JPH1153832A - Transmission device, reception device and data processor - Google Patents

Transmission device, reception device and data processor

Info

Publication number
JPH1153832A
JPH1153832A JP9207921A JP20792197A JPH1153832A JP H1153832 A JPH1153832 A JP H1153832A JP 9207921 A JP9207921 A JP 9207921A JP 20792197 A JP20792197 A JP 20792197A JP H1153832 A JPH1153832 A JP H1153832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
transmission
storage
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9207921A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shusuke Hoshi
秀典 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9207921A priority Critical patent/JPH1153832A/en
Publication of JPH1153832A publication Critical patent/JPH1153832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a signal from lacking or to prevent signals from being stored in a plurality of storage areas even in the case of a non-standard video signal by detecting that a last signal is read and switching a system to the next storage area at time of selectively reading and transmitting the signals from the plurality of storage areas in the storage means of the digital signal. SOLUTION: A track memory 107 sequentially stores a compression/encoding signal from a compression/expansion circuit 105 for three frames in three banks by sequentially switching them in synchronizing with the vertical synchronizing signal of the input video signal. DIF 111 makes data of the track memory 107 into a packet and transfers it to a reception-side device through a transmission line 20 constituted of an IEEE 394 serial bus cable. The track memory 107 detects final packet data for one frame in data which is read, reads final packet data and switches a read-side bank to the next bank.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は伝送装置、受信装置
及び信号処理装置に関し、特には、デジタル信号の送受
信処理に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmission device, a reception device, and a signal processing device, and more particularly, to a digital signal transmission / reception process.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタル技術の発展に伴い、膨大
な情報量の各種のデジタルデータを圧縮・符号化するこ
とによりその情報量を削減して、比較的低い伝送レート
で伝送し得る装置が各種提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of digital technology, a device capable of transmitting a relatively low transmission rate by compressing and encoding various types of digital data having an enormous amount of information to reduce the amount of information has been developed. Various proposals have been made.

【0003】この種の装置として、最近、HD民生用デ
ジタルVCR評議会により、ビデオ信号をデジタル化し
て磁気テープに対して記録再生するデジタルVTRにつ
いてのフォーマット規格が決定された。
[0003] As a device of this type, a format standard for a digital VTR for digitizing a video signal and recording and reproducing the data on a magnetic tape has been determined by the HD Consumer Digital VCR Council recently.

【0004】この規格に基づくVTRでは、入力ビデオ
信号をDCT、量子化、更に可変長符号化の技術を用い
て圧縮・符号化し、その情報量を125Mbps程度か
ら25Mbps程度に圧縮している。このように圧縮さ
れたビデオ信号は、メモリを介して例えばリードソロモ
ン積符号を用いたエラー検出・訂正のための処理が行わ
れ、磁気テープに記録される。
In a VTR based on this standard, an input video signal is compressed and coded by using DCT, quantization, and variable-length coding techniques, and the amount of information is compressed from about 125 Mbps to about 25 Mbps. The video signal thus compressed is subjected to processing for error detection and correction using, for example, a Reed-Solomon product code via a memory, and is recorded on a magnetic tape.

【0005】また、前記規格では、IEEE1394シ
リアルバスインターフェイスを用いて、ビデオ信号を圧
縮・符号化されたデジタル信号の状態で高速に他の機器
に伝送することが可能である。
According to the above standard, a video signal can be transmitted to another device at a high speed in the state of a compressed / encoded digital signal using an IEEE 1394 serial bus interface.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述の如き
デジタルVTRにおいては、圧縮・符号化されたデジタ
ルビデオ信号をリアルタイムに記録・再生及び、伝送・
受信するため、複数フレーム分のビデオ信号を記憶可能
なメモリを介して記録再生処理を行っているのが一般的
である。
In a digital VTR as described above, a compressed / encoded digital video signal is recorded / reproduced and transmitted / transmitted in real time.
In general, recording and reproduction processing is performed through a memory capable of storing a plurality of frames of video signals for reception.

【0007】即ち、例えば、外部から入力されたビデオ
信号を圧縮・符号化して前記デジタルI/Fを介して伝
送する際、入力ビデオ信号の垂直同期信号に同期してビ
デオ信号を書き込むエリア(以下バンクという)を切り
換え、また、定められた所定のタイミングで読み出しバ
ンクを切り換えることにより、リアルタイムにビデオ信
号の伝送及び記録を可能にしている。
That is, for example, when an externally input video signal is compressed and encoded and transmitted via the digital I / F, an area (hereinafter referred to as an area) in which the video signal is written in synchronization with the vertical synchronization signal of the input video signal. (Referred to as a bank) and the read bank is switched at a predetermined predetermined timing, thereby enabling transmission and recording of a video signal in real time.

【0008】従って、NTSC等の標準のビデオ信号を
扱う際には、書き込み/読み出しのタイミングが同期し
ており、ビデオ信号を正常に伝送することができる。
Therefore, when a standard video signal such as NTSC is handled, the write / read timing is synchronized, and the video signal can be transmitted normally.

【0009】しかし、例えば、家庭用ゲーム機からのビ
デオ信号のように、フレーム周期が標準ビデオ信号とは
異なる非標準のビデオ信号を入力してこれをデジタルI
/Fを介して伝送する場合、標準ビデオ信号を伝送する
場合よりも早いタイミングでメモリにおける書き込みバ
ンクの切換が行われる。一方、読み出しバンクの切換
は、フォーマットで規定された所定のタイミングで信号
が伝送されるように行われるため、非標準信号を伝送す
る場合には、本来送られるべきビデオ信号が伝送されな
くなってしまう。その結果、受信側装置では不連続なデ
ータを受信することになり、エラーの原因となる。
However, for example, a non-standard video signal having a frame cycle different from that of a standard video signal, such as a video signal from a home game machine, is input and converted to a digital signal.
When the transmission is performed via / F, the write bank in the memory is switched at an earlier timing than when the standard video signal is transmitted. On the other hand, the switching of the read bank is performed so that the signal is transmitted at a predetermined timing specified by the format. Therefore, when a non-standard signal is transmitted, the video signal that should be transmitted is not transmitted. . As a result, the receiving device receives discontinuous data, which causes an error.

【0010】また、前記デジタルI/Fを用いて外部機
器より伝送されるビデオ信号を受信する場合にも前記メ
モリを介してビデオ信号の処理が行われるが、受信側V
TRにおける書き込みバンクの切り換えも送信側のVT
Rの垂直同期タイミングに同期して行われるため、同一
フレームのビデオ信号が2つのバンクにまたがって書き
込まれてしまうことがあり、画質劣化の原因となってし
まう。
When a video signal transmitted from an external device is received using the digital I / F, the video signal is processed via the memory.
Switching the write bank in TR
Since the synchronization is performed in synchronization with the vertical synchronization timing of R, the video signal of the same frame may be written over two banks, which causes deterioration in image quality.

【0011】本発明は前述の如き問題点を解決すること
を目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems.

【0012】本発明の他の目的は、メモリを介してデジ
タル信号を伝送する場合であっても、正確にデジタル信
号を伝送可能とする処にある。
Another object of the present invention is to enable accurate transmission of a digital signal even when transmitting the digital signal via a memory.

【0013】本発明の他の目的は、非標準のビデオ信号
が入力された場合であっても、これを良好な状態で伝送
可能とする処にある。
Another object of the present invention is to enable a non-standard video signal to be transmitted in a good condition even when it is input.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、目的
を達成するため、本発明は、複数の記憶エリアを有し、
デジタル信号を記憶する記憶手段と、前記記憶手段の複
数の記憶エリアより前記デジタル信号を選択的に読み出
して伝送する伝送手段と、前記記憶手段の各記憶エリア
から前記伝送手段にて伝送されるべき最後のデジタル信
号が読み出されたことを検出し、前記デジタル信号を読
み出すべき記憶エリアを切り換える制御手段とを備えて
構成されている。
In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention has a plurality of storage areas,
Storage means for storing digital signals, transmission means for selectively reading and transmitting the digital signals from a plurality of storage areas of the storage means, and transmission from each storage area of the storage means by the transmission means Control means for detecting that the last digital signal has been read and switching the storage area from which the digital signal is to be read.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】本形態では、本発明をデジタルVTRに対
して適用した場合について説明する。
In this embodiment, a case where the present invention is applied to a digital VTR will be described.

【0017】図1において、10は本発明が適用される
デジタルVTR、20は前記IEEE1394シリアル
バスケーブル等の伝送路であり、他の同様のI/Fを有
する装置に接続されている。30はビデオカメラ、40
はVTR10より出力されたビデオ信号に係る画像を表
示するモニタである。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a digital VTR to which the present invention is applied, and reference numeral 20 denotes a transmission line such as the IEEE 1394 serial bus cable, which is connected to another device having the same I / F. 30 is a video camera, 40
Is a monitor that displays an image related to the video signal output from the VTR 10.

【0018】まず、通常の記録再生動作について説明す
る。図1において、操作部119により記録の指示を行
うと、ビデオカメラ30等の外部機器より出力されたビ
デオ信号は入出力回路101に入力される。入出力回路
101は入力されたビデオ信号をデジタル信号に変換す
ると共に、フィルタ処理等を施してビデオメモリ103
に出力する。
First, a normal recording / reproducing operation will be described. In FIG. 1, when a recording instruction is given by the operation unit 119, a video signal output from an external device such as the video camera 30 is input to the input / output circuit 101. The input / output circuit 101 converts an input video signal into a digital signal and performs a filtering process or the like on the video memory 103.
Output to

【0019】ビデオメモリ103は複数フレーム分(本
形態では2フレーム)の圧縮されていないビデオ信号を
記憶可能であり、記憶されたビデオ信号を後段の圧縮・
伸長回路105の処理に適した順番に読み出して(シャ
フリング)出力する。圧縮・伸長回路105は前述のよ
うにDCT、量子化、可変長符号化等の技術を用いてビ
デオ信号の情報量を圧縮すると共に符号化し、もとの入
力ビデオ信号の順に読み出されるようトラックメモリ1
07に出力する。
The video memory 103 is capable of storing uncompressed video signals for a plurality of frames (two frames in this embodiment), and compresses the stored video signals at a later stage of compression / compression.
The data is read out (shuffled) in an order suitable for the processing of the decompression circuit 105 and output. The compression / expansion circuit 105 compresses and encodes the amount of information of the video signal by using techniques such as DCT, quantization, and variable-length encoding as described above, and stores the information in the track memory so that it is read in the order of the original input video signal. 1
07.

【0020】トラックメモリ107は複数フレーム分
(本形態では3フレーム分)の圧縮されたビデオ信号及
び音声信号、その他の付加信号を記憶可能であり、これ
ら3つのバンクを入力ビデオ信号に同期して順次切り換
えてビデオ信号を記憶する。
The track memory 107 can store compressed video signals, audio signals, and other additional signals for a plurality of frames (three frames in this embodiment). These three banks are synchronized with the input video signal. The video signals are stored by switching sequentially.

【0021】誤り訂正処理回路109はトラックメモリ
109にアクセスして、前述の如くリードソロモン積符
号を用いてトラックメモリ107に書き込まれたビデオ
信号に対して誤り訂正符号化処理を施す。
The error correction processing circuit 109 accesses the track memory 109 and performs an error correction coding process on the video signal written in the track memory 107 using the Reed-Solomon product code as described above.

【0022】トラックメモリ107より読み出されたビ
デオ信号は記録再生処理回路113に出力される。記録
再生処理回路113は誤り訂正符号化されたビデオ信号
に対してID、同期信号等を付加すると共にデジタル変
調処理を施して記録再生回路115に出力する。記録再
生回路115は回転ヘッドを用いて変調されたビデオ信
号を磁気テープに記録する。
The video signal read from the track memory 107 is output to the recording / reproducing processing circuit 113. The recording / reproducing processing circuit 113 adds an ID, a synchronizing signal, and the like to the error-corrected video signal, performs digital modulation processing, and outputs the result to the recording / reproducing circuit 115. The recording / reproducing circuit 115 records a video signal modulated using a rotary head on a magnetic tape.

【0023】次に、再生時においては、記録再生回路1
15より再生されたビデオ信号は記録再生処理回路11
3に出力される。記録再生処理回路113は再生された
ビデオ信号を復調すると共に元のデジタル信号を検出す
る。また記録再生処理回路113は更に、同期信号、I
D信号を検出し、ID信号に基づいて再生ビデオ信号を
トラックメモリ107に書き込む。
Next, at the time of reproduction, the recording / reproducing circuit 1
The video signal reproduced from the recording / reproduction processing circuit 11
3 is output. The recording / reproducing processing circuit 113 demodulates the reproduced video signal and detects the original digital signal. The recording / reproduction processing circuit 113 further includes a synchronization signal, I
The D signal is detected, and the reproduced video signal is written to the track memory 107 based on the ID signal.

【0024】誤り訂正処理回路109はトラックメモリ
107にアクセスして、トラックメモリ107に書き込
まれたビデオ信号に対して誤り訂正復号処理を施して再
生ビデオ信号中のエラーを訂正し、訂正不能な信号は他
の再生ビデオ信号により補間する。
An error correction processing circuit 109 accesses the track memory 107, performs error correction decoding processing on the video signal written in the track memory 107, corrects an error in the reproduced video signal, and outputs an uncorrectable signal. Is interpolated by another reproduced video signal.

【0025】誤り訂正処理が施されたビデオ信号は圧縮
・伸長回路105に出力される。圧縮・伸長回路105
は再生ビデオ信号に対して記録時とは逆の処理を施し
て、再生ビデオ信号を復号すると共にその情報量を伸長
し、ビデオメモリ103に書き込む。ビデオメモリ10
3はラスタスキャンの順番にビデオ信号を読み出して入
出力回路101に出力する。入出力回路101は、ビデ
オメモリ103より読み出されたビデオ信号に対して画
素の補間等を行ってモニタ40による表示に適した形態
の信号に変換すると共にアナログ信号に変換し、モニタ
40に出力する。
The video signal subjected to the error correction processing is output to the compression / expansion circuit 105. Compression / expansion circuit 105
Performs a process reverse to that at the time of recording on the reproduced video signal, decodes the reproduced video signal, expands the amount of information, and writes the information in the video memory 103. Video memory 10
Reference numeral 3 reads the video signal in the order of raster scan and outputs the video signal to the input / output circuit 101. The input / output circuit 101 performs pixel interpolation and the like on the video signal read from the video memory 103 to convert the video signal into a signal suitable for display on the monitor 40, converts the signal into an analog signal, and outputs the analog signal to the monitor 40. I do.

【0026】次に、DIF111によるビデオ信号の伝
送時の動作について説明する。
Next, the operation of the DIF 111 when transmitting a video signal will be described.

【0027】図1において、111は前述のIEEE1
394シリアルバスインターフェイスであり、伝送時に
は、トラックメモリ107より前述のように圧縮・符号
化回路105により圧縮・符号化されたビデオ信号及び
不図示の音声信号処理回路より出力された音声信号また
は記録再生処理回路113により出力された再生信号が
入力される。
In FIG. 1, reference numeral 111 denotes the above-mentioned IEEE1
A 394 serial bus interface, which transmits a video signal compressed / encoded by the compression / encoding circuit 105 from the track memory 107 as described above, an audio signal output from an audio signal processing circuit (not shown), or a recording / reproduction during transmission. The reproduction signal output from the processing circuit 113 is input.

【0028】このとき、DIF111に出力されるデー
タの様子を図2に示す。
FIG. 2 shows the state of the data output to the DIF 111 at this time.

【0029】DIF111に出力されるデータは、図の
ように、77バイトの有効データに対して3バイトのI
Dデータが付加された80バイトで1ブロックを構成し
ている。3バイトのIDデータのうち、ID0はデータ
のタイプ(ヘッダ、サブコード、ビデオAUX、オーデ
ィオ、ビデオのいずれか)を示し、ID1は再生データ
を伝送する場合にそのデータが記録されていたトラック
の番号(本形態のVTRでは1フレームのビデオ信号を
NTSCでは10本のトラックに記録し、PALでは1
2本のトラックに記録しており、ここでは、これら10
本または12本のトラックのうちどのトラックに記録さ
れていたデータであるかを示す)を示し、また、ID2
はブロックの番号を示している。
The data output to the DIF 111 is, as shown in FIG.
One block is composed of 80 bytes to which D data is added. Of the 3-byte ID data, ID0 indicates a data type (any of header, subcode, video AUX, audio, and video), and ID1 indicates a track of the track on which the data was recorded when the reproduction data was transmitted. No. (1 frame video signal is recorded on 10 tracks in NTSC in the VTR of this embodiment, and 1
These are recorded on two tracks, and here, these 10
ID or ID2), which indicates which of the 12 or 12 tracks the data was recorded on.
Indicates a block number.

【0030】本形態において、1トラック分のデータよ
り、1個のヘッダブロック、2個のサブコードブロッ
ク、3個のビデオAUXブロック、9個のオーディオブ
ロック、135個のビデオブロックが形成される。通
常、送信時においては、6ブロックの前記データを1つ
のパケットとしてDIF111に出力している。
In this embodiment, one header block, two subcode blocks, three video AUX blocks, nine audio blocks, and 135 video blocks are formed from one track of data. Normally, at the time of transmission, the six blocks of data are output to the DIF 111 as one packet.

【0031】DIF111においては、ヘッダデータ、
サブコードデータ、ビデオAUXデータ、ビデオデー
タ、オーディオデータのような時間軸を持ったデータは
所定の時間内(125μs)に通信が完了することを補
償するisochronous(同期)転送により伝送され、制御
コマンドのような制御データは必要に応じて不定期なタ
イミングで通信を行うasynchronous(非同期)転送によ
り伝送される。
In the DIF 111, header data,
Data having a time axis, such as subcode data, video AUX data, video data, and audio data, is transmitted by isochronous (synchronous) transfer for compensating that communication is completed within a predetermined time (125 μs). Such control data is transmitted by asynchronous transfer in which communication is performed at irregular timings as necessary.

【0032】前記isochronous転送における伝送データ
の各パケットは図3に示した構成となる。
Each packet of transmission data in the isochronous transfer has the configuration shown in FIG.

【0033】即ち、各パケットは12+4×Nバイトの
データで構成される。図3において、301は長さフィ
ールドであり、ヘッダの後に続くデータフィールドのバ
イト長を規定する。302はチャンネル番号フィールド
であり、8ビットのデジタル信号を使ってパケットデー
タの転送に論理的な番号を与える。受信側ではこのチャ
ンネル番号を参照し、必要としているisochronous転送
データであるかを判別する。303はtcodeフィールド
であり、このパケットがisochronous転送である場合に
はその旨を示す値が挿入される。304はsyフィールド
で、ソースとディスティネーションの間で同期情報のや
り取りをするのに使われ、アプリケーション・ソフトウ
ェアが利用する。305はヘッダCRCフィールドであ
り、301〜304のフィールドのデータに対するエラ
ー検出コードである。306はデータフィールドであ
り、前記isochronousデータを格納する。307はデー
タCRCであり、パケットデータのエラー検出コードで
ある。
That is, each packet is composed of 12 + 4 × N bytes of data. In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a length field, which defines the byte length of a data field following the header. Reference numeral 302 denotes a channel number field, which gives a logical number to packet data transfer using an 8-bit digital signal. The receiving side refers to this channel number and determines whether the data is required isochronous transfer data. Reference numeral 303 denotes a tcode field, and when this packet is an isochronous transfer, a value indicating that fact is inserted. A sy field 304 is used for exchanging synchronization information between the source and the destination, and is used by application software. A header CRC field 305 is an error detection code for the data in the fields 301 to 304. A data field 306 stores the isochronous data. A data CRC 307 is an error detection code of the packet data.

【0034】DIF111はこのように各データをパケ
ット化し、IEEE1394シリアルバスケーブルであ
る伝送路20を介して受信側装置にシリアル転送する。
The DIF 111 packetizes each data as described above, and serially transfers the data to the receiving apparatus via the transmission path 20 which is an IEEE 1394 serial bus cable.

【0035】一方、このようにisochronous転送された
データを受信する際には、DIF111は伝送路20よ
り転送データを受信すると共に、ヘッダを用いて受信デ
ータからビデオデータを取り出し、トラックメモリ10
7に書き込む。そして、VTR10が記録状態である場
合には、トラックメモリ107より受信されたビデオ信
号を読み出して記録再生処理回路113に出力し、前述
の如く記録する。また、再生状態となっていた場合に
は、圧縮・伸長回路105にて前述の如く受信されたビ
デオ信号を復号し、出力する。
On the other hand, when receiving the data transferred in the isochronous manner, the DIF 111 receives the transfer data from the transmission line 20 and extracts the video data from the received data by using the header.
Write to 7. When the VTR 10 is in the recording state, the video signal received from the track memory 107 is read out, output to the recording / reproduction processing circuit 113, and recorded as described above. If the video signal is in the reproduction state, the compression / expansion circuit 105 decodes and outputs the video signal received as described above.

【0036】次に、本形態の特徴的な構成である、DI
F111によるデータの伝送及び受信時におけるトラッ
クメモリ107の制御について説明する。
Next, the characteristic configuration of this embodiment, DI
Control of the track memory 107 at the time of data transmission and reception by F111 will be described.

【0037】図4は図1における制御回路117の構成
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the control circuit 117 in FIG.

【0038】図において、107は前述の通りトラック
メモリであり、3バンク構成となっている。201は制
御回路117の他、他の回路の動作を制御するためのC
PUであって、入力ビデオ信号中の垂直同期信号に基づ
いてメモリ107のバンク切換信号を生成する。即ち、
CPU201はスイッチ205を介してライト側バンク
の切換信号をスイッチ209に出力し、スイッチ207
を介してリード側バンクの切換信号をスイッチ211に
出力する。
In the figure, reference numeral 107 denotes a track memory as described above, which has a three-bank configuration. Reference numeral 201 denotes a control circuit 117 and a C for controlling operations of other circuits.
The PU generates a bank switching signal for the memory 107 based on a vertical synchronization signal in an input video signal. That is,
The CPU 201 outputs a switch signal of the write side bank to the switch 209 via the switch 205,
And outputs a switch signal of the read-side bank to the switch 211 via the.

【0039】スイッチ205は、操作部119より供給
された伝送モードあるいは受信モードを示すモード信号
に応じて切り換わり、CPU201からのライト側バン
ク切換信号またはパケットデータエンド検出回路203
より後述の如く出力されたバンク切換信号を選択的にス
イッチ209に供給する。
The switch 205 is switched in response to a mode signal indicating a transmission mode or a reception mode supplied from the operation unit 119, and a write-side bank switching signal from the CPU 201 or a packet data end detection circuit 203
The bank switching signal output as described later is selectively supplied to the switch 209.

【0040】スイッチ209はスイッチ205より供給
されたライト側バンク切換信号に応じて切り換わり、ラ
イトデータ(データ伝送モード時においては圧縮・符号
化回路105からのデータ、受信モード時においてはD
IF111からのデータ)を各バンク0、1、2に対し
て順次書き込む。
The switch 209 is switched in response to the write-side bank switching signal supplied from the switch 205, and receives the write data (data from the compression / encoding circuit 105 in the data transmission mode, and D in the reception mode).
The data from the IF 111) is sequentially written to each of the banks 0, 1, and 2.

【0041】一方、スイッチ211は、操作部119よ
り供給された伝送モードあるいは受信モードを示すモー
ド信号に応じて切り換わり、CPU201からのリード
側バンク切換信号またはパケットデータエンド検出回路
203より後述の如く出力されたバンク切換信号を選択
的にスイッチ211に供給する。
On the other hand, the switch 211 is switched in response to a mode signal indicating a transmission mode or a reception mode supplied from the operation unit 119, and is read from the read-side bank switching signal from the CPU 201 or the packet data end detection circuit 203 as described later. The output bank switching signal is selectively supplied to the switch 211.

【0042】スイッチ211はスイッチ207より供給
されたリード側バンク切換信号に応じて切り換わり、各
バンク0、1、2から順次データを読み出す。
The switch 211 switches in response to the read-side bank switching signal supplied from the switch 207, and sequentially reads data from the banks 0, 1, and 2.

【0043】また、213及び215はそれぞれ分周回
路であり、本形態では、不図示のクロック発生回路より
得られた13.5MHzのクロックを垂直同期信号VD
を用いて分周回路213により1800分周して7.5
MHzのクロックを生成し、更に、分周回路215によ
りこのクロックを2分周して133.3μs毎に反転す
る信号を生成する。そして、ラッチ217により、前記
クロック発生回路より供給されたシステムクロック(6
7.5MHz)に応じて分周回路215の出力をラッチ
し、EXOR回路219によりこのラッチ出力と分周回
路215の出力との排他的論理和をとり、分周回路21
5からの出力信号の立ち上がり及び立ち下がりの両エッ
ジ(以下ノミナルタイミングという)を示す133.3
μs毎のパルス信号221を生成する。
Reference numerals 213 and 215 denote frequency divider circuits, respectively. In this embodiment, a 13.5 MHz clock obtained from a clock generation circuit (not shown) is used as a vertical synchronizing signal VD.
Is divided by 1800 by the frequency dividing circuit 213 using the equation 7.5.
A clock of MHz is generated, and a frequency dividing circuit 215 divides the frequency of the clock by 2 to generate a signal that is inverted every 133.3 μs. The latch 217 controls the system clock (6) supplied from the clock generation circuit.
(7.5 MHz), the output of the frequency divider 215 is latched, and an exclusive OR of this latched output and the output of the frequency divider 215 is obtained by the EXOR circuit 219.
133.3 showing both rising and falling edges (hereinafter referred to as nominal timing) of the output signal from No. 5
A pulse signal 221 for every μs is generated.

【0044】DIF111はこのノミナルタイミング毎
に前記1パケット分のデータをメモリ107から読み出
して伝送する。
The DIF 111 reads out the data for one packet from the memory 107 and transmits it at each nominal timing.

【0045】ここで、ノミナルタイミングの周期が13
3.3μsである理由は、DIF111の転送時の規格
によるものであり、前記isochronous転送により1フレ
ームあたり250パケット分のデータを平均的に転送す
る必要があるからである。
Here, the period of the nominal timing is 13
The reason for the 3.3 μs is based on the standard at the time of transfer of the DIF 111, and it is necessary to transfer 250 packets of data per frame on average by the isochronous transfer.

【0046】このような構成で、今、入力ビデオ信号の
垂直同期信号に同期してライト側、リード側バンクを切
り換えることを考える。図5はこのようにライト側及び
リード側のバンク切換を共に入力ビデオ信号の垂直同期
信号に同期して切り換える場合の標準ビデオ信号を伝送
する伝送モード時におけるタイミングチャートである。
With such a configuration, consider switching between the write side and the read side bank in synchronization with the vertical synchronizing signal of the input video signal. FIG. 5 is a timing chart in a transmission mode for transmitting a standard video signal in the case where both the write-side and the read-side bank switching are performed in synchronization with the vertical synchronization signal of the input video signal.

【0047】図において、aは標準入力ビデオ信号の垂
直同期信号、bはノミナルタイミング信号であり、1フ
レーム期間につき250回生成される。cはCPU20
1より出力されるリード側バンク切換信号であり、入力
ビデオ信号の垂直同期信号に同期して切り換わる。dは
メモリ107に記憶されたパケットデータであり、1フ
レーム当り250パケットのデータが存在する。
In the figure, a is a vertical synchronizing signal of a standard input video signal, and b is a nominal timing signal, which is generated 250 times in one frame period. c is the CPU 20
This is a read-side bank switching signal output from 1 and switches in synchronization with the vertical synchronizing signal of the input video signal. d is the packet data stored in the memory 107, and there are 250 packets of data per frame.

【0048】このように、標準ビデオ信号を伝送する場
合には1フレーム期間に250パケットのデータを正確
に伝送することができる。
As described above, when a standard video signal is transmitted, 250 packets of data can be transmitted accurately in one frame period.

【0049】これに対し、家庭用ゲーム機などからの非
標準ビデオ信号を伝送する場合には以下の通りである。
図6は、入力非標準ビデオ信号中の垂直同期信号に同期
してライト側及びリード側のバンクを切り換えて伝送す
る場合のタイミングチャートである。
On the other hand, when transmitting a non-standard video signal from a home game machine or the like, the following is performed.
FIG. 6 is a timing chart in the case where the write-side and read-side banks are switched and transmitted in synchronization with the vertical synchronization signal in the input non-standard video signal.

【0050】図において、aは入力された非標準ビデオ
信号中の垂直同期信号、bはノミナルタイミングであ
る。cはリード側バンク切換信号であり、非標準ビデオ
信号中の垂直同期信号aに応じて切り換わる。dはパケ
ットデータである。
In the figure, a is the vertical synchronizing signal in the input non-standard video signal, and b is the nominal timing. c is a read-side bank switching signal, which is switched according to a vertical synchronizing signal a in a non-standard video signal. d is packet data.

【0051】図より明らかなように、非標準ビデオ信号
を伝送する場合に、標準ビデオ信号の伝送時と同様に入
力ビデオ信号中の垂直同期信号に基づいてリード側バン
クを切り換えてしまうと、フレームの最後に伝送される
データは、eの期間において本来読み出されるべきバン
ク0からのデータではなく、バンク1からのデータを読
み出してしまうことになる。従って、伝送されるデータ
の連続性が失われ、受信側においてエラーの原因になっ
てしまう。
As is apparent from the figure, when a non-standard video signal is transmitted, if the read side bank is switched based on the vertical synchronization signal in the input video signal as in the transmission of the standard video signal, the frame becomes Is the data transmitted from the bank 1 instead of the data from the bank 0 which should be read during the period e. Therefore, the continuity of the transmitted data is lost, causing an error on the receiving side.

【0052】そこで、本形態では、パケットデータエン
ド検出回路203により、データの伝送時においてはメ
モリ107より読み出されたデータにおける1フレーム
の最終パケットデータを検出し、また、受信時において
は受信データにおける1フレームの最終パケットデータ
を検出する。そして、この検出結果に従ってリード側バ
ンク、ライト側バンクを切り換えることでこのような伝
送データの不連続やエラーを防止するものである。
Therefore, in this embodiment, the packet data end detection circuit 203 detects the last packet data of one frame in the data read from the memory 107 at the time of data transmission, and receives the received data at the time of reception. , The last packet data of one frame is detected. By switching between the read side bank and the write side bank according to the detection result, such discontinuity and error of the transmission data are prevented.

【0053】前述のように、スイッチ205及び207
はそれぞれ、伝送モードあるいは受信モードを示すモー
ド信号に応じて切り換わり、伝送モード時には図中Tで
示した端子に接続し、受信モード時には図中Rで示した
端子に接続する。
As described above, the switches 205 and 207
Are switched in response to a mode signal indicating a transmission mode or a reception mode, respectively, and are connected to the terminal indicated by T in the transmission mode in the transmission mode, and to the terminal indicated by R in the reception mode in the reception mode.

【0054】従って、伝送モード時にはライト側バンク
はCPU201より出力される垂直同期信号に同期した
バンク切り換え信号に従って切り換わり、リード側バン
クはパケットエンドデータ検出回路203からの切換信
号に従って切り換わることになる。
Therefore, in the transmission mode, the write side bank is switched according to the bank switching signal synchronized with the vertical synchronization signal output from the CPU 201, and the read side bank is switched according to the switching signal from the packet end data detection circuit 203. .

【0055】また、受信モード時には反対に、ライト側
バンクはパケットデータエンド検出回路203からの切
り換え信号に従って切り換わり、リード側バンクはCP
U201からの切り換え信号に従って切り換わる。
Conversely, in the reception mode, the write side bank is switched according to the switching signal from the packet data end detection circuit 203, and the read side bank is switched to the CP.
Switching is performed according to the switching signal from U201.

【0056】パケットデータエンド検出回路203は伝
送モード側の回路203Aと受信モード側の回路203
Bとから構成されており、図7はこのうち伝送モード側
回路203Aの構成を示す図である。
The packet data end detection circuit 203 includes a circuit 203A on the transmission mode side and a circuit 203 on the reception mode side.
B. FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the transmission mode side circuit 203A.

【0057】図において、401はシンボルカウンタで
あり、システムクロックに従って、メモリ107より読
み出されたデータの1パケット内のバイト数(0〜47
9)をカウントし、その値をデータエンド検出回路40
5に出力する。カウンタ401のTCからは、カウンタ
401が479までカウントした際にハイレベルとなる
信号(ターミナルカウント信号、以下TCS)が出力さ
れる。
In the figure, reference numeral 401 denotes a symbol counter, which is the number of bytes (0 to 47) in one packet of data read from the memory 107 in accordance with the system clock.
9), and counts that value to the data end detection circuit 40.
5 is output. From the TC of the counter 401, a signal (terminal count signal, hereinafter TCS) which becomes a high level when the counter 401 counts up to 479 is output.

【0058】アンド回路403にはカウンタ401のT
CSとノミナルタイミングを示すタイミング信号とが供
給され、カウンタ401はアンド回路403の出力によ
りリセットされる。
The AND circuit 403 has a counter T
CS and a timing signal indicating the nominal timing are supplied, and the counter 401 is reset by the output of the AND circuit 403.

【0059】402はパケットカウンタであり、カウン
タ401のTCSによりイネーブルされ、システムクロ
ックに従って1フレーム内のパケット数(0〜249)
をカウントし、そのカウント値をデータエンド検出回路
405に出力する。また、カウンタ402のTCから
は、カウンタ402が249までカウントした際にハイ
レベルとなるTCSが出力される。
Reference numeral 402 denotes a packet counter, which is enabled by the TCS of the counter 401 and the number of packets in one frame (0 to 249) according to the system clock.
And outputs the count value to the data end detection circuit 405. Further, the TC of the counter 402 outputs a TCS which becomes a high level when the counter 402 counts up to 249.

【0060】アンド回路404にはカウンタ401のT
CS、カウンタ402のTCS及びノミナルタイミング
を示すタイミング信号が供給され、カウンタ402はア
ンド回路404の出力によりリセットされる。
The AND circuit 404 has the T
CS, the TCS of the counter 402, and a timing signal indicating the nominal timing are supplied, and the counter 402 is reset by the output of the AND circuit 404.

【0061】データエンド検出回路405は、カウンタ
401及び402のカウント値をデコードし、フレーム
内の最終パケットの最終データ、つまり、パケットカウ
ンタ値が249で、且つ、シンボルカウンタ値が479
である場合に1フレームの最終データであると判断し、
データエンド信号を出力する。
The data end detection circuit 405 decodes the count values of the counters 401 and 402, and determines that the last data of the last packet in the frame, that is, the packet counter value is 249 and the symbol counter value is 479
Is determined to be the last data of one frame,
Outputs data end signal.

【0062】図8は、このようなパケットデータエンド
検出回路203を用いた伝送モード時の動作を示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing the operation in the transmission mode using such a packet data end detection circuit 203.

【0063】図において、aは入力ビデオ信号中の垂直
同期信号、bはノミナルタイミング信号である。cはシ
ンボルカウンタ401のカウント値で、dはパケットカ
ウンタ402のカウント値である。また、eはデータエ
ンド検出回路405より出力されるデータエンド検出信
号であり、前述のように、カウンタ401のカウント
値、及び、カウンタ402のカウント値がそれぞれ47
9、249になった際に出力される。fはリード側バン
クを示し、データエンド信号に従ってリード側バンクが
切り換わる。
In the figure, a is a vertical synchronizing signal in an input video signal, and b is a nominal timing signal. c is the count value of the symbol counter 401, and d is the count value of the packet counter 402. Also, e is a data end detection signal output from the data end detection circuit 405, and as described above, the count value of the counter 401 and the count value of the counter 402 are 47
It is output when it becomes 9, 249. f indicates the read side bank, and the read side bank is switched according to the data end signal.

【0064】このように、本形態では、ビデオ信号の伝
送時において、リード側バンクを入力ビデオ信号中の垂
直同期信号に応じて切り換えるのではなく、実際にメモ
リ107より読み出されたデータの最後を検出し、この
検出結果に従って切り換えているため、例えば、入力ビ
デオ信号中の垂直同期信号がaのT1からT2に変動し
た場合であっても、リード側バンクはフレームの最終デ
ータが読み出されるのを待って切り換わることになり、
伝送されるデータに不連続が生じない。
As described above, in the present embodiment, when transmitting a video signal, the read side bank is not switched according to the vertical synchronization signal in the input video signal, but the last bank of data actually read from the memory 107 is transmitted. And the switching is performed according to the detection result. For example, even when the vertical synchronizing signal in the input video signal changes from T1 to T2 of the input video signal, the read-side bank reads the last data of the frame. Will be switched after waiting for
No discontinuity occurs in transmitted data.

【0065】次に、受信モード時について説明する。受
信モード時には、前述のように、スイッチ205、20
7はそれぞれR側の端子に接続する。
Next, the reception mode will be described. In the reception mode, as described above, the switches 205, 20
7 are respectively connected to the terminals on the R side.

【0066】図9はパケットデータ検出回路203の受
信側回路203Bの構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the receiving circuit 203B of the packet data detecting circuit 203.

【0067】図において、501はシンボルカウンタで
あり、システムクロックに従って1パケット内のバイト
数(0〜479)をカウントし、そのカウント値をデー
タエンド検出回路504及びID検出回路503に出力
する。アンド回路502には、不図示の発生回路により
受信データに基づいて生成された受信データのパケット
周期のリセット信号と、カウンタ501のTCSとが供
給され、カウンタ501はアンド回路502の出力によ
りリセットされる。
In the figure, reference numeral 501 denotes a symbol counter, which counts the number of bytes (0 to 479) in one packet according to a system clock and outputs the counted value to a data end detection circuit 504 and an ID detection circuit 503. The AND circuit 502 is supplied with a reset signal of the packet period of the received data generated based on the received data by the generating circuit (not shown) and the TCS of the counter 501, and the counter 501 is reset by the output of the AND circuit 502. You.

【0068】また、ID検出回路503は、カウンタ5
01のカウント値を用いて、前記リセット信号に同期し
て供給される受信データ中、IDデータの位置を判別
し、トラック番号及びブロック番号データを抽出してデ
ータエンド検出回路504に出力する。
The ID detection circuit 503 is provided with a counter 5
Using the count value of 01, the position of the ID data is determined from the received data supplied in synchronization with the reset signal, and the track number and block number data are extracted and output to the data end detection circuit 504.

【0069】データエンド検出回路504は、カウンタ
501のカウント値、ID検出回路503からのトラッ
ク番号及びブロック番号に基づき、カウント値について
は479、トラック番号については9(PALの場合は
11)、また、ブロック番号はビデオデータの最終であ
る134を検出し、図8のeに示したものと同様のデー
タエンド信号を出力する。従って、受信モード時におい
ては、データエンド信号に従ってライト側バンクが切り
換わる。
The data end detection circuit 504 is based on the count value of the counter 501, the track number and the block number from the ID detection circuit 503, and has 479 for the count value, 9 for the track number (11 for PAL), and , The block number detects the final 134 of the video data, and outputs a data end signal similar to that shown in FIG. Therefore, in the reception mode, the write side bank is switched according to the data end signal.

【0070】また、リード側バンクは、CPU201よ
り出力された、VTR10内部で生成した垂直同期信号
に同期したバンク切り換え信号に従って切り換わる。
The read side bank is switched in accordance with a bank switching signal output from the CPU 201 and synchronized with a vertical synchronizing signal generated inside the VTR 10.

【0071】このように、本形態では、ビデオ信号の受
信時において、ライト側バンクを内部垂直同期信号に応
じて切り換えるのではなく、実際にDIF111により
受信されたデータの最後を検出し、この検出結果に従っ
て切り換えているため、例えば、受信データのタイミン
グがaのT1からT2に変動した場合であっても、ライ
ト側バンクはフレームの最終データが読み出されるのを
待って切り換わることになり、1フレームの受信データ
を2つのバンクにまたがって書き込むことがなくなる。
As described above, in the present embodiment, when the video signal is received, the end of the data actually received by the DIF 111 is detected instead of switching the write side bank according to the internal vertical synchronization signal. Since the switching is performed in accordance with the result, for example, even if the timing of the received data changes from T1 of T to T2, the write-side bank switches after waiting for the last data of the frame to be read. There is no need to write the received data of the frame over two banks.

【0072】さて、前述の実施形態では、伝送モード時
において、パケットデータエンド検出回路203により
メモリからの読みだしデータの最後を検出し、リードバ
ンクを切り換えていたが、以下に説明する実施形態で
は、異なる方法で伝送モード時における伝送データの欠
落を防ぐものである。
In the above-described embodiment, in the transmission mode, the end of the data read from the memory is detected by the packet data end detection circuit 203 and the read bank is switched. However, in the embodiment described below, This is to prevent the transmission data from being lost in the transmission mode by a different method.

【0073】図10は図1のメモリ制御回路117の他
の構成を示すブロック図である。なお、図10におい
て、図4と同様の構成には同一番号を付して説明する。
FIG. 10 is a block diagram showing another configuration of the memory control circuit 117 of FIG. In FIG. 10, the same components as those in FIG.

【0074】図10において、223は分周比発生回路
であり、Hクロック、VD、及び入力ビデオ信号がNT
SCかPALかを示すNTSC/PAL信号が供給され
る。
In FIG. 10, reference numeral 223 denotes a frequency division ratio generating circuit, which outputs an H clock, VD, and an input video signal to NT.
An NTSC / PAL signal indicating whether it is SC or PAL is supplied.

【0075】図11はこの分周比発生回路223の構成
を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the frequency division ratio generating circuit 223.

【0076】図11において、601はHクロック(1
3.5NHz)に従ってカウント動作を行う20ビット
のフリーランカウンタであり、およそ2フレーム分のカ
ウント値をもつ。602、603はそれぞれラッチであ
り、VD信号によってイネーブルし、カウンタ601の
カウント値並びにラッチ602の値をラッチして減算器
604に出力する。減算器604はこれら2つのラッチ
の出力の差を求め、それぞれ割り算器605、606に
出力する。従って、減算器604の出力値は入力ビデオ
信号のVD周期を示している。
In FIG. 11, reference numeral 601 denotes an H clock (1
This is a 20-bit free-run counter that performs a count operation according to (3.5 NHz), and has a count value for about two frames. Latches 602 and 603 are enabled by the VD signal, and latch the count value of the counter 601 and the value of the latch 602 and output the latched value to the subtractor 604. The subtractor 604 calculates the difference between the outputs of these two latches and outputs the difference to the dividers 605 and 606, respectively. Therefore, the output value of the subtractor 604 indicates the VD cycle of the input video signal.

【0077】割り算器605、606はそれぞれ、減算
器604の出力を250及び300で割り、スイッチ6
07に出力する。
The dividers 605 and 606 divide the output of the subtractor 604 by 250 and 300, respectively.
07.

【0078】スイッチ607には前述のNTSC/PA
L信号が供給されており、入力ビデオ信号がNTSC信
号である場合には端子Nに接続して割り算器606の出
力を選択し、PALである場合には端子Pに接続して割
り算器605の出力を選択する。
The switch 607 is provided with the above-described NTSC / PA
When the L signal is supplied and the input video signal is an NTSC signal, it is connected to the terminal N to select the output of the divider 606, and when the input video signal is PAL, it is connected to the terminal P to connect to the terminal P. Select output.

【0079】ここでは、VDがいかなる周期のものであ
っても、その間を等間隔に分周するための分周比が得ら
れる。ただし、割り切れない場合を考慮して、スイッチ
607の出力に対して1を加算し、最終的な分周比とし
て分周回路211に出力する。従って、分周比発生回路
223より得られる分周比は、入力VD信号の周期の変
動に応じて変化する値となる。
In this case, no matter what period the VD has, the frequency division ratio for dividing the VD at equal intervals can be obtained. However, in consideration of the indivisible case, 1 is added to the output of the switch 607, and the result is output to the frequency dividing circuit 211 as a final frequency dividing ratio. Therefore, the frequency division ratio obtained from the frequency division ratio generation circuit 223 has a value that changes according to the fluctuation of the cycle of the input VD signal.

【0080】分周回路225はカウント値をプリセット
可能なカウンタにより構成され、分周比発生回路223
より供給された分周比にしたがってカウント値をプリセ
ットし、Hクロックを分周する。
The frequency dividing circuit 225 is constituted by a counter capable of presetting a count value.
The count value is preset according to the frequency division ratio supplied from the frequency divider, and the frequency of the H clock is divided.

【0081】この結果、EXOR回路219より出力さ
れるノミナルタイミング信号221は入力VD信号の変
動を反映したものとなり、VDの変動に従ってその周期
が変化する信号となる。
As a result, the nominal timing signal 221 output from the EXOR circuit 219 reflects a change in the input VD signal, and has a cycle that changes according to the change in VD.

【0082】DIF111はこのノミナルタイミング信
号221に同期してメモリ107にアクセスするため、
各フレームのパケットデータは必ず入力VDの1フレー
ム期間内に転送されることになる。
The DIF 111 accesses the memory 107 in synchronization with the nominal timing signal 221.
The packet data of each frame is always transferred within one frame period of the input VD.

【0083】従って、入力VD周期が変動した場合で
も、転送データが欠落することがない。
Therefore, even if the input VD cycle changes, there is no loss of transfer data.

【0084】このように、本形態においては、入力され
たビデオ信号中の垂直同期信号の周期を検出し、この垂
直同期信号周期の変動に応じてノミナルタイミングを変
えることによりDIF111によるメモリアクセスタイ
ミングを変更し、1フレーム分のデータを欠落すること
なく伝送することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the period of the vertical synchronizing signal in the input video signal is detected, and the nominal timing is changed according to the fluctuation of the period of the vertical synchronizing signal. It is possible to change and transmit one frame of data without loss.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では、各記
憶エリアより実際に記憶手段より読み出されて伝送され
た信号中、伝送されるべき最後の信号を検出して読み出
しエリアを切り換えているため、伝送する信号が欠落し
てしまうことがない。
As described above, according to the present invention, the last signal to be transmitted is detected from the signals actually read from each storage area from the storage means and transmitted, and the read area is switched. Therefore, the signal to be transmitted is not lost.

【0086】また、本願の他の発明では、受信されたデ
ジタル信号のうち、各グループの最後の信号を検出して
書き込みエリアを切り換えているので、同じグループの
信号を複数の記憶エリアにまたがって書き込んでしまう
ことがない。
In another invention of the present application, among the received digital signals, the last signal of each group is detected and the write area is switched, so that the signals of the same group are spread over a plurality of storage areas. There is no writing.

【0087】また、本願の他の発明では、実際に入力さ
れたビデオ信号に応じてタイミング信号の周期を変更
し、このタイミング信号の周期毎に所定量の信号を伝送
するので、タイミング信号の周期毎に必ず所定量の信号
を伝送することができ、伝送するべき信号が欠落してし
まうことがない。
In another invention of the present application, the period of the timing signal is changed in accordance with the video signal actually input, and a predetermined amount of signal is transmitted for each period of the timing signal. A predetermined amount of signal can be transmitted every time, and a signal to be transmitted is not lost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態としてのデジタルVTRの構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital VTR as an embodiment of the present invention.

【図2】図1の装置により伝送される信号の様子を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a state of a signal transmitted by the device of FIG. 1;

【図3】図1の装置により伝送される信号のフォーマッ
トを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a format of a signal transmitted by the device of FIG. 1;

【図4】図1の装置における制御回路の構成を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a control circuit in the device of FIG.

【図5】伝送動作を説明するためのタイミングチャート
である。
FIG. 5 is a timing chart for explaining a transmission operation.

【図6】伝送動作を説明するためのタイミングチャート
である。
FIG. 6 is a timing chart for explaining a transmission operation.

【図7】図2の回路におけるパケットデータエンド検出
回路の構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a packet data end detection circuit in the circuit of FIG. 2;

【図8】図2の回路の動作を説明するためのタイミング
チャートである。
FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of the circuit of FIG. 2;

【図9】図2の回路におけるパケットデータエンド検出
回路の構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a packet data end detection circuit in the circuit of FIG. 2;

【図10】図1の装置における制御回路の他の構成を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing another configuration of the control circuit in the device of FIG. 1;

【図11】図10の回路における分周比発生回路の構成
を示す図である。
11 is a diagram showing a configuration of a frequency division ratio generating circuit in the circuit of FIG.

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の記憶エリアを有し、デジタル信号
を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段の複数の記憶エリアより前記デジタル信号
を選択的に読み出して伝送する伝送手段と、 前記記憶手段の各記憶エリアから前記伝送手段にて伝送
されるべき最後のデジタル信号が読み出されたことを検
出し、前記デジタル信号を読み出すべき記憶エリアを切
り換える制御手段とを備える伝送装置。
A storage unit having a plurality of storage areas for storing digital signals; a transmission unit for selectively reading and transmitting the digital signals from the plurality of storage areas of the storage unit; A transmission unit that detects that the last digital signal to be transmitted by the transmission unit has been read from each storage area and switches a storage area from which the digital signal is to be read.
【請求項2】 前記デジタル信号はビデオ信号を含み、
前記複数の記憶エリアはそれぞれ、少なくとも1フレー
ム分の前記ビデオ信号を記憶可能であることを特徴とす
る請求項1に記載の伝送装置。
2. The digital signal includes a video signal,
2. The transmission device according to claim 1, wherein each of the plurality of storage areas can store at least one frame of the video signal.
【請求項3】 前記制御手段は、入力ビデオ信号中の垂
直同期信号に応じて前記前記入力ビデオ信号を書き込む
べき記憶エリアを切り換えることを特徴とする請求項2
に記載の伝送装置。
3. The storage device according to claim 2, wherein the control unit switches a storage area in which the input video signal is to be written according to a vertical synchronization signal in the input video signal.
A transmission device according to claim 1.
【請求項4】 入力ビデオ信号の情報量を圧縮すると共
に符号化する符号化手段を備え、前記伝送手段は前記符
号化手段により符号化されて前記記憶手段に記憶された
ビデオ信号を伝送することを特徴とする請求項1に記載
の伝送装置。
4. An encoding means for compressing and encoding an information amount of an input video signal, wherein said transmission means transmits a video signal encoded by said encoding means and stored in said storage means. The transmission device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 記録媒体から前記デジタル信号を再生す
る再生手段を備え、前記伝送手段は前記再生手段により
再生され、前記記憶手段に記憶されたデジタル信号を伝
送することを特徴とする請求項1に記載の伝送装置。
5. A reproducing apparatus for reproducing said digital signal from a recording medium, wherein said transmitting means transmits the digital signal reproduced by said reproducing means and stored in said storage means. A transmission device according to claim 1.
【請求項6】 前記デジタル信号はビデオ信号、音声信
号及び付加信号を含むことを特徴とする請求項1に記載
の伝送装置。
6. The transmission device according to claim 1, wherein the digital signal includes a video signal, an audio signal, and an additional signal.
【請求項7】 前記伝送手段は一定期間内にデータ伝送
を終了する同期転送モードと非同期転送モードとを有
し、前記記憶手段より読み出したデジタル信号を前記同
期転送モードにより伝送することを特徴とする請求項1
に記載の伝送装置。
7. The transmission means has a synchronous transfer mode and an asynchronous transfer mode for terminating data transmission within a fixed period, and transmits a digital signal read from the storage means in the synchronous transfer mode. Claim 1
A transmission device according to claim 1.
【請求項8】 前記伝送手段はIEEE1394シリア
ルバスインターフェイスを含むことを特徴とする請求項
1に記載の伝送装置。
8. The transmission apparatus according to claim 1, wherein said transmission means includes an IEEE 1394 serial bus interface.
【請求項9】 複数のグループからなるデジタル信号を
受信する受信手段と、 複数の記憶エリアを有し、前記受信手段により受信され
たデジタル信号を前記複数の記憶エリアに選択的に記憶
する記憶手段と、 前記受信手段により受信された各グループの最後のデジ
タル信号を検出し、前記デジタル信号を書き込むべき記
憶エリアを切り換える制御手段とを備える受信装置。
9. A receiving means for receiving a digital signal composed of a plurality of groups, and a storing means having a plurality of storage areas and selectively storing the digital signal received by the receiving means in the plurality of storage areas. And a control unit for detecting a last digital signal of each group received by the receiving unit and switching a storage area in which the digital signal is to be written.
【請求項10】 前記記憶手段より読み出した前記デジ
タル信号を記録媒体に記録する記録手段を備えたことを
特徴とする請求項9に記載の受信装置。
10. The receiving device according to claim 9, further comprising recording means for recording the digital signal read from the storage means on a recording medium.
【請求項11】 前記記憶手段に記憶されたデジタル信
号に対してパリティデータを付加してエラー訂正符号化
するエラー訂正符号化手段を備え、前記記録手段は前記
エラー訂正符号化されたデジタル信号を記録することを
特徴とする請求項10に記載の受信装置。
11. An error correction coding means for adding error correction coding to the digital signal stored in said storage means by adding parity data, and said recording means converts said error corrected coded digital signal to digital data. The receiving device according to claim 10, wherein recording is performed.
【請求項12】 前記デジタル信号は情報量が圧縮され
ると共に符号化されたビデオ信号を含み、前記符号化さ
れた状態で受信されることを特徴とする請求項9に記載
の受信装置。
12. The receiving apparatus according to claim 9, wherein the digital signal includes an encoded video signal in which an amount of information is compressed and is received in the encoded state.
【請求項13】 前記記憶手段に記憶されたデジタル信
号を復号すると共にその情報量を伸長する復号手段を備
えたことを特徴とする請求項9に記載の受信装置。
13. The receiving apparatus according to claim 9, further comprising decoding means for decoding the digital signal stored in said storage means and expanding the information amount.
【請求項14】 前記制御手段は前記受信手段により受
信されたデジタル信号を用いて前記各グループの最後の
デジタル信号を検出することを特徴とする請求項9に記
載の受信装置。
14. The receiving apparatus according to claim 9, wherein said control means detects a last digital signal of each group by using a digital signal received by said receiving means.
【請求項15】 複数の記憶エリアを有し、デジタル信
号を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段の複数の記憶エリアより選択的にデジタル
信号を読み出して伝送する伝送手段と、 複数のグループからなる前記デジタル信号を受信し、前
記記憶手段の複数の記憶エリアに選択的に書き込む受信
手段と、 前記伝送手段により前記デジタル信号を伝送する伝送モ
ードと前記受信手段により前記デジタル信号を受信する
受信モードとの間でモードを切り換えるモード切り換え
手段と、 前記伝送モードにおいては前記記憶手段の各記憶エリア
から前記伝送手段にて伝送されるべき最後のデジタル信
号が読み出されたことを検出し、前記デジタル信号を読
み出すべき記憶エリアを切り換えると共に、前記受信モ
ードにおいては前記受信手段により受信された各グルー
プの最後のデジタル信号を検出し、前記デジタル信号を
書き込むべき記憶エリアを切り換える制御手段とを備え
るデータ処理装置。
15. A storage unit having a plurality of storage areas for storing digital signals, a transmission unit for selectively reading and transmitting digital signals from the plurality of storage areas of the storage unit, and a plurality of groups. A receiving unit that receives the digital signal and selectively writes the digital signal in a plurality of storage areas of the storage unit; a transmission mode in which the transmission unit transmits the digital signal; and a reception mode in which the reception unit receives the digital signal. Mode switching means for switching between the modes, and in the transmission mode, detecting that the last digital signal to be transmitted by the transmission means has been read from each storage area of the storage means, and In addition to switching the storage area from which data is to be read, in the reception mode, Detecting the last digital signal of each group were, the data processing device and control means for changing a storage area to write the digital signal.
【請求項16】 デジタルビデオ信号を記憶する記憶手
段と、 入力ビデオ信号に応じてその周期が変動するタイミング
信号を生成する生成手段と、 前記タイミング信号の示す周期毎に所定量の前記デジタ
ルビデオ信号を読み出して伝送する伝送手段とを備える
伝送装置。
16. A storage means for storing a digital video signal, a generation means for generating a timing signal whose cycle varies in accordance with an input video signal, and a predetermined amount of said digital video signal for each cycle indicated by said timing signal Transmission means for reading and transmitting the data.
【請求項17】 前記生成手段は、前記入力ビデオ信号
の垂直同期信号の周期を検出する手段と、前記垂直同期
信号の周期を分周して前記タイミング信号を生成する分
周手段とを含むことを特徴とする請求項16に記載の伝
送装置。
17. The generating means includes means for detecting a period of a vertical synchronizing signal of the input video signal, and frequency dividing means for dividing the period of the vertical synchronizing signal to generate the timing signal. The transmission device according to claim 16, wherein:
【請求項18】 前記伝送手段は前記タイミング信号の
周期毎に前記記憶手段にアクセスすることを特徴とする
請求項16に記載の伝送装置。
18. The transmission apparatus according to claim 16, wherein said transmission means accesses said storage means for each cycle of said timing signal.
【請求項19】 前記記憶手段は複数の記憶エリアを有
し、前記入力ビデオ信号中の垂直同期信号に応じて前記
デジタルビデオ信号を読み出すべき記憶エリアを切り換
える制御手段を備えたことを特徴とする請求項16に記
載の伝送装置。
19. The storage means has a plurality of storage areas, and comprises control means for switching a storage area from which the digital video signal is to be read in accordance with a vertical synchronization signal in the input video signal. The transmission device according to claim 16.
【請求項20】 前記伝送手段は高速シリアルバス通信
路を用いて前記デジタルビデオ信号を伝送することを特
徴とする請求項16に記載の伝送装置。
20. The transmission apparatus according to claim 16, wherein said transmission means transmits said digital video signal using a high-speed serial bus communication path.
【請求項21】 複数の記憶エリアを有するメモリの各
記憶エリアより選択的にビデオ信号を読み出して伝送す
る装置であって、 入力ビデオ信号中の垂直同期信号に応じて前記ビデオ信
号を書き込むべき記憶エリアを切り換えるようになさ
れ、 前記入力ビデオ信号における垂直同期信号の入力タイミ
ングにかかわらず、前記各記憶エリアに記憶された伝送
するべきビデオ信号を全て伝送可能に前記記憶手段から
の前記ビデオ信号の読み出し動作を制御することを特徴
とする伝送装置。
21. An apparatus for selectively reading and transmitting a video signal from each storage area of a memory having a plurality of storage areas, wherein the video signal is to be written according to a vertical synchronization signal in an input video signal. Reading the video signal from the storage means so that all video signals to be transmitted stored in the respective storage areas can be transmitted regardless of the input timing of the vertical synchronizing signal in the input video signal. A transmission device for controlling operation.
【請求項22】 デジタル信号を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段より前記デジタル信号を読み出して伝送す
る伝送手段と、 前記伝送手段により前記記憶手段から所定のデジタル信
号が読み出されたことを検出する検出手段と、 前記検出手段の出力に応じて前記記憶手段からの前記デ
ジタル信号の読み出し動作を制御する制御手段とを備え
る伝送装置。
22. A storage unit for storing a digital signal, a transmission unit for reading and transmitting the digital signal from the storage unit, and detecting that a predetermined digital signal has been read from the storage unit by the transmission unit. And a control unit that controls an operation of reading the digital signal from the storage unit according to an output of the detection unit.
JP9207921A 1997-08-01 1997-08-01 Transmission device, reception device and data processor Pending JPH1153832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207921A JPH1153832A (en) 1997-08-01 1997-08-01 Transmission device, reception device and data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207921A JPH1153832A (en) 1997-08-01 1997-08-01 Transmission device, reception device and data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153832A true JPH1153832A (en) 1999-02-26

Family

ID=16547768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207921A Pending JPH1153832A (en) 1997-08-01 1997-08-01 Transmission device, reception device and data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153832A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620762B2 (en) 2004-03-09 2009-11-17 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument
US7634607B2 (en) 2004-03-09 2009-12-15 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620762B2 (en) 2004-03-09 2009-11-17 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument
US7634607B2 (en) 2004-03-09 2009-12-15 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument
US7908419B2 (en) 2004-03-09 2011-03-15 Seiko Epson Corporation Data transfer control device and electronic instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0702879B1 (en) Recording and reproducing an mpeg information signal on/from a record carrier
US6175683B1 (en) Digital signal recording and reproduction apparatus suitable for recording and reproducing a compressed video signal
KR20010098855A (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and recording media thereof
JPH1131363A (en) Digital recording/reproducing device whose error correcting capability is improved and method therefor
KR100423071B1 (en) Bus and interface system for consumer digital equipment
JP3158740B2 (en) Digital video signal transmission method and dubbing method
US6366630B1 (en) Apparatus with digital interface and digital interfacing method
US6289427B1 (en) Controlling a read address or a write address based on the quantity of data read from or written into a memory
KR20010050137A (en) Digital signal recording apparatus and recording medium
JPH1153832A (en) Transmission device, reception device and data processor
JP2002100113A (en) Reproducing device, reproducing method, transmission method and storage medium
US6718122B1 (en) Image processing apparatus
JP3854697B2 (en) Receiver
EP1292139A1 (en) Recorder/player apparatus
US7907834B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4010067B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP2001169243A (en) Recorder and recording method, and reproducing device and reproducing method
JP3257243B2 (en) Digital video signal recording method and recording apparatus
JP2000132914A (en) Data processor and data recorder
JP3528831B2 (en) How to synchronize block data
JP2000307618A (en) Data transmission system, transmission device and reception device, and method thereof
JP2002016878A (en) Reproducing apparatus
JP2002084500A (en) Recorder
JPH11266456A (en) Processing unit for video signal
JPH11136635A (en) Digital data recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031