do not exceed the number of words, the process returns to the main routine. If the number of words is exceeded, the contents of the word counter are updated to 1, and the contents of the channel counter are incremented by 1. If the content of the channel counter is 3 or less, the process returns to the main routine. This means that the read channel has been updated. If the content of the channel counter is 4 or more, the channel counter is updated to 1, buffer 2 is set to read, buffer 1 is set to write, and the write to buffer l (next data from memory 113) is performed. Read and write to buffer 1: Read/write processing similar to step 26 described above) is set and started. After that, writing to buffer 1 and first channel data from buffer 2,
After reading the second channel data and third channel data, the next data is written to buffer 2 and the first channel data is read from buffer 1.

第2チヤンネルデータおよび第3チヤンネルデータの読
み出しをするという形で、バッファ1への書込・バッフ
ァ2よりの読み出し−バッファ2への書込・バッファ1
よりの読み出し、と交互に書込みと読み出しを行なう。
Writing to buffer 1 and reading from buffer 2 - writing to buffer 2 and buffer 1 in the form of reading second channel data and third channel data
Writing and reading are performed alternately.

以上の画像データメモリ113よりの音声圧縮データの
読み出し一復号−Dハ出力処理により、音声サンプリン
グ周期dt (音声記録周期)と実質上等しい周期で音
声データ(8ビツトデータ)が順次にアナログ処理回路
2(第3図)に出力され、記録音声が再生される。
Through the reading, decoding, and output processing of the audio compressed data from the image data memory 113, the audio data (8-bit data) is sequentially sent to the analog processing circuit at a period substantially equal to the audio sampling period dt (audio recording period). 2 (FIG. 3), and the recorded audio is played back.

この記録音声再生中でも、音声再生キーを押す前後に文
章編集がセットされていると、メインルーチンで、キー
ボード入力に応じた文章入力ZlIA集が行なわれる。
Even during this recorded audio playback, if text editing is set before and after pressing the audio playback key, text input ZlIA collection is performed in response to keyboard input in the main routine.

したがって、たとえばオペレータは、音声を聞きながら
それを文章としてキーイン(文章作成)し得る。
Therefore, for example, an operator can key in (create sentences) as a sentence while listening to the voice.

第16a図は、スキャナ1171である紙の絵31を読
込んで、編集処理で文章新規作成又はIi集を設定して
領域32に文章を作成し、その次に音声記録33をして
プリントアウトした記録紙を示す。
In Figure 16a, the scanner 1171 reads a paper picture 31, creates a new sentence in the editing process or sets the Ii collection, creates a sentence in the area 32, and then records the audio 33 and prints it out. Indicates recording paper.

これ以外に、まず音声記録をしてから文章作成又は編集
を設定して文章を音声圧縮データの次に書込むこともで
きる。また、文章と音声を交互に書込むこともできる。
In addition to this, it is also possible to record audio first, then set text creation or editing to write the text next to the audio compressed data. You can also write text and audio alternately.

スキャナ1171である紙の絵を読込んで、編集処理で
メモリ113上のデータおよびディスプレイ1161上
の画像の一部のみを残して他部を消去し1次に残した画
像の始点を音声記録開始位置に指定して音声記録を指示
したときには、残した絵領域の外に音声圧縮データが書
込まれる。
Scanner 1171 reads a paper picture, edits the data on memory 113 and the image on display 1161, leaves only part of it, erases the other parts, and sets the starting point of the image that remains as the audio recording start position. When audio recording is instructed by specifying , compressed audio data is written outside the remaining picture area.

以上に説明した本発明の一実施例の各種使用態様は次の
通りである。
Various usage modes of the embodiment of the present invention described above are as follows.

使用態様l:音声圧縮データのみをプリントアウトする
Usage mode 1: Print out only audio compressed data.

使用態様2:文章と組合せて音声圧縮データをプリント
アウトする。
Usage mode 2: Print out compressed audio data in combination with text.

使用態様3:イラストと組合せて音声圧縮データをプリ
ントアウトする。
Usage mode 3: Print out compressed audio data in combination with illustrations.

使用態様4:スキャナで読込んだ画像と組合せて音声圧
縮データをプリントアウトする。
Usage mode 4: Print out audio compressed data in combination with an image read by a scanner.

使用態様5:上記態様2〜4の、2態様以上の組合せ。Usage mode 5: A combination of two or more of the above modes 2 to 4.

なお上記実施例においては、音声記録/再生を一台で行
ない得る構成としているが、スキャナ1171、アナロ
グ処理回路2およびスピーカ21を備えない音声記録(
および文章処理)専用機としてもよい、これに対応して
、マイクロホン11およびデジタル処理回路1を備えな
い音声再生(および文章処理)専用機を提供してもよい
。しかし、これらに関連して省略するハードやプログラ
ムは比較的に少量であるので、1台で音声記録および再
生ができるように、一台にスキャナ1171.アナログ
処理回路2.スピーカ21.マイクロホン11およびデ
ジタル処理回路1を備えるのが好ましい。
In the above embodiment, the configuration is such that audio recording/reproduction can be performed with a single unit, but an audio recording/playback system that does not include the scanner 1171, the analog processing circuit 2, and the speaker 21 is also available.
Correspondingly, a machine dedicated to audio reproduction (and text processing) without the microphone 11 and digital processing circuit 1 may be provided. However, since a relatively small amount of hardware and programs are omitted in connection with these, a scanner 1171. Analog processing circuit 2. Speaker 21. Preferably, a microphone 11 and a digital processing circuit 1 are provided.

■効果 最近は極低価格携帯形から比較的に高価格専用機まで多
種のパソコンおよびワードプロセッサが普及しており、
パソコンも周知の通り、ワードプロセッサとして活用し
得る。しかしてこの種のOA機器では、ドツト記録し得
るプリンタを備えるのが大半であり、また、ドツトプリ
ンタはすべて接続し得る。しかして、この種のパソコン
およびワードプロセッサを、第3図に示す如きのマイク
ロホン、デジタル処理回路、アナログ処理回路およびス
ピーカを備えるものとし、かつ、機能プログラムに前述
の音声記録、再生処理プログラムおよび音声圧縮データ
を文字キャラクタデータと同様にビットマツプ展開して
編集する編集プログラムを加えておくことにより、OA
の対象からは外れていた音声処理を、可視情報処理と同
様に、また、可視情報と組合せて処理出来るので、OA
機器へのハード付加が少なく、しかも処理プログラムも
可情報処理プログラムと共用できる部分が多いので追加
が少ない。
■Effect Recently, various types of personal computers and word processors have become popular, ranging from extremely low-priced portable models to relatively high-priced dedicated machines.
As is well known, personal computers can also be used as word processors. However, most of this type of OA equipment is equipped with a printer capable of recording dots, and all dot printers can be connected. Therefore, this type of personal computer and word processor are equipped with a microphone, a digital processing circuit, an analog processing circuit, and a speaker as shown in FIG. By adding an editing program that expands and edits data into bitmaps in the same way as character data, OA
Audio processing, which has been excluded from the scope of
There is little hardware addition to the equipment, and since many parts of the processing program can be shared with the information processing program, there are few additions.

しかして、たとえば取材や会議記録など、口述記録する
仕事において、その場でキーインし得る場合には文章入
力し、それが難かしいときには音声記録としてシート上
に可視記録し得る。また作成文章(音声圧縮テープを含
む)はメモリに保持され、また必要に応じてフロッピー
記録するので。
For example, in work that requires oral recording, such as interviews or meeting records, if it is possible to key in on the spot, text can be entered, and if this is difficult, it can be visually recorded on a sheet as an audio record. In addition, the written text (including audio compressed tape) is retained in memory and recorded on a floppy disk if necessary.

その場で音声を再生できる。その場でプリントアウトし
て交付できる。テープレコーダなどを別途必要としない
、その後に、フロッピーを再生して、あるいはスキャナ
で記録紙を読取って、音声を再生しながらそれを文章に
してキーインし得る。
You can play audio on the spot. You can print it out and issue it on the spot. There is no need for a separate tape recorder, etc. After that, you can play the floppy disk or read the recording paper with a scanner, and while playing back the audio, you can convert it into text and key in.

また、たとえば、特許出願は通常明細書である文字情報
書類と、図面であるイラスト情報書類で行なわれるが、
その内容の理解のためには、明細書の文章を読み、図面
を見ることを繰り返して出願の発明が理解されるが、こ
のとき、明細書のめくりと1図面のめくりにかなりの労
力を要する。
Furthermore, for example, patent applications are usually filed in text information documents, which are specifications, and illustration information documents, which are drawings.
In order to understand the content, the invention of the application is understood by repeatedly reading the text of the specification and looking at the drawings, but at this time, it takes considerable effort to flip through the specification and each drawing. .

特に目を文章と図面の間に移し変える頻度が高く。In particular, he often shifts his eyes between text and drawings.

彼方が大きい、仮に本発明の処理装置を用いて、明細書
を文章と音声圧縮データの組合せとすると。
The problem is even greater if the processing device of the present invention is used to create a specification as a combination of text and audio compressed data.

音声を再生しながら図面のみを見て内容を理解すること
が可能となり、理解が容易となり、彼方、特に眼性彼方
、も少なくなるものと確信する。
It becomes possible to understand the contents by looking only at the drawings while playing back the audio, which makes it easier to understand and I am sure that there will be less distractions, especially visual distractions.

遠隔地には、音声圧縮データを記録した紙を手紙と同じ
く送ることができ、OAが家庭に普及した現在において
は1文字と音声圧縮データを記録した普通紙を、文字+
音声の便りとして郵送することができる。ファクシミリ
で送ると文字情報と同時に音声情報が送信されことにな
り、これは。
Paper with compressed voice data recorded on it can be sent to remote locations in the same way as letters, and now that office automation has become commonplace in homes, plain paper with compressed voice data recorded on it can be sent as text +
It can be mailed as an audio message. This is because when you send a facsimile, audio information is sent at the same time as text information.

文字+音声の電子メールである。It is a text + voice email.

この外に、従来の絵本、教育書、説明書、取扱書、lF
籍、カタログ、証明書、資格カード等々を、可視記録媒
体のみに可視情報と音声情報を同じく記録したものにす
ることができる。
In addition to this, conventional picture books, educational books, manuals, instruction manuals, IF
Registers, catalogs, certificates, qualification cards, etc. can be made to have both visual and audio information recorded only on a visible recording medium.

したがって、普通紙を用いる従来の可視情報処理、伝達
、保管および利用の分野にそのまま適用することができ
る。特別な情報媒体を栗しないので汎用性が高く、情報
処理分野に新たな広がりをもたらす。
Therefore, it can be directly applied to the fields of conventional visual information processing, transmission, storage, and utilization using plain paper. Since it does not require a special information medium, it is highly versatile and brings new scope to the information processing field.

しかして本発明によれば、シート上の音波圧縮データ領
域が自動検索されて、自動的に音波が再生されるので、
オペレータの、音波再生のための操作が省略となり、使
用しやすい、それと共に。
However, according to the present invention, the sound wave compression data area on the sheet is automatically searched and the sound waves are automatically reproduced.
The operator's operation for sound wave reproduction is omitted, making it easy to use.

シート上に、音波データ識別用の特別な手段を講する必
要性が低く、シートの記録領域をデータメモリに広く使
用し得る。
There is little need to provide special means for identifying sound wave data on the sheet, and the recording area of the sheet can be widely used for data memory.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の外観を示す斜視図。 第2図はその内部構成概要を示すブロック図である。 第3図は第2図に示すデジタル処理回路lおよびアナロ
グ処理回路2の構成を示す電気回路図である。 第4図、第5図、第6図、第7図、第8図、第9図、第
1O図、第11図、第12図、第13図および第14図
は、それぞれ第2図に示す各ブロックの内部構成を示す
ブロック図である。 第15a図は、プロセッサ111および112の音声記
録処理制御の概要を示すフローチャート。 第15b図、第15c図および第15d図は、プロセッ
サ111および112の音声再生処理制御の概要を示す
フローチャートである。 第16a図は、絵および文章と音声データを編集してプ
リントアウトした記録紙の平面図であり、第16b図は
、第16a図の一部を拡大して示す平面図および音声圧
縮データのX方向H累算値分布を示すグラフである。 l:デジタル処理回路 2:アナログ処理回路(D/A変換手段)3:記録紙(
シート) 31:絵記録領域    32:文章記録領域33:音
声圧縮データ記録領域 11:マイクロホン 21:スピーカ(fl!気/音波変換手段)100:ワ
ードプロセッサ本体 111.112 :マイクロプロセッサ(音波情報記録
領域検出手段、読み出し手段) 113:画像データメモリ(メモリ手段)117 : 
I10モジュール  120:通信制御装置1161 
: CRTディスプレイ 1171 :スキャナ
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an outline of its internal configuration. FIG. 3 is an electrical circuit diagram showing the configuration of the digital processing circuit 1 and analog processing circuit 2 shown in FIG. 2. Figures 4, 5, 6, 7, 8, 9, 1O, 11, 12, 13 and 14 are shown in Figure 2, respectively. FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of each block shown in FIG. FIG. 15a is a flowchart showing an overview of audio recording processing control by processors 111 and 112. FIGS. 15b, 15c, and 15d are flowcharts showing an overview of audio reproduction processing control by the processors 111 and 112. FIG. Fig. 16a is a plan view of a recording paper on which pictures, text, and audio data have been edited and printed out, and Fig. 16b is a plan view showing an enlarged part of Fig. 16a and an X It is a graph which shows direction H cumulative value distribution. l: Digital processing circuit 2: Analog processing circuit (D/A conversion means) 3: Recording paper (
Sheet) 31: Picture recording area 32: Text recording area 33: Audio compressed data recording area 11: Microphone 21: Speaker (fl! air/sound wave conversion means) 100: Word processor main body 111.112: Microprocessor (sound wave information recording area detection 113: Image data memory (memory means) 117:
I10 module 120: Communication control device 1161
: CRT display 1171 : Scanner

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)音波を電気信号に変換し該電気信号をデジタルデ
ータに変換した音波情報のビット情報を可視記録したシ
ート; 該シートの画像を読取るスキャナ; 読取画像情報を書込むメモリ手段; メモリ手段の画像情報をシート上の原画像の2次元X、
Yの分布対応で、X方向とY方向の少くとも一方の方向
の、ビット情報のH又はLを累算し、累算値の該一方の
方向と直交する方向の累算値の分布より、音波情報記録
域を検出する音波情報記録領域検出手段; 音波情報記録領域の音波情報をメモリ手段より読み出す
読み出し手段; 読み出した音波情報をアナログ電気信号に変換するD/
A変換手段;および 該アナログ電気信号を音波に変換する電気/音波変換手
段; を備える音波情報再生装置。
(1) A sheet that visually records bit information of the sound wave information obtained by converting sound waves into electric signals and converting the electric signals into digital data; A scanner that reads the image of the sheet; A memory means for writing the read image information; The image information is converted into two-dimensional X of the original image on the sheet,
Corresponding to the distribution of Y, accumulate bit information H or L in at least one direction of the X direction and the Y direction, and from the distribution of the accumulated value in the direction orthogonal to the one direction, Sound wave information recording area detection means for detecting the sound wave information recording area; Reading means for reading out the sound wave information in the sound wave information recording area from the memory means; D/D converting the read sound wave information into an analog electrical signal.
A sonic information reproducing device comprising: A conversion means; and an electric/sound wave conversion means that converts the analog electrical signal into a sound wave.
JP8771886A 1986-04-16 1986-04-16 Sound wave information reproducer Pending JPS62244099A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771886A JPS62244099A (en) 1986-04-16 1986-04-16 Sound wave information reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771886A JPS62244099A (en) 1986-04-16 1986-04-16 Sound wave information reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244099A true JPS62244099A (en) 1987-10-24

Family

ID=13922682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8771886A Pending JPS62244099A (en) 1986-04-16 1986-04-16 Sound wave information reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244099A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202382A (en) * 1995-01-20 1996-08-09 Sony Corp Reproducing device for sound signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202382A (en) * 1995-01-20 1996-08-09 Sony Corp Reproducing device for sound signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119081A (en) Control apparatus of image filing system
EP0320014A2 (en) Image processing system
JP2000105742A (en) Integrated multidisplay type overlay control type communication work station
US5199102A (en) Image processing apparatus having multiple display areas for editing
JPH0221024B2 (en)
JPS5961356A (en) Facsimile transmission system
JPS62244099A (en) Sound wave information reproducer
JPS601967A (en) Picture processing device
JPS61259380A (en) Acoustic wave information regenerating device
JPS61132990A (en) Image output tv system
JPS61259381A (en) Acoustic wave information recording and regenerating device
JPS61260756A (en) Information recorder
JPS59229639A (en) Information processor
JP2004072558A (en) Electronic whiteboard and method for outputting data of electronic whiteboard
JPS63161496A (en) Recording/reproduction system for sound wave information
JPS63187297A (en) Recording/reproducing system for sound wave information
JP3901373B2 (en) Print image processing device
JPS63253994A (en) Sound wave information recording/reproducing system
JPS59125467A (en) Personal picture synthesizing device
JP2763115B2 (en) Information processing device
JPH07200613A (en) Image retrieval device
JPS59125466A (en) Personal picture processor
JPH0442355A (en) Mixed mode terminal equipment
JPH0213572A (en) Processing device for information
JPH0125471B2 (en)