JPS58131865A - 自動番組制御装置 - Google Patents

自動番組制御装置

Info

Publication number
JPS58131865A
JPS58131865A JP57013476A JP1347682A JPS58131865A JP S58131865 A JPS58131865 A JP S58131865A JP 57013476 A JP57013476 A JP 57013476A JP 1347682 A JP1347682 A JP 1347682A JP S58131865 A JPS58131865 A JP S58131865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
time
displayed
automatic program
bar graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57013476A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Sasaki
佐々木 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57013476A priority Critical patent/JPS58131865A/ja
Publication of JPS58131865A publication Critical patent/JPS58131865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放送局の番組自動送出のCRTディスプレイの
表示の内容に関し、特にテレビ放送局またはラジオ放送
局における自動番組制御装置の放送進行を示すCRTデ
ィスプレイにおける残時間の表示方法に関する。
従来、この種の自動番組制御装置のCFLTディスプレ
イによる残時間の表示はその値を分・秒または時・分・
秒などの数字で表示していた。数字表示は一見してその
値をオペレータが読み取ることができるがその仙が犬き
く一〇も小さくても表示パターンが似ているため読みと
りミスを起しやすい。また値を読んでもそれを理解する
までに若干の時間を要し、直感的に理解するには熟練を
要した。さらにアナウンサーが原稿を読みながら残時間
を読みとるときなどでは数字表示では見にくいし理解し
にくかった。
また、従来は残時間の表示だけを独立に数字表示器に表
示するなどして他のデータとは別に独立させて監視を行
なうなどの例が多くあった。したがって、CRTによる
表示の他に別に残時間表示器が必要であり、自動番組制
御装置の構成が複雑となっていた。
本発明は、自動番組制御装置のCRT表示における残時
間表示をバーグラフで表示する機能を付加することによ
り、直感的に残時間を理解させるための残時間量のバー
グラフ表示を備えた自動番組制御湖装置を提供すること
である。
本発明は、自動番組制御装置の放送進行用データ表示の
ためのCRT表示において、通常CR1表示の文字パタ
ーンには数字、アルファベット、カナ文字などが用意さ
れているものをさらに長方形または正方形などの図形パ
ターンも用意し、このパターンを横に並べることによっ
てバーグラフをつくるが、このバーグラフの長さを示す
このパターンの数を残時間量の値に対応させることによ
って直感的に理解できる残時間量を表示することを可能
とした自動番組制御装置を提供する。
次に本発明の実施例の図を参照して本発明の詳細な説明
する。
第1図は従来の残時間のCRT表示例で、現在時刻を示
すタイトル表示1と、現在時刻の例、10時06分03
秒の表示2と、残時間のタイトル表示3と、残時間の例
00分12秒の表示4と次イベントのタイトル表示5と
、次イベントの発効時刻の例10時06e15秒の表示
6とを含み4は6と2の差となるように計算して表示し
ており、この例のように残時間は数字表示であり、自動
番組制御装置による番組進行の監視にはこの残時間の数
字表示を中心に行なっていた。
第2図は本発明の実施例を示すもので、現在時刻を示す
タイトル表示1と、現在時刻の例10時06分03秒の
表示2と、残時間のタイトル表示3と、残時間の例00
分12秒の表示4と、次イベントのタイトル表示5と、
次イベントの発効時刻の例10時06分15秒の表示6
とを含み、4は6と2の差になるように計算して表示し
ておりこの残時間の数字表示6以外に12秒を示すバー
グラフを表示したもの7とを含み、このバーグラフの長
さを12秒という値の長さになるように長方形のパター
ンを並べることによって、CRT上の残時間の値を直感
に訴えるようにしている。このバーグラフは例えば2分
以内のときのみ16秒以上のときは1区画を10秒とし
て緑色の表示を行ない、15秒以内では1区画を1秒と
して黄色の表示を行なうことにより、特に残時間が少な
くなったときくわしく監視できるようにするなど行なう
ことにより効果を上げることができる。
第3図はバーグラフを構成する1区画の図形パターンの
例を示したもので、(1)、 (21,+3+とも1区
画の有効面積11と、図形パターン12とを含みこの一
区画を横にならべることによってバーグラフの長さの1
区画ごとの区切りを示せるようにしたものである。
本発明は以上説明したように、残時間の表示を数字表示
の他にバーグラフを添えることによって直感的に残時間
を理解する監視を行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す図、第2図は本発明の一実例を示
す図、第3図は第2図に示した)く−グラフの部分の1
区画の図形パターンを示した図である。 代理人 弁理士 内 原   晋  5− 第1旧 (3ノ 第 、3 旧 353−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放送局の送出における番組進行状態の監視を行なう自動
    番組制御装置において、現在放送中の素材の残時間に、
    図形パターンをその値に対応させて連続して表示するこ
    とによりバーグラフとしてCRTディスプレイに表示さ
    せることを特徴とする自動番組制御装置。
JP57013476A 1982-01-29 1982-01-29 自動番組制御装置 Pending JPS58131865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013476A JPS58131865A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 自動番組制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013476A JPS58131865A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 自動番組制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131865A true JPS58131865A (ja) 1983-08-05

Family

ID=11834175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013476A Pending JPS58131865A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 自動番組制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000364A1 (fr) * 1986-06-25 1988-01-14 Christian Mauron Procede et dispositif de visualisation de l'ecoulement d'un intervalle de temps
US5063610A (en) * 1989-09-27 1991-11-05 Ing Communications, Inc. Broadcasting system with supplemental data transmission and storage
US5101508A (en) * 1988-11-24 1992-03-31 Sony Corporation Radio receiver
US5214792A (en) * 1989-09-27 1993-05-25 Alwadish David J Broadcasting system with supplemental data transmission and storge

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124633A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display circuit of television receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124633A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display circuit of television receiver

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000364A1 (fr) * 1986-06-25 1988-01-14 Christian Mauron Procede et dispositif de visualisation de l'ecoulement d'un intervalle de temps
US5101508A (en) * 1988-11-24 1992-03-31 Sony Corporation Radio receiver
US5063610A (en) * 1989-09-27 1991-11-05 Ing Communications, Inc. Broadcasting system with supplemental data transmission and storage
US5214792A (en) * 1989-09-27 1993-05-25 Alwadish David J Broadcasting system with supplemental data transmission and storge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69727226T2 (de) Verbessertes elektronisches fernsehprogrammführungssystem und -verfahren mit momentan erscheinenden hinweismeldungen
DE69525377T3 (de) Elektronischer fersehprogrammführer und entsprechendes verfahren mit anzeige und auswahl von programmen in alphabetischer reihenfolge der titel
US5045946A (en) Method for multi-screen operation in a picture-in-picture system
US6025869A (en) Video viewing supervision system
AU725237B2 (en) Level adjust display apparatus and method for on-screen display menu in image display device
GB2044053A (en) Ontrelled video games instant replay and other capabilities for microprocessor-c
KR870008260A (ko) 공정운용 절차들의 집행을 온라인 대화식 모니터링하는 방법 및 장치
DE2837670A1 (de) Anzeigeeinrichtung zur erleichterung der einstellung eines abstimmsystems
US5790424A (en) Plant monitoring apparatus and monitoring method
JPS58131865A (ja) 自動番組制御装置
US5969718A (en) Method and apparatus for providing a softkey prompted user interface
EP0336763B1 (en) Transition status display for video switcher
EP1037461B1 (en) Programme guide display
US20050005291A1 (en) Method and system for presenting broadcasting scheduled events overlapping in time
EP0183851A1 (en) Television receiving set
EP0458344B1 (en) Television receiver
DE4012273A1 (de) Fernsteuereinheit
US7224403B2 (en) Televised scoreboard or statistics presentation with colors corresponding to players' uniforms
KR100304652B1 (ko) 텔레비전 수상기의 프로그램 가이드 방법
JPS5662491A (en) Television receiver for character multiplex broadcasting
JPS5829012A (ja) 故障表示方式
DE59406381C5 (de) Gerät der Unterhaltungselektronik mit einer Bedieneinheit zur Anwahl von Programmplatznummern
JPH06118185A (ja) テレビ番組の録画予約方法
KR100226962B1 (ko) 오에스디 제어방법
GB1578558A (en) Apparatus for manufacturing and testing discrete artifacts