JPH1198482A - Communication terminal and image display method by the communication terminal - Google Patents

Communication terminal and image display method by the communication terminal

Info

Publication number
JPH1198482A
JPH1198482A JP10200805A JP20080598A JPH1198482A JP H1198482 A JPH1198482 A JP H1198482A JP 10200805 A JP10200805 A JP 10200805A JP 20080598 A JP20080598 A JP 20080598A JP H1198482 A JPH1198482 A JP H1198482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
image signal
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10200805A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Shibata
洋二 柴田
Masaaki Takizawa
正明 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10200805A priority Critical patent/JPH1198482A/en
Publication of JPH1198482A publication Critical patent/JPH1198482A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an AV meeting terminal by which a still image and a moving image are displayed on one screen and their display positions are replaced. SOLUTION: In this method, a still image coder 202 that applies coding to an input image signal to output coded still image data, a moving image coder 201 that applies coding to the input image signal to output coded moving image data, a means that sends/receives the coded still image data or the coded moving image data, a still image decoder 207 that decodes the received coded still image data, and a moving image decoder 206 that decodes the received coded moving image data. Then two of the coded still image data, the coded moving image data and the input image signal are selected, the one is displayed on a 1st area of a display screen and the other is displayed on a 2nd area and the display areas of the two image signals are replaced according to operation information of an operation device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ISDN等の高速ディ
ジタル通信網を介して、音声、動画像等のリアルタイム
な交信を行なうAVミーティング端末に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an AV meeting terminal for real-time communication of voices, moving images, and the like via a high-speed digital communication network such as ISDN.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、AVミーティング端末として
は、テレビ電話装置やテレビ会議装置等が知られてい
る。
2. Description of the Related Art As a conventional AV meeting terminal, a video telephone device, a video conference device and the like are known.

【0003】これら従来のAVミーティング端末は、静
止画と動画を相互に送信して表示し合うことにより映像
を用いた通話を可能としている。
[0003] These conventional AV meeting terminals enable a call using video by mutually transmitting and displaying a still image and a moving image.

【0004】なお、これらに関連する技術としては、特
開平2−39790号公報や特開平2−22989号公
報記載の技術が知られている。
[0004] As a technique related to these, techniques described in JP-A-2-39790 and JP-A-2-22989 are known.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のAVミーティン
グ端末は、静止画と動画用にそれぞれ、A/D変換器と
D/A変換器を備え、2つのD/A変換器から出力され
る静止画画像信号と、動画画像信号を切り替えることに
より、ディスプレイの静止画表示と動画表示を切り替え
ていた。
A conventional AV meeting terminal includes an A / D converter and a D / A converter for a still image and a moving image, respectively, and outputs a still image output from the two D / A converters. Switching between a still image display and a moving image display on a display has been performed by switching between an image signal and a moving image signal.

【0006】または、静止画画像信号と動画画像信号を
異なる2つのディスプレイに、それぞれ出力することに
より静止画と動画の同時表示を実現していた。
Alternatively, a still image and a moving image are simultaneously displayed by outputting the still image signal and the moving image signal to two different displays, respectively.

【0007】しかし、静止画表示と動画表示を切り替え
て表示するのでは、切り替え操作が煩雑化するなど、通
信相手との対話がスムーズに運ばず好ましくない。
[0007] However, switching between the still image display and the moving image display is not preferable because the switching operation becomes complicated and the dialogue with the communication partner does not smoothly proceed.

【0008】一方、静止画画像信号と動画画像信号を異
なる2つのディスプレイに表示する方式によれば、2つ
のディスプレイが必要となり端末が大型化する。また、
使用者が静止画を見ているときには、視線が大きく動く
ので、通信相手との視線がずれることになる。
On the other hand, according to the method of displaying a still image signal and a moving image signal on two different displays, two displays are required, and the terminal becomes large. Also,
When the user is watching a still image, his line of sight moves greatly, so his line of sight with the communication partner is shifted.

【0009】そこで本発明は、静止画と動画を同時に1
つの画面上に表示することのできるAVミーティング端
末を提供することを目的とする。
[0009] Accordingly, the present invention provides a method for simultaneously recording a still image and a moving image.
It is an object of the present invention to provide an AV meeting terminal that can be displayed on one screen.

【0010】また、本発明は、2つの画像(たとえば静
止画と動画)を同時に1つの画面上に表示し、かつその
表示位置を入れ替えることのできるAVミーティング端
末を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an AV meeting terminal capable of simultaneously displaying two images (for example, a still image and a moving image) on a single screen and changing the display positions.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記目的達成のため、本
発明は、入力するアナログ画像信号をデジタル画像デー
タに変換するA/D変換器と、前記A/D変換器が変換
したデジタル画像データを、たとえばISO標準JPE
Gアルゴリズムを踏襲した符号則等によって符号化して
符号化静止画データを出力する静止画コーダーと、前記
A/D変換器が変換したデジタル画像データを、たとえ
ばCCITT勧告H.261に従った符号則等によっ
て、符号化して符号化動画データを出力する動画コーダ
ーと、動画コーダが出力する符号化動画データと静止画
コーダーが出力する符号化動画データの、いずれかを選
択して出力するセレクタと、入力する符号化静止画デー
タを復号化静止画データに復号化する静止画デコーダ
と、入力する符号化動画データを復号化動画データに復
号化する動画デコーダと、静止画デコーダが復号化した
復号化静止画データと動画デコーダが復号化した復号化
動画データと前記A/D変換器が変換したデジタル画像
データより、復号化静止画データと復号化動画データと
デジタル画像のうちの少なくとも2つの画像データにつ
いてのピクチャーインピクチャー画像を生成するピクチ
ャーインピクチャー画像データを作成するピクチャーイ
ンピクチャー処理部と、ピクチャーインピクチャー処理
部が作成したピクチャーインピクチャー画像データをア
ナログ画像信号に変換して出力するD/A変換器を有す
ることを特徴とする画像コーデックを提供する。
To achieve the above object, the present invention provides an A / D converter for converting an input analog image signal into digital image data, and a digital image data converted by the A / D converter. To the ISO standard JPE
A still image coder that outputs encoded still image data by encoding according to a coding rule or the like following the G algorithm and digital image data converted by the A / D converter are, for example, CCITT Recommendation H.264. In accordance with a coding rule or the like according to H.261, one of a moving image coder that encodes and outputs encoded moving image data and one of encoded moving image data output by the moving image coder and encoded moving image data output by the still image coder is selected. Selector for decoding the input coded still image data into decoded still image data, a moving image decoder for decoding the input coded moving image data into decoded moving image data, and a still image decoder From the decoded still image data, the decoded moving image data decoded by the moving image decoder, and the digital image data converted by the A / D converter. For generating picture-in-picture image data for generating a picture-in-picture image for at least two pieces of image data of It provides a char-picture processing unit, an image codec and having the D / A converter for converting the picture-in-picture processing unit is picture-in-picture image data created analog image signal.

【0012】また、画像信号を入力する画像入力手段
と、画像信号を出力する画像出力手段と、上記画像入力
手段からの入力画像信号に第一の符号化処理(たとえば
静止画像符号化処理)を施し第一の符号化画像データを
出力する第一の符号化手段と、上記入力画像信号に第二
の符号化処理(たとえば、動画像符号化処理)を施し第
二の符号化画像データを出力する第二の符号化手段と、
第一または第二の符号化画像データを上記デジタル通信
回線を介して送受信する通信制御手段と、上記デジタル
通信回線を介して上記通信制御手段が受信した第一の符
号化画像データを復号化し第一の復号化画像データを生
成する第一の復号化手段と、上記デジタル通信回線を介
して上記通信制御手段が受信した第二の符号化画像デー
タを復号化し第二の復号化画像データを生成する第二の
復号化手段と、上記第一、第二の復号化手段から出力さ
れた第一または第二の復号化画像データおよび上記入力
画像信号より2つを選択し、上記選択した2つの画像信
号のうち第一の画像信号を上記画像出力手段の第一の領
域に、第二の画像信号を上記画像出力手段の第二の領域
に表示するよう表示制御を行う画面表示処理手段と、上
記通信端末を操作するための操作器と、を有し、上記操
作器から入力された操作情報に従って、上記画面表示処
理手段は、上記第一の領域に表示していた第一の画像信
号を上記第二の領域に表示し、上記第二の領域に表示し
ていた第二の画像信号を上記第一の領域に表示するよう
表示処理を行うことを特徴とする通信端末を提供する。
An image input means for inputting an image signal, an image output means for outputting an image signal, and a first encoding process (for example, a still image encoding process) on the input image signal from the image input means. First encoding means for outputting first encoded image data, and applying second encoding processing (for example, moving image encoding processing) to the input image signal to output second encoded image data. A second encoding means,
Communication control means for transmitting and receiving the first or second encoded image data via the digital communication line, and decoding and decoding the first encoded image data received by the communication control means via the digital communication line; First decoding means for generating one piece of decoded image data, and decoding the second coded image data received by the communication control means via the digital communication line to generate second decoded image data A second decoding means, and two selected from the first or second decoded image data output from the first and second decoding means and the input image signal, and the selected two Screen display processing means for performing display control to display the first image signal of the image signals in the first area of the image output means, and to display the second image signal in the second area of the image output means, Operate the above communication terminal And an operation device for displaying the first image signal displayed in the first area according to the operation information input from the operation device. And performing a display process so that the second image signal displayed in the second area is displayed in the first area.

【0013】[0013]

【作用】本発明に係る画像コーデックによれば、ピクチ
ャーインピクチャー処理部は、静止画デコーダが復号化
した復号化静止画データと動画デコーダが復号化した復
号化動画データと前記A/D変換器が変換したデジタル
画像データより、復号化静止画データと復号化動画デー
タとデジタル画像のうちの少なくとも2つの画像データ
についてのピクチャーインピクチャー画像を生成するピ
クチャーインピクチャー画像データを作成する。したが
い、静止画デコーダの復号化した画像データと、動画デ
コーダの復号化した画像データの示す画像を表示出力す
ることができる。また、静止画デコータと動画デコーダ
に対して、1つのD/A変換器を備えれば足りる。
According to the image codec of the present invention, the picture-in-picture processing unit includes: the decoded still image data decoded by the still image decoder, the decoded moving image data decoded by the moving image decoder, and the A / D converter. Generates picture-in-picture image data for generating a picture-in-picture image of at least two of the decoded still image data, the decoded moving image data, and the digital image from the converted digital image data. Accordingly, an image indicated by the decoded image data of the still image decoder and the image indicated by the decoded image data of the moving image decoder can be displayed and output. It is sufficient to provide one D / A converter for the still picture decoder and the moving picture decoder.

【0014】セレクタが、時分割に、動画コーダが出力
する符号化動画データと静止画コーダーが出力する符号
化動画データの、いずれかを選択して出力することによ
り、1つのA/D変換器を、静止画コーダーと動画コー
ダー用に、時分割で用いることができる。
The selector selects and outputs one of the encoded moving image data output from the moving image coder and the encoded moving image data output from the still image coder in a time-sharing manner, thereby providing one A / D converter. Can be used in a time-sharing manner for still picture coder and moving picture coder.

【0015】また、本発明に係る通信端末によれば、上
記第一、第二の復号化手段から出力された第一または第
二の復号化画像データおよび上記入力画像信号より2つ
を選択し、操作器から入力された操作情報に従って、当
該選択した2つの画像信号の表示画面上の表示領域を切
り替えるので、2つの画像(たとえば静止画と動画)を
同時に1つの画面上に表示し、かつその表示位置を入れ
替えることができる。
According to the communication terminal of the present invention, two are selected from the first or second decoded image data output from the first and second decoding means and the input image signal. According to the operation information input from the operation device, the display area of the selected two image signals on the display screen is switched, so that two images (for example, a still image and a moving image) are simultaneously displayed on one screen, and The display positions can be switched.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明に係るAVミーティング端末の
一実施例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the AV meeting terminal according to the present invention will be described below.

【0017】図1に、本実施例に係るAVミーティング
端末の構成を示す。
FIG. 1 shows the configuration of an AV meeting terminal according to this embodiment.

【0018】図示するように、本実施例に係るAVミー
ティング端末は、カメラ1、LCDディスプレイ2、ダ
イヤルファンクションキー3、VSW4、画像コーデッ
ク5、電話制御マンマシンインタフェース6、マルチポ
イント会話制御7、マルチメディア多重分離・端末間信
号制御部8、網インタフェース・通信網制御部9、D/
R10、VDT11、音声コーデック12、ASW1
3、ハンズフリー14、ハンドセット15、G3FAX
インタフェース16、V11D/R17、RS422
D/R18、RS232C D/R19、データ多重分
離20、通信インタフェース整合21、バスSW22、
通信ポート23〜25、制御部26、周辺機器制御イン
タフェース27、28、無電圧接点31を有している。
As shown in the figure, an AV meeting terminal according to the present embodiment includes a camera 1, an LCD display 2, a dial function key 3, a VSW 4, an image codec 5, a telephone control man-machine interface 6, a multipoint conversation control 7, a multipoint conversation control 7, Media demultiplexing / terminal signal control unit 8, network interface / communication network control unit 9, D /
R10, VDT11, audio codec 12, ASW1
3, hands-free 14, handset 15, G3FAX
Interface 16, V11D / R17, RS422
D / R18, RS232C D / R19, data demultiplexing 20, communication interface matching 21, bus SW22,
It has communication ports 23 to 25, a control unit 26, peripheral device control interfaces 27 and 28, and a non-voltage contact 31.

【0019】また、外部入出力端子として、映像入出力
インタフェース110、音声入出力インタフェース10
9、マイク入力108、G3FAXモジュラージャック
107、V11RS422マルチコネクタ106、RS
232Cコネクタ105、マウスジャック104、会議
用操作器コネクタ103、カメラ制御・外部機器マルチ
コネクタ101を有している。
The external input / output terminals include a video input / output interface 110 and an audio input / output interface 10.
9, microphone input 108, G3 FAX modular jack 107, V11RS422 multi-connector 106, RS
It has a 232C connector 105, a mouse jack 104, a conference operating device connector 103, and a camera control / external device multi-connector 101.

【0020】網インタフェース・通信網制御部9は、デ
ィジタル通信網にD/R10を介して接続し、通信相手
端末との通信チャネルの確立等の網との間の通信制御や
通信処理を行なう。マルチメディア多重分離・端末間信
号制御部8は、通信相手端末との間で各種制御を行な
う。また、マルチメディア多重分離・端末間信号制御部
8は、受信した通信フレーム内から、ビデオデータ、オ
ーディオデータ、データ、制御データ等のデータ種毎の
分離や、各種データの送信通信フレーム内への多重を行
なう。ビデオデータは画像コーデック5の網側のインタ
フェースデータであり、オーディオデータは音声コーデ
ック12と網側のインタフェースデータであり、データ
はデータ多重分離部20とのインタフェースデータであ
る。また、制御データは制御部26との間で送受され
る。
The network interface / communication network controller 9 connects to the digital communication network via the D / R 10 and performs communication control and communication processing with the network such as establishment of a communication channel with a communication partner terminal. The multimedia demultiplexing / inter-terminal signal control unit 8 performs various controls with a communication partner terminal. Further, the multimedia demultiplexing / terminal-to-terminal signal control unit 8 separates the received communication frame into data types such as video data, audio data, data, control data, and transmits various data into the transmission communication frame. Perform multiplexing. The video data is network interface data of the image codec 5, the audio data is interface data of the audio codec 12 and the network, and the data is interface data of the data demultiplexer 20. The control data is transmitted to and received from the control unit 26.

【0021】データ多重分離部20は、マルチメディア
多重分離・端末間信号制御部8が、受信した通信フレー
ム内から分離したデータを、あらかじめ送信相手端末と
定めた規約に従い、データ種毎にさらに分離する。
The data demultiplexing unit 20 further separates the data demultiplexed from the received communication frame by the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 for each data type in accordance with a protocol determined in advance as a destination terminal. I do.

【0022】具体的には、通信フレームとしてCCIT
T勧告H.221に規定するフレームを想定した場合、
マルチメディア多重分離・端末間信号制御部8は、フレ
ーム内のBASデータを制御部との間で送受し、オディ
オデータは音声コーデック12との間で送受し、CCI
TT勧告H.261に規定するフレーム等のビデオデー
タを画像コーデック5との間で送受し、データをデータ
多重分離部20との間で送受する。また、H.221に
規定するフレームにMLPデータが格納されている場
合、このMLPデータについては、制御部20の制御に
従い、制御部26、もしくは、データ多重部20のいず
れかの間で送受する。
Specifically, a CCIT is used as a communication frame.
Recommendation T. H. Assuming the frame specified in H.221,
The multimedia demultiplexing / terminal-to-terminal signal control unit 8 transmits and receives the BAS data in the frame to and from the control unit, transmits and receives the audio data to and from the audio codec 12,
TT Recommendation H. Video data such as a frame specified in H.261 is transmitted to and received from the image codec 5, and data is transmitted to and received from the data demultiplexer 20. H. When the MLP data is stored in the frame defined by H.221, the MLP data is transmitted / received between the control unit 26 and the data multiplexing unit 20 according to the control of the control unit 20.

【0023】そして、データ多重分離部20は、データ
を、あらかじめ送信相手端末と定めた規約に従い、G3
FAXデータ、コンピュータデータ、各種制御データ等
に分離し、これらを、G3FAXモジュラージャック1
07やV11RS422マルチコネクタ106、RS2
32Cコネクタ105に送る。また、逆に、G3FAX
モジュラージャック107やV11RS422マルチコ
ネクタ106、RS232Cコネクタ105から受け取
ったデータを多重化してマルチメディア多重分離・端末
間信号制御部8に送る。
Then, the data demultiplexing unit 20 converts the data into G3 according to a protocol determined in advance as a destination terminal.
The data is separated into FAX data, computer data, various control data, etc., and these are separated into G3 FAX modular jack 1
07 and V11RS422 multi-connector 106, RS2
Send to 32C connector 105. Conversely, G3FAX
The data received from the modular jack 107, the V11RS422 multi-connector 106, and the RS232C connector 105 are multiplexed and sent to the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8.

【0024】マルチポイント会話制御7は、多地点テレ
ビ会議を実施する場合に、多地点テレビ会議の開催運営
に必要な制御を行なう。多地点テレビ会議を実施しない
場合はデータの中継のみを行なう。VDT11は局給電
を検出する手段である。
The multipoint conversation control 7 performs a control necessary for holding and operating the multipoint video conference when the multipoint video conference is performed. When a multipoint video conference is not to be conducted, only data relay is performed. The VDT 11 is means for detecting the power supply to the station.

【0025】カメラ1は画像を取り込み、LCDディス
プレイ2は画像を表示出力する。VSW4は、カメラ
1、LCDディスプレイ2、映像入出力インタフェース
110と、画像コーデックの接続を切り換えるビデオス
イッチである。映像入出力インタフェース110には、
外部ビデオ入出力機器のビデオ入出力が接続可能となっ
ている。
The camera 1 captures an image, and the LCD display 2 displays and outputs the image. The VSW 4 is a video switch for switching connections between the camera 1, the LCD display 2, the video input / output interface 110, and the image codec. The video input / output interface 110 includes:
Video input / output of an external video input / output device can be connected.

【0026】画像コーデックは、VSW4を介して入力
した画像信号を符号化し、マルチポイント会話制御8を
介しマルチメディア多重分離・端末間信号制御部8に送
る。また、マルチメディア多重分離・端末間信号制御部
8が受信通信フレームより分離したビデオデータを復号
化し、VSW4を介して出力する。
The image codec encodes the image signal input via the VSW 4 and sends the encoded image signal to the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 via the multipoint conversation control 8. Further, the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 decodes the video data separated from the received communication frame and outputs the decoded video data via the VSW 4.

【0027】ハンズフリー14はハンズフリー用のマイ
クとスピーカのセットである。G3FAXインタフェー
ス16にG3FAXを接続可能なモジュラージャックで
ある。音声入出力インタフェース109には外部オーデ
ィオ入出力機器のオーディオ入出力が接続可能となって
いる。マイク入力108には外部マイクが接続可能とな
っている。
The hands-free 14 is a set of a hands-free microphone and a speaker. This is a modular jack that can connect a G3 fax to the G3 fax interface 16. The audio input / output of the external audio input / output device can be connected to the audio input / output interface 109. An external microphone can be connected to the microphone input 108.

【0028】ASW13は、ハンズフリー14、ハンド
セット15、G3FAXインタフェース16、音声入出
力インタフェース109、マイク入力108と、音声コ
ーデック12の接続を切り換えるオーディオスイッチで
ある。
The ASW 13 is an audio switch for switching the connection between the handsfree 14, the handset 15, the G3 fax interface 16, the audio input / output interface 109, the microphone input 108, and the audio codec 12.

【0029】音声コーデック12は、ASW4を介して
入力した音声信号を符号化し、マルチポイント会話制御
8を介しマルチメディア多重分離・端末間信号制御部8
に送る。また、マルチメディア多重分離・端末間信号制
御部8が受信通信フレームより分離したビデオデータを
復号化し、ASW13を介して出力する。また、音声コ
ーデック12は、V11 D/R17を介して、V11
RS422マルチコネクタ106に接続されている。
The audio codec 12 encodes the audio signal input via the ASW 4, and performs a multimedia demultiplexing / inter-terminal signal control unit 8 via the multipoint conversation control 8.
Send to Further, the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 decodes the video data separated from the received communication frame and outputs the decoded data via the ASW 13. Further, the audio codec 12 transmits the V11 via the V11 D / R17.
It is connected to the RS422 multi-connector 106.

【0030】ダイヤルファンクションキー3は、ユーザ
よりの指示を受付けるキーである。電話制御マンマシン
インタフェース6は、このキー入力に応じて、ASW1
3を制御しハンズフリー14、ハンドセット15、G3
FAXインタフェース16、音声入出力インタフェース
109、マイク入力108と音声コーデック5を接続す
る。また、このキー入力による指示は、電話制御マンマ
シンインタフェース6を介してマルチポイント会話制御
7に伝えられる。マルチポイント会話制御7は、この指
示に応じて、多地点テレビ会議を制御する。
The dial function key 3 is a key for receiving an instruction from a user. In response to this key input, the telephone control man-machine interface 6
3 to control hands-free 14, handset 15, G3
The FAX interface 16, the voice input / output interface 109, the microphone input 108 and the voice codec 5 are connected. The instruction by the key input is transmitted to the multipoint conversation control 7 via the telephone control man-machine interface 6. The multipoint conversation control 7 controls the multipoint video conference in accordance with this instruction.

【0031】G3FAXインタフェース16は、G3F
AXコクタ107に接続されるアナログFAXであるG
3FAXから受け取った送信信号を、FAXデータをオ
ーディオデータとして取り扱う場合は、ASW13を介
して音声コーデック12に送り、FAXデータをデータ
して取り扱う場合は、送信信号をデジタル化して符号化
し、データ多重部に送る。また、これとは逆に、G3F
AXへの受信データを音声コーデック12から受け取っ
た場合は、そのままG3FAXモジュラージャックへ送
り、G3FAXへの受信データをデータ多重分離部20
より受け取った場合は、復号化してアナログ信号に変換
して、G3FAXモジュラージャックへ送る。
The G3FAX interface 16 is a G3F
G which is an analog facsimile connected to the AX
The transmission signal received from the 3FAX is sent to the audio codec 12 via the ASW 13 when the FAX data is handled as audio data. When the FAX data is handled as data, the transmission signal is digitized and encoded, and the data multiplexing unit is used. Send to On the contrary, G3F
When the data received by the AX is received from the voice codec 12, the data is sent to the G3 FAX modular jack as it is, and the data received by the G3 FAX is transmitted to the data demultiplexer 20.
If it is received, it is decoded, converted to an analog signal, and sent to a G3 FAX modular jack.

【0032】RS232Cコネクタは、RS232Cイ
ンタフェースで、コンピュータやワードプロセッサや電
子黒板を接続可能なコネクタである。RS232Cコネ
クタは、バスSWを介して、制御部26またはデータ多
重分離20に接続する。通信インタフェース整合21
は、データ多重分離20の入出力データのデータレート
とRS232Cインタフェースの入出力データのデータ
レートを整合するものである。通信ポート24、25
は、制御部26が使用するRS232Cインタフェース
についての通信ポートである。
The RS232C connector is a connector that can connect a computer, a word processor, and an electronic blackboard with an RS232C interface. The RS232C connector is connected to the control unit 26 or the data demultiplexing unit 20 via the bus SW. Communication interface matching 21
Is to match the data rate of the input / output data of the data demultiplexer 20 with the data rate of the input / output data of the RS232C interface. Communication ports 24, 25
Is a communication port for the RS232C interface used by the control unit 26.

【0033】V11RS422マルチコネクタ106
は、V11インタフェースおよびRS422インタフェ
ースで、外部機器を接続するコネクタである。本実施例
では、会議ユニットを接続する例を後に説明する。
V11RS422 multi-connector 106
Is a connector for connecting an external device with a V11 interface and an RS422 interface. In this embodiment, an example of connecting conference units will be described later.

【0034】RS422インタフェースは、バスSWを
介して、制御部26に接続する。通信ポート23は、制
御部26が使用するRS422インタフェースについて
の通信ポートである。V11インタフェースは、データ
多重分離20が接続する。
The RS422 interface is connected to the control unit 26 via the bus SW. The communication port 23 is a communication port for the RS422 interface used by the control unit 26. The V11 interface is connected to the data demultiplexer 20.

【0035】周辺機器制御インタフェース27、28は
制御部の指示に従い、AVミーティング端末内の各部
と、マウスジャック104に接続されるマウスと、会議
用操作器コネクタ103に接続される会議用操作器を制
御し、また、カメラ制御・外部機器マルチコネクタ10
1を介して外部カメラ等の外部機器を制御する。
The peripheral device control interfaces 27 and 28 control the components within the AV meeting terminal, the mouse connected to the mouse jack 104, and the conference operating device connected to the conference operating connector 103 according to the instructions of the control unit. Control and camera control / external device multi-connector 10
1 controls an external device such as an external camera.

【0036】なお、カメラ制御・外部機器マルチコネク
タ101は、無電圧接点によって制御部の指示を外部機
器に伝える。
The camera control / external device multi-connector 101 transmits an instruction from the control unit to the external device through a non-voltage contact.

【0037】以下、前記画像コーデック5の詳細につい
て説明する。
The details of the image codec 5 will be described below.

【0038】図2に画像コーデック5の構成を示す。FIG. 2 shows the configuration of the image codec 5.

【0039】図中、200はA/D変換器、201は動
画コーダー、201は静止画コーダー、203は可変長
コーダー、204はBCH、205はPinP処理部、
206は動画デコーダ、220はD/A変換器、207
は静止画デコーダ、208は可変長デコーダ、209は
BCH、210、211、212、213、214、2
15はビデオスイッチである。
In the figure, 200 is an A / D converter, 201 is a moving image coder, 201 is a still image coder, 203 is a variable length coder, 204 is a BCH, 205 is a PinP processing unit,
206 is a video decoder, 220 is a D / A converter, 207
Is a still picture decoder, 208 is a variable length decoder, 209 is a BCH, 210, 211, 212, 213, 214, 2
Reference numeral 15 denotes a video switch.

【0040】このように、本実施例では、静止画と動画
を取り扱うが、画像信号デジタル化は、ひとつのA/D
変換器200で行う。これは、デジタル通信網を用いた
通信路の伝送容量の制限より、通常、静止画と動画を同
時に送信することはないからである。すなわち、通常、
データ量の多い静止画をすばやく通信相手端末に送るた
めに、静止画の送信中、動画の送信は停止するのであ
る。
As described above, in the present embodiment, a still image and a moving image are handled.
This is performed by the converter 200. This is because normally, a still image and a moving image are not transmitted at the same time due to the transmission capacity of a communication path using a digital communication network. That is,
In order to quickly send a still image having a large amount of data to a communication partner terminal, transmission of a moving image is stopped during transmission of a still image.

【0041】また、本実施例においては、後に詳述する
PinP処理部によって、受信した静止画と動画を同一
画面に多重化して表示するようにして、使い勝手を向上
すると共に、この静止画と動画の同一画面への多重を、
各信号のアナログ信号化前に行うことにより、両者の画
像データをアナログ信号化するD/A変換器をも一つと
している。
In the present embodiment, the received still image and moving image are multiplexed and displayed on the same screen by the PinP processing unit described later in detail, thereby improving the usability and improving the usability of the still image and moving image. Multiplex on the same screen,
One D / A converter that converts both image data into analog signals by performing the conversion before converting each signal into analog signals is also provided.

【0042】次に、画像コーデックの動作を説明する。Next, the operation of the image codec will be described.

【0043】VSW4を介して、画像信号が入力される
と、A/D変換器200は、画像信号をデジタル値に変
換する。なお、本実施例では、入力する画像信号とし
て、NTSC信号を想定しているが、これは、PALや
RGB等の他の規格に従った信号であっても同様であ
る。デジタル化された画像データは自画像データとして
PinP処理205に送られる。
When an image signal is input via the VSW 4, the A / D converter 200 converts the image signal into a digital value. In the present embodiment, an NTSC signal is assumed as an input image signal, but the same applies to a signal conforming to another standard such as PAL or RGB. The digitized image data is sent to the PinP processing 205 as own image data.

【0044】さて、ビデオスイッチ210、211は周
辺機器制御インタフェース27の制御下、入力する画像
信号が静止画か動画かに応じて、デジタル化された画像
データを動画コーダー201もしくは静止画コーダー2
02のいずれかに送る。
Under control of the peripheral device control interface 27, the video switches 210 and 211 convert the digitized image data into the moving image coder 201 or the still image coder 2 depending on whether the input image signal is a still image or a moving image.
02.

【0045】動画コーダー201は、受け取った画像デ
ータを、CCITT勧告H.261に規定されたDCT
による符号則で符号化する。また、静止画コーダー20
2は、受け取った画像データを、所定の符号則で符号化
する。可変長コーダー203は、動画コーダー201も
しくは静止画コーダー202のいずれかより符号化され
た画像データを受け取ると、受け取った画像データを
H.261に規定する可変長符号則で可変長符号化す
る。BCH204は可変長コーダー203より、可変長
符号化された画像データを受け取ると誤り訂正用のBC
Hデータを付加してビデオデータとして、マルチポイン
ト会話制御7を介して、マルチメディア多重分離・端末
間信号制御部8に送る。
The moving image coder 201 converts the received image data into CCITT recommendation H.264. DCT specified in H.261
Encoding is performed according to the following coding rule. In addition, the still image coder 20
2 encodes the received image data according to a predetermined coding rule. Upon receiving the encoded image data from either the moving image coder 201 or the still image coder 202, the variable length coder 203 converts the received image data into H.264. 261 is variable-length coded according to the variable-length coding rule specified in H.261. The BCH 204 receives the variable-length coded image data from the variable-length coder 203,
H data is added to the data and transmitted to the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 via the multipoint conversation control 7 as video data.

【0046】一方、BCH209は、マルチメディア多
重分離・端末間信号制御部8から、マルチポイント会話
制御7を介してビデオデータもしくは静止画データを受
け取ると、BCHデータをチェックして誤り訂正を行な
い、可変長デコーダ208に誤り訂正を行なったビデオ
データもしくは静止画データを送る。可変長デコーダ2
08は、受け取った画像データをH.261に規定する
可変長符号則に従い復号化する。可変長デコーダ208
で復号化されたデータは、ビデオデータもしくは静止画
データかに応じて、ビデオスイッチ215を介して、動
画デコーダ206もしくは静止画デコーダ207のいず
れかに送られる。動画デコーダ206は、可変長デコー
ダ208で復号化されたビデオデータを受け取ると、こ
れを前記H.261に規定された符号則に従って復号化
する。また、静止画デコーダ207は、可変長デコーダ
208で復号化されたビデオデータを受け取ると、IS
O標準JPEGアルゴリズムを踏襲した符号則等、所定
の符号則に従って復号化する。動画デコーダ206もし
くは静止画デコーダ207で復号化された画像データは
受信動画データもしくは受信静止画データとして、Pi
nP処理部205に送られる。
On the other hand, when the BCH 209 receives video data or still image data from the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 via the multipoint conversation control 7, it checks the BCH data and performs error correction. The error-corrected video data or still image data is sent to the variable length decoder 208. Variable length decoder 2
08 receives the image data. Decoding is performed according to the variable length coding rule specified in H.261. Variable length decoder 208
Is transmitted to either the moving picture decoder 206 or the still picture decoder 207 via the video switch 215 depending on whether the data is video data or still picture data. When the video decoder 206 receives the video data decoded by the variable length decoder 208, the video data Decoding is performed according to the coding rule defined in H.261. When the still image decoder 207 receives the video data decoded by the variable length decoder 208,
Decoding is performed according to a predetermined coding rule such as a coding rule following the O standard JPEG algorithm. Image data decoded by the moving image decoder 206 or the still image decoder 207 is Pi as received moving image data or received still image data.
Sent to nP processing section 205.

【0047】PinP処理部205は、必要に応じて、
前記A/D変換器200から送られた自画像データと動
画デコーダ206もしくは静止画デコーダ207で復号
化された画像データを用いて、後述するPinP処理を
行ない、PinP処理した画像データをD/A変換器2
20に送る。D/A変換器220は、受け取った画像デ
ータをアナログ信号に変換して、前記ビデオスイッチ4
に送られる。
[0047] The PinP processing unit 205
Using the self-image data transmitted from the A / D converter 200 and the image data decoded by the moving image decoder 206 or the still image decoder 207, a PinP process described later is performed, and the image data subjected to the PinP process is D / A converted. Vessel 2
Send to 20. The D / A converter 220 converts the received image data into an analog signal, and
Sent to

【0048】そして、この画像信号はビデオスイッチ4
の動作に応じてLCDディスプレイ等に表示出力され
る。
This image signal is supplied to the video switch 4
Is displayed on an LCD display or the like in accordance with the operation of.

【0049】次に、前記PinP処理部205の詳細に
ついて説明する。
Next, the details of the PinP processing section 205 will be described.

【0050】図3に、PinP処理部205の構成を示
す。
FIG. 3 shows the configuration of the PinP processing unit 205.

【0051】図中、301は自画像フレームメモリ、3
02は静止画フレームメモリ、303は復号化フレーム
メモリ、305、306、307はMUX、308は、
親画面アドレス生成部、309は子画面アドレス生成
部、310は表示画面タイミング制御部、311はMU
Xである。
In the figure, reference numeral 301 denotes a self-picture frame memory;
02 is a still image frame memory, 303 is a decoding frame memory, 305, 306, and 307 are MUX, and 308 is
A parent screen address generator, 309 is a child screen address generator, 310 is a display screen timing controller, and 311 is an MU.
X.

【0052】次に、PinP処理部205が行なうPi
nP処理について図4を用いて説明する。
Next, Pi performed by PinP processing section 205
The nP process will be described with reference to FIG.

【0053】PinP処理とは、複数の画像より、ピク
チャー イン ピクチャー画像を生成する処理である。
すなわち、図4に示すように、親画面領域と、子画面領
域に異なる画像が表示出力されるように、2つの画像デ
ータを多重化して出力する処理である。
The PinP process is a process for generating a picture-in-picture image from a plurality of images.
That is, as shown in FIG. 4, the two image data are multiplexed and output so that different images are displayed and output in the main screen area and the child screen area.

【0054】本実施例では、A/D変換器200から受
け取った自画像データと、静止画デコーダ207から受
け取った受信静止画データと、動画デコーダ206から
受け取った受信動画データの3つの画像データのうちの
2つの画像データを選択し、親画面領域と、子画面領域
に表示出力されるように、2つの画像データを多重化し
て出力する。このように、自画像データと受信静止画デ
ータと受信動画データとの3つの画像データのうちの2
つの画像データを選択してPinP処理を行なった場
合、生成され得るピクチャー イン ピクチャー画像
は、図4a〜fに示す6種類となる。
In this embodiment, of the three image data of the self image data received from the A / D converter 200, the received still image data received from the still image decoder 207, and the received moving image data received from the moving image decoder 206, Are multiplexed and output so as to be displayed and output in the parent screen area and the child screen area. As described above, two out of the three image data of the self image data, the received still image data, and the received moving image data,
When one image data is selected and the PinP process is performed, the six types of picture-in-picture images that can be generated are shown in FIGS.

【0055】PinP処理部205のPinP処理動作
を説明する。
The PinP processing operation of the PinP processing unit 205 will be described.

【0056】自画像フレームメモリ301は、送られて
きた自画像データを格納する。静止画フレームメモリ3
02は受信静止画データを格納する。動画フレームメモ
リは受信動画データを格納する。各フレームメモリの内
容は、逐時更新される。
The self-image frame memory 301 stores the transmitted self-image data. Still image frame memory 3
02 stores received still image data. The moving image frame memory stores the received moving image data. The contents of each frame memory are updated each time.

【0057】親画面アドレス生成部308は、親画面に
表示される画像データを格納しているフレームメモリか
ら画像データを表示順に読みだすアドレスを発生する。
子画面アドレス生成部309は、親画面アドレス生成部
308の発生するアドレスが、子画面領域に対応するア
ドレスを生成している間、これと並行して、子画面に表
示される画像データを格納しているフレームメモリから
画像データを表示順に読みだすアドレスを発生する。こ
の子画面アドレス生成部309のアドレス発生タイミン
グは表示タイミング制御部で制御する。また、図4に示
したように子画面領域に表示する画像は縮小されなけれ
ばならない。そこで、子画面アドレス生成部309は、
縮小率に応じて、とびとびのアドレスを生成し、フレー
ムメモリより画素を間引いて画像データを読みだすよう
にする。
The parent screen address generator 308 generates an address for reading out the image data in the display order from the frame memory storing the image data to be displayed on the parent screen.
While the address generated by the parent screen address generation unit 308 generates an address corresponding to the child screen area, the child screen address generation unit 309 stores image data displayed on the child screen in parallel with the address. An address for reading image data from the frame memory in the display order is generated. The address generation timing of the small screen address generation unit 309 is controlled by the display timing control unit. Also, as shown in FIG. 4, the image displayed in the small screen area must be reduced. Therefore, the sub-screen address generation unit 309
In accordance with the reduction ratio, discrete addresses are generated, and pixels are thinned out from the frame memory to read out image data.

【0058】さて、親画面アドレス生成部308の発生
したアドレスは、MUX305、306、307によっ
て親画面に表示される画像データを格納しているフレー
ムメモリに与えられる。また、子画面アドレス生成部3
09の発生したアドレスは、MUX305、306、3
07によって子画面に表示される画像データを格納して
いるフレームメモリに与えられる。
The address generated by the parent screen address generator 308 is given by the MUXs 305, 306 and 307 to a frame memory storing image data to be displayed on the parent screen. Also, the sub-screen address generation unit 3
09 is generated in MUXs 305, 306, 3
07 is given to the frame memory storing the image data to be displayed on the child screen.

【0059】MUX311は、親画面アドレス生成部3
08の発生するアドレスが、子画面領域に対応するアド
レスを生成している間は子画面に表示される画像データ
を格納しているフレームメモリから読みだされた画像デ
ータ選択して出力し、これ以外の時は親画面に表示され
る画像データを格納しているフレームメモリから読みだ
された画像データ選択して出力する。この切り換えタイ
ミングは表示タイミング制御部が制御する。
The MUX 311 is a parent screen address generation unit 3
While the address 08 generates an address corresponding to the small screen area, the image data read from the frame memory storing the image data to be displayed on the small screen is selected and output. In other cases, the image data read from the frame memory storing the image data to be displayed on the main screen is selected and output. The switching timing is controlled by the display timing control unit.

【0060】なお、PinP処理部205の各フレーム
メモリは、動画コーダ201、静止画コーダ202、動
画デコーダ206、静止画デコーダ207が符号化や復
号化のために用いるフレームメモリと共用するようにし
てもよい。
Each frame memory of the PinP processing unit 205 is shared with a frame memory used by the moving picture coder 201, the still picture coder 202, the moving picture decoder 206, and the still picture decoder 207 for encoding and decoding. Is also good.

【0061】次に、前記G3FAXインタフェース16
の詳細について説明する。
Next, the G3 FAX interface 16
Will be described in detail.

【0062】図5に、G3FAXインタフェース16の
構成を示す。
FIG. 5 shows the configuration of the G3 FAX interface 16.

【0063】図中、501はハイブリッド、502はル
ートSW、503はFAX用コーデック、504はFA
X発着呼制御である。
In the figure, 501 is a hybrid, 502 is a root SW, 503 is a FAX codec, and 504 is a FA
X incoming / outgoing call control.

【0064】FAX発着呼制御504は、周辺機器制御
インタフェース27を介して、制御部26より、G3F
AXデータの受信を通知されると、リンガ信号をG3F
AXモジュラージャック(モジュラジャック)108に
印加する。また、FAX発着呼制御504は、G3FA
Xモジュラージャック108に接続するG3FAXのオ
フフックやオンフックを検出し、周辺機器制御インタフ
ェース27を介して、制御部26に伝える。また、必要
ある場合には、G3FAXモジュラージャック108に
接続するG3FAXでのダイヤルリングの内容を周辺機
器制御インタフェース27を介して、制御部26に伝え
る。
FAX call control 504 is performed by the control unit 26 via the peripheral device control interface 27 by the G3F
When the reception of the AX data is notified, the ringer signal is transmitted to the G3F.
AX modular jack (modular jack) 108. The FAX call control 504 is a G3FA
An off-hook or on-hook of the G3 FAX connected to the X modular jack 108 is detected and transmitted to the control unit 26 via the peripheral device control interface 27. If necessary, the contents of the dial ring of the G3 FAX connected to the G3 FAX modular jack 108 are transmitted to the control unit 26 via the peripheral device control interface 27.

【0065】ハイブリッド501は、G3FAXモジュ
ラージャックの半2重のインタフェースと、ルートSW
側の前2重のインタフェースとを整合させる。ルートS
W502は、周辺機器制御インタフェース27を介し
て、制御部26より、G3FAXデータをオーディオデ
ータとして取り扱う旨通知された場合は、ハイブリッド
501と音声コーデックを接続する。結果音声コーデッ
クは、接続するG3FAXが送信したデータを符号化
し、オーディオデータとして、マルチポイント会話制御
7を介してマルチメディア多重分離・端末間信号制御部
8に送る。
The hybrid 501 has a G3 FAX modular jack half-duplex interface and a root SW.
Align with the front double interface on the side. Route S
W502 connects the hybrid 501 and the audio codec when the controller 26 notifies the controller 501 via the peripheral device control interface 27 that the G3 FAX data is handled as audio data. The result voice codec encodes the data transmitted by the connected G3 FAX and sends it as audio data to the multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 8 via the multipoint conversation control 7.

【0066】一方、周辺機器制御インタフェース27を
介して、制御部26より、G3FAXデータをデータと
して取り扱う旨通知された場合、ルートSWは、FAX
用コーデック503とハイブリッド501を接続する。
FAX用コーデック503は、接続するG3FAXが送
信したデータをμ/A則や、ADPCM等で符号化し、
データとして、データ多重分離20を介してマルチメデ
ィア多重分離・端末間信号制御部8に送る。
On the other hand, when the control unit 26 notifies the control unit 26 via the peripheral device control interface 27 that the G3 FAX data is handled as data, the route SW
The codec 503 for connection and the hybrid 501 are connected.
The FAX codec 503 encodes the data transmitted by the connected G3 FAX according to the μ / A rule, ADPCM, or the like,
The data is sent to the multimedia demultiplexing / inter-terminal signal control unit 8 via the data demultiplexing unit 20 as data.

【0067】このように、本実施例によれば、通常のG
3FAXを、そのままのインタフェースでAVミーティ
ング端末に接続し、使用することができる。また、さら
に、G3FAXデータを、FAX用コーデック503を
用いて、符号化し、データとして取り扱うことにより、
G3FAXによる通信中でも、音声コーデック12を用
いて通話を行なうこととができる。
As described above, according to the present embodiment, the normal G
The 3FAX can be used by connecting to the AV meeting terminal with the interface as it is. Further, by encoding the G3 FAX data using the FAX codec 503 and handling it as data,
A call can be made using the voice codec 12 even during G3 FAX communication.

【0068】次に、カメラ制御・外部機器マルチコネク
タ101について説明する。
Next, the camera control / external device multi-connector 101 will be described.

【0069】本実施例に係るAVミーティング端末は、
映像入出力インタフェース110、音声入出力インタフ
ェース109、マイク入力108等によって、外部カメ
ラや外部モニタや外部マイク外部スピーカ等を接続可能
となっている。
The AV meeting terminal according to the present embodiment comprises:
An external camera, an external monitor, an external microphone external speaker, and the like can be connected by the video input / output interface 110, the audio input / output interface 109, the microphone input 108, and the like.

【0070】カメラ制御・外部機器マルチコネクタ10
1は、これらの外部入出力機器のうちの外部カメラと外
部マイクと外部カメラ用照明を制御するためのコネクタ
である。カメラ制御・外部機器マルチコネクタ101を
用いた制御は、ダイヤルファンクションキー3よりの指
示や、会議用操作器コネクタ103に接続される操作器
よりの指示、もしくは、マルチメディア多重分離・端末
間信号制御部8を介して受け取った通信相手端末より受
信した制御データに応じて、制御部26がリレー接点等
の無電圧接点31を制御することにより実現される。な
お、前述したように、通信フレームとしてCCITT勧
告H.221に規定するフレームを想定した場合は、制
御部26は、通信相手端末より前記BASまたはMLP
データによって、制御データを受信し、無電圧接点31
を制御する。
Camera control / external device multi-connector 10
Reference numeral 1 denotes a connector for controlling an external camera, an external microphone, and external camera illumination among these external input / output devices. Control using the camera control / external device multi-connector 101 is performed by an instruction from the dial function key 3 or an instruction from an operation device connected to the conference operation device connector 103, or multimedia demultiplexing / terminal signal control. The control unit 26 controls the non-voltage contact 31 such as a relay contact according to control data received from a communication partner terminal received via the unit 8. Note that, as described above, the CCITT Recommendation H.264 is used as a communication frame. Assuming the frame defined in H.221, the control unit 26 sends the BAS or MLP from the communication partner terminal.
According to the data, the control data is received and the non-voltage contact 31
Control.

【0071】図6にカメラ制御・外部機器マルチコネク
タ101の構成を示す。図示するように、ズーム61
2、613、フォーカス610、609、照明608、
ワイパー607、パン606、605、チルト604、
603、カメラマイク切り替え602、601、電源6
00の信号を含んでいる。
FIG. 6 shows the configuration of the camera control / external device multi-connector 101. As shown, the zoom 61
2, 613, focus 610, 609, illumination 608,
Wiper 607, pan 606, 605, tilt 604,
603, camera microphone switching 602, 601, power supply 6
00 signal.

【0072】これらの信号によって、制御部26は、カ
メラ制御・外部機器マルチコネクタ101を介して、外
部カメラのズーム、フォーカス、外部カメラ用照明、ワ
イパー、パン、チルトを制御し、カメラマイク切り替え
を制御し、任意の外部機器の電源のON/OFFを制御
することができる。
Based on these signals, the control unit 26 controls the zoom and focus of the external camera, the illumination for the external camera, the wiper, the pan, and the tilt through the camera control / external device multi-connector 101, and switches the camera microphone. By controlling, it is possible to control ON / OFF of a power supply of an arbitrary external device.

【0073】次に、V11RS422マルチコネクタ1
06について説明する。
Next, the V11RS422 multi-connector 1
06 will be described.

【0074】V11RS422マルチコネクタ106
は、V11インタフェースとRS422インタフェース
を含むコネクタである。
V11RS422 multi-connector 106
Is a connector including a V11 interface and an RS422 interface.

【0075】本実施例では、V11RS422マルチ、
コネクタ106に、後述する会議ユニットを接続するこ
とを想定する。
In this embodiment, the V11RS422 multi,
It is assumed that a conference unit to be described later is connected to the connector 106.

【0076】V11RS422マルチコネクタ106内
のRS422インタフェースは、通信ポート23を介し
て制御部26と接続される。制御部26は、RS422
インタフェースを用いて会議ユニットとの制御データの
送受を行う。
The RS422 interface in the V11RS422 multi-connector 106 is connected to the control unit 26 via the communication port 23. The control unit 26 uses RS422
The control data is transmitted / received to / from the conference unit using the interface.

【0077】V11RS422マルチコネクタ106内
のV11インタフェースは、データ多重分離部20と音
声コーデック12に接続されている。データ多重分離部
20は、制御部26の制御に基づいてマルチメディア多
重分離・端末間信号制御部8から受け取った制御データ
やデータを分離し、分離した制御データやデータをV1
1インタフェースに送る。また、データ多重分離部20
は、逆に、V11インタフェースから受け取った制御デ
ータやデータをG3FAXインタフェースから受け取っ
たFAXデータ等と多重化してマルチメディア多重分離
・端末間信号制御部8に送る。なお、通信フレームとし
て前述したH.221フレームを用いる場合、この制御
データはMLPデータを用いることができる。
The V11 interface in the V11RS422 multi-connector 106 is connected to the data demultiplexer 20 and the audio codec 12. The data demultiplexing section 20 separates the control data and data received from the multimedia demultiplexing / terminal-to-terminal signal control section 8 based on the control of the control section 26, and separates the separated control data and data into V1.
Send to one interface. The data demultiplexing unit 20
Conversely, it multiplexes control data and data received from the V11 interface with FAX data and the like received from the G3 FAX interface and sends the multiplexed data to the multimedia demultiplexing / terminal-to-terminal signal control unit 8. Note that the above-described H.264 is used as a communication frame. When 221 frames are used, the control data can use MLP data.

【0078】なお、データ多重分離部20からV11イ
ンタフェースへのデータは、通信フレームからデータを
分離抽出した、そのままのバーストデータとして送られ
る。なお、V11インタフェースからデータ多重分離部
20へのデータも、同様に、通信フレーム内データと同
じ転送レートのバーストデータである。
The data from the data demultiplexing section 20 to the V11 interface is transmitted as it is as the burst data, which is obtained by separating and extracting data from the communication frame. The data from the V11 interface to the data demultiplexing unit 20 is also burst data having the same transfer rate as the data in the communication frame.

【0079】以上のように、本実施例では、通信フレー
ムのデータ領域や制御データ領域をそのまま、外部に対
して開放することができる。したがい、V11インタフ
ェースは、通信フレーム内の所定のデータ領域もしくは
制御データ領域を自由に利用することができる。
As described above, in this embodiment, the data area and the control data area of the communication frame can be opened to the outside as they are. Accordingly, the V11 interface can freely use a predetermined data area or control data area in the communication frame.

【0080】ここで、図7にV11RS422マルチコ
ネクタ106の基本構成を示す。
FIG. 7 shows the basic configuration of the V11RS422 multi-connector 106.

【0081】図中700〜702がRS422インタフ
ェースであり、703〜710がV11インタフェース
である。
In the figure, 700 to 702 are RS422 interfaces, and 703 to 710 are V11 interfaces.

【0082】RS422インタフェースは、送信データ
700、受信データ701、転送クロック702を有し
ている。V11インタフェースは、送信データ703、
送信バーストデータに同期した送信バーストクロック7
04、送信フレームシンク705、受信データ706、
受信バーストデータに同期した受信バーストクロック7
07、受信フレームシンク708、2種の基本クロック
709、710を有している。
The RS422 interface has transmission data 700, reception data 701, and transfer clock 702. The V11 interface includes transmission data 703,
Transmission burst clock 7 synchronized with transmission burst data
04, transmission frame sync 705, reception data 706,
Receive burst clock 7 synchronized with receive burst data
07, a reception frame sync 708, and two types of basic clocks 709 and 710.

【0083】次に、本実施例に係るAVミーティング端
末の外観を図8に示す。
Next, FIG. 8 shows the appearance of the AV meeting terminal according to the present embodiment.

【0084】図8aが斜め前方から見た斜視図、図8b
がコネクタ類の配置を示す用部背面図である。
FIG. 8A is a perspective view as viewed obliquely from the front, FIG.
Is a rear view of a part for illustrating the arrangement of connectors.

【0085】次に、本実施例に係るAVミーティング端
末を用いたAVミーティングシステムの構成を図9から
図13に示す。図中1000がAVミーティング端末で
ある。
Next, the configuration of an AV meeting system using the AV meeting terminal according to the present embodiment is shown in FIGS. In the figure, reference numeral 1000 denotes an AV meeting terminal.

【0086】図9は、1人対1人のパーソナルな通話を
行うときに適したAVミーティングシステム、図10
は、小人数のテレビ会議に適したAVミーティングシス
テム、図11はテレビ会議向けの簡易型AVミーティン
グシステム、図12は本格的なテレビ会議に適したAV
ミーティングシステム、図13はより高度なテレビ会議
に適したAVミーティングシステムの構成を示したもの
である。
FIG. 9 shows an AV meeting system suitable for making a one-on-one personal telephone call.
Is an AV meeting system suitable for small-group video conference, FIG. 11 is a simplified AV meeting system for video conference, and FIG. 12 is an AV meeting system suitable for full-scale video conference.
FIG. 13 shows the structure of an AV meeting system suitable for a more advanced video conference.

【0087】図示するように、本実施例に係るAVミー
ティング端末によれば、映像入出力インタフェース11
0、音声入出力インタフェース109、マイク入力10
8、G3FAXモジュラージャック107、V11RS
422マルチコネクタ106、RS232Cコネクタ1
05、マウスジャック104、会議用操作器コネクタ1
03、カメラ制御・外部機器マルチコネクタ101によ
って、G3FAX900、パーソナルコンピュータやワ
ードプロセッサのようなコンピュータ901、カメラ9
03、モニタ904、マイク905、カメラパンチルタ
(雲台)906、会議操作器907等を接続することが
できる。したがい、使用目的に応じて柔軟にAVミーテ
ィングシステムを構成することができる。
As shown, according to the AV meeting terminal of this embodiment, the video input / output interface 11
0, audio input / output interface 109, microphone input 10
8, G3 FAX modular jack 107, V11RS
422 multi connector 106, RS232C connector 1
05, mouse jack 104, conference controller connector 1
03, G3 FAX 900, computer 901 such as personal computer or word processor, camera 9 by camera control / external device multi-connector 101
03, a monitor 904, a microphone 905, a camera pan tilter (head) 906, a conference operation device 907, and the like. Accordingly, an AV meeting system can be flexibly configured according to the purpose of use.

【0088】特に、本実施例に係るAVミーティング端
末によれば、前述したように、音声コーデック12のデ
ジタルデータによる外部インタフェースをV11RS4
22マルチコネクタ106に備えているので、図12に
示すように、必要に応じて高性能なディジタルエコーキ
ャンセラー1200を外部に備えることができる。
In particular, according to the AV meeting terminal according to the present embodiment, as described above, the external interface using the digital data of the audio codec 12 is connected to the V11RS4.
Since it is provided in the 22 multi-connector 106, as shown in FIG. 12, a high-performance digital echo canceller 1200 can be provided outside if necessary.

【0089】また、図13に示すように、会議ユニット
1300を介して、G3FAX900、パーソナルコン
ピュータやワードプロセッサのような電子黒板等のデー
タ系装置901、カメラ903、モニタ904、マイク
905、カメラパンチルタ906、会議操作器907等
を接続するようにし、会議ユニット1300によって、
より高度な会議機能を実現するようにしてもよい。
As shown in FIG. 13, a G3 FAX 900, a data system device 901 such as an electronic blackboard such as a personal computer or a word processor, a camera 903, a monitor 904, a microphone 905, and a camera pan tilter 906 are provided via a conference unit 1300. , A conference operation device 907 and the like are connected, and the conference unit 1300
A more advanced conference function may be realized.

【0090】図示するように、会議ユニット1300
は、映像制御部1301、音声制御部1302、ユニッ
ト制御1303、映像処理1305、電源部1306を
有している。映像制御部1301はAVミーティング端
末の映像入出力インタフェースに接続する。音声制御部
1302、ユニット制御1303、映像処理1305は
図示せざるAVミーティング端末データインタフェース
部を介してAVミーティング端末のV11RS422マ
ルチコネクタ106と接続する。
As shown, the conference unit 1300
Has a video control unit 1301, an audio control unit 1302, a unit control 1303, a video processing 1305, and a power supply unit 1306. The video control unit 1301 connects to the video input / output interface of the AV meeting terminal. The audio controller 1302, the unit controller 1303, and the video processor 1305 are connected to the V11RS422 multi-connector 106 of the AV meeting terminal via an AV meeting terminal data interface (not shown).

【0091】ユニット制御部1303は、会議操作器9
07よりの指示、もしくは、RS422インタフェース
を介して受け取ったAVミーティング端末の制御部26
よりの指示、もしくは、V11インタフェースを介して
通信相手端末より受け取った制御データに応じて、会議
ユニット1300の各部を制御する。また、ユニット制
御部1303は、V11インタフェースを介して通信相
手端末より受け取ったデータの、パーソナルコンピュー
タやワードプロセッサのような電子黒板等のデータ系装
置901と、V11インタフェースとの間の仲介を行
う。
The unit control unit 1303 is provided for the conference operation device 9.
07 or the control unit 26 of the AV meeting terminal received via the RS422 interface.
Of the conference unit 1300 according to an instruction from the user or control data received from a communication partner terminal via the V11 interface. Also, the unit control unit 1303 mediates data received from a communication partner terminal via the V11 interface between the data system device 901 such as an electronic blackboard such as a personal computer or a word processor and the V11 interface.

【0092】映像制御部1301と静止画処理は、AV
ミーティング端末の映像入出力インタフェースに接続す
るカメラやモニタの切り替え等を制御する。音声制御部
1302は、V11インタフェースを介してAVミーテ
ィング端末の音声コーデック12に接続するマイクスピ
ーカ等の切り替えを制御する。また、音声制御部130
2は、必要に応じてエコーキャンセル処理も行う。映像
処理1305は、カメラパンチルト906の制御を行
う。
The image control unit 1301 and the still image processing
It controls switching of cameras and monitors connected to the video input / output interface of the meeting terminal. The audio control unit 1302 controls switching of a microphone speaker or the like connected to the audio codec 12 of the AV meeting terminal via the V11 interface. Also, the voice control unit 130
2 also performs an echo cancellation process as needed. An image processing 1305 controls the camera pan / tilt 906.

【0093】このように、本AVミーティングシステム
によれば、前述した外部に開放されたデータ領域、制御
データ領域を用いて、通信相手端末に接続された会議ユ
ニットと相互に直接制御等、通信し合うことができる。
As described above, according to the present AV meeting system, by using the above-mentioned data area and control data area opened to the outside, communication with the conference unit connected to the communication partner terminal such as direct control is performed. Can fit.

【0094】[0094]

【発明の効果】このように本発明によれば、静止画と動
画を同時に1つの画面上に表示することのできるAVミ
ーティング端末を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an AV meeting terminal capable of simultaneously displaying a still image and a moving image on one screen.

【0095】また、本発明によれば、静止画と動画を同
時に1つの画面上に表示し、かつその表示位置を入れ替
えることのできるAVミーティング端末を提供すること
ができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide an AV meeting terminal capable of simultaneously displaying a still image and a moving image on a single screen and exchanging the display positions.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
の画像コーデックの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image codec of the AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
のPinP処理部の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a PinP processing unit of the AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
のPinP処理を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a PinP process of the AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
のG3FAXインタフェースの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a G3 FAX interface of the AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
のカメラ制御・外部機器マルチコネクタの構成を示す説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of a camera control / external device multi-connector of the AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
のV11RS422マルチコネクタの構成を示す説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a V11RS422 multi-connector of the AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例に係るAVミーティング端末
の外観を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the appearance of an AV meeting terminal according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例に係るAVミーティングシス
テムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of an AV meeting system according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例に係るAVミーティングシ
ステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of an AV meeting system according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例に係るAVミーティングシ
ステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of an AV meeting system according to an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施例に係るAVミーティングシ
ステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of an AV meeting system according to an embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施例に係るAVミーティングシ
ステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of an AV meeting system according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラ 2 LCDディスプレイ 3 ダイヤルファンクションキー 4 VSW 5 画像コーデック 6 電話制御マンマシンインタフェース 7 マルチポイント会話制御 8 マルチメディア多重分離・端末間信号制御部 9 網インタフェース・通信網制御部 10 D/R 11 VDT 12 音声コーデック 13 ASW 14 ハンズフリー 15 ハンドセット 16 G3FAXインタフェース 17 V11D/R 18 RS422 D/R 19 RS232C D/R 20 データ多重分離 21 通信インタフェース整合 22 バスSW 23 通信ポート 24 通信ポート 25 通信ポート 26 制御部 27 周辺機器制御インタフェース 28 周辺機器制御インタフェース 31 無電圧接点 101 カメラ制御・外部機器マルチコネクタ 103 会議用操作器コネクタ 104 マウスジャック 105 RS232Cコネクタ 106 V11RS422マルチコネクタ 107 G3FAXモジュラージャック 108 マイク入力 109 音声入出力インタフェース 110 映像入出力インタフェース DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Camera 2 LCD display 3 Dial function key 4 VSW 5 Image codec 6 Telephone control man-machine interface 7 Multipoint conversation control 8 Multimedia demultiplexing / terminal signal control unit 9 Network interface / communication network control unit 10 D / R 11 VDT Reference Signs List 12 Audio codec 13 ASW 14 Hands-free 15 Handset 16 G3 FAX interface 17 V11D / R 18 RS422 D / R 19 RS232C D / R 20 Data demultiplexing 21 Communication interface matching 22 Bus SW 23 Communication port 24 Communication port 25 Communication port 26 Control unit 27 Peripheral device control interface 28 Peripheral device control interface 31 Non-voltage contact 101 Camera control / external device multi-connector 103 Conference operation device connector 104 Mouse jack 105 RS232C connector 106 V11RS422 multi-connector 107 G3 FAX jack 108 microphone input 109 audio output interface 110 video output interface

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成10年8月10日[Submission date] August 10, 1998

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像信号を入力する画像入力手段と、画像
信号を出力する画像出力手段とを有し、通信回線を介し
て画像信号の送受信を行う通信端末であって、 上記画像入力手段からの入力画像信号に第一の符号化処
理を施し第一の符号化画像データを出力する第一の符号
化手段と、 上記入力画像信号に第二の符号化処理を施し第二の符号
化画像データを出力する第二の符号化手段と、 第一または第二の符号化画像データを上記デジタル通信
回線を介して送受信する通信制御手段と、 上記デジタル通信回線を介して上記通信制御手段が受信
した第一の符号化画像データを復号化し第一の復号化画
像データを生成する第一の復号化手段と、 上記デジタル通信回線を介して上記通信制御手段が受信
した第二の符号化画像データを復号化し第二の復号化画
像データを生成する第二の復号化手段と、 上記第一、第二の復号化手段から出力された第一または
第二の復号化画像データおよび上記入力画像信号の2つ
を選択し、上記選択した2つの画像信号のうち第一の画
像信号を上記画像出力手段の第一の領域に、第二の画像
信号を上記画像出力手段の第二の領域に表示するよう表
示制御を行う画面表示処理手段と、 上記通信端末を操作するための操作器を有し、 上記操作器から入力された操作情報に従って、上記画面
表示処理手段は、 上記第一の領域に表示していた第一の画像信号を上記第
二の領域に表示し、上記第二の領域に表示していた第二
の画像信号を上記第一の領域に表示するよう表示処理を
行うことを特徴とする通信端末。
1. A communication terminal having image input means for inputting an image signal and image output means for outputting an image signal, wherein the communication terminal transmits and receives an image signal via a communication line. A first encoding unit that performs a first encoding process on the input image signal and outputs first encoded image data; and a second encoded image that performs a second encoding process on the input image signal. Second encoding means for outputting data, communication control means for transmitting / receiving the first or second encoded image data via the digital communication line, and reception by the communication control means via the digital communication line First decoding means for decoding the encoded first encoded image data to generate first decoded image data, and second encoded image data received by the communication control means via the digital communication line. Decrypts the second Second decoding means for generating encoded image data; and selecting two of the first or second decoded image data output from the first and second decoding means and the input image signal. Performing display control so that a first image signal of the two selected image signals is displayed in a first area of the image output means and a second image signal is displayed in a second area of the image output means. Screen display processing means, comprising an operating device for operating the communication terminal, according to the operation information input from the operating device, the screen display processing means, the first displayed in the first area A communication terminal performing display processing to display the image signal in the second area and display the second image signal displayed in the second area in the first area.
【請求項2】請求項1に記載の通信端末であって、 前記第一の符号化処理は静止画像符号化であり、前記第
二の符号化処理は動画像符号化であることを特徴とする
通信端末。
2. The communication terminal according to claim 1, wherein the first encoding process is a still image encoding, and the second encoding process is a moving image encoding. Communication terminal to do.
【請求項3】請求項1に記載の通信端末であって、 前記画面表示処理手段は、前記第一の復号化画像データ
を記憶する第一の記憶手段と、前記第二の復号化画像デ
ータを記憶する第二の記憶手段と、上記入力画像を記憶
する第三の記憶手段の書き込みおよび読み出しを制御す
ることを特徴とする通信端末。
3. The communication terminal according to claim 1, wherein said screen display processing means comprises: first storage means for storing said first decoded image data; and said second decoded image data. A communication terminal for controlling writing and reading of a second storage means for storing the input image and a third storage means for storing the input image.
【請求項4】請求項3に記載の通信端末であって、 前記第一の復号化手段、前記第二の復号化手段は復号化
処理に用いるフレームメモリを有し、前記第一、第二、
第三の記憶手段として、上記フレームメモリを用いるこ
とを特徴とする通信端末。
4. The communication terminal according to claim 3, wherein said first decoding means and said second decoding means have a frame memory used for decoding processing, and said first and second decoding means ,
A communication terminal using the frame memory as third storage means.
【請求項5】デジタル通信回線を介して画像信号を送受
信する通信端末における画面表示方法であって、 入力画像信号に第一の符号化処理を施して第一の符号化
画像データ生成し、 入力画像信号に第二の符号化処理を施して第二の符号化
画像データ生成し、 上記第一または第二の符号化画像データを上記デジタル
通信回線を介して送受信し、 上記デジタル通信回線を介して受信した第一の符号化画
像データを復号化して第一の復号化画像データを生成
し、 上記デジタル通信回線を介して受信した第二の符号化画
像データを復号化し第二の復号化画像データを生成し、 上記第一または第二の復号化画像データおよび上記入力
画像信号の2つを選択し、上記選択した2つの画像信号
のうち第一の画像信号を画面上の第一の領域に、第二の
画像信号を画面上の第二の領域に表示するよう表示制御
を行い、 操作器から操作情報が入力されると、上記操作情報に従
って、上記第一の領域に表示していた第一の画像信号を
上記第二の領域に表示し、上記第二の領域に表示してい
た第二の画像信号を上記第一の領域に表示することを特
徴とする通信端末における画面表示方法。
5. A screen display method in a communication terminal for transmitting and receiving an image signal via a digital communication line, comprising: performing a first encoding process on an input image signal to generate first encoded image data; Applying a second encoding process to the image signal to generate second encoded image data, transmitting and receiving the first or second encoded image data via the digital communication line, and via the digital communication line Decoding the received first encoded image data to generate first decoded image data, and decoding the second encoded image data received via the digital communication line to obtain a second decoded image. Generating data, selecting two of the first or second decoded image data and the input image signal, and converting a first image signal of the selected two image signals into a first area on a screen To the second image Display control in the second area on the screen, and when operation information is input from the operating device, the first image signal displayed in the first area is displayed in accordance with the operation information. A screen display method in a communication terminal, characterized in that the screen is displayed in the second area, and the second image signal displayed in the second area is displayed in the first area.
JP10200805A 1991-07-15 1998-07-15 Communication terminal and image display method by the communication terminal Pending JPH1198482A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200805A JPH1198482A (en) 1991-07-15 1998-07-15 Communication terminal and image display method by the communication terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174049A JPH0522720A (en) 1991-07-15 1991-07-15 Picture codec and av meeting terminal
JP10200805A JPH1198482A (en) 1991-07-15 1998-07-15 Communication terminal and image display method by the communication terminal

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174049A Division JPH0522720A (en) 1991-02-20 1991-07-15 Picture codec and av meeting terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198482A true JPH1198482A (en) 1999-04-09

Family

ID=15971731

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174049A Pending JPH0522720A (en) 1991-02-20 1991-07-15 Picture codec and av meeting terminal
JP10200805A Pending JPH1198482A (en) 1991-07-15 1998-07-15 Communication terminal and image display method by the communication terminal

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174049A Pending JPH0522720A (en) 1991-02-20 1991-07-15 Picture codec and av meeting terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0522720A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262250A (en) * 2000-12-28 2002-09-13 Nikon Corp Video conference device
EP1263205A1 (en) 2001-06-02 2002-12-04 Nokia Corporation Method for providing a terminal with coded still image signals, communications system, network element and module

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0523617B1 (en) 1991-07-15 1997-10-01 Hitachi, Ltd. Teleconference terminal equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262250A (en) * 2000-12-28 2002-09-13 Nikon Corp Video conference device
EP1263205A1 (en) 2001-06-02 2002-12-04 Nokia Corporation Method for providing a terminal with coded still image signals, communications system, network element and module

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522720A (en) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0523617B1 (en) Teleconference terminal equipment
CA2073921C (en) Picture codec and teleconference terminal equipment
JPH11112954A (en) Video telephone set and video telephone communication method
US6356294B1 (en) Multi-point communication arrangement and method
JPH1198482A (en) Communication terminal and image display method by the communication terminal
JPH0522719A (en) Av meeting terminal
JPH09214923A (en) Multi-stop video conference system and additional video conference information display method
KR100229684B1 (en) Video communication apparatus in multi-media system
JPH03292084A (en) Television telephone set
JPH10191292A (en) Video conference terminal
JPH05168007A (en) Pictorial communication equipment
KR19980701471A (en) Multipoint video conference apparatus
KR100263061B1 (en) Apparatus and method for transmitting vga data using pc video phone
JPH06125550A (en) Image communication terminal equipment
JPH0340585A (en) Television telephone set
JPH06303603A (en) Video telephone set
JPH07131765A (en) Picture communication equipment
JPH01160283A (en) Still picture video telephone system
JPH06250639A (en) Image communication terminal equipment
JPH08228335A (en) Image communication therminal equipment
JPH09200723A (en) Video conference terminal equipment
JPH04120890A (en) Video telephone system
JPH0823528A (en) Video telephone set
JP2001238188A (en) Image communication apparatus
JPH09331407A (en) Video conference communication terminal equipment and multi-point controller