JPS60236580A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS60236580A
JPS60236580A JP59093744A JP9374484A JPS60236580A JP S60236580 A JPS60236580 A JP S60236580A JP 59093744 A JP59093744 A JP 59093744A JP 9374484 A JP9374484 A JP 9374484A JP S60236580 A JPS60236580 A JP S60236580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplied
value
pixel
image
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093744A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Nagaoka
永岡 大治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59093744A priority Critical patent/JPS60236580A/ja
Publication of JPS60236580A publication Critical patent/JPS60236580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、イメージセンサによって読取った画像に対し
て空間フィルタ操作を施して画像の鮮鋭化や平滑化を行
い、画質の改善を行う画像処理装置に関するものである
〔従来技術〕
従来、複写機やファクシミリ装置など画像処理装置を有
する機器では、イメージセンサによって読取った画像に
対して空間フィルタ操作を施すことによ多画像の鮮鋭化
や平滑化を行っている。
例えば、注目画素を中心としてその上F、左右方向の合
計5画素から成るフィルタリング操作マトリクスを用い
て画像の鮮鋭化を行う場合、第5図のブロック図に示す
ように、AD変換器1によってディジタル化した画信号
Gをラインメモリ2.3に順次書込んだ後、レジスタ4
〜IOK注目画素とその周囲の画素の合計7画素分の画
信号G4〜CtOを一時記憶させ、このうち注目画素の
上丁、左右の画素の画信号05〜G9を演算回路11に
入力し、この演算回路11において各画信号G5−G1
1に対して第2図に示すようなフィルタリング係数を掛
け、すなわち注目画素の画信号G7の濃度レベルは2倍
し、その周囲の画素の画信号G5 、G6 * G@ 
+ G@の濃度レベルはr−1/4J倍し、この結果を
合計することによって注目画素の濃度レベルを決定し、
これによって注目画素の画像を鮮鋭化するように構成し
ている。
ところが、このような鮮鋭化操作においては、注目画素
の画像が雑音成分であった場合、この雑音成分も鮮鋭化
してしまい、かえって画質を低下させるという欠点があ
る。
〔発明の目的〕
本発明はこのような欠点に鑑みなされたもので、その目
的は雑音成分を除く真の画像成分のみを鮮鋭化すること
ができる画像処理装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、注目画素とその周辺画素との濃度レベル差を
比較する比較手段を設け、濃度レベル差が所定値よシ大
きければ鮮鋭化処理を施し、所定値より小さければ平滑
化処理を施すように構成したものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示する実施例に基づき詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、
第5図の演算回路11に代えて比較回路12と演算回路
13が新たに設けられている。
比較回路12は、注目画素とその周囲の4つの画素の濃
度レベル差が所定値よシ大きいか否かを判定するもので
、その比較動作は次の比較演算式によって表わされる。
ここで、”ij−’Lj+1は第3図に示すように注目
画素とその周辺の画素の濃度レベルを示している。
このような比較動作を行うために比較回路12は、加算
器120 、1/4倍器121、減算器123および比
較器124を有しておシ、加算器120にはレジスタ5
,6,8.9から周辺画素の画信号G、 IG、 、G
、 、G、が入力されて加算される。そして、その加算
結果は174倍器121に入□力されて1/4倍される
。これKよりて、周辺画素(1”’1 ! j ) +
(1+Lj ) r (Lj−1) + (L J””
 )の濃度レベルの平均値が得られる。この平均値はこ
の後減算器123に入力され、ここで注目画素(i、D
の画信号G?と濃度レベル差(絶対値)がめられる。そ
して、この注目画素(i、Dとの濃度レベル差の値は比
較器124に入力され、比較基準値Roと比較される。
この結果、濃度レベル差の値が比較基準値ROよシ大き
い場合は、このことを示す“1”の比較結果信号が出力
され、逆の場合には″O”の比較結果信号が出力される
この“1#または10″の比較結果信号は、注目画素(
i、j)の画信号G7に対して鮮鋭化処理または平滑化
処理を施す演算回路13に入力される。
演算回路13は、注目画素(l、j)およびその周辺画
素(1,j−1)〜0.j+1)に対するフィルタリン
グ係数をそれぞれei、J % Ol、j−1〜”1l
j−Hとすると、次の第(3)式で示す演算によって鮮
鋭化処理または平滑化処理を施す@ 具体的には、鮮鋭化処理の場合にはフィルタリング係数
を例えば第2図に示したように注目画素(i、Dのみが
増幅される値とし、平滑化処理の場合には第4図に示す
ように全ての画素が均等に減衰される値とすることKよ
って鮮鋭化処理または平滑化処理を施す。この場合、比
較器124から11#の比較結果信号が入力された時は
鮮鋭化処理1“0#の比較結果信号が入力された時は平
滑化処理が実行される。
このような処理はマイクロコンピュータなどの演算装置
によって実現することも可能であるが、ここでは注目画
素およびその周辺画素の濃度の組合せに応じて上記第(
3)式に基づき鮮鋭化処理および平均化処理後の注目画
素の濃度 、jlを予め算出して読出し専用メモリ13
0に記憶させておき、この記憶内容のうち加算器120
.レジスタ7゜比較器124の各出力信号の組合せで決
まる内容(a1j’)を選択して読出すように構成して
いる。
このように構成することによって、注目画素と周辺画素
の濃度レベル差が大きい場合には鮮鋭化処理を施した注
目画素の画信号G′がメモリ130から出力され、また
濃度レベル差が小さい場合には平滑化処理を施した注目
画素の画信号G′がメモリ130から出力される。そし
て、この場合の画信号G′はメモリ130のアクセスタ
イムのみの遅れ時間で直ちに出力される。
従って、比較器124の比較基準値R6を雑音成分の濃
度レベルに応じて最適化することによシ、雑音成分は平
滑化処理によって除去することができる。
なお、この実施例はフィルタリング操作マトリクスを5
画素で構成しているが、これ罠限定されるものではない
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、注目画
素とその周辺画素の0度レベル差に応じて鮮鋭化処理ま
たは平滑化処理を選択して注目画素の画像に対する空間
フィルタリング操作を行っているため、雑音成分のよう
に周辺画素との濃度差がそれ程大きくない成分は平滑化
処理によって平滑化されて除去され、真の画像成分のみ
が鮮鋭化される。この結果、画質の優れた画像を得るこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
鮮鋭化処理のためのフィルタリング係数の配置図、第3
図はフィルタリング操作マトリクスの構成図、第4図は
平滑化処理のためのフィルタリング係数の配置図、第5
図は従来の画像処理装置の構成を示すブロック図である
。 1・・・AD変換器、2.3・・・ラインメモリ、4〜
10・・・レジスタ、12−・・比較回路、13・・・
演算回路、120・・・加算器、121・・・1/4倍
器、123・・・減算器、124−・・比較器、130
・・・読出し専用メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イメージセンサによって読取りた画像の注目画素とその
    周辺画素との濃度レベル差を比較し1.濃度レベル差が
    所定値よ)大きければ画像の鮮鋭化処理を選択し、所定
    値よシ小さければ画像の平滑化処理を選択する比較手段
    を有することを特徴とする画像処理装置。
JP59093744A 1984-05-10 1984-05-10 画像処理装置 Pending JPS60236580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093744A JPS60236580A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093744A JPS60236580A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236580A true JPS60236580A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14090925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093744A Pending JPS60236580A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236580A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342283A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Canon Inc 画像処理装置
JPS63126075A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nachi Fujikoshi Corp 画像処理装置
JPS63155273A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Fujitsu Ltd 画像処理装置
US4868671A (en) * 1986-12-19 1989-09-19 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for noise reduction in multi-gradation image signal in halftone image reader
JPH01258079A (ja) * 1988-04-07 1989-10-16 Toshiba Corp 放射線画像読取装置
JPH0237479A (ja) * 1988-06-09 1990-02-07 Rockwell Internatl Corp スターバーストプロセッサ
JPH02112380A (ja) * 1988-10-20 1990-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理方法およびその装置
JPH02219182A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Pfu Ltd 画像処理装置
JPH0354679A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JPH03245278A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Nec Corp コントラスト抽出フィルタ
JPH03245277A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Nec Corp コントラスト抽出フィルタ
US5297221A (en) * 1990-05-30 1994-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
JPH07262365A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
US8320697B2 (en) 2007-09-28 2012-11-27 Fujitsu Semiconductor Limited Image processing filter, image processing method of image processing filter, and image processing circuit of image processing apparatus having image processing filter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888969A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Ricoh Co Ltd 画像鮮明化処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888969A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Ricoh Co Ltd 画像鮮明化処理方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342283A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Canon Inc 画像処理装置
JPS63126075A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nachi Fujikoshi Corp 画像処理装置
JPS63155273A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Fujitsu Ltd 画像処理装置
US4868671A (en) * 1986-12-19 1989-09-19 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for noise reduction in multi-gradation image signal in halftone image reader
JPH01258079A (ja) * 1988-04-07 1989-10-16 Toshiba Corp 放射線画像読取装置
JPH0237479A (ja) * 1988-06-09 1990-02-07 Rockwell Internatl Corp スターバーストプロセッサ
JPH02112380A (ja) * 1988-10-20 1990-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理方法およびその装置
JPH02219182A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Pfu Ltd 画像処理装置
JPH0354679A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP2650759B2 (ja) * 1989-07-21 1997-09-03 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
JPH03245278A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Nec Corp コントラスト抽出フィルタ
JPH03245277A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Nec Corp コントラスト抽出フィルタ
US5297221A (en) * 1990-05-30 1994-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
JPH07262365A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
US6483544B1 (en) 1994-03-18 2002-11-19 Fujitsu Limited Image processing method and image processing apparatus for executing gradation conversion of a pixel
US8320697B2 (en) 2007-09-28 2012-11-27 Fujitsu Semiconductor Limited Image processing filter, image processing method of image processing filter, and image processing circuit of image processing apparatus having image processing filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236580A (ja) 画像処理装置
WO2023123927A1 (zh) 图像增强方法、装置、设备和存储介质
US8548234B2 (en) Method and apparatus for simultaneously reducing various kinds of noises from image
US20100067818A1 (en) System and method for high quality image and video upscaling
JPH07193467A (ja) アダプティブフィルタ修正係数演算回路
JPH02246687A (ja) 動きベクトル検出装置
CN114202476A (zh) 一种红外图像增强方法、装置、设备及计算机可读介质
CN111724318A (zh) 基于混合高阶偏微分方程模型的图像去噪方法
JPH08317389A (ja) ブロック歪除去装置
JP2003153004A (ja) 画像処理装置
CN112819733B (zh) 一种定向双边图像滤波方法及装置
JPH08272960A (ja) 画像のフィルタリング処理方法
JPH04340886A (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
KR100213229B1 (ko) 윤곽 보정 장치
JP2001274995A (ja) 雑音除去装置
JPH01128170A (ja) 画像の平滑化処理方法
JPH01162991A (ja) 画像処理方式
JP2004120603A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
CN116777754A (zh) 水下图像增强方法、装置及电子设备
JPH0263270A (ja) 画像処理回路
JPH0250509B2 (ja)
CN114782279A (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
JPH01142990A (ja) 画像処理装置
JPH0918711A (ja) 画像のシェーディング除去方法とその装置
JPS6140675A (ja) 濃淡画像マツチング方式