JPS6197689A - Display control system for character processing system - Google Patents

Display control system for character processing system

Info

Publication number
JPS6197689A
JPS6197689A JP59219194A JP21919484A JPS6197689A JP S6197689 A JPS6197689 A JP S6197689A JP 59219194 A JP59219194 A JP 59219194A JP 21919484 A JP21919484 A JP 21919484A JP S6197689 A JPS6197689 A JP S6197689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
display
partial
bit
digit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59219194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
五條 知己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59219194A priority Critical patent/JPS6197689A/en
Publication of JPS6197689A publication Critical patent/JPS6197689A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 1皿分更 この発明は、オフィスコンピュータやオフィスコンピュ
ータ、日本語ワードプロセッサその他の日本語処理を伴
う文字処理システムで使用するのに好適な表示制御方式
に係り、特に化学式や数式等で多く使用される添字やべ
き数等の文字位置が、プリントイメージと同様の表示位
置となるように、ビットイメージメモリの各キャラクタ
エリア毎の部分桁上と部分桁下の機能を実現することに
より、見易すい表示を可能にしてデータの入力操作を容
易にし、かつ2編集操作による影響を除去することによ
り編集処理を簡略化して、日本語処理を伴う文字処理シ
ステムの処理能率を向上させた表示制御方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a display control method suitable for use in office computers, Japanese word processors, and other character processing systems involving Japanese processing, and particularly relates to a display control method suitable for use in office computers, Japanese word processors, and other character processing systems that involve Japanese processing. Realizes partial digit up and partial digit down functions for each character area of the bit image memory so that character positions such as subscripts and exponents often used in mathematical formulas are displayed in the same display position as in the print image. This enables easy-to-read display and facilitates data input operations, and also simplifies editing processing by removing the effects of two editing operations, improving the processing efficiency of character processing systems that involve Japanese processing. The present invention relates to a display control method.

災釆伎亙 従来から、日本語ワードプロセッサ等の表示と印刷とを
行う日本語処理を伴う文字処理システムでは、CRTそ
の他の表示装置が接続されており、オペレータは1表示
画面との対話形式で、必要なデータの入出力や編集操作
等を行っている。
Traditionally, character processing systems that involve Japanese language processing, such as Japanese word processors, have been connected to CRTs and other display devices, allowing operators to interact with a single display screen. Performs necessary data input/output and editing operations.

第6図(1)と(2)は、従来の表示装置で使用されて
いる表示制御方式による化学式rH20Jの表示例であ
る0図面において、Aはスペース記号。
6(1) and (2) are examples of display of the chemical formula rH20J by a display control method used in a conventional display device. In the drawing, A is a space symbol.

Bは下方向に半改行の記号を示す。B indicates a downward half-line feed symbol.

従来の表示装置で、化学式rHzOJを表示するために
は、この第6図(1)の表示例に示すように、半改行の
機能を使用して、下方向の半改行を指示すること番;よ
り、添字「2」を半行下の行位置に表示している。
In order to display the chemical formula rHzOJ on a conventional display device, as shown in the display example in Figure 6 (1), it is necessary to use the half line feed function and instruct a downward half line break; Therefore, the subscript "2" is displayed at a line position half a line below.

このように、従来の表示制御方式では、本来1行に配列
されるべき文字列「H2O」を2行に分けて、それぞれ
別の行のデータとして処理し1表示上の1行を構成して
いる。すなわち、実際上の処理では、通常表示の文字位
置のrHJと「0」のデータは同じ行に、また、添字「
2」のデータは半行下の行に、それぞれ配列されている
In this way, in the conventional display control method, the character string "H2O", which should originally be arranged in one line, is divided into two lines and each is processed as data on a separate line, forming one line on one display. There is. That is, in actual processing, rHJ and "0" data at the character position of normal display are placed on the same line, and the subscript "
2" data is arranged in the row half a row below.

そのため、この第6図(1)のような表示状態で、編集
操作によって1例えば、「H」の前のスペース記号Aを
1個だけ削除すると、その表示画面は。
Therefore, in the display state as shown in FIG. 6(1), if you delete, for example, only one space symbol A in front of "H" by editing operation, the display screen will look like this.

第6図(2)のように変化する。It changes as shown in FIG. 6 (2).

すなわち、rHJと「0」の表示行は1字分だけ前へ移
動するが、半行下の添字「2」はそのままの位置に取り
残されるので、化学式としては意味がなくなり、改めて
「2」を1文字分だけ前へ移動させる操作が必要となる
In other words, the line displaying rHJ and "0" moves forward by one character, but the subscript "2" half a line below is left in the same position, so it has no meaning as a chemical formula, and "2" is written anew. It is necessary to move the character forward by one character.

このような黒点は、数式n2のように、上方向への半改
行の操作によって、べき数「2」の表示を行う場合につ
いても、全く同様である。
Such black dots are exactly the same when the exponent "2" is displayed by an upward half-line feed operation, as in the mathematical expression n2.

このように、従来の文字処理システムに接続された表示
装置の表示制御方式では、半改行の機能はあっても1表
示状態が実際のプリントイメージと大きくかけ離れて見
難くい上に1編集操作による影響も著しく受ける、とい
う不都合があった61−一五 そこで、この発明の文字処理システムの表示制御方式で
は、従来の半改行の表示機能を用いた表示制御方式にお
けるこのような不都合を解決し、実際のプリントイメー
ジに近い文字位置の表示が得られるようにするとともに
、編集操作による他の行への影響も除去することによっ
て、日本語処理を伴う文字処理システムの操作能率を向
上させることを目的とする。
In this way, the display control method of a display device connected to a conventional character processing system has a half-line feed function, but the display state is very different from the actual print image, making it difficult to see, and furthermore, it is difficult to see due to the single editing operation. 61-15 Therefore, in the display control method of the character processing system of the present invention, such disadvantages in the conventional display control method using the half line feed display function are solved. The purpose is to improve the operational efficiency of character processing systems that involve Japanese processing by making it possible to display character positions that are close to the actual printed image, and by eliminating the effects of editing operations on other lines. shall be.

璽−一皮 そのために、この発明の文字処理システムの表示制御方
式においては1表示手段のテキストメモリに設けられた
各コード部に対応して、ビットイメージメモリの各キャ
ラクタエリアにおける部分桁上または桁下を指示するた
めの部分桁上ビットと部分桁下ビットとを格納する属性
部を設け、テキストメモリの各コード部のデータをビッ
トイメージメモリの各キャラクタエリアへ書込むに際し
、中央制御部によって、部分桁上ビットと部分桁下ビッ
トの状態を検出し、その検出結果によりビットイメージ
メモリの各キャラクタエリアにおけるパターンデータの
書込みアドレスを制御するようにしている。
For this purpose, in the display control method of the character processing system of the present invention, the partial digits or digits in each character area of the bit image memory correspond to each code section provided in the text memory of one display means. An attribute section is provided to store partial upper bits and partial lower bits for indicating the lower position, and when writing the data of each code section of the text memory to each character area of the bit image memory, the central control section The states of the partial upper bits and partial lower bits are detected, and the write address of pattern data in each character area of the bit image memory is controlled based on the detection results.

次に、この発明の文字処理システムの表示制御方式につ
いて、図面を参照しながら、その一実施例を詳細に説明
する。
Next, an embodiment of the display control method of the character processing system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明の表示制御方式を実施する場合に使
用される日本語処理システムの要部構成の一例を示す機
能ブロック図である。図面において、1は中央制御部、
2は外部記憶装置、3は出力装置、4は入力装置、5は
表示制御部、6は表示装置を示す。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the configuration of main parts of a Japanese language processing system used when implementing the display control method of the present invention. In the drawings, 1 is a central control unit;
2 is an external storage device, 3 is an output device, 4 is an input device, 5 is a display control unit, and 6 is a display device.

各部の機能は、概路次のとおりである。The functions of each part are outlined below.

中央制御部1は、CPUや、プログラム、データを格納
するROM、RAM等からなり、その他の各部を制御す
る。
The central control unit 1 includes a CPU, a ROM for storing programs and data, a RAM, etc., and controls other units.

外部記憶装置2は、プログラムおよびデータを半永久的
に記憶する装置であり、例えば、FDD(フロッピー・
ディスク・ドライバー)やHDD(ハード・ディスク・
ドライバー)等である。
The external storage device 2 is a device that semi-permanently stores programs and data, and is, for example, an FDD (floppy disk drive).
disk driver) or HDD (hard disk drive)
driver) etc.

出力装置3は、プログラムおよびデータを半永久的に記
憶する装置によって得られた結果、すなわち文書等のデ
ータを印刷するもので、プリンタである。
The output device 3 is a printer that prints results obtained by a device that semi-permanently stores programs and data, that is, data such as documents.

入力装置4は、プログラムの実行の指示や、デ−タの入
力を行うもので、キーボード等からなる。
The input device 4 is used to issue instructions for program execution and input data, and is comprised of a keyboard or the like.

表示装置i!6は、プログラムにより文書等のデータを
表示する装置で、CRT等の表示手段を備えている。
Display device i! Reference numeral 6 denotes a device for displaying data such as documents using a program, and is equipped with display means such as a CRT.

表示制御部5は1表示装置6を制御する部分で、この発
明の表示制御方式を実施する部分でもある。
The display control section 5 is a section that controls one display device 6, and is also a section that implements the display control method of the present invention.

次の第2図は、この発明の表示制御方式を実施する場合
に使用される第1図の表示制御部5について、その要部
構成の一例を示す機能ブロック図である。図面における
符号は第1図と同様であり。
The following FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of the main part configuration of the display control section 5 of FIG. 1 used when implementing the display control method of the present invention. The reference numerals in the drawings are the same as in FIG. 1.

また、51はテキストメモリ、52はキャラクタジェネ
レータ、53はビットイメージメモリ、54は表示出力
制御部を示す。
Further, 51 is a text memory, 52 is a character generator, 53 is a bit image memory, and 54 is a display output control section.

テキストメモリ51は、コード部と属性部とから構成さ
れている。
The text memory 51 is composed of a code section and an attribute section.

第3図(1)と(2)は、第2図のテキストメモリ51
の概念的な構造図で、図(1)はテキストメモリ51の
全体の構成、(2)はその一つのキャラクタエリアに対
応する属性部の構成を示す。
FIGS. 3(1) and (2) show the text memory 51 in FIG.
Figure (1) shows the overall configuration of the text memory 51, and Figure (2) shows the configuration of the attribute section corresponding to one character area.

この第2図(1)に示されるように、テキストメモリ5
1は、n行m桁分のマトリックス構成であり、その記憶
容量は、少なくとも1表示装置!6の表示行数および表
示桁数よりも大きい容量を有している。
As shown in FIG. 2 (1), the text memory 5
1 has a matrix configuration of n rows and m digits, and its storage capacity is at least one display device! It has a capacity larger than the number of display lines and display digits of 6.

このテキストメモリ51のコード部には、文字コードが
格納され、また、属性部には、部分桁上や桁下等の属性
を指示するデータが、中央制御部1によって格納される
A character code is stored in the code section of the text memory 51, and data indicative of attributes such as partial digits above and below are stored by the central control section 1 in the attribute section.

第3図(2)に示すように、各コード部に対応する属性
部には、特定の2ビツトが割当てられており、その1ビ
ツトは部分桁上ビット、他の1ビツトは部分桁下ビット
とされる。
As shown in Figure 3 (2), two specific bits are assigned to the attribute section corresponding to each code section, one of which is the upper bit of the partial digit, and the other bit is the lower bit of the partial digit. It is said that

この実施例では、部分桁上ビットまたは部分桁下ビット
のいずれか一方が、′1”すなわちオンのとき、部分桁
上または部分桁下を指示し、また。
In this embodiment, when either the partial digit upper bit or the partial digit lower bit is '1'', that is, on, it indicates partial digit upper or partial digit lower.

両ビットがともに ## Q Ifすなわちオフ、ある
いは。
If both bits are both ## Q If ie off, or.

1”すなわちオンのとき、通常の文字位置への表示を指
示するものとする。
1", that is, when it is on, it instructs display at the normal character position.

キャラクタジェネレータ52には1文字フォントのデー
タが格納されている。
The character generator 52 stores data for a single character font.

ビットイメージメモリ53は1表示装置6の画素数に1
対1で対応する表示用メモリである。
The bit image memory 53 has one bit per pixel number of one display device 6.
These are display memories that have a one-to-one correspondence.

表示出力制御部54は、ビットイメージメモリ53の内
容を1表示装置6へ周期的に出力するための制御部であ
る。
The display output control section 54 is a control section for periodically outputting the contents of the bit image memory 53 to one display device 6.

次に、この発明の文字処理システムの表示制御方式によ
り、先の第6図(1)のような化学式「H2O」を表示
する場合の動作について説明する。
Next, the operation when displaying the chemical formula "H2O" as shown in FIG. 6(1) using the display control method of the character processing system of the present invention will be described.

第4図(1)〜(4)は、ビットイメージメモリ53の
構成と、1つのキャラクタエリアにおける部分桁上2桁
下による文字位置との対応関係を示す図で1図(1)は
ビットイメージメモリ53上における表示行と表示桁の
配列状態を示す概念的な構成図、図(2)は1つのキャ
ラクタエリアにおける通常の文字位置1図(3)は同じ
く部分−桁下時の文字位置、図(4)は部分桁上時の文
字位置を示す。
Figures 4 (1) to (4) are diagrams showing the correspondence between the configuration of the bit image memory 53 and the character position according to the upper and lower two digits in one character area. A conceptual configuration diagram showing the arrangement state of display lines and display digits on the memory 53. Figure (2) shows the normal character position in one character area. Figure (3) also shows the character position at the lower part of the digit. Figure (4) shows the character position when the partial digit is on.

ビットイメージメモリ53の構成は1例えば、この第4
図(1)に示すように、横×縦=720X450 (ビ
ット)とする。
The configuration of the bit image memory 53 is 1, for example, this fourth bit image memory 53.
As shown in Figure (1), horizontal x vertical = 720 x 450 (bits).

また、1つのキャラクタエリアは、第4図(2)〜(4
)に示すように、24X30 (ビット)とし、文字フ
ォントのデータは、24X24 (ビット)とする。
In addition, one character area is
), the data is 24X30 (bits), and the character font data is 24X24 (bits).

この場合には、ビットイメージメモリ53の表示容量は
、横×縦=30 (=720/24)(桁)X15 (
=450/30)(行)となる。
In this case, the display capacity of the bit image memory 53 is width x height = 30 (=720/24) (digits) x 15 (
=450/30) (row).

ここで、ビットイメージメモリ53の各キャラクタエリ
アにおける先頭アドレス、すなわち左上のアドレスSに
ついて考える。
Here, consider the start address in each character area of the bit image memory 53, that is, the upper left address S.

この場合には、ビットイメージメモリ53の横方向のビ
ット数は72o (ビット)であり、アドレスが8ビッ
ト単位で与えられるとすれば、720 (ビット)/8
 (ビット)=90(バイト)となる。
In this case, the number of bits in the horizontal direction of the bit image memory 53 is 72o (bits), and if the address is given in units of 8 bits, then 720 (bits)/8
(bit)=90 (byte).

そのため、ビットイメージメモリ53の1行分について
のアドレスは、1行を構成する90(バイト)に対応し
て、計90のアドレスが必要である。
Therefore, a total of 90 addresses are required for one row of the bit image memory 53, corresponding to 90 (bytes) that constitute one row.

そして、1つのキャラクタエリアは、横方向すなわち桁
方向が24ビツトの3バイトであるがら。
One character area is 3 bytes with 24 bits in the horizontal direction, that is, in the digit direction.

横方向の先頭アドレスは、1行について9o/3:30
で、計30のアドレスが存在することになる。
The first address in the horizontal direction is 9o/3:30 for each line.
Therefore, there will be a total of 30 addresses.

また、縦方向すなおち行方向は450ビツトで、1キヤ
ラクタエリアは30ビツトである。
Further, the vertical direction, ie, the row direction, is 450 bits, and one character area is 30 bits.

したがって1表示行がN番目で、表示桁がM番目のキャ
ラクタエリアの先頭アドレスと1次の表示行が(N+1
)番目で、表示桁がM番目のキャラクタエリアの先頭ア
ドレスとの関係は、表示行がNで、表示桁がMの先頭ア
ドレスに、9o×30=2,700番を加えたアドレス
となる。
Therefore, the first display line is the Nth character area, the display digit is the Mth character area, and the first display line is (N+1).
) and the display digit is the Mth character area, the relationship is the address obtained by adding 90×30=2,700 to the start address of the character area where the display line is N and the display digit is M.

すなおち、各キャラクタエリアの左上のアドレスSは、 S= ((N−1) X90X30) +((M−1)
 X3) +Pの式から求めることができる。
In other words, the upper left address S of each character area is S = ((N-1) X90X30) + ((M-1)
X3) It can be obtained from the formula +P.

ここで、Nは何行目か、Mは何桁目かを表わし、また、
Pはビットイメージメモリ53の先頭アドレス(表示行
N=12表示桁M=1の場合)を表わすものとする。
Here, N represents what line, M represents what digit, and
Let P represent the start address of the bit image memory 53 (in the case of display row N=12 display digit M=1).

キャラクタエリアへのパターンデータの書込みに際して
は、中央制御部1が、テキストメモリ5Iの所望の桁位
置に、「H」の文字コード、および属性(部分桁上ビッ
トPU:”0”、部分桁下ビットPD=“O′つを格納
する。
When writing pattern data to the character area, the central control unit 1 writes the character code "H" and attributes (partial upper bit PU: "0", partial lower digit Bit PD="O' is stored.

また、ビットイメージメモリ53の対応する位置に、文
字コードによって求められる文字フォントをキャラクタ
ジェネレータ52がら続出し、その属性を印加して書込
む。
Further, the character generator 52 sequentially outputs a character font determined by the character code to the corresponding position of the bit image memory 53, and writes the character font by applying its attributes.

次に、テキストメモリ51の次の桁位置には、r2Jの
文字コード、および属性(部分桁上ビットPU=“O″
9部分桁下ビットP D =” 1 ″)を格納する。
Next, the character code of r2J and the attribute (partial digit bit PU="O") are stored in the next digit position of the text memory 51.
9 partial lower bit P D = "1") is stored.

ビットイメージメモリ53への書込みは、文字コード「
HJの場合と同様である。
Writing to the bit image memory 53 is performed using the character code “
The same is true for HJ.

最後に、テキストメモリ51のさらに次の桁位置に、「
O」の文字コード、および属性(部分桁上ビットPU=
”O”、部分桁下ビー/トPD=”0”)を格納し、同
様にビットイメージメモリ53に書込む。
Finally, in the next digit position of the text memory 51, "
O” character code and attribute (partial digit bit PU=
“O”, partial lower digit beat/to PD=“0”) and similarly written to the bit image memory 53.

第5図は、第1図と第2図に示した回路において、この
発明の文字処理システムの表示制御方式による部分桁上
と部分桁下の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of partial digit up and partial digit down by the display control method of the character processing system of the present invention in the circuits shown in FIGS. 1 and 2.

こめ第5図では、ビットイメージメモリ53のN行M桁
へ、文字フォントの書込みを行う場合で、書込みアドレ
スXを求める。
In FIG. 5, when writing a character font to N rows and M columns of the bit image memory 53, a write address X is determined.

そのために、先の式によって、N行M桁からキャラクタ
エリアの先頭アドレスSを算出する。
For this purpose, the first address S of the character area is calculated from N rows and M columns using the above formula.

次に、N行M桁の属性ビット、すなわち、部分桁上ビッ
トPUと部分桁下ビットPDについて、その状態(パl
”か′″0″)を判断する。
Next, regarding the attribute bits of N rows and M digits, that is, the upper partial bit PU and the lower partial bit PD,
"or'"0").

もし、PU=”l’、PD=”O”であれば、第5図の
左側のフローに移り、書込みアドレスX=sとする。
If PU="l' and PD="O", the process moves to the flow on the left side of FIG. 5, and the write address is set to X=s.

また、PU=”0”、pDw”1″′であれば、右側の
フローに移り、書込みアドレスX=S+90x6とする
Furthermore, if PU="0" and pDw"1"', the flow moves to the right side and the write address is set to X=S+90x6.

これに対して、PU=PD=”0”、またはPU=PD
=”1”であれば、第5図の中央のフローに移り、書込
みアドレスX=S+90X3とする。
On the other hand, PU=PD="0" or PU=PD
If ="1", the process moves to the flow in the center of FIG. 5, and the write address is set to X=S+90X3.

このような処理によって、この発明の文字処理システム
の表示制御方式では、第4図(2)〜(4)のように、
本来1行分のデータは、ビットイメージメモリ53上の
1行分のキャラクタエリアに書込まれて、その通常の位
置、および部分桁上または部分桁下の位置へ、正確に文
字パターンが表示される。
Through such processing, in the display control method of the character processing system of the present invention, as shown in FIG. 4 (2) to (4),
Originally, one line of data is written to the one line character area on the bit image memory 53, and the character pattern is displayed accurately at its normal position and at the position above or below the partial digit. Ru.

したがって、従来の表示制御方式のように、本来1行に
表示されるべき文字が、半改行の上、下を含む3行分に
表示されることはなく、*集操作等によって挿入や削除
が行われた場合でも、他の文字がその影響を受けること
はない。
Therefore, characters that should normally be displayed on one line are not displayed on three lines, including those above and below the half-line break, as is the case with conventional display control methods, and characters that are inserted or deleted using * collection operations, etc. Even if this happens, other characters will not be affected.

しかも、その文字の表示位置は、実際のプリントイメー
ジに近いものとなり、第6図(1)に示した従来の表示
例のように、実際のプリントイメージと大幅に異なるこ
とはない。
Moreover, the display position of the characters is close to the actual print image, and does not differ significantly from the actual print image as in the conventional display example shown in FIG. 6(1).

以上に詳細に説明したとおり、この発明の文字処理シス
テムの表示制御方式では、表示手段のテキストメモリに
設けられた各コード部に対応して、ビットイメージメモ
リの各キャラクタエリアにおける部分桁上または桁下を
指示するための部分桁上ビットと部分桁下ビットとを格
納する属性部を設け、テキストメモリの各コード部のデ
ータをビットイメージメモリの各キャラクタエリアへ書
込むに際し、中央制御部によって、部分桁上ビットと部
分桁下ビットの状態を検出し、その検出結果によりビッ
トイメージメモリの各キャラクタエリアにおけるパター
ンデータの書込みアドレスを制御するようにしている。
As explained in detail above, in the display control method of the character processing system of the present invention, the partial digit or digit in each character area of the bit image memory is An attribute section is provided to store partial upper bits and partial lower bits for indicating the lower position, and when writing the data of each code section of the text memory to each character area of the bit image memory, the central control section The states of the partial upper bits and partial lower bits are detected, and the write address of pattern data in each character area of the bit image memory is controlled based on the detection results.

羞−一果 したがって、この発明の文字処理システムの表示制御方
式によれば、実際のプリントイメージに近い見易すい文
字配列の表示が得られるとともに、本来1行の表示デー
タは、実質的にも1行分として処理されるため、特に削
除や挿入等の編集操作において多く生じる他の文字の表
示位置に対する影響も、完全に除去されるので1日本語
処理を伴う文字処理システムの操作能率が著しく向上さ
れる。という優れた効果が得られる。
Therefore, according to the display control method of the character processing system of the present invention, it is possible to display an easy-to-read character arrangement close to the actual printed image, and the display data of one line can be substantially reduced. Since it is processed as one line, the influence on the display position of other characters, which often occurs during editing operations such as deletion and insertion, is completely eliminated, which greatly improves the operational efficiency of character processing systems that involve single-Japanese processing. Improved. This excellent effect can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

1上皿はこの発明の表示制御方式を実施する場合に使用
される日本語処理システムの要部構成の一例を示す機能
ブロック図、jIULはこの発明の表示制御方式を実施
する場合に使用される第1図の表示制御部5について、
その要部構成の一例を示す機能ブロック図、lfi■農
四■は第2図のテキストメモリ51の概念的な構造図で
、図(1)はテキストメモリ51の全体の構成、(2)
はその一つのキャラクタエリアに対応する属性部の構成
を示し、  41−4−はビットイメージメモリ53の
構成と、1つのキャラクタエリアにおける部分桁上1桁
下による文字位置との対応関係を示す図で1図(1)は
ビットイメージメモリ53上における表示行と表示桁の
配列状態を示す概念的な構成図、図(2)は1つのキャ
ラクタエリアにおける通常の文字位置、図(3)は同じ
く部分桁下時の文字位置、図(4)は部分桁上時の文字
位置を示し、JLLiLは第1図と第2図に示した回路
において。 この発明の文字処理システムの表示制御方式による部分
桁上と部分桁下の動作を説明するためのフローチャート
、第6図(1)と(2)は従来の表示装置の表示制御方
式による化学式rHzOJの表示例である。 図面において、1は中央制御部、2は外部記憶装置、3
は出力、装置、4は入力装置、5は表示制御部で、51
はそのテキストメモリ、52はキャラクタジェネレータ
、53はビットイメージメモリ、54は表示出力制御部
、6は表示装置を示す。 オ 4 い り 5 図 才 6 図
1 is a functional block diagram showing an example of the essential configuration of a Japanese language processing system used when implementing the display control method of the present invention, and jIUL is used when implementing the display control method of the present invention. Regarding the display control section 5 in FIG.
The functional block diagram illustrating an example of the configuration of its main parts, lfi■NO4■ is a conceptual structural diagram of the text memory 51 in Figure 2, and Figure (1) shows the overall configuration of the text memory 51, (2)
41-4- shows the configuration of the attribute section corresponding to one character area, and 41-4- is a diagram showing the correspondence between the configuration of the bit image memory 53 and the character position according to the partial digit above and below in one character area. Figure 1 (1) is a conceptual configuration diagram showing the arrangement of display lines and display digits on the bit image memory 53, Figure (2) is the normal character position in one character area, and Figure (3) is the same. Figure (4) shows the character position when the partial digit is below, and the character position when the partial digit is above.JLLiL is in the circuit shown in FIGS. A flowchart for explaining the operation of partial digit up and partial digit down by the display control method of the character processing system of the present invention, FIGS. 6 (1) and (2) show the chemical formula This is a display example. In the drawings, 1 is a central control unit, 2 is an external storage device, and 3 is a central control unit.
is an output device, 4 is an input device, 5 is a display control unit, and 51
52 is a character generator, 53 is a bit image memory, 54 is a display output control section, and 6 is a display device. O 4 Iri 5 Illustration 6 Illustration

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 少なくとも、入力手段と、テキストメモリとビットイメ
ージメモリとを備えた表示手段と、出力手段と、これら
を制御する中央制御部とを有する日本語の文字処理シス
テムにおいて、前記表示手段のテキストメモリに設けら
れた各コード部に対応して、ビットイメージメモリの各
キャラクタエリアにおける部分桁上または桁下を指示す
るための部分桁上ビットと部分桁下ビットとを格納する
属性部を設け、前記テキストメモリの各コード部のデー
タを前記ビットイメージメモリの各キャラクタエリアへ
書込むに際し、前記中央制御部によつて、前記部分桁上
ビットと部分桁下ビットの状態を検出し、その検出結果
により前記ビットイメージメモリの各キャラクタエリア
におけるパターンデータの書込みアドレスを制御するこ
とを特徴とする表示制御方式。
In a Japanese character processing system comprising at least an input means, a display means having a text memory and a bit image memory, an output means, and a central control unit for controlling these, An attribute section is provided for storing a partial digit upper bit and a partial digit lower bit for indicating a partial digit upper or lower digit in each character area of the bit image memory, corresponding to each code portion written in the text memory. When writing the data of each code part to each character area of the bit image memory, the central control unit detects the states of the partial upper bit and partial lower bit, and the state of the partial bit is determined based on the detection result. A display control method characterized by controlling write addresses of pattern data in each character area of an image memory.
JP59219194A 1984-10-18 1984-10-18 Display control system for character processing system Pending JPS6197689A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219194A JPS6197689A (en) 1984-10-18 1984-10-18 Display control system for character processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219194A JPS6197689A (en) 1984-10-18 1984-10-18 Display control system for character processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197689A true JPS6197689A (en) 1986-05-16

Family

ID=16731680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219194A Pending JPS6197689A (en) 1984-10-18 1984-10-18 Display control system for character processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197689A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225288A (en) * 1987-03-16 1988-09-20 沖電気工業株式会社 Character display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225288A (en) * 1987-03-16 1988-09-20 沖電気工業株式会社 Character display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429372A (en) Method for integrating structured data and string data on a text processing system
EP0009536B1 (en) Data entry apparatus with dual-mode tabbing function selectable from keyboard
CA1199437A (en) Method for structuring high density display font for display device of text processing system
JPH0570832B2 (en)
EP0066688B1 (en) Method of facilitating the recognition of the correctness of the instructions entered in an interactive text processing system
JPS6197689A (en) Display control system for character processing system
JPS58219591A (en) Display unit
EP0077560B1 (en) Full page display apparatus for text processing system
JPS5924451B2 (en) How to input shapes
JP2698348B2 (en) Character processor
JPS63233465A (en) Input display system for numerical format code
JPH0445875B2 (en)
JPS61175765A (en) Format setting system for document processor
JPS62269192A (en) Rule generator/eraser
JPH03281363A (en) Document output device
JPH023099A (en) Display device
JPH0226234B2 (en)
JPH05134641A (en) Cursor display method for display device
JPS6355071B2 (en)
JPH0734233B2 (en) How to create a graph
JPS60170892A (en) Display unit
JPH06934A (en) Electronic composing apparatus capable of adjusting type interval
JPH05134642A (en) Cursor display method for display device
JPS59186024A (en) Character processing device
JPS62178293A (en) Character display system for display unit