JPH1155444A - Image reception device - Google Patents

Image reception device

Info

Publication number
JPH1155444A
JPH1155444A JP9211811A JP21181197A JPH1155444A JP H1155444 A JPH1155444 A JP H1155444A JP 9211811 A JP9211811 A JP 9211811A JP 21181197 A JP21181197 A JP 21181197A JP H1155444 A JPH1155444 A JP H1155444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
unit
capturing
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9211811A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kodama
晋一 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9211811A priority Critical patent/JPH1155444A/en
Publication of JPH1155444A publication Critical patent/JPH1155444A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a image reception device by which pluralities of photographing conditions and their relating images at a preliminary scanning are selected and displayed so as to allow the user to select any of them while confirming them in the case that the user decides the best photographing condition and conducts main scanning. SOLUTION: The device is provided with a line sensor photographing unit 15 that provides an output of an image signal of an object image formed via an optical system, a focus switch 21 that sets any of photographing conditions, a preliminary scanning switch 22 to obtain a preliminarily scanned image, a RAM 20 that stores pluralities of images obtained by the preliminary scanning switch 22 in cross reference with the photographing conditions by the focus switch 21 respectively, and a display device 102 that displays pluralities of the object images stored in the RAM 20 in cross reference with the photographing conditions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、対象物像をCCD
等の撮像素子により対象物の画像信号を取り込む画像取
込装置、詳しくはプリスキャン画像をそれぞれ確認可能
に複数表示可能とし、表示された画像から選択した所望
画像の撮像条件に基づいて本スキャン画像を取り込む画
像取込装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an object
An image capturing device that captures an image signal of a target object by an image sensor such as, for example, a plurality of prescanned images that can be displayed in a confirmable manner, and a main scan image based on an imaging condition of a desired image selected from the displayed images. The present invention relates to an image capturing device for capturing images.

【0002】[0002]

【従来の技術】高解像度の画像を取り込む方法としてラ
インセンサをスキャンして画像を取り込む装置が提案さ
れている。この装置では、取り込み条件を決定する際に
はまずプリスキャン等にて得た画像を確認しながら行な
うことが一般的である。例えば、特開平07−1547
36号公報によれば、電子スチルカメラを用いて複数枚
の撮影を行なって画像信号を記憶し、記憶されている画
像データを表示して、表示されている複数の画像から所
望の画像を選択すると、その選択された画像がプリント
出力されるようになっている証明写真用画像撮影装置が
開示されている。
2. Description of the Related Art As a method for taking in a high-resolution image, an apparatus for taking in an image by scanning a line sensor has been proposed. In this apparatus, it is general to determine the capture condition while first checking the image obtained by the prescan or the like. For example, JP-A-07-1547
According to Japanese Patent Publication No. 36, a plurality of images are taken using an electronic still camera, an image signal is stored, the stored image data is displayed, and a desired image is selected from the plurality of displayed images. Then, there is disclosed an ID photographing apparatus in which the selected image is printed out.

【0003】また、従来知られているフィルムスキャナ
等においては、まず取り込んだプリスキャン画像を確認
し、必要により撮像条件を変えて再度プリスキャンして
画像を取り込んで確認後、あるいは撮像条件を適当に設
定後に本スキャンを行なっている。
In a known film scanner or the like, the captured pre-scanned image is first checked, and if necessary, the image pickup conditions are changed and pre-scanned again to obtain the image. After the setting, the main scan is performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、特開平0
7−154736号公報に記載されているような画像撮
像装置においては、解像度の高い完成画像を複数枚撮影
しておいて、プリントするものを選択してその画像を出
力しようとするものである。
As described above, Japanese Patent Laid-Open Publication No.
In the image pickup apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-154736, a plurality of completed images having a high resolution are photographed, and an image to be printed is selected to output the image.

【0005】しかしながら、このような解像度の高い完
成画像を複数枚撮影しておく必要がある特開平07−1
54736号公報を、ラインセンサによるスキャン式カ
メラやフィルムスキャナのようにラインセンサを機械的
に走査しながら画像を取り込む画像取込装置に適用した
場合、1つの画像取り込み時間及び転送時間が大幅にか
かり、さらにデータ量がかなり大きいので、画像記憶素
子の容量が大きく必要となり、また取り込み時間が非常
に大きくかかるシステムになってしまう。
[0005] However, it is necessary to photograph a plurality of completed images having such a high resolution.
When the Japanese Patent No. 54736 is applied to an image capturing apparatus that captures an image while mechanically scanning a line sensor, such as a scanning camera or a film scanner using a line sensor, one image capturing time and a transfer time significantly increase. Further, since the data amount is considerably large, the capacity of the image storage element is required to be large, and the system takes a very long time to capture.

【0006】また、一般のフィルムスキャナでは、プリ
スキャン画像を1つしか記憶できないので、まず取り込
んだプリスキャン画像を1つ毎に確認しなければならな
い。即ち、取り込みを行う場合に、ピントや絞りなどを
変えながら複数回プリスキャンを行なってその中から一
番よい条件を探して本スキャンを行なおうとしても、前
のプリスキャン画像は消えてしまうし、画像に対する撮
像条件は対応して表示されないので、各画像と撮像条件
とを対応させて使用者が記憶しておく必要があり、使い
難いものであった。
In addition, since a general film scanner can store only one prescan image, it is necessary to check each of the captured prescan images first. In other words, in the case of capturing, even if the pre-scan is performed a plurality of times while changing the focus, the aperture, and the like, and the best condition is searched for from the pre-scan, the previous pre-scan image disappears. However, since the imaging conditions for the images are not displayed correspondingly, it is necessary for the user to memorize each image in association with the imaging conditions, which is difficult to use.

【0007】本発明の画像取込装置は、このような課題
に着目してなされたものであり、その目的とするところ
は、対象物像に対する撮像条件を変えて複数プリスキャ
ンし、プリスキャン時における撮像条件に関連した複数
画像を表示させておいて、本スキャンを行なう際に、そ
の中から所望の撮像条件のものを確認しながら簡単に選
択決定できるようにした画像取込装置を提供することに
ある。
The image capturing apparatus of the present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to perform a plurality of pre-scans by changing the imaging conditions for an object image, The present invention provides an image capturing apparatus in which a plurality of images related to the imaging conditions are displayed, and when performing a main scan, the user can easily select and determine the desired imaging conditions while checking the image. It is in.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係わる画像読取装置は、光学系を介
して結像される対象物像の画像信号を出力する撮像手段
と、上記撮像手段により画像信号を得るにあたって、撮
像条件を設定する条件設定手段と、上記条件設定手段に
基づいて上記撮像手段が第1の画像解像度を有するの対
象物画像を得るように制御する第1の画像取込手段と、
上記撮像手段が上記第1の像解像度よりも解像度の高い
第2の画像解像度の対象物画像を得るように制御する第
2の画像取込手段と、上記第1の画像取込手段により得
られる複数枚の対象物画像を上記条件設定手段による撮
像条件と関連付けて記憶する記憶手段と、上記記憶手段
に記憶されている対象物画像を、上記条件設定手段によ
り設定した撮像条件ごとに複数表示可能とする表示手段
と、を具備する。
In order to achieve the above object, an image reading apparatus according to a first aspect of the present invention comprises: an image pickup means for outputting an image signal of an object image formed via an optical system; A condition setting means for setting an image pickup condition when the image pickup means obtains an image signal; and a control means for controlling the image pickup means to obtain an object image having a first image resolution based on the condition setting means. 1 image capturing means;
A second image capturing unit that controls the image capturing unit to obtain an object image having a second image resolution higher than the first image resolution; and a second image capturing unit. A storage unit that stores a plurality of target object images in association with the imaging conditions set by the condition setting unit, and a plurality of target images stored in the storage unit can be displayed for each imaging condition set by the condition setting unit. Display means.

【0009】また、第2の発明に係わる画像読取装置
は、第1の発明に係わる画像読取装置において、上記表
示手段により表示された対象物画像の中から1つを選択
する選択手段と、この選択した対象物画像に対応した上
記撮像条件の少なくとも一部を、上記第2の画像取込手
段により対象物画像を得る際の撮像条件として自動設定
する自動設定手段と、を具備する。
The image reading apparatus according to a second aspect of the present invention is the image reading apparatus according to the first aspect, wherein the selecting means selects one of the object images displayed by the display means. Automatic setting means for automatically setting at least a part of the imaging conditions corresponding to the selected object image as the imaging conditions for obtaining the object image by the second image capturing means.

【0010】また、第3の発明に係わる画像読取装置
は、対象物像を撮像する際に絞り又はピントの少なくと
も一方を可変可能な撮像光学手段と、上記撮像光学手段
による結像光束をラインセンサにて電気信号に変換する
撮像手段と、上記ラインセンサを移動させる移動手段
と、所定の像解像度で上記撮像手段により画像を取り込
むプリスキャン手段と、設定した画像解像度で上記撮像
手段により画像を取り込む本スキャン手段と、上記プリ
スキャン手段により画像を取り込む際、上記撮像光学手
段における絞り又はピントの少なくとも一方の撮像条件
を設定する条件変更手段と、上記条件変更手段により設
定された条件を基に上記プリスキャン手段にて取り込ま
れた画像と該撮像条件とを対応づけて複数記憶可能な記
憶手段と、上記記憶手段に記憶された画像を上記撮像条
件に対応させて複数表示可能な表示手段と、上記表示手
段により表示された画像の中から1つを選択する選択手
段と、この選択した画像に対応する上記撮像条件に従っ
て、上記本スキャン手段の撮像条件を自動設定する本ス
キャン条件設定手段と、を具備する。
An image reading apparatus according to a third aspect of the present invention is an image reading apparatus which can change at least one of a stop and a focus when picking up an image of an object, and a line sensor which outputs a light beam formed by the image pickup optical means. Imaging means for converting to an electric signal, moving means for moving the line sensor, pre-scan means for capturing an image by the imaging means at a predetermined image resolution, and capturing an image by the imaging means at a set image resolution A main scanning unit, a condition changing unit for setting at least one of an aperture and a focus in the imaging optical unit when capturing an image by the pre-scanning unit, and a condition changing unit that sets the imaging condition based on the condition set by the condition changing unit. A storage unit capable of storing a plurality of images taken by the pre-scanning unit and the imaging conditions in association with each other; A display unit capable of displaying a plurality of images stored in the storage unit in accordance with the imaging conditions, a selection unit for selecting one of the images displayed by the display unit, and the imaging unit corresponding to the selected image Main scan condition setting means for automatically setting the imaging conditions of the main scan means according to the conditions.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
の一実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の画像
読取装置の一例であるスキャン式カメラが適用されるス
キャナーカメラシステムの構成を示す斜視図であり、該
スキャナーカメラシステムは、内蔵したラインセンサを
機械的に走査して画像を取り込むスキャン式カメラ10
と、パーソナルコンピュータ(以下、単にPCと呼ぶ)
100とから構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a scanner camera system to which a scanning camera as an example of the image reading apparatus of the present invention is applied. The scanner camera system scans a built-in line sensor mechanically. Scanning camera 10 for capturing images
And a personal computer (hereinafter simply referred to as PC)
100.

【0012】カメラ10は、交換レンズ可能な一眼レフ
レックスカメラであり、カメラ10のボディの前面側略
中央部にレンズマウント部(図示せず)を備えていて、
撮像光学系13を内蔵した交換レンズが着脱可能に取り
付けられる。カメラ10には、被写体側から見てボディ
の左上面部に、ピント調整用の操作部材として、自動的
にフォーカシング作動をさせるAF用ボタン10Aと、
レンズをマニュアルで所望光軸方向へフォーカシング駆
動するためのマニュアル駆動ボタン10B及び10Cと
が、さらにプリスキャンを開始させるプリスキャン用ボ
タン10Pとが配置されている。ここで、このプリスキ
ャン用ボタン10Pは主電源スイッチの機能を兼ねてい
てもよい。
The camera 10 is an interchangeable lens single-lens reflex camera, and has a lens mount (not shown) at a substantially central portion on the front side of the body of the camera 10.
An interchangeable lens having a built-in imaging optical system 13 is detachably attached. The camera 10 includes an AF button 10A for automatically operating a focusing operation as an operation member for focus adjustment, on an upper left portion of the body when viewed from the subject side,
Manual drive buttons 10B and 10C for manually focusing and driving the lens in the desired optical axis direction, and a prescan button 10P for starting prescan are arranged. Here, the prescan button 10P may also have a function of a main power switch.

【0013】さらに、カメラ10には、被写体側から見
てボディの右側面に、外部出力用のコネクタ10Dが設
けられている。カメラ10はこのコネクタ10Dによ
り、ケーブル50を介して、カメラの外部に設置された
PC100に接続されて、双方の間でデータ通信を可能
にしている。
Further, the camera 10 is provided with an external output connector 10D on the right side of the body when viewed from the subject side. The camera 10 is connected to the PC 100 installed outside the camera via the cable 50 by the connector 10D, thereby enabling data communication between the two.

【0014】そして、カメラ10が被写体を撮影するこ
とにより得られた画像信号はケーブル50を介してPC
100に転送される。PC100は、カメラ10の主走
査(スキャニング)動作を制御し、所定の手順で主走査
毎に送られてくる画像信号を取り込んで画像処理を行な
う。なお、カメラ10は、三脚40に固定されて、PC
100と接続された状態で被写体の撮影を行なう。
An image signal obtained by the camera 10 photographing a subject is transmitted to a PC via a cable 50.
Transferred to 100. The PC 100 controls the main scanning (scanning) operation of the camera 10, takes in an image signal sent for each main scanning in a predetermined procedure, and performs image processing. The camera 10 is fixed to a tripod 40 and a PC
The subject is photographed in a state where it is connected to the camera 100.

【0015】ここで、本スキャナーカメラシステムは次
の機能を有している。 (1)PC100側からカメラ10の所定のカメラ操作
(例えば、AF等)をカメラ側からでなくても起動制御
でき、またPC100側からカメラの撮影条件(露出補
正量,絞り値,積分時間,ピント距離等)の設定が可能
である。
Here, the present scanner / camera system has the following functions. (1) A predetermined camera operation (for example, AF or the like) of the camera 10 can be controlled from the PC 100 side without starting from the camera side, and photographing conditions of the camera (exposure compensation amount, aperture value, integration time, Focus distance, etc.) can be set.

【0016】(2)PC100がカメラ10に対して主
走査命令を発信すると、カメラ10に備わっているライ
ンセンサが被写体の主走査(本スキャン)及び副走査
(プリスキャン)を行なう。そして、その1ライン毎の
走査により得られる画像信号をRAM20に一時的に記
憶した後、PC100側に転送してPC100のモニタ
であるディスプレイ102に表示する。
(2) When the PC 100 sends a main scan command to the camera 10, the line sensor provided in the camera 10 performs main scan (main scan) and sub-scan (pre-scan) of the subject. Then, after temporarily storing the image signal obtained by the scanning for each line in the RAM 20, the image signal is transferred to the PC 100 and displayed on the display 102 which is a monitor of the PC 100.

【0017】(3)PC100は、1ラインの走査によ
り得られる画像信号に対する画像処理をリアルタイムで
行なえると共に、バッチ処理としてトリミング等の所望
する画像処理も行なうことができる。
(3) The PC 100 can perform image processing on an image signal obtained by scanning one line in real time, and can also perform desired image processing such as trimming as batch processing.

【0018】図2は、図1のスキャナーカメラシステム
の機能構成を示したブロック構成図である。撮像光学系
13の後方にはミラーボックス14が光軸に対して平行
に配置され、このミラーボックス14の側面にはミラー
駆動機構(不図示)が設けられている。このミラーボッ
クス14内には、光軸を中心にする撮像位置と観察位置
との間で回動(例えば、ミラーアップ・ダウン)可能な
ミラー14Aとサブミラー14Bとが配置されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the scanner camera system of FIG. A mirror box 14 is arranged behind the imaging optical system 13 in parallel with the optical axis, and a mirror driving mechanism (not shown) is provided on a side surface of the mirror box 14. In the mirror box 14, a mirror 14A and a sub-mirror 14B that can rotate (for example, mirror up / down) between an imaging position and an observation position around the optical axis are arranged.

【0019】ミラー14Aの中央部分は半透過性反射面
となっていて、この部分近傍の背面部にはサブミラー1
4Bが設けられ、ミラー14Aが観察位置にある時に
は、ミラー14Aを通過した被写体光線が下側に折り曲
げられ、ミラーボックス14の下方部に設けられたAF
・AEユニット18に到達して各センサーに受光される
ようになっている。
The central portion of the mirror 14A is a semi-transmissive reflecting surface, and the sub-mirror 1
4B is provided, and when the mirror 14A is at the observation position, the subject light beam passing through the mirror 14A is bent downward, and the AF provided at the lower part of the mirror box 14 is provided.
The light reaches the AE unit 18 and is received by each sensor.

【0020】さらに、ミラーボックス14の上方部には
スクリーンマット14Cが配置されている。そしてミラ
ーボックスの上にはファインダ光学系12が配置されて
いる。
Further, a screen mat 14C is disposed above the mirror box 14. The finder optical system 12 is arranged on the mirror box.

【0021】また、ミラーボックス14の後方には、ラ
インセンサ撮像ユニット15が配置されていて、これに
はミラー14Aが撮像位置にある時に、撮像光学系13
により被写体像が結像される。
A line sensor image pickup unit 15 is disposed behind the mirror box 14, and includes a liner image pickup unit 15 when the mirror 14A is at the image pickup position.
Forms an object image.

【0022】撮像光学系13を含む交換レンズには、ピ
ントに関する光学系を駆動する光学系駆動ユニット1
6,絞り駆動ユニット17とが配設されている。ライン
センサ撮像ユニット15は複数のラインセンサを有し、
ミラーボックス14,ライン撮像ユニットの複数のライ
ンセンサを機械的に走査駆動するラインセンサ駆動ユニ
ット19が連結されている。
The interchangeable lens including the imaging optical system 13 includes an optical system driving unit 1 for driving an optical system relating to focus.
6, an aperture drive unit 17 is provided. The line sensor imaging unit 15 has a plurality of line sensors,
A mirror box 14 and a line sensor drive unit 19 that mechanically scans and drives a plurality of line sensors of the line imaging unit are connected.

【0023】CPU11はカメラ全体の制御・処理を行
う制御手段であって、このCPU11には撮像光学系1
3の駆動指示を行う図1のAF用スイッチボタン10A
と、マニュアル駆動スイッチボタン10B及び10Cに
対応する各スイッチの群であるフォーカススイッチ2
1,プリスキャン用ボタン10Pに対応するプリスキャ
ンを行うプリスキャンスイッチ22と、撮像光学系13
のピントに関する光学系を駆動する光学系駆動ユニット
16、絞り駆動ユニット17、AF・AEユニット1
8、画像と撮影条件等の情報を一時的に記録するRAM
20、ライン撮像ユニットの複数のラインセンサを機械
的に走査駆動する撮像駆動ユニット19と、ラインセン
サ撮像ユニット15とが接続されて設けられている。さ
らに、CPU11は、カメラ外部のPC100に接続さ
れている。
The CPU 11 is a control means for controlling and processing the entire camera.
3 is the AF switch button 10A of FIG.
And a focus switch 2 which is a group of switches corresponding to the manual drive switch buttons 10B and 10C.
1, a prescan switch 22 for performing a prescan corresponding to the prescan button 10P, and the imaging optical system 13
Optical system drive unit 16, aperture drive unit 17, AF / AE unit 1 for driving an optical system related to focus
8. RAM for temporarily storing information such as images and shooting conditions
20, an imaging drive unit 19 that mechanically scans and drives a plurality of line sensors of the line imaging unit, and a line sensor imaging unit 15 are connected and provided. Further, the CPU 11 is connected to the PC 100 outside the camera.

【0024】ここで、フォーカススイッチ21は、撮像
光学系13の合焦駆動に関して、AF信号を基に駆動さ
せるAFスイッチ21A、ピントを無限側に駆動する遠
点スイッチ21B、ピントを至近側に駆動する近点スイ
ッチ21Cとによって構成されている。
The focus switch 21 includes an AF switch 21A for driving the imaging optical system 13 based on the AF signal, a far point switch 21B for driving the focus to infinity, and a focus switch for driving the focus to the closest side. And the near point switch 21C.

【0025】カメラ10にケーブル50を介して接続さ
れているPC100には、取り込んだ画像、関連情報及
びコントロール情報などを表示するディスプレイ102
とさまざまな操作指示を行うキーボード103やマウス
104が接続されている。
A PC 100 connected to the camera 10 via a cable 50 has a display 102 for displaying a captured image, related information, control information, and the like.
And a keyboard 103 and a mouse 104 for performing various operation instructions.

【0026】さらに、PC100には、図1及び図2に
示されるように、フロッピディスクドライブ(FDD)
105が接続されている。フロッピディスクドライブ
(FDD)105には、後述するような本画像取込装置
の操作手順や機能を有するプログラムを書き込んだ媒体
であるフロッピーディスク(FD)201が装填可能と
なっている。なお、媒体はフロッピーディスク(FD)
201以外の媒体、例えばMO,CD,ICカード等の
プログラムを格納できるものであってもよい。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the PC 100 has a floppy disk drive (FDD).
105 is connected. The floppy disk drive (FDD) 105 can be loaded with a floppy disk (FD) 201 which is a medium in which a program having an operation procedure and a function of the image capturing apparatus described later is written. The medium is a floppy disk (FD)
A medium other than the medium 201, for example, a program such as an MO, a CD, and an IC card may be stored.

【0027】図3は、画像取り込み操作時のPCディス
プレイ102上に表示される内容を示す図である。図3
を参照して、画像取り込み時の各表示部とその機能の概
略を説明する。
FIG. 3 is a diagram showing the contents displayed on the PC display 102 at the time of the image capturing operation. FIG.
The outline of each display unit and its function at the time of capturing an image will be described with reference to FIG.

【0028】ディスプレイ102の表示は、機能的に3
つに分かれる。即ち、カメラの画像取り込み条件等を設
定する操作パネル部400、画像取り込み条件を主に表
示する表示パネル部300、画像を表示する画像表示部
200とに分けて表示可能で、これらはディスプレイ1
02へ図3に示すように同時表示可能となっている。上
記操作パネル400の画面上の各種設定は、キーボード
103やマウス104によって行えるようになってい
る。
The display on the display 102 is functionally 3
Divided into two. That is, an operation panel unit 400 for setting image capturing conditions of the camera, a display panel unit 300 for mainly displaying image capturing conditions, and an image display unit 200 for displaying images can be displayed separately.
02 can be simultaneously displayed as shown in FIG. Various settings on the screen of the operation panel 400 can be performed by the keyboard 103 and the mouse 104.

【0029】操作パネル部400には、まず、プリスキ
ヤン指示を行うプリスキャンボタン401、本プログラ
ムを終了させる終了ボタン402が配置されている。ま
た、合焦系ボタンとして、撮像光学系13のピント位置
に関して撮像光学系13のピント位置を無限側に設定す
るボタン411、撮像光学系13のピント位置を至近に
設定するボタン413と、撮像光学系13のピント位置
をAF信号に応じた位置に駆動するボタン412が配置
されている。
The operation panel section 400 is provided with a pre-scan button 401 for giving a pre-scan instruction and an end button 402 for ending this program. Further, as a focusing system button, a button 411 for setting the focus position of the imaging optical system 13 on the infinity side with respect to the focus position of the imaging optical system 13, a button 413 for setting the focus position of the imaging optical system 13 to the nearest position, A button 412 for driving the focus position of the system 13 to a position corresponding to the AF signal is provided.

【0030】さらに、露出系ボタンとして、積分時間を
変えることで行われる露出補正に関して露出時間を長く
するボタン421、露出補正量なしにするボタン422
と、露出時間を短くするボタン423、積分時間設定に
関して積分時間を長くするボタン431、積分時間を短
くするボタン433、積分時間をAE情報によって自動
的に設定するボタン432とが表示配置されている。ま
た、絞り関連ボタンとして、絞り値設定に関して絞り込
みボタン441,絞りを開放側にするボタン443,絞
り値をAE情報に応じて設定するボタン442とが表示
配置されている。
Further, as an exposure system button, a button 421 for lengthening the exposure time and a button 422 for setting no exposure correction amount for the exposure correction performed by changing the integration time.
And a button 423 for shortening the exposure time, a button 431 for increasing the integration time regarding integration time setting, a button 433 for shortening the integration time, and a button 432 for automatically setting the integration time based on the AE information. . Further, as the aperture-related buttons, a stop-down button 441, a button 443 for opening the aperture on the aperture side, and a button 442 for setting the aperture value according to the AE information are displayed and arranged.

【0031】次に、表示パネル部300に表示されてい
る表示内容について説明する。表示パネル部300に
は、解像度の設定・表示を行なう表示部分301と、露
出時間による露出補正量をバー表示する表示部302
と、設定されている絞り値,積分時間,ピントレンズ距
離をそれぞれ表示する表示部303,304,305が
表示配置されている。ここで露出補正を表示するバー状
表示部302には中央位置を適正として、補正に応じて
スライダーマークが移動するように設けられている。
Next, the display contents displayed on the display panel section 300 will be described. The display panel unit 300 includes a display unit 301 for setting and displaying a resolution, and a display unit 302 for displaying an exposure correction amount based on an exposure time as a bar.
And display units 303, 304, and 305 for displaying the set aperture value, integration time, and focus lens distance, respectively. Here, the bar-shaped display section 302 for displaying the exposure correction is provided so that the center position is appropriate and the slider mark moves in accordance with the correction.

【0032】次に、画像表示部200について説明す
る。画像表示部200は、プリスキャンで取り込んだ各
画像を時系列的に表示する表示画面であって、各プリス
キャン画像を表示する画面には取り込み時の条件(絞
り,積分時間,ピント距離)が表示されると同時に取り
込みに関係した全ての情報と画像とが関連付けて表示さ
れる。また画面上には本スキャンボタン201と画像を
終了させる終了ボタン202との操作ボタンが配置され
ていて、キーボード103やマウス104によって選択
できるようになっている。
Next, the image display section 200 will be described. The image display unit 200 is a display screen for displaying each image captured by the prescan in a time-series manner, and the screen for displaying each prescan image includes conditions at the time of capture (aperture, integration time, focus distance). At the same time, all information related to the capture and the image are displayed in association with each other. On the screen, operation buttons of a main scan button 201 and an end button 202 for ending the image are arranged, and can be selected by the keyboard 103 and the mouse 104.

【0033】以上のように構成されたスキャン式カメラ
10による撮像全般のシーケンスについて、図4に示す
フローチャートを参照して説明する。なお、以下に述べ
る撮像処理手順は、PC100内部に格納された制御プ
ログラム、及びフロッピディスクドライブ(FDD)1
05に装填された媒体であるフロッピーディスク(F
D)110に書き込まれた操作手順や機能を有するプロ
グラムに基づいて実行される。
The overall sequence of image capturing by the scanning camera 10 configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The imaging processing procedure described below is based on the control program stored in the PC 100 and the floppy disk drive (FDD) 1
05, which is a medium loaded in a floppy disk (F
D) It is executed based on a program having an operation procedure and a function written in 110.

【0034】カメラ10及びPC100の主電源スイッ
チがON状態として、撮像ルーチンを実行開始する(ス
テップS1)。続いてハード及びソフトの初期位置,パ
ラメータ設定値の初期化を行なう(ステップS2)。こ
こでは、走査初期位置,トリミングとしてトリミング領
域無し(全領域取り込み),ピント位置としてAF情報
に基づく位置,絞り値・積分時間値としてAE情報に応
じて決定される値,積分補正時間として補正無しの値,
解像度としてプリスキャンより高い所定の値,プリスキ
ャン解像度として第1の解像度である固定の荒い値が初
期化設定される。
With the main power switches of the camera 10 and the PC 100 turned on, the execution of the imaging routine is started (step S1). Subsequently, initialization of hardware and software initial positions and parameter setting values is performed (step S2). Here, the initial scanning position, no trimming area as trimming (capture of all areas), a position based on AF information as a focus position, a value determined according to AE information as an aperture value / integration time value, and no correction as an integration correction time The value of the,
A predetermined value higher than the prescan is set as the resolution, and a fixed rough value which is the first resolution is set as the prescan resolution.

【0035】次に、操作パネル部400又は表示パネル
部300から操作入力があるか否かの判定を行なう(ス
テップS3)。操作入力がなかった場合には再度ステッ
プS3へ戻る。操作入力がされた場合には、その操作さ
れた後述する各操作コマンドに応じた処理が行なわれる
(ステップS4〜S10,ステップS21〜S23)。
即ち、上述の操作コマンド処理のうち、ステップS4〜
S10の何れかが行なわれた後にはディスプレイ上の表
示パネル部の再表示を行ない、その後ステップS3へ戻
る。また、S4〜S10の何れも行なわれない場合には
へ行き、ステップS21〜S23の何れかの処理が行
なうことが可能となり、その後ステップS3へ戻る。
Next, it is determined whether there is an operation input from the operation panel section 400 or the display panel section 300 (step S3). If there is no operation input, the process returns to step S3. When an operation is input, a process corresponding to each operated operation command to be described later is performed (steps S4 to S10, steps S21 to S23).
That is, in the operation command processing described above, steps S4 to S4 are executed.
After any of S10 is performed, the display panel unit on the display is re-displayed, and then, the process returns to step S3. If none of S4 to S10 is performed, the process goes to S, and any one of steps S21 to S23 can be performed. Thereafter, the process returns to step S3.

【0036】なお、S10のトリミングについては画像
に関して各自設定でき、その情報も取り込み情報として
管理される。但し、トリミング情報は次のプリスキャン
画像に引き継がれる。つまり最初にトリミングが設定さ
れ、変更がなければ次々のプリスキャン画像も同じトリ
ミング指示の表示がされるが、変更は個別の画像に対し
て可能である。
It is to be noted that the trimming in S10 can be individually set for the image, and that information is also managed as fetch information. However, the trimming information is carried over to the next prescan image. In other words, the trimming is set first, and if there is no change, the same trimming instruction is displayed for successive pre-scan images, but the change can be made for individual images.

【0037】ここで、上述した図4において示すような
設定操作される各操作コマンドの説明をする。
Here, each operation command to be set and operated as shown in FIG. 4 will be described.

【0038】終了コマンド(ステップS4):図3に示
す操作パネル部400中のボタン402の操作により、
本シーケンスを終了する。
End command (step S4): By operating the button 402 in the operation panel unit 400 shown in FIG.
This sequence ends.

【0039】プリスキヤン(ステップS5):ボタン4
01の操作により、設定されている撮影情報に応じで概
略がわかる程度の所定の荒い第1の解像度で画像の取り
込みを行ない、取り込み画像と撮影情報を関連付けて複
数表示すると共にさらにそれから1つを選択可能に管理
する。但し、取り込み範囲は全領域で、トリミングは範
囲枠を表示するのみである。
Prescan (Step S5): Button 4
By the operation of 01, an image is taken in at a predetermined rough first resolution that can be roughly understood according to the set shooting information, a plurality of the taken images and the shooting information are displayed in association with each other, and one of them is further displayed. Manage to be selectable. However, the capture range is the entire area, and trimming only displays the range frame.

【0040】ピント設定(ステップS6):カメラのピ
ントを設定する操作スイッチ10A〜10Cまたはディ
スプレイ上のボタン411〜413が操作された状況に
応じて撮像光学系13を光軸方向へ動かす。押されるボ
タンまたはスイッチに応じて無限側,至近側またはAF
信号に応じて撮像光学系のピント位置が変化するととも
に、レンズのピント位置を情報として出力する。
Focus setting (step S6): The imaging optical system 13 is moved in the direction of the optical axis in accordance with the operation of the operation switches 10A to 10C for setting the focus of the camera or the buttons 411 to 413 on the display. Infinite, close or AF depending on the button or switch pressed
The focus position of the imaging optical system changes according to the signal, and the focus position of the lens is output as information.

【0041】積分時間補正(ステップS7):ボタン4
21〜423のボタン操作に応じて適正露出に+/−の
補正又は補正量0の設定をする。
Integration time correction (step S7): button 4
In accordance with the operation of the buttons 21 to 423, the correct exposure is set to +/- or the correction amount 0 is set.

【0042】積分時間設定(ステップS8):ボタン4
31〜433のボタン操作に応じて積分時間が設定され
る。またAE情報に応じた設定も可能にする。
Setting of integration time (step S8): button 4
The integration time is set according to the button operation of 31 to 433. Also, the setting according to the AE information is enabled.

【0043】絞り値設定(ステップS9):ボタン操作
に応じて絞り値を設定できる。またAE情報に応じた設
定も可能にする。
Aperture value setting (step S9): An aperture value can be set according to a button operation. Also, the setting according to the AE information is enabled.

【0044】ここで、ステップS7の積分時間設定とス
テップS9の絞り値設定に関して、どちらともAE情報
による設定の場合はAE情報をもとに最適な絞りと積分
時間を設定し、どちらか一方のみがAEによる設定にな
っている場合はAEの設定になっている方が露出状態と
して最適になるように他の一方に連動して可変し、両方
ともAEによる設定がされてない場合は、適正露出では
なくユーザーの設定に従うようになる。
Here, with respect to the integration time setting in step S7 and the aperture value setting in step S9, if both are set by AE information, the optimum aperture and integration time are set based on the AE information, and only one of them is set. If AE is set by AE, it changes in conjunction with the other so that the AE setting becomes optimal as the exposure state, and if both are not set by AE, It will now follow the user's settings, not the exposure.

【0045】トリミング(ステップS10):図3に示
す画像表示部200中において、取り込んで表示されて
いる画像に対してトリミング指示をマウス等にて直接行
ないトリミング範囲枠を設定する。トリミングが設定さ
れた後の画像はそのトリミングに従いトリミング範囲枠
を継承していく。但し、トリミング範囲枠の設定は任意
に画像ごとに変更可能であり、トリミング情報は画像に
関連付けられた取り込み情報として保存される。なお、
以上の各処理では、表示に何等かの変更(数値の変更な
ど)を行なうことになるので設定処理後の新しい画面と
して再表示(ステップS11)を行う。
Trimming (step S10): In the image display unit 200 shown in FIG. 3, a trimming instruction is directly given to the captured and displayed image with a mouse or the like to set a trimming range frame. The image after the trimming is set inherits the trimming range frame according to the trimming. However, the setting of the trimming range frame can be arbitrarily changed for each image, and the trimming information is stored as capture information associated with the image. In addition,
In each of the above processes, some change is made to the display (such as a change in a numerical value), so that a new screen after the setting process is displayed again (step S11).

【0046】本スキャン(ステップS21):プリスキ
ャンされた画像である図3に示す画像表示部200の表
示枠部分に表示された複数のプリスキャン画像のうちか
ら選択した1つの画像に配置された本スキャンボタン2
01をマウス104で選択操作することに応じて、設定
されている撮影情報に応じて再度画像を高解像度である
第2の解像度で取り込んで表示する。表示と同時に保存
操作が可能になるようにする。本スキャン後の取り込ん
だ画像の表示部は1つであり、複数同時に並ばないよう
になっている。
Main scan (step S21): a prescanned image, which is arranged in one selected from a plurality of prescanned images displayed in the display frame portion of the image display unit 200 shown in FIG. Full scan button 2
In response to the selection operation of 01 with the mouse 104, the image is again captured and displayed at the second resolution, which is a high resolution, according to the set photographing information. Save operation is enabled simultaneously with the display. The number of display portions of the captured image after the main scan is one, and a plurality of the images are not arranged at the same time.

【0047】画像終了(ステップS22):プリスキャ
ンされた画像である図3に示す画像表示部200の表示
枠部分に配置された画像終了ボタン202の操作に応じ
てその画像の終了動作を行う。この終了動作により画像
情報と関連付けられた情報は消去される。
End of image (step S22): The end operation of the image is performed in response to the operation of the end image button 202 arranged on the display frame portion of the image display unit 200 shown in FIG. The information associated with the image information is deleted by this end operation.

【0048】解像度設定(ステップS23):解像度を
直接入力するか、プルダウンメニューで選択入力を行
う。
Resolution setting (step S23): The resolution is directly input or the selection is input by a pull-down menu.

【0049】次に、図4におけるサブルーチンであるプ
リスキャン(ステップS5)のシーケンスの詳細を図5
に示すフローチャートを用いて説明する。プリスキャン
は、図3に示すディスプレイ表示上における操作パネル
部400のプリスキャンボタン401の操作、或いはカ
メラ10に配置されているプリスキャン用ボタン10P
の操作に応じて開始される。
Next, details of the sequence of the prescan (step S5), which is a subroutine in FIG. 4, are shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The pre-scan is performed by operating the pre-scan button 401 of the operation panel unit 400 on the display shown in FIG. 3 or the pre-scan button 10P arranged on the camera 10.
It is started in response to the operation of.

【0050】まず、プリスキャンのシーケンスを開始す
る(ステップS31)。そして、ピント位置,絞り値な
どのカメラの撮影条件を設定して、操作パネル部400
に表示する(ステップS32)。さらに、プリスキャン
時の積分時間,積分時間補正情報を、前もって前記操作
パネル部400上の設定した値に応じて積分時間情報を
設定する(ステップS33)。また、解像度,トリミン
グ等の取り込み条件を設定する(ステップS34)。こ
こで、前もって操作パネル部400や前の画像で設定さ
れたトリミング情報,解像度情報は本スキャンの時以外
は使われないので、一時的にプリスキャン固有の情報に
置き換わる。トリミング領域に関しては、トリミング無
しが初期設定されていて、マウス104の操作によりト
リミング領域を変更設定でき、直前設定のトリミング枠
領域が表示用に設定される。また、解像度は一時的に画
像を後で選択する上で認識できる程度に固定の値に設定
されている。
First, a prescan sequence is started (step S31). Then, the photographing conditions of the camera such as the focus position and the aperture value are set, and the operation panel unit 400
(Step S32). Further, the integration time and the integration time correction information at the time of the pre-scan are set according to the values set in advance on the operation panel section 400 (step S33). In addition, capture conditions such as resolution and trimming are set (step S34). Here, since the trimming information and the resolution information previously set in the operation panel unit 400 and the previous image are not used except during the main scan, they are temporarily replaced with information unique to the prescan. As for the trimming area, no trimming is initially set, and the trimming area can be changed and set by operating the mouse 104, and the trimming frame area set immediately before is set for display. Further, the resolution is temporarily set to a fixed value so that the image can be recognized when the image is later selected.

【0051】上述のような設定条件で画像を取り込みな
がら、同時に取り込んだ画像を表示する(ステップS3
5)。表示された画像は、解像度とトリミング情報以外
の情報、例えば絞り値,積分時間関連の値,ピント位置
に基づいて取り込まれており、実際のイメージがわかる
ようになっている。ステップS35の画像表示の表示終
了後に、このプリスキャンのサブルーチンシーケンスを
終了して抜ける(ステップS36)。
While the image is being captured under the above setting conditions, the simultaneously captured image is displayed (step S3).
5). The displayed image is captured based on information other than the resolution and the trimming information, for example, an aperture value, a value related to integration time, and a focus position, so that an actual image can be understood. After the display of the image display in step S35 is completed, the prescan subroutine sequence is terminated and the process exits (step S36).

【0052】次に、図4におけるサブルーチンである本
スキャン(ステップS21)のシーケンスを図6に示す
フローチャートを用いて説明する。
Next, the sequence of the main scan (step S21), which is a subroutine in FIG. 4, will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0053】本スキャンは、図3に示す各プリスキャン
画像が表示されている複数の画像表示部中より使用者が
任意選択したプリスキャン画像表示部200のボタン2
01によって始まり、基本的にその設定されている取り
込み情報を引き継いだ状態で行なわれる。
The main scan is performed by pressing the button 2 of the prescan image display unit 200 arbitrarily selected by the user from a plurality of image displays on which each prescan image shown in FIG. 3 is displayed.
The process starts with 01, and is basically performed in a state where the set capture information is taken over.

【0054】まず、本スキャンのシーケンスを開始する
(ステップS41)。次に複数のプリスキャン画像の中
から選択された1つのプリスキャン画像がどれかが判定
される(ステップS42)。 そして、選択したプリス
キャン画像のプリスキャン時のピント位置,絞り値など
の条件データを、さらにプリスキャン時の積分時間,積
分時間補正情報に応じて積分時間情報のデータをPCか
らカメラへ送る。(ステップS43)。そして、PCか
ら送られてきたプリスキャン時のトリミング情報等の画
像取り込み条件をカメラ側に自動設定する(ステップS
44)。取り込み情報をこれから取り込む画像の枠の部
分に表示し、同時に画像の取り込みを開始して取り込ん
だ画像を表示する(ステップS45)。画像取り込み終
了後には保存するか否かの確認を行なう(ステップS4
6)。ステップS46にて、保存する場合はファイル名
などを指示して保存処理を行ない(ステップS47)、
また保存しない場合はそのまま次へ進み、本シーケンス
を終了して抜ける(ステップS48)。
First, the main scan sequence is started (step S41). Next, it is determined which one of the plurality of prescan images is selected (step S42). Then, condition data such as a focus position and an aperture value of the selected prescan image at the time of prescan, and data of integration time information according to the integration time and integration time correction information at the time of prescan are transmitted from the PC to the camera. (Step S43). Then, the image capturing conditions such as the trimming information at the time of pre-scanning sent from the PC are automatically set on the camera side (step S).
44). The captured information is displayed in the frame portion of the image to be captured, and at the same time, the capturing of the image is started and the captured image is displayed (step S45). After the image capturing is completed, it is confirmed whether or not to save (step S4).
6). In step S46, when saving, a save process is performed by instructing a file name or the like (step S47).
If the data is not to be stored, the process proceeds to the next step, and the sequence ends to exit (step S48).

【0055】以上の本実施形態で説明したように、異な
る複数の条件毎に取り込んだ対象物のプリスキャン画像
をまず第1の解像度の荒い画像でそれぞれ表示してみ
て、第1の解像度よりも高い第2の解像度で本スキャン
する際に、プリスキャン画像中から最もよい・希望する
画像を確認し、選択手段であるマウス104等の操作に
より所望の画像をディスプレイ上で指定することで自動
的にその画像の撮影条件が設定されることになり、取り
込みの条件を再度設定することなく取り込みたい条件で
の画像を取り込むことができるので、きれいな画像を再
度必要な画質で、簡単に、取り込むことができる。
As described in the above embodiment, the pre-scanned image of the object captured under each of a plurality of different conditions is first displayed as a rough image of the first resolution, and is displayed at a higher resolution than the first resolution. When the main scan is performed at the high second resolution, the best / desired image is confirmed from the pre-scanned images, and the desired image is automatically designated on the display by operating the mouse 104 or the like as the selecting means. The shooting conditions for that image are set in the image, and you can capture the image under the conditions you want to capture without having to set the capture conditions again. Can be.

【0056】本実施形態の画像取込装置において、AF
及びAE機能をラインセンサで代用するようにすること
も可能である。撮像条件を意図的に変えることができ、
設定した条件ごとに複数の撮像画像を表示可能な表示部
を有した電子撮像カメラであれば、ラインセンサを用い
たスキャニング式カメラに限らず適用が可能である。ま
た、カメラでなく原稿等を読み取る画像読取スキャナ等
の場合にも本実施形態と同様な条件設定及び表示方法を
容易に適用可能である。
In the image capturing device of the present embodiment, the AF
It is also possible to substitute the AE function with a line sensor. The imaging conditions can be changed intentionally,
Any electronic imaging camera having a display unit capable of displaying a plurality of captured images for each set condition can be applied not only to a scanning camera using a line sensor. Also, the same condition setting and display method as in the present embodiment can be easily applied to an image reading scanner or the like that reads an original or the like instead of a camera.

【0057】なお、本実施形態では図3に示すように複
数のプリスキャン画像を一部重ねて表示するようにして
いるが、重ならないように並べるなど表示方法はこれに
限られるものではない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, a plurality of prescanned images are partially overlapped and displayed. However, a display method such as arranging the prescanned images so as not to overlap is not limited to this.

【0058】また画像表示内容の形態は本実施形態に限
定されるものではなく、各情報を同時に表示しなくて
も、撮像画像と撮像条件とが関連付けされていて認識可
能であればかまわない。
The form of the image display content is not limited to the present embodiment, and it is sufficient that the captured image is associated with the imaging condition and can be recognized without displaying each information at the same time.

【0059】また、取り込み条件(ピント,絞り値,積
分時間補正値など)を前もって設定しておき、各設定に
応じて自動的にプリスキャン画像を複数枚取り込めるよ
うにしてもよい。
Also, it is possible to set in advance the capturing conditions (focus, aperture value, integration time correction value, etc.) and automatically capture a plurality of prescanned images according to each setting.

【0060】なお、上記した具体的実施形態には以下の
構成を有する発明が含まれている。 (付記1)被写体像を結像する撮像光学系と、構成画素
の配列方向を上記結像面の一辺と略平行に配置され、画
素配列方向の電気的主走査により映像信号を出力するラ
インセンサと、上記ラインセンサを上記画素配列方向と
直交する方向に機械的に移動走査する副走査機構と、上
記ラインセンサの映像信号を画像信号として出力するた
めの信号処理回路とを有し、上記ラインセンサの主及び
副走査により上記被写体像の電気的画像データを得る画
像取込装置において、上記ラインセンサにより第1の画
像解像度で画像を取り込むプリスキャン手段と、上記ラ
インセンサにより第2の画像解像度で画像を取り込む本
スキャン手段と、上記プリスキャン手段により画像を取
り込む際、撮像条件を変更可能とする条件変更手段と、
上記条件変更手段により設定された条件を基に上記プリ
スキャン手段にて取り込まれた画像と該撮像条件とを対
応づけて複数記憶可能な記憶手段と、上記記憶手段に記
憶された画像を撮像条件に対応させて複数表示可能な表
示手段と、上記表示手段により表示された画像の中から
1つを選択する選択手段と、この選択した画像に対応す
る撮像条件の少なくとも一部を本スキャン時の撮像条件
にして、上記本スキャン手段に画像取り込み指示を行な
う本スキャン指示手段と、を備えたことを特徴とする画
像取込装置。
The specific embodiments described above include inventions having the following configurations. (Supplementary Note 1) An imaging optical system that forms a subject image, and a line sensor that arranges constituent pixels in a direction substantially parallel to one side of the image forming surface and outputs a video signal by electrical main scanning in the pixel arrangement direction. A sub-scanning mechanism that mechanically moves and scans the line sensor in a direction orthogonal to the pixel array direction; and a signal processing circuit that outputs a video signal of the line sensor as an image signal. In an image capturing apparatus for obtaining electrical image data of the subject image by main and sub scanning of a sensor, a prescan means for capturing an image at a first image resolution by the line sensor, and a second image resolution by the line sensor A main scanning unit for capturing an image in, a condition changing unit for changing an imaging condition when capturing an image by the pre-scanning unit,
A storage unit capable of storing a plurality of images acquired by the pre-scanning unit based on the conditions set by the condition changing unit and the imaging conditions in association with each other; A display unit capable of displaying a plurality of images corresponding to the selected image, a selection unit for selecting one of the images displayed by the display unit, and at least a part of the imaging conditions corresponding to the selected image during the main scan. An image capturing apparatus, comprising: a main scan instruction unit for instructing the main scan unit to capture an image as an imaging condition.

【0061】(付記2)光学系を介して結像される被写
体像の画像信号を出力する撮像手段と、上記撮像手段に
より画像信号を得るにあたって、撮像条件を設定する条
件設定手段と、上記条件設定手段及び上記撮像手段によ
って、第1の画像解像度の被写体画像を得る第1の画像
取込手段と、上記撮像手段によって、上記第1の像解像
度よりも解像度の高い第2の画像解像度の被写体画像を
得る第2の画像取込手段と、上記第1の画像取込手段に
より得られる複数枚の被写体画像を上記条件設定手段に
よる撮像条件と関連付けて記憶する記憶手段と、上記記
憶手段に記憶されている被写体画像を、上記条件設定手
段により設定した撮像条件ごとに複数表示可能とする表
示手段と、上記表示手段により表示された被写体画像の
中から1つを選択する選択手段と、この選択した被写体
画像に対応した上記撮像条件の少なくとも一部を、上記
第2の画像取込手段により被写体画像を得る際の撮像条
件として自動設定する自動設定手段と、を備えたことを
特徴とする画像取込装置。
(Supplementary Note 2) Imaging means for outputting an image signal of a subject image formed via an optical system, condition setting means for setting an imaging condition for obtaining an image signal by the imaging means, A first image capturing unit for obtaining a subject image having a first image resolution by the setting unit and the image capturing unit; and a subject having a second image resolution higher than the first image resolution by the image capturing unit. Second image capturing means for obtaining an image, storage means for storing a plurality of subject images obtained by the first image capturing means in association with imaging conditions by the condition setting means, and storage in the storage means Display means for displaying a plurality of subject images displayed for each imaging condition set by the condition setting means, and selecting one of the subject images displayed by the display means Automatic setting means for automatically setting at least a part of the imaging conditions corresponding to the selected subject image as imaging conditions for obtaining a subject image by the second image capturing means. An image capturing device, characterized in that:

【0062】(付記3)被写体を撮像する撮像手段と、
上記撮像手段を介して第1の画像解像度で画像を取り込
む第1の画像取り込み手段と、上記撮像手段を介して第
1の画像解像度で画像を取り込む第2の画像取り込み手
段と、上記第一の取り込み手段との条件を変更する条件
変更手段と、上記条件変更手段で設定された条件をもと
に第一の画像取り込み手段にて取り込まれた画像を条件
ごとに複数表示する表示手段と、上記表示手段にて表示
された画像を選択し、選択された取り込み条件の一部ま
たは全部をもとに取り込み指示を第二の画像取り込み手
段に行う取り込み指示手段と、を有することを特徴とす
る画像取込装置。
(Supplementary Note 3) Imaging means for imaging a subject,
A first image capturing means for capturing an image at a first image resolution via the image capturing means, a second image capturing means for capturing an image at a first image resolution via the image capturing means, A condition changing means for changing a condition with the capturing means, a display means for displaying a plurality of images captured by the first image capturing means for each condition based on the conditions set by the condition changing means, A capturing instruction unit for selecting an image displayed on the display unit, and performing a capturing instruction to the second image capturing unit based on a part or all of the selected capturing conditions. Capture device.

【0063】(付記4)被写体を撮像する撮像手段と、
上記撮像手段を介して固定の解像度で画像を取り込む第
1の画像取り込み手段と、上記撮像手段を介して可変の
解像度で画像を取り込む第2の画像取り込み手段と、上
記第1の取り込み手段の条件を設定する条件変更手段
と、上記条件変更手段で設定された条件をもとに第1の
画像取り込み手段にて取り込まれた画像を条件ごとに取
り込み条件と関連付けて複数表示する表示手段と、上記
表示手段にて表示された画像を選択し、選択された取り
込み条件の一部または全部をもとに取り込み指示を第2
の画像取り込み手段に行う取り込み指示手段と、を有す
ることを特徴とする画像取込装置。
(Supplementary Note 4) Imaging means for imaging a subject,
First image capturing means for capturing an image at a fixed resolution via the image capturing means, second image capturing means for capturing an image at a variable resolution via the image capturing means, and conditions for the first capturing means A condition changing means for setting a condition, a display means for displaying a plurality of images taken by the first image taking means based on the conditions set by the condition changing means in association with the taking conditions for each condition, The image displayed on the display means is selected, and a capture instruction is issued based on a part or all of the selected capture conditions.
An image capturing device, comprising: a capturing instruction unit configured to perform the image capturing unit.

【0064】(付記5)付記3または4において、上記
撮像手段は被写体からの光信号を電気信号に変換するラ
インセンサと上記ラインセンサを移動させる移動手段
と、を備えている。
(Supplementary Note 5) In the supplementary note 3 or 4, the imaging means includes a line sensor for converting a light signal from a subject into an electric signal, and a moving means for moving the line sensor.

【0065】(付記6)付記3または4において、上記
表示手段は第一の画像取り込み手段にて取り込まれた画
像と取り込み条件との少なくとも一部を同時に表示す
る。
(Supplementary note 6) In Supplementary note 3 or 4, the display means simultaneously displays at least a part of the image captured by the first image capturing means and the capturing conditions.

【0066】(付記7)被写体を撮像する撮像手段と、
上記撮像手段を介して固定の解像度で画像を取り込む第
1の画像取り込み手段と、上記撮像手段を介して可変の
解像度で画像を取り込む第2の画像取り込み手段と、上
記第1の取り込み手段との条件を変更する条件変更手段
と、上記条件変更手段で設定された条件をもとに第1の
画像取り込み手段にて取り込まれた画像を条件ごとに複
数表示する表示手段と、上記表示手段にて表示された画
像を選択し、選択された取り込み条件の一部または全部
をもとに取り込み指示を第2の画像取り込み手段に行う
取り込み指示手段と、を有することを特徴とする画像取
込装置。
(Supplementary Note 7) Imaging means for imaging a subject,
A first image capturing means for capturing an image at a fixed resolution via the image capturing means, a second image capturing means for capturing an image at a variable resolution via the image capturing means, and the first capturing means. A condition changing means for changing a condition, a display means for displaying a plurality of images captured by the first image capturing means for each condition based on the condition set by the condition changing means, An image capturing device comprising: a capturing instruction unit that selects a displayed image and issues a capturing instruction to a second image capturing unit based on a part or all of the selected capturing conditions.

【0067】(付記8)被写体を撮像する絞りまたはピ
ントの少なくとも一方を可変可能な撮像光学手段と、上
記撮像光学手段の光束をラインセンサにて電気信号に変
換する撮像手段と、上記ラインセンサを移動させる移動
手段と、上記撮像手段を介して固定の解像度で画像を取
り込む第1の画像取り込み手段と、上記撮像手段を介し
て可変の解像度で画像を取り込む第2の画像取り込み手
段と、上記第1の取り込み手段で取り込みを行う時に撮
影光学手段の絞りまたはピントの少なくとも一方の条件
を設定する条件変更手段と、上記条件変更手段で設定さ
れた条件をもとに第1の画像取り込み手段にて取り込ま
れた画像を条件ごとに取り込み条件と関連付けて複数表
示する表示手段と、上記表示手段にて表示された画像を
選択し、選択された取り込み条件の一部または全部をも
とに取り込み指示を第2の画像取り込み手段に行う取り
込み指示手段と、を有することを特徴とする画像取込装
置。
(Supplementary Note 8) Imaging optical means capable of changing at least one of an aperture and focus for imaging a subject, imaging means for converting a light beam of the imaging optical means into an electric signal by a line sensor, and the line sensor Moving means for moving; first image capturing means for capturing an image at a fixed resolution via the image capturing means; second image capturing means for capturing an image at a variable resolution via the image capturing means; A condition changing means for setting at least one of the conditions of the aperture and focus of the photographing optical means at the time of taking in by the first taking means; and a first image taking means based on the conditions set by the condition changing means. Display means for displaying a plurality of captured images in association with the capture conditions for each condition; and selecting and displaying the images displayed on the display means. Image capture apparatus characterized by having a capture instruction means for performing the uptake instruction based on the second image capturing means part or all of the acquisition conditions.

【0068】(付記9)被写体からの光束をラインセン
サにて電気信号に変換する撮像手段と、上記ラインセン
サを移動させる移動手段と、上記撮像手段を介して固定
の解像度で画像を取り込む第1の画像取り込み手段と、
上記撮像手段を介して可変の解像度で画像を取り込む第
2の画像取り込み手段と、上記第1の取り込み手段の積
分時間に関する条件を設定する条件変更手段と、上記条
件変更手段で設定された条件をもとに第1の画像取り込
み手段にて取り込まれた画像を複数表示する表示手段
と、上記表示手段にて表示された画像を選択し、選択さ
れた取り込み条件の一部または全部をもとに取り込み指
示を第2の画像取り込み手段に行う取り込み指示手段
と、を有することを特徴とする画像取込装置。
(Supplementary Note 9) Imaging means for converting a light beam from a subject into an electric signal by a line sensor, moving means for moving the line sensor, and a first means for taking in an image at a fixed resolution via the imaging means Image capturing means,
A second image capturing means for capturing an image at a variable resolution via the image capturing means; a condition changing means for setting a condition relating to an integration time of the first capturing means; and a condition set by the condition changing means. A display unit for displaying a plurality of images originally captured by the first image capturing unit; and an image displayed by the display unit selected based on a part or all of the selected capturing conditions. An image capturing device, comprising: a capturing instruction unit that issues a capturing instruction to a second image capturing unit.

【0069】(付記10)コンピュータの外部入出力端
子を介して画像取込装置へ通信で、画像取り込み条件と
第1の解像度とで画像の取り込み指示を行う手順と、コ
ンピュータの外部入出力端子を介して画像取込装置から
通信で、第1の画像と取り込み条件とを関連付けてコン
ピュータの記憶部に格納する手順と、格納された第1の
画像を取り込まれた条件ごとに複数同時にコンピュータ
の表示部に表示する手順と、表示される複数画像から選
択した画像について、第2の可変可能な解像度による画
像の取り込みをコンピュータの外部入出力端子を介して
画像取込装置へ通信する手順と、をコンピュータに実行
させるためのプログラムを記録した機械読み取り可能な
記録媒体。
(Supplementary Note 10) A procedure for instructing image capture under the image capture conditions and the first resolution by communicating with the image capture device via the external input / output terminal of the computer, and A procedure for associating a first image with a capture condition and storing it in a storage unit of the computer by communication from the image capture device via the computer, and displaying a plurality of stored first images simultaneously for each captured condition on the computer And a step of communicating the capture of an image at a second variable resolution to an image capture device via an external input / output terminal of a computer for an image selected from a plurality of images to be displayed. A machine-readable recording medium that records a program to be executed by a computer.

【0070】(付記11)コンピュータの外部入出力端
子を介して画像取込装置へ通信で画像取り込み条件と第
1の解像度とで画像の取り込み指示を行う機能と、コン
ピュータの外部入出力端子を介して画像取込装置から通
信で第1の画像と取り込み条件を関連付けてコンピュー
タの記憶部に格納する機能と、格納された第1の画像を
取り込まれた条件ごとに複数同時にコンピュータの表示
部に表示する機能と、表示された画像を選択して第2の
可変可能な解像度で画像の取り込みをコンピュータの外
部入出力端子を介して画像取込装置へ通信する機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録し
た機械読み取り可能な記録媒体。
(Supplementary Note 11) A function of instructing image capture under the image capture conditions and the first resolution by communication to the image capture device via the external input / output terminal of the computer, and via the external input / output terminal of the computer A function of associating the first image with the capture condition by communication from the image capture device and storing the same in the storage unit of the computer, and displaying a plurality of stored first images simultaneously on the display unit of the computer for each captured condition A function of selecting a displayed image and communicating image capture at a second variable resolution to an image capture device via an external input / output terminal of a computer;
Machine-readable recording medium on which a program for causing a computer to realize the above is recorded.

【0071】(付記12)付記10または11において
コンピュータから画像取込装置に送られる上記取り込み
条件の情報は、トリミング情報,積分時間に関する情
報,解像度に関する条件,絞りに関する条件,又はピン
トに関する条件のうち少なくとも1つである。
(Supplementary Note 12) In the supplementary note 10 or 11, the information on the above-mentioned fetching conditions sent from the computer to the image capturing apparatus may be any of trimming information, information on integration time, conditions on resolution, conditions on aperture, or conditions on focus. At least one.

【0072】(付記13)撮像手段と、上記撮像手段が
第1の解像度で撮像する際の撮像条件を設定する条件設
定手段と、上記条件設定手段に基づいて撮像された撮像
情報を表示する表示手段と、表示された撮像情報の中か
ら少なくとも1つの撮像情報を選択する選択手段と、選
択された撮像情報に対応する上記撮像条件を自動設定
し、該撮像条件に基づいて第1の解像度よりも高い第2
の解像度で上記撮像手段が駆動されるように制御する制
御手段と、を具備したことを特徴とする画像読取装置。
(Supplementary Note 13) Imaging means, condition setting means for setting imaging conditions when the imaging means performs imaging at the first resolution, and display for displaying imaging information imaged based on the condition setting means Means, selecting means for selecting at least one piece of imaging information from the displayed imaging information, and automatically setting the imaging conditions corresponding to the selected imaging information, and setting the first resolution based on the imaging conditions. Second high
And a control means for controlling the imaging means to be driven at a resolution of.

【0073】(付記14)撮像手段と、上記撮像手段が
撮像する際の撮像条件を設定する条件設定手段と、上記
条件設定手段の設定内容に基づいて、上記撮像手段が第
1の解像度を有した画像として取り込むように制御する
第1の取込制御手段と、上記第1の解像度を有して撮像
された第1の画像を表示する表示手段と、上記第1の解
像度よりも精度の高い第2の解像度で撮像するように上
記撮像手段を制御可能で、上記表示手段に表示された第
1の画像のうち特定画像についてのみ、上記条件設定手
段の設定内容に基づいて該第2の解像度で撮像するよう
に制御する第2の取込制御手段と、選択された撮像情報
に対応する上記撮像条件を自動設定し、該撮像条件に基
づいて第1の解像度よりも高い第2の解像度で上記撮像
手段が駆動されるように制御する制御手段と、を具備し
たことを特徴とする画像読取装置。
(Supplementary Note 14) The image pickup means, the condition setting means for setting the image pickup conditions when the image pickup means takes an image, and the image pickup means have the first resolution based on the setting contents of the condition setting means. First capture control means for controlling the capture to be performed as a captured image, display means for displaying the first image captured with the first resolution, and higher accuracy than the first resolution. The imaging unit can be controlled to capture an image at the second resolution. Only the specific image among the first images displayed on the display unit can be controlled based on the setting of the condition setting unit. A second capture control means for controlling the imaging to be performed by the camera, and automatically setting the imaging conditions corresponding to the selected imaging information, and a second resolution higher than the first resolution based on the imaging conditions. The imaging means is driven Image reading apparatus characterized by comprising control means for controlled so, the.

【0074】[0074]

【発明の効果】本実施形態で説明したように、簡単に取
り込める複数の条件ごとに対応した複数の取り込み仮画
像の中から最もよい撮影条件を、画像で確認しながら指
定することで、所望の撮像状態の基でより高画質の本画
像を簡単に取り込むことが可能な画像取込装置を提供す
ることができる。
As described in the present embodiment, it is possible to specify a desired photographing condition from a plurality of captured temporary images corresponding to a plurality of conditions that can be easily captured while confirming the image, thereby obtaining a desired photographing condition. It is possible to provide an image capturing device capable of easily capturing a higher-quality main image based on an imaging state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像読取装置の一例であるスキャン式
カメラが適用されるスキャナーカメラシステムの構成を
示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a scanner camera system to which a scanning camera as an example of an image reading apparatus of the present invention is applied.

【図2】図1のスキャナーカメラシステムの概略の機能
構成をブロック的に示すブロック構成図。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the scanner camera system of FIG.

【図3】スキャナーカメラシステムにおける画像取り込
み操作時のPCディスプレイ上に表示される内容を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing contents displayed on a PC display during an image capturing operation in the scanner camera system.

【図4】本発明のスキャン式カメラによる撮像全般のシ
ーケンスを説明するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the overall sequence of imaging by the scanning camera of the present invention.

【図5】図4におけるプリスキャンサブルーチンのシー
ケンスを説明するためのフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the sequence of a prescan subroutine in FIG. 4;

【図6】図4における本スキャンのシーケンスを説明す
るためのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a main scan sequence in FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 カメラ 15 ラインセンサ撮像ユニット 19 撮像駆動ユニット 20 RAM 50 ケーブル 100 パーソナルコンピュータ(PC) 102 ディスプレイ 104 マウス 110 フロッピーディスク(FD) 200 画像表示部 201 本スキャンボタン 300 表示パネル部 400 操作パネル部 401 プリスキャンボタン Reference Signs List 10 camera 15 line sensor imaging unit 19 imaging drive unit 20 RAM 50 cable 100 personal computer (PC) 102 display 104 mouse 110 floppy disk (FD) 200 image display unit 201 main scan button 300 display panel unit 400 operation panel unit 401 prescan button

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/04 G06F 15/64 325B // G03B 15/00 H04N 1/04 Z Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI H04N 1/04 G06F 15/64 325B // G03B 15/00 H04N 1/04 Z

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光学系を介して結像される対象物像の画像
信号を出力する撮像手段と、 上記撮像手段により画像信号を得るにあたって、撮像条
件を設定する条件設定手段と、 上記条件設定手段に基づいて、上記撮像手段が第1の画
像解像度を有する対象物画像を得るように制御する第1
の画像取込手段と、 上記撮像手段が上記第1の像解像度よりも解像度の高い
第2の画像解像度の対象物画像を得るように制御する第
2の画像取込手段と、 上記第1の画像取込手段により得られる複数枚の対象物
画像を上記条件設定手段による撮像条件と関連付けて記
憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されている対象物画像を、上記条件
設定手段により設定した撮像条件ごとに複数表示可能と
する表示手段と、 を備えたことを特徴とする画像取込装置。
An imaging unit that outputs an image signal of an object image formed through an optical system; a condition setting unit that sets an imaging condition when an image signal is obtained by the imaging unit; A first means for controlling the imaging means to obtain an object image having a first image resolution based on the first means;
An image capturing unit; a second image capturing unit configured to control the image capturing unit to obtain an object image having a second image resolution higher than the first image resolution; and the first image capturing unit. A storage unit for storing a plurality of target object images obtained by the image capturing unit in association with an imaging condition by the condition setting unit; and the target image stored in the storage unit is set by the condition setting unit. An image capturing device, comprising: display means capable of displaying a plurality of images for each imaging condition.
【請求項2】上記表示手段により表示された対象物画像
の中から1つを選択する選択手段と、 この選択した対象物画像に対応した上記撮像条件の少な
くとも一部を、上記第2の画像取込手段により対象物画
像を得る際の撮像条件として自動設定する自動設定手段
と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像取込装
置。
A selecting means for selecting one of the object images displayed by the display means, and at least a part of the imaging conditions corresponding to the selected object image, 2. The image capturing apparatus according to claim 1, further comprising: an automatic setting unit configured to automatically set an image capturing condition when an object image is obtained by the capturing unit.
【請求項3】対象物像を撮像する際に絞り又はピントの
少なくとも一方を可変可能な撮像光学手段と、 上記撮像光学手段による結像光束をラインセンサにて電
気信号に変換する撮像手段と、 上記ラインセンサを移動させる移動手段と、 所定の像解像度で上記撮像手段により画像を取り込むプ
リスキャン手段と、 設定した画像解像度で上記撮像手段により画像を取り込
む本スキャン手段と、 上記プリスキャン手段により画像を取り込む際、上記撮
像光学手段における絞り又はピントの少なくとも一方の
撮像条件を設定する条件変更手段と、 上記条件変更手段により設定された条件を基に上記プリ
スキャン手段にて取り込まれた画像と該撮像条件とを対
応づけて複数記憶可能な記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された画像を上記撮像条件に対応さ
せて複数表示可能な表示手段と、 上記表示手段により表示された画像の中から1つを選択
する選択手段と、 この選択した画像に対応する上記撮像条件に従って、上
記本スキャン手段の撮像条件を自動設定する本スキャン
条件設定手段と、を備えたことを特徴とする画像取込装
置。
3. An image pickup optical means capable of changing at least one of an aperture and a focus when picking up an image of an object, an image pickup means for converting a light beam formed by the image pickup optical means into an electric signal by a line sensor, Moving means for moving the line sensor; pre-scan means for capturing an image by the imaging means at a predetermined image resolution; main scanning means for capturing an image by the imaging means at a set image resolution; and an image by the pre-scan means. When capturing the image, a condition changing means for setting at least one of the aperture and focus imaging conditions in the imaging optical means, and an image captured by the pre-scan means based on the conditions set by the condition changing means. A storage unit capable of storing a plurality of imaging conditions in association with each other; and storing an image stored in the storage unit in correspondence with the imaging conditions. Display means capable of displaying a plurality of images in response thereto, selecting means for selecting one of the images displayed by the display means, and imaging conditions of the main scanning means according to the imaging conditions corresponding to the selected image. And a main scan condition setting means for automatically setting the scan condition.
JP9211811A 1997-08-06 1997-08-06 Image reception device Withdrawn JPH1155444A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211811A JPH1155444A (en) 1997-08-06 1997-08-06 Image reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211811A JPH1155444A (en) 1997-08-06 1997-08-06 Image reception device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155444A true JPH1155444A (en) 1999-02-26

Family

ID=16611994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9211811A Withdrawn JPH1155444A (en) 1997-08-06 1997-08-06 Image reception device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155444A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252537A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Scanner and image forming apparatus
US7711252B2 (en) 2004-01-23 2010-05-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
US7756327B2 (en) 2002-07-26 2010-07-13 Olympus Corporation Image processing system having multiple imaging modes
US7773802B2 (en) 2002-07-26 2010-08-10 Olympus Corporation Image processing system with multiple imaging modes

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756327B2 (en) 2002-07-26 2010-07-13 Olympus Corporation Image processing system having multiple imaging modes
US7773802B2 (en) 2002-07-26 2010-08-10 Olympus Corporation Image processing system with multiple imaging modes
US7876955B2 (en) 2002-07-26 2011-01-25 Olympus Corporation Image processing system which calculates and displays color grade data and display image data
US7711252B2 (en) 2004-01-23 2010-05-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
JP2008252537A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Scanner and image forming apparatus
US8422069B2 (en) 2007-03-30 2013-04-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device creating a preview image
US8724193B2 (en) 2007-03-30 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device creating a preview image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978051B2 (en) System and method for capturing adjacent images by utilizing a panorama mode
KR100933416B1 (en) Camera device, imaging method and computer program recording medium
US7701491B2 (en) Image pickup device with zoom function
US6714249B2 (en) Producing panoramic digital images by digital camera systems
JP4548156B2 (en) Camera device and automatic focus control method of camera device
US20030071904A1 (en) Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product
JP2001251551A (en) Electronic camera
US20050264668A1 (en) Electronic apparatus with image capturing function and image display method
JP2000350071A (en) Electronic still camera
WO2008041522A1 (en) Image processing device, image processing program, image producing method and recording medium
JPH08331285A (en) Image input device
US20030076437A1 (en) Image capturing apparatus
JP2003125269A (en) Digital camera
KR20120115119A (en) Image processing device for generating composite image having predetermined aspect ratio
US20140002691A1 (en) Imaging apparatus
JP4490888B2 (en) Imaging device
JP2001285703A (en) Electronic camera
JP2000358206A (en) Electronic camera and print controller
JP4352554B2 (en) Electronic camera
JPH1155444A (en) Image reception device
JP4935559B2 (en) Imaging device
JPH05191703A (en) Image pickup device
JP2003078801A (en) Electronic still camera
JP2001211354A (en) Electronic camera
JP2002305676A (en) Electronic camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102