JPS597276B2 - 通信回路網 - Google Patents

通信回路網

Info

Publication number
JPS597276B2
JPS597276B2 JP51046132A JP4613276A JPS597276B2 JP S597276 B2 JPS597276 B2 JP S597276B2 JP 51046132 A JP51046132 A JP 51046132A JP 4613276 A JP4613276 A JP 4613276A JP S597276 B2 JPS597276 B2 JP S597276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
register
input
telegraph
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51046132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51131202A (en
Inventor
エマヌエル・ハーフネル
ハンスユルク・マイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hasler AG
Original Assignee
Hasler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasler AG filed Critical Hasler AG
Publication of JPS51131202A publication Critical patent/JPS51131202A/ja
Publication of JPS597276B2 publication Critical patent/JPS597276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、論理的に一列に並べられた経路指示語から成
るアドレスをもつデイジタル電信゛一伝送する通信回路
網が複数の電話交換局をもち、各電話交換局に訃いて各
入力回線が入力記憶装置に接続されて訃わ、各出力回線
のために出力記憶装置が備えられ、この出力回線に所属
する経路指示語が記憶されている、通信回路網に関する
デイジタル式通信伝送}よび処理は、現任ひろく許及し
ている。
したがつてたとえば、テレツクス網、デイジタル動作式
テレツクスセンタ}よびテレタイプライタ通信用記憶交
換装置がある。さらに、賃貸回線または固定回線として
固定的に接続されていること、が好都合な電話回線に}
けるデイジタル動作データ伝送網もある。ドイツ連邦共
和国特許出願公開第2441099号明細欝によつて、
組合わされた電話、電信網が公知となつて}り、これは
、デイジタル式通話路をを介して結合された段階的交換
回路網で構成されている。
通信は、アドレスをコード化した通信プロツクの形で2
交換段階を通過し、そのさい各々の段階に}いて、それ
ぞれの段階を管轄しかつアドレスの一部を購成する選択
記号が読み取られる。そのあとで、この読み取られた選
択記号は、通信プロツクがどの出力回線を経由して交換
段階から出て行〈ようにするかを決める。通信プロツク
の先頭部は、中でもアドレスに対しては、交換段階を通
過するだけの数の選択記号を有している。
それによつて、通過すべき各々の交換段階に、一定の長
?をもつ選択記号が所属している。さらに、先頭部は、
1個または2個の制萌]記号を有し、この制御記号が、
計数器として働き、かつ選択記号が読み取られねばなら
ないそれぞれのアドレス読取装置を決める。したがつて
、通信プロツク先頭部の長さは、それぞれの通信プロツ
クが通過せねばならない交換段階の数にしたがつて変動
するが、しかしフロツクの↑持続時間中は一定に維持さ
れる。
そこで通信プロツクの先頭部ぱ比較的固定的であ抵主と
して、多くの・隋報を同時に伝送しようとする場合に適
している。
短い通信プロツクに対しては、先頭部は長すぎるであろ
うし、有効情報と先頭部の長さとの比は非常につごうの
悪いものであろう。電話に対して応用する場合には、各
kの8ビツトの情報記号は、パルスコード変調の感知値
を受け入れ、したがつて、単一の通信プロツク用の最大
256飼の8ビツト制卸}よび晴報記号の場合には、相
当数の感知値が同時に伝送される。
このことは、端末装置に卦いて、それぞれ共通に記憶せ
ねばならない情報群の準備ならびに処理のためのかなり
の経費を条件としている。交換段階に}ける入力記憶装
置、出力記憶装置卦よび中間記憶装置によつて、形成さ
れた電話}よび電信網に欠〈ことのできない記憶装置用
経費は回倍にもなる。ドイツ連邦共和1国特許出願公開
第2441099号明細書は、したがつて、大体に訃い
て電信訃よびテレタイプライタ用記憶交換回路網につい
て述べてふ一り、このテレタイプは、特に高速の交換段
階と電話利用のための通信プロツク先頭部に卦ける特別
の優先記号とによつて使用できる。本発明の課題は、接
続される回線なしに動作し、かつ回線の負荷状態と無関
係に各加入者からつねに少くとも1つの短い電5信を発
信することができ、かつ二重結合を可能にし、かつアド
レスコード化した短い電信用の一般的デイジタル式通信
回路網を提供することである。
その(い、使用されるべきアドレスコード化した電信の
経路指示のための回路、制御装置}よび記憶装置用の経
費はできるだけ小さ〈維持するようにする。この課題は
、次のようにすることによつて解決される。
すなわち、入力記憶装置の出力端がそれぞれ多重装置の
入力端の1つへ、出力記憶装置の入力端がそれぞれ多重
装置の出力端へ、出力記憶装置が、出力記憶装置の出力
回線に所属する経路指示語が中に記憶されている定値記
憶装置をもつ比較回路へ、それぞれ次のように、すなわ
ち定値記憶装置の1つに訃ける経路指示語が所属の出力
記憶装?に卦ける電信のアドレスの決まつた位置に訃け
る経路指示語と一致する場合、この電信が出力回線へ伝
送可能であるように、各電話交換局に}いて接続されて
いることである。この場合、多重装置とは、複数個の入
力端と1個の出力端とをもち、かつそれぞれ1個だけの
入力端を出力端に結合する開閉装置と考えられる。
通信回路網は、多数の短い時分割多重式電信によつて動
作すると好都合である。電信の目的は、経路指示アドレ
スから直接読み取ることができるのではなくて、電信の
通過する回線に所属している経路指示語を論理的に一列
に並べることで得られる。
電話交換局に}ける回路訃よび制仰装置の経費は、その
電話交換局のために決められた経路指示語を定値記憶装
置に記憶された経路指示語と比較するだけの簡単な比較
回路に限定される。定値記憶装置に}ける経路指示語が
電信のアドレスの比較すべき経路指示語と一致する場合
、この電信が前記の比較すべき経路指示語を消去されて
、短いアドレスで出力回線へ伝送されると好都合である
。所要の記憶装置はきわめて少く、かつ少い電信用の小
さい緩衝記憶装置に限られる。
回路の簡単さの′天かに、前記の通信回路網は次の利点
をもつ。
すなわち、接続される結合がないことである。したがつ
て、電信が発信される場合にだけ回線が負荷をかけられ
る。通話休止時は回線には負荷がかけられていない。回
路網を経由する進路に卦いては、電話交換局への短い指
令によつて電信が制(財)される。したがつて電話交換
局は、目的のアドレスなどによね現行の結合の記憶用装
置を必蟹としない。さらに、通信の流れの購成が簡単で
ある。経路指示語は、それぞれ1つの電話交換局に対し
てだけ特定のものであジ、かつ区別できるものである。
他の場合には、その構成を自由に選択することができる
。図面に示された実施例について本発明を以下に説明す
る。
第1図は、新しい同等の電話交換局101ないし109
をもつデイジタル式通信回路網を符号で示す。
電話交換局の間には、線によつて示されかつ部分的に1
2,13,14,15,16,17,18釦よび19の
数字を付けられている伝送回・線が存任する。各電話交
換局は、少くとも1つの他の電話交換局と結合Δれてい
る。たいていの回線は、往路}よび帰路用にわけて、二
重に購成されて}ジ、そのさいその方向が矢で示されて
いる。電話交換局107は、それぞれ単一の回路だけを
介して、2つの電話交換局106ふ一よび108と結合
されている。電話交換局102卦よび105の間には、
2つの二重回線が存任し、電話交換局109は、電話交
換局108とだけ結合されている。一部あるいは全部の
電話交換局は、多数の市内加入者を有しているが、しか
し、その中で電話交換局101あ一よび104に}ける
2つの加入者A}よびBだけが示されている。電話交換
局を出て行く各々の出力回線には、電話交換局によつて
、デイジタル式ビツト列の形の経路指示語が所属してい
る。
このビツト列は、任意の符号にしたがつて選択すること
ができ、種々の長さを有している。ここでは、経路指示
語は、小文字A.b.cなどで符号化されている。電話
交換局の種々の出力回線には、種々の経路指示語が所属
し、したがつてこれら経路指示語は、この電話交換局の
内部で明白かつ区別できるように特徴づけられている。
したがつて、電話交換局105の経路指示語は、C.d
.c.h}よびの記号を任意に分布して保持している。
他の電話交換局の経路指示語は、電話交換局105の経
路指示語と同じかあるいはことなつている。しかしこの
場合には、判別の可能性が各電話交換局の内部に}いて
与えられ、すなわち各文字について、1つの電話交換局
にシいてせいぜい一度だけ現われる。前記回線を介する
通信流は、多数の短い電信を連続して伝送することによ
り行われる。
各hの電信はアドレスコード化されて}ジ、そのさい各
アドレスは、電信の通過する回線に市しい順序で所.属
している経路指示語を一列に並べることで形成されてい
る。加入者A卦よびBの間に電話接続が存在する場合に
は、AならびにBが交互に電信を発信する。
この電信は、少くとも4個所の電話交換局を通過しなけ
ればならないが、進絡アドレスを必要とする場合は、長
い進路を進むこともできる。AからBへの可能な進路は
次のとあ・Dである。などである。
所属のアドレスは次の・と卦りである。
などである。
電信の進路は、基本的に自由に選択可能であるから、A
からBへの電信の進路は、B、からAへの進路とは一致
しなくてもよい。
しかし、特別な場合には、基本的に両方向に対して同じ
進路をとることができる。その場合、さらに、すべての
結合回線対の2つの回線に、それぞれ同一の経路指示語
が所属している(たとえば、電話交換局104}よび1
08の間の結合回線に訃ける経路指示語がそれぞれ「d
」である。)場合には、各結合の両方向に対する電信ア
ドレスは、経路指示語の順序だけで区別される。各電話
交換局は、づらに、以下に詳述されて卦り、かつ電信を
準備された出力回線ヘアドレスにしたがつて伝える比較
回路を有している。
比較回路をできる限り簡単に購成することができかつ交
換局に対して決められしかもその出力回線を決める経路
指示語を各々の電話交換局が簡単に直ちに認識できるよ
うに、各々の電話交換局用の経路指示語は、全アドレス
の始端または終端にあわ、そのさい前記経路指示語がア
ドレスの最初の経路指示語であることが以下に仮定され
ている。このことは、各電話交換局を通過するさいに、
最も近い電報交換局ならびにその比較回路が、その交換
局に対して決められた経路指示語を正しい位置に見出す
ように、各電信のアドレスを変更しなければならないこ
とを意味する。各電話交換局にシけるこのアドレス変更
に対する可能性は、全アドレスの経路指示語を周期的に
交換することである。もう1つの簡単な方法は、処理す
る電話交換局に対して決められかつこの電話交換局によ
つて読み取られる経路指示語を全アドレスの中から取り
出し、かつ消去することである。これによつて通過する
電話交換局から通過する電話交換局までは、電信アドレ
スが、それぞれ1つの経路指示語だけ短縮される。第2
図は、この過程を示す。
例として、加久者Aが電話交換局101,102,10
3,104を経由する進路で加入者Bへ伝送する電信が
考えられる。電信の長さは、それ自身8ビツトから成る
プロツク長Ll7)何倍かになる。電信の長岱は、可変
であり、かつ通信回路網を通る進路に沿つて変化する。
電信は、3つの領域、すなわち、信号化領域Sig、ア
ドレス領域}よび情報領域である。信号化領域は、8ビ
ツトまたは1プロツク長L分ある。この領域につづいて
アドレスp/d/g/bが設けられ、このアドレスは、
正しい順序に}いて通過されるべき回線の経路指示語か
ら成る。種々の経路指示語の長さは、必要なビツl・数
で測定すると種々の値である。第2図にふ一いては、経
路指示語が次の長さをもつことが仮定されている。それ
によつて、第2図の例にち一いては、アドレス領域は3
プロツク長3Lをみたす。
情報領域は、別の2Σプロツク長(2百L)である。電
信がRLの長さに達するために、情報内容をもたない別
の4ビツトの埋めビツトFBが追加される。前述の進路
に訃ける通信回路網の通過に遂いして、各電話交換局に
?いては、読み取られた先頭の経路指示語がそれぞれ消
去されるうちに、電信のアドレスが少しづつ短くなつて
行く。そのあとで、のこつたアドレスと情報領域とは、
先頭の経路指示語が信号化領域へ再び接続するように、
それぞれ移動させられる。そのさ(哨由になつた後方の
位置は埋めビツトでみたされる。第2図には、この過程
が概略的に矢で示されている。そのあとでアドレスと情
報領域とは、経路指示語のように左方に向つて移動し、
一方信号化領域は、全電報中で一定の位置にとどまつて
いる。アドレスは次のように短くなる。電話交換局に到
達する?いのアドレスはである。
さいごのプロツクLが、まだ埋めビツトFBだけを含ん
でいる場合には、これが追加?れかつ′肖去される。第
3図拡は、電話交換局104が概略的に図示▲れている
電話交換局104は、3つの結合回線対を介して隣接の
電話交換局103,105あ−よび108と結合されて
いる。入勺線は、記号14,15訃よび16、出線は、
記号1r,18訃よび19を付けられている。電話交換
局104は、入力シフトレジスタ1}よび2、時分割多
重ユニツト4}よび出力シフトレジスタ5}よび6をも
つ。
ループ同期装置3は、各入力回線14,15,16に対
して、矢で印をつけたルーブ刻時パルスを確認し、これ
によつてそれぞれ所属のシフトレジスタ1を制倒する。
出力シフトレジスタ5の各hには、定値記憶装置をもつ
比較回路7が接続されて}り、この定値記憶装置の中に
は、それぞれの出力回線1r,18,19に所属する経
路指示語1.a.dが記憶されている。入力回線14,
15卦よび16を介して、不規則な間隔を}いて互いに
無関係に、隣接の電話交換局103,105}よび10
8から電信が到着する。
電信ぱ、伝送刻時パルスyによつて1ビツトづつシフト
レジスタ1は到着する。ループ同期装置3は、各bの入
力端に対して電信のループ刻時パルスを検出かつ再生し
、始端をもつた電信が、シフトレジスタ1の終端にいつ
あられれるかを確認する。その同じ状態になるやいなや
、全部の電信は並行して所属のレジスタ2の中へ書きか
えられ、それによつて、前記レジスタ1は、新しい電信
に対して自由になる。時分割多重ユニツト4は、回転形
開閉器として符号で示されかつレジスタ2と結合された
複数個の人力端と集合母線10に結合されている出力端
とをもつ電子ユニツトであシ、このユニツト4は、レジ
スタ2を周期的な順序で集合母線10に結合する。
シフトレジスタ2が電信をもつている場合には、このシ
フトレジスタ2へ呼掛けが来ると直ちに、この電信が刻
時パルスxによつて集合母線10へ移される。矢で示し
た刻時パルスxは、刻時パルスyも速く、シフトレジス
タ2の呼掛けは、レジスタ1卦よび2の中によどみが生
じないように高速度で行われる。回線10にふ一いては
、種々の電信が、時分割式に、かつ直列に流れる。
各kの電信は、同時にすべての出力シフトレジスタ5の
入力に達し、1ビツトづつこのレジスタへ到着する。レ
ジスタ5へ接続された比較回路rは、電信のアドレスの
最初の経路指示語を、定値記憶装置の中に記憶された経
路指示語と比較する。
出力回線17,18,19には、この電話交換局の他の
出力回線とことなる固有の経路指示語1,a,dが所属
するから、出力端に}いてのみ、定値記憶装置の中に記
憶された経路指示語と電信の最初の経路指示語との間の
一倣を確認することができる。これに対して他のすべて
の出力端に}いては、一致は存任しない。−致が存任し
ない場合には、調べられた電信は、次の電信によつて言
き換えられ、この方法で取り消▲れる。
しかし、電報の経路指示語と定値記憶装置の経路指示語
との間の一致が確認された出力端に}いては、検出され
た経路指示語を除いて全部の電信が、所属の出力シフト
レジスタ6へ並列に伝送される.この過程は、第3図に
卦いて、レジスタ5と6との間の3つの接続線によつて
示され、第2図と関連してすでに説明されている。シフ
トレジスタ6は、ある一定の記憶容量を有している。こ
れは、電信を短時間緩衝記憶し得るために必要である。
緩衝記憶によつて、一層高速の刻時パルスxと一層低速
の伝送刻時パルスyとの間の調整が行われる。記憶容量
の値は、回線の負荷によつて決まり、トラフイツク理論
の方法によつて決定される。これまで述べた電話交換局
の部分は、出力回線17,18または19のうち1つへ
外から入る電信の経路指示を、簡単な方法で可能にする
さらに、電話交換局104に所属する市内回路網が述べ
られる。電話交換局104の市内加入者のうちで、第3
図に}いては、加入者B,.C.D}よびEだけが示さ
れている。
これらの加入者は、それぞれ加入者接続ユニツト20を
介して共通の回線11へ接続されている。市内回路網の
電話交換局ならびに全回路への接続は、回線12卦よび
13と構成ユニツトV,25訃よび55,6′,r′と
を介して行われ、これらの構成ユニツトはすべて、すで
に述べた対応する購成ユニツト1,2,5,6}よびr
と同じものであり、かつやはり同じように運転される。
接続ユニツト20は、スイス連邦共和国特許第5505
21号明細」に詳しく述べられている。このユニツトは
、次の機能をみたしている。すなわち、このユニツトは
、回線11を流えるすべての電信を受信し、引つづいて
、各々の電信が所属加入者に対して決定されているかに
ついてこの電信を調査し、この加入者に対して決められ
た電信を通信の流れを取シ出し、他のすべての電信を送
信しつづけ、固有の電信を送信するための時間的余地を
提供し、それぞれの結合のアドレスを記憶し、このアド
レスによつて各々の固有の電信を備えている。回線11
,12,10訃よび13は、その間にある構成ユニツト
とともに、電信が時計回ジにだけ動かされる環状組織を
形成する。
この回線に}いては、すべての市内通信が実施される。
2人の市内加入者、たとえば加入者B卦よびDが互いに
電話をする場合には、電報は前記回線を時討回ジに通過
し、ついに相手方の接続ユニツト20に達する。
このようにして加入者Dの電信は、回線11を介して短
い進路で相手方Bと加入者Cの加入者接続ユニツトとに
達する.これに対して加入者Bの電信は、順次回線12
,10,13}よび11ならびにその間に接続されてい
るユニットを通過し、そのあとでこの電信は、加入者D
の加入者接続ユニツト20に達し、通信の流れから取ジ
出される。最後に述べtこ進路上で、電信が、購成ユニ
ツトv訃よび2′を通過する。
この電信は、前に述べた電信と同じように、ここから多
重ユニツト4によつて呼び出され、多重回線10へ導か
れる。購成ユニツト55シよびγに卦けるアドレス比較
を介して、電信は、シフトレジスタ6′}よびそれによ
つて再び市内回路網に達する。したがつて多重ユニツト
4は、回線10に}いて、ユニツト1むよび15を介し
て入る全部の電信を、それらのアドレスに無関係にまと
める。
同じように、すべてのユニツト5,r,5″あ一よびR
5が、すべての電信を調査する。このようにして、統一
されたやD方で、すべての方向の可能性を処理すること
ができる。方向の可能性は、隣接する電話交換局から他
の隣接する電話交換局への伝送電信市内加入者から他の
市内加入者への市内電信、市内加入者から隣接する電話
交換局へ出て行〈電信、隣接する電話交換局から市内加
入者へ入つてくる電信である。通信回路網の構成あるい
は拡大は、簡単な処置によつて可能である。
すなわち、析加入者は、それぞれ追加の加入者接続ユニ
ツト20を介して回線11に接続される。
追加の市内回路網は、ユニツト12,25,55,6′
}よび7Iを介して、固有の経路指示語をもつ別の環状
組織が多重回線10へ接続されることによつて、提供す
ることができる。
追加の結合回線は、新しいユニツト1,2,5,6訃よ
びrを追加しかつ経路指示語を配分することによジ、現
行の電話交換局へ接続される。
時分割多重ユニツト4が過負荷になつている場合には、
結合回線?よび(または)市内環状組織の一部が、追加
の時分割多重ユニツト4によつてあらたにまとめられる
ことに、拡大の可能性が存任する。これによつて、最初
の電話交換局と空間的に密に隣接しかつ1個あるいは複
数個の「結合回線」を介して結合することのできる祈し
い電話交換局ができる。必要な結合回線が接続されかつ
必要な経路指示語が配分されることによつて、完全に新
しい電話交換局が、通信回路網へ追加される。
第4図}よび第5図は、第3図に}いて概略が示?れた
電話交換局104の詳しく述べられ図示された好ましい
変形例を示す。
そのさい、第4図は、入力回線14の入力回路と電話交
換局の多重装置とを示し、第5図は、出力回線18の出
力回路を示す。従来のパルス符号変調回線として構成さ
れている入線14を介して、刻時パルスyに}いて連続
したビツトが、入力シフトレジスタ1に達する。
ループ同期装置3は、パルス符号変調技術に}いて公知
であるように、各8ビットのプロックLにビツトを整理
する。これによつて、それぞれ1組になつて1プロック
を形成する8個のビツトがシフトレジスタ1へ順次到達
する。8個のANDゲート511ないし518を介して
、シフトレジスタ1の内容が回線521ないし528に
}いて並列に、それぞれ8ビットにしたがつて読み取ら
れ、そのために、ループ同期装置3から制(財)回線3
1を介して、制(財)パルスが発信される。
それによつてシフトレジスタ1の内容にしたがつて、回
線521ないし528に}いては、信号が論理的に1ま
iこはOに接している。プロツクLは、レジスタ2の中
へ区別なしに順次読み取られ、このレジスタは、8ビツ
ト並列のフアースト・イン・フアースト・アウト記憶レ
ジスタ(FIFO)として購成され、このレジスタの容
蔽は、最大長の完全な電信の2倍である。
同時に、すべてのプロツクLの重要度が検査される。そ
のために2つのゲート53}よび54は、「信号化」}
よび「単なる埋めビツト]の組合せビツトを再現する。
したがつて、電信(ゲート53)の始端に}いてあるい
は電信(ゲート54)の通過のあとで、これらのゲート
が、回線33または34を介して、計数ち一よび制倒ユ
ニツト35へ信号を発信する。このユニツト35は、さ
らに制(有)回線31を介して、ループ同期化刻時パル
スを受信し、したがつて、簡単な論理的結合によつて、
電信の始端、長さおよび終端を確認することができる。
電信が、フアースト・イン・フアースト・アウト・レジ
スタ2の中に完全に含まれている場合には、計数}よび
制−ユニツト35が、回線36を介して対応する報知を
制御装置37に発信する。
この制倒装置37は、時分割多量装置の一部を形成し、
この多重装置は、第3図に}ける時分割多重ユニツト4
に対応し、かつ回線365,36/,36′1を介し、
第4図に示されていない回線15,16}よび12の他
の入力回路から、不規則に対応する報知を受ける。しか
し制―装置3rは、対応する回線36,36′,36/
,38′2に報知が存任する場合にだけ、それぞれ38
と39,38′と39′,38′凭39″,あるいは3
Fr′ と39″7に制(財)信号を発信する。
レジスタ2の出力端は、回線38と結合されたANDゲ
ート55.1ないし55.8によつて、回線56.1な
いし56.8と結合されている。回線38に}ける第1
の制帥信号は、すべてのANDゲート55.1ないし5
5.8を並列に開き、それによつて、第1の電信プロツ
クLのビツトは、レジスタ2からビットとして並列に回
線56.1ないし56.8へ達する。ゲート55.1な
いし55.8がふたたび閉じられたあとで、レジスタ2
と結合されている回線39に}ける信号が、フアースト
・イン・フアースト・アウト・レジスタ2の内容を1つ
の位置だけ前に進め、そのあとで、ゲート55.1ない
し55.8を開くことによつて、第2の電信プロツクが
、回線56.1ないし56.8に到達する。この過程は
、全部の電信が、回線56.1ないし56.8へ読み取
られるまで繰赦される。これにつづいて、制卸装置3r
は示されていない人力回線12の次の入力回路と、それ
に所?する制倒回線38′訃よび3qなどとへ接続する
。回線56.1ないし56.8は、一しよになつて第3
図の多重集合母線10を形成し、この集合母線は刻時パ
ルスx′(:運転され、かつこの集合母線には、ビツト
として並列しかもプロックとして直列に、すべての入力
回線14,12,16,15の電信が順次あられれる。
プロツクLが埋めビツトだけを入れるやいなや、このプ
ロツクは、レジスタ2と結合された回線40へ与えられ
る計数冫よび制御ユニツト35の進め信号によつて、フ
アースト・イン・フアースト・アウト・レジスタ2の内
部に}いて、プロックが最終的に消去されかつ回線56
1ないし568へ達しないように、移動させられる。第
5図は、出力回線18に所属する電話交換局出力回路を
示す。
並列に延びる8個の回線56.1ないし56.8によつ
て形成される多重装置10へ以下のユニッrが接続され
ている。すなわち、8個のANDゲート61.1ないし
61.8、8個のAND−NOTゲート621ないし6
28、組合せビツト「信号化」を再現し、かつ第4図の
ゲート53と同一であるゲート63、卦よび組合せビッ
ト「単なる埋めビツト」を再現しかつ第4図のゲート5
4と同一であるゲート64である。ゲート63は、制−
ユニツト65と組合されて}り、この制御ユニツトは、
回線66を介して、すべてのゲート61卦よび62を制
自jし、?らに制闘ユニツト6rと結合されている。制
御ユニツト6rは、ゲート68からの別の信号を受けと
り、このゲートが、示された出力回路に所属している経
路指示語を再現する。したがつて、ゲート68は、出力
回線18に対する第3図の比較回路7の定値記憶装置に
対応する。ゲート68は4個の入力端を有し、経路指示
語aを再現する。出力回路は、さらにそれぞれの8ビツ
ト用の2個のレジスタ5.1}よび5.2を有し、この
レジスタが、第3図の出力シフトレジスタ5に対応する
12ピット用シJャgレジスタ6.1あ一よびフアースト
・イン・フアースト・アウト・レジスタ6.2は、第3
図の出力シフトレジスタ6に、アナログ的に対応する。
直並列変換器を形成するシフトレジスタ75とレジスタ
62卦よびR5用制仰装置R4とが本装置を完全なもの
にする。多重回線10ふ一よび回線56.1ないし56
.8を介して、すべての電信が、ゲート61,62,6
3卦よび64に到達する。
ゲート61.1ないし61.8は、一般に開いてふ・り
、ゲート62.1ないし62.8は阻止されてある。こ
れによつて、すべてのプロツクLは、レジスタ5.1の
中へ順次登録され、以下につづくプロツクによつて書き
換えられる。しかしゲート63が、組合せ[信号化」を
特徴とする電信の始端を記録するやいなや、ANDゲー
ト61.1ないし61.8が、制(財)ユニツト65と
回線66とを介して阻止され、同時にAND一NOTゲ
ート62.1ないし62.8が開かれる。
これによつて、第2図によつて読み取られる経路指示語
を含む第2の電報プロックが、それぞれレジスタ5.2
の中へ登録される。同時に、電信アドレスの第1の経路
指示語とこの経路指示語の再現との比較が、ゲート68
によつて行われる。この比較が負であれば、反作用は}
こらない。それに反して、アドレス比較が正、したがつ
て電信アト・レスの経路指示語とその再現とが一致する
場合には、ゲート68の出力端に信号が発生する。
それによつて、制(財)ユニツト6Tは、すべてのゲー
ト681ないし68.12を開き、レジスタ5.1}よ
び5.2の内容は、経路指示語を示すビットを除いて、
並列にシフトレジスタ61へ伝送される。制(財)ユニ
ツト65は、第3の電信プロツク用のアドレス比較と無
関係に、ゲート61.1ないし61.8卦よび62.1
ないし62.8の初期の状態を再び回復する。
これによつて、この第3}よびすべての他のプロツクが
、再びレジスタ5.1へ達する。
アドレス比較が正である場合には、接続中の制仰ユニツ
ト67が、回線69を介してレジスタ5.1}よび5.
2から6.1へレジスタ内容を伝送することに関して、
12ビツトの刻時パルス列を発信し、それによつて全部
の内容が、シフトレジスタ6.1から直列にフアースト
・イン・フアースト・アウト・レジスタ6.2へ伝送さ
れる。
さて回線56.1ないし56.8を介して入る電信ブロ
ツクのリズムで、ブロックのシフトレジスタ6.1への
登録}よびレジネタ6.2への直列の伝送が行われる。
このために、制御ユニツト61が、それぞれANDゲー
ト68.1ないし68.12を開き、つづいて8ビツト
の刻時パルス列を回線70を介してシフトレジスタ6.
1へ発信する。制御装置65が、回線66を介して新し
い電信の姶端を報知するか、またはゲート64が、「単
なる埋めビツト」プロツクを報知するかすると直ぐ、こ
の動作過程が中断される。制御装置74は、フアースト
・イン・フアースト・アウト・レジスタ6.2からの電
報の読み取ジを制御する。
このために、電報が、プロック状に並列にシフトレジス
タ75へ伝送され、つづいて刻時パルスyで出力回線1
8へ移される。レジスタ62の中に電信が全々入つてい
ない場合には、制仰装置R4は、「単なる埋めビツト」
プロツクの発信の役をする。前記の装置の利点は、とく
に下記のと訃vである。
a 電信のアドレス化は簡単である。
アドレスは、経路指示語を一列に並べることで構成され
、そのさい、この経路指示語の方式はきわめて自由であ
り、電話交換局と電話交換局とを比べて同一のものか、
同種のものか、またはことなつたものであつてよい。b
通信の流れは、明確かつ簡単に編成されている。
このために、種々の電信の間に、抵触は}こらない。時
分割多重ユニツト4によつて、遅かれ早かれ明らかにな
る電信の順序が確認される。c 電話交換局に卦いては
、通過通信訃よび市内通信は、十分同一として処理され
る。
したがつて、この電話交換局の2つの領域の間の移行は
、非常に簡単に行うことができる。d 電話交換局と通
信回路網との拡大は非常に簡単である。
e 電話交換局の各々の結合回線、通過領域}よび各々
の市内領域は、固有の刻時パルスで動作する。
このために、全回路網の同期化が始められる。f 電話
交換局に}いては、出線あるいは市内領域での移行の経
路指示語だけが記憶される。
これに対して、現行の結合部を介する情報は記憶しなく
てよい。g たとえば通話休止の場合に訃こるような情
報なしの電信が発信されず、したがつて通信回線網に負
荷をかけない。
h 電話交換局に訃けることなつた種類の構成要素の数
が少〈、このことは経済的見地から非常に重要なことで
ある。
IfhIl倒用の経費が最小である。
第3図、第4図}よび第5図によつて説明された電話交
俣局の実施例は、たとえば次のように別のものとして形
成するか、あるいは別のものとして配置することもでき
る。
時分割多重ユニツト4によつてレジスタ2を集合母線1
0に結合することは、周期的に行われるのではなくて、
レジスタ2は、集合母線が電信を受け入れた順序に集合
母線10と結合▲れる。
電信の集合母線10への伝送は、ピツトとして直列に、
ビットとして並列にあるいは混合した運転で行われる。
同期化は、全通信回路網内では固定的であることができ
る。
電話交換局に}いては、入りの結合回線と出の結合回線
との数をいろいろにすることができる。
電信の構成を別のものにすることができる。したがつて
、たとえば「アドレス」ふ一よび「情報]という電信領
域の順序を交換することができ、あるいはプロック長L
を別な値に選ぶことができる。次の電話交換局に、それ
に所属する経路指示語を特徴づけるために、最後に読み
取られた経路指示語のアドレス変更と消去との代わに、
読み取られた経路指示語に記号を付けることができる。
読み取られるべき経路指示語の特徴づけは、さらに、電
信中に含まれて}bかつそれぞれ経路指示語の読み取ジ
後読み取られた語のビツト数だけ増加させられるビツト
数によつて行うことができる〜 加入者A.Bなどは、市内環状組穢を介して電話交換局
へ接続されるのではなくて、丁度、出の伝送回線のよう
に直接電話交換局へ接続されている。
加入者接続ユニツトは、複数個の加入者に所属すること
ができ、したがつて集信装置として作用することができ
る。
市内電信の通信は、多重回線10を介して行われるので
なくて、回線12と13との間の固有の結合回線を介し
て処理される。
加入者アドレスは、加入者接続ユニツト20の中でなく
、中央記憶装置の中に共通に含まれている。
この場合は、市内・領域に対して決められた各各の電信
が、この記憶装置を調べ、たとえばまた通過すべき別の
加入者接続ユニツトを意味する数字の形の経路指示語を
この記憶装置から取勺除く。加入者アドレスは、複数個
の加入者用の集信装置として購成される接続ユニツト2
0の中に含まれている。2つの電話交換局の間に、複数
個の並列回線が存任する場合には、各々の電信が並列回
線のそれぞれただ1つにだけ達しかつ通信の流れがすべ
ての回線へ均等に配分されるように、追加の装置が配置
される限B5これらの並列回線に、同一の経路指示語を
所属させることができる。
不均等な回線負荷を比較するための緩衝記憶装置による
電信の短時間のテンポラリ一・ストレージは、レジスタ
2を適当に拡大することにより、出力回線の代bに入力
回線に卦いても行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は通信回路網の記号による表示図、第2図は、使
用される電信の構成を示す図、第3図は電話交換局の構
成図、第4図は、第3図による電話交換局の変形例の入
力回路と多重装置との詳細図、第5図は、第4図による
電話交換局の出力回路の詳細図である。 1,2,1′,7・・・入力記憶装置、4・・・多重装
置、5,6,52,6′,5.1,5.2,6.1・・
・出力記憶装置、R,6r,68・・・比較回路、10
・・・出力端、14,15,16・・・入力回線、17
,18,19・・・出力回線、35・・・多重装置制御
装置、56.1〜56.8・・・出力端、101〜10
9・・・電話交換局、1,a,d・・・経路指示語、X
,y・・・刻時パルス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 論理的に一列に並べられた経路指示語から成るアド
    レスをもつディジタル電信を伝送する通信回路網が複数
    の電話交換局をもち、各電話交換局において各入力回線
    が入力記憶装置に接続されており、各出力回線のために
    出力記憶装置が備えられ、この出力回線に所属する経路
    指示語が記憶されているものにおいて、入力記憶装置1
    ,2の出力端がそれぞれ各重装置4の入力端の1つへ、
    出力記憶装置5,6の入力端がそれぞれ多重装置4の出
    力端10へ、出力記憶装置5,6が、出力記憶装置5,
    6の出力回線17,18,19に所属する経路指示語i
    ,a,dが中に記憶されている定値記憶装置7,68を
    もつ比較回路7,67,68へそれだれ次のように、す
    なわち定値記憶装置7,68の1つにおける経路指示語
    i,a,dが所属の出力記憶装置5,52における電信
    のアドレスの決まつた位置における経路指示語と一致す
    る場合、この電信が出力回線17,18,19へ伝送可
    能であるように、各電話交換局101〜109において
    接続されていることを特徴とするディジタル式電信伝送
    用通信回路網。 2 各出力記憶装置が、定値記憶装置7,68をもつ比
    較回路7,67,68へ接続されかつ入力端が多重装置
    4の出力端10,56,1〜56,8に接続されている
    第1のレジスタ5,5,1,5,2と、出力端が出力回
    線17,18,19と接続されている第2のレジスタ6
    ,6,1とを有し、第1のレジスタ5,5,1,5,2
    の記憶素子が、電信のアドレスの前記の位置に相当する
    ものを除いて第2のレジスタ6,6,1の記憶素子と結
    合しており、定値記憶装置7,68における経路指示語
    i,a,dが第1のレジスタ5,5,1,5,2におけ
    る電信のアドレスの前記の位置における経路指示語と一
    致する場合、この電信のアドレスが1つの経路指示語ず
    つ短くされて、第1のレジスタ5,5,1,5,2から
    第2のレジスタ6,6,1へ、かつこのレジスタから出
    力回線17,18,19へ伝送可能であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項記載の通信回路網。 3 第1のレジスタ5,5,1,5,2の記憶素子が、
    電信のアドレスの第1の経路指示語に対応するものを除
    いて、第2のレジスタ6,6,1の記憶素子と結合され
    ており、定植記憶装置7,68における経路指示語i、
    a、dが第1のレジスタ5,5,1,5,2における電
    信のアドレスの第1の経路指示語に一致する場合、この
    電信のアドレスが先頭の経路指示語をそれぜれ消去され
    て、第1のレジスタ5,5,1,5,2から第2のレジ
    スタ6,6,1へ、かつこのレジスタから出力回線17
    ,18,19へ伝送可能であることを特徴とする、特許
    請求の範囲第2項記載の通信回路網。 4 入力記憶装置が互いに並列に結合されている2つの
    レジスタ1,2を有し、このレジスタの1つ1が、入力
    回線14,15,16と電信の入力端用の刻時パルス発
    生器yとに結合されており、レジスタの他の1つ2が、
    多重装置4と電信の出力端用の別の刻時パルス発生器x
    とに結合されており、1つのパルス発生器yの刻時周波
    数が伝送刻時周波数に等しく、他の刻時パルス発生器X
    の刻時周波数が伝送刻時周波数よりも高いことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のうち1つに記
    載の通信回路網。 5 入力記憶装置1,2の出力端へ接続された多重装置
    4の入力端が、多重装置4の出力端10と周期的に結合
    されることを特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし
    第4項のうち1つに記載の通信回路網。 6 電信を伝送するため、電信を含む入力記憶装置1,
    2の出力端だけを多重装置4の出力端1056,1〜5
    6,8と結合するために、入力記憶装置1、2の内容に
    応答する多重装置制御装置35をもつていることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項ないし第4項のうち1つ
    に記載の通信回路網。 7 入力記憶装置1′,2′,1,2と出力記憶装置5
    ′,6′,5,6とが、市内加入者回線および市外線用
    として等しく構成されており、多重装置4へ平等に接続
    されていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項な
    いし第6項のうち1つに記載の通信回路網。 8 種々の入力記憶装置1,2によつて受信される電信
    が、おそくとも電信長継続時間のあとで多重装置4によ
    つて呼び出され、多重装置4によつて確認された順序に
    ある電信が、同時に、出力記憶装置5,6のすべての第
    1のレジスタ5に到達し、同時に各比較回路が、電話交
    換局の出力回線17,18,19に所属する電信アドレ
    スの経路指示語を、定値記憶装置に記憶されかつそれぞ
    れの出力回線17,18,19に所属する経路指示語i
    ,a,dと比較し、比較された経路指示語のビットが消
    去されかつ発生した中断部が以下のすべての電信ビット
    の繰り上げにより継ぎ目なくふさがれるように、比較さ
    れる2つの経路指示語が一致する場合にだけ、電信が、
    次の発信のためにこの出力記憶装置5、6の出力回線1
    7,18,19を介して、対応する出力記憶装置5,6
    の第2のレジスタ6の中へ読み取られることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の通信
    回路網。
JP51046132A 1975-04-25 1976-04-24 通信回路網 Expired JPS597276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH534675A CH591190A5 (ja) 1975-04-25 1975-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51131202A JPS51131202A (en) 1976-11-15
JPS597276B2 true JPS597276B2 (ja) 1984-02-17

Family

ID=4292034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51046132A Expired JPS597276B2 (ja) 1975-04-25 1976-04-24 通信回路網

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4049906A (ja)
JP (1) JPS597276B2 (ja)
CH (1) CH591190A5 (ja)
DE (1) DE2614086B2 (ja)
FR (1) FR2309088A1 (ja)
GB (1) GB1529075A (ja)
IT (1) IT1071261B (ja)
NL (1) NL7604278A (ja)
SE (1) SE424798B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7707476A (pt) * 1976-11-10 1978-08-01 Int Standard Electric Corp Sistemas de comunicacoes de dados comutados em pacotes
US4156798A (en) * 1977-08-29 1979-05-29 Doelz Melvin L Small packet communication network
FR2429526A1 (fr) * 1978-06-20 1980-01-18 Thomson Csf Systeme de communication numerique a haut debit, en reseau maille
FR2447652A1 (fr) * 1979-01-24 1980-08-22 Materiel Telephonique Operateur pour reseau de commutation de donnees numeriques par paquets
US4251879A (en) * 1979-05-02 1981-02-17 Burroughs Corporation Speed independent arbiter switch for digital communication networks
FR2458196A1 (fr) * 1979-06-01 1980-12-26 Materiel Telephonique Niveau de commutation d'un operateur pour reseau de commutation de donnees numeriques par paquets
US4322843A (en) * 1979-12-26 1982-03-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Control information communication arrangement for a time division switching system
US4390943A (en) * 1979-12-26 1983-06-28 Honeywell Information Systems Inc. Interface apparatus for data transfer through an input/output multiplexer from plural CPU subsystems to peripheral subsystems
US4379946A (en) * 1980-06-05 1983-04-12 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Signalling system and signal control equipment for multi-address calling
DE3036740A1 (de) * 1980-09-29 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Universelles digitalnetz zur paketvermittelten informationsuebertragung
FR2497040B1 (fr) * 1980-12-24 1988-03-18 Duquesne Jean Reseau de telecommunications par paquets
SE440766B (sv) * 1981-10-09 1985-08-19 Facit Ab Pappersmatningsanordning
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
DE3212031A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-06 Siemens Ag Universelles netz zur zeitrichtigen uebermittlung von informationsabschnitten, naemlich sprache mit sprachinterpolation oder nachrichten in bloecken
US4494230A (en) * 1982-06-25 1985-01-15 At&T Bell Laboratories Fast packet switching system
US4491945A (en) * 1982-06-25 1985-01-01 At&T Bell Laboratories Fast packet switch
US4484325A (en) * 1982-09-02 1984-11-20 Burroughs Corporation Four way selector switch for a five port module as a node asynchronous speed independent network of concurrent processors
GB8333519D0 (en) * 1983-12-16 1984-01-25 Gen Electric Co Plc Data signal switching systems
US4577313A (en) * 1984-06-04 1986-03-18 Sy Kian Bon K Routing mechanism with encapsulated FCS for a multi-ring local area network
US4621362A (en) * 1984-06-04 1986-11-04 International Business Machines Corp. Routing architecture for a multi-ring local area network
US4627048A (en) * 1984-10-09 1986-12-02 At&T Bell Laboratories Routing address bit selection in a packet switching network
US4651318A (en) * 1984-11-30 1987-03-17 At&T Bell Laboratories Self-routing packets with stage address identifying fields
US4701906A (en) * 1985-06-27 1987-10-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Packet switching network with multiple packet destinations
ATE64804T1 (de) * 1985-09-11 1991-07-15 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zum uebertragen von datensignalen zwischen zwei zu einem ringleitungssystem gehoerenden steuereinrichtungen.
EP0215276B1 (de) * 1985-09-11 1991-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen von Datensignalen an eine Gruppe von zu einem Ringleitungssystem gehörenden Steuereinrichtungen
US4656658A (en) * 1985-10-11 1987-04-07 American Telephone And Telegraph Company Network routing arrangement
DE3714385A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zur koppelfeldsteuerung in einem vermittlungssystem
SE462361B (sv) * 1988-03-30 1990-06-11 Ellemtel Utvecklings Ab Paketdatavaeljare
DE3825265A1 (de) * 1988-07-26 1990-02-01 Deutsche Bundespost Verfahren zum erlangen von netzkenntnissen eines digitalen uebertragungsnetzes
EP0415169B1 (de) * 1989-09-01 1994-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Datentelegrammen
US5822527A (en) * 1990-05-04 1998-10-13 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for information stream filtration using tagged information access and action registration
SE467079B (sv) * 1990-09-19 1992-05-18 Ellemtel Utvecklings Ab Saett och anordning foer adressering i ett paketnaet
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
CA2137587C (en) * 1994-12-08 1999-03-23 Murray Charles Baker Broadcast/multicast filtering by the bridge-based access point
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
WO2013020199A1 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Novano Service over ethernet interconnectable wall plate (soeicwp) module

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2805283A (en) * 1951-12-10 1957-09-03 Gen Telephone Lab Inc Automatic telegraph switching system
DE1303412B (ja) * 1966-04-25 1971-11-11 Siemens Ag
DE1289087B (de) * 1967-01-31 1969-02-13 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer Fernschreibspeichervermittlungsanlagen
US3564499A (en) * 1968-01-25 1971-02-16 Bunker Ramo Message transmitting system
US3560663A (en) * 1969-01-30 1971-02-02 Automatic Elect Lab Traffic control for modifying the routing plan in a network of switching centers
US3705523A (en) * 1970-09-21 1972-12-12 Us Army Hybrid routing technique for switching communication network
DE2208159B2 (de) * 1972-02-22 1976-06-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Nachrichtenuebertragungssystem fuer ein vielfach verzweigtes netz
US3814839A (en) * 1972-05-08 1974-06-04 Telecommunications Technology Remote digital switching technique for use on communications circuits
US3814840A (en) * 1972-05-08 1974-06-04 Telecommunications Technology Igital switching technique for use on communications circuits
CH550521A (de) * 1972-07-04 1974-06-14 Hasler Ag Verfahren zur nachrichtenuebertragung zwischen teilnehmerstellen.
DE2324854B2 (de) * 1973-05-17 1981-04-23 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur gerichteten Nachrichtenübertragung in einem vielfach verzweigten Netz
NL7307169A (ja) * 1973-05-23 1974-11-26
FR2242829B1 (ja) * 1973-08-29 1980-12-19 Labo Cent Telecommunicat
US3944723A (en) * 1974-12-05 1976-03-16 General Electric Company Station for power line access data system

Also Published As

Publication number Publication date
SE7604619L (sv) 1976-10-26
DE2614086C3 (ja) 1987-07-30
SE424798B (sv) 1982-08-09
FR2309088B1 (ja) 1981-08-07
GB1529075A (en) 1978-10-18
NL7604278A (nl) 1976-10-27
CH591190A5 (ja) 1977-09-15
DE2614086A1 (de) 1976-11-04
US4049906A (en) 1977-09-20
FR2309088A1 (fr) 1976-11-19
JPS51131202A (en) 1976-11-15
IT1071261B (it) 1985-04-02
DE2614086B2 (de) 1979-04-19
AU1331076A (en) 1977-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597276B2 (ja) 通信回路網
US4549291A (en) Hybrid local communication network, operating both in circuit and packet modes
US4002842A (en) Time multiplex loop telecommunication system
BE903857R (nl) Telecommuncatie schakelsysteem en daarin toegepaste prioriteitsinrichting.
US4352180A (en) Digital time-division multiplex telecommunication system
EP0535186B1 (en) Repeaters for digital data networks
US3862373A (en) Adaptive sampling rate time division multiplexer and method
CA1169974A (en) Communication system for connecting a plurality of asynchronous data processing terminals
JPS59154846A (ja) デ−タ伝送線路付通信装置用伝送方式
EP0173947A2 (en) Wideband integrated services local communication system
EP0436069B1 (en) Method and device for switching fixed-length packets such as ATM cells
US5467346A (en) Packet communication method and packet communication apparatus
JPS62500836A (ja) チャネル ユニットにおけるディジタル伝送回線の折り返しの方法および装置
US4500991A (en) Circuit arrangement for the control of the transmission of digital signals, particularly PCM-signals, between stations of a time division multiplex telecommunication network particularly PCM-time division multiplex telecommunication network
JP2780970B2 (ja) チャネルユニット
US6172973B1 (en) Apparatus and method for reducing delay for voice over ATM using co-located switches
US6510166B2 (en) Stuffing filter mechanism for data transmission signals
US3974339A (en) Method of transmitting digital information in a time-division multiplex telecommunication network
SU858582A3 (ru) Способ передачи дискретных сигналов и устройство дл его осуществлени
US6490294B1 (en) Apparatus and method for interconnecting isochronous systems over packet-switched networks
US5638366A (en) Data transport for internal messaging
JPH07143140A (ja) ユニバーサル・リンク・コンフィギュレータ
US5612954A (en) Time switch system
US4119804A (en) Open loop system for transmitting digital information
JP2874337B2 (ja) 固定長パケット多重化装置