JPS6135686A - 受像装置 - Google Patents

受像装置

Info

Publication number
JPS6135686A
JPS6135686A JP15813684A JP15813684A JPS6135686A JP S6135686 A JPS6135686 A JP S6135686A JP 15813684 A JP15813684 A JP 15813684A JP 15813684 A JP15813684 A JP 15813684A JP S6135686 A JPS6135686 A JP S6135686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video game
coin
service
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15813684A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Hayakawa
早川 永一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINA ELECTRON KK
Original Assignee
DAINA ELECTRON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINA ELECTRON KK filed Critical DAINA ELECTRON KK
Priority to JP15813684A priority Critical patent/JPS6135686A/ja
Publication of JPS6135686A publication Critical patent/JPS6135686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は受像装置、特にはテレビゲーム画像と電話回
線を利用した情報通信提供システムによる画像とを選択
的に受像できるようにした受像装置に関する。
近年、電話回線を利用した情報通信サービスが開始され
、いろんな情報が居ながらにして得られるようになりつ
つある。
しかるに、例えばl5DN(統合サービス−ディジタル
網)の一つしてわが国の電電公社のINS (Info
rmation Network 5ervice )
による情報提供システム「キャプテン」が昭和59年秋
よりサービスが開始されるのであるが1問題はキャプテ
ンの画像を受信する装置である。
キャプテン等の電話回線を利用した情報通信提供システ
ムを受信する装置は、そのための専用の装置のほかに、
電話回線と必要なアダプタを取り付ければ従来の家庭用
テレビ受像機でも十分である。
しかしながら、一般家庭において、専用の装置はもちろ
んのこと、新たな電話回線を引いてアダプタを購入して
までこの情報通信提供システムを利用するには、このシ
ステムによる実績の積重ねと普及のための少なからぬ時
間がかかることが予測される。
一方において、例えば前記のキャプテンなどは、一般に
は家庭における(在宅)情報の取得という特徴が強調さ
れてする現状であるが、この種の情報はなにも家庭内に
限らず、共同の場において得ることにもメリットがある
。さらに、その場所が人通りの多い繁華街であれば、あ
たかも銀行の支店に立寄るように、気軽にいつでも情報
の取得が可能となるのである。
この発明はこのようなバックグラウンドに立って開発さ
れたもので、全国津津浦浦に設置されているテレビゲー
ム機(なお、テレビゲームの語はビデオゲームともいう
ことがある。以下同じ、)にこの電話回線を利用した情
報通信提供システムを受信する機能を持たせることを提
案するものである。
この発明の要旨は、コインの投入によってテレビゲーム
画像を実現するコンピュータ回路と、コインの投入によ
って開始されかつタイマーの満了によって終了する電話
回線を利用した情報通信提供システムによる画像を実現
するコンピュータ回路とが操作者の選択切替によって単
一画面によって受像できるようにしたことを特徴とする
受像装−置に係る。
以下添付の図に従って説明すると、第1図はこの発明装
置の一例を示すテーブル型受像装置の斜視図、第2図は
そのコンピュータ回路のフローチャート図である。
図示のように、この発明装置は、従来のテレビゲーム機
、いわゆるテーブル型もしくはアップライト型または多
面型等のすべての機器に適用されることができる。
第1図において、符号10は受像装置全体を示し、11
はテーブル本体、12は天板、13はCRT、15はコ
イン投入部、16はコインボックス、17はアラーム等
の音声発生部、18は情報通信サービスを受けるための
インストラクシ諺、ンシール、19はテレビゲームプレ
ーのためのインストラクシ」ンシールである。
また、符号20は操作部全体を表わし、21はテレビゲ
ームのコンピュータ回路と情報通信提供システムのコン
ピュータ回路とを切替える選択切替スイッチ、23はテ
レビゲームのコントロール部、24は情報通信提供シス
テムのコントロール部である。なお、操作部20のうち
、テレビゲームのコントロール部23を情報通信提供シ
ステムのコントロール部24と独立して作動するように
しておくことが、ゲーム本体の交換に伴なうコントロー
ル部の交換の際に便宜である。
テーブル左方の符号30はプリンター装置を表わす。
第2図は、本発明装置のフローチャート図である。この
発明は、前記のように、テレビゲーム機に電話回線を利
用した情報通信提供システムを受信する機能を持たせた
ものであるが、もとよりそ−の情報は有料であり、公衆
受像機としての機能を併せ持ものであって、そのための
システムを有する。
以下、第2図について説明すると、受像@10の電源を
オン状態にすることによりCRT13の画像がスタート
する。この画像は、自走状態のいわゆるアトラクトモー
ドで、テレビゲームの内容紹介ないしは本機の機能紹介
、切替スイッチの選択指示等、適宜の情報画像が 自走
状態で流し出されている。
操作者が切替スイッチ21によって選択をなすと、ゲー
ムの場合は図の右側へ、情報通信サービスを受ける場合
は図の左側に移行する。
まず、先にテレビゲームを選択した場合について説明す
ると、テーブル本体11のコイン投入口15から必要な
コインを投入する0次いで、1人のプレーヤーかあるい
は対面式の2人のプレーヤ一方式によるのかを選択する
と、コンピュータによるゲーム画像がスタートし、プレ
ーが開始される。テレビゲームのプレーは操作部20の
ゲームコントロール部を操作することによってなされる
ゲームが完了すると1画面は最初の自走状態に戻り、プ
レー継続の場合は再度コインを投入すればよい、これは
、従来のテレビゲームと全く変わるところがない。
一方、情報通信サービスを選択した場合を説明すると、
図の左側に示し゛た情報通信サービスのためのコンピュ
ータプログラムに移行する。そして、ゲームと同様にテ
ーブル本体llのコイン投入口15から必要なコインを
投入する。コインが投入されると、電話回線を介して情
報通信準供システムのセンターが呼び出され、該センタ
ー確認の信号があった後情報通信サービスが開始され、
その画像が受像装置10のCRT13に実現される。
情報通信提供システムによる画像は、現在のところ、株
価情報、不動産情報、航空機座席予約、旅行案内、気象
情報、セミナー案内、ショッピング、釣り情報、スポー
ツガイド、タウンガイド、料理メモ、健康情報、学習情
報、経営情報等のものが考えられている。どのような情
報サービスを求めるのかなどの選択ならびに指示は受像
装置本体の操作!s20の情報通信コントロール部24
の操作によってなされる。
この情報通信サービスは電話回線を利用するものである
から当然有料であり、その費用は利用者が負担しなけれ
ばならない。
この発明装置では、情報通信提供システムのセンターに
よる確認の信号があった後に、タイマーがスタートし、
所定の時間だけカウントされる。
タイマーの設定時間は、投入されたコインの金額に比例
するように構成することが好ましい。
また、時間のカウントに際して、そのタイマーの満了前
にアラームを設定して、追加のコインを投入する機会を
与えて利用者が継続してサービスを受けられるようにす
ることが望ましい。
タイマーの満了によって、電話回線が切れ、情報通信サ
ービスも終了する。この情報通信サービスのためのコン
ピュータプログラムが終了すると最初の自走状態の7ト
ラクトモードに戻る。
以上説明したように、この発明装置は、テレビゲーム機
に電話回線を利用した情報通信提供システムを受信する
機能を持たものであるから、全国各所に、特に人の多く
集まる場所に多数普及しているゲーム機そのものの設備
をそのまま利用することができるものであるから、公衆
的な受像装置として場所および設置上の極めて大きなメ
リットをもつ。
また、この発明装置による情報通信サービスはコインの
投入によって開始されかつタイマーの満了によって終了
するので、利用者ならびに設置者にとって経済的である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一例を示すテーブル型受像装置
の斜視図、第2図はそのコンピュータ回路のフローチャ
ート図である。 lO・・・受像装置、13・・・CRT、15・・・コ
イン投入部、20・・・制御部、21・・・切替スイッ
チ、23・・・ゲームコントロール部、24・・・情報
通信コントロール部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コインの投入によってテレビゲーム画像を実現するコン
    ピュータ回路と、コインの投入によって開始されかつタ
    イマーの満了によって終了する電話回線を利用した情報
    通信提供システムによる画像を実現するコンピュータ回
    路とが操作者の選択切替によって単一画面によって受像
    できるようにしたことを特徴とする受像装置。
JP15813684A 1984-07-27 1984-07-27 受像装置 Pending JPS6135686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15813684A JPS6135686A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 受像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15813684A JPS6135686A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 受像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135686A true JPS6135686A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15665056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15813684A Pending JPS6135686A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 受像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515225A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 ジョセフ,アバウド 視認方向が選択可能である電子ディスプレイを提供する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515225A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 ジョセフ,アバウド 視認方向が選択可能である電子ディスプレイを提供する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681393B1 (en) Viewer interaction feedback method and system for use with an interactive telecommunication system
US6975836B2 (en) Data broadcasting system, receiving terminal device, contents providing server, and contents providing method
ES2213753T3 (es) Dispositivo y procedimiento para controlar el uso educacional y de entretenimiento de un televisor.
US5259613A (en) Casino entertainment system
US5048831A (en) Electronic game apparatus and method of use
US6875021B2 (en) Interactive communication system for communicating video game and karaoke software
AU2770702A (en) Gaming machine, gaming inhibition method and program for executing the method
JPS58206273A (ja) ビデオ信号を遠隔加入者端末に送出する装置
JP2002057645A (ja) データ転送方法および移動体サーバー
CN101001679A (zh) 电视游戏竞赛节目系统及其实施方法
EA006535B1 (ru) Широковещательная передача мультимедийной информации, услуги широковещательной передачи для пользователей сотовых телефонов и иных устройств, видоизмененная sim-карта и соответствующее средство, обеспечивающее приём широковещательной передачи
JP2001275101A (ja) 携帯型端末装置及び放送装置並びに情報提供システム
EP1263514A1 (en) A method and system for facilitating the playing of a game
JPS6135686A (ja) 受像装置
JP2001246147A (ja) 遊戯施設運営システム
EP0833513A2 (en) Digital information display apparatus and methods
JP2000115845A (ja) 情報提供装置
JP2002027431A (ja) 問題提供および回答回収システム
GB2326004A (en) User interaction feedback system
FR2617730A1 (fr) Machine electronique pour jouer au bingo
JP2002503934A (ja) 選抜されたtv視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するための方法および装置
JPH08237395A (ja) 通信式情報提供システム及び情報提供端末
JP2843011B2 (ja) ゲーム転送システム
CN201349295Y (zh) 一种酒店crt电视点播系统及装置
JPH02191482A (ja) ビデオゲームのメモリカセットおよびビデオゲームの競技方法