JPS6153816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153816B2
JPS6153816B2 JP14741077A JP14741077A JPS6153816B2 JP S6153816 B2 JPS6153816 B2 JP S6153816B2 JP 14741077 A JP14741077 A JP 14741077A JP 14741077 A JP14741077 A JP 14741077A JP S6153816 B2 JPS6153816 B2 JP S6153816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
deposited
heat
face plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14741077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5479557A (en
Inventor
Seihachiro Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14741077A priority Critical patent/JPS5479557A/ja
Publication of JPS5479557A publication Critical patent/JPS5479557A/ja
Publication of JPS6153816B2 publication Critical patent/JPS6153816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカラー受像管のガラスフエースプレ
ート内面に蒸着される光反射性金属薄膜の上に熱
吸収性物質薄膜を蒸着する蒸着膜製造方法に関す
るものである。
通常のカラー受像管の蛍光面は受像管の管体の
一部を構成するガラスフエースプレート(パネ
ル)の内面に被着した蛍光体膜上にこの蛍光体膜
から発した光を有効にカラー受像管前方へ取り出
すための光反射性金属薄膜を蒸着したいわゆるメ
タルバツク構造が一般的である。
第1図は前記受像管を簡略的に示す断面図で外
囲器1の一部であるガラスフエースプレート1a
の内面に蛍光体膜2を蒸着し、この蛍光体膜2を
覆うように光反射性金属薄膜4が蒸着されてお
り、この光反射性金属薄膜4から一定間隔離して
シヤドウマスク6が配置されている。また外囲器
1の通常ネツク部1bと言われる部分に電子銃7
が配置され電子銃7から発射される多くの電子ビ
ームはシヤドウマスク6に衝突する。その衝突エ
ネルギーが熱となりシヤドウマスク温度が上昇す
る。その結果シヤドウマスク6が熱膨張して電子
ビームの蛍光面を発光させる位置がずれてしまう
(これをドーミング現象という)。この現象に附随
して発生する色ずれをミスランデイングという
が、このミスランデイングが生じるとカラー画質
が低下する。そこでミスランデイングを軽減する
ため光反射性金属薄膜4の上、つまり電子銃側に
熱吸収性物質薄膜を形成することによりシヤドウ
マスク6の発熱を吸収し熱膨張を抑えることが行
われている。この熱吸収性物質薄膜としては一般
に黒化アルミニウム薄膜5が用いられており、そ
の形成方法を第2図を参照しながら説明する。
光反射性金属薄膜4を蒸着したガラスフエース
プレート1aをタングステン線の3本あるいは4
本撚線によりバスケツト状とした1個あるいは複
数個の蒸発源8を有する真空外囲器9内の所定の
位置に支持し0.1〜0.5Torrの真空中で蒸発源8の
温度を上昇しアルミニウム線10を光反射性金属
薄膜4の表面に熔融蒸発させて黒化アルミニウム
薄膜5を形成している。
上記方法では蒸発源8としてタングステン線か
らなるコイルを用いているので寿命が短かいとい
う欠点がある。また別のガラスフエースプレート
1aを蒸着するごとに装置内部が大気にふれ多量
のガス吸着のため所望の真空度に達するまでに長
時間を必要とし多数のガラスフエースプレートを
処理するためには同様の装置を数多く準備する必
要があつた。そしてこの場合各装置間には必然的
に特性の差が現われ形成される蒸着膜の厚さ分布
および光反射効率、熱吸収効率のバラツキが大き
く、かつ、数多くの装置を必要とするため故障補
修件数等が多くなり多くのメインテナンス時間を
必要とするなどの欠点があつた。
上記欠点の一つである加熱体が短寿命であると
いう問題を解決するためタングステン線コイルに
代えて抵抗加熱体を使用する手段が考案され実用
に供されている。抵抗加熱体としては窒化硼素を
主成分とするものが一般に用いられるが、この種
の抵抗体では成形加工時にタングステン線コイル
8と同様のバスケツト状に形成することは困難で
ある。このため抵抗加熱体は第3図に示すように
直方体状の抵抗体13の上面に凹部13aを形成
したいわゆるボート状の構造としている。なお、
凹部13aを特に設けず単に平面としたものでも
よい。
また他の欠点である多数の装置を必要とし真空
到達に時間がかかる問題については機能的に分割
された真空槽を連続配置して構成することにより
光反射性金属薄膜4と黒化アルミニウム薄膜5の
蒸着を連続的に行うようにした装置が考案され実
用に供されている。
以下第4図を参照し上記装置を説明する。真空
外囲器入口室11a、光反射性金属薄膜蒸着室1
1b、熱吸収性物質薄膜蒸着室11c、出口室1
1dの各真空槽を一連に配し、これら各室の出入
部に各々真空弁12aを又各室の継ぎ目には仕切
弁12bを介在させ各室にはそれぞれ所望する真
空度に応じて排気機器(図示せず)を接続する。
更に二つの蒸着室11b,11cには窒化硼素を
主成分とする抵抗加熱体13(以下窒化硼素加熱
体という)と蒸着物質自動挿入器14が所定の位
置に設けてある。
上記装置に窒化硼素加熱体13を備えることに
より従来から蒸発源として用いられていたタング
ステン線コイル8の持つ短寿命や毎回蒸着物質を
補給という欠点が除かれ長時間連続して蒸着が行
えるようになつた。
以下黒化アルミニウム薄膜5を蒸着する場合に
ついて説明する。1aはガラスフエースプレー
ト、2はこのプレート1aの内面に被着された蛍
光膜、3はこの蛍光膜2の表面を平滑にするため
の有機物質を主成分とするフイルム用ラツカー材
料により形成した中間膜で、しかる後にベーキン
グ処理により除去する。この中間膜3を形成した
ガラスフエースプレート1aを真空弁12aを開
けて入口室11aに搬入し真空弁12aを閉じて
入口室11aと11bを0.05〜0.01Torrの真空度
にする。次に仕切弁12bを開き入口室11aの
ガラスフエースプレート1aを常に真空状態の蒸
着室11bへ搬送し、仕切弁12bを閉じて蒸着
室11bの真空度を1〜2×10-4Torrにし、光
反射性金属を必要量だけ蒸着する。一方入口室1
1aと出口室11dは大気圧とし真空弁12aを
開き、別の中間膜3の形成されたガラスフエース
プレート1aを入口室11aに搬入し真空弁12
aを閉じ、0.05〜0.01Torrの真空度にする。
次に仕切弁12bを開き、蒸着室11bのガラ
スフエースプレート1aは蒸着室11cへ入口室
11aのガラスフエースプレート1aは蒸着室1
1bへ搬送し、仕切弁12bを閉じる。次に入口
室11aと出口室11dを大気圧として真空弁1
2aを開き別の中間膜3を形成したガラスフエー
スプレート1aを入口室11aに搬入し、真空弁
12aを閉じて入口室11aと出口室11dを
0.05〜0.01Torrの真空度にする。他方蒸着室11
bのガラスフエースプレート1aには光反射性金
属を必要量だけ蒸着し、蒸着室11cのガラスフ
エースプレート1aには黒化アルミニウム薄膜5
を蒸着させる。その方法としては蒸着室11cを
0.1〜0.5Torrの真空度に調圧して所定の位置に設
置された窒化硼素加熱体13を通電し、加熱温度
を約1500℃とする。次に蒸着物質自動挿入器14
からアルミニウム線10を挿入し、熔融蒸発させ
て黒化アルミニウム薄膜5を蒸着する。蒸着完了
後仕切弁12bを開き、蒸着室11cのガラスフ
エースプレート1aを出口室11dに、蒸着室1
1bのガラスフエースプレート1aを蒸着室11
cに、入口室11aのガラスフエースプレート1
aを蒸着室11bにそれぞれ搬送して各仕切弁1
2bを閉じる。次に入口室11aと出口室11d
を大気圧として各真空弁12aを開き、出口室1
1dのガラスフエースプレート1aは真空外囲器
外へ搬出され蒸着工程を完了する。また入口室1
1aには別の中間膜3の形成されたガラスフエー
スプレート1aが搬入され、上記したような工程
がくり返される。
上記した工程には以下に述べるような問題があ
る。すなわち、黒化アルミニウム薄膜5の膜厚分
布がガラスフエースプレート1aの中央部が厚く
周辺部が薄いという点である。蒸着膜分布の一例
は第6図に曲線aで示すようになり中央部(原点
0))と周辺部との膜厚比が約6:1と大きくな
る。実験においては黒化アルミニウム膜が1000Å
増すごとに明るさが7.5%減少することが認めら
れており、必要以上の黒化アルミニウム膜厚とな
ると黒化アルミニウム薄膜5で電子のエネルギー
が減少するためカラー受像管に輝度が低下する。
またガラスフエースプレート中央部と周辺部の輝
度差が増大する等の欠点がある等、黒化アルミニ
ウム膜でミスランデイングを軽減する目的のもの
が輝度低下という別の問題を誘発していた。
この発明は上記の欠点に鑑みてなされたもの
で、均一な膜厚分布の熱吸収性分質薄膜を蒸着す
ることができる薄膜製造方法を提供しようとする
ものである。
この発明は要約すれば、被蒸着物質であるガラ
スフエースプレートと抵抗加熱体との空間の中間
部に遮蔽物を配置し、蒸着膜厚のほぼ均一な黒化
アルミニウム薄膜とすることを特徴とするカラー
受像管の熱吸収性物質薄膜製造方法である。
以下この発明の一実施例を詳細に説明する。第
4図において、ガラスフエースプレート1aの内
面に蛍光体を塗布し、これを乾燥させて蛍光体膜
2を形成し、さらにこの上に中間膜3を形成する
工程は従来の場合と同様である。また蒸着される
べきガラスフエースプレート1aの搬送や真空外
囲器内の真空ないし圧力条件の設定タイミングな
ども従来の場合と同様である。
次にこの発明の特徴的な工程条件について述べ
る。熱吸収性物質薄膜蒸着室11cにおいて、蒸
着膜分布を均一化する手段としては第5図に示す
ごとく被蒸着物質であるガラスフエースプレート
1aと窒化硼素加熱体13との距離を400mmに設
定し、その空間の中間である窒化硼素加熱体13
上200mmの中央部直上位置に230Rの上向円弧をも
つた180φのステンレス板製遮蔽物15を配置
し、窒化硼素加熱体13を約1500℃に加熱してア
ルミニウム線10を挿入し蒸発飛散させる。この
時窒化硼素加熱体13の直上、すなわちガラスフ
エースプレート1aの中央部により多く蒸発飛散
する黒化アルミニウム薄膜5は遮蔽物15が配置
されていることによりこの部分に特に多く飛散す
るアルミニウムの一部が遮蔽物に附着阻止され他
は分散されて光反射性金属薄膜4上に第6図に線
bで示すように略均一な膜厚分布、つまりドーミ
ング現象を軽減するに必要な最小の膜厚でかつ、
均一な厚さの黒化アルミニウム薄膜5が蒸着され
る。
なお、上記実施例では窒化硼素加熱体を一個と
したが、複数個としてもよい。ただし装置の複雑
化を避けるためには少数とすることが望ましい。
またここで特に重要なことは遮蔽物の大きさ、
形状および遮蔽物が被蒸着物質と加熱抵抗体との
距離の変化によつて被蒸着物質への蒸着膜厚分布
が変つてくることである。例えば実施例では加熱
体と被蒸着物質との距離を400mm、加熱体と遮蔽
物との距離を200mmに配置し、また遮蔽物は230R
の上向円弧で180φの直径で設定してあるが、こ
れは一例で加熱体と被蒸着物質との距離の変化と
ともに、遮蔽物との距離および形状、大きさを変
更させても略均一な厚さの黒化アルミニウム薄膜
を蒸着することもできる。またその他遮蔽物とし
ては円弧に限らず角状の平板、直方体、球状体な
どを用いてもよく、その大きさや被蒸着面との距
離を適宜選定することは上記の通りである。
以上のようにこの発明によれば、窒化硼素加熱
体とガラスフエースプレート設置位置との間の中
間部に遮蔽物を配置するだけの簡単な手段で黒化
アルミニウム薄膜を略均一にでき、輝度低下が少
なく、かつ、ドーミング現象を軽減する必要とす
る最小の黒化アルミニウム薄膜に形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー受像管を説明するための断面
図、第2図は従来の黒化アルミニウム薄膜の蒸着
装置の一例を概略的に示す構成図、第3図はボー
ト状抵抗加熱体の斜視図、第4図はボート状抵抗
加熱体を用いて間欠的に光反射性金属薄膜と熱吸
収性物質薄膜を蒸着する装置の一例を概略的に示
す構成図、第5図はこの発明の一実施例を示す構
成図、第6図は黒化アルミニウム薄膜の膜厚分布
を示す曲線図である。 1……カラー受像管外囲器、1a……ガラスフ
エースプレート、2……蛍光膜、3……中間膜、
4……光反射性金属薄膜、5……熱吸収性物質薄
膜、10……アルミニウム線、15……遮蔽物。
なお、図中同一符号は同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラスフエースプレート内面に蛍光体層を形
    成しその上に光反射性金属薄膜を形成した蛍光面
    を有するカラー受像管に対して平面または凹面の
    蒸着物質載置部を有する抵抗加熱体を蒸発源とし
    て用い上記蛍光面の光反射性金属薄膜上に熱吸収
    性物質薄膜を真空蒸着させる蒸着膜製造方法にお
    いて、抵抗加熱体の中央部直上で被蒸着物質との
    間に遮蔽物を配置し抵抗加熱体の中央部の直上に
    蒸発飛散する熱吸収性物質の一部を遮蔽物に附着
    除去しながら光反射性金属薄膜上に熱吸収性物質
    薄膜を略均一に蒸着することを特徴とするカラー
    受像管の熱吸収性物質薄膜製造方法。
JP14741077A 1977-12-07 1977-12-07 Manufacture of thin film of decalscent substance of color picture tube Granted JPS5479557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14741077A JPS5479557A (en) 1977-12-07 1977-12-07 Manufacture of thin film of decalscent substance of color picture tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14741077A JPS5479557A (en) 1977-12-07 1977-12-07 Manufacture of thin film of decalscent substance of color picture tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5479557A JPS5479557A (en) 1979-06-25
JPS6153816B2 true JPS6153816B2 (ja) 1986-11-19

Family

ID=15429659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14741077A Granted JPS5479557A (en) 1977-12-07 1977-12-07 Manufacture of thin film of decalscent substance of color picture tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5479557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021004048A1 (de) 2020-08-06 2022-02-10 Mitutoyo Corporation Regel- bzw. steuerverfahren eines formmessapparats

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021004048A1 (de) 2020-08-06 2022-02-10 Mitutoyo Corporation Regel- bzw. steuerverfahren eines formmessapparats
US11549794B2 (en) 2020-08-06 2023-01-10 Mitutoyo Corporation Control method of shape measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5479557A (en) 1979-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2666864A (en) Image intensifier tube
EP0067470B1 (en) Display tube and method of manufacturing a display screen for such a display tube
US4884004A (en) Color cathode-ray tube having a heat dissipative, electron reflective coating on a color selection electrode
US2401734A (en) Photoelectric electron multiplier
JPS6153816B2 (ja)
US6713121B2 (en) Cathode ray tube and method for manufacturing thereof
US3764367A (en) Television picture tube having an electron scattering prevention film
JPS6311737B2 (ja)
CA1061193A (en) Cathode ray tube
US20030030910A1 (en) Multi-layer antistatic/antireflective coating for video display screen with adjustable light transmission
US4834021A (en) Apparatus for controlling the distribution of evaporated material onto a surface
JP2865902B2 (ja) シャドーマスクの熱変形を最小化するためのカラーブラウン管製造方法
US3953621A (en) Process of forming cathode ray tube screens
US6428840B2 (en) Method of producing cathode ray tube and method of forming films
US3526527A (en) Process of forming a cathodoluminescent screen
EP0242910A2 (en) A method of reducing doming in a colour display tube and a colour display tube made in accordance with the method
JPS6139698B2 (ja)
JPH0817070B2 (ja) カラー受像管の黒化アルミニウム薄膜形成方法
JPH08190862A (ja) カラー受像管の熱吸収膜形成方法および熱吸収膜形成装置
JPS6139701B2 (ja)
KR950007568Y1 (ko) 음극선관용 증착장치
JP2003217450A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6255850A (ja) カラ−受像管
JPH11213884A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPH04192239A (ja) カラー受像管熱吸収膜形成装置