JPH11246193A - バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト - Google Patents

バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト

Info

Publication number
JPH11246193A
JPH11246193A JP10047486A JP4748698A JPH11246193A JP H11246193 A JPH11246193 A JP H11246193A JP 10047486 A JP10047486 A JP 10047486A JP 4748698 A JP4748698 A JP 4748698A JP H11246193 A JPH11246193 A JP H11246193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
storage chamber
forklift
opening
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10047486A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kikukawa
恵一 菊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10047486A priority Critical patent/JPH11246193A/ja
Publication of JPH11246193A publication Critical patent/JPH11246193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリ式フォークリフトに搭載されるバッ
テリを容易にしかも安定状態で交換できるようにする。 【解決手段】 フォークリフトのボデー2に形成された
バッテリ収納室4の底板5に開口部6を形成する。そし
て、ボデー2の下面にジャッキ11をセット後、テーブ
ル11aを開口部6内に差し込んでバッテリ1を持ち上
げた状態で、バッテリを交換するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリ式フォー
クリフトに搭載されているバッテリの交換方法及びその
装置とバッテリ式フォークリフトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のバッテリ式フォークリフトのボデ
ー21に搭載されるバッテリ22は、図7の(a)に示
すように、ボデーに形成した上方のみを開放した箱型の
比較的底の浅いバッテリ収納室に収納するタイプと、図
7の(b)に示すように、ボデーに形成した上方のみを
開放した箱型の底の深いバッテリ収納室に収納するタイ
プとの二通りが知られている。そして、そのいずれのタ
イプも重量物(1〜1,5トン)であるバッテリ22の
交換は、ワイヤやロープ等の索具23を用いてのホイス
トやクレーンによる吊上げ式が一般的であり、そのため
運転者の防護用としてボデー21に設定されるヘッドガ
ード24には、ワイヤやロープを通すためのU字状の切
欠き25が設けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したホ
イストやクレーンによってバッテリ22を交換する方式
によると、ワイヤやロープ等の索具23を用いる関係
で、バッテリ23がふらついてボデー21にぶつける虞
があり、このため、交換作業が面倒であるという問題が
あった。
【0004】本発明は、上述した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、バッテ
リ式フォークリフトに搭載されるバッテリを容易に交換
できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は次のように構成したものである。即ち、請
求項1の発明は、バッテリ式フォークリフトにおけるバ
ッテリ交換方法であって、ボデーに形成された上方開放
のバッテリ収納室の底面に開口部を形成し、その開口部
を通してバッテリ収納室内のバッテリを持ち上げてか
ら、そのバッテリをバッテリ収納室外へ搬出し、その後
は逆の手順で別のバッテリを搬入してバッテリ収納室内
に収納するようにした。
【0006】上記のように構成された請求項1の発明に
よれば、バッテリを下から支えた状態で交換できるた
め、従来の索具を利用する吊上げ式に比べて交換作業を
容易にかつ安定状態で行うことができる。
【0007】請求項2の発明は、バッテリ交換装置であ
って、バッテリ交換基地として設定された地上の特定部
位に設置されるとともに、フォークリフトのバッテリ収
納室の底面に設けられたバッテリ交換用の開口部に出入
可能な平面広さを持つ持ち上げ部材を有し、常にはその
持ち上げ部材がバッテリ式フォークリフトのボデー下面
よりも低位に保持される構成とした。
【0008】上記のような構成の請求項2の発明によれ
ば、バッテリ式フォークリフトをバッテリ交換用の開口
部がバッテリ交換装置の真上となるようにバッテリ交換
基地に乗り付けた状態において、バッテリ交換装置の持
ち上げ部材によってバッテリ収納室に対するバッテリ交
換のためのバッテリの上げ下ろし作業を容易に安定状態
で行うことができる。そして、この場合は、バッテリ交
換装置を設備として設置してあるため、交換作業時毎に
バッテリ交換装置を車体下面に差し込むといった煩わし
さがなく、交換作業を効率的に行うことが可能となる。
【0009】請求項3の発明は、バッテリ式フォークリ
フトにおいて、ボデーにバッテリを搭載するための上方
開放のバッテリ収納室を形成するとともに、そのバッテ
リ収納室の底面にバッテリをその下方から持ち上げるた
めのバッテリ交換用の開口部を設けたものである。
【0010】上記のように構成された請求項3の発明に
よれば、ボデーの下方に、例えばジャッキのような持ち
上げ機をセット後、その持ち上げ機の持ち上げ部材をバ
ッテリ収納室の底面に形成された開口部からバッテリ収
納室内に差し込んでバッテリをバッテリ収納室の上方へ
持ち上げ、その後は持ち上げられたバッテリを、例えば
他のフォークリフトを用いて搬出することができる。な
お、別の充電済みバッテリは上記と逆の手順で搬入し、
収納することがきる。即ち、本発明によれば、バッテリ
交換を安定状態で容易に行うことが可能となる。ところ
で、フォークリフトのボデーには、荷役物等から運転者
を防護するためのヘッドガードが設けられている。従っ
て、従来の索具を用いての吊上げ交換式では、ヘッドガ
ードにワイヤやロープを通すためのU字状の切欠きを設
けなければならないが、請求項3の発明によれば、ヘッ
ドガードの切欠きを廃止することが可能となり、ヘッド
ガードの強度及び見栄えを向上できる。
【0011】請求項4の発明は、請求項3記載のバッテ
リ式フォークリフトにおいて、バッテリ収納室を構成す
る壁面のうち、左右いずれか一方又は双方の壁面高さを
前後の壁面高さよりも低く形成したものである。このよ
うな構成によれば、バッテリを持ち上げてから側方へ搬
出するといった一連のバッテリ交換作業を行う場合にお
いて、バッテリの持ち上げ高さを低く抑えることが可能
となり、作業効率を高める上で有効となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図3は本実施の形態に係る
バッテリ式フォークリフト及びバッテリの交換方法及び
交換装置を示す説明図であり、先ずフォークリフトのボ
デー構造を説明する。図示のように、フォークリフトの
ボデー2には、前後の車輪3間の略中央部にバッテリ1
を収納するためのバッテリ収納室4が形成され、そのバ
ッテリ収納室4は前後の壁面、左右の壁面及び底面から
なる上面を開放した矩形の箱型に構成されている。
【0013】そして、バッテリ収納室4の底面を構成す
るボデーの底板5には、バッテリ交換用としての矩形の
開口部6が形成されており、その開口部6は本実施の形
態では底板5を切り抜くことによって形成される。ま
た、左右の壁面は、ボデーの主要な強度部材として車両
前後方向に延在する左右のサイドフレーム7によって構
成されるが、そのサイドフレーム7の上縁部には、バッ
テリ収納室4の側面を構成する範囲(長さ)にわたっ
て、下方に所定深さの切欠き8が設けられ、このことに
よって左右の壁面高さが前後の壁面を構成するプレート
4aの高さよりも低く設定されている。
【0014】バッテリ1は上記のように形成されたバッ
テリ収納室4内に収納され、底板5によってその下面周
縁部を支持される。なお、バッテリ収納室4内に収納さ
れたバッテリ1の上部は、常には図示省略の開閉可能な
又は着脱可能なバッテリフードによって覆われ、そのバ
ッテリフード上には運転用のシートが載置される。
【0015】次に、バッテリ1の交換方法を説明する。
バッテリフードを開放又は取り外した状態で、図1に示
すように、バッテリ交換に用いる装置としてのジャッキ
11をバッテリ収納室4の下方にボデーの側方から差し
入れる。つづいて、ジャッキ11を操作することによっ
て持ち上げ部材としてのテーブル11aをバッテリ収納
室4の底板5の開口部6を通して上昇し、図2に示すよ
うに、バッテリ収納室4内のバッテリ1を側方への搬出
が可能な高さ、即ちサイドフレーム7の切欠き8を越え
る高さまで持ち上げる。つづいて、図3に示すように、
例えば他のフォークリフト12のフォーク12aをテー
ブル11a上のバッテリ1下面に差し込むとともにこれ
をで持ち上げて搬出する。
【0016】なお、その後は上記の搬出時と逆の手順を
行うことによって別の充電済みバッテリ1をバッテリ収
納室4に収納することができる。即ち、充電済みバッテ
リ1をテーブル11a上に搬入し、ジャッキ11を操作
してテーブル11aを下降すれば、バッテリ1がバッテ
リ収納室4内に収納され、ここにバッテリ1の交換作業
が終了する。
【0017】上記のように、本実施の形態によれば、バ
ッテリ1を下から支えた状態で交換できるため、従来の
索具を利用するホイスト等による吊上げ式に比べると、
バッテリ1の交換作業を容易にしかもバッテリ1の移動
を安定して行うことができる。また、搬出入を含めたバ
ッテリ1の移動を機動性の高いフォークリフトを利用し
て行い得るため、交換作業を迅速かつ効率よく実施する
ことが可能となる。そして、本実施の形態によれば、バ
ッテリ1を下から支えた状態で交換する方式としたこと
によって、運転者を防護するヘッドガードに切欠きを設
ける必要がなくなり、このことはヘッドガードの強度の
アップ、見栄えの向上を図る上で効果がある。
【0018】また、本実施の形態においては、サイドフ
レーム7に切欠き8を設けてその上縁高さを低く設定し
てあるため、ジャッキ11によるバッテリ1の持ち上げ
高さが少なくて済む。このため、作業が効率的となり、
しかも地面とボデー下面との間の限られた隙間に差し込
み得るような小型のジャッキ11を用いて作業を行うこ
とができる。さらにまた、底板5に設けた開口部6を利
用してバッテリ1を下から持ち上げる形式としたことに
よって、バッテリ1をボデーの低い位置に収納すること
が可能となり、このことは車両の低重心化が図られて安
定性の向上につながる。
【0019】なお、本実施の形態ではパンタグラフ11
bによる昇降式で、油圧シリンダ11cによる油圧駆動
式のジャッキ11を示しているが、駆動はこの他、電気
式、手動式等が考えられる。
【0020】次に、本発明の他の実施の形態を説明す
る。図4の(a)〜(c)はそれぞれバッテリ交換に用
いられる装置を設備として設置した例を示している。
(a)及び(b)はバッテリ交換基地として地上の特定
位置にピットを形成し、そのピット内に交換装置として
のジャッキ11又は油圧シリンダ13を埋め込み状に設
置した場合であり、また(c)は地上の特定位置に車両
が乗り込み可能な高台状のデッキ14を設定し、そのデ
ッキ14に設けた開口を通してジャッキ11が伸縮でき
るように設置したものである。
【0021】従って、上記のように構成される変更例に
おいては、予め定めた位置でバッテリ交換を行うことが
でき、しかも交換作業に用いられるジャッキ11や油圧
シリンダ13を設備として設置してあるため、交換作業
時毎にジャッキ11を準備する必要がなく、交換作業を
効率的に行うことが可能となる。
【0022】また、バッテリ収納室4に対するバッテリ
1の搬出又は搬入作業は、フォークリフトに限らず、例
えば図5に示すような荷台上にローラコンベアを備えた
台車15を利用して行うこともできる。この場合は、ジ
ャッキ11のテーブル11aは、バッテリ1の搬出入を
容易にするために図示の如くローラ付とすることが望ま
しい。
【0023】なお、本実施の形態では、バッテリ収納室
4の底板5を切り抜くことによってバッテリ交換用の四
角形の開口部6を形成するとしたが、この開口部6の形
状については、図6に示す如く適宜変更してもよい。
(a)はバッテリ収納室4の底板5を前後に分割するこ
とによって開口部6を形成した例であり、(b)はバッ
テリ収納室4の底板5を左右に分割することによって開
口部6を形成した例であり、(c)は底板5の四隅を残
して切り抜くことによって開口部6を形成した例であ
り、そのいずれの場合であってもバッテリ1を安定状態
に収納支持した上で、バッテリ交換時におけるバッテリ
1の持ち上げ動作を許容するものである。
【0024】また、図4に示した、バッテリ交換に用い
られるジャッキ11や油圧シリンダ13を設備として設
置する場合においては、図6の(d)に示すように、バ
ッテリ収納室4の開口部として底板5の四隅にそれぞれ
貫通孔6aを形成してもよい。そして、このときは、
(e)に示すように、ジャッキ11に各貫通孔6aに対
応する4本の持ち上げピン11dを設け、この4本の持
ち上げ品11dによってバッテリ1を持ち上げるように
してもよい。このような構成にすれば、底板5の開口部
設定に伴う強度の低下を少なくできる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
バッテリを下から支えた状態で交換できるため、従来の
索具を利用する吊上げ式に比べて交換作業を容易にかつ
安定状態で行うことができる。そして、このような交換
形式によれば、吊上げ方式では必要であったヘッドガー
ドの切欠きを省略できるため、ヘッドガードの強度及び
見栄えを向上する上で有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るバッテリ式フォークリフト
及びバッテリの交換方法とその装置を説明するための概
略側面図である。
【図2】同じく概略側面図であり、バッテリの持ち上げ
状態を示す。
【図3】同じく概略断面背面図であり、バッテリの搬出
入態様を示す。
【図4】(a)〜(c)はそれぞれバッテリ交換に用い
られる装置を設備として特定位置に設置した例を示す説
明図である。
【図5】バッテリの搬出入に関する変更例を示す説明図
である。
【図6】バッテリ交換用開口部に関する変更例を示す説
明図である。
【図7】(a)及び(b)は従来のバッテリ交換方法を
示す説明図である。
【符号の説明】
1…バッテリ 4…バッテリ収納室 5…底板 6…開口部 8…切欠き 11…ジャッキ 12…フォークリフト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボデーに形成された上方開放のバッテリ
    収納室の底面に開口部を形成し、その開口部を通してバ
    ッテリ収納室内のバッテリを持ち上げてから、そのバッ
    テリをバッテリ収納室外へ搬出し、その後は逆の手順で
    別のバッテリを搬入してバッテリ収納室内に収納するバ
    ッテリ式フォークリフトにおけるバッテリ交換方法。
  2. 【請求項2】 バッテリ交換基地として地上の特定部位
    に据え付けられるとともに、フォークリフトのバッテリ
    収納室の底面に設けられたバッテリ交換用の開口部に出
    入可能な平面広さを持つ持ち上げ部材を有し、常にはそ
    の持ち上げ部材がバッテリ式フォークリフトのボデー下
    面よりも低位に保持されたバッテリ交換装置。
  3. 【請求項3】 ボデーにバッテリを収納するための上方
    が開放されたバッテリ収納室を形成するとともに、その
    バッテリ収納室の底面には、バッテリをその下方から持
    ち上げるためのバッテリ交換用の開口部を設けたバッテ
    リ式フォークリフト。
  4. 【請求項4】 バッテリ収納室を構成する壁面のうち、
    左右いずれか一方又は双方の壁面高さを前後の壁面高さ
    よりも低く形成した請求項3記載のバッテリ式フォーク
    リフト。
JP10047486A 1998-02-27 1998-02-27 バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト Pending JPH11246193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047486A JPH11246193A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047486A JPH11246193A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11246193A true JPH11246193A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12776462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10047486A Pending JPH11246193A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11246193A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2862035A1 (fr) * 2003-11-10 2005-05-13 Linde Ag Systeme de changement de batterie d'un chariot de manutention
US7128179B2 (en) * 2002-10-18 2006-10-31 Still Gmbh Fork lift truck with a laterally removable battery block
US7338248B2 (en) * 2002-10-28 2008-03-04 Still Gmbh Battery changing system for an industrial truck
EP3147255A1 (de) * 2015-09-22 2017-03-29 STILL GmbH Wechselvorrichtung für traktionsbatterie eines flurförderzeugs
EP3147254A1 (de) * 2015-09-22 2017-03-29 STILL GmbH Batteriewechselvorrichtung für flurförderzeug
US9850114B2 (en) 2011-06-07 2017-12-26 Crown Equipment Corporation Battery transfer apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7128179B2 (en) * 2002-10-18 2006-10-31 Still Gmbh Fork lift truck with a laterally removable battery block
US7338248B2 (en) * 2002-10-28 2008-03-04 Still Gmbh Battery changing system for an industrial truck
FR2862035A1 (fr) * 2003-11-10 2005-05-13 Linde Ag Systeme de changement de batterie d'un chariot de manutention
GB2411389A (en) * 2003-11-10 2005-08-31 Lansing Linde Ltd Battery replacement system for an industrial truck
GB2411389B (en) * 2003-11-10 2006-07-05 Lansing Linde Ltd Battery replacement system for an industrial truck
US9850114B2 (en) 2011-06-07 2017-12-26 Crown Equipment Corporation Battery transfer apparatus
EP3147255A1 (de) * 2015-09-22 2017-03-29 STILL GmbH Wechselvorrichtung für traktionsbatterie eines flurförderzeugs
EP3147254A1 (de) * 2015-09-22 2017-03-29 STILL GmbH Batteriewechselvorrichtung für flurförderzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0936178B1 (en) Battery-powered industrial vehicle
US9561735B2 (en) Electric vehicle
JP2001213595A (ja) フォークリフト
JPH11246193A (ja) バッテリ交換方法及びその装置とバッテリ式フォークリフト
IE50283B1 (en) Arrangement for moving the batteries of battery-operated vehicles
JP3693284B2 (ja) バッテリ車のバッテリ取付装置
KR100524669B1 (ko) 지게차의 배터리 수납장치
JP3768426B2 (ja) バッテリ式フォークリフトトラックのバッテリ交換装置
JP2002050333A (ja) バッテリ車のバッテリ取付装置
JP3896681B2 (ja) ピッキングフォークリフト
JPH08119590A (ja) 高所作業車
CN108263992A (zh) 一种便于存放电池的工业车辆
JP2008303052A (ja) 自走式高所作業車の吊り装置
CN220351477U (zh) 一种稳定型起吊机
JP3225198U (ja) シート掛け補助装置
JP4013558B2 (ja) 物品移載装置における昇降台
JP2004331314A (ja) フォークリフト用バッテリケース
JPH0535201Y2 (ja)
JPH0642924Y2 (ja) バッテリフォークリフトのヘッドガード構造
JP2002053299A (ja) バッテリ交換補助具
JP3174846B2 (ja) 運搬車輌のテールゲート昇降装置
JPH1016785A (ja) 低床式電動台車
JP3050462U (ja) 脱着式簡易リフト
JP2587169B2 (ja) ボンベ等の積降装置
JPH1036088A (ja) コンテナーの昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees