JPS62197325A - 光学素材の成形方法 - Google Patents

光学素材の成形方法

Info

Publication number
JPS62197325A
JPS62197325A JP3976486A JP3976486A JPS62197325A JP S62197325 A JPS62197325 A JP S62197325A JP 3976486 A JP3976486 A JP 3976486A JP 3976486 A JP3976486 A JP 3976486A JP S62197325 A JPS62197325 A JP S62197325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical material
conveyor
press
stock
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3976486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kogure
和雄 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12562005&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62197325(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3976486A priority Critical patent/JPS62197325A/ja
Publication of JPS62197325A publication Critical patent/JPS62197325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、下型突上げ方式のガラスプレスレンズ成形装
置におけるプレス用光学素材とプレスレンズの搬送装置
、詳しくは、プレス用光学素材を成形装置に向けて搬送
し、かつ成形されたプレスレンズをプレス成形装置から
搬出する搬送方法に関する。
従来技術と問題点 予じめII MA制をした光学素材をプレス加工してガ
ラスプレスレンズを製作する際の搬送装置としては、従
来、本出願人が先に提案した(特開昭59−20373
2号)″“光学素子の成形方法と装置”に開示したプレ
ス用光学素材とプレスレンズの搬送装置がある。
第9図および第10図は、上記プレス用光学素材とプレ
スレンズの搬送装置の要部斜視図および断面図である。
この装置において光学素材17を所定粘度になるまで加
熱させる加熱炉はトンネル状に形成されており、その内
部には光学素材17を押圧成形部方向に移送させるレー
ル状の二列のコンベア2が設けられている。加熱炉1に
おける光学素材17の移送終端側開口部付近の温度は光
学素材の軟化点より高い温度まで加熱し、光学素材を軟
化せしめるように設定されている。
上記のごとく軟化された光学素材17は戟置台3に1!
置され加熱炉1を通過して押圧成形部方向に移送される
。載置台3の中央部には2段に形成された孔3a 、3
bが穿設されている。孔3a 、3bは上部側の孔3a
の方が大径に形成され、かつ光学素材17の外径寸法よ
り小径に設定されている。そして、この2段の孔3a 
、3bには光学素材ステージ4が上方から嵌装されてい
る。この光学素材ステージ4は、昇降自在に配設された
突出杆5を介して上動自在に構成されており、この上動
の際には、光学素材ステージ4と突出杆5とは固定接合
されるようになっている。
上記突出杆5の側方には上型ガイド部材6a、下型ガイ
ド部材6b内を摺動自在に構成された上型7および下型
8とが配設されており、この上下の型7.8により押圧
成形部が構成されている。
上型ガイド部材6aと下型ガイド部材6bとの間には空
隙部が設けられており、この空隙部に光学素材挾持部材
9a 、9bが前記コンベア2の移送方向と直交する方
向に移動自在に介挿されている。
光学素材挾持部材9a 、9bは前記突出杆5を介して
上動せしめられた光学素材17をその上動位置にて挟持
固定し、上型7と下型8との間に搬入する。搬入された
光学素材17は、上下の型7.8により押圧成形され再
び挾持部材9a 、9b JF!:介して挾持され、コ
ンベア2の載置台3上に載置されて徐冷炉10内に移送
せしめられて常温まで徐冷されるように成っている。
以上が従来の搬送装置の概要である。
ところが、このような従来の搬送装置によると加熱炉は
コンベア2の移送中のみの単加熱であるために光学素材
17の加熱温度にバラツキが生じ、よい成形品が得られ
ない。即ち、温度のバラツキは徐冷時肉厚に差が出て成
形レンズの後工程などに悪影響を与える欠点があった。
発明の目的 この発明は上記欠点を解決するためにレンズ、プリズム
などの光学素材を予備加熱、最軽加熱の工程を通過させ
ることにより光学素材を一定の軟化状態にする成形方法
を提供することを目的とする。
発明の概要 この発明は、光学素材をキャリア上で予備加熱装置によ
り加熱し、更に成形工程直前において成形最適21度に
加熱し、プレス型上に挟持部材により移送載置して挟持
部材を開放した後、成形装置により成形し、成形後再び
挾持部材により移送装置の載置台上に移送し、移送手段
中に徐冷炉で冷却する工程を設けたことにより光学素材
を成形工程直前で一定の軟化状態にすると共に素材と型
との剥離を容易とした光学素材の成形方法である。
第1実施例 この発明の第一実施例を第1図、第2図、第3図、第4
図、第5図及び第6図に基づいて説明する。
第1図はこの発明の第一実施例の装置の要部を示す概略
斜視図を示す。第2図〜第6図は、第1図の装置におけ
る工程順を示す概略説明側面図である。
枠体内にヒーターを設けた予備加熱炉10内に貫通装着
されているコンベア11上には等間隔に配設した載置台
12が装着されている。
載置台12上には軟化した光学素材13が載置されてい
る。上記コンベア11の両端は予備加熱炉1oの端部か
ら突出し、光学素材13を露出可能に構成されている。
上記コンベア11の肩端部に移送されてきた光学素材1
3を左右より挟持し成形装置方向に移送する挾持部材i
4a、14bが配設されている。
この挟持部材14a、14bは各々の先端を光学素材1
3を挟持容易に形成しその后端をシリンダー(図示せず
)などによりY方向に摺動自在にかつコンベア11の移
動方向即ちX方向に移動可能に構成されている。
上記成形装置とコンベア11間には光学素材13を成形
最適温度まで加熱する最終加熱ヒーター15を配設して
いる。この最終加熱ヒーター15は光学素材13が挾持
部材14a114bに挟持されたまま加熱可能に光学素
材13の上方向と下方向より同時に加熱する様な構成と
なっている。最終加熱ヒーター15に連続して上記プレ
ス成形装置が設けられている。このプレス成形装置は円
筒形状の上型ガイド部材16、下型ガイド部材17内に
嵌装着した上型18および下型19を設けている。上型
ガイド部材16と下型ガイド部材17間には少なくとも
上記した挾持部材14a、14bが挿入可能な間隔が設
けられている。また上型18、下型19はそれぞれ加温
(図示なし)されて上、下に摺動自在に構成されている
と共に基端は駆動装置(図示なし)に連結している。成
型装置と隣接した一方向即ちコンベア11との対応位置
には、成形品を移送するコンベア20を内装着した成形
品を冷却する徐冷炉21を上記コンベア11と直列的に
配設構成している。コンベア20の端部はそれぞれ光学
素材13を挾持部材14a、14bにより移送載置を容
易にすべく徐冷炉21より突出構成されている。更にコ
ンベア20はプレス成形装置より挟持部材14a、14
bにて挟持移送されてきた成形品を載置し搬出移送中に
冷却する徐冷炉21内を挿通されて取り出されるよう構
成されている。
上記構成によるこの発明の各工程の作業手順を第2図〜
第6図にて説明する。第2図、第3図、第4図、第5図
及び第6図はこの発明の各工程を示す概略側面図である
。予備加熱炉10内を通過してきたコンベア11の載置
台12上に載置移送されてきた1σ3〜10″ポアズの
光学素材13(第2図参照)を挟持部材14a、14b
により挾持して移動して上、下に配設した最終加熱ヒー
ター15内を10敗秒にて加熱されながら通過(第3図
参照)して109ポアズ程度に加熱軟化して上型18と
下型19間に移送される。上型18と下型19は移送さ
れた光学素材13を押圧する(第4図参照)。この時4
光学素材13が上型18、下型19に接触した時に挾持
部材14a、14bは光学素材13より挟持を開放して
離なれる。上型18と下型19は上型ガイド部材16と
下型ガイド部材17内を摺動してそれぞれに下方と上方
に摺動して光学素材13を押圧し光学素材13は所定の
形状に成形される(第5図参照)。成形品22の成形が
完了すると上型18、下型19はそれぞれ上昇、下降し
その動作に連動して挟持部材14a、14bが成形品2
2を再び挟持してコンベア20上の載置台23上に移送
されるのである(第6図参照)。
このようにコンベア11上に連続して等間隔に配設され
た載置台12上に載置された光学素材13を順次自動的
に挟持部材14a、14bにより移送しまた成形された
成形品を移送する挾持部材14a、14bは胴型として
使用されることがなく別個に専用的に用いるため耐久性
がよく、耐耗時の交換が上型18、下型19のみで済む
という利点がある。
また専用の最終加熱ヒーター15を用いたことによりプ
レス時に常に適正な温度に加熱されて型押しく上型、下
型)時のムリが生じず所望のレンズを適確に成形できる
と共に温度による成形レンズの成形圧による肉厚の差が
減少するなどの効果を生ずる。
第2実施例 第7図は、この発明の他の実施例を示す概略斜視図であ
る。第1実施例と同一構成については同一符号を用い説
明は省略する。
予備加熱炉10内を貫通装着されたベルトコンベア11
と、コンベア11の上面に等間隔に載置台12を配設し
ている。載置台12上には光学素材13が載置されてい
る。コンベア11の一部はコンベア11により移送され
てきた光学素材13をコンベア11と隣設したプレス成
形する成形装置上に移送する蟹鉄形状の第1挟持部材2
4(後述する)が挟持可能に予備加熱炉10より突出構
成されている。上記コンベア11とF#設した光学素材
13を成形する成形装置、即ち円筒形状の上型ガイド部
材16内に嵌・装着した上型18と円筒型状の下型ガイ
ド部材17に嵌装着した下型19上に移送する第1挟持
部材27を配設している。この挟持部材27は、基端に
駆動源を有する軸25の先端に支軸26よりX形状(型
鉄形状)の腕27.28を形成して開閉自在にかつ上記
コンベア11と成形61間を90°に回動移動自在に構
成されている。
コンベア11と成形装置間には、上記加熱炉10により
加熱された光学素材13を成形に最適な温度に加熱する
R終加熱ヒーター15が第1挾持部材24に挟持された
光学素材13を上下2方向より同時加熱するよう配設さ
れている。
成形装置の他方側には、成形装置より成形された成形品
を移送するコンベア20が徐冷炉21内を貫通構成され
ている。コンベア20はコンベア11と同様に等間隔に
載置台23を装着し、その載置台23上に成形品を載置
するよう構成されている。
コンベア20と成形装置間には成形品を挟持移送する型
鉄形状の第2挟持部材29が基端に駆動源と連動した軸
30が先端に支軸31を設けて開閉自在の@32.33
で構成している。更に第2挟持部材29は成形装置とコ
ンベア20間を90@回動移動自在に構成されている。
上記構成による実施例の工程を以下説明する。加熱炉1
0内を移送されてきたコンベア11上の載置台12に載
置されてきた光学素材13はコンベア11の突出端から
型鉄形状の第1挟持部材24に挟持されながら上下より
加熱する最終加熱ヒーター15内を移送挿通されプレス
成形可能な温度に加熱される。
即ち10″ポアズ程度に加熱される。加熱された光学素
材13は成形装置の下型19上型18@に載置移送され
る。載置された光学素材13は下型19、上型18がそ
れぞれ上下摺動により押圧されて成形されるのである。
成形された成形品は型鉄状の第2挾持部材24・9に挾
持されて90゛回動移送されて徐冷炉21の端部より突
出したコンベア2o上の載置台23上に載置される。更
に成形品はコンベア20により徐冷炉21内を挿通して
冷却移送される。移送されてきた成形品はコンベア20
の後端にて取り出されるのである。
以上各実施例共にコンベア11の駆動挾持部材14a1
14bまたは第1、第2挟持部材24.29の作用、成
形装置における上型18、下型19の駆動およびコンベ
ア20の駆動は全て連動して作動していることは勿論で
ある。
発明の効果 上記構成によるこの発明は加熱炉と最終加熱ヒーターと
を設けたので一定の軟化温度にて成形が可能となったこ
とにより成形品の品質向上をはかれると共にプレス型も
一定の軟化した光学素材を成形するため寿命が延びるな
どの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す光学素材の成形装置
の要部斜視図、第2図、第3図、第4図、第5図及び第
6図は第1図における工程順を示す要部断面図、第7図
は、この発明の他の実施例を示す概略要部平面図、第8
図は、従来の光学素材の成形装置を示す要部斜視図、第
9図は第8図の断面図を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学素材をキャリアに載置し移送中予備加熱する
    工程と、挟持手段にてプレス上に移送する工程と、該移
    送工程過程において最終加熱する工程と、プレス成形す
    る工程と、上記挟持手段にて移送した成形品を移送しな
    がら徐冷炉にて徐冷する工程とからなることを特徴とす
    る光学素材の成形方法。
JP3976486A 1986-02-25 1986-02-25 光学素材の成形方法 Pending JPS62197325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976486A JPS62197325A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光学素材の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976486A JPS62197325A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光学素材の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197325A true JPS62197325A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12562005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3976486A Pending JPS62197325A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光学素材の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439950A (en) * 1994-06-27 1995-08-08 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Water miscible non-hydrolyzable cross-linkers and high refractive index hydrogels prepared therewith
WO2019072325A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-18 Docter Optics Se Verfahren zur herstellung eines optischen elementes aus glas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439950A (en) * 1994-06-27 1995-08-08 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Water miscible non-hydrolyzable cross-linkers and high refractive index hydrogels prepared therewith
WO2019072325A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-18 Docter Optics Se Verfahren zur herstellung eines optischen elementes aus glas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431317B2 (ja) ガラスの曲げ成形方法
KR900005385B1 (ko) 상측 이송장치를 가진 글라스시이트 처리 시스템 (glass sheet processing system)
US4767437A (en) Horizontal press bending using a splitting vacuum/pressure pickup
KR0137894B1 (ko) 유리시이트 굽힘 방법 및 장치
FI79515B (fi) Foerfarande och anordning foer formning av glasskivor.
US5588980A (en) Apparatus for molding a glass optical element with a transporting supporting member
US6038887A (en) Apparatus and method for forming glass sheets
JP3869239B2 (ja) 光学素子のプレス成形装置及び光学素子の製造方法
JPS62197325A (ja) 光学素材の成形方法
EP0363097B1 (en) Method of shaping sheet glass
JPH05345622A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH048374B2 (ja)
JP3860450B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3964939B2 (ja) 光学素子成形装置
KR960013570B1 (ko) 유리판의 블록 구부림에 대한 담금질 방법 및 장치
EP1109752B1 (en) Mold support frame assembly having thermally stable center
JPH0653576B2 (ja) プレス用ゴブとプレスレンズの搬送方法とその装置
JPS62191430A (ja) プレス用光学素材とプレスレンズの搬送装置
JPH0445456B2 (ja)
JP2836230B2 (ja) レンズ成形装置
JPH0517166A (ja) 光学素子の成形装置
JPH0532504Y2 (ja)
JPS6374926A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPH03223126A (ja) ガラスレンズの製造装置
JPH10251030A (ja) 光学素子の成形方法及び装置