JPH11304527A - On-vehicle electric apparatus - Google Patents

On-vehicle electric apparatus

Info

Publication number
JPH11304527A
JPH11304527A JP12292898A JP12292898A JPH11304527A JP H11304527 A JPH11304527 A JP H11304527A JP 12292898 A JP12292898 A JP 12292898A JP 12292898 A JP12292898 A JP 12292898A JP H11304527 A JPH11304527 A JP H11304527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
macro
pressed
menu
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12292898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuyoshi Nakamura
達喜 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP12292898A priority Critical patent/JPH11304527A/en
Publication of JPH11304527A publication Critical patent/JPH11304527A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle electronic apparatus allowing the no. of key operations to be lessened for any one when a daily routine operation or a navigation operating is executed during the vehicle driving. SOLUTION: The on-vehicle electronic apparatus comprises means for registering the content of a macro instruction composed of a plurality of instructions generated by one push of a remote control key, the timing of starting executing the macro instruction and the time taken for executing the macros instruction, a macro generating mode key for generating a plurality of instructions corresponding to the one remote control key when this key is pushed, and macro instruction executing means for executing the registered macro instructions corresponding to the depressed remote control key when the macro generating mode key is pushed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車載用電子機器に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle electronic device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の車載用電子機器が具備するリモコ
ンには複数のキーが設けられ、これら複数のキーは、そ
れぞれ固有の機能を有する。つまり、リモコンに設けら
れている複数のキーのうちの1つのキーが有する機能は
固定されている。たとえば、メニューキーは、メニュー
画面を表示させるためだけに使用されるキーであり、現
在地キーは、自車位置を画面に表示させるためだけに使
用されるキーである。
2. Description of the Related Art A plurality of keys are provided on a remote controller provided in a conventional on-vehicle electronic device, and each of the plurality of keys has a unique function. That is, the function of one of the keys provided on the remote controller is fixed. For example, the menu key is a key used only for displaying the menu screen, and the current location key is a key used only for displaying the own vehicle position on the screen.

【0003】ところで、リモコンに設けられている複数
のキーのうちの1つのキーの機能が固定されていない車
載用電子機器も知られている。この車載用電子機器は、
設置すべきキーの種類を少なくすることを目的としたも
のであり、リモコンによって操作される車載用電子機器
の本体側の状態の遷移に応じて、上記1つのキーに対応
する機能が定められている。
There is also known a vehicle-mounted electronic device in which the function of one of a plurality of keys provided on a remote controller is not fixed. This in-vehicle electronic device is
The purpose is to reduce the types of keys to be installed, and the function corresponding to the one key is determined according to the state transition of the main body of the vehicle-mounted electronic device operated by the remote controller. I have.

【0004】たとえば、リモコンに設けられているメニ
ューキーを押すと、ナビの画面はメニュー画面に変化
し、もう一度メニューキーを押すと、メニュー画面は消
え、元の画面(ナビの画面)が表示される。この場合、
メニューキーを押すことによって発信される命令自体は
同じであるが、ナビの状態がメニュー表示中であるか否
かによって、メニューキーが押されたときの命令を、
「メニュー表示命令」または「メニュー消去命令」とし
て解釈している。メニューキーが押されたときに発信さ
れた命令は、実際には、「メニュー表示命令」、「メニ
ュー消去命令」ではなく、「メニューボタンが押され
た」という情報のみであり、ナビのプログラムが、「メ
ニューボタンが押された」という情報の意味を解釈す
る。そして、その解釈される意味は、ナビの状態が遷移
する毎に異なる。つまり、「メニューボタンが押され
た」という情報の意味は、メニュー画面が進む毎に異な
る。
For example, when a menu key provided on the remote controller is pressed, the navigation screen changes to a menu screen. When the menu key is pressed again, the menu screen disappears and the original screen (navi screen) is displayed. You. in this case,
The command itself issued by pressing the menu key is the same, but the command when the menu key is pressed depends on whether the navigation state is displaying the menu or not.
It is interpreted as a "menu display command" or a "menu delete command." The command issued when the menu key is pressed is actually not the "menu display command" and the "menu deletion command" but only the information "menu button pressed". , The meaning of the information “the menu button was pressed” is interpreted. The interpreted meaning is different each time the navigation state changes. In other words, the meaning of the information “the menu button has been pressed” differs every time the menu screen advances.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、車載用電子機器の本体側の状態の遷移に応じて、リ
モコンに設けられているキーの機能が決定される。した
がって、所定の一連の操作を実行させようとすると、上
記状態の遷移に応じたキー操作を実行する必要がある。
In the above conventional example, the function of the keys provided on the remote controller is determined according to the state transition of the main body of the vehicle-mounted electronic device. Therefore, in order to execute a predetermined series of operations, it is necessary to execute a key operation corresponding to the state transition.

【0006】つまり、車載用電子機器の本体側の状態の
遷移に応じて、リモコンに設けられているキーの機能が
決定される従来例においては、日常の定型的な操作や車
両運転中におけるナビゲーションの操作に対して、複数
のキーを操作する必要が生じ、キー操作が煩雑であると
いう問題がある。
That is, in the conventional example in which the function of the key provided on the remote controller is determined according to the transition of the state of the main body of the on-vehicle electronic device, the routine operation and the navigation during driving of the vehicle are performed. For this operation, it is necessary to operate a plurality of keys, and there is a problem that the key operation is complicated.

【0007】一方、1つのキーが1つの固有の機能のみ
を有する(固有の信号を発信する)従来例においては、
1つのキーがナビの1つの動作(探索開始、自宅の設定
等の動作)に対応しているので、ナビの動作の種類が多
い場合には、それらの動作を全て実現しようとすると、
リモコンに何十個ものキーを設ける必要があるという問
題がある。
On the other hand, in a conventional example in which one key has only one unique function (transmits a unique signal),
One key corresponds to one operation of navigation (operations such as search start, home setting, etc.), so if there are many types of navigation operations, trying to realize all of those operations,
There is a problem that dozens of keys need to be provided on the remote control.

【0008】逆に、種々の動作のそれぞれを実現するボ
タンを、ナビの画面に多数表示し、リモコンには、方向
キー(ジョイスティック)と、決定キー(エンターキ
ー)だけ設置するようにすると、リモコンに設けるキー
の数は少なくて足りるものの、ナビの画面上で所望のボ
タンを見つけ、方向キーを使用してカーソルを動かし、
その所望のボタンをハイライトさせ、決定キーを押すと
いう一連の操作を実行する必要が生じ、この一連の操作
を自由に実行することができるようになるまでには、そ
の習熟時間が非常に長いという問題がある。
Conversely, a large number of buttons for realizing various operations are displayed on the navigation screen, and only the direction key (joystick) and the enter key (enter key) are provided on the remote controller. Although the number of keys provided in the is small enough, find the desired button on the navigation screen, move the cursor using the arrow keys,
It is necessary to execute a series of operations of highlighting the desired button and pressing the enter key, and the learning time is very long before the series of operations can be executed freely. There is a problem.

【0009】そこで、メニューの項目を分類し、メニュ
ー画面を進めながら、ナビに対する動作を決定するよう
にすれば、所望の動作を実現するボタンを容易に選ぶこ
とができ、また、次のメニュー画面へ進む、戻るとか、
探索を開始するとかという動作を実行させるキーをリモ
コンに設けることによって、方向キーによって画面上の
ボタンを選ぶという煩雑な手間を省くことができる。し
かも、メニュー画面毎に、対応する動作が変わるキー
(ファンクションキー等)に、そのメニュー画面で必要
な動作だけを割り付けておけば、リモコンに設けるキー
を少なくすることができる。
Therefore, if the menu items are classified and the navigation operation is determined while moving through the menu screen, a button for realizing the desired operation can be easily selected, and the next menu screen can be selected. Go to, return to,
By providing the remote controller with a key for performing an operation such as starting a search, the troublesome operation of selecting a button on the screen with the direction key can be omitted. In addition, if only necessary operations on the menu screen are assigned to keys (function keys or the like) whose corresponding operations change for each menu screen, the number of keys provided on the remote controller can be reduced.

【0010】以上の理由から、メニュー画面の遷移に従
って、各画面での動作の割り付けに応じたキー操作を実
行し、メニュー画面を進め、最終的に、ルート探索や自
宅の位置の設定等を行う現在の形態に落ち着いている。
[0010] For the above reasons, in accordance with the transition of the menu screen, the key operation corresponding to the assignment of the operation on each screen is executed, the menu screen is advanced, and finally the route search and the setting of the home position are performed. It is settled in its current form.

【0011】この現在の形態において、自宅までのルー
ト探索というような頻繁に使用されるナビの動作を実行
させようとする場合、メニュー画面を進めるためには、
いくつものキーを何回も押さなければならないので、操
作が煩雑であるという問題がある。
In the present embodiment, when performing a frequently used navigation operation such as searching for a route to a home, in order to advance the menu screen,
Since many keys must be pressed many times, the operation is complicated.

【0012】誰もがよく使用する機能を実行する場合、
キー入力が少なくなるようにすることを目的とし、メニ
ューの遷移を少なくするようにプログラムを作成するこ
とが望ましいが、よく使用する機能は人によって異なる
ので、誰にとってもメニューの遷移が少なくなるように
プログラムを作成することは極めて困難であるという問
題がある。
When performing a function that is commonly used by anyone,
It is desirable to create a program that aims to reduce the number of key inputs and to reduce the number of menu transitions. There is a problem that it is extremely difficult to create a program.

【0013】本発明は、日常の定型的な操作や車両運転
中におけるナビゲーションの操作を実行する場合、誰に
とってもキー操作の数を少なくすることができる車載用
電子機器を提供することを目的とするものである。
It is an object of the present invention to provide an in-vehicle electronic device capable of reducing the number of key operations for anybody when performing a routine operation or a navigation operation while driving a vehicle. Is what you do.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、1つのリモコ
ンキーを1回押したときに発信される複数の命令である
マクロ命令の内容と、上記マクロ命令の実行を開始する
タイミングと、上記マクロ命令の実行に要する時間とを
登録する登録手段と、上記1つのリモコンキーを押す
と、上記1つの上記リモコンキーに対応する複数の命令
を発信させるためのマクロ発信モードキーと、上記マク
ロ発信モードキーを押すと、上記押された上記1つのリ
モコンキーに対応して登録されているマクロ命令を実行
させるマクロ命令実行手段とを有する車載用電子機器で
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, the contents of a plurality of macro instructions issued when one remote control key is pressed once, the timing of starting execution of the macro instruction, Registration means for registering the time required to execute the macro command, a macro transmission mode key for transmitting a plurality of commands corresponding to the one remote control key when the one remote control key is pressed, and the macro transmission mode key This is a vehicle-mounted electronic device having a macro command executing means for executing a macro command registered corresponding to the pressed one remote control key when a mode key is pressed.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例である車載用電子機器としての経路誘導装置10
0を示すブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a route guidance apparatus 10 as an on-vehicle electronic device according to an embodiment of the present invention.
FIG.

【0016】経路誘導装置100は、入力装置1と、表
示装置2と、CD−ROM3と、GPS受信器4と、ビ
ーコン受信器5と、RAM6と、ジャイロ7と、車速パ
ルス検出部8と、ROM9と、CPU10と、リモコン
用受信器20と、リモコン30とを有するものである。
The route guidance device 100 includes an input device 1, a display device 2, a CD-ROM 3, a GPS receiver 4, a beacon receiver 5, a RAM 6, a gyro 7, a vehicle speed pulse detector 8, It has a ROM 9, a CPU 10, a remote control receiver 20, and a remote control 30.

【0017】CPU10は、表示装置2に、車両の現在
位置の近傍の地図を表示させたり、出発地から目的地ま
での誘導経路や自車位置マークやカーソル、その他の案
内情報を表示させるものである。
The CPU 10 causes the display device 2 to display a map near the current position of the vehicle, a guidance route from the departure point to the destination, a vehicle position mark, a cursor, and other guidance information. is there.

【0018】入力装置1は、目的地等を入力する手段の
例であり、表示装置2は、液晶表示装置等で構成され、
地図、カーソル、誘導経路、各種メニュー等を表示する
ものである。CD−ROM3は、縮尺別の道路レイヤ、
背景レイヤ、文字・記号レイヤ等で構成された地図デー
タが記憶されているメモリであり、地図上の位置と、そ
の地名とが対応しているデータベースの例である。な
お、表示手段に表示される上記地名は、国名、県名、市
町村名、番地等である。
The input device 1 is an example of a means for inputting a destination or the like, and the display device 2 is constituted by a liquid crystal display device or the like.
It displays maps, cursors, guidance routes, various menus, and the like. The CD-ROM 3 is a road layer for each scale,
This is a memory that stores map data composed of a background layer, a character / symbol layer, and the like, and is an example of a database in which positions on the map correspond to place names. The place names displayed on the display means are a country name, a prefecture name, a municipal name, a street address, and the like.

【0019】GPS受信器4は、車両の現在位置や、車
両方位、車両速度等を衛星航法によって検出するもので
ある。ビーコン受信器5は、道路に沿って設けられた送
信器から出力される光ビーコンまたは電波ビーコンを受
信するものである。なお、光ビーコンと電波ビーコンと
は、狭い範囲での交通情報の供給に使用され、比較的詳
細な交通情報を供給することができる。RAM6は、所
定のデータを一時的に記憶するメモリである。ジャイロ
7は、車両の回転角度を検出するものであり、車速パル
ス検出部8は、車両の移動に伴って発生する車速パルス
を検出するものである。ROM9は、図2、図4、図5
に示すフローチャートに対応するプログラムを格納して
あるものである。
The GPS receiver 4 detects the current position of the vehicle, the direction of the vehicle, the speed of the vehicle, and the like by satellite navigation. The beacon receiver 5 receives an optical beacon or a radio beacon output from a transmitter provided along a road. The optical beacon and the radio beacon are used for supplying traffic information in a narrow range, and can supply relatively detailed traffic information. The RAM 6 is a memory for temporarily storing predetermined data. The gyro 7 detects a rotation angle of the vehicle, and the vehicle speed pulse detector 8 detects a vehicle speed pulse generated as the vehicle moves. ROM 9, FIG. 2, FIG. 4, FIG.
The program corresponding to the flowchart shown in FIG.

【0020】リモコン30は、エンターキー31と、メ
ニューキー32と、キャンセルキー33と、Navキー
34と、地図表示モードの切替キー35と、ファンクシ
ョンキーF1、F2、F3と、マクロ発信モードキー3
6と、マクロ登録モードキー37を有するものである。
The remote controller 30 includes an enter key 31, a menu key 32, a cancel key 33, a Nav key 34, a map display mode switching key 35, function keys F1, F2, F3, and a macro transmission mode key 3.
6 and a macro registration mode key 37.

【0021】エンターキー31は、エンターキー本来の
機能と、8方向のいずれかを指定する方向キーとしての
機能とを有するものである。キャンセルキー33は、状
態の遷移を1つ戻すキーである。
The enter key 31 has an original function of the enter key and a function as a direction key for designating one of eight directions. The cancel key 33 is a key for returning one state transition.

【0022】Navキー34は、状態の遷移を標準の状
態に戻すキーである。なお、標準の状態とは、メニュー
画面が表示されず、地図と自車位置とを表示している状
態である。
The Nav key 34 is a key for returning a state transition to a standard state. The standard state is a state in which the menu screen is not displayed and the map and the position of the vehicle are displayed.

【0023】地図表示モードの切替キー35は、地図表
示モードを切り替えるキーであり、北を上にして表示す
る地図、進行方向を上にして表示する地図、3D(3次
元的な鳥瞰図)の地図を、押す度に切り替えて表示させ
るキーである。ファンクションキーF1、F2、F3
は、ナビの状態遷移に応じて、機能を変えるファンクシ
ョンキーである。
The map display mode switching key 35 is a key for switching the map display mode. The map is displayed with the north facing upward, the map displayed with the traveling direction upward, and the 3D (three-dimensional bird's-eye view) map. Is a key that is switched and displayed each time is pressed. Function keys F1, F2, F3
Are function keys for changing functions according to the state transition of the navigation.

【0024】マクロ発信モードキー36は、マクロ発信
モードに切り替えるキーである。マクロ登録モードキー
37は、マクロ登録モードに切り替えるキーである。
The macro transmission mode key 36 is a key for switching to a macro transmission mode. The macro registration mode key 37 is a key for switching to a macro registration mode.

【0025】ここで、「マクロ命令」は、1つのリモコ
ンキーを1回押したときに発信される複数の命令であ
る。「マクロ発信キー」は、複数のキーを押した場合に
発信される複数の命令(マクロ命令)を、1回押すだけ
で発信させるキーである。また、「マクロ発信モードキ
ー」は、マクロ発信モードを実行させるためのキーであ
る。また、「マクロ発信モード」は、メニューキー32
やファンクションキーF1等、通常のモードでは1つの
命令を発信するキーを、マクロ発信モードキーとして使
用するモードである。
Here, the "macro command" is a plurality of commands issued when one remote control key is pressed once. The "macro transmission key" is a key for transmitting a plurality of commands (macro commands) transmitted when a plurality of keys are pressed by pressing the key once. The “macro transmission mode key” is a key for executing the macro transmission mode. The “macro transmission mode” is set by pressing the menu key 32
In the normal mode, a key that transmits one command, such as the function key F1 or the function key F1, is used as a macro transmission mode key.

【0026】「マクロ登録モード」は、所望のキーをマ
クロ発信モードキーとして登録するモードである。つま
り、マクロ発信モードキーとして使用すべき所定のキー
に、複数のキーに対応する複数の命令を割り付けるモー
ドである。そして、マクロ発信モードにおいて、マクロ
発信モードキーに割り付けられた複数のキーのそれぞれ
に対応する命令を順次発信する。たとえば、メニューキ
ー32、ファンクションキーF1、F2が、マクロ発信
モードキー36に割り付けられていた場合、マクロ発信
モードキー36を1回押すだけで、メニューキー32、
ファンクションキーF1、F2を順番に押した場合に発
信される信号と同じ3つの信号が発信される。
The "macro registration mode" is a mode for registering a desired key as a macro transmission mode key. That is, in this mode, a plurality of commands corresponding to a plurality of keys are assigned to a predetermined key to be used as a macro transmission mode key. Then, in the macro transmission mode, commands corresponding to each of the plurality of keys assigned to the macro transmission mode key are sequentially transmitted. For example, when the menu key 32 and the function keys F1 and F2 are assigned to the macro transmission mode key 36, the menu key 32,
The same three signals as those transmitted when the function keys F1 and F2 are pressed in sequence are transmitted.

【0027】また、上記実施例において、「キー」は、
リモコンまたはナビの画面の横に設置されているボタン
であり、ナビを操作するボタンである。上記実施例にお
いて、「ボタン」は、ナビ画面上に表示されているボタ
ンである。上記実施例において、「命令」は、リモコン
キーを押すと発信される信号であり、この信号を、経路
誘導装置100の本体側が受け取ると、その本体側はそ
の信号に対応した動作を実行する。
In the above embodiment, the "key" is
This button is provided on the side of the remote control or the navigation screen, and is a button for operating the navigation. In the above embodiment, the “button” is a button displayed on the navigation screen. In the above embodiment, the “command” is a signal transmitted when the remote control key is pressed. When this signal is received by the main body of the route guidance device 100, the main body executes an operation corresponding to the signal.

【0028】なお、CPU10とRAM6とは、1つの
リモコンキーを1回押したときに発信される複数の命令
であるマクロ命令の内容と、上記マクロ命令の実行を開
始するタイミングと、上記マクロ命令の実行に要する時
間とを登録する登録手段の例である。マクロ発信モード
キー36は、1つのリモコンキーを押すと、その1つの
リモコンキーに対応する複数の命令を発信させるための
マクロ発信モードキーの例である。CPU10とROM
9とは、マクロ発信モードキーを押すと、上記押された
1つのリモコンキーに対応して登録されているマクロ命
令を実行させるマクロ命令実行手段の例である。
It should be noted that the CPU 10 and the RAM 6 store the contents of a plurality of macro commands issued when one remote control key is pressed once, the timing to start executing the macro commands, the macro command, Is an example of registration means for registering the time required for execution of the program. The macro transmission mode key 36 is an example of a macro transmission mode key for transmitting a plurality of commands corresponding to the one remote control key when one remote control key is pressed. CPU10 and ROM
Reference numeral 9 denotes an example of a macro command execution means for executing a macro command registered corresponding to the one pressed remote control key when the macro transmission mode key is pressed.

【0029】図2は、上記実施例において、自宅までの
経路を探索させる場合に必要な複数のキー操作を、リモ
コン30のファンクションキーF1に対応させて登録す
る場合の動作を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an operation of registering a plurality of key operations necessary for searching for a route to home in the above embodiment in correspondence with the function key F1 of the remote controller 30.

【0030】つまり、自宅までの経路を探索させる場合
に複数のキー操作が必要になるが、これら複数のキー操
作によって実行される動作と同じ動作を、ファンクショ
ンキーF1を1回だけ押すことによって、実行させるよ
うに登録する動作が図2に示されている。
That is, a plurality of key operations are required to search for a route to the home. By pressing the function key F1 only once, the same operation as the operation performed by the plurality of key operations is performed. The operation of registering to be executed is shown in FIG.

【0031】まず、マクロ登録モードキー37を押す
(S1)。マクロ登録モードキー37は、マクロ登録モ
ードに移行させるためのキーである。なお、リモコン3
0に設けるキーを少なくするために、マクロ発信モード
キー36をたとえば2秒間押すことによって、マクロ登
録モードキー37を押した場合における動作と同じ動作
を実行させ、マクロ登録モードキー37を省略するよう
にしてもよい。
First, the macro registration mode key 37 is pressed (S1). The macro registration mode key 37 is a key for shifting to a macro registration mode. The remote control 3
By pressing the macro transmission mode key 36 for, for example, two seconds in order to reduce the number of keys provided at 0, the same operation as when the macro registration mode key 37 is pressed is executed, and the macro registration mode key 37 is omitted. It may be.

【0032】次に、マクロ命令のIDを指定し、ファン
クションキーF1に所定のマクロ命令を割りつける(S
2)。ここで、「マクロ命令のID」は、複数のマクロ
命令のうちで、1つのマクロ命令を特定するIDであ
る。たとえば、自宅探索をするマクロ命令、会社までの
経路を探索するマクロ命令、……を順に登録したとき
に、マクロ命令を登録した順番をIDとすれば、IDが
1であるマクロ命令は、自宅探索をするマクロ命令であ
る。
Next, the ID of the macro command is designated, and a predetermined macro command is assigned to the function key F1 (S
2). Here, the “macro instruction ID” is an ID that specifies one macro instruction among a plurality of macro instructions. For example, when a macro instruction for searching for a home, a macro instruction for searching for a route to a company,... Are sequentially registered, and the order in which the macro instructions are registered is ID, a macro instruction having an ID of 1 becomes This is a macro instruction for searching.

【0033】ここでは、マクロ命令のIDとして、マク
ロ命令を割り付けたキーの名称を使用している。マクロ
登録モードキー37にマクロ命令を割り付けると、その
マクロ命令のIDはマクロ登録モードキー37である。
マクロ登録モードキー37が押されたときに、マクロ命
令の登録データの中から、IDがマクロ登録モードキー
37であるデータをマクロ命令とし、リモコン用受信機
20に発信される。
Here, the name of the key to which the macro instruction is assigned is used as the ID of the macro instruction. When a macro command is assigned to the macro registration mode key 37, the ID of the macro command is the macro registration mode key 37.
When the macro registration mode key 37 is pressed, data whose ID is the macro registration mode key 37 among the registration data of the macro command is set as a macro command and transmitted to the remote control receiver 20.

【0034】なお、マクロ発信モードキー36、キャン
セルキー33以外のキーに、マクロ命令を割り付けるこ
とができる。つまり、ファンクションキーF1以外のキ
ーにも、マクロ命令を割り付けることができる。ただ
し、マクロ発信モードキー36は、所定のキーに割り付
けたマクロ命令を有効にする(実際に記憶する)ために
使用するキーであり、、キャンセルキー33は、所定の
キーに割り付けたマクロ命令を無効にする(マクロ発信
モードを抜ける)ために使用するキーであるので、マク
ロ命令を割り付けるキーとしては使用しない。たとえ
ば、ステップS2においてファンクションキーF1を押
す代わりにキャンセルキー33を押すと、キャンセルキ
ー33にマクロ命令を割り付けるのではなく、マクロ登
録モードを抜けて通常モードに戻る。
A macro command can be assigned to keys other than the macro transmission mode key 36 and the cancel key 33. That is, a macro instruction can be assigned to a key other than the function key F1. However, the macro transmission mode key 36 is a key used to validate (actually store) the macro command assigned to a predetermined key, and the cancel key 33 is used to cancel the macro command assigned to the predetermined key. Since this key is used to invalidate (exit the macro transmission mode), it is not used as a key for allocating a macro instruction. For example, if the cancel key 33 is pressed instead of the function key F1 in step S2, the macro command is not assigned to the cancel key 33, and the process exits the macro registration mode and returns to the normal mode.

【0035】そして、マクロ登録モードキー37が押さ
れるまで、ファンクションキーF1に対応して登録した
い複数のキーを、画面の状態の遷移に合わせて押す。つ
まり、マクロ命令を発信する複数のキーを押す(S
3)。
Then, until the macro registration mode key 37 is pressed, a plurality of keys to be registered corresponding to the function key F1 are pressed according to the transition of the screen state. That is, a plurality of keys for transmitting a macro command are pressed (S
3).

【0036】マクロ発信モードキー36が押されると
(S4)、ファンクションキーF1に、マクロ命令とし
て割りつける内容を有効にし(S5)、押されたキーと
時間間隔とが、マクロデータとして実際に記憶される
(S5)。なお、「マクロデータ」は、どのようなキー
をどのような順番で、何秒間隔で押すのかを、マクロ発
信キー毎に特定する命令(マクロ命令)である。
When the macro transmission mode key 36 is pressed (S4), the contents assigned as a macro command to the function key F1 are enabled (S5), and the pressed key and the time interval are actually stored as macro data. Is performed (S5). The “macro data” is a command (macro command) for specifying, for each macro transmission key, what key should be pressed in what order and at what interval.

【0037】なお、ステップS2からS4の間に、キャ
ンセルキー33が押されたら、それまでの登録内容を無
効にし、自動的に通常のモードに戻る。なお、上記「通
常モード」は、リモコン30の各キーを押したときに、
本来の動作を実行するモードである。通常は、メニュー
キー32を押すと、ナビの画面にメニューが表示され
る。ところが、メニューキー32にマクロ命令が登録さ
れている場合、マクロ発信モードにおいてメニューキー
32を押すと、メニューが出るのではなく(メニューキ
ー32を押したという信号が発信されるのではなく)、
メニューキー32に対応するマクロ命令が発信される。
たとえば、自宅をナビに探索させるまでに必要な複数の
キー操作をマクロ命令とし、メニューキー32に対応し
て登録しておけば、マクロ発信モードキー36を押した
後に、メニューキー32を押すという2回のキー操作だ
けで、メニューキー32に対応して登録した複数のキー
操作に対応する信号がリモコン用受信機20に発信さ
れ、ナビに自宅探索をさせることができる。
When the cancel key 33 is pressed between steps S2 and S4, the contents registered up to that point are invalidated, and the mode automatically returns to the normal mode. The “normal mode” is activated when each key of the remote controller 30 is pressed.
This is the mode in which the original operation is executed. Normally, when the menu key 32 is pressed, a menu is displayed on the navigation screen. However, when the macro command is registered in the menu key 32, when the menu key 32 is pressed in the macro transmission mode, the menu does not appear (instead of transmitting a signal indicating that the menu key 32 has been pressed).
A macro command corresponding to the menu key 32 is transmitted.
For example, if a plurality of key operations required until the home is searched by the navigation system are defined as macro commands and registered in correspondence with the menu key 32, the menu key 32 is pressed after the macro transmission mode key 36 is pressed. With only two key operations, signals corresponding to a plurality of key operations registered corresponding to the menu key 32 are transmitted to the remote control receiver 20, and the navigation system can search the home.

【0038】図3は、上記実施例において、自宅までの
経路を探索する場合の動作を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation when searching for a route to home in the above embodiment.

【0039】まず、Navキー34を押す。これによっ
て、メニュー等が表示されている状態から、図3(1)
に示すように、通常の状態に戻る。そして、メニューキ
ー32を押す。これによって、図3(2)に示すよう
に、メニューが表示される。ここで、エンターキー31
中の方向キーを使用し、メニュー画面中の表示から、図
3(3)に示すように、「自宅探索」を選ぶ。具体的に
は右を指示する方向キーを押し、上を指示する方向キー
を押す。このようにして、メニュー画面中でハイライト
表示されている表示(ボタン)を「戻る」から「自宅探
索」へ変える。
First, the Nav key 34 is pressed. As a result, from the state where a menu or the like is displayed, FIG.
As shown in FIG. Then, the menu key 32 is pressed. As a result, a menu is displayed as shown in FIG. Here, enter key 31
Using the middle directional key, "Search Home" is selected from the display on the menu screen as shown in FIG. Specifically, the directional key for pointing right is pressed, and the directional key for pointing up is pressed. In this way, the display (button) highlighted in the menu screen is changed from “return” to “home search”.

【0040】その後、エンターキー31を押す。これに
よって、「自宅検索」を示すボタンが、メニュー画面上
で押され、図3(4)に示すように、自宅検索の画面に
切り替わる。ここで、図3(4)に示すように、ファン
クションキーF1には、画面上のボタン「検索開始」が
割りつけられ、ファンクションキーF3には、画面上の
ボタン「戻る」が割り付けられている。
Thereafter, the enter key 31 is pressed. As a result, a button indicating “home search” is pressed on the menu screen, and the screen is switched to a home search screen as shown in FIG. Here, as shown in FIG. 3 (4), the button "search start" on the screen is assigned to the function key F1, and the button "return" on the screen is assigned to the function key F3. .

【0041】ここで、ファンクションキーF1を押す。
これによって、検索開始が指令される。なお、検索条件
等も選択することもできるが、検索条件を既定値にした
ままで、検索を開始することにする。また、図3(3)
に示す状態の後に、自宅付近の地図を表示し、細かい位
置を修正した後に、ファンクションキーF1を使用して
自宅(目的地)を決定し、図3(4)に示す状態に変化
させるようにしてもよい。
Here, the function key F1 is pressed.
Thereby, a search start is instructed. Note that a search condition or the like can be selected, but the search is started with the search condition kept at a default value. In addition, FIG.
After the state shown in FIG. 3, a map around the home is displayed, and after correcting the fine position, the home (destination) is determined using the function key F1, and the state is changed to the state shown in FIG. 3 (4). You may.

【0042】図4は、上記実施例において、ファンクシ
ョンキーF1に割りつけられたマクロ命令を発信する動
作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of transmitting a macro command assigned to the function key F1 in the above embodiment.

【0043】たとえば、ファンクションキーF1に、メ
ニュー、ファンクションキーF1、F2という3つのキ
ー操作を割り付けた場合、マクロ発信モードにおいて、
ファンクションキーF1を押すと、メニューキー32、
ファンクションキーF1、F2を順番に押した場合に発
信される信号と同じ信号が発信される。
For example, when three key operations of a menu and function keys F1 and F2 are assigned to the function key F1, in the macro transmission mode,
When the function key F1 is pressed, the menu key 32,
The same signal as the signal transmitted when the function keys F1 and F2 are sequentially pressed is transmitted.

【0044】まず、マクロ発信モードキー36を押すと
(S11)、マクロ発信モードになる。もう一度、マク
ロ発信モードキー36が押されるか、キャンセルキー3
3が押されたら(S12)、上記操作を取り消し、通常
モードに戻る。マクロ発信モードキー36もキャンセル
キー33も押されなければ(S12)、ファンクション
キーF1を押すと、マクロ命令のIDが特定される(S
13)。マクロ命令のIDがファンクションキーF1で
あるマクロデータが読み出され、データの発信間隔に応
じて、Nav、Menu、右、上、Enter、ファン
クションキーF1に対応する命令が発信され(S1
4)、自宅への検索が始まる。
First, when the macro transmission mode key 36 is pressed (S11), a macro transmission mode is set. Once again, the macro transmission mode key 36 is pressed or the cancel key 3
When 3 is pressed (S12), the above operation is canceled and the mode returns to the normal mode. If neither the macro transmission mode key 36 nor the cancel key 33 is pressed (S12), pressing the function key F1 specifies the ID of the macro command (S12).
13). The macro data whose macro command ID is the function key F1 is read, and commands corresponding to the Nav, Menu, Right, Up, Enter, and Function keys F1 are transmitted according to the data transmission interval (S1).
4), search for home starts.

【0045】図5は、上記実施例において、ファンクシ
ョンキーF1にマクロ命令を割り付ける代わりに、マク
ロ登録モードキー37にマクロ命令を割り付けた場合に
おける発信動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the transmission operation when the macro command is assigned to the macro registration mode key 37 instead of assigning the macro command to the function key F1 in the above embodiment.

【0046】まず、マクロ発信モードにおいてマクロ登
録モードキー37を押すと(S21)、マクロ登録モー
ドキー37に対応するマクロ命令のIDが特定される。
つまり、マクロ登録モードキー37が押されると、マク
ロ命令のIDは、マクロ登録モードキー37の番号にな
る。他の各キーにもそのキーを特定する番号が既に付与
され、この既に付与されている番号と同じ番号が、マク
ロ命令のIDとして使用され、1番のキーに割り付けら
れたマクロ命令は、1番目のマクロデータとして保存さ
れている。
First, when the macro registration mode key 37 is pressed in the macro transmission mode (S21), the ID of the macro command corresponding to the macro registration mode key 37 is specified.
That is, when the macro registration mode key 37 is pressed, the ID of the macro command becomes the number of the macro registration mode key 37. A number specifying the key is already assigned to each of the other keys, and the same number as the already assigned number is used as the ID of the macro instruction. The macro instruction assigned to the first key is 1 Is stored as the th macro data.

【0047】そして、マクロ登録モードキー37をマク
ロ命令のIDに持つマクロデータが読み出され、発信さ
れる(S22)。つまり、リモコン30の記憶領域に、
登録したマクロ命令のID毎に、どのキーの信号をどの
ような時間間隔で発信すべきであるかというマクロデー
タが記憶され、マクロ登録モードキー37が押された
ら、マクロ命令のIDがマクロ登録モードキー37であ
るマクロ命令のデータを使って信号を発信する。
Then, the macro data having the macro registration mode key 37 as the ID of the macro command is read and transmitted (S22). That is, in the storage area of the remote controller 30,
For each registered macro command ID, macro data indicating which key signal should be transmitted and at what time interval is stored. When the macro registration mode key 37 is pressed, the macro command ID is registered in the macro registration mode. A signal is transmitted using the data of the macro command which is the mode key 37.

【0048】もし、Navキー34をマクロ命令の最初
に登録していなければ、メニュー画面が表示されている
ときに、マクロ命令が発信されると、メニューが発信さ
れた時点で、経路誘導装置100はメニューモードにな
らずに、通常モードに戻る。これは、メニューモードで
メニューキー32が押されたら、通常モードに戻るよう
な仕様になっているからである。この対策として、経路
誘導装置100におけるどのようなモードからでも、N
avキー34によって、通常モードへ戻す必要がある。
したがって、Navキー34をマクロ命令に登録してな
くても、ステップS14の前に、Navキー34に対応
する命令を必ず発信するようにしてもよい。
If the Nav key 34 is not registered at the beginning of the macro command, if the macro command is transmitted while the menu screen is displayed, the route guidance device 100 will be activated when the menu is transmitted. Returns to the normal mode without entering the menu mode. This is because the specification is such that when the menu key 32 is pressed in the menu mode, the mode returns to the normal mode. As a countermeasure for this, N
It is necessary to return to the normal mode by the av key 34.
Therefore, even if the Nav key 34 is not registered in the macro command, a command corresponding to the Nav key 34 may always be transmitted before step S14.

【0049】ナビが通常モードであるときにメニューキ
ー32を押せば、メニューが出るが、メニューが表示さ
れているときにメニューキー32を押すと、メニューが
消える。これは、同じキーが押されてもナビの状態が異
なれば、ナビの動作が変わるためである。このようにし
たのでは、マクロ発信モードキー36を押したときに、
そのときのナビの状態によって動作が変わり、目的の動
作を実行させることができないので、Navキー34に
対応する信号を必ず最初に発信するようにする。このN
avキー34は、ナビの状態を通常モードに戻すので、
常に通常モードでメニューが表示されているときに、マ
クロ命令の中のメニューを表示させるような信号を受信
した場合、メニューが消えてしまうのではなくて、Na
vキー34の信号によってメニューが消えて通常モード
に戻り、メニューキー32の信号によってメニューが表
示されるので、目的の動作をさせることができる。
When the menu key 32 is pressed when the navigation is in the normal mode, the menu is displayed. However, when the menu key 32 is pressed while the menu is displayed, the menu disappears. This is because even if the same key is pressed, if the navigation state is different, the navigation operation changes. With this configuration, when the macro transmission mode key 36 is pressed,
Since the operation changes depending on the state of the navigation at that time and the target operation cannot be executed, the signal corresponding to the Nav key 34 is always transmitted first. This N
The av key 34 returns the navigation state to the normal mode.
When the menu is always displayed in the normal mode and a signal for displaying the menu in the macro command is received, the menu is not erased but Na is displayed.
The menu disappears by the signal of the v key 34 and returns to the normal mode, and the menu is displayed by the signal of the menu key 32, so that a desired operation can be performed.

【0050】なお、上記実施例は、車載用電気機器のリ
モコンに関するものであるが、車載用電気機器の本体側
に、上記実施例を適用するようにしてもよい。また、経
路誘導装置以外の車載用電子機器に上記実施例に適用す
るようにしてもよい。
Although the above embodiment relates to a remote controller for an on-vehicle electric device, the above embodiment may be applied to a main body of the on-vehicle electric device. Further, the present invention may be applied to the in-vehicle electronic device other than the route guidance device.

【0051】[0051]

【発明の効果】本発明によれば、日常の定型的な操作や
車両運転中におけるナビゲーションの操作を実行する場
合、誰にとってもキー操作の数を少なくすることができ
るという効果を奏する。
According to the present invention, there is an effect that the number of key operations can be reduced for anyone when performing a routine operation or a navigation operation while driving a vehicle.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である車載用電子機器として
の経路誘導装置100を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a route guidance device 100 as an in-vehicle electronic device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例において、自宅までの経路を探索さ
せる場合に必要な複数のキー操作を、リモコン30のフ
ァンクションキーF1に対応させて登録する場合の動作
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an operation in a case where a plurality of key operations necessary for searching for a route to a home in the above embodiment are registered in association with a function key F1 of a remote controller 30;

【図3】上記実施例において、自宅までの経路を探索す
る場合の動作を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an operation when searching for a route to a home in the embodiment.

【図4】上記実施例において、ファンクションキーF1
に割りつけられたマクロ命令を発信する動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 4 shows a function key F1 according to the embodiment.
9 is a flowchart showing an operation of transmitting a macro instruction assigned to the macro.

【図5】上記実施例において、ファンクションキーF1
にマクロ命令を割り付ける代わりに、マクロ登録モード
キー37にマクロ命令を割り付けた場合における発信動
作を示すフローチャートである。
FIG. 5 shows a function key F1 according to the embodiment.
9 is a flowchart showing a transmission operation when a macro command is assigned to a macro registration mode key 37 instead of assigning a macro command to.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…経路誘導装置、 1…入力装置、 2…表示装置、 3…CD−ROM、 6…RAM、 10…CPU、 20…リモコン用受信器、 30…リモコン、 31…エンターキー、 33…メニューキー、 33…キャンセルキー、 34…Navキー、 35…地図表示モードの切替キー、 F1、F2、F3…ファンクションキー、 36…マクロ発信モードキー、 37…マクロ登録モードキー。 Reference Signs List 100 route guidance device, 1 input device, 2 display device, 3 CD-ROM, 6 RAM, 10 CPU, 20 remote control receiver, 30 remote control, 31 enter key, 33 menu key , 33: Cancel key, 34: Nav key, 35: Switch key for map display mode, F1, F2, F3: Function key, 36: Macro transmission mode key, 37: Macro registration mode key

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つのリモコンキーを1回押したときに
発信される複数の命令であるマクロ命令の内容と、上記
マクロ命令の実行を開始するタイミングと、上記マクロ
命令の実行に要する時間とを登録する登録手段と;上記
1つのリモコンキーを押すと、上記1つの上記リモコン
キーに対応する複数の命令を発信させるためのマクロ発
信モードキーと;上記マクロ発信モードキーを押すと、
上記押された上記1つのリモコンキーに対応して登録さ
れているマクロ命令を実行させるマクロ命令実行手段
と;を有することを特徴とする車載用電子機器。
1. The contents of a plurality of macro instructions issued when one remote control key is pressed once, the timing of starting execution of the macro instruction, the time required for executing the macro instruction, and A macro transmission mode key for transmitting a plurality of commands corresponding to the one remote control key; and a macro transmission mode key for pressing the macro transmission mode key.
Macro-instruction executing means for executing a macro instruction registered corresponding to the pressed one remote control key;
JP12292898A 1998-04-16 1998-04-16 On-vehicle electric apparatus Pending JPH11304527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12292898A JPH11304527A (en) 1998-04-16 1998-04-16 On-vehicle electric apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12292898A JPH11304527A (en) 1998-04-16 1998-04-16 On-vehicle electric apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304527A true JPH11304527A (en) 1999-11-05

Family

ID=14848089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12292898A Pending JPH11304527A (en) 1998-04-16 1998-04-16 On-vehicle electric apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304527A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015904A (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp Optical disk reproduction apparatus and optical disk reproducing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015904A (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp Optical disk reproduction apparatus and optical disk reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006161A (en) Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity
WO2009128496A1 (en) Navigation device
JPH09292262A (en) Circumferential facility retrieval display method and destination setting method for guide route
JPH10153449A (en) Navigation device for vehicle and storing medium
JP2007207186A (en) Operation system
JPH07270171A (en) Device of retrieving position on map
JPH09218048A (en) Drive simulation method
JP2003294464A (en) On-vehicle navigation system
JP2993826B2 (en) Navigation device
JP2000003497A (en) Traveling position display device
JPH09152354A (en) Navigation apparatus for vehicle
JP2001330448A (en) On-vehicle navigation apparatus
JPH08278150A (en) Travel locus display method
JP3871833B2 (en) Navigation device
JP2007139526A (en) Navigation device
JPH07271824A (en) Method for displaying menu in navigation device
JP2003240586A (en) On-vehicle navigation system
JP3382407B2 (en) Car navigation system
JPH11304527A (en) On-vehicle electric apparatus
JP3580272B2 (en) Navigation device
JP3339460B2 (en) Navigation device
JP2002243468A (en) Navigation device and display method thereof
JP2002156238A (en) Navigation apparatus
JP2002005679A (en) Display
JP3573118B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041022

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050304