JPS6161080A - Radiation monitor device - Google Patents

Radiation monitor device

Info

Publication number
JPS6161080A
JPS6161080A JP18244984A JP18244984A JPS6161080A JP S6161080 A JPS6161080 A JP S6161080A JP 18244984 A JP18244984 A JP 18244984A JP 18244984 A JP18244984 A JP 18244984A JP S6161080 A JPS6161080 A JP S6161080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
radiation
microcomputer
data
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18244984A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Motoki
本木 淳一
Yorimasa Endo
遠藤 順政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18244984A priority Critical patent/JPS6161080A/en
Publication of JPS6161080A publication Critical patent/JPS6161080A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain an economical, small-sized monitor device which has high reliability, maintainability, and operativity by multiplexing and processing detection signals from plural radiation detectors. CONSTITUTION:The plural radiation detectors 1 are connected to a signal processor 3, and detection signals are converted into digital signal, multiplexed, and supplied to a monitor unit 5, which transmits data on a set voltage, etc., to the detectors 1 through the processor 3. The arithmetic microcomputer 15 of the unit 5 receives and stores successively plural radiation detection signals which are supplied from the detectors 1 through the processor 3, and processes the detection signals variously to obtain specific arithmetic results of the calculation of a radiation level, etc. Further, a microcomputer 17 for display control receives various data supplied from the arithmetic microcomputer 15 and processes them, and a display unit is controlled to display an image plane.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、原子力発電所などにおいて種々の場所の放
射線を検出し監視する放射線モニタ装量に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] This invention relates to radiation monitor equipment for detecting and monitoring radiation at various locations, such as in nuclear power plants.

[発明の技術分野] 原子力発電所などにおいては、常に周囲の放射線レベル
を効率的に監視していることが必要であるが、従来この
ような放射線レベルを監視する装置としては、第6図に
示すような放射線モニタ装置が使用されている。この第
6図に示す従来の装置は、複数の放射線検出器1で検出
した信号をそれぞれ別々に監視ユニット53を構成する
モニタモジュール51に一対−で対応するように供給し
、各モニタモジュール51でそれぞれの放射線レベルを
測定している。そして、このようにして測定した放射線
レベルをレコーダ13に記録するとともに、補助リレー
ユニット9に供給し、この補助リレー]ニット9で各放
射線レベルをチェックして種々のアラームを検出し、こ
れをアナンシエータ11へ出力して報知するようにして
いる。
[Technical Field of the Invention] In nuclear power plants, etc., it is necessary to efficiently monitor the radiation level in the surrounding area at all times. A radiation monitoring device as shown is used. In the conventional device shown in FIG. 6, signals detected by a plurality of radiation detectors 1 are separately supplied to monitor modules 51 constituting a monitoring unit 53 in pairs, and each monitor module 51 The radiation levels of each are being measured. The radiation levels thus measured are recorded in the recorder 13 and supplied to the auxiliary relay unit 9, which checks each radiation level and detects various alarms, which are sent to the annunciator. 11 for notification.

ところで、このように構成された従来の放射線モニタ装
動においては、複数の放射線検出器1が一対−の関係で
モニタモジコール51に連結されているため、監視ユニ
ット53への配線数が多くなると共に放射線検出器1の
数と同じ数の複数のモニタモジュール51が必要となり
、非経済的である十、かなり大きなスペースを必要とす
るという問題がある。また更に、異常を検出してアラー
ムを発生するために検出放射線レベルと比較するための
M単段定値を容易に確認できなかったり、その他各放射
線検出器の状態を確認できないなどの保守性、操作性に
欠けるという問題がある。
By the way, in the conventional radiation monitor installation configured in this way, since the plurality of radiation detectors 1 are connected to the monitor module 51 in a pairwise relationship, the number of wires to the monitoring unit 53 increases. In addition, a plurality of monitor modules 51 in the same number as the radiation detectors 1 are required, which is uneconomical and requires a considerably large space. Furthermore, there are problems with maintenance and operation, such as not being able to easily check the M single-stage fixed value for comparison with the detected radiation level in order to detect abnormalities and generate alarms, and not being able to check the status of each radiation detector. The problem is that it lacks sex.

[発明の目的] この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、経済的でかつ小型であり、高い信頼性、
保守性、操作性を有する放射線モニタ装置を提供するこ
とにある。
[Object of the invention] This invention has been made in view of the above, and aims to be economical, compact, highly reliable,
An object of the present invention is to provide a radiation monitoring device that is easy to maintain and operate.

[発明の概要] 上記目的を達成するために、この発明は、放射線を検出
する複数の放射線検出手段と、前記複数の放射線検出手
段からの検出信号を多重化する信号処理手段と、前記信
号処理手段を介して供給される前記複数の放射線検出手
段からの検出信号を受信し、この検出信号を格納すると
ともに、この検出信号に対して所定の演舞処理を施す演
算制御手段と、前記演算制御手段に連結され、この演算
制御手段から各種信号を受信し、表示すべく処理する表
示制御手段と、前記表示制御手段に制御信号およびデー
タを入力する入力手段と、前記表示制御手段からの信号
を表示する表示手段とを有することを要旨とする。
[Summary of the Invention] In order to achieve the above object, the present invention includes a plurality of radiation detection means for detecting radiation, a signal processing means for multiplexing detection signals from the plurality of radiation detection means, and a signal processing means for multiplexing detection signals from the plurality of radiation detection means. arithmetic control means for receiving detection signals from the plurality of radiation detection means supplied through the means, storing the detection signals, and performing predetermined performance processing on the detection signals; and the arithmetic control means. a display control means connected to the arithmetic control means for receiving various signals and processing them for display; input means for inputting control signals and data to the display control means; and displaying the signals from the display control means. The gist is to have a display means for displaying.

[発明の実施例] 以下図面を用いてこの発明の詳細な説明する。[Embodiments of the invention] The present invention will be described in detail below using the drawings.

第1図はこの発明の一実施例を示すものである。FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.

同図に示す放射線モニタ装置は、複数の放射線検出器1
を信号処理装置3に接続し、この信号処理装N3で複数
の放射線検出N1からの検出信号をディジタル信号に変
換し多重化してモニタユニット5に供給するとともに、
モニタユニット5がらf古8処理装置3を介して放射線
検出器1に設定電圧などのデータを送信し得るようにな
っている。
The radiation monitor device shown in the figure includes a plurality of radiation detectors 1
is connected to the signal processing device 3, and the signal processing device N3 converts the detection signals from the plurality of radiation detection devices N1 into digital signals, multiplexes the signals, and supplies the digital signals to the monitor unit 5.
The monitor unit 5 is configured to be able to transmit data such as set voltage to the radiation detector 1 via the f8 processing device 3.

モニタユニット5は、補助リレーコニット9、演算用マ
イクロコンピュータ15、表示制御用マイクロコンピュ
ータ17に加えて、第2図に示すようにディスプレイユ
ニット19、複数のファンクションキー21、カーソル
移動キー23、データ設定用キー25、データ設定スイ
ッチ27を有する。また、モニタユニット5にはアナン
シェータ11およびレコーダ13が接続されている。演
算用マイクロコンピュータ15は、信号処理装置3を介
して逐次供給される放射線検出器1がらの複数の放射線
検出信号を順次受信して記憶するとともに、検出信号に
種々の演算処理を施して放射線レベルの計算などの所定
の演算結果を算出したり、所定の基型レベルと比較して
アラームレベルを判定し、アラーム信号を出力するなど
の各種演算制御を行なう。表示制御用マイクロコンビコ
ータ17は、演算用マイクロコンピュータ15から供給
される種々のデータ、すなわち放射線検出器1からの放
射線検出信号、演算結果のデータ、アラーム信号などを
受けるとともに、ファンクションキー21、カーソル移
動キー23、データ設定用キー251、データ設定スイ
ッチ27からの入力信号を受け、この入力信号の制御の
もとに演算用マイクロコンピュータ15からの各種デー
タおよびこれらの各種キーからのデータをディスプレイ
ユニット19に表示し、また更に設定値の変更なども行
なう。
The monitor unit 5 includes, in addition to an auxiliary relay unit 9, a calculation microcomputer 15, a display control microcomputer 17, a display unit 19, a plurality of function keys 21, a cursor movement key 23, and a data setting as shown in FIG. key 25 and a data setting switch 27. Further, an annunciator 11 and a recorder 13 are connected to the monitor unit 5. The calculation microcomputer 15 sequentially receives and stores a plurality of radiation detection signals from the radiation detector 1 that are sequentially supplied via the signal processing device 3, and performs various calculation processes on the detection signals to determine the radiation level. It performs various calculation controls such as calculating a predetermined calculation result such as calculation of , determining an alarm level by comparing it with a predetermined base level, and outputting an alarm signal. The display control microcombicoater 17 receives various data supplied from the calculation microcomputer 15, that is, the radiation detection signal from the radiation detector 1, calculation result data, alarm signals, etc. Input signals from the movement keys 23, data setting keys 251, and data setting switches 27 are received, and under the control of these input signals, various data from the calculation microcomputer 15 and data from these various keys are displayed on the display unit. 19, and also changes the setting values.

ディスプレイユニット19は、表示制御用マイクロコン
ピュータ17の制御により選択された画面の表示を行な
い、各放射線検出器1fjIに詳細にまたは全放射線検
出器1について同時に検出放射線レベル、各種設定レベ
ル、アラームの有無などを表示する。ファンクションキ
ー21は、それぞれ表示画面の選択機能や種々の表示処
理用の機能を達成するキーであり、各キーの機能内容は
ディスプレイユニット19の下端部に表示され、操作し
易いようになっている。カーソル移動キー23は、ディ
スプレイユニット19に表示されるカーソルを上下左右
に移動させるためのキーであり、ディスプレイユニット
19においてカーソルのある画面位置に表示しである設
定値を変更または指定するために使用されたり、または
ディスプレイユニット19においてカーソルのある画面
位置に次に各キーから入力されるデータが表示される。
The display unit 19 displays a selected screen under the control of the display control microcomputer 17, and displays the detected radiation level, various setting levels, and the presence or absence of an alarm in detail for each radiation detector 1fjI or for all radiation detectors 1 at the same time. etc. will be displayed. The function keys 21 are keys for achieving display screen selection functions and various display processing functions, and the function contents of each key are displayed at the lower end of the display unit 19 for easy operation. . The cursor movement key 23 is a key for moving the cursor displayed on the display unit 19 up, down, left and right, and is used to change or specify a setting value displayed at the screen position of the cursor on the display unit 19. data to be input next from each key is displayed at the screen position where the cursor is located on the display unit 19.

データ設定用キー25は、テンキーなどからなり、設定
用の各種データを入力するために使用される。
The data setting keys 25 consist of a numeric keypad or the like, and are used to input various data for setting.

データ設定スイッチ27は、データ設定用キー25によ
る設定用の各種データの入力を有効にするために使用さ
れるもので、このデータ設定スイッチ27がオンの状態
の時のみデータ設定用キー25からのデータが入力され
、設定値などを変更し1qるようになっている。
The data setting switch 27 is used to enable the input of various data for setting using the data setting key 25. The data setting switch 27 is used to enable input of various data for setting using the data setting key 25. Data is input and settings are changed.

第3図は、演算用マイクロコンピュータ15と表示制御
用マイクロコンビコータ17の接続関係および各マイク
ロコンビコータ内の機能構成を詳細に示したものである
FIG. 3 shows in detail the connection relationship between the calculation microcomputer 15 and the display control microcombicoater 17 and the functional configuration within each microcombicoater.

同図に示すように、演算用マイクロコンビコータ15に
よる放射線検出器1との送受信動作は、各種演算、アラ
ーム判定、アラーム出力などの処理を行なう演算制御部
37により達成されている。
As shown in the figure, the operation of transmission and reception between the calculation micro combi coater 15 and the radiation detector 1 is achieved by a calculation control section 37 that performs processing such as various calculations, alarm determination, and alarm output.

この演算制御部37で算出された各種データおよび放射
線検出器1から受信した放射線検出データなどはメモリ
39のデータ格納エリアに記憶される。この演惇制御部
37はまたレコーダ13に信号を出力したり、アナンシ
ェータ11にアラームを出力することも行なう。演算用
マイクロコンピュータ15と表示制御用マイクロコンビ
コータ17とは、データバス31を介して接続されてい
る。
Various data calculated by the calculation control unit 37 and radiation detection data received from the radiation detector 1 are stored in a data storage area of the memory 39. The performance control section 37 also outputs a signal to the recorder 13 and an alarm to the annunciator 11. The calculation microcomputer 15 and the display control microcombicoater 17 are connected via a data bus 31.

表示制御用マイクロコンピュータ17は、ファンクショ
ンキー21、カーソル移動キー23、データ設定用キー
25、データ設定スイッチ27からの入力信号をキー人
力判別部41で処理し、その内容に応じて表示画面の選
択、表示内容の変更、設定値の変更などを表示/設定デ
ータセット部43で制御し、これを表示コマンドセット
部45で表示用のコマンドに変換し、このコマンドをデ
ィスプレイユニット19に供給して所望の表示を行なう
ようにしている。演算用マイクロコンビコータ15と表
示制御用マイクロコンピュータ17とは、このようにデ
ータバス31を介して接続されているが、演算用マイク
ロコンピュータ15は放射線レベルの演算やアラーム信
号の出力などの処理を実行し、表示制御用マイクロコン
ピュータ17はデータの表示や設定などの処理を実行す
るというように機能的に完全に分離されているので、表
示制御用マイクロコンピュータ17が故障したとしても
、演算用マイクロコンピュータ15さえ完全であれば、
放射線を監視して異常の場合にはアラームを発生すると
いう本来の機能は達成されているので信頼性の高い放射
線モニタ装置になっている。
The display control microcomputer 17 processes input signals from the function keys 21, cursor movement keys 23, data setting keys 25, and data setting switches 27 in a key manual discrimination section 41, and selects a display screen according to the contents. , changes in display contents, changes in setting values, etc. are controlled by the display/setting data set section 43, which is converted into display commands by the display command set section 45, and this command is supplied to the display unit 19 to display the desired information. I am trying to display the following. The calculation microcombicoater 15 and the display control microcomputer 17 are thus connected via the data bus 31, but the calculation microcomputer 15 performs processing such as calculating radiation levels and outputting alarm signals. The display control microcomputer 17 executes processing such as data display and settings, and is completely separated functionally, so even if the display control microcomputer 17 malfunctions, the display control microcomputer If only computer 15 is complete,
The original function of monitoring radiation and generating an alarm in the event of an abnormality has been achieved, making it a highly reliable radiation monitoring device.

更に、演算用マイクロコンピュータ15および表示制御
用マイクロコンピュータ17はそれぞれデータバス33
.35を介して診断用マイクロコンビコータ29に接続
されている。診断用マイクロコンピュータ29は、各マ
イクロコンピュータ15.17をチェックし、マイクロ
コンピュータ15.17が正常であるか否かを診断する
。そして、表示制御用マイクロコンピュータ17が故障
した時には演算用マイクロコンピュータ15に影響ない
ように表示制御用マイクロコンビコータ17を電気的に
演算用マイクロコンビコータ15から分離し、表示制御
用マイクロコンピュータ17の故障状態を出力するよう
になっている。なお、演算用マイクロコンピュータ15
、表示制御用マイクロコンピュータ17および診断用マ
イクロコンピュータ29の間を接続するデータバス31
゜33.35をそれぞれシリアルデータ伝送ラインによ
り構成し、しかも光ファイバなどを使用して光伝送する
ことにより各マイクロコンビコータ間を電気的に完全に
分離することができるので、各マイクロコンピュータは
独立した構成にすることができ、表示制御用マイクロコ
ンビコータ17およびその表示部やキー人力部が不良に
なっても演算用マイクロコンピュータ15の監視および
演算機能に影響を与えることがない。
Further, the calculation microcomputer 15 and the display control microcomputer 17 each have a data bus 33.
.. It is connected to the diagnostic micro combi coater 29 via 35. The diagnostic microcomputer 29 checks each microcomputer 15.17 and diagnoses whether the microcomputer 15.17 is normal or not. When the display control microcomputer 17 breaks down, the display control microcombicoater 17 is electrically separated from the arithmetic microcombicoater 15 so as not to affect the arithmetic microcomputer 15. It is designed to output the failure status. In addition, the calculation microcomputer 15
, a data bus 31 connecting between the display control microcomputer 17 and the diagnostic microcomputer 29
゜33.35 are each configured with a serial data transmission line, and each microcombicoater can be completely electrically separated by optical transmission using an optical fiber, so each microcomputer can operate independently. Therefore, even if the display control microcombicoater 17, its display section, or key input section becomes defective, the monitoring and calculation functions of the calculation microcomputer 15 will not be affected.

次に以上のように構成された放射線モニタ装置の作用を
説明でる。
Next, the operation of the radiation monitoring device configured as described above will be explained.

まず、放射線レベルの測定動作について説明する。複数
の放射線検出器1により検出された信号は、信号処理装
置3で順次ディジタル信号に変換され、多重化されてモ
ニタコニット5の演算用マイクロコンビコータ15に供
給される。演算用マイクロコンビコータ15は、この受
信した検出信号を演算制御部37を介して順次メモリ3
9のデータ格納エリアに記憶するとともに、演算制御部
37で検出信号から放射線レベルを演算し、この放射線
レベルをメモリ39に記憶し、更に放射線レベルを所定
の基準レベルと比較して基準レベル以上のものがあるか
否かを判定する。基準レベル以上のものを検出した場合
にはアラーム信号を形成し、このアラーム信号をメモリ
39に記憶するとともに、このアラーム信号をアナンシ
ェータ11から出力し、操作者に報知する。また、メモ
リ39に記憶された放飼線検出器1からの検出データや
演算された放f)ItlAレベルはレコーダに出力され
記録される。
First, the radiation level measurement operation will be explained. Signals detected by the plurality of radiation detectors 1 are sequentially converted into digital signals by the signal processing device 3, multiplexed, and supplied to the calculation micro combi coater 15 of the monitor unit 5. The calculation micro combi coater 15 sequentially sends the received detection signal to the memory 3 via the calculation control unit 37.
At the same time, the calculation control unit 37 calculates the radiation level from the detection signal, stores this radiation level in the memory 39, and further compares the radiation level with a predetermined reference level to determine whether the radiation level is higher than the reference level. Determine whether something exists. When a level higher than the reference level is detected, an alarm signal is generated, and this alarm signal is stored in the memory 39, and this alarm signal is output from the annunciator 11 to notify the operator. Further, the detected data from the free line detector 1 and the calculated free f) ItlA level stored in the memory 39 are outputted to the recorder and recorded.

このようにして演算用マイクロコンピュータ15で処理
され、それぞれメモリ39に記憶された検出信号、演算
された放射線レベル、アラーム信号などは、表示制御用
マイクロコンピュータ17の制御により表示/設定デー
タセット部43が作動してメモリ39から読み出され、
表示制御用マイクロコンピュータ17に供給されてディ
スプレイユニット19に表示されるようになっている。
The detection signals, calculated radiation levels, alarm signals, etc. processed in the calculation microcomputer 15 and stored in the memory 39 in this way are displayed in the display/setting data set section 43 under the control of the display control microcomputer 17. is activated and read out from the memory 39,
It is supplied to a display control microcomputer 17 and displayed on a display unit 19.

この場合において、このデータをディスプレイユニット
19にどのように表示するかなどの表示画面および表示
データの選択はファンクションキー21、カーソル移動
キー23、データ設定用キー25、データ設定スイッチ
27などの操作およびキー人力により行なわれている。
In this case, the display screen and display data, such as how to display this data on the display unit 19, are selected by operating the function keys 21, cursor movement keys 23, data setting keys 25, data setting switch 27, etc. It is carried out by key personnel.

次にこのような表示動作を第4図のフローチャートおよ
び第5図(a)−〇)の表示例を参照して説明する。
Next, such a display operation will be explained with reference to the flowchart of FIG. 4 and the display example of FIG. 5(a)-0).

通常の状態および装置を初期設定した後においては、デ
ィスプレイユニット19には、第5FJ(a)に示1よ
うにすべての放射線検出器1、すなわち全チャンネルを
監視し得る全チャンネル監視画面が自動的に選択されて
表示されている。この全チャンネル監視画面においては
、画面の左端に各放射線検出器1に対応するチャンネル
番号が表示され、この番号の右側にそれぞれ対応してモ
ニタレベル、すなわち測定した放射線レベルが表示され
、アラームが発生ずると、アラームの発生したチャンネ
ルに対応してその右側にアラーム表示が行なわれるよう
になっている。またファンクションキー21の上方の画
面にはファンクションキー21に対応してその機能が表
示されている。第5図0)においては、右端のファンク
ションキー21と左から2番目のファンクションキー2
1に対応してそれぞれ「リセット」および「カクCHカ
ンシ」という表示がなされている。従って、これらのフ
ァンクションキー21を押すと、アラームのリセット動
作または各チャンネル監視の画面表示がなされる。この
ようにファンクションキー21は各キーの機能をディス
プレイユニット19に表示することにより多目的に使用
することを可能にし、かつ誤操作を防止しているのであ
る。
Under normal conditions and after initializing the device, the display unit 19 automatically displays an all-channel monitoring screen that can monitor all radiation detectors 1, that is, all channels, as shown in No. 5FJ(a). is selected and displayed. In this all-channel monitoring screen, the channel number corresponding to each radiation detector 1 is displayed on the left edge of the screen, and the corresponding monitor level, that is, the measured radiation level, is displayed on the right side of this number, and an alarm is generated. When an alarm occurs, an alarm is displayed on the right side corresponding to the channel where the alarm occurred. Further, functions corresponding to the function keys 21 are displayed on the screen above the function keys 21. In Figure 5 0), the rightmost function key 21 and the second function key 2 from the left
1, "Reset" and "Kaku CH Clear" are displayed, respectively. Therefore, when these function keys 21 are pressed, an alarm reset operation or a screen display for monitoring each channel is performed. In this way, the function keys 21 can be used for multiple purposes by displaying the functions of each key on the display unit 19, and also prevent erroneous operation.

このように全チャンネル監視画面表示がなされている場
合に、左から2番目のファンクションキー21を押して
キー人力し、各チャンネル監視の画面表示に切替える場
合の動作を第4図のフローチャートを用いて説明する。
The operation of switching to the screen display for monitoring each channel by pressing the second function key 21 from the left when the screen for monitoring all channels is displayed in this way will be explained using the flowchart in FIG. do.

今、ファンクションキー21の左から2番目のキーが押
されて入力されるとくステップ110)、表示制御用マ
イクロコンピュータ17はこのキー人力情報を保存して
(ステップ120) 、キー人力判別部41に供給し、
キー人力判別部41でキー情報を判別して画面表示要求
か設定値変更要求かを決定する(ステップ130,14
0>。今の場合、各チャンネル監視の画面表示に切替え
るというファンクションキー21の入力であるので、ス
テップ150に進んで表示画面に選択動作を行なう。そ
して、入力されたキー情報を分析し、この分析結果から
対応する表示コマンドをセットする。今の場合には、こ
の表示コマンドとして各チヤンネル監視画面に切替える
というコマンドがセットされ、このT1マントがディス
プレイユニット1つに供給される(ステップ180.1
90)。
Now, when the second key from the left of the function keys 21 is pressed and an input is made (step 110), the display control microcomputer 17 stores this key manual power information (step 120) and sends it to the key manual power determination unit 41. supply,
The key information is discriminated by the key human power discriminator 41 and it is determined whether the request is for screen display or setting value change (steps 130, 14).
0>. In this case, the function key 21 is input to switch to the screen display for monitoring each channel, so the process proceeds to step 150 and a selection operation is performed on the display screen. Then, the input key information is analyzed and a corresponding display command is set based on the analysis result. In this case, a command to switch to each channel monitoring screen is set as the display command, and this T1 cloak is supplied to one display unit (step 180.1).
90).

その結果、ディスプレイユニット19には第5図(b)
に示すような各チャンネル監視用の画面が表示される。
As a result, the display unit 19 displays the image shown in FIG. 5(b).
A screen for monitoring each channel as shown in is displayed.

この第5図(b)の表示では、チャンネル1の放射線検
出器1が選択され、この放1)11IA検出器1で検出
された放射線レベル、放射線検出器1の測定場所、放射
線検出器のタイプ、アラーム判別用基準設定レベルなど
が表示される。またファンクションキー21の上方の画
面内には「ゼンCHカンシ」、「セッティチ」、[七−
ドコなどの表示がなされ、対応するファンクションキ−
21の機能を表示している。
In this display of FIG. 5(b), the radiation detector 1 of channel 1 is selected, and the radiation level detected by the 11IA detector 1, the measurement location of the radiation detector 1, and the type of radiation detector , the reference setting level for alarm discrimination, etc. are displayed. In addition, in the screen above the function key 21, "ZENCH KANSHI", "SETTICH", [7-
The corresponding function key will be displayed.
21 functions are displayed.

また表示しているチャンネル以外のチャンネルからアラ
ームが発生した場合にもこれを直ぐに知ることができる
ようになっている。これは、例えばアラームが発生した
時に全チャンネル監視画面に自動的に切替えるように構
成することもできるし、また表示している画面にアラー
ム発生のマーりやコメントなどを表示するようにするこ
ともできる。なお、第5図(b)の画面においてファン
クションキー21の右端のrモード」用のキーは動作モ
ードの指定に使用される。
Furthermore, even if an alarm occurs from a channel other than the one being displayed, this can be immediately notified. For example, it can be configured to automatically switch to the all-channel monitoring screen when an alarm occurs, or it can be configured to display an alarm marker or comment on the screen that is being displayed. . Note that the key for "r mode" at the right end of the function keys 21 on the screen shown in FIG. 5(b) is used to specify the operation mode.

第5図(ωの画面において、左端のUゼンC1−1力ン
シ」用のファンクションキー21を操作すると、第5図
(a)の全チャンネルを監視画面に切替えられ、左から
3番目の「セッティチ」用のファンクションキー21を
操作すると、第5図(C)にょうな設定値表示・変更画
面に切替えられる。この設定値表示・変更画面表示は、
各チャンネル毎に行なわれるものであり、今の場合チャ
ンネル13が選択表示されている。また、この画面では
、放射線レベルの下限、放射線レベル高、放射線レベル
高高、高圧電源の電圧、弁別レベルくディスクリ)など
の各種設定値などの表示がなされている。そして、この
各設定値はデータ設定用キー25の操作にJ:り変更す
ることができるが、このためにはデータ設定スイッチ2
7をオンにすることが必要である。
When you operate the function key 21 for "Uzen C1-1" on the leftmost screen in FIG. 5 (ω), all channels in FIG. 5(a) are switched to the monitoring screen, and the third " When you operate the function key 21 for "Setting", you can switch to the setting value display/change screen as shown in Figure 5(C).This setting value display/change screen display is as follows.
This is done for each channel, and in this case channel 13 is selected and displayed. Further, on this screen, various setting values such as the lower limit of the radiation level, the radiation level high, the radiation level high/high, the voltage of the high-voltage power supply, and the discrimination level are displayed. Each setting value can be changed by operating the data setting key 25, but for this purpose, the data setting switch 2
It is necessary to turn on 7.

従って、このデータ設定スイッチ27をオンしてからデ
ータ設定用キー25を操作すると、このキー人力は第4
図に示すフローチャートのステップ140の処理により
設定値変更処理と判定され、ステップ160に進んでデ
ータ設定用キー25で入力された設定値が変更可能状態
か否かヂエツクされる。その結果、設定値の変更が可能
の場合にはステップ170および180に進んでその設
定値に対する表示用コマンドに変換されてディスプレイ
ユニット19に供給され、第5図(C)に示す設定値が
変更表示される(ステップ19o)。
Therefore, when the data setting switch 27 is turned on and the data setting key 25 is operated, this key manual power is set to 4.
In the process of step 140 in the flowchart shown in the figure, it is determined that the setting value changing process is to be performed, and the process proceeds to step 160, where it is checked whether the setting value inputted with the data setting key 25 can be changed. As a result, if the set value can be changed, the process proceeds to steps 170 and 180, where the set value is converted into a display command and supplied to the display unit 19, and the set value shown in FIG. 5(C) is changed. displayed (step 19o).

更に、第5図口)に示すように、ディスプレイユニット
19にアラームシーケンスの表示および設定画面を追加
し、アラーム出力の論理回路をモニタユニット5に設け
ることにより補助リレーユニット9を削除することもで
きる。
Furthermore, as shown in Figure 5), the auxiliary relay unit 9 can be removed by adding an alarm sequence display and setting screen to the display unit 19 and providing an alarm output logic circuit to the monitor unit 5. .

また、上記実施例においては、データ設定スイッチ27
により設定値変更の可否を制御しているが、パスワード
のような情報を設定し、このパスワードのキー人力によ
り設定値変更の可否を決定してもよい。
Further, in the above embodiment, the data setting switch 27
However, information such as a password may be set, and whether or not the set value can be changed may be determined by manually inputting the password.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明ににれば、複数の放射線
検出手段からの検出信号を信号処理手段で多重化して例
えばマイクロコンビコータで形成される演算制御手段に
供給し、この演算制御手段で演算処理するとともに、こ
の演算した結果を例えば演算制御手段とは別個のマイク
ロコンピュータで構成される表示制御手段では表示処理
して表示手段に表示し、かつ表示制御手段を介して入力
手段から設定値などを表示および変更し得るJ:うにな
っているので、経済的かつ小型であり、更に高い信頼性
を有し、保守性および操作v1が署しく向上されている
。また、演算制御手段と表示制御手段とは独立した構成
になっているので、表示ル制御手段が故障したとしても
演算制御手段側にお(Jる検出データの処理には影響な
いように4丁っており、装置の信頼性が向上されている
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, detection signals from a plurality of radiation detection means are multiplexed by a signal processing means and supplied to an arithmetic control means formed by, for example, a micro combi coater, This arithmetic and control means performs arithmetic processing, and the result of the arithmetic is displayed on a display by a display control means, which is constituted by a microcomputer separate from the arithmetic and control means, and is displayed via the display control means. Since the setting values and the like can be displayed and changed from the input means, it is economical and compact, has higher reliability, and has significantly improved maintainability and operation v1. Furthermore, since the arithmetic control means and the display control means are constructed independently, even if the display control means fails, the four display control means are connected to each other so as not to affect the processing of detected data. The reliability of the device has been improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す放射線モニタ装置の
ブロック図、第2図は第1図の敢劃線モ二タ装置に使用
されるモニタユニットの構成を示す斜視図、第3図は第
2図のモニタユニットを構成するマイクnコンビコータ
の構成図、第4図は第1図の放射線モニタ装置の表示動
作を示すフローヂャート、第5図(a)乃〒第5図<d
)は第1図の敢躬線モニタ装貯に使用されるディスプレ
イユニットの表示例を示す図、第6図は従来の放射線モ
ニタ装置の構成図である。 1・・・放射線検出器 3・・・信号処理装量5・・・
モニタユニット 15・・・演算用マイクnコンビコータ17・・・表示
1111m用マイクロコンビコータ19・・・ディスプ
レイユニット Oj:1         u −ノ             〜ノ        
    −I飄      区      L t         ご         硝餘   
   敏      綜 区 −一 峡
Fig. 1 is a block diagram of a radiation monitoring device showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a perspective view showing the configuration of a monitor unit used in the radiation monitoring device of Fig. 1, and Fig. 3 is a block diagram of the microphone n combination coater that constitutes the monitor unit in FIG. 2, FIG. 4 is a flowchart showing the display operation of the radiation monitor device in FIG. 1, and FIGS. 5(a) to 5<d
) is a diagram showing a display example of a display unit used for the radiation monitor shown in FIG. 1, and FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a conventional radiation monitor device. 1...Radiation detector 3...Signal processing equipment 5...
Monitor unit 15...Microphone n combination coater 17...Display 1111m micro combination coater 19...Display unit Oj: 1 u -ノ ~ノ
-I Lt Lt Go Glass
Min So-ku - Ikkyo

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)放射線を検出する複数の放射線検出手段と、前記
複数の放射線検出手段からの検出信号を多重化する信号
処理手段と、前記信号処理手段を介して供給される前記
複数の放射線検出手段からの検出信号を受信し、この検
出信号を格納するとともに、この検出信号に対して所定
の演算処理を施す演算制御手段と、前記演算制御手段に
連結され、この演算制御手段から各種信号を受信し、表
示すべく処理する表示制御手段と、前記表示制御手段に
制御信号およびデータを入力する入力手段と、前記表示
制御手段からの信号を表示する表示手段とを有すること
を特徴とする放射線モニタ装置。
(1) A plurality of radiation detection means for detecting radiation, a signal processing means for multiplexing detection signals from the plurality of radiation detection means, and a plurality of radiation detection means supplied via the signal processing means. an arithmetic control means that receives a detection signal from the computer, stores the detection signal, and performs predetermined arithmetic processing on the detection signal; , a radiation monitor device comprising a display control means for processing to display, an input means for inputting a control signal and data to the display control means, and a display means for displaying the signal from the display control means. .
(2)特許請求の範囲第1項の放射線モニタ装置におい
て、前記演算制御手段および表示制御手段が、それぞれ
独立のマイクロコンピュータで構成されていることを特
徴とする放射線モニタ装置。
(2) A radiation monitoring device according to claim 1, wherein the calculation control means and the display control means are each constituted by an independent microcomputer.
JP18244984A 1984-08-31 1984-08-31 Radiation monitor device Pending JPS6161080A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18244984A JPS6161080A (en) 1984-08-31 1984-08-31 Radiation monitor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18244984A JPS6161080A (en) 1984-08-31 1984-08-31 Radiation monitor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161080A true JPS6161080A (en) 1986-03-28

Family

ID=16118456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18244984A Pending JPS6161080A (en) 1984-08-31 1984-08-31 Radiation monitor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161080A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463887A (en) * 1987-01-27 1989-03-09 Medrad Inc Personal dosimeter having gas volume section on integrated circuit
CN102608645A (en) * 2012-03-08 2012-07-25 重庆地质仪器厂 Ray meter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153400A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Mitsubishi Electric Corp Remote radiation measuring apparatus
JPS58223774A (en) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd Radiation monitoring device
JPS58223776A (en) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd Radiation monitoring device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153400A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Mitsubishi Electric Corp Remote radiation measuring apparatus
JPS58223774A (en) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd Radiation monitoring device
JPS58223776A (en) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd Radiation monitoring device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463887A (en) * 1987-01-27 1989-03-09 Medrad Inc Personal dosimeter having gas volume section on integrated circuit
CN102608645A (en) * 2012-03-08 2012-07-25 重庆地质仪器厂 Ray meter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1590331A (en) Data processing installations
US4581604A (en) Atmospheric abnormality detection alarm system
KR20200081088A (en) The implement method of smart solution for switchgear existing installed
JPH07320174A (en) Alarm display device
WO2021086002A1 (en) System for managing disaster safety-type smart electrical panel
JPS6161080A (en) Radiation monitor device
CN213025417U (en) Heavy water reactor protection system
JP3464846B2 (en) Monitoring and diagnostic equipment for computer system fault conditions
JPS5818645B2 (en) Power supply error display method
JP7045200B2 (en) Fire detection system
JP3556368B2 (en) Alarm data collection device
KR970003276Y1 (en) Remote watching system
KR960012852B1 (en) Malfunction detection and malfunction parts display apparatus
KR102104847B1 (en) Fault judgment-control system and method of a power distribution system
JPH1196480A (en) Automatic fire alarm
JPH0542376Y2 (en)
EP2919141B1 (en) Biological information measurement and display apparatus
JPH1195804A (en) Plant data monitoring system
JP2007064656A (en) Control rod position monitor
JPH07200047A (en) Operating unit in plant operation system and erroneous operation prevention processing method thereof
JPH0727056B2 (en) Instrumentation control system maintenance support system for nuclear power plants
KR19980084055A (en) Alarm collecting device in all electronic exchange
CN117711122A (en) Quadruple security fire protection system based on FPGA
KR920004305B1 (en) Method displaying out of order of elevator
JPH0233199B2 (en)