JPH11275586A - Coder, coding method and record medium - Google Patents

Coder, coding method and record medium

Info

Publication number
JPH11275586A
JPH11275586A JP8832298A JP8832298A JPH11275586A JP H11275586 A JPH11275586 A JP H11275586A JP 8832298 A JP8832298 A JP 8832298A JP 8832298 A JP8832298 A JP 8832298A JP H11275586 A JPH11275586 A JP H11275586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
area
encoding
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8832298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3129279B2 (en
Inventor
Sukekazu Kameyama
祐和 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8832298A priority Critical patent/JP3129279B2/en
Publication of JPH11275586A publication Critical patent/JPH11275586A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3129279B2 publication Critical patent/JP3129279B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To extend a motion compensation range in the case that an image is divided and parallel processing is applied to divided images. SOLUTION: Image data in a area A are inputted to an upper area F prediction memory 51 and a half-pell processing section 60 applies half-pell processing to the data and the result is fed to a selector 57. Image data in an area B are inputted to an F prediction memory 52 and a half-pell processing section 61 applies half-pell processing to the data and the result is fed to the selector 57. Image data in an area C are inputted to a lower area F prediction memory 53 and a half-pell processing section 62 applies half-pell processing to the data and the result is fed to the selector 57. The selector 57 selectively outputs image data in a prescribed area as a predicted image signal based on an area select signal fed from a select signal generating section 59.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、符号化装置に関
し、特に、画像を複数の領域に分割し、各領域に対して
並列に符号化を行う符号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an encoding apparatus, and more particularly, to an encoding apparatus that divides an image into a plurality of regions and performs encoding on each region in parallel.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、動画像データを圧縮符号化す
る方法としては、MPEG(Moving Picture Experts Gr
oup)等の高能率符号化がある。この符号化方法は、画像
の空間解像度に応じて符号化処理に必要な処理能力が異
なる。従って、例えば、ハイビジョンのような高精細動
画像の画像信号を符号化する場合においては、NTSC
方式の画像信号を符号化する場合と比較して、極めて高
い処理能力が要求される。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of compressing and encoding moving image data, MPEG (Moving Picture Experts Gr.
oup). This encoding method differs in processing capability required for encoding processing according to the spatial resolution of an image. Therefore, for example, when encoding an image signal of a high-definition moving image such as a high-definition video, NTSC
An extremely high processing capability is required as compared with the case of encoding the image signal of the system.

【0003】そこで、画像を複数のエリア(領域)に分
割し、各領域毎に並列して符号化処理を行うようにする
ことが考えられている。
Therefore, it has been considered that an image is divided into a plurality of areas (areas), and encoding processing is performed for each area in parallel.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高速処
理が要求される画像処理において、画像を複数のエリア
に分割して並列処理を行った場合、動き補償範囲が、分
割された各エリア内に制限されるという課題があった。
However, in image processing that requires high-speed processing, when an image is divided into a plurality of areas and parallel processing is performed, the motion compensation range is limited to each divided area. There was a problem to be done.

【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、所定のエリアから隣のエリアの画像デー
タを参照できるようにすることで、動き補償範囲を所望
の範囲に拡大することができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and expands a motion compensation range to a desired range by making it possible to refer to image data of an adjacent area from a predetermined area. Is to be able to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の符号化
装置は、画像を複数の領域に分割し、各領域毎に画像デ
ータの符号化を行う符号化装置であって、画像データの
動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、各領
域毎に、その領域の画像データを記憶する第1の記憶手
段と、その領域に隣接する他の領域の画像データを記憶
する第2の記憶手段と、動きベクトル検出手段によって
検出された動きベクトルに基づいて、第1の記憶手段に
記憶されているある領域の画像データ、および第2の記
憶手段に記憶されている他の領域の画像データのうちの
所定の領域の画像データを選択的に出力する選択手段と
を備え、選択手段から出力される画像データを用いて、
動き補償が行われることを特徴とする。また、第2の記
憶手段に記憶される画像データに対応する領域は、第1
の記憶手段に記憶される画像データに対応する領域に対
して、上下、及び左右のうちの少なくともいずれかに位
置するようにすることができる。また、第2の記憶手段
は、第1の記憶手段に記憶される画像データに対応する
領域の上側に隣接する領域の画像データを記憶するメモ
リと、第1の記憶手段に記憶される画像データに対応す
る領域の下側に隣接する領域の画像データを記憶するメ
モリとにより構成されるようにすることができる。ま
た、第2の記憶手段は、第1の記憶手段に記憶される画
像データに対応する領域の左側に隣接する領域の画像デ
ータを記憶するメモリと、第1の記憶手段に記憶される
画像データに対応する領域の右側に隣接する領域の画像
データを記憶するメモリとにより構成されるようにする
ことができる。また、第1の記憶手段および第2の記憶
手段は、順方向のフレーム間予測符号化を行うためのメ
モリと、逆方向のフレーム間予測符号化を行うためのメ
モリより構成されるようにすることができる。また、第
1の記憶手段、および第2の記憶手段に記憶されている
画像データに対して、ハーフペル処理を施すハーフペル
手段をさらに設けるようにし、ハーフペル手段は、各領
域の画像データ毎に設けられるようにすることができ
る。また、選択手段より出力される画像データに対し
て、ハーフペル処理を施すハーフペル手段をさらに設け
るようにすることができる。請求項8に記載の符号化方
法は、画像を複数の領域に分割し、各領域毎に画像デー
タの符号化を行う符号化方法であって、画像データの動
きベクトルを検出し、 各領域毎に、その領域の画像デ
ータを記憶するとともに、その領域に隣接する他の領域
の画像データを記憶し、検出された動きベクトルに基づ
いて、記憶したその領域の画像データ、および他の領域
の画像データのうちの所定の領域の画像データを選択的
に出力し、その画像データを用いて、動き補償を行うこ
とを特徴とする。請求項9に記載の記録媒体は、請求項
8に記載の符号化方法を実行可能なプログラムを記録し
たことを特徴とする。本発明に係る符号化装置および符
号化方法、並びに記録媒体においては、画像を複数の領
域に分割し、画像データの動きベクトルを検出し、各領
域毎に、その領域の画像データを記憶するとともに、そ
の領域に隣接する他の領域の画像データを記憶し、検出
された動きベクトルに基づいて、記憶したその領域の画
像データ、および他の領域の画像データのうちの所定の
領域の画像データを選択的に出力し、その画像データを
用いて、動き補償を行う。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an encoding apparatus which divides an image into a plurality of regions and encodes image data for each region. Motion vector detection means for detecting a motion vector, first storage means for storing image data of the area for each area, and second storage means for storing image data of another area adjacent to the area And image data of a certain area stored in the first storage means and image data of another area stored in the second storage means, based on the motion vector detected by the motion vector detection means. Selecting means for selectively outputting image data of a predetermined area of the selected area, using the image data output from the selecting means,
The motion compensation is performed. The area corresponding to the image data stored in the second storage means is the first area.
May be located at least one of up, down, left, and right with respect to the area corresponding to the image data stored in the storage means. Further, the second storage means includes a memory for storing image data of an area adjacent to an area above the area corresponding to the image data stored in the first storage means, and an image data stored in the first storage means. And a memory for storing image data of an area adjacent to the lower side of the area corresponding to. The second storage means includes a memory for storing image data of an area adjacent to the left side of the area corresponding to the image data stored in the first storage means, and an image data stored in the first storage means. And a memory for storing the image data of the area adjacent to the right side of the area corresponding to. Further, the first storage means and the second storage means are constituted by a memory for performing forward inter-frame predictive coding and a memory for performing reverse inter-frame predictive coding. be able to. Further, a half-pel unit that performs a half-pel process on the image data stored in the first storage unit and the second storage unit is further provided, and the half-pel unit is provided for each image data of each area. You can do so. Further, a half-pel unit that performs a half-pel process on the image data output from the selection unit may be further provided. An encoding method according to claim 8, wherein the image is divided into a plurality of regions, and the image data is encoded for each region. The image data of the area is stored, and the image data of another area adjacent to the area is stored. Based on the detected motion vector, the stored image data of the area and the image of the other area are stored. Image data of a predetermined area of the data is selectively output, and motion compensation is performed using the image data. A recording medium according to a ninth aspect is characterized by recording a program capable of executing the encoding method according to the eighth aspect. In the encoding device, the encoding method, and the recording medium according to the present invention, an image is divided into a plurality of regions, a motion vector of image data is detected, and for each region, image data of the region is stored. The image data of another area adjacent to the area is stored, and based on the detected motion vector, the stored image data of the area and the image data of a predetermined area among the image data of the other area are stored. The image data is selectively output, and motion compensation is performed using the image data.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の符号化装置の一
実施の形態の構成例を示すブロック図である。 図1に
示した実施の形態は、説明を簡単にするため、3つの符
号化部1乃至3で構成されている。以下では、符号化部
1についてのみ説明するが、符号化部2,3も、符号化
部1の場合と同様の構成をなしている。従って、その説
明は適宜省略する。符号化器1はエリアAについて符号
化処理を施すようになされている。また、符号化器2は
エリアエリアBについて符号化処理を施し、符号化器3
はエリアCについて符号化処理を施すようになされてい
る。ここでは、画像を垂直方向に3分割し、その3つの
領域のうちの最上エリアをエリアA、真ん中のエリアを
エリアB、最下エリアをエリアCとする。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of an encoding apparatus according to the present invention. The embodiment shown in FIG. 1 includes three encoding units 1 to 3 for simplicity of description. Hereinafter, only the encoding unit 1 will be described, but the encoding units 2 and 3 have the same configuration as that of the encoding unit 1. Therefore, the description thereof will be appropriately omitted. The encoder 1 performs an encoding process on the area A. The encoder 2 performs an encoding process on the area B, and the encoder 3
Is configured to perform an encoding process on the area C. Here, the image is divided into three in the vertical direction, of which the uppermost area is the area A, the middle area is the area B, and the lowermost area is the area C.

【0008】符号化部1を構成するME(Motion Estima
tion)11は、ビデオ入力信号101を入力し、動きベ
クトルを算出し、対応する動きベクトル信号を出力する
ようになされている。DCT(discrete cosine transfo
rm)13は、減算器19より供給された信号に対して離
散コサイン変換処理を施した後、出力する。量子化器1
4は、DCT13及び符号化制御部1Aに接続され、D
CT13より供給された離散コサイン変換された信号
を、符号化制御部1Aが出力する符号量制御信号に応じ
たステップ数で量子化し、出力するようになされてい
る。
[0008] ME (Motion Estima) constituting the encoding unit 1
Option 11 receives the video input signal 101, calculates a motion vector, and outputs a corresponding motion vector signal. DCT (discrete cosine transfo
rm) 13 performs a discrete cosine transform process on the signal supplied from the subtracter 19 and outputs the signal. Quantizer 1
4 is connected to the DCT 13 and the encoding control unit 1A,
The signal subjected to the discrete cosine transform supplied from the CT 13 is quantized by the number of steps corresponding to the code amount control signal output from the encoding control unit 1A, and is output.

【0009】逆量子化器15は、量子化器14及び符号
化制御部1Aに接続され、量子化器14より出力された
信号を、符号化制御部1Aが出力する符号量制御信号に
応じたステップ数で逆量子化し、出力するようになされ
ている。IDCT(inversediscrete cosine transform)
16は、逆量子化器15に接続され、逆量子化器15に
おいて逆量子化された信号を逆離散コサイン変換した
後、画像信号として出力する。加算器17は、IDCT
16及び選択器18に接続され、選択器18から出力さ
れた予測画像信号と、IDCT16から出力された逆離
散コサイン変換された画像信号とを加算することによ
り、復号画像信号105を生成し、出力するようになさ
れている。
The inverse quantizer 15 is connected to the quantizer 14 and the encoding control unit 1A, and converts a signal output from the quantizer 14 according to a code amount control signal output from the encoding control unit 1A. It is inversely quantized by the number of steps and output. IDCT (inversediscrete cosine transform)
Reference numeral 16 is connected to the inverse quantizer 15, and performs an inverse discrete cosine transform on the signal inversely quantized by the inverse quantizer 15, and outputs the image signal as an image signal. The adder 17 has an IDCT
16 is connected to the selector 18 and the selector 18, and generates the decoded image signal 105 by adding the predicted image signal output from the selector 18 and the inverse discrete cosine transformed image signal output from the IDCT 16. It has been made to be.

【0010】予測メモリ部12は、符号化制御部1A、
加算器17、及びME11に接続されており、符号化制
御部1Aの制御下で生成され、加算器17より供給され
た復号画像信号105を記憶する。そして、ME11よ
り供給された動きベクトル信号に対応したアドレスに記
憶されている予測画像信号を出力するようになされてい
る。
The prediction memory unit 12 includes an encoding control unit 1A,
The decoder 17 is connected to the adder 17 and the ME 11 and stores the decoded image signal 105 generated under the control of the encoding control unit 1A and supplied from the adder 17. Then, a predicted image signal stored at an address corresponding to the motion vector signal supplied from the ME 11 is output.

【0011】画像選択器18は、予測メモリ部12と符
号化制御部1Aに接続され、予測メモリ部12より出力
される2つの予測画像信号、及びそれらの平均を演算し
て得られた予測画像信号のうち、ビデオ入力信号101
との間のMAE(差分絶対値和)が最小となる予測画像
信号を選択し、出力するようになされている。
The image selector 18 is connected to the prediction memory unit 12 and the encoding control unit 1A, and calculates two prediction image signals output from the prediction memory unit 12 and a prediction image obtained by calculating an average of them. Of the signals, the video input signal 101
And a predicted image signal that minimizes the MAE (sum of absolute differences) between the two is selected and output.

【0012】減算器19は、画像選択器18とDCT1
3の間に配置され、ビデオ入力信号と画像選択器18よ
り供給される予測画像信号の差を演算し、DCT13に
供給するようになされている。
The subtractor 19 is connected to the image selector 18 and the DCT 1
3, and calculates the difference between the video input signal and the predicted image signal supplied from the image selector 18 and supplies the difference to the DCT 13.

【0013】次に、予測メモリ部12,22,32の詳
細な構成例について説明する。これらの予測メモリ部1
2,22,32は,例えば、メモリ、セレクタ、及び比
較処理を行うためのセレクト信号生成部の組み合わせで
実現することができる。
Next, a detailed configuration example of the prediction memory units 12, 22, 32 will be described. These prediction memory units 1
2, 22, and 32 can be realized by, for example, a combination of a memory, a selector, and a select signal generation unit for performing a comparison process.

【0014】図2は、図1に示した予測メモリ部12,
22,32の詳細な構成例を示すブロック図である。予
測メモリ部12,22,32は同一構成のため、ここで
は予測メモリ部22を例に取り説明する。更に、図2の
F(Forward)予測メモリ51,52,53、及びセレク
タ57と、B(Backward)予測メモリ54,55,56、
及びセレクタ58についても、それぞれ同様の構成をな
しているので、ここではFブロックのみについて説明
し、Bブロックについての説明は適宜省略する。
FIG. 2 shows the prediction memory unit 12 shown in FIG.
It is a block diagram which shows the detailed example of a structure of 22 and 32. Since the prediction memory units 12, 22, and 32 have the same configuration, the prediction memory unit 22 will be described here as an example. Further, the F (Forward) prediction memories 51, 52, 53 and the selector 57 of FIG. 2 and the B (Backward) prediction memories 54, 55, 56,
Also, the selector 58 has the same configuration, so that only the F block will be described here, and the description of the B block will be appropriately omitted.

【0015】図2に示したように、予測メモリ部22
は、上エリアF予測メモリ51、F予測メモリ52、下
エリアF予測メモリ53、ハーフペル処理部60,6
1,62、セレクタ57、上エリアB予測メモリ54、
B予測メモリ55、下エリアB予測メモリ56、ハーフ
ぺル処理部63,64,65、セレクタ58、及び、セ
レクト信号生成部59から構成される。
As shown in FIG. 2, the prediction memory unit 22
Are upper area F prediction memory 51, F prediction memory 52, lower area F prediction memory 53, half-pel processing units 60 and 6,
1, 62, selector 57, upper area B prediction memory 54,
It comprises a B prediction memory 55, a lower area B prediction memory 56, half-cell processing units 63, 64, 65, a selector 58, and a select signal generation unit 59.

【0016】上エリアF予測メモリ51には、上隣のエ
リアAから供給された復号画像信号501が書き込まれ
る。そして、セレクト信号生成部59より出力される、
図1のME21より供給される動きベクトル信号202
に対応した、リードアドレス信号517に対応する予測
画像信号507をハーフペル処理部60を介して出力す
るようになされている。
In the upper area F prediction memory 51, the decoded image signal 501 supplied from the upper adjacent area A is written. Then, output from the select signal generation unit 59,
The motion vector signal 202 supplied from the ME 21 in FIG.
And a predicted image signal 507 corresponding to the read address signal 517 is output via the half-pel processing unit 60.

【0017】同様に、F予測メモリ52には、復号画像
信号502が入力され、書き込まれる。そして、動きベ
クトル信号507に対応したリードアドレス信号517
に対応する予測画像信号508をハーフペル処理部61
を介して出力する。また、下エリアF予測メモリ53に
は、下隣のエリアCから復号画像信号503が供給さ
れ、書き込まれる。そして、動きベクトル信号507に
対応したリードアドレス信号517に対応する予測画像
信号509をハーフペル処理部62を介して出力するよ
うになされている。
Similarly, the decoded image signal 502 is input to the F prediction memory 52 and written. Then, a read address signal 517 corresponding to the motion vector signal 507
Of the predicted image signal 508 corresponding to
Output via. Further, the decoded image signal 503 is supplied to the lower area F prediction memory 53 from the lower adjacent area C and written therein. Then, a predicted image signal 509 corresponding to the read address signal 517 corresponding to the motion vector signal 507 is output via the half-pel processing unit 62.

【0018】セレクタ57は、F予測メモリ51,5
2,53より出力され、それぞれ対応するハーフペル処
理部60,61,62を介して供給された予測画像信号
507,508,509の中から、エリアセレクト信号
513に応じていずれか1つを選択し、それを予測画像
信号515として出力するようになされている。
The selector 57 includes F prediction memories 51 and 5
2, 53, and selects one of the predicted image signals 507, 508, 509 from the corresponding half-pel processing units 60, 61, 62 in accordance with the area select signal 513. , Which are output as predicted image signals 515.

【0019】次に、図1に示した実施の形態の動作につ
いて、図1、図2、及び図3を参照して説明する。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 3.

【0020】ビデオ入力信号101が減算器19に与え
られると、減算器19は、ビデオ入力信号101と選択
器19より供給される予測画像信号の差を演算し、演算
結果としての画像信号をDCT13に供給する。DCT
13は、減算器19から供給された画像信号に対して、
離散コサイン変換処理を施し、量子化器14に供給す
る。量子化器14は、DCT13より供給された離散コ
サイン変換された信号を、符号化制御部1Aより供給さ
れる符号量制御信号に応じたステップ数で量子化し、出
力する。
When the video input signal 101 is supplied to the subtractor 19, the subtracter 19 calculates the difference between the video input signal 101 and the predicted image signal supplied from the selector 19, and outputs the image signal as the operation result to the DCT 13 To supply. DCT
13 is for the image signal supplied from the subtractor 19,
A discrete cosine transform process is performed, and the result is supplied to the quantizer 14. The quantizer 14 quantizes the discrete cosine transformed signal supplied from the DCT 13 by the number of steps according to the code amount control signal supplied from the encoding control unit 1A, and outputs the quantized signal.

【0021】逆量子化器15は、量子化器14より供給
された信号を、符号化制御部1Aより供給される符号量
制御信号に応じたステップ数で逆量子化し、出力する。
IDCT16は、逆量子化器15で逆量子化処理が施さ
れた信号に対して、逆離散コサイン変換処理を施した
後、加算器17に供給する。加算器17は、選択器18
から供給された予測画像信号と、IDCT16より供給
された逆離散コサイン変換処理が施された画像信号とを
加算することにより、復号画像信号105を生成し、出
力する。
The inverse quantizer 15 inversely quantizes the signal supplied from the quantizer 14 by the number of steps according to the code amount control signal supplied from the encoding control unit 1A, and outputs the result.
The IDCT 16 performs an inverse discrete cosine transform process on the signal subjected to the inverse quantization process by the inverse quantizer 15, and then supplies the signal to the adder 17. The adder 17 includes a selector 18
The decoded image signal 105 is generated by adding the predictive image signal supplied from the IDCT 16 and the image signal subjected to the inverse discrete cosine transform process supplied from the IDCT 16, and outputs the decoded image signal 105.

【0022】加算器17において生成され、出力された
復号画像信号105は、予測メモリ部12に供給される
とともに、隣下のBエリアの予測メモリ部22にも同一
のタイミングで供給される。但し、符号化部1に対応す
るAエリアは、この例の場合、最上エリアであるため、
隣上エリアへの供給は行われない。
The decoded image signal 105 generated and output in the adder 17 is supplied to the prediction memory unit 12 and also to the prediction memory unit 22 in the next lower B area at the same timing. However, since the A area corresponding to the encoding unit 1 is the uppermost area in this example,
There is no supply to the adjacent upper area.

【0023】同様に、符号化部2の加算器27より出力
された復号画像信号205は、予測メモリ部22に供給
されるとともに、隣上のAエリアの予測メモリ部12、
及び隣下のCエリアの予測メモリ部32にも、同一のタ
イミングで供給される。
Similarly, the decoded image signal 205 output from the adder 27 of the encoding unit 2 is supplied to the prediction memory unit 22, and the prediction memory unit 12 in the A area on the adjacent upper
Also, it is supplied at the same timing to the prediction memory unit 32 in the area C in the next lower area.

【0024】また、符号化部3の加算器37より出力さ
れた復号画像信号305は、予測メモリ部32に供給さ
れるとともに、隣上のBエリアの予測メモリ部22にも
同一のタイミングで供給される。但し、符号化部3に対
応するCエリアは、この例の場合、最下エリアであるた
め、隣下エリアへの供給は行われない。
The decoded image signal 305 output from the adder 37 of the encoding unit 3 is supplied to the prediction memory unit 32 and also to the prediction memory unit 22 in the next upper B area at the same timing. Is done. However, in this case, the C area corresponding to the encoding unit 3 is the lowest area, so that the supply to the adjacent lower area is not performed.

【0025】尚、分割の仕方と動き補償範囲の関係によ
り、AエリアからCエリアへのアクセス、及びその逆も
有り得る。
Depending on the relationship between the division method and the motion compensation range, there may be access from area A to area C and vice versa.

【0026】予測メモリ部12には、符号化制御部1A
の制御下で生成された復号画像信号105が書き込ま
れ、予測メモリ部12は、ME11によってビデオ入力
信号101に基づいて算出された動きベクトル信号10
2に対応したアドレスの予測画像信号を出力する。画像
選択部18は、予測メモリ部12より供給される信号の
うち、ビデオ入力信号101との間のMAE(差分絶対
値和)が最小となる予測画像信号を選択し、出力する。
The prediction memory unit 12 includes an encoding control unit 1A
Of the motion vector signal 105 calculated based on the video input signal 101 by the ME 11 is written.
Then, a predicted image signal of an address corresponding to 2 is output. The image selecting unit 18 selects and outputs a predicted image signal having a minimum MAE (sum of absolute differences) between the signal supplied from the prediction memory unit 12 and the video input signal 101.

【0027】次に、図2に示した予測メモリ部22の動
作について、図3のタイミングチャートを参照して説明
する。
Next, the operation of the prediction memory unit 22 shown in FIG. 2 will be described with reference to the timing chart of FIG.

【0028】ここでは、上隣のエリアAから入力される
復号画像信号501、Bエリアの復号画像信号502、
下隣のエリアCから入力される復号画像信号503は、
それぞれ同一のタイミングで入力されるものと仮定して
いる。そして、同一のタイミングで、F予測メモリ5
1,52,53に書き込まれるものと仮定する。
Here, a decoded image signal 501 input from the upper adjacent area A, a decoded image signal 502 in the B area,
The decoded image signal 503 input from the lower neighboring area C is
It is assumed that they are input at the same timing. Then, at the same timing, the F prediction memory 5
Assume that data is written to 1, 52, and 53.

【0029】図2に示したように、動きベクトル信号2
02に対応したリードアドレス信号517に対応して、
3つのF予測メモリ51,52,53は、同一のタイミ
ングで読み出され、対応するハーフぺル処理部60,6
1,62をそれぞれ経由して、セレクタ57に供給され
る。
As shown in FIG. 2, the motion vector signal 2
02 corresponding to the read address signal 517 corresponding to
The three F prediction memories 51, 52, and 53 are read out at the same timing, and the corresponding half-pel processing units 60, 6
The signals are supplied to the selector 57 via the respective channels 1 and 62.

【0030】セレクタ57は、エリアセレクト信号51
3に応じて、ハーフペル処理部60,61,62を介し
て供給される予測画像信号507,508,509の中
から1つを選択し、予測画像信号515として出力す
る。
The selector 57 receives the area select signal 51
In accordance with 3, one of the predicted image signals 507, 508, 509 supplied via the half-pel processing units 60, 61, 62 is selected and output as a predicted image signal 515.

【0031】また、上隣のエリアAから入力される復号
画像信号504、Bエリアの復号画像信号505、下隣
のエリアCから入力される復号画像信号505は、それ
ぞれ同一のタイミングで入力されるものと仮定してい
る。そして、同一のタイミングで、B予測メモリ54,
55,56に書き込まれるものと仮定する。
The decoded image signal 504 input from the upper adjacent area A, the decoded image signal 505 of the B area, and the decoded image signal 505 input from the lower adjacent area C are input at the same timing. Is assumed. Then, at the same timing, the B prediction memory 54,
Assume that it is written to 55,56.

【0032】同様に、動きベクトル信号202に対応し
たリードアドレス信号517に対応して、3つのB予測
メモリ54,55,56は、同一のタイミングで読み出
され、対応するハーフぺル処理部63,64,65をそ
れぞれ経由して、セレクタ58に供給される。
Similarly, in response to the read address signal 517 corresponding to the motion vector signal 202, the three B prediction memories 54, 55 and 56 are read out at the same timing, and the corresponding half-pel processing units 63 , 64 and 65, respectively, to the selector 58.

【0033】セレクタ58は、エリアセレクト信号51
4に応じて、ハーフペル処理部63,64,65を介し
て供給される予測画像信号510,511,512の中
から1つを選択し、予測画像信号516として出力す
る。
The selector 58 outputs the area select signal 51
According to 4, one of the predicted image signals 510, 511, 512 supplied via the half-pel processing units 63, 64, 65 is selected and output as the predicted image signal 516.

【0034】具体的には、例えば、図3に示したよう
に、この例の場合、アドレス0乃至127番目では動き
ベクトル信号の値が0であるため、Bエリアに対応する
B予測メモリ55が選択され、セレクタ58から予測画
像信号B0乃至B127が出力される。一方、アドレス
128乃至255番目では、動きベクトル信号の値が垂
直方向に−127であるため、Aエリアの予測メモリ1
2の画像データが参照データとして用いられる。このた
め、上エリアB予測メモリ54、つまりAエリアが選択
され、セレクタ58から予測画像信号A128乃至A2
55が出力される。
Specifically, for example, as shown in FIG. 3, in this example, since the value of the motion vector signal is 0 at the addresses 0 to 127, the B prediction memory 55 corresponding to the B area is The selected image signals are output from the selector 58 as predicted image signals B0 to B127. On the other hand, at addresses 128 to 255, since the value of the motion vector signal is -127 in the vertical direction, the prediction memory 1 in the A area
2 is used as reference data. Therefore, the upper area B prediction memory 54, that is, the A area is selected, and the predicted image signals A128 to A2 are output from the selector 58.
55 is output.

【0035】即ち、Aエリア,Bエリア,Cエリアの各
領域の画像データは、アドレス0乃至255に対応し、
Bエリアのアドレス0乃至127に対応する領域の上側
には、Aエリアのアドレス127乃至255に対応する
領域が隣接している。
That is, the image data of each of the A area, the B area, and the C area corresponds to the addresses 0 to 255,
Above the area corresponding to the addresses 0 to 127 in the B area, the area corresponding to the addresses 127 to 255 in the A area is adjacent.

【0036】以上のような構成の符号化装置において
は、次のような効果を得ることができる。
The following effects can be obtained in the coding apparatus having the above-described configuration.

【0037】第1の効果は、動き補償範囲を拡大するこ
とができることである。即ち、分割された一つのエリア
を超える動き補償範囲が必要な場合、そのエリアに対し
て、動き補償範囲として新たに追加したエリアを記録す
るためのメモリを、予測(参照)メモリとして各エリア
に加えればよい。つまり、分割された一つのエリアが参
照するために必要な他のエリアの画像データを記憶する
メモリを追加する。これにより、分割処理による動き補
償範囲の制限をなくすことができ、動き補償範囲を拡大
することができる。その理由は、エリアをメモリ毎に分
け、動きベクトルによってエリアを選択しているからで
ある。
A first effect is that the motion compensation range can be expanded. That is, when a motion compensation range exceeding one divided area is required, a memory for recording a newly added area as a motion compensation range for that area is used as a prediction (reference) memory in each area. Just add it. That is, a memory for storing image data of another area required for reference by one divided area is added. As a result, it is possible to eliminate the limitation of the motion compensation range due to the division processing, and to expand the motion compensation range. The reason is that the area is divided for each memory, and the area is selected by the motion vector.

【0038】第2の効果は、分割された各エリア毎に、
1画面全体のフレーム画像データをメモリ等に記憶させ
る必要がない。つまり、メモリを削減することができる
ことである。その理由は、本発明の符号化装置は、予測
に必要なエリアの画像データしか記憶しない構成となっ
ているからである。
The second effect is that, for each divided area,
There is no need to store the frame image data of the entire one screen in a memory or the like. That is, the memory can be reduced. The reason is that the encoding apparatus of the present invention is configured to store only image data of an area necessary for prediction.

【0039】第3の効果として、画像処理の高速化が可
能である。その理由は、動作スピードを上げずに並列処
理ができるからである。
As a third effect, the speed of image processing can be increased. The reason is that parallel processing can be performed without increasing the operation speed.

【0040】第4の効果として、画像処理の大画面化が
可能である。その理由は、動作スピードを上げずに並列
処理ができるからである。
As a fourth effect, it is possible to enlarge the image processing screen. The reason is that parallel processing can be performed without increasing the operation speed.

【0041】第5の効果は、本発明の符号化装置は、分
割高能率符号化装置、更には、分割高能率復号化装置に
も適用可能なことである。その理由は、本発明の符号化
装置は、画像を単純にスライス状に分割して並列処理を
行っているので、動き補償回路は、符号化装置、及び復
号化装置の双方において同様に使うことができるからで
ある。
A fifth effect is that the coding apparatus of the present invention can be applied to a divided high-efficiency coding apparatus and further to a divided high-efficiency decoding apparatus. The reason is that the encoding device of the present invention simply divides an image into slices and performs parallel processing, so that the motion compensation circuit is used in both the encoding device and the decoding device in the same manner. Because it can be.

【0042】図4は、図1に示した符号化装置の実施の
形態の予測メモリ部の他の実施の形態の構成例を示すブ
ロック図である。図4に示した予測メモリ部において
は、図2に示した予測メモリ部22におけるハーフぺル
処理部60が、セレクタ57の後に配置され、セレクタ
57より出力された予測画像信号に対してハーフペル処
理を施すようになっている。同様に、図2に示した予測
メモリ部22におけるハーフペル処理部61が、セレク
タ58の後に配置され、セレクタ58より出力された予
測画像信号に対してハーフペル処理を施すようになって
いる。そして、図2におけるハーフペル処理部62,6
3,64,65を削除した構成となっている。この構成
により、図2の予測メモリ部22と比較して、ハーフぺ
ル処理部の数を3分の1に削減することができる。これ
により、装置のコストを削減することができる。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of another embodiment of the prediction memory unit of the embodiment of the encoding device shown in FIG. In the prediction memory unit shown in FIG. 4, the half-pel processing unit 60 in the prediction memory unit 22 shown in FIG. 2 is arranged after the selector 57, and performs half-pel processing on the prediction image signal output from the selector 57. Is applied. Similarly, the half pel processing unit 61 in the prediction memory unit 22 shown in FIG. 2 is arranged after the selector 58, and performs a half pel process on the predicted image signal output from the selector 58. Then, the half-pel processing units 62 and 6 in FIG.
3, 64, 65 are deleted. With this configuration, the number of half-pel processing units can be reduced to one third as compared with the prediction memory unit 22 of FIG. Thereby, the cost of the apparatus can be reduced.

【0043】なお、上記実施の形態においては、画像を
垂直方向に3分割して並列処理を行う場合について説明
したが、水平方向に3分割するようにすることも可能で
ある。また、画像を水平および垂直方向に分割するよう
にすることも可能である。また、上記実施の形態におい
ては、画像を3つのエリアに分割するようにしたが、こ
れに限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the case where the image is divided into three in the vertical direction and the parallel processing is performed has been described. However, the image may be divided into three in the horizontal direction. It is also possible to divide the image in the horizontal and vertical directions. Further, in the above embodiment, the image is divided into three areas, but the present invention is not limited to this.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上の如く、本発明に係る符号化装置お
よび符号化方法、並びに記録媒体によれば、分割された
各領域毎に、動き補償を行う場合において参照する他の
領域の画像データを各領域毎に記憶するようにしたの
で、画像を複数の領域に分割し、各領域毎に並列に符号
化処理を行う場合において、動き補償範囲の制限を無く
すことができ、動き補償範囲を拡大することができる。
As described above, according to the encoding apparatus, the encoding method, and the recording medium according to the present invention, for each divided area, image data of another area to be referred to when performing motion compensation. Is stored for each region, so that when an image is divided into a plurality of regions and encoding processing is performed in parallel for each region, the limitation of the motion compensation range can be eliminated, and the motion compensation range can be reduced. Can be expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の符号化装置の一実施の形態の構成例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of an encoding device according to the present invention.

【図2】図1の予測メモリ部22の詳細な構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a prediction memory unit 22 in FIG. 1;

【図3】予測メモリ部22の動作を説明するタイミング
チャートである。
FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of a prediction memory unit 22;

【図4】図1の予測メモリ部22の他の実施の形態の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of another embodiment of the prediction memory unit 22 in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,21,31 ME 12,22,32 予測メモリ部 13,23,33 DCT 14,24,34 量子化器 15,25,35 逆量子化器 16,26,36 IDCT 17,27,37 加算器 18,28,38 選択器 19,29,39 減算器 1A,2A,3A 符号化制御部 51 上エリアF予測メモリ 52 F予測メモリ 53 下エリアF予測メモリ 54 上エリアB予測メモリ 55 B予測メモリ 56 下エリアB予測メモリ 60乃至65 ハーフペル処理部 57,58 セレクタ 59 セレクト信号生成部 11, 21, 31 ME 12, 22, 32 Prediction memory unit 13, 23, 33 DCT 14, 24, 34 Quantizer 15, 25, 35 Dequantizer 16, 26, 36 IDCT 17, 27, 37 Adder 18, 28, 38 Selectors 19, 29, 39 Subtractors 1A, 2A, 3A Coding control unit 51 Upper area F prediction memory 52 F prediction memory 53 Lower area F prediction memory 54 Upper area B prediction memory 55 B prediction memory 56 Lower area B prediction memory 60 to 65 Half pel processing unit 57, 58 Selector 59 Select signal generation unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を複数の領域に分割し、各領域毎に
画像データの符号化を行う符号化装置であって、 前記画像データの動きベクトルを検出する動きベクトル
検出手段と、 各領域毎に、前記領域の画像データを記憶する第1の記
憶手段と、 前記領域に隣接する他の領域の画像データを記憶する第
2の記憶手段と、 前記動きベクトル検出手段によって検出された前記動き
ベクトルに基づいて、 前記第1の記憶手段に記憶されている前記領域の画像デ
ータ、および前記第2の記憶手段に記憶されている他の
領域の画像データのうちの所定の領域の画像データを選
択的に出力する選択手段とを備え、 前記選択手段から出力される画像データを用いて、動き
補償を行うことを特徴とする符号化装置。
1. An encoding device for dividing an image into a plurality of regions and encoding image data for each region, comprising: a motion vector detecting unit for detecting a motion vector of the image data; First storage means for storing image data of the area; second storage means for storing image data of another area adjacent to the area; and the motion vector detected by the motion vector detection means. And selecting image data of a predetermined area from image data of the area stored in the first storage means and image data of another area stored in the second storage means based on A coding unit for performing motion compensation using image data output from the selection unit.
【請求項2】 前記第2の記憶手段に記憶される画像デ
ータに対応する領域は、前記第1の記憶手段に記憶され
る画像データに対応する領域に対して、上下、及び左右
のうちの少なくともいずれかに位置することを特徴とす
る請求項1に記載の符号化装置。
2. An area corresponding to image data stored in the second storage means is one of upper, lower, left and right with respect to an area corresponding to image data stored in the first storage means. The encoding device according to claim 1, wherein the encoding device is located at at least one of the positions.
【請求項3】 前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶
手段に記憶される画像データに対応する前記領域の上側
に隣接する領域の画像データを記憶するメモリと、前記
第1の記憶手段に記憶される画像データに対応する前記
領域の下側に隣接する領域の画像データを記憶するメモ
リとにより構成されることを特徴とする請求項1に記載
の符号化装置。
3. The memory according to claim 2, wherein the second storage unit stores image data of an area adjacent to an upper side of the area corresponding to the image data stored in the first storage unit, and the first storage unit. 2. The encoding apparatus according to claim 1, further comprising a memory for storing image data of an area adjacent to a lower side of the area corresponding to the image data stored in the means.
【請求項4】 前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶
手段に記憶される画像データに対応する前記領域の左側
に隣接する領域の画像データを記憶するメモリと、前記
第1の記憶手段に記憶される画像データに対応する前記
領域の右側に隣接する領域の画像データを記憶するメモ
リとにより構成されることを特徴とする請求項1に記載
の符号化装置。
4. The memory according to claim 1, wherein the second storage unit stores image data of an area adjacent to the left side of the area corresponding to the image data stored in the first storage unit, and the first storage unit. 2. The encoding apparatus according to claim 1, further comprising: a memory for storing image data of an area adjacent to the right side of the area corresponding to the image data stored in the means.
【請求項5】 前記第1の記憶手段および前記第2の記
憶手段は、順方向のフレーム間予測符号化を行うための
メモリと、逆方向のフレーム間予測符号化を行うための
メモリより構成されることを特徴とする請求項1に記載
の符号化装置。
5. The first storage means and the second storage means comprise a memory for performing forward inter-frame predictive coding and a memory for performing reverse inter-frame predictive coding. The encoding apparatus according to claim 1, wherein the encoding is performed.
【請求項6】 前記第1の記憶手段、および前記第2の
記憶手段に記憶されている画像データに対して、ハーフ
ペル処理を施すハーフペル手段をさらに備え、 前記ハーフペル手段は、各領域の画像データ毎に設けら
れていることを特徴とする請求項1に記載の符号化装
置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a half-pel unit configured to perform a half-pel process on the image data stored in the first storage unit and the second storage unit, The encoding device according to claim 1, wherein the encoding device is provided for each.
【請求項7】 前記選択手段より出力される画像データ
に対して、ハーフペル処理を施すハーフペル手段をさら
に備えることを特徴とする請求項1に記載の符号化装
置。
7. The encoding apparatus according to claim 1, further comprising a half-pel unit that performs a half-pel process on the image data output from the selection unit.
【請求項8】 画像を複数の領域に分割し、各領域毎に
画像データの符号化を行う符号化方法であって、 前記画像データの動きベクトルを検出し、 各領域毎に、前記領域の画像データを記憶するととも
に、前記領域に隣接する他の領域の画像データを記憶
し、 検出された前記動きベクトルに基づいて、記憶した前記
領域の画像データ、および前記他の領域の画像データの
うちの所定の領域の画像データを選択的に出力し、 出力された前記画像データを用いて動き補償を行うこと
を特徴とする符号化方法。
8. An encoding method for dividing an image into a plurality of regions, encoding image data for each region, detecting a motion vector of the image data, and for each region, In addition to storing the image data, storing the image data of another area adjacent to the area, based on the detected motion vector, the stored image data of the area and the image data of the other area. Encoding means for selectively outputting image data of a predetermined area of the image data and performing motion compensation using the output image data.
【請求項9】 請求項8に記載の符号化方法を実行可能
なプログラムが記録された記録媒体。
9. A recording medium on which a program capable of executing the encoding method according to claim 8 is recorded.
JP8832298A 1998-03-18 1998-03-18 Encoding device, encoding method, and recording medium Expired - Fee Related JP3129279B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8832298A JP3129279B2 (en) 1998-03-18 1998-03-18 Encoding device, encoding method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8832298A JP3129279B2 (en) 1998-03-18 1998-03-18 Encoding device, encoding method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275586A true JPH11275586A (en) 1999-10-08
JP3129279B2 JP3129279B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=13939686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8832298A Expired - Fee Related JP3129279B2 (en) 1998-03-18 1998-03-18 Encoding device, encoding method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129279B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142003A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 パナソニック株式会社 Image coding device and image coding method
JP2010206664A (en) * 2009-03-05 2010-09-16 Fujitsu Ltd Image encoding device, image encoding control method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142003A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 パナソニック株式会社 Image coding device and image coding method
JP5340172B2 (en) * 2008-05-20 2013-11-13 パナソニック株式会社 Image coding apparatus and image coding method
US8654850B2 (en) 2008-05-20 2014-02-18 Panasonic Corporation Image coding device and image coding method
JP2010206664A (en) * 2009-03-05 2010-09-16 Fujitsu Ltd Image encoding device, image encoding control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129279B2 (en) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570384B2 (en) Video signal encoding / decoding method
JPH0537915A (en) Method and device for coding image signal
US20050238100A1 (en) Video encoding method for encoding P frame and B frame using I frames
US20090232201A1 (en) Video compression method and apparatus
JPH10174108A (en) Motion vector retrieval device and moving image coder
JPH0458756B2 (en)
JPH0759096A (en) Video encoder and decoder
KR100256859B1 (en) Apparatus and method of coding/decoding moving picture and strange medium storing moving picture
JP3120010B2 (en) Image decoding method and image decoding device
JP2002199392A (en) Method and device for encoding image
JP3129279B2 (en) Encoding device, encoding method, and recording medium
JPH07298264A (en) Image data processing method, storage device used for the method and processing unit of image data
JP6221820B2 (en) Encoding apparatus, encoding method, and encoding program
JPH10327416A (en) Dynamic image coder
JP2009071642A (en) Moving image encoding device
US6038345A (en) Apparatus for encoding/decoding image data
JP4519723B2 (en) Encoding or decoding apparatus for moving image data using motion vectors
JP2824024B2 (en) Image decoding method and apparatus
JP2001086447A (en) Image processor
JPH1023415A (en) Method and device for encoding and decoding picture
KR100269426B1 (en) Motion compensator having an improved frame memory
KR0180167B1 (en) Appratus for reordering frames in a video coder
JP4118180B2 (en) Coding / decoding system
JPH10304373A (en) Moving image decoding method and moving image decoder
JPH08163570A (en) Method and device for decoding low delay mode picture

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees