JPS61148575A - カタログデザインシステム - Google Patents

カタログデザインシステム

Info

Publication number
JPS61148575A
JPS61148575A JP59270764A JP27076484A JPS61148575A JP S61148575 A JPS61148575 A JP S61148575A JP 59270764 A JP59270764 A JP 59270764A JP 27076484 A JP27076484 A JP 27076484A JP S61148575 A JPS61148575 A JP S61148575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
product
rough
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270764A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Toda
明 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59270764A priority Critical patent/JPS61148575A/ja
Publication of JPS61148575A publication Critical patent/JPS61148575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カタログデザインシステムに係るもので、
特に編集デザイン工程で作成されるレイアウトを自在に
作成することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
第7図は各種印刷原廊を説明する図で、(1)はインク
を版aの凸部に付着させて紙すに印刷する凸版印刷で、
(2)は平面な版aに化学処理を施して紙すに印刷する
平版印刷で、(3)はインクを版aの凹部に付着させて
ドクターとよばれる薄いナイフ状のヘラで余分なインク
をそぎとり印刷する凹版印刷で、(4)は版aに穴をあ
けて上からインクを刷り込んで下の紙すに印刷する孔版
印刷である0次に第8図を参照しながら従来の印刷工程
について説明する。
第8図は従来の印刷工程を説明するブロック図であり、
1は企画製作段階で、印刷する目的および内容の検討を
行う、企画製作段階1は企画1a 、編集・レイアウト
−(印刷見積)1b 2版下製作1c 、版下校正1d
から構成される。2は印刷段階で、原版作成2a 、刷
版作成2b 、色校′正2c 、印刷2dから構成され
る。3は仕上段階で、折り3a 、丁合3b 、断裁3
c 、綴じ・製本3dから構成される。4は納品段階で
ある。
次に動作について説明する。
企画1aは印刷物に対するプレゼンテーションを行うも
ので、印刷物に対して詰め込むイメージ、購買意欲等の
思想を決定するもので、この企画1aにより印刷物から
の反響および成果が決定される。これに続く、編集・レ
イアウト(印刷見積)Ibは、印刷する用紙のサイズ等
から1ぺ一、ジに印刷する文字のサイズに応じた文字ピ
ッチ。
行ピッチ、行数、ゴシック体等の書体を決定し、レイア
ウト(割付)を行い、印刷する紙の質9部数等を決定し
て行く0次いで、印刷する原寸大の紙の上に写真、カッ
ト、レタリング文字または写植した文字を貼り付ける版
下製作1Cを行う。次に、版下製作1Cによりできた版
下上の誤りを発見し、訂正する版下校正1dを行う。
次に印刷段階2に移り、まず、版下をカメラで撮影して
、フィルム現像する原版作成2aを行う。また、カラー
(多色刷り)の場合は、色分解を行い、Y(イエロー)
2M(マゼンダ)、C(シアン)、K(ブラック)等用
のフィルムを作成する0次に原版から、それぞれの印刷
方式に応じた刷版をとるため、原版フィルムに光を邑て
でそれぞれの版材に焼き付ける刷版作成2bを行う、こ
の刷版作成2bが終了すると、色校正2Cを行う(カラ
ー印刷のみ)、印刷は指定された用紙、例えばA全(判
)、B全(判)、A半裁、雅裁等に応じて原版にのった
インクを用紙に移す印刷2dを行う、孔版、活版、オフ
セット、グラビアについては後述する。
次に仕上段階3に移り、印刷終了(刷子)後、折り3a
を行う、折り3aは2つ折り、4つ折り、8つ折りがあ
る。折り3aの後で、トムソン加工(型抜き)、ミシン
作業を行う場合もある。
続いて、折り3aにより、例えば両面が印刷された紙を
8つ折りすると、総ページ数は16ページになる。とこ
ろが、印刷されたページは折りの関係から連続したペー
ジ印刷とはならない。そこで、印刷された紙(以下台と
呼ぶ)をページ順にそろえる丁合3bを行う0次に1紙
をそろえて指定された寸法に周囲を裁ち上げる(化粧裁
ち)断裁3cを行う、なお、印刷前に印刷機に合せて原
版全紙を断裁するのを白紙裁ちと呼ぶ。断裁作業後、表
紙を付ける綴じ・製本3dを行う。なお。
綴じ方には書簡等で行うかがり綴じ(上製本)。
総合雑誌等で行う平綴じ1週刊誌等で行う中綴じ、電話
帳等で行う無線綴じがある。
次に納品段階4に移り、印刷された印刷物を納入期限お
よび納入場所に納品する0以上4つの大きなサイクルを
終了すると、1つの印刷工程が終了する。
次にカタログデザイン等の印刷工程について説明する。
カタログには、製品写真および説明文(形式データ等の
品番および機能データを含む)とから構成される印刷物
で、毎年発表される新製品がいわゆる目玉として掲載さ
れる特徴を持ち、そのため、前回作成した割付原稿が有
効に使用される。
第9図は従来のカタログデザイン工程を説明するフロー
チャートである。なお、(1)〜(11)は各ステップ
を表す。
原稿依頼は印刷物のプレゼンテーションにより始まり(
1)、今回のミニラフ(後述する)を作成する(2)0
次に割付原稿作成のための割付プレゼンテーションを行
い(3)、ラフ(後述する)を作成する(4)、このス
テップ(1)〜(4)に並行して、新製品および変更さ
れていない製品に関する図面、説明文、写真(カラー原
稿の場合はカラー写真)を作成または準備しておき、割
付原稿を作成する(5)。次いで、割付原稿に基づいて
版下台紙を作り、さらに版下を作成する(6)。次いで
、この版下をカメラ撮りして原版を作成する(7)。
なお、カラー原稿の場合はフィルム原版を4枚(刷り上
げるインクの色数に応じた枚数)作成する。ここで、原
版の色校正を行い(8)、以下印刷、製本、納品を実行
する(9)、(1’0) 、 (11)。なお、ステッ
プ(1)〜(5)までを広義のデザイン工程と呼び、ス
テップ(8)〜(11)を広義の印刷工程と呼ぶ。
第10図はデザイン工程におけるミニラフを説明する模
式図であり、11はミニラフで、ページ番号11a 、
製品名11b、製品番号11cより構成されている。1
2は原稿上の段方向を示し、13は原稿上の分割方向を
示している。なお、通常、段が分割されていないものを
信販と云い、段が分割されたものを単品と云う。
第11図はラフを説明する模式図であり、21は従来同
様の製品の写真(斜視図に斜線を施して示しである。)
、例えばチェアの写真を位置決め1して貼り付けるとと
もに、写植された製品番号!21aおよび図面(図示し
ない)が位置決めされて貼り付けられである。22は新
製品の欄で、空白となっていて、新製品の製品番号11
c等が記入されている。
第12図は第11図に示したラフに新製品の外枠を書き
込んだ割付原稿を説明する模式図であり、31は新製品
の輪郭を線引きしたイラストで、31aは新製品の外形
を線引きした線図、31bは製品番号等を写植した製品
データである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、従来のデザイン工程におけるカタログの
ミニラフおよびラフ−作成に際しては、一度作成したミ
ニラフおよびラフの変更が極めて頻繁に行われるため、
ページ数の多いカタログを製作する場合は、膨大な労力
と時間を消費しなければならない等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、ミニラフを自動的に作成および変更させて、デザ
イン工程に要する工程時間を大幅に減少することができ
るカタログデザインシステムを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るカタログデザインシステムは、カタログ
に印刷された一連の製品画像データを2値化して読み取
る画像読取り手段と、この画像読取り手段が読み取った
一連の製品画像データを製品番号に応じて順次格納する
製品画像データ格納手段と、カタログのレイアウトを”
決定する構図情報および製品番号を入力する入力手段と
、この入力手段から入力された構図情報および製品番号
を記憶するレイアウト情報格納手段と、入力手段から入
力された構図情報に応じてカタログのレイアウトを表示
する表示手段と、この表示手段に表示されたレイアウト
の、所望の領域にレイアウト情報格納手段に記憶された
製品番号を表示させる表示制御手段と、この表示制御手
段の表示制御終了する画像出力手段とを設けたものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、画像読取り手段が読み取った一連
の製−品画像データを製品画像データ格納手段に順次格
納するとともに、入力手段より入力される構図情報、製
品番号をレイアウト情報格納手段に記憶させておき、表
示制御手段が構図情報、製品番号を表示手段に所望サイ
ズに変倍して表示させ、入力手段からの一出力指令に応
じて表示手段に表示されたレイアウトを画像出力手段が
所望とする変倍率に応じて出力させる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
り、41はカタログに印刷された一連の製品画像データ
を2値化して読み取る画像読取り手段で、図示しない光
学リーグを使用する。42は製品画像データ格納手段で
、画像読取り手段41が読み取った2値画像を製品番号
に応じて格納する。43は例えばキーボードおよびタブ
レット等で構成されるところの入力手段で、製品番号、
構図情報(段数9分割数9文字位置等)を入力する。4
4は表示手段で、例えば高解像度のビットマツプディス
プレイで構成される。45はレイアウト情報格納手段で
、入力手段43より入力された構図情報および製品番号
を記憶する。46は前記各手段41〜45をコントロー
ルするシステムコントローラで、この発明の表示制御手
段となる第1の表示制御手段46aおよび第2の表示制
御手段46bを有している。第1の表示制御手段46a
は表示手段44に、レイアウト情報格納手段45に記憶
された構図情報に応じて段組した所望の領域に製品番号
を表示させる。第2の表示制御手段46bはレイアウト
情報格納手段45に記憶されている構図情報および製品
番号を解釈して、製品画像データ格納手段42に格納さ
れている所望とする一連の製品画像データを表示手段4
4に所望サイズに変倍して表示させる。47は画像出力
手段で、第1の表示制御手段46aまたは第2の表示制
御手段48bにより表示手段44に表示されたレイアウ
ト画像を入力手段43の出力指令に応じて所望サイズに
変倍して出力する。
なお1画像出力手段47はハードコピーを出力するもの
ばかりでなく、ポータプルに搬送可能なハンドベルトコ
ンピュータ等のディスプレイを使用することもできる。
次にミニラフおよびラフの出力動作について説明する。
ミニラフ画像を出力させるために、入力手段43から1
ページに印刷する一連の製品の構図情報、製品番号が入
力されると、構図情報、製品番号がレイアウト情報格納
手段45に格納されて行き、各ページについて構図情報
、製品番号の入力が終了すると、第1の表示制御手段が
表示手段44の画面を構図情報に応じてレイアウト(段
組)し、1対1に対応する製品番号をレイアウトされた
所定エリアに表示させる。この表示をミニラフ表示とい
う、ここで、入力手段43より表示手段44に表示され
たミニラフを出力する指令がなされると、システムコン
トローラ46 (7) ’A I ノ表示制御手段46
aが表示手段44に表示された画像データを画像出力手
段47に出力する。これにより画像出力手段47、例え
ばレーザプリンタ等よりミニラフ画像を出力する。出力
されたミニラフ画像を判別して修正する必要がある場合
は、入力手段43より修正するページ番号を入力し、出
力されたミニラフ画像を再度表示手段44に表示させ、
入力手段43より構図情報、製品番号を入力し直すかま
たはデータ移動を行い修正する。
この修正により構図情報および製品番号も更新されてレ
イアウト情報格納手段45に格納される。
ラフ画像を出力させる場合は、あらかじめ構図情報、製
品番号等がミニラフ画像出力の際、レイアウト情報格納
手段45に記憶されているので、入力手段43より製品
画像データの検索指令がなされると、第2の表示制御手
段46bがレイアウト情報格納手段45に記憶されてい
る構図情報。
製品番号を解釈して各ページ毎に製品画像データ格納手
段42より製品画像データ(画像読取り手段41が印刷
されたカタログから読み取った製品の写真、製品番号9
図面等から構成される)を製品番号をキーワードとして
検索し、構図情報および製品番号に応じた表示手段44
の所定エリアにラフとして表示させる。ここで、入力手
段43より表示手段44に表示されたラフを出力する指
令がなされると、システムコントローラ46の第2の表
示制御手段46bが表示手段44に表示された画像デー
タを画像出力手段47に出力する。これにより画像出力
手段47、例えばレーザプリンタ等よりラフ画像を出力
する。出力されたラフ画像を判別して修正する必要があ
る場合は、入力手段43より修正するページ番号を入力
し、出力されたラフ画像を再度表示手段44に表示させ
、入力手段43より構図情報、製品番号を入力し直すか
またはデータ移動または変倍を行い修正、すなわち、製
品画像データを移動させたり、変倍する。この修正によ
り構図情報および製品番号も更1新されてレイアウト情
報格納手段45に格納される。この時、新製品に関する
製品画像データは製品画像データ格納手段42に登録さ
れていないので、製品画像は表示手段44に表示されな
いばかりでなく、画像出力手段47から出力されるラフ
画像上にも新製品の製品画像データは出力されなI′1
、すなわち、空白として出力される。ただし、製品番号
は表示または出力することはできる。
こうして得られたラフ画像の空白エリアに新製品の外形
を示す線引きを行い、割付原稿が作成される。
上述したように、ミニラフ、ラフ画像の修正変更、すな
わち、製品画像データの入れ換えはレイアウト段階では
頻繁に行われるが、ミニラフ、ラフ画像を容易に作成修
正可能となり、デザイン工程を飛躍的に省力化できるよ
うになり、レイアウトの変更に即応できる。
第2図はこの発明の一実施例を示すカタログデザインシ
ステムの構成ブロック図であり、51はホストコンピュ
ータ(HP)で、第1図に示したシステムスコントロー
ラ46に相当スるもので1、%lの表示制御手段46a
、第2の表示制御手段46bを兼ねている。52はイメ
ージスキャナで、図示しない原稿台に載置された原稿の
画像を2値画像として読み取り、大容量のメモリ領域を
有する磁気ディスク53aに製品番号をキーワードとし
て付加して順次格納して行<、53bは例えばフロッピ
ーディスク(FD)53cを記憶媒体とする画像記憶装
置で、ラフ画像またはミニラフ画像を小規模に格納する
。54は高解像度のビットマツプディスプレイで、ボイ
ティングデバイス(以下FDと呼ぶ)55aまたはキー
ボード55b等の入力手段55からの入力情報によりミ
ニラフ、ラフ画像を表示する。56は第1図に示した画
像出力手段47に相当するもので、プリンタ、56a、
ハンドベルトコンピュータ(HC)56bから構成され
る。プリンタ56aはミニラフ、ラフ画像のハードコピ
ーを出力し、HC56bは前記画像記憶装置53bでF
D53cに記憶されたミニラフ、ラフ画像を所望とする
場所で、例えば得意先等の出先で出力することができる
。なお、HC56bはミニラフ、ラフ画像の修正を行う
ことができる。さらに、適宜に設けるインタフェースを
介してHF21と交信できる。
次に第3図(a)〜(e)および第4図を参照′しなが
ら第2図のカタログデザインシステムによるミニラフ作
成について説明する。
第3図(a)〜(e)はミニラフ作成動作を説明する図
で、(a)はビットマツプディスプレイ54に表示され
るページ選択画面であ゛る。(b)は前記ビットマツプ
ディスプレイ54に表示される段組作成画面、(C)は
前記ビットマツプディスプレイ54に表示される製品番
号入力画面、(d)は前記ビットマツプディスプレイ5
4に表示される角板作成画面、(e)は前記ビットマツ
プディスプレイ54に表示される文字型作成画面である
第4図はこの発明のミニラフ作成手順を説明するフロー
チャートである。なお、(1)〜(8)は各ステップを
示す。
システムの立上げが終了すると、HF21がビットマツ
プディスプレイ54に初期画面を表示させる(1)0次
にHF21は外部メモリ(図示しない)よりミニラフ作
成プログラムに応じて起動し、まず、第3図(、iL)
に示すページ選択画面をビットマツプディスプレイ54
に表示させる。第3図(a)のページ選択画面は、例え
ば見開きページが8ページのものが最初に表示される。
この時、リタイプエリアRTも同時に表示される。そし
て、HF21のメニューに応答してシート名。
ページ番号をキーボード55bより入力すると。
各ページの上部にページ番号が表示される(2)。
なお、ページ番号は先頭ページ番号を入力すれば順次更
新される。このページ選択操作が終了すると、HF21
の外部メモリ(図示しない)よりミニラフ作成プログラ
ムに応じて、まず、第3図(b)に示す段組作成画面、
すなわち、見開きページ2ページ分のデータが拡大(所
定の拡大倍率が設定されている)されてビットマツプデ
ィスプレイ54に表示される。HF51のメニューに応
答して段数2分割数を左ページから入力する。第3図(
b)に示す段組作成画面は段数(レフト)「1」 9分
割数(レフト)rl」 、段数(ライ))r2」 、分
割数(ライト、アップ)r:l  。
分割数(ライト、ダウン)「4」をキーボード55bで
入力した場合である(3)、なお1段数。
分割数をミス入力した場合は、ビットマツプディスプレ
イ54の画面を初期化し、段組を再構成する。この段組
作成操作が終了すると、HF21の外部メモリ(図示し
ない)よりミニラフ作成プログラムに応じて、まず、第
3図(C)に示す製品番号入力画面、すなわち、段組さ
れた見開きページ2ページ分のデータが拡大(所定の拡
大倍率が設定されている)され、かつ、各ブロックのブ
ロック番号BNが記された画面をビットマツプディスプ
レイ54に表示させる。次いで、キーボード55bから
の製品番号(所定桁数)を受けつけ、リタイプエリアR
Tにブロック番号BN順に表示して行き、ブロー7り番
号BNの最終番号、例えば「7」の入力が終了すると、
リタイプエリアRTへの入力をクローズし、ブロック番
号に指定され。
るエリアに製品番号を表示して行く(4)。なお、製品
番号をミス入力した場合は、カーソルを操作して訂正す
るブロック番号BNに合せ、再入力する。また、一度表
示されたブロック番号BNを移動させる場合もカーソル
操作により実行することができる。製品番号入力操作が
終了すると、HF51の外部メモリ(図示しない)より
ミニラフ作成プログラムに応じ−て、第3図(d)に示
す信販作成画面を表示させる。次いで、PD55aまた
はキーボード55bから信販の2頂点、すなわち、信販
の左上座標および右下座標を入力すると、ビットマツプ
ディスプレイ54上に信販が枠組されて表示される(5
)。なお、信販の座標データをミス入力した場合は、再
度角板の左上座標および右下座標を入力して修正する。
信販の表示が終了すると、HF21の外部メモリ(図示
しない)よりミニラフ作成プログラムに応じて、第3図
(e)に示す文字型作成画面を表示させる0文字型は説
明文が配置される2端点をZ型に表示させるもので、P
D55aまたはキーボード55bからZ型の2端点、す
なわち、Z型の左上座標および右下座標を入力すると、
ビットマツプディスプレイ54上にZ型が表示される(
8)。なお、文字型(Z型)の座標データをミス入力し
た場合は、Z型の左上座標および右下座標を再入力する
0次いで、キーボード55bよりミニラフの出力指令が
なされると、プリンタ56aよりミニラフ画像のハード
コピーが得られる(7)0次に、ミニラフ画像の構図情
報、すなわち、段組情報、角板情報2文字型情報および
製品番号をHF21のワークエリアに記憶させてミニラ
フ作成フローを終了する。
次に第5図(fiL)〜(e)および第6図を参照しな
がらラフ作成手順について説明する。なお、ラフ作成は
、製品画像データの位置・寸法指定。
文字の位置指定、信販の位置・寸法指定を行う。
特に文字はその大きさがあらかじめ決定されているので
、ラフ作成においては、その級数またはポイント数を指
定する。
第5図(a)〜(e)はラフ作成動作を説明する図で、
(a)はビットマツプディスプレイ54に表示されるペ
ージ選択画面、(b)はビットマツプディスプレイ54
に表示されるデータベース呼出画面、(C)はビットマ
ツプディスプレイ54に表示される単品校正画面、(d
)はビットマツプディスプレイ54に表示される角板校
正画面、(e)はビットマツプディスプレイ54に表示
される文字型校正画面である。
第6図はこの発明のラフ作成手順を説明するフローチャ
ートである。なお、(1)〜(1日)は各ステップを示
す。また、製品画像データはあらかじめ磁気ディスク5
3に記憶されているものとする。
まず、キーボード55bよりラフ作成指令を入力すると
(1)1、HF21の外部メモリ(図示しない)よりラ
フ作成プログラムに応じて、まず、第3図(e)に示す
文字型作成画面、すなわち、ミニラフ画面をビットマツ
プディスプレイ54に表示させる(2)0次いで、HF
21のメニューに応答してシート名、ページ番号をキー
ボード55bより入力すると、各ページの上部にページ
番号が表示された第5図(a)に示すページ選択画面が
ビットマツプディスプレイ54に表示される(3)、な
お、ページ番号は先頭ページの番号を入力すれば、それ
以降のページ番号はHF21の指令に応じて自動的に割
付けられる。このページ選択の操作が終了すると、キー
ボード55bより、磁気ディスク53aに登録されてい
る製品画像デ−タの検索指令を入力する(4)。この指
令に応じてHF51はワークエリアに記憶されている構
図情報、製品番号を解釈して、製品番号をキーワードと
して所望の製品画像データのサーチを開始しく5)、該
当するブロックに2値画像として表示して行き、第5図
(b)に示すデータベース呼出画面がビットマツプディ
スプレイ54に所望サイズに変倍して表示される(6)
。その際、新製品に関する製品画像データは登録されて
いないので、製品番号9段組1文字型が表示される。次
いで、出力されたミニラフ画像を参照しながら第5図(
b)データベース呼出画面上で、製品の写真データを割
り付けて表示して行く(7)。第5図゛(b)のデータ
ベース呼出画面上での操作が終了すると、単品校正を行
うために、キーボード55bより修正するブロックを拡
大表示する指令を入力して第5図(c)に示す単品校正
画面を表示する(8)、この際、拡大率はキーボード5
5bかまたは図示しない可変倍率設定手段より入力され
る。この入力を受けて、HF21が製品画像データの内
、写真データのみをカタログに印刷するサイズと同サイ
ズに変倍して表示させる(9)。
次に、製品画像データを所望の位置に移動させる(10
)。この操作が終了すると、新製品に対する角板の校正
に移り、第5図(d)に示す信販校正画面上で、図示し
ないライトペン等により、修正する角板の例えば左上座
標を指定すると、角板がビットマツプディスプレイ54
上から消去される(11)。次いで、正確な寸法精度で
角板の左上座標をキーボード55bより数値入力すると
ともに、角板の高さ9幅を数値入力しく12)、厳密な
角板を作成する。この操作が終了すると、新製品に対す
る文字型の校正に移り、第5図(e)に示す文字型校正
画面を表示させる(13)。その際、表示するエリアを
図示しない画面調整手段により調整して第5図(e)の
文字型校正画面を表示させる。次に、第5図(e)に示
す文字型校正画面上で、図示しないライトペン等により
、修正する文字型の例えば左上座標を指定(ピックアッ
プ)すると、文字型がビットマツプディスプレイ54上
から消去される(14)。次いで、文字型の左上座標を
数値入力するとともに、製品の説明文の位置2文字の大
きさQ(7級数または12ポイント等)9文字数W1行
数りをキーボード55bより数値入力する(15)。こ
の数値入力が終了すると、文字型がラインパターンで表
示される(IB)。ここで、キーボード55bよりラフ
の出力指令がなされると、プリンタ56aよりラフ画像
のハードコピーが得られる。なお、このラフ画像を画像
記憶装置53bのFD53cに転送させる指令がキーボ
ード55bより入力されると、ラフ画像の2値画像がF
D53cに記憶される。このFD53cは得意先等の出
先で、ハンドベルトコンピュータ56bで出力し、顧客
との最終的な検討を行い、修正があればその場でラフ画
像を修正して、FD53cに再格納する。
次に第2図を参照しながら製品画像データの登録につい
て説明する。
刊行されたカタログをオペレータがイメージスキャナ5
2にセットして、光学的に画像を読み取り、ディジタル
信号化された製品画像データをビットマツプディスプレ
イ54に表示させ、キーボード55bにより登録コード
(製品番号)を入力すると、HF21より製品画像デー
タの転送指令がなされ、磁気ディスク53aの所定領域
に格納されて行く、この操作を、毎回発刊されるカタロ
グの新製品に対して行い、順次更新して行く。製品画像
データの読み出しは上述したように、製品番号を読み出
しコードとしてサーチされ、所望とするサイズに変倍さ
れてラフ画面に転送される。
なお、上記実施例では、磁気ディスク53aに製品画像
データを登録した場合について説明したが、記録媒体は
磁気ディスクに限定されることはなく、大容量にデータ
を読み書きできるものであれば何でもよい。また、製品
画像データを格納する記憶媒体はFD53cに限定され
ることはなく、磁気テープでもよい、さらに、ビットマ
ツプディスプレイ54に対する指令をPD55aで与え
る場合を説明したが、スタイラスペンその他の手段でも
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明はカタログに印刷された
一連の製品画像データを2値化して読み取る画像読取り
手段と、この画像読取り手段が読取った一連の製品画像
データを製品番号に応じて順次格納する製品画像データ
格納手段と、カタログのレイアウトを決定する構図情報
および製品番号を入力する入力手段と、この入力手段か
ら入力された構図情報および製品番号を記憶するレイア
ウト情報格納手段と、入力手段から入力された構図情報
に応じてカタログのレイアウトを表示する表示手段と、
この表示手段に表示されたレイアウトの所望の領域にレ
イアウト情報格納手段に記憶・された製品番号を表示さ
せる表示制御手段と、この表示制御手段の表示制御終了
後、入力手段から送出される出力指令に応じて表示され
たレイアウトを所望サイズに変倍して出力する画像出力
手段を設けたので、表示制御手段が入力手段より入力さ
れる構図情報に応じて、自在にレイアウトを構成でき、
レイアウトの作成変更が容易に行える。
また、表示制御手段が入力手段から入力される製品番号
をミニラフ画面上の所望とするエリアに自在に移動修正
できミニラフ作成が大幅に簡略できるとともに、デザイ
ン工程に要する工程時間を大幅に減少できる等の利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成ブロック図、第
2図はこの発明の一実施例を示すカタログデザインシス
テムの構成ブロック図、第3図(L)〜(e)はミニラ
フ作成動作を説明する図、第4図はミニラフ作成手順を
示すフローチャート、第5図(a)〜(e)はラフの作
成動作を説明する図、第6図はラフの作成手順を示すフ
ローチャート、第7図は各種印刷原理を説明する図、第
8図は従来の印刷工程を説明するブロック図、第9図は
従来のデザインカタログ工程を説明するフローチャート
、第10図はデザイン工程におけるミニラフを説明する
模式図、第11図はデザイン工程におけるラフを説明す
る模式図、第12図は割付原稿を説明する図である。 図中、41は画像読取り手段、42は商品画像データ格
納手段、43は入力手段、44は表示手段、45はレイ
アウト情報格納手段、46はシステムコントローラ、4
6aは第1の表示制御手段、46bは第2の表示制御手
段、47は画像出力手段、51はホストコンピュータ、
52はイメージスキャナ、53aは磁気ディスク、53
bは画像記憶装置、53cはFD、54はビットマツプ
ディスプレイ、55aはFD、55bはキーボード、5
6aはプリンタ、56bはハンドベルトコンピュータで
ある。 第1図 第2図 b’paコbb 第3図 第3図 第3図(e) 第4図 第5図 第5図 第5図(e) 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カタログに印刷された一連の製品画像データを2値化し
    て読み取る画像読取り手段と、この画像読取り手段が読
    み取った前記一連の製品画像データを製品番号に応じて
    順次格納する製品画像データ格納手段と、前記カタログ
    のレイアウトを決定する構図情報および製品番号を入力
    する入力手段と、この入力手段から入力された前記構図
    情報および前記製品番号を記憶するレイアウト情報格納
    手段と、前記入力手段から入力された前記構図情報に応
    じて前記カタログのレイアウトを表示する表示手段と、
    この表示手段に表示された前記レイアウトの所望の領域
    に前記レイアウト情報格納手段に記憶された前記製品番
    号を表示させる表示制御手段と、この表示制御手段の表
    示制御終了後、前記入力手段から送出される出力指令に
    応じて表示されたレイアウトを所望サイズに変倍して出
    力する画像出力手段とからなることを特徴とするカタロ
    グデザインシステム。
JP59270764A 1984-12-24 1984-12-24 カタログデザインシステム Pending JPS61148575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270764A JPS61148575A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 カタログデザインシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270764A JPS61148575A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 カタログデザインシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148575A true JPS61148575A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17490665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270764A Pending JPS61148575A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 カタログデザインシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148575A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326771A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Fujitsu Ltd 画面分割パタ−ン登録方式
JPS6330969A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Dainippon Printing Co Ltd カタログ編集システム
JPS63113760A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 写植レイアウトシステム
JPS63137369A (ja) * 1986-11-29 1988-06-09 Dainippon Printing Co Ltd 写植レイアウトシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730838A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Layout processing system
JPS5763534A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Toppan Printing Co Ltd Printing method for leaflet, catalog, or the like
JPS57195249A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Control method for scanning and recording of reproduced picture
JPS57196347A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Sony Corp Picture editing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730838A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Layout processing system
JPS5763534A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Toppan Printing Co Ltd Printing method for leaflet, catalog, or the like
JPS57195249A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Control method for scanning and recording of reproduced picture
JPS57196347A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Sony Corp Picture editing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326771A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Fujitsu Ltd 画面分割パタ−ン登録方式
JPS6330969A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Dainippon Printing Co Ltd カタログ編集システム
JPS63113760A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 写植レイアウトシステム
JPS63137369A (ja) * 1986-11-29 1988-06-09 Dainippon Printing Co Ltd 写植レイアウトシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8035826B2 (en) Method of processing image
JPS61148575A (ja) カタログデザインシステム
JPS61148574A (ja) カタログデザインシステム
JPH0419584B2 (ja)
JPS61148969A (ja) カタログデザインシステム
JP4000200B2 (ja) 印刷物用データの作成方法
JPH10337925A (ja) 折りのパターン表示方法
JPH08315164A (ja) レイアウト修正装置
JP3062212B2 (ja) 文字編集システム
JPH08241399A (ja) 面付け方法および帳票類デザインシステム
JPS61237169A (ja) カタログデザインシステム
JPS62134760A (ja) 帳票デザインシステム
JPS60238835A (ja) 印刷におけるレイアウト作図システム
JPS6289057A (ja) 印刷システムにおける図形のレイアウト方法
JPS63113761A (ja) 写植レイアウトシステム
JPH02245363A (ja) 画像出力作成方法
JPH01105258A (ja) 印刷製版用レイアウト装置
JPH0664593B2 (ja) 帳票デザインシステム
JPH06289588A (ja) レイアウトデザイン装置
JPH05151215A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPS61217253A (ja) 印刷システムにおけるコピ−の表示方法
JPS62100075A (ja) 企画編集システム
JPS6250834A (ja) 印刷物の罫版下作成方法
JPH1027256A (ja) 文字入力装置
JPS63137369A (ja) 写植レイアウトシステム