JPS5847367A - 一斉指令情報転送方式 - Google Patents

一斉指令情報転送方式

Info

Publication number
JPS5847367A
JPS5847367A JP14468481A JP14468481A JPS5847367A JP S5847367 A JPS5847367 A JP S5847367A JP 14468481 A JP14468481 A JP 14468481A JP 14468481 A JP14468481 A JP 14468481A JP S5847367 A JPS5847367 A JP S5847367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
command information
general command
telephone
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14468481A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Numata
充 沼田
Tomihisa Nishijima
富久 西島
Kikuo Oshima
大島 喜久雄
Hayato Shibata
柴田 早人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14468481A priority Critical patent/JPS5847367A/ja
Publication of JPS5847367A publication Critical patent/JPS5847367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電話交換網、特に、構内自動交換機から構成
される企業内ネットワークにおける一斉指令情報転送方
式に関するものである。
例えば、ある企業などの各支店に構内交換機を設置し、
そのうちのいくつかを中継交換機とし。
それらの間を中継回線で結んで全企業内に及ぶ電話交換
網(企業内ネットワーク)を構成し、業務連絡上の利便
化、効率向上がはかられることが多い。
この場合、個々の電話機による一般の通話のほかに、任
意または特定の電話機から他の所望の電話機に対する一
斉指令機能が要求されることがある。
これに対して、従来方式は、−例として、−斉指令の発
信元の構内交換機および当該上位中継交換機を介し、そ
の電話交換網内の他の中継交換機。
構内交換機の所望の電話機を順次に呼び出した後、当該
発信元の電話機から直接に一斉指令メッセージを同時に
伝達しなければならなかった。
したがって、このような−斉指令接続が行われると、構
内交換機、中継交換機間または中継交換機相互間の回線
の使用能率が大幅に増加するので、一般の個別接続の疎
通を円滑化するために、これらの回線に相当分の余裕を
見込んでおかなければならない。
しかしながら、回線の設備費は、電話交換網のうちの多
くを占め、特に、中継回線は高価であるので、電話交換
網の経済性に大きな影響を与えることになる。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、電
話交換網内の一斉指令を行うために、その構成回線の使
用能率を大幅に増加せしめないようにすることができる
一斉指令情報転送方式を提供することにある。
本発明の特徴は、電話交換網の各上位交換機に蓄積装置
を設け、任意の上位交換機またはその管轄内の下位交換
機に収容された電話機からの一斉指令情報を一旦当該蓄
積装置に蓄積せしめた後、上記−斉指令情報に基づき、
上記蓄積装置から当該管轄内の所望の電話機に対する一
斉指令を行うとともに、当該−斉指令に係る他の各蓄積
装置に対して順次に当該−斉指令情報を中継回線経由で
転送し、これに基づき、それぞれ、上記各蓄積装置に所
定の一斉指令を行わしめるごとくした一斉指令情報転送
方式にある。
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図は1本発明に係る一斉指令情報転送方式の一実施例の
中継方式図である。
ここで、IA、IB、IC,IDは、電話機、2A、2
Bは、下位交換機に係る構内交換機(LS)、aA、a
mは、そのトランク回線、4A、4Bは、上位交換機に
係る中継交換機(LTS)、5A。
5Bは、蓄積装置(VMS)、51は、その発着信部1
.52は、同ダイヤル送受信部、53は、蓄積部、54
は、同制御部、6は、中継回線である。
本図の電話交換網(例えば、企業内ネットワーク)は、
中継回線6で結ばれた中継交換機4A。
4Bに対して、それぞれ、トランク回線3A。
3Bを通して当該管轄内の構内交換機2A、2Bが接続
されており、中継交換機4A、4Bを介して各電話機I
A〜ID相互間の通話接続が行われる。
中継交換機4A、4Bは1図示省略をしであるが、それ
ぞれ、構内交換機2A、2Bのほかに同様な他のものを
も接続しており、それらの管轄内通話接続を行うととも
に、相互に他の管轄内の構内交換機2A、2B間等の通
話接続を行いうるようになっている。
なお、電話交換網は、一般に、中継交換機4A。
4Bの2つだけに限らず、必要に応じて更に多くのもの
の網形構成、星形構成またはこれらの組合せによって構
成される。
以下、電話機IAから企業内ネットワークを利用して一
斉指令を行う4合について説明する。
まず、電話機IAからの一斉指令用の特定ダイヤルの送
出等により、次の接続が行われる。
電話機IA−構内交換機2A−1ランク回線3人−中継
交換機4A−蓄積装置5A0蓄積装置5Aは、これを発
着信部51で検出し、その検出結果を受けた制御部54
の制御により。
bらかじめ蓄積部53に格納されている応答音または応
答メツセージを発着信部51経由で電話機IAへ送出す
る。
これにより、電話機IAから一斉指令情報のうち制御情
報が押しボタンダイヤル信号によって送出されると、蓄
積装置5Aは、これをダイヤル送受信部42で受信する
この制御情報は、−斉指令をすべき所望の各電話機の番
号またはあらかじめ定められた被−斉指令電話機の組合
せに対するグル−プ番号、−斉指令時刻指定その他必要
な情報からなっている。
蓄積装置5Aは、この制御情報を受信すると、電話機I
Aに対して案内メツセージを送出し、−斉指令情報に係
る音声メツセージを発声・入力するように通知する。
音声メツセージが入力されると、それは発着信部51を
介して蓄積部53に蓄積され、その終了後に電話機1人
がオンフックされると、上記の電話機IAから蓄積装置
5Aへの接続は復旧し、各装置は平常に復する。
蓄積装置5Aは、その制御部54の制御により、先に受
信した一斉指令情報の制御情報を分析し。
被−斉指令の電話機で他の中継交換機4Bの管轄に属す
るもの(例えば、電話機IB、ID)があるときには、
発着信部51から中継交換機4Aを起動し、同4Bを介
して蓄積装置5Bに接続される。
蓄積装置5Bは、その発着信部51で当該着信を検出し
、応答信号(前述の電話機IAから蓄積装置5Aへの着
信の場合と同様に応答音もしくは応答メツセージでもよ
く、または他の形式の装置間信号でもよい。)を蓄積装
置5Aへ返送する。
蓄積装置5Aは、これを受信・識別した後、当該−斉指
令情報(制御情報および音声メツセージ)を蓄積装置5
Bに対して送出して復旧する。
蓄積装置5Bは、これを受信・蓄積した後、当該制御情
報に基づき、指定時間に指定電話機(例えば、IB、I
D)に対して当該−斉指令の音声メツセージを送出する
蓄積装置5Aも、同様に、当該−斉指令情報の制御情報
に基づき、自管轄内について一斉指令を行う必要がある
ときは、その被−斉指令の各電話機(例えば、IC)に
対して当該−斉指令の音声メツセージを送出する。
蓄積装置5A、5Bとも−に、その−斉指令の音声メツ
セージを送出し終ると、当該−斉指令情報(制御情報お
よび音声メツセージ)を消去し、次の一斉指令情報の蓄
積に備える。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、−斉指
令情報が各中継交換機(上位交換機)の管轄ごとに、ま
とめて相互に送受された後、それぞれの管轄内で独立に
当該−斉指令が行われるので、各回線、特に中継回線は
、そのために一時的に使用能率が上ることなく、シたが
って、その設備回線数に余裕を見込む等の必要がなく、
この種電話交換網における一斉指令サービスの経済的導
入に顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係る一斉指令情報転送方式の一実施例の
中継方式図である。 IA〜ID・・・電話機、2A、2B・・・構内交換機
、3A、3B・・・トランク回線、4A、4B・・・中
継交換機、5A、5B・・・蓄積装置、51・・・発着
信部、52・・・ダイヤル送受信部%53・・・蓄積部
、54・・・制御部、6・・・中継回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電話交換網の各上位交換機に蓄積装置を設け、任意
    の上位交換機またはその管轄内の下位交換機に収容され
    た電話機からの一斉指令情報を一旦当該蓄積装置に蓄積
    せしめた後、上記−斉指令情報に基づき、上記蓄積装置
    から当該管轄内の所望の電話機に対する一斉指令を行う
    とともに、当該−斉指令に係る他の各蓄積装置に対して
    順次に当該−斉指令情報を中継回線経由で転送し、これ
    に基づき、それぞれ、上記各蓄積装置に所定の一斉指令
    を行わしめることを特徴とする一斉指令情報転送方式。
JP14468481A 1981-09-16 1981-09-16 一斉指令情報転送方式 Pending JPS5847367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14468481A JPS5847367A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 一斉指令情報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14468481A JPS5847367A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 一斉指令情報転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847367A true JPS5847367A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15367846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14468481A Pending JPS5847367A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 一斉指令情報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0106575A2 (en) * 1982-09-29 1984-04-25 Vmx Inc. Electronic audio communication system with user controlled message address
JPS59218069A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Fujitsu Ltd 中継同報制御方式
JPS62205499A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 三菱電機株式会社 緊急情報伝達システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109304A (en) * 1978-02-15 1979-08-27 Nec Corp Multiple address communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109304A (en) * 1978-02-15 1979-08-27 Nec Corp Multiple address communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0106575A2 (en) * 1982-09-29 1984-04-25 Vmx Inc. Electronic audio communication system with user controlled message address
JPS59218069A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Fujitsu Ltd 中継同報制御方式
JPH0247910B2 (ja) * 1983-05-25 1990-10-23 Fujitsu Ltd
JPS62205499A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 三菱電機株式会社 緊急情報伝達システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0720396A2 (en) Method and apparatus for telephone call redirection
EP0066576B1 (en) A method and apparatus for transferring the same information to a plurality of subscribers
JPS61177037A (ja) 無線電話方式
JPS5847367A (ja) 一斉指令情報転送方式
JPH0946437A (ja) 一斉指令伝達方法
JPS5847341A (ja) 移動通信方式
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
KR0138128B1 (ko) 전화메시지 전달서비스 장치 및 서비스 방법
JP2628889B2 (ja) 回線切替方法
JPS60157363A (ja) 交換制御方式
JPH1079791A (ja) 特定番号呼接続制御方法および該方法を実施するための装置
JPH0273757A (ja) 代行受信制御装置
JPS6147477B2 (ja)
JPS6084060A (ja) 加入者着信ふくそう防止方式
JPH0530223A (ja) 中継交換機
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JP3017205B1 (ja) 同一キャリア内の複数回線群へのトラヒック分配装置及び方法
JPS60100863A (ja) ダイレクトインダイヤル方式における短縮ダイヤル方式
JPH0113667B2 (ja)
JPH0294956A (ja) 回線節減方式
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JPS6041356A (ja) 追加ダイヤルコ−ルウエイテイング方式
JPS62179296A (ja) ボタン電話装置
JPH02195739A (ja) 無線電話の回線接続方式
JPH02305133A (ja) 秘話通信方式