JPH11313273A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH11313273A
JPH11313273A JP10119639A JP11963998A JPH11313273A JP H11313273 A JPH11313273 A JP H11313273A JP 10119639 A JP10119639 A JP 10119639A JP 11963998 A JP11963998 A JP 11963998A JP H11313273 A JPH11313273 A JP H11313273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
audio
storage means
voice
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10119639A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Muraoka
浩二 村岡
Yasuhiro Oka
容弘 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10119639A priority Critical patent/JPH11313273A/en
Publication of JPH11313273A publication Critical patent/JPH11313273A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce an image and a voice signal related to each other synchronously by providing a voice storage means storing voice data and a voice reproduction means reproducing and outputting the voice data stored in the voice storage means to the display device. SOLUTION: A liquid crystal projector 10 is provided with a CPU 11, a timing controller 12, changeover switches 13R, 13G, 13B, a scanning conversion circuit 14, liquid crystal display panels 15R, 15G, 15B, a voice output circuit 16, a speaker 17, a microphone 18, a format conversion circuit 19, a file system section 20 and an external operation section 21 or the like. The liquid crystal projector 10 is provided with the file system 20 that stores image data and voice data or the like and has a function of reproducing image data and voice data related to each other synchronously among the image data and the voice data stored in the file system section 20. Thus, a voice signal in addition to an image signal is reproduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、液晶プロジェク
タ等の表示装置に関する。
[0001] The present invention relates to a display device such as a liquid crystal projector.

【0002】[0002]

【従来の技術】液晶プロジェクタ等の表示装置を用いて
プレゼンテーションを行う場合には、プレゼンテーショ
ンを実行するためのパーソナルコンピュータ(以下、パ
ソコンという)が必要となる。したがって、出先等で液
晶プロジェクタを用いてプレゼンテーションを行う場合
には、液晶プロジェクタ以外にパソコンを持ち歩く必要
がある。
2. Description of the Related Art When a presentation is performed using a display device such as a liquid crystal projector, a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) for executing the presentation is required. Therefore, when giving a presentation using a liquid crystal projector at a place where the user is going, it is necessary to carry a personal computer in addition to the liquid crystal projector.

【0003】液晶プロジェクタとして、画像を記憶して
おき、記憶している画像を再生する機能を備えたものが
ある。しかしながら、音声を再生する機能を備えたもの
は未だ開発されていない。
Some liquid crystal projectors have a function of storing images and reproducing the stored images. However, a device having a function of reproducing sound has not yet been developed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、画像以外
に音声も再生することができる表示装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a display device capable of reproducing sound in addition to images.

【0005】この発明は、画像と音声とを記憶してお
き、記憶している画像と音声とを再生することができる
表示装置を提供することを目的とする。
[0005] It is an object of the present invention to provide a display device capable of storing images and sounds and reproducing the stored images and sounds.

【0006】この発明は、画像と音声とを記憶してお
き、記憶している画像および音声のうち、互いに関連す
るものを同期させて再生することができる表示装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a display device in which images and sounds are stored, and among the stored images and sounds, those related to each other can be synchronously reproduced. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明による第1の表
示装置は、音声データを記憶する音声記憶手段、および
音声記憶手段によって記憶されている音声データを再生
出力する音声再生手段を備えていることを特徴とする。
A first display device according to the present invention comprises a voice storage means for storing voice data, and a voice reproduction means for reproducing and outputting the voice data stored by the voice storage means. It is characterized by the following.

【0008】この発明による第2の表示装置は、音声デ
ータを記憶する音声記憶手段、音声記憶手段によって記
憶されている音声データを再生出力する音声再生手段、
画像データを記憶する画像記憶手段、および画像記憶手
段によって記憶されている画像データを再生出力する画
像再生手段を備えていることを特徴とする。
[0008] A second display device according to the present invention is a sound storage means for storing sound data, a sound reproduction means for reproducing and outputting the sound data stored by the sound storage means,
It is characterized by comprising image storage means for storing image data, and image reproduction means for reproducing and outputting the image data stored by the image storage means.

【0009】この発明による第3の表示装置は、音声デ
ータを記憶する音声記憶手段、音声記憶手段によって記
憶されている音声データを再生出力する音声再生手段、
画像データを記憶する画像記憶手段、画像記憶手段によ
って記憶されている画像データを再生出力する画像再生
手段、画像記憶手段に記憶されている画像データと音声
記憶手段に記憶されている音声データとの関連付けを示
すインデックス情報を記憶するインデックス情報記憶手
段、およびインデックス情報に基づいて、互いに関連付
けられている画像と音声とを同期して再生出力するよう
に、画像再生手段および音声再生手段を制御する制御手
段を備えていることを特徴とする。
[0009] A third display device according to the present invention is a sound storage means for storing sound data, a sound reproduction means for reproducing and outputting the sound data stored by the sound storage means,
Image storage means for storing image data, image reproduction means for reproducing and outputting image data stored by the image storage means, and image data stored in the image storage means and audio data stored in the voice storage means. Index information storage means for storing index information indicating the association, and control for controlling the image reproduction means and the audio reproduction means so as to synchronously reproduce and output the image and the audio associated with each other based on the index information. Means is provided.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
を液晶プロジェクタに適用した場合の実施の形態につい
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a liquid crystal projector will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は、主として液晶プロジェクタの構成
を示している。
FIG. 1 mainly shows the configuration of a liquid crystal projector.

【0012】液晶プロジェクタ10は、CPU11、タ
イミングコントローラ12、切替スイッチ13R、13
G、13B、走査変換回路14、液晶パネル15R、1
5G、15B、音声出力回路16、スピーカ17、マイ
ク18、フォーマット変換回路19、ファイルシステム
部20、外部操作部21等を備えている。
The liquid crystal projector 10 includes a CPU 11, a timing controller 12, changeover switches 13R and 13
G, 13B, scan conversion circuit 14, liquid crystal panel 15R, 1
5G, 15B, an audio output circuit 16, a speaker 17, a microphone 18, a format conversion circuit 19, a file system unit 20, an external operation unit 21, and the like.

【0013】パソコン30から出力された画像信号
(R、G、B信号)をリアルタイムで表示する場合の動
作は、一般的な液晶プロジェクタの動作と同じである。
The operation for displaying the image signals (R, G, B signals) output from the personal computer 30 in real time is the same as the operation of a general liquid crystal projector.

【0014】パソコン30からは、R信号、G信号、B
信号、水平同期信号および垂直同期信号が出力される。
水平同期信号および垂直同期信号は、タイミングコント
ローラ12に送られる。切替スイッチ13R、13G、
13Bは、第1接点a側に切り換えられており、R信
号、G信号およびB信号は、切替スイッチ13R、13
G、13Bを介して走査変換回路14に送られる。走査
変換回路14はCPU11からの制御データに基づい
て、入力されたR信号、G信号およびB信号を液晶パネ
ル15R、15G、15Bに表示させるための走査変
換、画質調整等を行い、タイミングコントローラ12か
らのタイミング信号に基づいて走査変換、画質調整等が
行われた後のR信号、G信号およびB信号を液晶パネル
15R、15G、15Bに送る。これにより、パソコン
30から出力された画像に対する拡大投射画像が表示さ
れる。
From the personal computer 30, R signal, G signal, B signal
A signal, a horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal are output.
The horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal are sent to the timing controller 12. Changeover switches 13R, 13G,
13B is switched to the first contact a side, and the R signal, the G signal, and the B signal are switched by the changeover switches 13R, 13R.
The data is sent to the scan conversion circuit 14 via G and 13B. The scan conversion circuit 14 performs scan conversion, image quality adjustment, and the like for displaying the input R signal, G signal, and B signal on the liquid crystal panels 15R, 15G, and 15B based on control data from the CPU 11, and performs timing control. The R signal, the G signal, and the B signal after the scan conversion, the image quality adjustment, and the like are performed based on the timing signal from the LCD panel 15 are sent to the liquid crystal panels 15R, 15G, and 15B. Thereby, an enlarged projection image for the image output from the personal computer 30 is displayed.

【0015】この液晶プロジェクタ10は、画像デー
タ、音声データ等を記憶することができるファイルシス
テム部20を備えており、ファイルシステム部20に記
憶されている画像データおよび音声データのうち、互い
に関連するものを同期して再生する機能(以下、画像・
音声再生機能という)を備えている。ファイルシステム
部20は、図示しないがA/D変換器、D/A変換器、
画像圧縮伸長部、音声圧縮伸長部、記憶装置等を備えて
いる。
The liquid crystal projector 10 includes a file system section 20 capable of storing image data, audio data, and the like. Of the image data and audio data stored in the file system section 20, the liquid crystal projector 10 relates to each other. A function to play things synchronously (hereinafter referred to as images /
Audio playback function). Although not shown, the file system unit 20 includes an A / D converter, a D / A converter,
An image compression / decompression unit, an audio compression / decompression unit, a storage device, and the like are provided.

【0016】この液晶プロジェクタ10において、画像
・音声再生機能を達成する方法には、次の3つの方法が
ある。
In the liquid crystal projector 10, there are the following three methods for achieving the image / sound reproduction function.

【0017】〔1〕第1方法 パソコン30側で画像ファイルと、音声ファイルと、イ
ンデックスファイルとを作成し、これらのファイルをR
S232Cケーブルを介してファイルシステム部20に
取り込む。インデックスファイルは、画像ファイルと音
声ファイルとを関連付けるファイルである。
[1] First Method The personal computer 30 creates an image file, an audio file, and an index file, and stores these files in R
The file is taken into the file system unit 20 via the S232C cable. The index file is a file that associates an image file with an audio file.

【0018】ここでは、3つの画像ファイルと3つの音
声ファイルとが取り込まれた場合について説明する。
Here, a case where three image files and three audio files are captured will be described.

【0019】3つの画像ファイル名を、それぞれ次のよ
うに定義する。 image0.jpg image1.jpg image2.jpg
The three image file names are defined as follows. image0.jpg image1.jpg image2.jpg

【0020】3つの音声ファイル名を、それぞれ次のよ
うに定義する。 sound0.wav sound1.wav sound2.wav
The three audio file names are defined as follows. sound0.wav sound1.wav sound2.wav

【0021】インデックスファイルの例を図2に示す。FIG. 2 shows an example of the index file.

【0022】このインデックスファイルの書式はオブジ
ェクト指向言語に倣ったものである。このインデックス
ファイルにおいて、Image, Audio, setAudio, null,Rep
layTime, Time, User, Sec, Play は予約語( 予め定義
されている語) である。各行の左端の数字は参照するた
めの行番号である。
The format of the index file is similar to an object-oriented language. In this index file, Image, Audio, setAudio, null, Rep
layTime, Time, User, Sec, and Play are reserved words (predefined words). The number at the left end of each line is a line number for reference.

【0023】キーワード"Image" はオブジェクトが画像
であることを宣言するものである。したがって、1行目
は、img0, img1, img2が画像ファイルオブジェクトであ
ることを宣言している。
The keyword "Image" declares that an object is an image. Therefore, the first line declares that img0, img1, and img2 are image file objects.

【0024】2〜4行目は、 img0, img1, img2 のそれ
ぞれのオブジェクトにimage0.jpg,image1.jpg,image
2.jpgを格納することを表している。
The second to fourth lines include image0.jpg, image1.jpg, and image0 for the objects img0, img1, and img2, respectively.
2.jpg is stored.

【0025】6行目は、au0, au1, au2 が音声ファイル
オブジェクトであることを宣言している。
Line 6 declares that au0, au1, and au2 are audio file objects.

【0026】7〜9行目は、au0, au1, au2 のそれぞれ
のオブジェクトにsound0.wav,sound1.wav, sound2.wav
を格納することを表している。
Lines 7 to 9 contain sound0.wav, sound1.wav, and sound2.wav for objects au0, au1, and au2, respectively.
Is stored.

【0027】11〜13行目は、キーワード”setAudi
o”を用いて画像ファイルオブジェクトと音声ファイル
オブジェクトとの関連付けを決定している。この例で
は、画像ファイルオブジェクトimg0が音声ファイルオブ
ジェクトau2 に関連付けられ、画像ファイルオブジェク
トimg1が音声ファイルオブジェクトau1 に関連付けられ
ている。画像ファイルオブジェクトimg2に対しては、関
連付けられるれる音声ファイルオブジェクトは存在して
いない。
Lines 11 to 13 contain the keyword "setAudi
o ”is used to determine the association between the image file object and the audio file object. In this example, the image file object img0 is associated with the audio file object au2, and the image file object img1 is associated with the audio file object au1. There is no audio file object associated with the image file object img2.

【0028】15〜17行目は、キーワード”ReplayTi
me”を用いて画像の再生時間を決定している。この例で
は、画像ファイルオブジェクトimg0の再生時間は音声フ
ァイルオブジェクトau2 の再生時間と一致するように決
定され、画像ファイルオブジェクトimg1の再生時間は1
0秒に決定され、画像ファイルオブジェクトimg2再生時
間はユーザ操作があるまでと決定されている。
Lines 15 to 17 include the keyword “ReplayTi
The playback time of the image file object img0 is determined so as to match the playback time of the audio file object au2, and the playback time of the image file object img1 is determined as follows. 1
It is determined to be 0 seconds, and the playback time of the image file object img2 is determined to be until a user operation.

【0029】19〜21行目は、キーワード”Play”を
用いて画像の再生順序を決定している。この例では、im
g2, img1, img0の順番で再生することが決定されてい
る。
Lines 19 to 21 determine the order in which images are reproduced using the keyword "Play". In this example, im
It is decided to play back in the order of g2, img1, img0.

【0030】以上のようなファイルがファイルシステム
部20に記憶されている場合において、再生開始指令が
ユーザによって入力されると、ファイルシステム部20
内の記憶装置に記憶されているインデックスファイルに
基づいて、CPU11は画像・音声再生処理を実行す
る。図3に示すように、まず、ファイルシステム部20
の記憶手段からimage2.jpgの画像ファイルの画像データ
が読み出され、必要であれば画像伸長処理が行われた
後、アナログのR信号、G信号、B信号に変換される。
得られたR信号、G信号、B信号は、切替スイッチ13
R、13G、13B(接点b側に切り換えられている)
および走査変換回路14を介して、液晶パネル15R、
15G、15Bに送られて表示される。
In the case where the above-described files are stored in the file system unit 20, when a reproduction start command is input by the user, the file system unit 20
The CPU 11 executes an image / sound reproduction process based on the index file stored in the storage device inside. As shown in FIG. 3, first, the file system unit 20
The image data of the image file of image2.jpg is read out from the storage means, and if necessary, subjected to image decompression processing, and then converted into analog R, G, and B signals.
The obtained R signal, G signal, and B signal are supplied to the switch 13
R, 13G, 13B (switched to contact b side)
And a liquid crystal panel 15R via the scan conversion circuit 14.
15G and 15B for display.

【0031】ユーザ操作によって改ページ指令が入力さ
れると(User action)、ファイルシステム部20の記憶
手段からimage1.jpgの画像ファイルの画像データが読み
出され、必要であれば画像伸長処理が行われた後、アナ
ログのR信号、G信号、B信号に変換される。得られた
R信号、G信号、B信号は、切替スイッチ13R、13
G、13Bおよび走査変換回路14を介して、液晶パネ
ル15R、15G、15Bに送られて表示される。
When a page break command is input by a user operation (User action), the image data of the image file of image1.jpg is read from the storage means of the file system unit 20, and the image decompression process is performed if necessary. After that, it is converted into an analog R signal, G signal, and B signal. The obtained R signal, G signal and B signal are supplied to the changeover switches 13R and 13R.
The data is sent to the liquid crystal panels 15R, 15G, and 15B via the G and 13B and the scan conversion circuit 14 and displayed.

【0032】また、同時に、ファイルシステム部20の
記憶手段からSound1.wavの音声ファイルの音声データが
読み出され、必要であれば音声伸長処理が行われた後、
アナログの音声信号に変換される。得られた音声信号
は、音声出力回路16を介してスピーカ17に送られて
出力される。
At the same time, the sound data of the sound file Sound1.wav is read from the storage means of the file system unit 20 and, if necessary, subjected to sound decompression processing.
It is converted to an analog audio signal. The obtained audio signal is sent to the speaker 17 via the audio output circuit 16 and output.

【0033】上記ユーザ操作による改ページ指令から1
0秒が経過すると、ファイルシステム部20の記憶手段
からimage0.jpgの画像ファイルの画像データが読み出さ
れ、必要であれば画像伸長処理が行われた後、アナログ
のR信号、G信号、B信号に変換される。得られたR信
号、G信号、B信号は、切替スイッチ13R、13G、
13Bおよび走査変換回路14を介して、液晶パネル1
5R、15G、15Bに送られて表示される。
1 from the page break command by the user operation
After the elapse of 0 seconds, the image data of the image file of image0.jpg is read from the storage unit of the file system unit 20, and if necessary, after image decompression processing is performed, the analog R signal, G signal, B signal Converted to a signal. The obtained R signal, G signal, and B signal are used as changeover switches 13R, 13G,
13B and the scan conversion circuit 14, the liquid crystal panel 1
It is sent to 5R, 15G, and 15B for display.

【0034】また、同時に、ファイルシステム部20の
記憶手段からSound2.wavの音声ファイルの音声データが
読み出され、必要であれば音声伸長処理が行われた後、
アナログの音声信号に変換される。得られた音声信号
は、音声出力回路16を介してスピーカ17に送られて
出力される。Sound2.wavに対応する音声再生時間が終了
すると、image0.jpgに対応する画像の再生も終了する。
At the same time, the sound data of the sound file Sound2.wav is read from the storage means of the file system unit 20 and, if necessary, subjected to sound decompression processing.
It is converted to an analog audio signal. The obtained audio signal is sent to the speaker 17 via the audio output circuit 16 and output. When the sound reproduction time corresponding to Sound2.wav ends, the reproduction of the image corresponding to image0.jpg also ends.

【0035】〔2〕第2方法 第2方法は、第1方法と音声ファイルの取り込み方が異
なっている。
[2] Second Method The second method is different from the first method in how to take in an audio file.

【0036】画像ファイルとインデックスファイルとを
パソコン30側で作成し、これらのファイルをRS23
2Cケーブルを介してファイルシステム部20に取り込
む。音声ファイルは、マイク18およびフォーマット変
換回路19を介してファイルシステム部20に取り込
む。フォーマット変換回路19は、入力された音声信号
を所定のファイルフォーマット(たとえばwav形式)
に変換する。
An image file and an index file are created on the personal computer 30 side, and these files are stored in the RS23.
The data is taken into the file system unit 20 via the 2C cable. The audio file is taken into the file system unit 20 via the microphone 18 and the format conversion circuit 19. The format conversion circuit 19 converts the input audio signal into a predetermined file format (for example, a wav format).
Convert to

【0037】〔3〕第3方法 第3方法は、第1方法と、画像ファイルおよび音声ファ
イルの取り込み方がことなっている。
[3] Third Method The third method differs from the first method in the way of capturing image files and audio files.

【0038】インデックスファイルをパソコン30側で
作成し、これらのファイルをRS232Cケーブルを介
してファイルシステム部20に取り込む。
An index file is created on the personal computer 30 side, and these files are taken into the file system unit 20 via the RS232C cable.

【0039】音声ファイルは、マイク18およびフォー
マット変換回路19を介してファイルシステム部20に
取り込む。フォーマット変換回路19は、入力された音
声信号を所定のファイルフォーマット(たとえばwav
形式)に変換する。
The audio file is taken into the file system section 20 via the microphone 18 and the format conversion circuit 19. The format conversion circuit 19 converts the input audio signal into a predetermined file format (for example, wav
Format).

【0040】画像ファイルは、パソコン30から出力さ
れるR信号、G信号およびB信号から取り込まれる。具
体的には、パソコン30から出力されるR信号、G信号
およびB信号がファイルシステム部20に送られてくる
と、A/D変換および画像圧縮が行われた後に記憶手段
に記憶される。この際、切替スイッチ13R、13G、
13Bを接点a側に切り換えておくと、パソコン30か
ら出力されている画像が表示されので、画像を確認しな
がらファイルシステム部20に取り込むことができる。
The image file is fetched from the R, G and B signals output from the personal computer 30. Specifically, when the R signal, the G signal, and the B signal output from the personal computer 30 are sent to the file system unit 20, they are stored in the storage unit after A / D conversion and image compression. At this time, the changeover switches 13R, 13G,
If 13B is switched to the contact a side, the image output from the personal computer 30 is displayed, so that the image can be taken into the file system unit 20 while checking the image.

【0041】この発明は、液晶プロジェクタの他、液晶
表示装置、DMD(デジタルミラーデバイス)、ILA
等の表示装置に適用することができる。
According to the present invention, in addition to a liquid crystal projector, a liquid crystal display device, a DMD (digital mirror device), an ILA
And the like.

【0042】[0042]

【発明の効果】この発明によれば、画像以外に音声も再
生することができる表示装置が実現する。この発明によ
れば、画像と音声とを記憶しておき、記憶している画像
と音声とを再生することができる表示装置が実現する。
この発明によれば、画像と音声とを記憶しておき、記憶
している画像および音声のうち、互いに関連するものを
同期させて再生することができる表示装置が実現する。
According to the present invention, a display device capable of reproducing sound in addition to images is realized. According to the present invention, a display device capable of storing images and sounds and reproducing the stored images and sounds is realized.
According to the present invention, a display device capable of storing images and sounds and synchronizing and reproducing related images and sounds among the stored images and sounds is realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】主として液晶プロジェクタの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram mainly showing a configuration of a liquid crystal projector.

【図2】インデックスフアァイルの一例を示す模式図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of an index file.

【図3】図2のインデックスフアァイルに基づいて実行
される画像・音声再生処理を説明するための模式図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining image / sound reproduction processing executed based on the index file of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 液晶プロジェクタ 11 CPU 12 タイミングコントローラ 13R、13G、13B 切替スイッチ 14 走査変換回路 15R、15G、15B 液晶パネル 16 音声出力回路 17 スピーカ 18 マイク 19 フォーマット変換回路 20 ファイルシステム部 21 外部操作部 Reference Signs List 10 liquid crystal projector 11 CPU 12 timing controller 13R, 13G, 13B changeover switch 14 scan conversion circuit 15R, 15G, 15B liquid crystal panel 16 audio output circuit 17 speaker 18 microphone 19 format conversion circuit 20 file system section 21 external operation section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/91 H04N 5/91 C ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 5/91 H04N 5/91 C

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声データを記憶する音声記憶手段、お
よび音声記憶手段によって記憶されている音声データを
再生出力する音声再生手段、 を備えている表示装置。
1. A display device comprising: audio storage means for storing audio data; and audio reproduction means for reproducing and outputting the audio data stored by the audio storage means.
【請求項2】 音声データを記憶する音声記憶手段、 音声記憶手段によって記憶されている音声データを再生
出力する音声再生手段、 画像データを記憶する画像記憶手段、および画像記憶手
段によって記憶されている画像データを再生出力する画
像再生手段、 を備えている表示装置。
2. An audio storage means for storing audio data, an audio reproduction means for reproducing and outputting the audio data stored by the audio storage means, an image storage means for storing image data, and an image storage means. A display device comprising: image reproducing means for reproducing and outputting image data.
【請求項3】 音声データを記憶する音声記憶手段、 音声記憶手段によって記憶されている音声データを再生
出力する音声再生手段、 画像データを記憶する画像記憶手段、 画像記憶手段によって記憶されている画像データを再生
出力する画像再生手段、 画像記憶手段に記憶されている画像データと音声記憶手
段に記憶されている音声データとの関連付けを示すイン
デックス情報を記憶するインデックス情報記憶手段、お
よびインデックス情報に基づいて、互いに関連付けられ
ている画像と音声とを同期して再生出力するように、画
像再生手段および音声再生手段を制御する制御手段、 を備えている表示装置。
3. An audio storage means for storing audio data, an audio reproduction means for reproducing and outputting the audio data stored by the audio storage means, an image storage means for storing image data, and an image stored by the image storage means. Image reproduction means for reproducing and outputting data; index information storage means for storing index information indicating association between image data stored in the image storage means and audio data stored in the audio storage means; and And a control means for controlling the image reproducing means and the audio reproducing means so as to synchronously reproduce and output the image and the sound associated with each other.
JP10119639A 1998-04-28 1998-04-28 Display device Pending JPH11313273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10119639A JPH11313273A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10119639A JPH11313273A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11313273A true JPH11313273A (en) 1999-11-09

Family

ID=14766437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10119639A Pending JPH11313273A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11313273A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069924A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for reproducing image and voice
JP2001257992A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for reproducing image and voice
JP2001257981A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reproducing image and voice
JP2001257982A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reproducing image and voice
JP2001257980A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reproducing image and audio
US7349112B2 (en) 2000-10-26 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing-object image designation device
US7885690B2 (en) 2005-12-28 2011-02-08 Toppoly Optoelectronics Corp. Methods for driving devices capable of displaying images and processing audio messages
US7889236B2 (en) 2000-03-14 2011-02-15 Panasonic Corporation Automatic file transmission system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069924A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for reproducing image and voice
JP2001257992A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for reproducing image and voice
JP2001257981A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reproducing image and voice
JP2001257982A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reproducing image and voice
JP2001257980A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for reproducing image and audio
US7231134B2 (en) 2000-03-14 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image and audio reproducing apparatus and method
US7889236B2 (en) 2000-03-14 2011-02-15 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
US8023007B2 (en) 2000-03-14 2011-09-20 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
US8204358B2 (en) 2000-03-14 2012-06-19 Panasonic Corporation Image and audio reproducing apparatus and method
US8446474B2 (en) 2000-03-14 2013-05-21 Panasonic Corporation Automatic file transmission system
US7349112B2 (en) 2000-10-26 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing-object image designation device
US7885690B2 (en) 2005-12-28 2011-02-08 Toppoly Optoelectronics Corp. Methods for driving devices capable of displaying images and processing audio messages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06276471A (en) Recording and reproducting device
JPWO2006028172A1 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program
JP2000224535A (en) Moving image reproducing device
JP2000267187A (en) Projection type display device
JP5474417B2 (en) Movie data generation apparatus, movie data generation system, movie data generation method, and computer program
JP2006041888A (en) Information processing apparatus and method therefor, recording medium and program
JP2002057930A (en) Digital still camera and its operation control method
JPH11313273A (en) Display device
JP2005203886A (en) Remote conference support system, control method therefor and program
JP4665793B2 (en) Moving image file generation program and electronic camera
JP2001069453A (en) Still picture camera
JP3086676B2 (en) Image playback device
JP2002304286A (en) Video display device with built-in voice recognition function
JPH05324784A (en) Method for reproducing picture data
JP2002290901A (en) Viewer video recording and reproducing device
JPH11341405A (en) Still image reproducing device
US8666526B2 (en) Transmission device, transmission system, transmission method, and computer program product for synthesizing and transmitting audio to a reproduction device
JPH07240065A (en) Disk driving device
JP2001245247A (en) Image recording device and its reproducing device
JP2002118810A (en) Information device
JPH0564162A (en) Picture signal processing unit
JPH0951499A (en) Image recording and reproducing system
JPH04130882A (en) Video printer
JP3551800B2 (en) Digital image recording / reproducing apparatus and method
JP2001160954A (en) Image display device