JPS6051891A - Display unit - Google Patents

Display unit

Info

Publication number
JPS6051891A
JPS6051891A JP58159459A JP15945983A JPS6051891A JP S6051891 A JPS6051891 A JP S6051891A JP 58159459 A JP58159459 A JP 58159459A JP 15945983 A JP15945983 A JP 15945983A JP S6051891 A JPS6051891 A JP S6051891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
display data
section
memories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58159459A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0568713B2 (en
Inventor
瀬戸川 俊明
園田 猛伯
照史 能代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58159459A priority Critical patent/JPS6051891A/en
Publication of JPS6051891A publication Critical patent/JPS6051891A/en
Publication of JPH0568713B2 publication Critical patent/JPH0568713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はマルチチャンネルPCMレコータノリモート
コントローラ等に適用して好適なマトリックス表示をな
す表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application This invention relates to a display device that provides a suitable matrix display when applied to a multi-channel PCM recorder remote controller and the like.

背景技術とその問題点 PCMレコーダのリモートコントローラ等にはそのキー
操作に対応した表示或いはキー操作によって制御される
被制御部の状態を表示するため第1図に示すような表示
装置が用いられている。
BACKGROUND TECHNOLOGY AND PROBLEMS A display device such as the one shown in FIG. 1 is used in a remote controller of a PCM recorder to display a display corresponding to a key operation or a state of a controlled part controlled by the key operation. There is.

図において、(11はマトリックス状に結線されたキー
表示部を示し、この例では(4x4)のマ) IJフッ
2表示の例を示す。キー表示部(11の表示状態をコン
トロールするためその列線側にはソース回路(21が設
けられる。端子(3)に供給された1〜15α<Jlz
のクロックCKはカウンタ(4)を介してセレクタ(5
)に供給され、このセレクタ(5)で選択された信号が
ソース回路(2)に供給されて対応する列線に順次所定
の周期をもって表示駆動信号(電流)が供給される。
In the figure, (11 indicates a key display section connected in a matrix, and this example shows an example of (4x4) Ma) IJ Fu2 display. In order to control the display state of the key display section (11), a source circuit (21) is provided on the column line side of the key display section (11).
The clock CK is sent to the selector (5) via the counter (4).
), the signal selected by the selector (5) is supplied to the source circuit (2), and a display drive signal (current) is sequentially supplied to the corresponding column line at a predetermined period.

行線側にはタンク回路(61が設けられる。端子1(7
1を通じて供給された入力データ(表示データ)はレジ
スタ(8)に供給され、その出力データがシンク回路(
6)に供給されることにより、端子(71に供給された
表示データに応じてキー表示部(1)の対応する表示灯
L(この例では発光ダイオード素子)が駆動されて点灯
もしくは消灯の制御が行なわれる。
A tank circuit (61) is provided on the row line side.Terminal 1 (7
The input data (display data) supplied through 1 is supplied to the register (8), and the output data is sent to the sink circuit (
6), the corresponding indicator light L (in this example, a light emitting diode element) of the key display section (1) is driven according to the display data supplied to the terminal (71), and the light is turned on or off. will be carried out.

表示データはキー操作、もしくはこのキー操作によって
生じた被制御部の制御状態に対応したデータである。
The display data is data corresponding to a key operation or a control state of a controlled unit caused by the key operation.

ところで、この表示装置01では端子(7)に供給され
る表示データは表示灯りに対するオン、オフの指令信号
だけであるので、キー操作のオン、オフ状態しか表示す
ることができない。従って例えば、キー操作によって被
制御部が動作を開始するまでのいわゆる応答モード(オ
ン、オフ以外の第3のモード)は表示できない。
By the way, in this display device 01, since the display data supplied to the terminal (7) is only a command signal for turning on and off the indicator light, only the on and off states of key operations can be displayed. Therefore, for example, a so-called response mode (a third mode other than on and off) cannot be displayed until the controlled unit starts operating in response to a key operation.

実際、キー操作からそのキー操作に関連する被制御部が
動作を開始するまでの応答時間は被制御部によって相違
するから、オペレータは被制御部の応答時間を予め念頭
において、次の動作モードの操作タイミングを定めなけ
ればならない。従って、応答モードのない表示装置は正
確なモード選択が不可能である。
In fact, the response time from a key operation to the start of operation of the controlled part related to that key operation differs depending on the controlled part, so the operator should keep in mind the response time of the controlled part in advance and select the next operation mode. Operation timing must be determined. Therefore, a display device without a response mode cannot accurately select a mode.

応答モードは他のモードと識別できればよいので、その
モード表示は例えば表示灯りを点滅させればよい。第1
図の構成でこの応答モードを実現するためには、例えば
シンク回路(6)に対し、端子(9)より所定周期、例
えば1秒周期の点滅制御パルスPFLを供給し、シンク
回路(6)に設けられた各行線に供給される表示データ
をこの点滅制御パルスPFLによって所定の期間、この
例では0.5秒間だけゲートすればよい。
Since the response mode only needs to be distinguishable from other modes, the mode can be displayed by, for example, blinking an indicator light. 1st
In order to realize this response mode with the configuration shown in the figure, for example, the sink circuit (6) is supplied with a blinking control pulse PFL of a predetermined period, for example, a period of 1 second, from the terminal (9). It is sufficient to gate the display data supplied to each provided row line for a predetermined period of time, in this example 0.5 seconds, by means of this blinking control pulse PFL.

即ち、第2図に示すようにキー操作によって得られるパ
ルスPONにより同図Bに示すように被制御部の応答期
間中、点滅制御パルスPFLを供給すれば応答期間中は
表示灯りが点滅するので、点滅中は被制御部が応答中で
あることが視覚的に確認できる。被制御部が動作モード
になったときは、このモードを検出した出力で点滅制御
パルスPFLを例えばハイレベルにホールドすることに
よって表示灯りは点灯状態となり、応答モードから動作
モードに移行したことが、再び視鉦的に確認でき、操作
タイミングを正確に知ることができる。
That is, as shown in FIG. 2, if the blinking control pulse PFL is supplied during the response period of the controlled part as shown in FIG. 2B by the pulse PON obtained by key operation, the indicator light will blink during the response period. , while it is blinking, it can be visually confirmed that the controlled unit is responding. When the controlled part is in the operation mode, the indicator light is turned on by holding the flashing control pulse PFL at a high level, for example, with the output that detects this mode, and the transition from the response mode to the operation mode is confirmed. You can visually check it again and know the timing of the operation accurately.

ところで、このように第3の表示状態を達成すべく、シ
ンク回路(61に上述したような点滅制御パルスPFL
を供給する場合には、夫々の行線に対し、表示データと
点滅制御パルスPFLとのゲート回路を設ける必要があ
るので、キー表示部+11の数が多くなるにつれ使用す
るゲート数が増えるため構成が複雑化し、回路規模が増
大する欠点がある。
By the way, in order to achieve the third display state as described above, the flashing control pulse PFL as described above is applied to the sink circuit (61).
, it is necessary to provide a gate circuit for display data and blinking control pulse PFL for each row line, so as the number of key display sections +11 increases, the number of gates used increases. The disadvantage is that the circuit becomes complicated and the circuit scale increases.

更に、点滅制御パルスPFLによって表示灯りの点滅を
制御する場合、キー操作は点滅制御パルスPFLと非同
期で発生するため、例えば第3図Bで示すように点滅制
御パルスPFLのローレベルの期間中にキー操作がされ
たとき、点滅制御パルスPFL 17)ローレベルの期
間贈は表示灯りは全く点灯しない。この表示モード時間
遅れによって、オペレータは入力指示そのものが遅れた
ように錯覚し、不快感を伴なうと共に、表示灯りに対す
る点灯の確認を常に強いられることになり操作上極めて
不便である。
Furthermore, when controlling the flashing of the indicator light using the flashing control pulse PFL, key operations occur asynchronously with the flashing control pulse PFL, so for example, as shown in FIG. 3B, during the low level period of the flashing control pulse PFL. When a key is operated, the blinking control pulse PFL 17) During the low level period, the indicator light does not light up at all. This display mode time delay gives the operator the illusion that the input instruction itself has been delayed, causing discomfort and being forced to constantly check whether the indicator light is lit, which is extremely inconvenient in terms of operation.

シンク回路(6)に点滅制御パルスPFLを供給するの
ではなく、端子(7)に供給される表示データそのもの
を被制御部の応答期間中、点滅制御パルスPFLの周期
で反転させても、同様に第3の表示状態を実現できる。
The same effect can be achieved even if the display data itself supplied to the terminal (7) is inverted at the cycle of the blinking control pulse PFL during the response period of the controlled section, instead of supplying the blinking control pulse PFL to the sink circuit (6). The third display state can be realized.

しかし、この方法による場合には次のような欠点が生じ
る。
However, this method has the following drawbacks.

即ち、リモートコントローラに設けられたCPUは通常
バイト処理であるため、点滅させるべき表示灯りの情報
をバイト形式で記憶しておかなければならない。そして
、第4図に示すように8ビツトで構成された表示データ
のうち、MSBビット(ビット7)を点滅表示ビットと
すれば、このMSBビットが点滅表示の指令に基づき定
期的に反転制御される。MSBビットのl″、0′の経
返えしにより対応する表示灯りを応答モード表示とする
ことができる。
That is, since the CPU provided in the remote controller normally processes bytes, information on indicator lights to be blinked must be stored in byte format. As shown in Figure 4, if the MSB bit (bit 7) of the display data composed of 8 bits is used as a blinking display bit, this MSB bit is periodically inverted based on the blinking display command. Ru. By repeating the MSB bits l'' and 0', the corresponding indicator light can be set to display the response mode.

ところが、この場合、バイト形式からビット形式へビッ
ト変換処理を行なう必要があるので、点滅制御させるた
めの表示灯りの数が増えるに従ってビット変換処理に時
間がかかるようになり、変換処理時間の一定性を確保で
きない。そのため、コントローラにおける本来の処理時
間が減少し、時間的な不確定要素を多く含むようになり
、本処理に当っては表示処理における時間的な不確定性
を考慮しながら股引する必要がある。
However, in this case, it is necessary to perform bit conversion processing from byte format to bit format, so as the number of indicator lights for blinking control increases, bit conversion processing takes time, and the conversion processing time is not constant. cannot be secured. Therefore, the original processing time in the controller is reduced and many temporal uncertainties are included, and it is necessary to take into consideration the temporal uncertainties in display processing when performing this processing.

発明の目的 そこで、この発明ではキー操作によって制御される被制
御部の状態を、表示灯のオン、オフ及び点滅によって表
示する場合に点滅変換処理による本処理への負担の軽減
を図ると共に、オーバヘッドの減少を図れるようにした
ものである。
Purpose of the Invention Therefore, in the present invention, when the state of a controlled part controlled by a key operation is displayed by turning on, off, or blinking an indicator light, it is possible to reduce the burden on this process due to the blinking conversion process, and to reduce the overhead. It is designed to reduce the amount of

発明の概要 そのため、この発明においては表示装置を次のように構
成する。即ちキー操作に対応してその状態を表示する表
示部に表示データを供給するイメージメモリをもったデ
ータ供給部と、このデータ供給部に表示データを送出す
る表示データ制御部とで表示装置idを朽成し、この表
示データ制御部はキー操作等に応じた入力データを表示
データに変換するCPLIを含むロジック部と、このロ
ジック部の出力をメモリする第1及び第2のメモリ(第
1及び第2のテーブル)と、これらメモリより出力され
た表示データを所定周期で交互にゲートするゲート部と
で構成し、ゲートされた表示データをイメージメモリに
供給することにより、この表示データにより表示部の点
灯状態を制御するようにして上記目的を達成したもので
ある。
Summary of the Invention Therefore, in the present invention, a display device is configured as follows. That is, the display device ID is determined by a data supply unit having an image memory that supplies display data to the display unit that displays the state in response to key operations, and a display data control unit that sends display data to this data supply unit. This display data control unit has a logic unit including a CPLI that converts input data according to key operations etc. into display data, and first and second memories (first and second memories) that store the output of this logic unit. A second table) and a gate section that alternately gates the display data output from these memories at a predetermined period, and by supplying the gated display data to the image memory, the display data can be used to control the display section. The above object has been achieved by controlling the lighting state of the lamp.

実施例 続いて、この発明における表示装置の一例をPCMレコ
ーダ等におけるリモートコントローラの表示装置に適用
した場合につき第5図以下を参照して詳細に説明する。
Embodiment Next, a case in which an example of the display device of the present invention is applied to a display device of a remote controller in a PCM recorder or the like will be described in detail with reference to FIG. 5 and subsequent figures.

第5図において、a9は表示部fi+に対する表示デー
タを供給するためのデータ供給部であって、上述したよ
りなカウンタ(4)、セレクタ(51及びレジスタ(8
)を含むほか表示部(11の表示灯りの配列に対応した
メモリ容量を持つイメージメモリ(16+が設けられて
おり、その出力データはカウンタ(41より出力される
信号に同期してセレクタa71で行線毎にセレクトされ
ると共に、その出力データがレジスタ(81に書込まれ
、そしてこのレジスタ(8)に1込まれた出力データ、
即ち表示データに基づき表示灯りが点灯制御される。
In FIG. 5, a9 is a data supply unit for supplying display data to the display unit fi+, which includes the above-mentioned counter (4), selector (51) and register (8).
), the image memory (16+) with a memory capacity corresponding to the array of indicator lights (11) is provided, and its output data is processed by the selector a71 in synchronization with the signal output from the counter (41). The output data is selected for each line, and its output data is written into a register (81).
That is, the lighting of the indicator light is controlled based on the display data.

又、α珍は表示データの送出部であり、C11lは変換
ロジック部である。データ送出部(イ)から送出される
データとしては、キー操作に基づくデータの仏キー操作
に応じて制御される被制御部の状態を示すデータが送出
される。変換ロジック部(21+はCPU及びメモリを
有し、マトリックス表示用の行線及び列線に夫々対応す
る表示データに変換される。
Further, αchin is a display data sending unit, and C11l is a conversion logic unit. The data sent from the data sending section (a) is data indicating the state of the controlled section that is controlled in response to the key operation. The conversion logic unit (21+) has a CPU and a memory, and converts into display data corresponding to row lines and column lines for matrix display.

変換ロジック部CIJIより出力された表示データは表
示データ制御部−を構成する第1及び第2のメモリ(2
2aχ(22b)に供給される。メモリ(22a)、(
22b)は変換ロジック部の1の表示データをバッファ
するためのものであって、マトリックスイメージテーブ
ルとして構成されている。これらメモリ(22a) 、
(22b)には複数の表示灯りに対する点灯、消灯及び
点滅制御用の表示データがメモリされる。
The display data output from the conversion logic unit CIJI is stored in the first and second memories (2) forming the display data control unit.
2aχ (22b). Memory (22a), (
22b) is for buffering one display data of the conversion logic section, and is configured as a matrix image table. These memories (22a),
(22b) stores display data for controlling lighting, turning off, and blinking of a plurality of indicator lights.

メモリ(22a) 、 (22b)の出力データは夫々
アントゲ−) (23a) 、(23b)で構成された
ゲート部(ハ)に供給される。
The output data of the memories (22a) and (22b) are supplied to a gate section (c) composed of analog gates (23a) and (23b), respectively.

アントゲ−) (23a) 、 (23b)には端子Q
1より上述した周期をもつ点滅制御パルスPFLが供給
される。ただし、一方のアントゲ−) (23b)には
その反転出力が供給される。ゲート部(ハ)の出力及び
変換ロジック部(211において形成された点灯用表示
データは直接、オア回路(ハ)を介してイメージメモリ
四に供給される。
(23a) and (23b) have terminal Q
1, a blinking control pulse PFL having the above-mentioned period is supplied. However, the inverted output is supplied to one of the two game consoles (23b). The output of the gate section (c) and the lighting display data formed in the conversion logic section (211) are directly supplied to the image memory 4 via the OR circuit (c).

ここで、オア回路(ハ)に供給される変換ロジック部(
211からの表示データとは第3図Bに示すようにキー
操作によつ【発生するパルスPONから最初の点滅制御
パルスPFLが発生するまでの期間裾の間、表示部(1
1を点灯状態に制御するための表示データである。
Here, the conversion logic section (
As shown in FIG. 3B, the display data from 211 is displayed by key operation.
This is display data for controlling 1 to turn on.

上述のメモリ(22a) 、 (22b)に書き込まれ
る表示データの一例を第6図を参照して説明する。今、
複数個ある表示灯りのうちの1個の表示灯について注目
すると、この表示灯りを点灯させるときには、第1及び
第2のメモリの対応するアドレスに夫々論理レベル″m
1″のデータを哲き込み、逆に消灯させるときには、論
理レベルe+ O*のデータを書き込む。又、その表示
灯りを点滅させたいときは第1のメモI) (22a)
に論理レベル″1″のデータを、第2のメモリ(22b
)に論理レベル″′0″のデータを夫々書き込めばよい
An example of display data written to the above-mentioned memories (22a) and (22b) will be explained with reference to FIG. 6. now,
Focusing on one indicator light among the plurality of indicator lights, when turning on this indicator light, a logic level "m" is set in the corresponding addresses of the first and second memories, respectively.
1'' data, and conversely, to turn off the light, write data of logic level e+O*.Also, when you want to make the indicator light blink, refer to the first memo I) (22a)
The logic level "1" data is stored in the second memory (22b
) may be written with logic level "0" data.

即ち、このようなデータをデータ送出部■かもの入力デ
ータに基いて書き込むことによって、第3図Cに示す期
間FAにおいては、一方のアンドゲート(23a)がオ
ンして第1のメモリ(22a)に書き込まれた表示デー
タがイメージメモリ(161に書き込まれ、そのデータ
がライン毎にセレクタa71を介してレジスタ(8)に
書き込まれ、その表示データに基づいて表示部(1)の
表示灯が点灯制御される。次の期間PBにおいては、他
方のアンドグー) (23b)が開いて第2のメモリ(
22b)に書き込まれたデータがイメージメモリ〔eに
1き込まれるから、同様に、対応する表示灯が点灯制御
される。
That is, by writing such data based on the input data of the data sending section (1), one AND gate (23a) is turned on and the first memory (22a) is turned on during the period FA shown in FIG. 3C. ) The display data written to the image memory (161) is written to the register (8) via the selector a71 for each line, and the indicator light of the display section (1) is switched on based on the display data. The lighting is controlled.In the next period PB, the other AND/GO (23b) is opened and the second memory (23b) is opened.
Since the data written in 22b) is written into the image memory [e, the lighting of the corresponding indicator light is similarly controlled.

変換ロジック部121)からの表示データがいずれもl
′である場合には、点滅制御パルスPFLに拘わらず、
常に点灯状態となり表示データがいずれも′θ″である
場合には、常に消灯状態となる。そして、第1のメモリ
(22a)に1”、第2のメモリ(22b)に′0″の
表示データが書込まれたときには、期間PAで点灯、期
間FBで消灯となり、これが繰返えされる結果、表示灯
は点滅状態となって応答モードが表示される。
The display data from the conversion logic unit 121) is
', regardless of the blinking control pulse PFL,
If it is always on and the display data is ``θ'', it is always off. Then, 1'' is displayed in the first memory (22a) and 0'' is displayed in the second memory (22b). When data is written, the light is turned on during the period PA and turned off during the period FB, and as a result of repeating this, the indicator lamp becomes a blinking state and the response mode is displayed.

このように、第1及び第2のメモリ(22a)、 (2
2b)に対してはそのデータの書き込みをすべき状態が
発生した場合のみ、表示モードに対応する表示データが
変換ロジック部+21Jで生成されて、これが1き込ま
れる。この書き込みと同時にイメージメモリaeには新
しいデータが曹き込まれるから、この発明では第7図及
び第8図に示すような夫々独立したルーチンにより動作
モードがコントロールされることになる。
In this way, the first and second memories (22a), (2
For 2b), display data corresponding to the display mode is generated by the conversion logic unit +21J and 1 is written only when a state in which the data should be written occurs. Since new data is written into the image memory ae at the same time as this writing, in the present invention, the operation mode is controlled by independent routines as shown in FIGS. 7 and 8.

即ち、第7図に示すポーズ期間PAでは、その点滅制御
パルスPFLの立ち上りに同期して第1のメモリ(22
a)の表示データが出力されてイメージメモリaeに書
き込まれ、次のポーズ期間PBではその、立下りに同期
して第2のメモリ(22b)の表示データが出力されて
イメージメモリα昧1き込まれる。
That is, during the pause period PA shown in FIG. 7, the first memory (22
The display data of a) is output and written to the image memory ae, and in the next pause period PB, the display data of the second memory (22b) is output in synchronization with the falling edge of the pause period PB and is written to the image memory α. be included.

これに対し、第8図に示すようにデータ送出部(イ)か
らのデータが入力した場合、例えばキー人力があった場
合には、そのときだけ変換ロジック部2+1で生成され
た表示データが第1及び第2のメモリ(22a) 、(
22b)の各対応するアドレスに書き込まれる。その表
示データは次のデータ変更があるまでメモリされる。
On the other hand, as shown in FIG. 8, when data is input from the data sending section (a), for example when there is key human power, only then the display data generated by the conversion logic section 2+1 is 1 and 2nd memory (22a), (
22b). The display data is stored in memory until the next data change.

このように表示灯しに対するオン、オフ及び点滅制御デ
ータを生みだすルーチンは変換ロジック部(21+に設
けられたオペレーティングシステムにより、第7図に示
すルーチンとは無関係に、第1及び第2のメモリ(22
a) 、(22b)のデータ内容が書き換えられる。そ
のため、点滅制御させるべき表示灯りの数が増えてもそ
の場合の表示データの変更は常に一定時間内に処理する
ことができる。このため点滅表示処理に要する処理時間
の一定性を確保することができ、リモートコントローラ
によりコントロールされる被制御部に対する本来の処理
のだめの時間が一定となり、時間的な不確定要素を排除
することができる。また、表示データ制御部を設けるだ
けでオーバヘッドの増加をもたらすことなく、一定の変
換処理をもって表示部ti+に対する第3の表示状態を
実現することができる。
The routine that generates ON, OFF, and blinking control data for the indicator lamps is executed by the operating system provided in the conversion logic section (21+) and stored in the first and second memories (21+) independently of the routine shown in FIG. 22
The data contents of a) and (22b) are rewritten. Therefore, even if the number of indicator lights to be subjected to blinking control increases, changes in display data can always be processed within a certain period of time. Therefore, it is possible to ensure the consistency of the processing time required for blinking display processing, and the time required for the original processing of the controlled part controlled by the remote controller is constant, eliminating temporal uncertainties. can. Further, by simply providing the display data control section, the third display state on the display section ti+ can be realized through constant conversion processing without causing an increase in overhead.

発明の詳細 な説明したように、この発明の構成によれば第3の表示
モードを極めて簡単に実現できるからオーバヘッドの減
少を図ることができると共に、表示部(11に対する第
3の表示モードを実現するための処理時間が常に一定と
な一す、被制御部をコントロールする本処理への負担の
軽減を図ることができる。
As described in detail, according to the configuration of the present invention, it is possible to realize the third display mode extremely easily, thereby reducing overhead. The processing time for controlling the control target is always constant, and the load on the main processing for controlling the controlled unit can be reduced.

又、第5図のように構成する場合には、第7図に示すル
ーチンと第8図に示すルーチンとは、ソフトウェアで実
現されようが)1−ドウエアで実現されようが全く影響
を受けることがない。しかも第1及び第2のメモリ(2
2a) 、(22b)に対するメモリ壱き換えと同時に
、イメージメモリ(16)のデータ内容ふ書き換えるこ
とができ、しかも変換ロジック部011からの表示デー
タが直接オア回路(2)を介してイメージメモリ(16
1に供給されるようになされているので、キー操作によ
って発生するパルスPONと同時に表示灯りを点灯制御
することができる。これによって、オペレータは入力指
示が遅れたように錯覚することもない。
Furthermore, in the case of the configuration shown in FIG. 5, the routine shown in FIG. 7 and the routine shown in FIG. There is no. Moreover, the first and second memories (2
2a) and (22b), the data contents of the image memory (16) can be rewritten simultaneously, and the display data from the conversion logic section 011 is directly transferred to the image memory (2) via the OR circuit (2). 16
1, it is possible to control the lighting of the indicator light at the same time as the pulse PON generated by key operation. This prevents the operator from having the illusion that input instructions are delayed.

更に、第6図に示すように点滅制御の点滅位相は第1及
び第2のメモリ(22a) 、 (22b)に省き込ま
れる表示データのデータ内容を変更するだけ゛で済むの
で、点滅位相の反転を夫々の表示灯毎に行なうことも極
めて簡単にできる。
Furthermore, as shown in FIG. 6, the blinking phase of the blinking control can be changed by simply changing the data content of the display data stored in the first and second memories (22a) and (22b). It is also extremely easy to perform reversal for each indicator light.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の説明に供する表示装置の一例を示す
ブロック図、第2図〜第4図はその動作説明に供する図
、第5図はこの発明に係わる表示装置の一例を示すブロ
ック図、第6図〜第8図はその動作説明に供する図であ
る。 tmは表示装置、(IIは表示部、Lは表示部、(2)
はソース回路、(6)はシンク回路、叫はデータ供給部
、1饋は表示データ制御部、12IIは変換ロジック部
、(22a)、(22b)は第1及び第2のメモリ、(
ハ)はゲート部、 (161はイメージメモリである。 ″ 7“”# ’s、i、’、;:、:)第1図 第3図 第4図 第6v!i
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a display device to explain this invention, FIGS. 2 to 4 are diagrams to explain its operation, and FIG. 5 is a block diagram showing an example of a display device according to this invention. , and FIGS. 6 to 8 are diagrams for explaining the operation. tm is a display device, (II is a display part, L is a display part, (2)
1 is a source circuit, (6) is a sink circuit, 1 is a data supply section, 1 is a display data control section, 12II is a conversion logic section, (22a) and (22b) are first and second memories, (
C) is the gate section, (161 is the image memory. ``7''''# 's, i,', ;:, :) Figure 1 Figure 3 Figure 4 Figure 6 v!i

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] キー操作に対応してその状態を表示する表示部と、この
表示部に表示データを供給するイメージメモリをもった
データ供給部と、このデータ供給部に表示データを送出
する表示データ制御部からなり、この表示データ制御部
はキー操作等に応じた入力データを表示データに変換す
るロジック回路と、このロジック回路の出力をメモリす
る第1及び第2のメモリと、これらメモリより出方され
た表示データを所定周期で交互にゲートするゲート部と
で構成され、ゲートされた上記表示データは上記イメー
ジメモリに供給されて、この表示データにより表示部の
点灯状態及び点滅状態が制御されるようになされた表示
装置。
It consists of a display section that displays the status in response to key operations, a data supply section that has an image memory that supplies display data to this display section, and a display data control section that sends display data to this data supply section. , this display data control section includes a logic circuit that converts input data according to key operations etc. into display data, first and second memories that store the output of this logic circuit, and a display output from these memories. and a gate section that gates data alternately at a predetermined period, and the gated display data is supplied to the image memory, and the display data controls the lighting and blinking states of the display section. display device.
JP58159459A 1983-08-31 1983-08-31 Display unit Granted JPS6051891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159459A JPS6051891A (en) 1983-08-31 1983-08-31 Display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159459A JPS6051891A (en) 1983-08-31 1983-08-31 Display unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051891A true JPS6051891A (en) 1985-03-23
JPH0568713B2 JPH0568713B2 (en) 1993-09-29

Family

ID=15694221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159459A Granted JPS6051891A (en) 1983-08-31 1983-08-31 Display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051891A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128225A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Hitachi Ltd Crt multiple screen display system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128225A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Hitachi Ltd Crt multiple screen display system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568713B2 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68917469D1 (en) Control and display system.
US6674423B2 (en) Drive unit and liquid crystal device
JP3987277B2 (en) Pulse signal generator
JPS6051891A (en) Display unit
JPH06103460B2 (en) Program transfer method
JPS62277895A (en) Remote supervisory and controlling equipment
JPS58156993A (en) Display panel controller
JP2547332Y2 (en) Microcomputer
JPS6235136B2 (en)
JPS6047664B2 (en) information processing equipment
JPS6358694A (en) Memory type control circuit
JPS62126746A (en) Lamp blinking control system
JPH03188545A (en) Picture memory controller
JPS621026A (en) Magnetic disk control system
JPH04281542A (en) Information processor
JPS6341076B2 (en)
JPS60685B2 (en) online maintenance equipment
JPS58166390A (en) Display unit
JPH0217558A (en) Input/output control system
JPH08237084A (en) Timing signal generating circuit
JPH02114392A (en) Microcomputer
JPS6214245A (en) One-chip microcomputer
JPH01207826A (en) Micro control system
JPS6240570A (en) Microcomputer
JPH1173167A (en) Display control device