JPS62185177A - Test system - Google Patents

Test system

Info

Publication number
JPS62185177A
JPS62185177A JP61028668A JP2866886A JPS62185177A JP S62185177 A JPS62185177 A JP S62185177A JP 61028668 A JP61028668 A JP 61028668A JP 2866886 A JP2866886 A JP 2866886A JP S62185177 A JPS62185177 A JP S62185177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
time
signal
output
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61028668A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuyuki Agata
縣 立之
Yoshihisa Niimi
新美 良久
Yoshihiko Goto
佳彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP61028668A priority Critical patent/JPS62185177A/en
Publication of JPS62185177A publication Critical patent/JPS62185177A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate the composing of a program by a user, by decoding a condition branching order to a pattern generator to generate a dummy cycle. CONSTITUTION:When a control signal CT4 is applied to a clock control circuit 19, a control signal CT5 ordering the generation of a dummy rate signal PATE is outputted to a timing generator 1 and a control signal CT6 holding output data is outputted to a formatter 4 and, further, a control signal CT7 prohibiting comparing operation is outputted to a comparator 7. The circuit 19 prohibits the sending-out of signals CLK0, 1 to pipeline registers 8, 17 during a dummy cycle and sends out a signal CLK2 to a fail memory 14. The pattern generator takes the comparing data C-OUT from the comparator 7 in the memory 14 during the dummy cycle to judge the comparing result and generates the next address according to said result. Therefore, the timings of the signal F-CLK and signal STRB from the generator 1 are set on the basis of a program but, because it is unnecessary to consider the necessary time carrying out a condition branching order, a program can be easily composed.

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、条件分岐命令を含むプログラムで駆動される
テストシステムの改良に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an improvement in a test system driven by a program including conditional branch instructions.

[従来の技術] 第3図は、従来のLSIデスト装置の要部の一例を示す
ブロック図である。第3図にお&Nで、1はタイミング
発生器(以下TGという)であり、一連の測定の基本周
期となる所定の周期のシー1−信号RATE、テスト対
象物(以下DUTという)2に与える入カバターンD−
INのタイミングを作るためのレート信号RATEに同
期したフォーマットクロックF−CLK、DLIT2か
ら出力される応答パターンD−OUTを取り込むための
ストローブ5TRB等の各種のタイミング信号を発生す
る。3はパターン発生器(以下PGという)であり、ユ
ーザーによってプログラムされシー1−信号RATEに
同期したD U T’ 2を測定するための所定のテス
トパターンPAT、?jよびテストパターンFATに対
応した期待パターンEXPI−を発生する。4はフォー
マツタ(以下FMTという)であり、PO2から加えら
れるテストパターンPATをTGlから加えられるフォ
ーマットクロ・ンクF −CL Kによって変FJ4す
る。このFMT4で7変調されたテストパターンPAT
は、ドライバ5により所定の電圧レベルに変換された後
入カバターンD−INとしてCUT2に加えられる。D
U「2は、加えられた入カバターンDINに対応した応
答パターンD−OUTを出力する。この応答パターンD
−OLJTは、アナログコンパレータ6によってデジタ
ル信号に変換される。変換されたデジタル信号は、スト
ローブ5TRBのタイミングでデジタルコンパレータ(
以下CMPという)7に取り込まれる。CMP7は、P
O2から加えられる期待パターンEXPTと応答パター
ンD−OUTに対応したデジタル信号とを比較し、比較
データC−0UTをPO2に出力する。なお、期待パタ
ーンEXPTはテストパターンFATに対応した応答パ
ターンD−OLITがCMP7にラッチされるタイミン
グに一致させるための所定の遅延時間を与える遅延回路
DLAを介してCMP7に加えられ、ストローブ5TR
Bはこれら応答パターンD−OUTと期待パターンEX
PTのタイミングに一致させるための所定の遅延時間を
与える遅延回路DLBを介してCMP7に加えられてい
る。
[Prior Art] FIG. 3 is a block diagram showing an example of a main part of a conventional LSI destination device. In Fig. 3, &N, 1 is a timing generator (hereinafter referred to as TG), and a signal RATE of a predetermined period, which is the basic period of a series of measurements, is applied to the test object (hereinafter referred to as DUT) 2. Inlet cover turn D-
It generates various timing signals such as a format clock F-CLK synchronized with the rate signal RATE for creating the timing of IN, and a strobe 5TRB for capturing the response pattern D-OUT output from DLIT2. 3 is a pattern generator (hereinafter referred to as PG), which is programmed by the user and generates a predetermined test pattern PAT, ? for measuring the DUT'2 synchronized with the signal RATE. j and an expected pattern EXPI- corresponding to the test pattern FAT. 4 is a formatter (hereinafter referred to as FMT), which changes the test pattern PAT applied from PO2 by the format clock F-CLK applied from TGl. Test pattern PAT 7 modulated by this FMT4
is converted to a predetermined voltage level by the driver 5 and applied to the CUT 2 as a post-input cover turn D-IN. D
U"2 outputs a response pattern D-OUT corresponding to the added input cover turn DIN. This response pattern D
-OLJT is converted into a digital signal by an analog comparator 6. The converted digital signal is passed through a digital comparator (
(hereinafter referred to as CMP) 7. CMP7 is P
The expected pattern EXPT applied from O2 is compared with the digital signal corresponding to the response pattern D-OUT, and comparison data C-0UT is output to PO2. Note that the expected pattern EXPT is applied to the CMP7 via a delay circuit DLA that provides a predetermined delay time to match the timing at which the response pattern D-OLIT corresponding to the test pattern FAT is latched by the CMP7, and is applied to the strobe 5TR.
B is the response pattern D-OUT and the expected pattern EX
It is added to CMP7 via a delay circuit DLB which provides a predetermined delay time to match the timing of PT.

第4図は、従来のPO2の具体例を示すブロック図であ
る。第4図において、8はバイブラインレジスタ(以下
PLRという)である。9はニーデーによりプログラム
されたマイクロプログラムが格納されているマイクロメ
モリ(以下MMという〉である。PLR8には、MM9
から読み出されるインストラクションINSが、TGl
がら加えられるレート信号RATEに従って逐次取り込
まれる。このP L R8に取り込まれたインストラク
ションINSは、インストラクションデコーダ(以下I
Dという)10.アドレスマルチプレクサ(以下AMU
Xという)112図示しない他の回路等に加えられる。
FIG. 4 is a block diagram showing a specific example of the conventional PO2. In FIG. 4, 8 is a vibe line register (hereinafter referred to as PLR). 9 is a micro memory (hereinafter referred to as MM) in which a micro program programmed by Needy is stored.
The instruction INS read from TGl
are sequentially captured according to the rate signal RATE applied to the data. The instruction INS taken into this PLR8 is processed by an instruction decoder (hereinafter referred to as I
(referred to as D)10. Address multiplexer (hereinafter referred to as AMU)
X) 112 is added to other circuits (not shown).

ID10のデコード信号はコンディションマルチブレク
1す(以下CMUXという)12および選択ロジック(
以下SLという)13にそれぞれ制御信号CTI、CT
2として加えられる。CMUX12にはフェールメモリ
(以下FMという)14の出力データF−OUTを含む
複数のコンディションデータが加えられていて、制御信
号CT1に従って所定のコンディションデータを5L1
3に選択的に出力する。5L13はCMUX12から選
択的に加えられるコンディションデータのピットを制御
信号CT2に従って選択した後、AMLJXllに−り
御信号CT3として加えられる。AMUXllは、5L
13から加えられる−り御信号CT3に従ってパターン
アドレスデータP−ADを選択的に出力する。AMtJ
Xllには、PI R8からインストラクションINS
の一部が加えられるとともに、この八MLJX11のパ
ターンアドレスデータP−ADのアドレスを+1するア
ドレスインクリメンタ15の出力も加えられている。パ
ターンアドレスデータP−ADは、MM9.F、、Ml
 4.アドレスインクリメンタ15およびパターンメモ
リ(以下PMという)16に加えられている。MM9は
、パターンアドレスデータP−ADに従って次のステッ
プで実行すべき所定のインストラクションINSをPL
R8に出力する。FM14は、丁Q1から加えられるレ
ート信号RA −r Eに従ってCMP7の出力データ
C−0UTを対応するパターンアドレスデータP−AD
とともに取り込むとともに、その時点におけるCMP7
の出力データC−0LJTをCMUX12に出力する。
The decode signal of ID10 is processed by condition multiplexer 1 (hereinafter referred to as CMUX) 12 and selection logic (
(hereinafter referred to as SL) 13, control signals CTI and CT, respectively.
Added as 2. A plurality of condition data including the output data F-OUT of the fail memory (hereinafter referred to as FM) 14 are added to the CMUX 12, and predetermined condition data is sent to 5L1 according to the control signal CT1.
Selectively output to 3. 5L13 selects pits of condition data selectively added from CMUX12 according to control signal CT2, and then is added to AMLJXll as a control signal CT3. AMUXll is 5L
The pattern address data P-AD is selectively outputted in accordance with the control signal CT3 applied from 13. AMtJ
Xll has instructions INS from PI R8.
At the same time, the output of the address incrementer 15 that increments the address of the pattern address data P-AD of the eight MLJX11 by 1 is also added. The pattern address data P-AD is MM9. F,,Ml
4. It is added to an address incrementer 15 and a pattern memory (hereinafter referred to as PM) 16. The MM9 outputs a predetermined instruction INS to be executed in the next step according to the pattern address data P-AD.
Output to R8. FM14 converts the output data C-0UT of CMP7 into corresponding pattern address data P-AD according to the rate signal RA-rE applied from Q1.
CMP7 at that time.
output data C-0LJT to the CMUX12.

PM16は、パターンアドレスデータP−ADに従って
、所定のテストパターンFATおよび期待パターンEX
PTが一体化されたパターンデータPDをPLR17に
出力する。
PM16 outputs a predetermined test pattern FAT and expected pattern EX according to pattern address data P-AD.
The pattern data PD with the PT integrated is output to the PLR 17.

PLR17には、PM16から読み出されるパターンデ
ータPDが、TGlから加えIうれるレート信号RA 
’T’ Eに従って逐次取り込まれる。このPLR17
に取り込まれたパターンデータPDの一部はテストパタ
ーンPATとしてFMT4に出力され、他の部分は期待
パターンEXPTとしてCMP7に出力される。18は
電源投入時に各部を初期状態に設定するためのアドレス
データが格納されるイニシャルアドレスレジスタである
The pattern data PD read out from PM16 is applied to PLR17 from rate signal RA received from TG1.
'T' is captured sequentially according to E. This PLR17
A part of the pattern data PD taken in is outputted to the FMT4 as a test pattern PAT, and the other part is outputted to the CMP7 as an expected pattern EXPT. Reference numeral 18 denotes an initial address register in which address data for setting each part to an initial state when the power is turned on is stored.

ところで、このような溝成において、DLJT2から出
力される応答パターンD−OUTが明侍パターンEXP
Tと一致している(パス〉か不一致(フェイル)かによ
ってパターンプログラムを分岐しなければならないこと
がある。
By the way, in such a groove formation, the response pattern D-OUT output from DLJT2 is the same as the Akira Samurai pattern EXP.
The pattern program may have to be branched depending on whether T matches (pass) or does not match (fail).

このようなプログラムの分岐は、ダミーサイクルなしで
出力するためにパターンの比較と同一す〜でクルで行う
ことが望ましいが、この際、次のような叩出でテストに
制約を生じることになる。
It is desirable to branch such a program in the same way as the pattern comparison in order to output without dummy cycles, but in this case, the following restrictions will be imposed on the test: .

すなわら、PO2から出力されるテストパターンPA’
rがFMT4.ドライバ5を介してDUT2に加えられ
るまでの時間TaおよびDLJT2から出力される応答
パターンD−OUTがCMP7に取り込まれるまでの時
間Tbに応じて、データを取り込むタイミングとなるス
トローブ5TRBを遅らけなければならない。また、ス
トローブST R13が加えられてから時間Tc杼通過
後出力されるCMP7の比較データC−0UTが、PO
2(7)FM 14. CMUX 12.8113+t
lJ:ヒAMUx11を介してPM16にラッチされる
データとして確立するまでの間にも時間Tdを必要とす
る。
In other words, the test pattern PA' output from PO2
r is FMT4. The strobe 5TRB, which is the timing to capture data, must be delayed according to the time Ta until it is applied to the DUT 2 via the driver 5 and the time Tb until the response pattern D-OUT output from the DLJT 2 is captured into the CMP 7. Must be. In addition, the comparison data C-0UT of CMP7, which is output after passing the time Tc shuttle after strobe ST R13 is applied, is
2(7)FM 14. CMUX 12.8113+t
lJ: A time Td is required until the data is established as data latched in the PM 16 via the AMUx11.

これ1うから明らかなように、プログラムの分岐とパタ
ーンの比較を同一サイクルで行う為には、ストローブS
 T RBの発生から次のレート信号RATEを発生す
るまでの間にこれらの時間(Ta+ T b +−TC
−1−Td )を設ける必要がある。
As is clear from this 1, in order to perform program branching and pattern comparison in the same cycle, the strobe S
These times (Ta + T b + - TC
-1-Td).

第5図は、このように構成された回路の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。第5図において、(
a)はTGlがら出力されるレート信号RA T Eを
示し、(b)はPM16から出力されるパターンデータ
PDを示し、(c)はTGlから出力されるフォーマッ
トクロックF−CLKを示し、(d)はTG’t、から
出力されるストローブ5TRBを示し、(lは0UT2
の入カバターンD−INを示し、(f)はD U ’T
−2の応答パターンD−OUTを示し、(9)はCMP
7にラッヂされる応答パターンD−OUT”を示し、(
h)は遅延回路DLBを介してCMP7に加えられるス
トローブS T RB ′を示し、(+>はCMP7か
らPO2に加えられる比較データC−0LJTを示して
いる。
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the circuit configured in this manner. In Figure 5, (
(a) shows the rate signal RA TE output from TGl, (b) shows the pattern data PD output from PM16, (c) shows the format clock F-CLK output from TGl, (d ) indicates strobe 5TRB output from TG't, (l is 0UT2
(f) shows the input cover turn D-IN, and (f) shows the input cover turn D-IN.
-2 response pattern D-OUT, (9) shows CMP
The response pattern D-OUT” is latched to 7, and (
h) shows the strobe STRB' applied to CMP7 via the delay circuit DLB, and (+> shows comparison data C-0LJT applied from CMP7 to PO2.

第5図において、時刻1.でTGlからレート信号RA
TEが出力されるとともにP G a frsらパター
ンデータPDが出力される。その後、時刻t2でTGI
からフォーマットクロックF−CLKが出力される。そ
して、時刻t2から時間Taが経過した時刻1.てこの
フォーマットクロックF−CLKに応じた入カバターン
D−INがFMT4からドライバ5を介してCUT2に
加えられる。
In FIG. 5, time 1. rate signal RA from TGl at
At the same time as TE is output, pattern data PD such as P G a frs is output. After that, TGI at time t2
A format clock F-CLK is output from. Then, at time 1, when time Ta has elapsed from time t2. An input cover turn D-IN corresponding to the lever format clock F-CLK is applied from the FMT 4 to the CUT 2 via the driver 5.

ここで、時間Taは、CUT2にテストパターンFAT
を加えるドライバ系の遅延時間に対応している。入カバ
ターンD−INが加えられてから0UT2の応答時間T
rが経過した時刻t4でDUT2から応答パターンD−
OUTが出力される。
Here, the time Ta is the test pattern FAT in CUT2.
It corresponds to the driver system delay time that adds . Response time T of 0UT2 after input cover turn D-IN is applied
At time t4 when r has elapsed, response pattern D- is sent from DUT2.
OUT is output.

続いて、応答パターンD−0(JTが出力された侵の時
刻t5でTGlからストローブ5TRBが出力される。
Subsequently, at time t5 when response pattern D-0 (JT is output), strobe 5TRB is output from TGl.

一方、DUT2がら出力された応答パターンD−OUT
は時刻t4から時間tbが経過した時刻t6でCMP7
にラッヂされる。ここで、時間Tbは、D U 1’ 
2からCMP7に応答パターンD−OUTを加えるコン
パレータ系の遅延時間に対応している。そして、時刻t
5から遅延回路DLBにより設定される時間(Ta+T
b)が経過した時刻t7でCMP7にストローブ5TR
B′が加えられる。この時刻t7から時間TOが経過し
た時刻を日でCMP7から比較データC−0U ’l−
がPO2に出力される。ここで、時間TOは、ストロー
ブ5TRB′が加えられてから比較データc−ou r
がPO2に加えられるまでの遅延時間に対応している。
On the other hand, the response pattern D-OUT output from DUT2
CMP7 at time t6 when time tb has elapsed from time t4.
is radiated to. Here, the time Tb is D U 1'
This corresponds to the delay time of the comparator system that adds the response pattern D-OUT from 2 to CMP7. And time t
5 to the time set by the delay circuit DLB (Ta+T
At time t7 when b) has elapsed, strobe 5TR is applied to CMP7.
B' is added. Comparison data C-0U'l- from CMP7 is the time when time TO has passed since time t7.
is output to PO2. Here, the time TO is the comparison data c-our after the strobe 5TRB' is added.
This corresponds to the delay time until it is added to PO2.

そしてさらに、時刻t8から比較データC−0UTに従
ってPO2で所定の分岐命令処理に要する時間Tdが経
過した時刻1gで次のレート信号RATEが立らトがる
ことになる。
Furthermore, the next rate signal RATE rises at time 1g when the time Td required for processing a predetermined branch instruction at PO2 has elapsed from time t8 according to comparison data C-0UT.

ここで、ニーデーはフォーマットクロック[ニーCL 
K J5よびストL]−ブ5TRBのタイミングをブ[
1グラムにより設定する。このとぎ、ユーザーは、プロ
グラムの条件分岐命令の実行に必要な前述の時間(T 
a −+−T b 十T c + T d )をその都
度考虐して設定しな番プればならず、繁雑になる。
Here, knee is the format clock [nee CL
K J5 and STL]-B5TRB timing
Set by 1 gram. At this point, the user calculates the above-mentioned time (T) required to execute the program's conditional branch instruction.
a −+−T b 1 T c + T d ) must be carefully set each time, which makes it complicated.

[発明が解決しようとする問題点」 本発明は、このような点に着目してなされたもので、そ
の目的は、プログラムの条件分岐命令の実行に伴う時間
の制約をユーザーのプログラムの設定によることなく解
消できるテストシステムを提供することにある。
[Problems to be Solved by the Invention] The present invention has been made with attention to these points, and its purpose is to reduce the time constraints associated with the execution of conditional branch instructions in a program by the user's program settings. Our goal is to provide a test system that can solve problems without causing problems.

し問題点を解決するための手段] このような目的を達成する本発明は、条件分岐命令を含
むプログラムに従ってパターン発生器f)sらデスト対
染物にテストパターンを加えることによりiqられる応
答パターンとテストパターンに対応してパターン発生器
から出力される期待パターンとをコンパレータに加えて
これら応答パターンと期待パターンとを比較し、比較結
果に応じて選択的にプログラムの条件分岐命令を実行す
るように構成されたテストシステムにおいて、パターン
発生器の一部にプログラムの条件分岐命令をデコードし
てダミーサイクルを発生する手段を設けたことを特徴と
する。
Means for Solving the Problems] The present invention achieves the above object by adding a test pattern to a test pattern from a pattern generator according to a program including a conditional branch instruction, and thereby generating a response pattern and a test pattern. The expected pattern output from the pattern generator corresponding to the test pattern is added to the comparator, these response patterns and the expected pattern are compared, and the program's conditional branch instructions are selectively executed depending on the comparison result. The constructed test system is characterized in that a part of the pattern generator is provided with means for decoding a conditional branch instruction of a program to generate a dummy cycle.

[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。[Example] Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図であ
り、第3図および第4図と同一部分には同一符号を付け
ている。第1図において、1つはクロック制御回路〈以
下CCTLという)である。
FIG. 1 is a block diagram showing essential parts of an embodiment of the present invention, and the same parts as in FIGS. 3 and 4 are given the same reference numerals. In FIG. 1, one is a clock control circuit (hereinafter referred to as CCTL).

このCCTL19には、TG1力日5レート信号RAT
Eが加えられるとともに、ID10から条件分岐命令を
デコードしたことを表わす制御信号CT4が加えられて
いる。CCTL19は、制御(ffi Q CT 4が
加えられると、TGlにダミーレート信号RATEの発
生を指令する制御信号CT5を出力し、FMT4に出力
データを保持するための制rn信号C1’ 6を出力し
、CMP7に比較動作を禁止する制御l信号CT7を出
力する。また、CCTL19は、ダミーサイクル中、P
LR8へのクロックCLKOの送出およびPLR17へ
のクロックCLK1の送出を禁止し、FM14にのみク
ロックCLK2を送出する。
This CCTL19 has a TG1 power daily 5 rate signal RAT.
E is added, and a control signal CT4 indicating that a conditional branch instruction has been decoded from ID10 is added. When the control (ffi Q CT 4 is applied), the CCTL 19 outputs a control signal CT5 that instructs the TGl to generate a dummy rate signal RATE, and outputs a control rn signal C1' 6 for holding the output data to the FMT 4. , outputs a control l signal CT7 to CMP7 to prohibit the comparison operation. Also, CCTL19 outputs P during the dummy cycle.
Sending of clock CLKO to LR8 and sending of clock CLK1 to PLR17 is prohibited, and clock CLK2 is sent only to FM14.

これにより、PO2はダミーサイクル中にCMP7から
出力される比較ゲータC−0UTをFM14に取り込ん
で比較結束を判定し、その結果に従って次のアドレスを
発生する。
As a result, PO2 takes in the comparison gate C-0UT outputted from CMP7 during the dummy cycle into FM14, determines the comparison unity, and generates the next address according to the result.

このような動作について、第2図のタイミングチャート
を用いて説明する。
Such an operation will be explained using the timing chart of FIG. 2.

第2図において、(a)はTGlから出力されるレート
信号RATEを示し、(b)はIDl0でデコードされ
るインストラクションデータINSを示し、(c)は1
D10からCCTL19に出力されるCT4を示し、(
d)はTGlから出力されるフォーマットクロックF−
CLKを示し、(e)は′「G1から出力されるストロ
ーブ5TRBを示し、(f)はDLJT2の入カバター
ンD−INを示し、(9)はDUT2の応答パターンD
−OUTを示し、(il)はCMP7にラッチされる応
答パターンD−OUT′を示し、(1)は遅延回路DL
Bを介してCMP7に加えられるストローブ5TRB−
を示し、(j)はCMP7からPO2に加えられる比較
データC−0UTを示している。
In FIG. 2, (a) shows the rate signal RATE output from TGl, (b) shows the instruction data INS decoded by IDl0, and (c) shows 1
CT4 output from D10 to CCTL19 is shown, (
d) is the format clock F- output from TGl.
CLK, (e) shows the strobe 5TRB output from G1, (f) shows the input cover turn D-IN of DLJT2, and (9) shows the response pattern D of DUT2.
-OUT, (il) shows the response pattern D-OUT' latched by CMP7, and (1) shows the delay circuit DL.
Strobe 5TRB- added to CMP7 via B
, and (j) shows comparison data C-0UT added to PO2 from CMP7.

第2図において、時刻t1でTGlからレート信号RA
TEが出ツノされ、時刻t2でTGlからフォーマット
クロックF−CLKが出力される。
In FIG. 2, the rate signal RA is transmitted from TGl at time t1.
TE is output, and the format clock F-CLK is output from TGl at time t2.

なお、このフォーマットクロックF−CLKに応じた入
カバターン[)−1Nは時刻t4でFMT4からドライ
バ5を介してCUT2に加えられ、DUT2の応答時間
Trが経過した時刻t6でDUT2から応答パターンD
−OUTが出力される。
The input pattern [)-1N corresponding to the format clock F-CLK is applied from the FMT 4 to the CUT 2 via the driver 5 at time t4, and the response pattern D is applied from the DUT 2 at time t6 when the response time Tr of the DUT 2 has elapsed.
-OUT is output.

この応答パターンD−OtJTは時刻t7でCMP7に
ラッチされる。続いて、応答パターンD−OUTが出力
された後の時刻tsでTGIからス1−ロープ5TRB
が出力される。一方、時刻t3でID10により条件分
岐インストラフシコンINSがデコードされた後、時刻
t5でID10からCCTL 19に制御信号CT4が
出力される。CCTL19は制御信号CT4に従ってT
Glに制御信号TG5を出力し、1−01は制御信号T
G5に従ってストローブ5TRBが出力された後の時刻
t9でダミーレート信号RATElj力し1ナイクルの
ダミーサイクルを発生する。ここで、時刻t、3とt9
との時間1− eはシステム的にストロ−ブ5TRBを
設定できないストローブ設定不能時間である。ストロー
ブ5TRBが出力される時2+1 t 8からDLBに
より設定される時間(Ta+Tb)が経過した時刻t、
。でCMP7にストローブ5TRB′が加えられる。こ
の時刻t I ’Oからストローブ5TRB”が加えら
れてから比較データC−(llTtfiPG3に加えら
れるまでの遅延時間TCが経過した時刻tllでCMP
7から比較データC−0UTがPG3に出力される。そ
してさらに、時刻1++から比較データC−0UTに従
ってPG3で所定の分岐命令処理に要する時間Tdが経
過した時刻t12で次のレート信号RATEが立ち、E
がることになる。このようにして設定されるダミーサイ
クルのレートTfは、(Ta+Tb+Tc+−Td)−
7eとなる。なお、このダミーサイクル中は、フォーマ
ットクロックF−CLKおよびストローブ5TRBは出
力されない。
This response pattern D-OtJT is latched into CMP7 at time t7. Subsequently, at time ts after the response pattern D-OUT is output, slope 1-slope 5TRB is sent from TGI.
is output. On the other hand, after the conditional branch instructor INS is decoded by ID10 at time t3, control signal CT4 is output from ID10 to CCTL 19 at time t5. CCTL19 receives T according to control signal CT4.
Control signal TG5 is output to Gl, and 1-01 is control signal T.
At time t9 after strobe 5TRB is output according to G5, a dummy rate signal RATElj is applied to generate a dummy cycle of one cycle. Here, time t, 3 and t9
The time 1-e is the strobe setting disabled time during which strobe 5TRB cannot be set systemically. Time t when the time (Ta+Tb) set by DLB has passed from 2+1 t 8 when strobe 5TRB is output,
. Strobe 5TRB' is added to CMP7. At time tll, when the delay time TC has elapsed from when strobe 5TRB'' is added to comparison data C-(llTtfiPG3 from time tI'O), CMP is performed.
Comparison data C-0UT is output from 7 to PG3. Furthermore, at time t12, when the time Td required for processing a predetermined branch instruction in PG3 has elapsed from time 1++ according to comparison data C-0UT, the next rate signal RATE rises, and E
This will result in The dummy cycle rate Tf set in this way is (Ta+Tb+Tc+-Td)-
It becomes 7e. Note that during this dummy cycle, format clock F-CLK and strobe 5TRB are not output.

このように構成することにより、条件分岐命令の実行サ
イクルは、0UT2の測定とは全く関係の無いダミー1
ナイクルとなる。そして、ユーザーは従来と同様にフォ
ーマットクロックF−CLKJ3よびストローブ5TR
Bのタイミングをプログラムにより設定することになる
が、このとき従来のようにプログラムの条件分岐命令の
実行に必要な時間をその都度考慮する必要はなく、比較
的容易にプログラムを相むことができる。
With this configuration, the execution cycle of the conditional branch instruction is determined by the dummy 1, which has no relation to the measurement of 0UT2.
Becomes Naikul. The user then formats the clock F-CLKJ3 and strobe 5TR as before.
The timing of B is set by the program, but at this time, there is no need to consider the time required to execute the program's conditional branch instruction each time as in the past, and the programs can be combined relatively easily. .

なお、上記実施例では、分岐条イ1が比較データC−0
UTの例について説明したが、これに限るものではナク
、他のモジ1−ルからのデータであってもよいし、DI
JTからの数値の結果などであってもよい。
In the above embodiment, the branch line A1 is the comparison data C-0.
Although the example of UT has been explained, the data is not limited to this, data may be from other modules, or data from DI
It may also be a numerical result from JT.

また、条件分岐命令実行のためのダミーサイクルは1サ
イクルに限るものではなく、2サイクル以上であっても
よい。
Further, the number of dummy cycles for executing a conditional branch instruction is not limited to one cycle, but may be two or more cycles.

また、PGが多段のPLRで制御されている場合には、
8Ii算をダミーサイクルで実行し、その結果で分岐す
るようにしてもよい。
Also, if the PG is controlled by a multi-stage PLR,
The 8Ii calculation may be executed in a dummy cycle, and a branch may be made based on the result.

さらに、LSIテスト装置の例について説明したが、条
件分岐命令を含むプログラムに従って駆動されるパター
ン発生器を用いたその他のテスト装置にも適用できるも
のである。
Further, although an example of an LSI test device has been described, the present invention can also be applied to other test devices using a pattern generator driven according to a program including a conditional branch instruction.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、プログラムの条
件分岐命令の実行に伴う時間の制約をユーザーのプログ
ラムの設定によることなく解消できるテストシステムが
実現でき、実用上の効果は大きい。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it is possible to realize a test system that can eliminate the time constraints associated with the execution of conditional branch instructions in a program without changing the user's program settings, and has practical effects. is big.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図、第
2図は第1図の動作を説明するためのタイムチャート、
第3図は従来の装置の要部の一例を示すブロック図、第
4図は第3図で用いるパターン発生器の具体例を示す回
路図、第5図は第4図の動作を説明するためのタイムチ
ャートである。 1・・・タイミング発生器(TO) 、2・・・テスト
対象物(DLJT) 、3・・・パターン発生器(PG
)、4・・・フォーマツタ(FMT)、5・・・ドライ
バ、6・・・アナログコンパレータ、7・・・デジタル
コンパレータ(CMP)、8.17・・・バイブライン
レジスタ(PLR)、9・・・マイクロメモリ(MM)
、10・・・インストラクションデコーダ(N))、1
1・・・アドレスマルチプレクサ(AMUX>、12・
・・コンディションマルチプレクサ(CMUX) 、1
3・・・選択ロジック(SL)、14・・・フェールメ
モリ(FM)、15・・・アドレスインクリメンタ、1
6・・・パターンメモリ(PM)、18・・・イニシャ
ルアドレスレジスタ(IAR)、19・・・クロック制
御回路(CCT L )。
FIG. 1 is a block diagram showing essential parts of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a time chart for explaining the operation of FIG. 1,
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the main parts of a conventional device, FIG. 4 is a circuit diagram showing a specific example of the pattern generator used in FIG. 3, and FIG. 5 is for explaining the operation of FIG. 4. This is a time chart. 1...Timing generator (TO), 2...Test object (DLJT), 3...Pattern generator (PG)
), 4... Formatter (FMT), 5... Driver, 6... Analog comparator, 7... Digital comparator (CMP), 8.17... Vibration line register (PLR), 9...・Micro memory (MM)
, 10... instruction decoder (N)), 1
1... Address multiplexer (AMUX>, 12...
・・Condition multiplexer (CMUX), 1
3...Selection logic (SL), 14...Fail memory (FM), 15...Address incrementer, 1
6... Pattern memory (PM), 18... Initial address register (IAR), 19... Clock control circuit (CCTL).

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 条件分岐命令を含むプログラムに従つてパターン発生器
からテスト対象物にテストパターンを加えることにより
得られる応答パターンとテストパターンに対応してパタ
ーン発生器から出力される期待パターンとをコンパレー
タに加えてこれら応答パターンと期待パターンとを比較
し、比較結果に応じて選択的にプログラムの条件分岐命
令を実行するように構成されたテストシステムにおいて
、パターン発生器の一部にプログラムの条件分岐命令を
デコードしてダミーサイクルを発生する手段を設けたこ
とを特徴とするテストシステム。
A response pattern obtained by adding a test pattern to the test object from a pattern generator according to a program including a conditional branch instruction and an expected pattern output from the pattern generator corresponding to the test pattern are added to a comparator. In a test system configured to compare a response pattern with an expected pattern and selectively execute a program conditional branch instruction according to the comparison result, a part of the pattern generator is configured to decode the program conditional branch instruction. A test system characterized in that a means for generating a dummy cycle is provided.
JP61028668A 1986-02-12 1986-02-12 Test system Pending JPS62185177A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028668A JPS62185177A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Test system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028668A JPS62185177A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Test system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185177A true JPS62185177A (en) 1987-08-13

Family

ID=12254889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028668A Pending JPS62185177A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Test system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185177A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148424A (en) * 1997-05-23 2000-11-14 Ando Electric Co., Ltd. Pattern generating apparatus
WO2004070404A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Advantest Corporation Test device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148424A (en) * 1997-05-23 2000-11-14 Ando Electric Co., Ltd. Pattern generating apparatus
WO2004070404A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Advantest Corporation Test device
US7359822B2 (en) 2003-02-04 2008-04-15 Advantest Corporation Testing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550837B2 (en) Scan path test control circuit
JPH02192337A (en) Phase adjusting circuit
JPS62185177A (en) Test system
US7099792B2 (en) Synchronization of multiple test instruments
JP2001142733A (en) Internal signal observation device
JP3057538B2 (en) LSI tester
US6392404B1 (en) Triggered integrated circuit tester
JPH05107307A (en) Lsi tester
JPS59132376A (en) Test pattern reading control system
JP2979653B2 (en) Information processing device
JP2004157730A (en) Microcomputer
JPH10224204A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2696091B2 (en) Test pattern generation apparatus and method
JPS61201362A (en) Wait cycle inserting circuit
JP2003303106A (en) Sequence circuit
JP2745775B2 (en) Synchronous operation compatible measuring device
JPH06265597A (en) Test equipment for semiconductor integrated circuit
JPH0756507B2 (en) Sequencer circuit
JPH08136615A (en) Timing phase adjusting circuit of semiconductor testing device
JPH05150006A (en) Pattern generating device
JP2000314766A (en) Semiconductor device
JPH1152029A (en) Timing generating device
JPH0756506B2 (en) Pattern generator
JPH0326976A (en) Test apparatus of semiconductor integrated circuit
JPH09281197A (en) Drive signal generator