JPS58210779A - スクランブル放送の受信装置 - Google Patents

スクランブル放送の受信装置

Info

Publication number
JPS58210779A
JPS58210779A JP57093419A JP9341982A JPS58210779A JP S58210779 A JPS58210779 A JP S58210779A JP 57093419 A JP57093419 A JP 57093419A JP 9341982 A JP9341982 A JP 9341982A JP S58210779 A JPS58210779 A JP S58210779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
signal
supplied
program
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093419A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Okada
岡田 登史
Hisao Mogi
茂木 尚雄
Mitsuru Haneda
羽根田 満
Katsuyuki Oi
大井 勝征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57093419A priority Critical patent/JPS58210779A/ja
Publication of JPS58210779A publication Critical patent/JPS58210779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/15Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/23Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 例えば有料テレビ放送を実施する場合において、一般の
料金を支払っていない受信者の視聴を妨げるために、い
わゆるスクランブルが行われる。これは例えば映像信号
を1水平期間ごとにあらかじめ定められたタイミングで
位相反転などして放送し、受信側でその定めに従って位
相を元に戻すなどして正しい映像信号を再形成するもの
である。
ところがその場合にスクランブルの方式が簡単なもので
あると、比較的容易に模造のデコーダ(デスクランブル
装置)が作られ、不正に放送な視聴する者が現われる。
現実にそのよ5なデコーダが不正に販売されている例も
ある。
またスクランブルの方式を複雑なものにすると、正規の
使用者に対して煩雑な操作を要求するなど使用上の問題
を生じたり、さらに−担契約した使用者が契約終了後も
不正にデコーダを専有して視聴してしまうなどのおそれ
もある。
本発明はこのよ5な点にかんがみ、いわゆる磁気カード
と組み合せることにより、操作が簡単で有効なスクラン
ブル放送の受信装置を提案するものである。以下に図面
を参照しながら本発明の一実施例について説明しよう。
第1図は送信側の構成を示す。図において放送される映
像信号が端子(1)に供給される。この端子(1)から
の信号がゲート回路(2)釦供給されると共に、インバ
ータ(3)で位相反転されてゲート回路(4)に供給さ
れる。またスクランブルのためのキーコードセレクタ(
5)からの信号がスクランブル信号の発生回路(6)K
供給される。この発生回路(6)においてキーコード(
KC)に対応して1水平期間・(H)ごとに所定のタイ
ミングで1” M Q 11に変化する信号が発生され
る。この信号がゲート回路(2)の制御端子に供給され
ると共に、インバータ(7)で位相反転されてゲート回
路(4)の制御端子に供給される。さらにゲート回路(
21、(4)の出力が混合回路(8)に供給される。ま
たプログラムコード発生回路(9)からのプログラムコ
ード(PC)が混合回路(8)に供給される。
そしてこの混合回路(8)からの信号が送信機(11を
通じて送信される。
すなわち例えば端子(1)に第2図へのような映像信号
が供給された場合に、選定されたキーコード(KC)に
対応して発生回路(6)にて第2図Bのような信号が発
生されると、混合回路(8)には第2図Cのよ5な信号
が供給される。また発生回路(9)からのプログラムコ
ード(pc)は5例えば映像信号の垂直ブランキング期
間に発生されて重畳される。
このようにしてスクランブルされた映像信号が送信され
る。
そして第3図は受信装置であって、受信機αυで受信さ
れた信号が復調回路(13に供給されてスクランブルさ
れた映像信号が取り出される。この信号がゲート回路U
に供給されると共に、インバータα滲で位相反転されて
ゲート回路aωに供給される。
また復調回路(121からの信号がプログラムコード検
出回路(16)に供給され、垂直ブランキング期間に重
畳されたプログラムコード(PC)が検出される。
この検出されたプログラムコード(pc)が比較器0η
に供給される。
一方磁気カードリーダ08が設けられる。ここで磁気カ
ードは例えばJIS規格のB 9560 II型に準じ
たものであって、1本の磁気トラックが設けられ、FM
方式のデータが2108PIの記録密度で最大72バイ
ト記録される。そしてこの磁気カードに、視聴希望の番
組のプログラムコード(pc)とその番組の放送に使用
されるキーコード(KC)があらかじめ記録されている
この磁気カードのデータがリーダ■で読み取られ、読み
取られたデータがメモリα鐘に記憶される。
このメモリ(11からプログラムコード(PC)が読み
出され、比較器aDに供給される。同時にキーコード(
KC)が読み出され、スクランブル信号の発生回路(2
0に供給される。そして比較器αθにて受信信号中のプ
ログラムコード(pc)とメモリa優からのプログラム
コード(pc)とが一致すると、そのときのキーコード
(KC)が発生回路12(1)に読み込まれ、このキー
コード(KC)に対応したスクランブル信号が形成され
る。ここで形成されるスクランブル信号は送信側の発生
回路(6)で形成されるものと全く等しい。
この信号がゲート回路α段の制御端子に供給されると共
に、インバータ(21)で位相反転されてゲート回路0
5)の制御端子に供給される。これによって送信側で位
相反転された信号が再度位相反転されて元に戻され、デ
スクランブル(デコード)が行われる。そしてグー・ト
回路α3.Q5)からの信号が受像機(2りに供給され
る。
従ってこの装置において、使用者は事前にスクランブル
放送の放送局またはその代理業者によって磁気カードに
希望する番組のプログラムコード(pc)とその放送時
のキーコード(KC)を記録してもらっておく。そして
使用者はこの磁気カードをリーダUに差込むことにより
、その番組の映像信号をデコードして視聴することがで
きる。
こ5してスクランブル放送が受信されるわけであるが、
本発明によれば磁気カードに記録されたデータを用いて
デコードな行うようにしたので、送信側では任意にスク
ランブルのキーコード(KC)を選択することができ、
例えば番組ごとにキーコード(KC)を変えることによ
り、不正な視聴を極めて困難にすることができる。また
使用者は磁気カードなリーダに差込むだけでよいので、
操作は極めて簡単である。さらに使用者は希望する番組
のデータのみを磁気カードに記録してもらうことができ
、この番組の料金のみを支払えばよいので、不要な番組
の料金まで一率に支払うような不都合がなくなる。
なお磁気カードには例えば72バイトもの記録容量があ
るので、一枚の磁気カードに複数のプログラムコード(
PC)とキーコード(−KC)を対応させて記録させる
ことができる。その場合にはメモリ0鐘にこれらを対応
して記憶するようにアドレスを設ける。
またデコーダとの間で暗証コードを設けてこれらが一致
したときのみデコードが行われるようにして磁気カード
の転用を防止することもできる。
あるいは送信される信号に放送局コードを挿入すると共
に磁気カードに放送局コードを記録し、これらが一致し
たときのみデコードが行われるようにして指定地域以外
での使用を防止することもできる。さらに磁嶽カーどの
有効期限を指定することもできる。またデータを暗号化
したり、一度磁気カードリーダに挿入された磁気カード
のデータを消去してしまうよ5にして不正使用を防止す
るよ5にすることもできる。
さらに放送信号の一部にキー;−ド(KC)を含めて放
送を行うと共K、磁気カード罠はプログラムコード(p
c)とキーコード(KC)のいずれか一方のみを記録し
てこれらが一致したときにデコードを行うようにしても
よい。
またそのよ5な場合において、磁気カードにグログラム
コード(pc)のみを記録し、キーコード(KC)を放
送信号の最後(番組終了後)に設け、使用者は一部VT
R等に記録を行った後に再生して視聴を行うようにする
こともできる。
すなわち第4図において、復調回路0りからの信号が記
録回路Gυ、記録再生切換スイッチ6′!Iの記録側接
点rを通じて回転ヘッドC331に供給され、テープ(
ロ)に記録される。また復調回路(121からの44号
が記録再生切換スイッチ09の記録側接点rを通じてプ
ログラムコード検出回路Oeに供給され、検出されたプ
ログラムコード(pc)が比較器(17)にてメモリ(
11からのり−ダ0槌で磁気カードから読み取られたプ
ログラムコード(pc)と比較される。さらにスイッチ
(ハ)からの信号がキーコード検出回路μs)に供給さ
れると共に、比較器(IT)からの信号が記録再生切換
スイッチ(37)の記録側接点rを通じて検出回路(至
)のイネーブル端子に供給され、プログラムコード(p
c)が一致しているとき検出されたキーコード(KC)
がメモリQlに供給されて一致したプログラムコード(
PC)と対応するアドレスに記憶される。
そして再生時にはテープ(34)からヘッド(ハ)にて
再生された信号がスイッチ02の再生側接点p1再生回
路(至)を通じてスイッチ(ハ)の再生側接点pに供給
される。このスイッチ(至)からの信号が検出回路aQ
及びゲート回路(13、インバータαaに供給されると
共に、比較器αDからの信号がスイッチ6ηの再生側接
点pを通じて発生回路(4)に供給され、さらにメモ’
) (19からのキーコード(KC)が発生回路(4)
に供給される。
従ってこの回路においてプログラムコート(PC)が一
致するとキーコード(KC)が検出され、再生時にはプ
ログラムコード(PC)に対応したキーコード(KC)
にてデコードが行われる。
なお放送信号中及び磁気カードの両方にプログラムコー
ド及びキーコードを持・だせ、上述の全ての場合に対応
させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は送信側の説明のための図、第3図は本
発明の一例の系統図、第4図は他の例の系統図である。 Q61はプログラムコード検出回路、同は比較器、賭は
磁気カードリーダ、α樟はメモリ、(2)はスクランブ
ル信号発生回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 番組受信のためのデータを記録した磁気カードと、この
    磁気カードのデータを読み取る磁気カードリーグと、放
    送信号に重畳されるコードを検出する回路と、この検出
    されたコードと上記読み取られたデータとを比較する比
    較器とを備えてなるスクランブル放送の受信装置。
JP57093419A 1982-06-01 1982-06-01 スクランブル放送の受信装置 Pending JPS58210779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093419A JPS58210779A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 スクランブル放送の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093419A JPS58210779A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 スクランブル放送の受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210779A true JPS58210779A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14081776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093419A Pending JPS58210779A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 スクランブル放送の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210779A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114680A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 Toshiba Corp 放送受信装置
JPS61104690U (ja) * 1984-12-12 1986-07-03
JPS61195459A (ja) * 1985-02-26 1986-08-29 Nec Corp 有料情報受信装置
JPS61263380A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 San Esu Shoko Co Ltd ケ−ブルテレビジヨンゲ−ムシステム
JPS62180625A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 放送受信方式
JPS6469125A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Sharp Kk Radio receiver
JPH07123394A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Victor Co Of Japan Ltd 有料情報の供給方法及びそのデコ−ダ装置
JP2007280391A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ricoh Co Ltd メディアキーの使用方法
US9432182B2 (en) 2007-03-30 2016-08-30 Ricoh Company, Ltd. Techniques for sharing data
US9525547B2 (en) 2006-03-31 2016-12-20 Ricoh Company, Ltd. Transmission of media keys

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950819A (ja) * 1972-05-16 1974-05-17
JPS56106476A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950819A (ja) * 1972-05-16 1974-05-17
JPS56106476A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114680A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 Toshiba Corp 放送受信装置
JPS61104690U (ja) * 1984-12-12 1986-07-03
JPS61195459A (ja) * 1985-02-26 1986-08-29 Nec Corp 有料情報受信装置
JPS61263380A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 San Esu Shoko Co Ltd ケ−ブルテレビジヨンゲ−ムシステム
JPS62180625A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 放送受信方式
JPS6469125A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Sharp Kk Radio receiver
JPH07123394A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Victor Co Of Japan Ltd 有料情報の供給方法及びそのデコ−ダ装置
JP2007280391A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ricoh Co Ltd メディアキーの使用方法
US9525547B2 (en) 2006-03-31 2016-12-20 Ricoh Company, Ltd. Transmission of media keys
US9432182B2 (en) 2007-03-30 2016-08-30 Ricoh Company, Ltd. Techniques for sharing data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308269B2 (en) Arrangement for independently requesting a playing authorization for a reproduced encrypted information signal
KR100607576B1 (ko) 스크램블된 디지털 데이터의 기록
KR100363114B1 (ko) 과금시스템을갖는양방향유료통신시스템
US5799081A (en) Illegal view/copy protection method and apparatus for digital broadcasting system
FI74160C (fi) Foerfarande foer behandling av informationssignal och anordning foer foerverkligande av foerfarandet.
US7519180B2 (en) Method and apparatus for copy protection
AU765756B2 (en) Remote control system for audio and video content
JP3108618B2 (ja) ディジタル映像システムの不法視聴/複写防止方法及び装置
US8307212B2 (en) Steganographic techniques for securely delivering electronic digital rights management control information over insecure communication channels
US7676039B2 (en) Apparatus for controlling storage and playback of digital broadcasting contents
TW385618B (en) Data transmission device, reception device and transmission/ reception system
KR100301256B1 (ko) 디지털 방송 수신 재생장치
US5588058A (en) Method and device for scrambling and descrambling of a specific television broadcast
JPH08251569A (ja) ペイテレビジョン方法
WO1999038164A1 (fr) Appareil, procede et systeme d'enregistrement / reproduction de donnees, et supports d'enregistrement de programme
JPS58210779A (ja) スクランブル放送の受信装置
JPH05145922A (ja) 受信装置
US4628359A (en) Memory selecting system for scrambled television receiver
EP0571753B1 (en) Video recorder
JPH10191302A (ja) デジタル衛星放送受信装置
JP2002111613A (ja) 放送受信装置
JPS58131874A (ja) テレビジヨン信号伝送システム
KR20030067511A (ko) 콘텐트를 나타내는 디지털 데이터의 전송 방법
JP2001333407A (ja) 有料放送システム、有料放送受信機及び有料放送タイムシフト視聴方法
JPH07231440A (ja) 視聴料金課金システム