JPS58131831A - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JPS58131831A
JPS58131831A JP57013343A JP1334382A JPS58131831A JP S58131831 A JPS58131831 A JP S58131831A JP 57013343 A JP57013343 A JP 57013343A JP 1334382 A JP1334382 A JP 1334382A JP S58131831 A JPS58131831 A JP S58131831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
message information
switch
signal
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023340B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Ichikawa
市川 善朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57013343A priority Critical patent/JPS58131831A/ja
Priority to CA000420608A priority patent/CA1196388A/en
Priority to AU10884/83A priority patent/AU550302B2/en
Priority to KR1019830000377A priority patent/KR860001456B1/ko
Priority to GB08302718A priority patent/GB2116340B/en
Priority to US06/462,867 priority patent/US4477808A/en
Publication of JPS58131831A publication Critical patent/JPS58131831A/ja
Priority to SG50488A priority patent/SG50488G/en
Priority to HK372/89A priority patent/HK37289A/xx
Publication of JPH023340B2 publication Critical patent/JPH023340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • H04W88/023Selective call receivers with message or information receiving capability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線による呼出しに用いられる無線選択呼出受
信機に関する。
近年、集積技術の進歩は目覚しく、この種の無線選択呼
出受信機においても機器の小形化、多機能化および低消
費電力化が実現されつつある。そして、多機能化の1つ
として近年、従来の選択呼出信号(加入者に割シ当てら
れた特定の番号)だけによるサービスから2選択呼出信
号と伴にメツセージ信号を付加するサービスに変えられ
つつある。なおこれら選択呼出信号やメソセージ信号は
需要範囲の拡大や通信の信頼性を高めるためにディジタ
ル符号化されている。
ところで、メツセージ信号の表示は、上記の選択呼出信
号受信後、受信したことを知らせる機能を動作させると
同時に、このことの表示を行なうようになっている。呼
出される頻度が多い場合や。
加入者が、受信後、ただちにメツセージ信号に対応した
処置を行わない場合があるため、受信機内に複数のメツ
セージ信号記憶回路を備えている。
この記憶回路に記憶されたメツセージ信号の読み出し方
は1種々の方法がある。例えば、n個の記憶回路が備え
られている場合、n個の読み出しスイッチを用意し、こ
れによって任意のメツセージ信号を読み出す方法や、受
信機の所持者が1つの読出しスイッチを一回一回合計n
回操作することによって、任意のメツセージ信号を読み
出す方法等があげられる。このような機能を備えた無線
選択呼出受信機は、メツセージ信号を受信表示し。
かつ記憶することによって、所持者にとっては複数の処
置をある程度の時間をかけて行なうことができる点で非
常に便利なものとなった。
しかしながら、用いられる記憶回路の数は素子。
あるいはソフトの制限によってあまり多くすることは出
来ず、記憶回路の数似上のメツセージ信号が受信された
場合は、一番古いメツセージ信号から消していかざるを
得なかった。そのために、複数の記憶されているメツセ
ージ信号のうちの1つが1重要な情報で、かつ長時間に
わたって記憶させておく必要がある場合にも、記憶回路
の数似上のメツセージが受信されると2強制的に消され
てしまうという不具合があった。通常、メソセージ信号
のうち大部分は、すぐに処置ができるので。
消してもかまわ々い場合が多く、不要なメツセージをい
つまでも残しておいても、操作が煩雑になるばかりであ
る。例えば、前述の読出しスイッチを1回ごとに操作す
る方法ではそれだけ操作する回数が多くなるし、n個の
読出しスイッチを用意する方法ではそれだけスイッチの
数が多くなるし。
また、記憶回路の数をふやすことは不経済になるなどの
欠点があった。
本発明の目的は、上記従来の欠点を除去し、記憶容量が
多くなくても1重要なメツセージのみを記憶しておき1
重要でないメツセージはオーバー−Y−ノ フロに応じて順に消すことによってスイッチ操作を簡便
にし、かつ記憶回路の数を少なくした経済的な無線選択
呼出受信機を提供することにある。
本発明によれば、それぞれディジタル符号化された選択
呼出信号およびそれに引続くメツセージ信号を受信し、
それぞれ受信メツセージ信号の異なる内容を複数個記憶
する記憶手段と、該記憶手段の内容をスイッチ操作によ
り読出す手段と、該読出し手段により読み出された内容
を音声、その他で表示する手段とを含む無線選択呼出受
信機において、前記記憶手段に記憶された複数の内容の
うち、特定の内容に対して消去されないように保持する
手段を付加したことを特徴とする無線選択呼出受信機が
得られる。
次に2本発明による無線選択呼出受信機について図面を
参照して説明する。
第1図は本発明による実施例の構成をブロック図により
示したものである。この例によれば、アンテナ1によシ
受信された無線電波は、高周波および中間周波回路2を
介してそれぞれ増幅および周波数変換されたのち、ディ
スクリミネータ3において復調される。復調された信号
は、デコーダ4で自機の選択呼出信号であるかどうかが
判断され。
自機の選択呼出信号であれば1スピ一カ駆動回路7に出
力パルスを送り、スピーカ8を鳴らすことによって呼出
信号を受信した旨を受信機所有者に伝える。同時に、引
き続き送られてくるメツセージfff[−デコーダ4内
のメモリに記憶する。このとき、メモリ読出しスイッチ
10を押すと、その時点で記憶されているメツセージ内
容のうち、1つを表示駆動回路5を介して表示器6に送
る。なお、デコーダ4に記憶されたメツセージ情報のう
(5) チ、特定のものをメモリプロテクトスイッチ11により
保護することが出来る。これは電源スィッチ12を断に
するか、前記メモリプロテクトスイッチにより別のメツ
セージ情報を保護しない限り消えることはない。また1
表示選択スイッチ9によシ通常のメツセージ情報の表示
か、保護されたメツセージ情報の表示かの選択が出来る
第2図は、第1図の実施例に適用される受信信号の構成
を示すフォーマットである。この図において、X部は個
々の受信機に割シ当てられた選択呼出信号であり1例え
ば2巡回符号の一種であるBCH(31、21)符号で
構成され、Y部はメツセージ情報を送るためのメツセー
ジ信号であシ。
選択呼出信号と同様にBCH(31、21)で構成され
ている。
第3図は、第1図におけるデコーダの具体的な回路構成
例を示したものである。この例は、D型フリップフロッ
プ(D−F/1”) 4−1〜4−5.シフトレジスタ
4−6〜4−12.クロツクジエネレータ4−13.タ
イマ4−14.4−15 、インバータ(6) 4−16〜4−23.ANDケゞ−)4−24〜4−3
7゜ORゲート4−38〜4−43.カウンタ4−44
.抵抗4−45〜4−48により構成されている。なお
シフトレジスタのうち、4−9〜4−12は他のシフト
レジスタと区別するため、それぞれシフトレジスタ4−
9をMR−1,4−10をMR−2,4−11をMR−
n、4−12をMR−pと呼ぶことにする。
第4図は、第3図のデコーダにおける信号受信時の動作
を説明するだめのタイムチャート、第5図は同じくデコ
ーダのメツセージ情報読出時およびメツセージ情報の保
護設定時における動作を説明するためのタイムチャート
である。
以下、上記第1図〜第5図を参照して、実施例の動作に
ついて説明する。呼出信号は、ディスクリミネータ3で
復調され、D−F/F4−1によってクロックジェネレ
ータ4−13の出力におけるインバーク4−16の反転
出力(第4図(B)参照)と同期化され、シフトレジス
タ4−6へ入力される。この結果、上記の復調信号が予
めインバータ4−17゜4−18および4−19によシ
定められているieターン(選択呼出番号)と一致する
と、 ANDケ゛−ト4−24に一致出力(第4図C)
が発生し、スピーカ駆動回路7へ出力する。それと共に
、D−F/F4−2が反転し、その出力(第4図D)に
続いて入ってくるメツセージ情報を読み込むのに必要な
時間T1をつくるためのタイマ4−14を駆動して。
ANDダート4−25を介して得られるメツセージ信号
のみをANDケ”−ト4−26を通したクロックツエネ
レータ4−13のクロック信号によりシフトレジスタ4
−8に与える。シフトレジスタ4−8にメツセージ情報
が完全に記憶されたあと、タイマ4−14のリセット信
号(第4図E)により、シフトレジスタ4−7を介して
シフトレジスタ4−11(4−11(にMR−n−1の
内容を書き込む。以下同様にして、シフトレジスタ4−
10(4−1O(にシフトレジスタ4−9 (MR−1
)の内容を書き込み。
最後にシフトレジスタ4−8に記憶された上記のメツセ
ージ情報をシフトレジスタ4−9 (MRI)に書き込
む(第4図E、F、G、H)。この結果。
受信されたメツセージ情報は最大n個まで記憶すること
かでき、nを越えるときは最も古い情報が順次消去され
ることになる。
次に、受信機の所有者が、記憶されているメツセージ内
容を読み出したい場合には1表示選択スイッチ9をN側
に倒しておけば、メモリ読出しスイッチ10を押すこと
によって、信号■がインバータ4−21およびD−F/
F4−3を介してタイマ4−15を駆動し、定められた
表示期間T2(たとえば8秒)をつくる。そのT2の間
、第5図に見られる信号Jが表示駆動回路5に与えられ
1表示器6(例えばr Liquid Crystal
 Device )上にあるメツセージ情報を表示する
。メモリ読出しスイッチ10を1回押す限りにおいては
、インバータ4−21を介してカウンタ4−44がカウ
ントを始めQlから信号(6)が出力してANDグー)
 4−27および4−28が開く。その結果、ORゲー
ト4−38および4−39.ANDグー) 4−33お
よび4−34. 。
ORグ”−)4−40および4−41を介して、シフト
レジスタ4−9(MR−9(の内容が表示器6上に表示
される。なお、 ANDゲート4−33および4−34
(9) は2表示選択スイッチ9がN側に倒されているので、イ
ンバータ4−22を介してグー[が開かれている。さら
に2表示期間T2中にもう1度メモリ読出しスイッチ1
0を押すことによって、カウンタ4−44がカウント2
となり、端子Q2に出力(L)が現われ、 AND ケ
” −ト4−29オよび4−30が開いてMR2の内容
が表示される。また、ORグ9− l−4−43を介し
てタイマ4−15をリセットすることによって1期間T
2を更新する(第5図J)。
ここで、メモリ読出しスイッチ10を押しつツケている
間も1表示駆動回路5を駆動させるように。
D−F/F4−3の出力とインバータ4−21の出力と
がORグー) 4−42を介して送られる。同様に。
n回メモリ読出しスイッチ10を押すと、ANDケ゛−
)4.−31および4−32が開き、MR−nの内容が
表示される。n +1回メモリ読出しスイッチ10を押
すと、カウンタ4−44はカウント1に戻シ。
MR−1の内容が表示される。このように、メツセージ
情報は、メモリ読出しスイッチ1oをn回押すことによ
って順にMHIからMRnまでの内容が読(10) み出される。そして1表示期間T2がタイムオーバーす
ると1表示駆動回路5を停止させ、さらにカウンタ4−
44をタイマ4−15のリセット信号によシリセットし
1次にメモリ読出しスイッチ10を押すときは、再度M
R−1から表示するようにな次に、特定のメツセージ情
報を汐去から保護したい場合、まず前記メツセージ内容
の読出し手順と同様の方法によって、保護すべきメツセ
ージ情報を表示器6上に表示させておき、メモリプロテ
クトスイッチ11を押す。保護すべきメツセージ情報は
その時すでにシフトレジスタ4−12 (MR−P)の
入力側に与えられており、メモリプロテクトスイッチ1
1を押すことにより、インバータ4−20を介しD−F
/F4−4および4−5によって書き込み用のパルスが
つくられ、 AND r’−) 4−37を介してシフ
トレジスタ4−12へその書き込みパルスが送り込まれ
る。かくして、上記のメツセージ情報が保護のためにシ
フトレジスタ4−12に記憶される。シフトレジスタ(
MR−P)4−12に記憶されたメツセージ情報は1表
示選択スイッチ9をP側に倒すことによってインバータ
4−23の出力側1に現われ、 ANDグー) 4−3
5および4−36を開いて表示駆動回路5にORケ’−
)4−40および4−41から与えられる。さらに、メ
モリ読出しスイッチ10を押すことによって、MR−P
のメツセージ情報は表示回路6上に表示される。なお、
この場合MR−1〜MR−nのメツセージ内容は、イン
バータ4−22の出力が与えられるANDグー) 4−
33および4−34の閉成により表示駆動回路5へ行か
々いようになっている。また、無表示のときやMR−P
のメツセージ情報の表示中はメモリプロテクトスイッチ
11を押しても誤動作しないように、 ANDグー) 
4−37によって禁止されている。抵抗4−45〜4−
48はインバータ4−20〜4−23の入力が開放状態
の時、確実にハイレベルになるだめのゾルアップ抵抗で
ある。このように、特定のメツセージ内容をMR−1〜
MR−nに移すことによって。
新たなメツセージ情報をMR−Pに入力したり、電源を
断にしない限り、いつまでも記憶し、かつ表示すること
か出来る。
上記の実施例においては1回路の機能として通常のロジ
ック素子を用いたが、 CPUを用いてソフトで処理を
してもよい。また、スイッチの数も。
メツセージ読出しスイッチ、メッセージプロテクトスイ
ッチおよび表示選択2イ、ッチの3個を用いたが1例え
ば、メツセージ読出しスイッチを(n+1)回押すこと
により、最後に保護されたメツセージ情報が読み出され
るような方法をとれば、スイッチは2個ですむ。
更に、上記の実施例においては、メツセージ情報を保護
するのにn個のシフトレジスタとは別のシフトレジスタ
を用意したが、特に別に用意する必要はない。又、保護
できるメツセージ情報は複数にしてもよい。
以上の説明により明らかなように1本発明によれば、メ
ツセージ情報を受信記憶できる無線選択呼出受信機にお
いて、特定のメツセージ情報のみを保護し、これをいつ
でも読み出し出来る機能を備えることによって1重要な
メツセージを忘れる(13) ことなく記憶しておくことができ、信頼性および経済性
を向上すべく得られる効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成を示すブロック図、
第2図は、第1図の実施例に適用される受信信号の構成
を示すフォーマット、第3図は。 第1図におけるデコーダの具体的な回路構成図。 第4図および第5図は、第3図のデコーダの動作を説明
するためのタイムチャートである。 図において、■はアンテナ、2は高周波および中間周波
回路、3はディスクリミネータ、4はデコーダ、5は表
示駆動回路、dは表示器、7はスピーカ駆動回路、8は
スピーカ、9,10,11゜12はスイッチ、4・−1
〜4−5はD型フリップフロ1.プ、4−6〜4−12
はシフトレジスタ、4−13はクロックツエネレータ、
A−14〜4−15はタイマ。 4−16〜4−23はインバータ、4−24〜4−37
はAND  ケ゛−)  、  4−38〜4−43 
は ORケ”−)、4−44はカウンタ、4−45〜4
−48は抵抗である。 代理人(7127)弁理」−後藤洋介鰍6)(14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれディジタル符号化された選択呼出信号およ
    びそれに引続くメツセージ信号を受信し。 それぞれ受信メツセージ信号の異なる内容を複数個記憶
    する記憶手段と、該記憶手段の内容をスイッチ操作によ
    シ読出す手段と、該読出し手段によシ読み出された内容
    を音声、その他で表示する手段とを含む無線選択呼出受
    信機において、前記記憶手段に記憶された複数の内容の
    うち、特定の内容に対して消去されないように保持する
    手段を付加したことを特徴とする無線選択呼出受信機。
JP57013343A 1982-02-01 1982-02-01 無線選択呼出受信機 Granted JPS58131831A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013343A JPS58131831A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 無線選択呼出受信機
CA000420608A CA1196388A (en) 1982-02-01 1983-01-31 Radio paging receiver having stored message protection means
AU10884/83A AU550302B2 (en) 1982-02-01 1983-02-01 Paging receiver
KR1019830000377A KR860001456B1 (ko) 1982-02-01 1983-02-01 무선 선택호출 수신기
GB08302718A GB2116340B (en) 1982-02-01 1983-02-01 Radio paging receiver having stored message protection means
US06/462,867 US4477808A (en) 1982-02-01 1983-02-01 Radio paging receiver having stored message protection means
SG50488A SG50488G (en) 1982-02-01 1988-07-23 Radio paging receiver having stored message protection means
HK372/89A HK37289A (en) 1982-02-01 1989-05-04 Radio paging receiver having stored message protection means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013343A JPS58131831A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131831A true JPS58131831A (ja) 1983-08-05
JPH023340B2 JPH023340B2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=11830465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013343A Granted JPS58131831A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 無線選択呼出受信機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4477808A (ja)
JP (1) JPS58131831A (ja)
KR (1) KR860001456B1 (ja)
AU (1) AU550302B2 (ja)
CA (1) CA1196388A (ja)
GB (1) GB2116340B (ja)
HK (1) HK37289A (ja)
SG (1) SG50488G (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074736A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS647448U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17
JPS647447U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17
JPS6420740A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Casio Computer Co Ltd Paging receiver
JPH01209492A (ja) * 1988-02-15 1989-08-23 Chinese Computers Ltd 表示装置
JPH077759A (ja) * 1994-04-20 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 表示機能付選択呼出受信機
JPH07303270A (ja) * 1984-12-05 1995-11-14 Seiko Corp ページングシステム
US7551933B2 (en) 1993-06-15 2009-06-23 Celltrace Llc Telecommunications system

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1248184A (en) * 1983-09-30 1989-01-03 Toshihiro Mori Multifunctional pager receiver capable of reducing the number of manual switches
GB2149164B (en) * 1983-09-30 1987-06-17 Nec Corp Pager receiver
JPS60191531A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS61177035A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サイレントモ−ド設定方式
JPS61198931A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPH0648798B2 (ja) * 1986-09-26 1994-06-22 松下電器産業株式会社 選択呼出受信装置
US4851829A (en) * 1986-12-04 1989-07-25 Motorola, Inc. Paging receiver with alert indicating status of memory
US4949085A (en) * 1987-06-30 1990-08-14 Motorola, Inc. Prioritization of stored messages in a digital voice paging receiver
GB2219422B (en) * 1988-06-02 1991-12-18 Multitone Electronics Plc Pager display control
KR930002752B1 (ko) * 1988-09-29 1993-04-09 삼성전자 주식회사 페이저수신기의 메세지 표시방법
JPH0352338A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Toshiba Corp 選択呼出受信機
WO1991002434A1 (en) * 1989-08-09 1991-02-21 Motorola, Inc. Automatic message protection for selected addresses in a selective call receiver
US5177477A (en) * 1989-08-14 1993-01-05 Motorola, Inc. Selective call receiver having a file for retaining multiple messages
CA2056684C (en) * 1990-11-30 1995-04-18 Masahiro Matai Data display radio pager
WO1995006996A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-09 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Apparatus for storing messages in a cellular mobile terminal
US5805095A (en) * 1997-01-10 1998-09-08 Motorola, Inc. Two's complement digital to analog converter
KR100251679B1 (ko) * 1997-06-25 2000-04-15 윤종용 무선호출기일체형차세대디지털무선전화기의메모리공유방법.
US6125287A (en) * 1997-09-05 2000-09-26 Fujitsu Limited Wireless telephone having an improved user interface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383436A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Fuji Electric Co Ltd Memory protector
JPS5652944A (en) * 1979-10-06 1981-05-12 Nec Corp Selective inter-call receiver

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584289Y2 (ja) * 1978-04-18 1983-01-25 日本電気株式会社 表示装置を備える無線選択呼出し受信機
US4336524A (en) * 1979-07-17 1982-06-22 Levine Alfred B Video display pager receiver with memory
US4383257A (en) * 1979-12-26 1983-05-10 Millicom Incorporated Message communication system with message storage
US4385295A (en) * 1981-09-29 1983-05-24 Motorola, Inc. Pager with visible display indicating unread messages

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383436A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Fuji Electric Co Ltd Memory protector
JPS5652944A (en) * 1979-10-06 1981-05-12 Nec Corp Selective inter-call receiver

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074736A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPH07303270A (ja) * 1984-12-05 1995-11-14 Seiko Corp ページングシステム
JPS647448U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17
JPS647447U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17
JPH0533084Y2 (ja) * 1987-07-03 1993-08-24
JPS6420740A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Casio Computer Co Ltd Paging receiver
JP2629715B2 (ja) * 1987-07-16 1997-07-16 カシオ計算機株式会社 メッセージ受信機
JPH01209492A (ja) * 1988-02-15 1989-08-23 Chinese Computers Ltd 表示装置
US7551933B2 (en) 1993-06-15 2009-06-23 Celltrace Llc Telecommunications system
JPH077759A (ja) * 1994-04-20 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 表示機能付選択呼出受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023340B2 (ja) 1990-01-23
GB2116340B (en) 1985-09-04
KR860001456B1 (ko) 1986-09-25
GB8302718D0 (en) 1983-03-02
SG50488G (en) 1989-04-14
HK37289A (en) 1989-05-12
AU1088483A (en) 1983-08-11
AU550302B2 (en) 1986-03-13
US4477808A (en) 1984-10-16
CA1196388A (en) 1985-11-05
GB2116340A (en) 1983-09-21
KR840003942A (ko) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58131831A (ja) 無線選択呼出受信機
KR860001792B1 (ko) 표시기능을 가진 무선선택 호출수신기
JP2797031B2 (ja) 選択呼出受信機におけるユーザ付勢されるメモリ書込みオーソリゼーション
US4468813A (en) Digital voice storage system
US4249165A (en) Digital radio pager
JP2776503B2 (ja) 無線選択呼出受信機
EP0748134B1 (en) Radio selective calling receiver with message display capability
EP0824819A1 (en) Multiple key press selection for repertory dialing
KR970004536A (ko) 조작시에 호출될 상대방을 표시하기 위한 휴대용 통신장치
JP2908428B1 (ja) 外部接続機能付き無線選択呼出受信機及びそのメッセージ転送方法
US6008738A (en) Radio display pager with reduced manually operated keys
JPS60230726A (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS5970327A (ja) 選択呼出受信機
JPS62268220A (ja) 受信機の記憶デ−タの保護・消去方法
US5532688A (en) Selective calling receiver capable of providing a message by a speech sound
JPH04220026A (ja) 無線選択呼出受信機
JPS60140937A (ja) 選択呼出受信機
JP2776251B2 (ja) 選択呼出受信機
JP3062865B2 (ja) ダイアラ機能付きデータ受信機
JPS5915148Y2 (ja) 表示装置付デジタル個別選択呼出受信機
JPH061910B2 (ja) 無線選択呼出受信機
KR100263177B1 (ko) 무선호출기에서 읽지 않은 정보 메시지 보호방법
JPS59829Y2 (ja) 表示付ト−ン選択呼出受信機
JPH0625079Y2 (ja) ページング受信機
JPH0732497B2 (ja) 携帯用信号受信機