JPS6074883A - 画像記録再生方式 - Google Patents

画像記録再生方式

Info

Publication number
JPS6074883A
JPS6074883A JP58182699A JP18269983A JPS6074883A JP S6074883 A JPS6074883 A JP S6074883A JP 58182699 A JP58182699 A JP 58182699A JP 18269983 A JP18269983 A JP 18269983A JP S6074883 A JPS6074883 A JP S6074883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
image
video
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58182699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542196B2 (ja
Inventor
Shigeru Sekine
茂 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58182699A priority Critical patent/JPS6074883A/ja
Publication of JPS6074883A publication Critical patent/JPS6074883A/ja
Publication of JPH0542196B2 publication Critical patent/JPH0542196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はm像信号をアナログ−ディジタル変換してメモ
リにストアし、該メモリから読出したデータをディジタ
ル−アナログ変換して画像信号を再生する画像記録再生
方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、画像信号(例えばNTSC信号)をアナログ−デ
ィジタル変換してメモリにストアし、このメモリから読
出したデータをディジタル−アナログ変換して画像信号
を再生する方式が多用されている。従来のこの種画像記
録再生手段においては、画像記録時において、記録対象
となる画像信号の水平同期毎に、その水平同期信号の検
出タイミングをもとに実画像部(画素情報部分)の信号
をアナログ−ディジタル変換し、メモリにストアする。
又、画像再生時は、上記メモリより読み出した画像デー
タをディジタル−アナログ変換し、外部で生成した水平
同期信号と合成(ミキシング)して再生画像信号を得て
いた。一般には、上記メモリに一画面分の水平同期数に
従う実画像データを記録し、静止画情報として再生出力
する。
第1図(−)乃至(f)はこの際の各部信号タイミング
を示しており画像記憶時は、第1図(a)に示されるビ
デオ信号(NTSC複合画像信号)から、同図(b)に
示す如く水平同期(i号(HO))を抽出し、該水平同
期信号(H(す)のt時間後から、同図(c)に示す一
定時間間隔(T)だけ同図(d)に示す実画像信号、即
ち実際に画素を構成する画素情報を抽出して、これをア
ナログ−ディジタル変換し、順次メモリにO番地よシ連
続してストアする。又、再生出力時は、外部で第1図(
e)に示す水平同期信号(H(E))f:作り、これを
上記メモリより読出してアナログ変換した画素情報とミ
キシングし、同図(f)に示すような再生画像(静止画
像)情報を得ていた。
しかしながら、このような従来の画像記録再生手段にお
いては以下のような欠点があった。
即ち、従来では、上述した如く、記憶画像対象となるビ
デオ信号に含まれる水平同期信号(H(す)を用いて画
素16報をメモリにストアし、再生時は外部で作った水
平同期信号(a(g)) t ミキシングして再生画像
(静止画像)情報を得る構成であることから、記憶画像
対象となるビデオ信号内の水平同期信号が何らかの理由
(例えばVTRの記録再生ヘッドの切換え、垂直同期信
号の影響等)により乱れた場合、再生時に外部で作る水
平同期信号(H(E))と同期がとれず、従って静止画
として再生すると、画像ずれが生じるという欠点があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、ビデオ信号内
の画素情報をディジタル変換し、メモリにストアして、
該メモリより読出した画素情報から一画面分の静止画情
報を得る画像処理装置において、前記ビデオ信号内の水
平同期信号の同期が突然乱れるようなことがあっても、
上記メモリからの読出し情報に従う再生(静止)画像の
画像ずれが生じることのない画像記録再生方式を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、ビデオ信号に含まれる垂直同期信号に同期し
て、前記ビデオ信号から水平同期を含めたー水平走査期
間毎の画素情報を切出すためのタイミング信号発生手段
を有し、メモリへの画像データ記憶時において、前記タ
イミング信号により、画素情報だけでなく対応する水平
同期信号を含めて前記メモリへ記憶し、前記メモリよシ
読出した水平同期信号、及び画素情報から静止画情報を
得るようにしたもので、これにより、メモリ書込み時に
おけるビデオ信号に水平同期信号の乱れが生じても再生
(静止)画像の画像のずれが生じることなく、安定した
静止画像を得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第2
図は本発明の一実施例における要部の回路構成を示す回
路ブロック図であり、第3図(a)乃至(c)はそれぞ
れ上記実施例における要部の信号タイミングを示す図で
ある。図中、11はアナログ−ディジタル変換してメモ
リに書込もうとする第3図(a)に示すビデオ信号(N
TSC複合画像信号) VIDから、垂直・水平同期信
号(V、H)’(i=分離出力゛する同期分離回路であ
り、12は同期分離回路JJの出力から垂直同期信号(
V)を分離出力する垂直同期分離回路である。13は垂
直同期分離回路12から得られる垂直同期信号(V)K
同期した、第3図(b)に示すような一水乎走査期間単
位(63,5μS)毎の書込みタイミング信号(WT)
を生成し出力するタイミング信号発生回路であり、J4
乃至16は、その構成要素をなすもので、14はカウン
タ、15Fiデコーダ、16はフリップフロップである
。これら構成要素のうち、カウンタ14は、垂直同期信
号(v)と、デコーダ15からのカウンタロード信号(
LD )と、基本クロック(CLK)とを受けて、垂直
同期信号(V)に同期したー水平走査期間(63,5μ
amのカウント動作を繰返し行なうもので、その1カウ
ント動作期間を第3図にTで示す。又、デコーダ15は
、上記カウンタ14のカウント出力を受けて、第3図に
Tで示す期間(63,5μ11)のカウントが終了する
度に低レベル″0”のカウンタロード信号(LD )を
出力するとともに、それ以前の第3図にtで示す期間の
カウント終了毎に低レベルのタイミング信号(ST )
を出力する。このタイミング信号(ST )は、−水平
期間内において、少くとも水平同期信号(H)と実画像
部分即ち画素情報部分とが含まれるカウントの終了時に
おいて発生されるように設定される。又、フリツノフロ
ップJ6I’iデコーダ15より出力されるタイミング
信号(ST )と、基本クロック(CLK)と、垂直同
期信号(v)とを受けて、第3図(b)に示す書込みタ
イミング信号(w’r ) f:生成し、出力する。
尚、第3図(e)は同図伽)に示す書込みタイミング信
号(WT)にもとづいて、メモリにストアされたビデオ
信号VID ’i示したもので、■は水平同期信号、P
は画素情報でおり、ここではディジタル−アナログ変換
された状態で示している。
ここで第2図、及び第3図(a)乃至(c)を参照して
一実施例の動作を説明する。NTSC複合画像信号、即
ちビデオ信号が同期分離回路1ノに与えられ、垂直同期
分離回路12から垂直同期信号(V)が分離出力される
と、この垂直同期信号(V)により、カウンタ14が初
期化(クリア)されるとともに、フリップフロップ16
がリセットされ、以後基本クロック(CLK )に従い
、カウンタJ4がカウント動作を行なうとともに、フリ
ップフロップ16がデコーダJ5よシ出力されるタイミ
ング信号(ST )を読込む。この際デコーダ15は、
カウンタJ4のカウント値がt時間に相当するカウント
値に達するまでは高“1#レベルのタイミング信号(S
T)を出力しており、従ってフリップフロップ16はセ
ット状態にある。カウンタJ4がt時間に相当するカウ
ントf直に達すると、デコーダ15より出力されるタイ
ミング信号(ST )は、以後カウンタ14がクリアさ
れるまで低60″レベルとな瓜これにより基本クロック
(CLK )に同期してフリッグフロッf16がリセッ
ト状態となる。そして、カウンタ14が1時間(63,
5μS)に相当するカウント1直に達すると、デコーダ
15よシ低″0#レベルのカウンタロー−信号(LD 
)が出力され、これによってカウンタJ4が一旦クリア
され、初期値状態に戻されるとともに、デコーダ15よ
り出力されるタイミング信号(ST )及びカウンタロ
ード信号(LD )が共に高11#レベル状態となる。
このような動作が繰返し行なわれ、フリップフロップ1
6からは第3図(b)に示す如く、ビデオ信号の垂直同
期に同期し、水平期間内の水平同期信号(H)位置手前
から、を時間@をもって書込み許可状態を示す高“1”
レベル状態となる書込みタイミング信号(WT)が出力
される。この書込みタイミング信号(Wr)にもとづい
て、ビデオ信号(VID)のアナログ−ディジタル変換
、及びメモリへの書込みが行なわれる。従って、メモリ
には水平同期信号(I()’t:含むビデオ信号が記録
されることになる。再生時においては、メモリのデータ
を読出し、ディシタルーアナログ変換することによって
、その再生されたビデオ信号には水平同期信号が含まれ
、これを画像再生装置の水−+Tl−1lk+ lk 
112 1 1? ) L Iy ? h 筋1112
’;I 轟)−Fmド水平同期信号により画像再生が行
なわれ、外部での水平同期信号のミキシングが不要にな
るとともに、画像のずれを抑えることができる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明の画像記録再生方式によれば
、ビデオ信号内の画素情報をディジタル変換し、メモリ
にストアして、該メモリより読出した画素情報から一画
面分の静止画情報を得る画像処理装置において、前記ビ
デオ信号内の水平同期信号の同期が突然乱れるようなこ
とがちっても、上記メモリからの読出し情報に従う再生
(静止)画像の画像ずれが生じることのない安定した再
生画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(&)乃至(f)はそれぞれ従来の画像記録再生
手段を説明するためのタイムチャート、第2図は本発明
の一実施例を示す回路ブロック図、第3図(−)乃至(
C)はそれぞれ上記実施例の動作を説明するためのタイ
ムチャートである。 1ノ・・・同期分離回路、J2・・・垂直同期分離回路
、13・・・タイミング信号発生回路、14・・・カウ
ンタ、15・・・デコーダ、16・・・フリップフロッ
グO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像信号に含まれる水平期間毎の実画像信号をアナログ
    ーディソタル変換し、メモリにストアして、該メモリの
    読出しデータから再生画像を得る装置において、前記画
    像信号の垂直同期に従い、水平期間毎の水平同期信号を
    含む画像信号を取出すだめのタイミング信号を発生する
    タイミング信号発生回路を有し、前記タイミング信号発
    生回路よシ発生されるタイミング信号により、水平期間
    毎の水平同期信号及び実画像信号をディジタル変換し前
    記メモリにストアすることを特徴とした画像記録再生方
    式。
JP58182699A 1983-09-30 1983-09-30 画像記録再生方式 Granted JPS6074883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182699A JPS6074883A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 画像記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182699A JPS6074883A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 画像記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074883A true JPS6074883A (ja) 1985-04-27
JPH0542196B2 JPH0542196B2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=16122884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182699A Granted JPS6074883A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 画像記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074883A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249574A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd ビデオメモリ
JPS63148782A (ja) * 1986-12-11 1988-06-21 Fuji Kiki Kogyo Kk ビデオ画像収録装置
JPH01109978A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sony Corp 高能率符号化装置
JPH01183282A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Olympus Optical Co Ltd 電子スチルカメラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249574A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd ビデオメモリ
JPS63148782A (ja) * 1986-12-11 1988-06-21 Fuji Kiki Kogyo Kk ビデオ画像収録装置
JPH01109978A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sony Corp 高能率符号化装置
JPH01183282A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Olympus Optical Co Ltd 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542196B2 (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110379A (ja) スキユ−歪除去装置
JP3222621B2 (ja) 画像信号入出力装置
US4792863A (en) Apparatus for recording still image with random noise minimized
US5155600A (en) Video disk playback apparatus
JPS6074883A (ja) 画像記録再生方式
JPH05130568A (ja) ビデオ信号処理装置
US4376954A (en) Slow down processor for video disc mastering having color phase error detector/corrector
JPH01233976A (ja) 映像信号の伝送方式
US4395737A (en) Video disc slow down processor with reverse color detector/corrector
JP3109874B2 (ja) スチルビデオ装置
JP2533114B2 (ja) 画像再生装置
KR900008244Y1 (ko) 자기기록 재생장치의 화상기록 재생회로
KR970010138B1 (ko) 디스크재생시스템에서의 디지탈정지화상기억장치
JPS61217904A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS63286079A (ja) 記録映像信号再生装置
JPS63131670A (ja) 静止画再生装置
JPS5833379A (ja) 静止画記録装置
JPS63309071A (ja) 高速度ビデオ・カメラ
JPH0681297B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0564129A (ja) 画像信号処理装置
JPH03289886A (ja) ハイビジョンvtrの映像信号処理装置
JPS63310287A (ja) 画像処理装置
JPS62230289A (ja) 映像信号処理装置
JPH0785578B2 (ja) デイジタルビデオ信号記録再生方法
JPS6199480A (ja) 画像メモリ制御装置